
14ジャンルのランキングでTOP10入り
アルフォンソ ロイヤルチェスター前橋(ALFONSO ROYAL CHESTER MAEBASHI)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- オンライン活用
素敵な料理と上質でクラシカルな非日常空間
挙式会場はヨーロッパの歴史ある教会を思わせる、クラシカルで厳かな雰囲気が漂っていました。特に目を引くのは、大きく美しいステンドグラス。イギリスやフランスのような海外のクラシックな雰囲気が好きなので、まさにイメージ通りの空間でした。天井も高く開放感もありました。天井には大きなシャンデリアが輝き、夕方からの披露宴だったこともあって、まるでヨーロッパの夜会のような雰囲気でした。室内は暗すぎず、ほどよく落ち着いた明かりでした。ゴシック調のデザインが施された空間は非日常感もあり、写真に残した際にも映える背景が多かったです。参列してくれた方々に「本当においしかった」と言ってもらえました。味はもちろん、ボリュームも十分すぎるほどで、男性ゲストからも「お腹いっぱいになった」と満足の声が上がっていました。特に上司からは「料理がおいしくてお酒がどんどん進んだ」と喜んでいただき、お酒のラインナップや提供のタイミングも良かったようです。コース全体を通して見た目にも華やかで、特別な日のおもてなしとして申し分のない内容だったと思います。梅雨入り間近だったこともあり天気がかなり悪かったが、チャペルから披露宴会場への移動も外に出ることなく行えて、参列者に負担をかけることがなかった。参列できなかった人のためにyoutube配信も行ったが、セッティングなどサポートしてもらえた。担当プランナーさんとの打ち合わせでは、自分たちの理想や「こんな雰囲気にしたい」というイメージをできるだけ早い段階で具体的に伝えると、当日の満足度がぐっと上がります。pinterestや写真でイメージを見せるとスムーズ。詳細を見る (689文字)
もっと見る費用明細3,722,869円(51名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.2
ディズニーのような雰囲気のあるクラシカルな式場
天井が高く、ステンドグラスに囲まれた神聖な雰囲気でした。ステンドグラスはヨーロッパから輸入したものとのことで、本場の教会のような豪華さがあり感動しました。3種類ほど雰囲気の異なる披露宴会場があり、好みや作りたい雰囲気に合わせて会場選びができるのが良さそうです。抽選のキャンペーンが当選していたため、それが加味されてかなりコストパフォーマンスよいと感じました。ただ、衣装やお食事のお見積りは最低限だったため、最終金額は数十万程度上がりそうに思います。お肉やお魚のメイン料理が美味しかったです。新前橋駅から歩いていくこともできるし、駐車場もあり車でも行けるので立地はいいと思います。丁寧な対応をしてくだささるスタッフさんが多かったです。挙式会場が本当に教会のようでとても気持ちが高まりました。王道の結婚式や、クラシカルな雰囲気がお好きな方に合いそうです。ディズニーのような雰囲気もあり、子供にも喜ばれそうです。詳細を見る (403文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/05/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
ヨーロッパのような
ステンドガラスがおおきく、太陽光がきれいに入ります。招待客が十分な人数が入ります。アルフォンスは、別邸宅のようで貸切感があります。赤いカーテンが素敵です。まるで、ヨーロッパのような披露宴会場です。披露宴会場からトイレは近く、個室内でメイク直しもできます。お肉がとてもおいしかった。適宜、烏龍茶を入れてくれた。デザートが映えていた。駅からは車がないと遠い。駐車場は十分な数がある。これは仕方がないが、大きい道路沿いにあり、車が入っていくルートがわかりにくい。30分くらい待たされてしまった。他のお客様もいて、ドレスカタログが十分見れなかった。ヨーロッパのようで素敵です。いろいろな結婚式場を比べた方がいいです。詳細を見る (304文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/12
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 2.8
料理が美味しくチャペルがおしゃれ
ステンドグラスが印象的で、天井が高く開放的なチャペルです。伝統的なクラシカルレトロな印象でした。とても広いわけでなく、一体感を感じる会場です。新郎新婦とも距離が近くて良いなと思いました。大きな建物なので運転中でも確認できます。式場の駐車場は砂利なので、女性はヒールで歩くのが大変です。駐車場から受付まで、結構距離がありわかりにくいのですが、スタッフが何人かおり案内してくださるので安心して行けます。スタッフの言葉遣いが気になりました。敬語がきちんと使えていないようでした。また、スタッフ同士の会話も聞こえてしまいましたが、良好な関係ではないような印象を受けました。ブーケトスを行う場所が珍しくて良い。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/08/14
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.3
王道な結婚式を挙げたい方はぜひ!
大きなステンドグラスと厳かな雰囲気な県内一だと思います。パイプオルガンとハープも圧巻でした。厳かなな会場、カジュアルな可愛らしい会場、特大でシャンデリアのある会場、どれも素敵でしたが、窓がない、または開けられないのが私は窮屈に感じました。結婚式を挙げる時期によって割引などがあるようです。結婚式までの期間が短いほどお得な割引をしてくれるイメージです。試食の料理は見た目も可愛く美味しかったです。お腹は柔らかくて香りが良かったです。バスを出してくれると思いますが、アクセスは車がないと無理だと思います。式場の周りは大きな道路がありますが、式場の敷地に入ると何も気になりません。スタッフさんが1人で喋っていて私たちの話を聞いてくれなかったのが残念でした。来場特典も、ちょうど切らしていて後で郵送すると仰ったくれたのに、いまだに届きません。ドレスの種類が本当にたくさんあると思います。他の式場だと自分のイメージを伝えてプランナーさんがピックアップしてくれるところもありますが、こちらはたくさんのドレスを直接自分の目で見て選べるようです。王道な結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (485文字)



- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/12/17
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
ステンドグラスが素敵でした
挙式会場は木の温かみが全体的にあり、前後左右にあるステンドグラスから明るさを取り込むことができる挙式会場でした。バージンロードの長さも長すぎず、短くなくちょうどいいと思います。見せていただいた披露宴会場はシックな印象の披露宴会場でした。ゲストテーブルや会場内全体が美女と野獣のコンセプトがあるような飾り付けがされており、そのような作品が好きな人にはぴったりの披露宴会場でした。来館特典や成約特典の縛りがあり、見積もりが取れなかったのが残念でした。駐車場も確保されていることや、街中にありながら挙式会場や披露宴会場からは外が見えないためいいと思います。挙式や披露宴の流れ、過去の結婚式の例などを写真を使いながらわかりやすく説明していただきました。挙式会場も披露宴会場もアンティークなものが好きな人はおすすめかと思います。どこの式場でも言えることですが、持ち込み品や費用を確認するためにも、見積もりや特典は確認しておくといいと思います。式場にドレスショップも併設されているため使用しやすいと思います。詳細を見る (448文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/05/05
- 訪問時 30歳
-

- 下見した
- 2.8
クラシカルな格式高い式場
クラッシックなヨーロッパなレトロな感じな石の建物です。披露宴会場が1階で、挙式会場はその2階でした。パイプオルガンの生演奏は魅力的だと思いました。ステンドガラスがとても綺麗で日本じゃないみたいでした。教会内の異国感が特別な雰囲気を出していました。本当に神様に結婚を誓うような気持ちになりました。美女と野獣のイメージだと説明を受けました。ヨーロッパの貴族の館という印象を受けました。深い赤色のカーテンにクラッシックなシャンデリア、美術館にありそうな絵画がいくつも飾ってありました。シャンデリアはヨーロッパからの輸入品で特注だそうで、ところどころ電球がきれていますが、修理ができないそうです。明るさに問題はありませんでした。基本的には外注はしないでほしいということを遠回しに言われた印象を受けました。持ち込み料をペーパーアイテムとウェルカムスペース以外はとるそうです。割引額は、総計の20%だそうです。見積もりを少し高めに計算してもらったからか、少し高いかなと思いました。ご祝儀で差し引くとだいぶ安くなるよと言われたのですが、35000円×50人で計算されていて、現実的ではなかったです。試食は、スープ、魚料理、肉料理、パンをしました。肉料理は、上州牛を使っているそうです。特別感はないかなと思いました。地産地消の地元料理という印象です。夫婦の地元が群馬で群馬のものを味わってほしいという方はいいかもしれません。車で行きました。出入りが少し複雑でしたが、迷いはしなかったです。送迎の融通がきくそうです。駅からは少し距離があります。最寄り駅が新前橋駅で東京から来るには乗り換えが増えます。プランナーさんは気さくな方でした。ちょっとプランナーさん自身の身の上話や結婚式以外の話が多く、時間がかかりました。電話でのフォローも対応してくださいましたが、とても忙しいとのことで約束通りにいかないこともありました。挙式会場と披露宴会場が1つの建物で、天候に左右されず快適に過ごせる。レトロな感じにしたいカップルにおすすめです。下見では明るい時間に教会を見ることをおすすめします。また、15時から23時までかかったので、時間に余裕をもって行くのがいいと思います。詳細を見る (922文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
歴史を感じる大聖堂で式をあげたい方へ
チャペルのステンドグラスが圧巻で、歴史を感じる大聖堂といった感じでした。見学は夜でしたが、大きなステンドグラスで囲まれているため昼間は陽の光がたくさん入るのだろうなと感じました。参列者の数や自分の希望の雰囲気などに応じて複数の会場から選択が可能です。敷地内にあるゲストハウスは宿泊も可能とのこと、仲の良い友達と2次会後そのまま泊まったり、式後に2人の思い出に泊まったり、様々な使い方ができそうです。最寄駅より車で数分の範囲でした。周囲にはお店もたくさんある場所でした。ドレスショップが建物内に入っているため、式の打ち合わせに合わせてドレスの打ち合わせも可能です。昔ながらの大聖堂で挙式をしたい方におすすめです。詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2025/02/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.0
ステンドグラスが綺麗なチャペル
まず中に入って、目に飛び込んでくるのはステンドグラス。こんなに大きくそして何枚も使っているのは、この結婚式場でしか見たことありません。色合いは、全体的に茶色のイメージ。白いドレスがよく映えます!披露宴会場は、人数によって選べます。チャペルと同じように茶色をベースにしているものもあれば、白を基調とした会場もあり、お客さんの好みで選ぶことができると思います。予算にかんしては、他の式場のとそこまで変わらなかったです。ただ、交渉次第で値引きも対応してくれると思います。料理がとにかく美味しかったです。特に、パイにつつまれたお魚のお料理がとっても美味しかったです。駐車場は、たくさんあります。駅も近くにありますし、事前にお伝えすれば駅からシャトルバスも出してくれるようです。式場の雰囲気にあっている、高級感があるかっちりとした印象を受けました。チャペルのステンドグラスが特に印象に残ります。フォトも綺麗に撮れると思いました。ガーデンなどは無かったと思います。チャペルに移動する時に、一瞬外に出るので、雨の場合の対応を確認しておいた方がいいかもしれません。(ゲストに傘は貸してくれると言っていました)カジュアルよりは、かっちりとした結婚式をしたい方にぴったりの式場です。、詳細を見る (532文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/10/31
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.8
スタッフの対応が神!
教会のは西洋の大きな教会みたいな感じがしてとても好印象でした。ステンドグラスが大きくて綺麗だったことと、天井が高くアンティーク調だったことからそう感じました。披露宴会場は、教会のある建物と本館の会場がありましたが、本館の方がシンプルなデザインだったので好みでした。シンプルな白と緑で統一されていたのが良かったです。駅から少し遠いので、新幹線等でお越しになるゲストが多い場合は送迎バスを出してもらわないと厳しいです。車で来る方のために駐車場はたくさんありますが、私が停めたところは割と狭かったです。担当の方は、他の式場もしっかり見てから決めた方が納得のいく良い式にできると言ってくれたので、気持ちよく見学を終えることができました。感謝しています。コテージのような宿泊施設が隣接しており、そこで二次会もできるらしい。魅力的でした。コスパがいいので、費用を気にしている方におすすめです。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/09/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
スタッフの方が親切で、チャペルが魅力
挙式会場は一面ステンドグラスに覆われていて、とても素敵です。ここまで綺麗な教会は群馬1だと思います。披露宴会場は人数や雰囲気によって選べます。白っぽい雰囲気、茶色っぽい雰囲気、お城っぽいところなどありました。値引きをたくさんしてくれました。他会場の安い見積もりがあれば、持って行く方が値引きがしやすいと言っていました。即決はしないほうが良いと思います。大通りのすぐそばにあり、駐車場も多いです。駅からは徒歩は厳しいですが、タクシー券を出してくれるそうなので安心です。とても話しやすい方が案内してくれました。他会場では長時間拘束されたり話が長かったりと、とても疲れましたが、こちらは簡潔に必要な情報を教えてくれる感じで、楽しく会場見学ができました。教会がとにかく素敵です。全面ステンドグラスで、見た瞬間綺麗すぎて声を上げてしまいました。ステンドグラスから差し込む光がとても綺麗で、ここでなら素敵な挙式ができるだろうなと感じました。ドレスの料金の上がり幅、花代など料金の上がりやすいポイントは聞いておきたいところです。厳粛な雰囲気が好きな方、和婚に興味のある方におすすめです。お料理は普通に美味しいです。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/04/30
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ステンドグラスが綺麗な王道の結婚式場
開放的な挙式会場で天気に恵まれるとステンドグラスが本当に綺麗です。参列席の長椅子の前後間隔が少し狭く、体格の大きな親族は少し苦労していました。落ち着いた雰囲気の披露宴会場です。親族のみの披露宴でしたが、ちょうどいい広さでした。鯛のお茶漬けが大変美味しかったです。パンは味の濃い肉料理と一緒に出してほしかったです。大通りに面しており、車でのアクセスは良好です。車通りが多いところなので通り過ぎてしまうと戻るのが大変です。司会の方の声が小さく、式場での案内が合唱にかき消されてしまっていました。披露宴の際に「希望者は新郎新婦との撮影を」と案内していましたが、お互いに譲り合ってしまうのでテーブルごとに仕切って案内して欲しかったです。ステンドグラスがとても印象的でした。教会式を希望される方にはオススメだと思います。詳細を見る (355文字)


- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ゴージャスなステンドグラスの挙式会場
全面、側面に大きなステンドグラスがあります。とにかく大きいので圧巻です。隣が交通量が多い国道がありますが、あまり気になりませんでした。ヨーロッパの教会にあったステンドグラスをそのまま輸送してきたらいしです。シンプルな披露宴会場やゴージャスな披露宴会場、アットホームな会場など、異なる様式の会場があります。参列者や希望する会場によって選べるようなので、希望に沿いやすいかと思います。駅からは離れていますが、送迎サービスもあるようです。遠方の方がゲストでも安心できます。ステンドグラスのなかで挙式を行いたい方にはピッタリかと思います。ゲストがそのまま宿泊できる施設も隣接しているので、宿泊予定の方がいると喜ばれるかと思います。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2022/06/26
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
全天候対応の多様なシチュエーションプランが実現できる式場です
重厚な内装で、まるで海外のような雰囲気です。外観とのギャップもありファーストインプレッションが非常に強い式場です。天気に左右されない(雨天でも幻想的)点も魅力でした。本格的なフレンチを頂きました。とても美味しかったです。コース内容も柔軟に対応していただき非常に高い満足度でした最寄りからはやや遠いものの、送迎サービス等が充実しており問題ありません親身に話を聞いてくださり、趣味(当方は好きなバンド・アニメ関係)に基づいて、当日のイメージを具体的にプランニングしてくださいました。多様なロケーションとそれに基づく親身なプランニングを頂きました。屋内で多様なシチュエーションを撮りたい方に大変おすすめです詳細を見る (300文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
豪華で圧倒的な大聖堂
チャペルに入る前から豪華な雰囲気でワクワクします。扉を開けると180度美しいステンドグラスに囲まれた空間で圧倒されました。ステンドグラスの美しい光がチャペルをより輝かせてくれます。見学に行った日はあまり天気がよくなく、曇り空でしたがそれでも光が入ってきて美しかったです!いいお天気ならもっと綺麗なんだろうなと思いました。大理石のバージンロードは豪華な雰囲気で長いトレーンウェディングドレスが映えるだろうなと思いました。披露宴会場は雰囲気が異なる部屋が何個かあり好みによって選べるところがポイントだと思いました。もちろん会場により料金も異なりますが会場に見合った金額だと思いました。車で来る方がほとんどだと思うので駐車場が広いところがよかったです。別館が豪華な雰囲気で統一されていて素敵でした。ゴージャスな雰囲気が好きなカップルへおすすめしたいです。まるでプリンセス気分を味わえます。詳細を見る (391文字)



もっと見る- 訪問 2022/04
- 投稿 2023/03/06
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシカルな雰囲気が圧巻!
挙式会場はステンドグラスに囲まれていてクラシカルでとても雰囲気のある会場です。もともとナチュラルよりクラシカルな会場が良いと思っていたので、挙式会場を見てここしかない!と思いました。披露宴会場はゴージャスな雰囲気で、美女と野獣が好きな方におすすめの会場です。ケーキ屋や会場装花などは値上がりしましたが、要望によってこのカテゴリは値上がりするのは承知していたので、問題ありませんでした。お色直しでブーケも替えたかったので、本番はブーケを持ち込みにさせて頂いたおかげで金額を抑えることが出来ました!アレルギー以外ではないのですが、食べられない食材などがあった際に配慮して頂けて、友人からも感謝の言葉を頂けました!駐車場がたくさんあるので、車で参列した友人達にも安心して参列して来ていただくことができました!プランナーさんをはじめスタイリストのみなさんとても親切で和やかな雰囲気で前撮りも挙式も行う事ができました!挙式会場は2階、披露宴会場は1階なのですが、エレベーターがあるので、年配の親族の移動なども不安になることなく過ごせました!なんといっても挙式会場の雰囲気です。そして会場案内をして頂いたスタッフさんのお人柄など全てを考慮させて頂き、ロイヤルチェスター前橋さんに決めさせて頂きました。詳細を見る (544文字)



もっと見る費用明細2,732,144円(32名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/03/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
よかったです!
ステンドグラスが大きく、光がとてもたくさん入るので自然光だけでもチャペルの中がとても明るいと感じました!ハープの生演奏もあるとのお話だったので魅力的でした!アルフォンソ内にある会場ジュエルはとてもシックな雰囲気がありました。宮殿にいるような雰囲気があるので非日常感を味わいながら披露宴を行うことができ、特別感がありそうな気がしました!試食しました!お料理は全部美味しかったです!特にお肉が美味しかったです!!!遠方ゲストが多くてもインターから近い、電車で来るゲストにもタクシーチケットがあるとのことだったのでいいなと思いました。他県の友人が多いため、そのサービスはありがたいです!別館は一棟貸切スタイルとのことだったので同じ建物内で挙式も披露宴もできるから移動が少なくとてもいいなと思いました!大聖堂という雰囲気で挙式をしたいカップルさんにはもってこいの式場だと思いました!詳細を見る (387文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/13
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
大聖堂のある歴史ある式場
2つの挙式会場があります。気の温もりが溢れ、光の演出ができる会場と、ステンドグラスの沢山ある大聖堂の会場でした。両方とも天井が高くバージンロードが長かったです。50人から100人が入れる会場1つと、2人から入れる会場が3つありました。わたしたちは少人数だったので、2人から入れる会場を見学しました。天井は高くなかったですが、広すぎず、20人規模でも寂しくない披露宴ができそうでした。とても美味しかったです。野菜が特に美味しいように感じました。お肉も柔らかくてゲストが喜んでくれるのではないかと思いました。アクセスはいいと思います。ただ、駐車場に停めた後にどこに入ったらいいのか分からず少し困りました。とても丁寧に案内してくださいました。合間合間に待ちくたびれることがなく、とてもテンポ良く案内をしていただけました。チャペルの天井の高さとバージンロードの長さに魅力を感じました。お城で結婚式を挙げたい方、歴史ある式場で結婚式をしたい方に向いていると思います。詳細を見る (428文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/01/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
夢が現実になる式場
チャペルは、天井が高く両側がステンドガラスでとても綺麗です。花嫁の憧れのチャペルだと思います。披露宴会場は、また上品さと落ち着きさを持ち合わせた感じがします。ゲストと私たちの座席がひな壇には、なっていない事でより近く感じ披露宴を楽しむことができるかと思います。バリアフリーが全体的になっておりゲストにお年寄りがいる場合、とても優しい式場です。私もそこに魅力を感じた1人です。ぜひ1度見てみてください。玄関からのロビーも広くとても高級感を味わえます。交通は、関越道前橋から降りてすぐの所にあり道に迷う心配なしです!こちらの気持ちにそって話しを進めて下さいます。ただ、事細かに聞かないと後から料金の跳ね上がりがあります。事前に二人で何を聞いた方が良いのか調べあって聞きましょう!!ステンドガラスが最高夢のような憧れのあるカップル詳細を見る (362文字)


- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
綺麗と思いやりの両立
教会(stリュカルネチャーチ)のステンドグラスが印象的。前撮りだけでもこの会場を使用したいと思った。会場ジュエルはアンティークな雰囲気がありつつ、親密感もある良い方だという印象。予算やフォトウェディングに切り替えるケースなど親身になってアドバイスをしてくれた。オードブルプレート、肉料理、バケット、デザートを頂いた。オードブルは様々な料理が小盛りにされており、食べやすかった。全体的に脂濃くなく、様々な年代にウケが良いと思う。デザートも比較的さっぱりしたものが多かった。シェフのお話も直接伺うことができた。新前橋駅から近く、都心からのアクセスも悪くない。式場は陸橋の近くにあり、大通りに近いものの喧騒は感じない。プランナーさんが丁寧で親身になって話を聞いてくれる。当日即決したきっかけとなった。他のスタッフの方も凄く礼儀正しい印象だった。冠婚葬祭をグループで担っているので多様な方への配慮や礼儀作法には定評があるのではないかと思う。教会(stリュカルネチャーチ)はステンドグラスから自然光が差し込む。濃いめのブラウンが基調となっている為、ウェディングドレスが映える。ラウンジにも自然光が降り注ぎ、アンティーク調のお洒落な雰囲気ながら解放感もあり、様々な演出に対応できる。会場の組み合わせにもよるが、基本的には天候に左右されない構造でバリアフリーとなっており、年配の参列者にも配慮できる。式の演出にこだわりたい人や配慮が必要な参列者がいる場合には必見の会場といえる。県内では主要駅である新前橋駅や高崎からのアクセスが比較的良いので県外からの参列者が多い人にもおすすめ。感染症対策等気にしていたが、対応もしっかりしている。万一のフォトウェディングへの切り替えも親身になって検討していただけた。会場環境、コストパフォーマンス、応対の良さで即決した。今後検討される方にも安心しておすすめできる。詳細を見る (793文字)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
教会のステンドグラスが素敵!スタッフもいい人ばかり!
コロナ禍のため家族や友人数人招待し、小さな挙式のみを行いました!お洒落なロビーで席を用意してもらい、ゲストにウェルカムドリンクでくつろいでもらいました。その映えるロビーで集合写真やプチギフトを渡してゲストをお見送りしました。チャペルもゴージャスで素敵でした!ステンドグラスが綺麗で圧巻です!ぜひステンドグラスの前で写真、おすすめです!コロナ禍のため、お弁当にしてもらいお家でゆっくり堪能しました!めちゃくちゃ美味しかったです!アレルギーも伝えたので残さず頂けました!駐車場あります。プランナーさん、スタッフさん、みなさん優しくてノリもよく(笑)、わかないことを聞けば親切に教えてくださいます!愛車も一緒に写真撮ってくれました。式場でやりたいことを妥協せず、やった方がいいと思います。ケーキカットやりたかった!詳細を見る (354文字)
- 訪問 2021/06
- 投稿 2022/02/23
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
挙式会場が厳かで素敵です
厳かな雰囲気です。ダークブラウンな雰囲気で、照明もおしゃれです。オルガンの生演奏もありました。新婦の白いドレスが映えて素敵でした。白を基調としたシンプルな会場でした。床、壁、テーブルも白く統一されていたので少し寂しい印象もありました。ですがその分装花が映えます。会場には一部ブルーが使われていました。まあ美味しいですが、もう一回食べたいかといわれるとそんなことはないなと感じました。味に特徴がないというか、特に印象に残りませんでした。駐車場完備なので車で行きました。駅からはあまり近くないと思います。駐車場は広く確保されているので車でのアクセスは問題ないと思います。飲み物がなくなっていても声をかけてくださることがなかったと思います。自分から呼ばないと来てくれません。全体的にあまり積極的に声をかけてくれる感じではないのかなと感じました。挙式の後に外で写真を撮ったりフラワーシャワーができました。詳細を見る (398文字)



もっと見る- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/04
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
雰囲気は最高。広さは微妙。
雰囲気はとても良いです。ステンドグラスに絶対に感動すると思います。ただ、思ったよりもバージンロードは短く、天井も想像よりは高くはありませんでした。挙式会場に入って最初にステンドグラスより先に「狭い」と感じてしまいました。雰囲気があって、世界観がしっかりしているため、部屋に入った瞬間に感動すること間違いなしです。待合室も披露宴会場もお城の雰囲気が素敵です。友人の控え室もお城のようで素敵です。親族の控え室が一部ガラス張りで、友人の控え室から見えるのが気になりました。ただ、横長の部屋、窓もなく(あったかもしれないけれど目立たず)、天井がだいぶ低いため圧迫感がありました。人数が少ないなら問題無いと思いますが、多い場合はだいぶ狭いと思います。自分たちだけで貸し切りでやりたいと思うのなら、コスパは悪く無いと思います。非常に美味しかったです。見た目も彩りが綺麗でした。試食でお肉、スープ、サラダ、前菜、パンなど少量ずつ出してくれたため、いろんなものを味見できてよかったです。送迎バス(有料)があります。駐車場は広いです。スタッフさんは人によると思います。私の担当者はあまり良くありませんでした。人の話をあまり聞いていないのか、適当に返事をされ、規約とは違うことを言われ、とても迷惑被りました。スタッフさんによっては、会話は録音した方が良いと思います。少し狭いけれど雰囲気はとても良かったです。化粧室も綺麗でした。ステンドグラスが好きで、カッコいい、しっかりとした雰囲気の中で式を挙げたい人におすすめです。下見で見ておくポイントは、スクリーンの位置です。人によっては見辛い所にあるため、許容できるか確認したほうがいいです。担当者は運のため仕方ありませんが、理解して話をしているか、何度も確認したほうがいいです。詳細を見る (752文字)



もっと見る- 訪問 2020/05
- 投稿 2020/06/05
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
ステンドグラスの光がきれいな挙式会場
挙式会場はステンドグラスが周囲にあり、とても幻想的な会場でした。有名な会場だったので、改めて見て感動しました。とても厳かな雰囲気で緊張感ある挙式ができると思います。披露宴会場は複数あり、自分の好みに合ったテイストのものを選択できるそうです。自分のオリジナリティーを出せることがいいと思いました。私たちは海外のお城のような会場、シックで落ち着いた会場、ナチュラルでアットホームな会場を見学しました。希望する予算に調整していただき、豪華な会場で満足できる予算でした。料理はなかなか合うものがありませんでした。独特な味や素材だったように感じました。会場が魅力的だったために残念です。立地としては車で来た場合、どこから入ればいいのか迷う場所にある、という印象です。立地はあまり好きではありません。様々な会場を見学することができました。丁寧に説明してくれたと思います。この会場では、初めて宿泊施設を見学し、式をあげた後、そのまま二次会や宿泊に使えることが大変魅力的でした。幻想的で伝統ある会場でしたので、そこが魅力的な人にはとてもいいと思います。詳細を見る (468文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストと素敵な空間で過ごせた結婚式でした
大きなステンドグラスに、聖歌隊の生の歌声、長いバージンロード。思い描いた結婚式が出来ました。挙式には、車椅子のお婆ちゃんを呼びましたがみんなと同じように席に座りました。車椅子用の席も作れるようにでした。シャンデリアに、絨毯、横長の会場です。豪華な会場でした。かなり広めで、最初は40名でもスカスカになるのではと心配になりましたが、一つテーブル分飾り付けのテーブルを増やして工夫しました。値上げに関しては、引出物とドレス、私の両親の借りた衣装です。県外特典や仏滅特典、複数の特典が付き値下げしていただいた事と、持ち込みアイテムが多く値下げに繋がりました。ペーパーアイテム、アクセサリー、ブライダルインナー、ブーケandブートニア、ベール等々です。試食もせずに、1番下のコースを頼みましたが、美味しく頂きました。アミューズとステーキが良かったです。ゲストの方にも満足頂き、お腹いっぱいになったと言って頂きました。実は心配でライスガナッペを追加しましたが、こちらも好評でした。(楊枝がささったお寿司のようなもの)親戚や友人たちは、車を持ってる方が多いのできになりませんでした。私達の我儘に付き合って頂き、コスト削減のためにアドバイスを貰いながら式の準備を進めていきました。司会者の方が臨機応変に対応して頂ける方で、今回使用しませんでしたが、バーカウターコーナーがあり、バーテンダーの方がお酒をつくってくれます。式の流れをみてどんどん進めていただけで良かったです。ウェルカムスペースなどの片付けをあっという間にしていただけで驚きました。コストを下げるのであれば、演出や作れるアイテムは作った方がいいと思います。今回お色直しをしない代わりに、フォトラウンドやビンゴ大会などを入れてゲストと長い時間過ごせるように工夫してしました。詳細を見る (759文字)



もっと見る費用明細1,564,402円(39名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
人生で最も体感時間が短かった3時間でした
こちらの式場は2つチャペルがあり、全天候型のアルフォンソを選びました。アフターセレモニーがすべて室内で行えて天候に左右されないのが◎行動範囲が狭い事とエレベーターがあるのがよかったです。全面ステンドグラスの教会は自然光が入る事で、更に良さが増します。このチャペルに一目惚れしてここで結婚式を挙げる事に決めました。ステンドグラス、ゲストが座る椅子は海外の本物の教会から輸入した物との事。女性トイレが各個室に鏡がついています。喫煙所も室内にあり、見学の時に「ここの部屋がよすぎて帰って来ない人いそうだよね(笑)」と夫と話していたのをよく覚えています。横長の会場なので後ろのゲストの顔もしっかり見えます。おしゃれでゴージャスな会場でしたがゲストとの距離が近かったのでアットホームな空間になりました。壁に描かれている絵もとても素敵でどの写真を見返しても素敵でした。ゲストへのおもてなし部分では妥協はしませんでした。またテーブル装花は女性ゲストにはバレるので節約はおすすめしません。全体の金額面では、どの辺が上がるかはだいたい把握済みでしたので最初の見積もりの内容は演出含め込々にして契約時に担当者と不要な物を削りながら金額面で交渉し契約しました。最終的な金額はそこまで変わっていないです。最初の見積もりから持ち込み料がかからない物で無理なくできそうな物は持ち込みにしました。ブーケ、ブートニアペーパーアイテムは持ち込みでブライダルインナーや映像関係は友人が貸してくれたり作ってくれたりしたのでそこも持ち込みです。その他アフターセレモニーの演出や引き出物などなど…契約時にサービスして頂きました。またここはメモリード系列の式場なので互助会の積み立て?が結婚式費用に充てられました。私たちは義母が快く承諾してくれたお陰で総額50万円くらいの物がセットになり25万円の節約ができました!その分でドレスや、エンドロールのランクを上げましたが通常より数万円安かったです。お料理は真ん中のプラン+お茶漬けビュッフェをつけました。飲み物のコースは父が日本酒が好きなので真ん中のコースです。関東では珍しいお茶漬けビュッフェゲストからかなり好評だったのでこれから結婚式を挙げる方には絶対におすすめします。プランナーさん曰くとても人気でご飯の減りが一番早かったそうです(笑)親族も「もう何も食べれない~」と言っていた程満足して頂けました。駐車場もかなりの数あるので群馬県民としてはおすすめポイントです。電車で来るゲストにはタクシーチケットや送迎があると親切かもしれません。契約時に対応して頂いたスタッフがたまたま知人で金額面含め色々サービスして頂きました。担当して頂いたプランナーのwさんはご自身の経験談から色々なアドバイスをして頂きこだわりが強くなかなか決められない私にこういう事もできます!と的確な提案をして頂きました。「とても準備がスムーズです」と仰って頂きましたがそれもwさんのお陰です。衣装担当スタッフのuさんはドレスのこだわりが強すぎて細かい私に最高のドレスに巡り合わせてくれた方です。本当にお世話になりました。何度も何度も打ち合わせをしここが嫌だこんな感じのがいいと散々我が儘を言っていた私にも本当に親身に対応して頂きました。ドレスは一切妥協をしたくなかったのですが本当に素敵なドレスと出会えました。自分達らしい結婚式が上げられます!とウェルカムスペースや受付スペースなどアイテムを持ち込んで飾りつけができる結婚式場が多いですが私がそういうところが嫌だったのでかなりイメージ通りの式場でした。式場の雰囲気を壊さない程度の飾り付けで済んだので準備は大変でしたが楽な方だったのかもしれません…(^_^;)私達はこの結婚式を決めるまでに高崎市前橋市の結婚式場のブライダルフェアに10件くらい参加しました。これから結婚式を挙げる方は納得いくまで色んなブライダルフェアに参加される事をおすすめします。結婚式を挙げるまで準備をしたりドレスを選んだり大変でしたがやり直したい!と思う事が一切なかった結婚式になりました。詳細を見る (1695文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/25
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
圧巻のステンドグラスで夢空間
下見のつもりで行きましたが、挙式会場の扉が開いた瞬間のステンドグラスの美しさが圧巻でした。もう一つ挙式会場がありましたが、そちらは感動的な演出ができ、ゲストの座る場所も二列ずつになっていて、横に広く、近く感じられるような空間、雰囲気の出る暗さと温かみのある照明で素敵でした。悩みましたが、やはり自分のイメージとしてはステンドグラスだったのでそちらにしました。アンティークな雰囲気にもうここだと思いました。すりガラスとお洒落なカーテンによって外の現実感はまるで感じられず夢空間です。100人入れますが、スペースが必要となる余興がある場合には、アンティーク調とは別の、白基調の広い披露宴会場の方が適していると感じました。前橋インターからすぐです。バスで駅からの送迎もしてもらえるそうなので、心配は要らなそうです。とても話しやすいプランナーさんでした。見積もりから100万プラスという話もよく聞きますが、私たちのこだわるポイントや、ドレスを下見した際に「かわいい!!」と言っていたものを聞き逃さずに、そちらを選んだ場合の見積もりを出して頂き、かなりリアルな見積もりになったと感じました。また、他の気になる式場も資料に付箋を付けて下さり、それには驚きましたが、式場とサービスに自信と誇りを持っている様子がうかがえて、とても頼もしく感じました。プランナーさんとの出会いは本当にご縁なので、この人にお願いしたい!と思いました。トイレは、女性は個室毎に手洗いでき、鏡も付いているのでお化粧直しがしやすそうです。喫煙所が室内にあり、かなり豪華です。バーカウンターもあって、「会場に戻ってこなくなるんじゃ、、?」と思ってしまうほど快適そうです。天候に左右されずに、素敵な式場で式を挙げられそうなので楽しみです。他の利用者と鉢合わせることもないそうなので、素敵な会場で、大好きな人たちと過ごせるのはとても嬉しいです。ドレス選びも前撮りも、ここだけでできるのでありがたいです。詳細を見る (832文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
圧巻のステンドグラスの教会
三方の大きいステンドグラスが素敵。大きな窓なので、光がたくさん入る明るい教会です。古い建物ではありますが、その分趣があって圧巻です。教会では、特別演出で、羽根を降らしたりと驚くようなプランもあるみたいです。私が気に入ったジュエルの会場は、横長の会場で装飾が満遍なく施された会場です。天井からシャンデリア、縦長の大きい窓、壁には絵画のような絵が。ゲストの方が貴族の晩餐会に出席したような、そんな気持ちになる素敵な会場だと思いました。まだ初期の見積もりですが、40名で170万円ほどです。その日の契約で特別割引25万円ありましたが、1週間ほど伸ばしてもらうことも可能でした。全体的に100万円お値引きが入りました。人数は、もう少し減ると思うのでまた金額も変わりそうです。食べてはいません。車が必要かなと思います。最寄りの駅で、徒歩10分〜15分ほどです。2日連続で伺いました。2日目の時は、夕方突然の訪問でしたが丁寧に対応していただきました。おかげで、ここにしようと決心もつきました。かなりクラシカルな式場です。見た目に引かれること間違いなしです。クラシカルな雰囲気が好きな方。ドラマの撮影でも使われたので、話題性もあるかと思います。標準のコースでの見積もりです。料理や引出物等値上がりしそうなものは先に上げておくと良いかと思います。持ち込み可能なものもあるので先に確認することをお勧めします。詳細を見る (595文字)


もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
〜ステンドグラスに惹かれて〜最高の結婚式ができました!!
教会のステンドグラスに惹かれてこの会場に決めたと言っても過言ではない程魅力的な挙式会場です。当日はとても緊張しましたが、教会も綺麗でとても感動したと多くのゲストの方々に言ってもらえました!また、退場の際に天井から羽が降る演出や、フォーリングハートなどの演出もとても盛り上がり、大好評でした!それとフラワーシャワーやブーケトスをして思いましたが、やはり全天候型の会場で、もし雨が降ったとしても安心してフラワーシャワーから写真撮影まで行えるので素晴らしいと思いました!自分たちが挙式した際は晴天に恵まれていたのですが、晴れていれば自然光が入って会場が綺麗に映えるので、本当に最高の会場です!私たちは披露宴会場の名前からして思い入れがあり、ぜひ披露宴もこの会場でやりたい!と決め手になったのですが、実際挙式してみるとまず準備が出来上がった会場を見せてもらった時の感動は忘れられません!自分たちで今まで打ち合わせして決めてきたものが形になって披露宴会場と合わさり、最高に映えていました!!また、テーブル同士が近く、入退場の際や新郎新婦の席にもテーブルが近くてアットホームな雰囲気で披露宴ができました!写真を撮りにもゲストの方々がたくさん来てくださって、近くに行きやすかったと言ってもらえました!自分達のやりたかった演出も思い通りにできて、最高に盛り上がった披露宴となりました!!演出の部分で、テーマに沿ってスモークマシンを使用したり、ジェットガンを使用したりなどこだわり、お金をかけました!申し込み特典や、実際にブライダルフェアを自分の目で見て申し込んだ際のフェア特典で、ケーキや、トスブーケなど、色々サービスして頂けました!コース料理の他に、飲茶バー、デザートビュッフェ、ハーゲンダッツ食べ放題と、ゲストの方々に席を立って取りに行っていただく物を取り入れました!このおかげもありアットホームな雰囲気でゲストの方々も席を立ちやすく、披露宴を進めることができました!とても好評で、美味しかった!豪華だった!など、沢山のゲストの方々に大満足して頂けた様子でした!!最寄駅も比較的近く、ホテルも近くにあったりと遠方からのゲストの方もアクセスしやすかったようでした!県内からのゲストの方も駐車場が会場隣に豊富にある為、安心して3次会まで楽しめました!!担当のコーディネーターさんは同い年の方でとてもお話しやすく、わがままもたくさん聞いていただきました!!最高の結婚式ができたのは何よりも担当コーディネーターさんのおかげです!!本当に感謝しています!!当日のスタッフの皆さんも、当日も行き届いた気配りでゲストの方々も不自由なく参列してもらえました!美容スタッフの皆さんにもリハーサルの時点から本当にお世話になりました!最高のメイク、ヘアメイクをして頂けました!!衣装担当のスタッフさんも、当日お仕事の合間を縫って披露宴を見に来てくださり、お祝いしてくださりました!スタッフの皆さんのおかげで本当に最高の結婚式ができました!やはりおすすめはステンドグラスが魅力的な挙式会場と、ゲストの方々と近い距離で披露宴ができる披露宴会場です!!実際に両家で試食をしてコース料理を決められるところもおすすめです!とても美味しく、ゲストの方々に満足して頂けること間違いないと思います!!私たちは1年以上前にこの式場を予約して、準備をしてきました。1年かける必要はないかもしれませんが、長い時間をかけて準備をしてきたおかげで、自分たちも満足できた最高の結婚式ができました!詳細を見る (1467文字)

- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/11/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ロビーが広くおしゃれ
ステンドグラスが綺麗な式場です。自然な光も入るためあたたかな雰囲気が感じられます。レトロな感じの部屋でした。貴族の絵画が飾ってあり、落ち着いた雰囲気があります。壁が茶色でしたので、花嫁のウェディングドレスもカラードレスも邪魔せず綺麗な写真が撮れました実はあまり記憶にありません。新婦からは式後に1番下のコースだと聞きましたが、特に違和感がなかったので、それなりに美味しかったのだと思います私は車での送り迎えだったので、駅からの距離は分かりませんが、場所も駐車場も少し分かりずらかったです受付を行ったのですが丁寧に教えてくれました。あとは特に関わってはいないのですが、新郎新婦に内緒でサプライズ(正確には新郎が企画したサプライズに、更に式場側でサプライズを追加した感じ)をしており、新郎新婦二人とも感動していたので良かったのではと思いますロビーが広かったです。私は受付をしていたのでじっくり見る時間はなかったのですが、飾り付けしなくても映えるロビーでした。詳細を見る (427文字)




- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/09/27
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ150人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | アルフォンソ ロイヤルチェスター前橋(ALFONSO ROYAL CHESTER MAEBASHI)(アルフォンソロイヤルチェスターマエバシ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒371-0847群馬県前橋市大友町1-2-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



