RIVER FOUR SEASONS(N style wedding)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
シンデレラ階段あり!
挙式会場は白を基調とした空間にダークブラウンの調度品がシックな雰囲気の会場でした。こちらの会場はそれ程広いとは言えませんが、チャペル内には光も入ってくるようになっていたので窮屈感などを感じることはありませんでした。また、天然のオニキスがバージンロードに使用されており、琥珀色に光り輝いていたのがとても印象的で、幻想的な結婚式だったと思います。披露宴会場は白を基調とした空間。会場内は天井がとても高く、また天井部が鏡のようになっていることで実際よりもかなり開放的に感じるように工夫されていたのが印象に残りました。こちらの会場は光も沢山入ってくるようになっていて、とても明るい雰囲気でしたし、天井のシャンデリアなどがゴージャスなイメージも与えてくれます。また、こちらには会場内にはとても大きな階段も付いているので入場の際はそちらを使用して感動的に演出することも出来ますし、とてもアットホームで楽しい式に出来ると思いました。料理もとても美味しかったです。一番印象に残ったのはスープで、とてもコクがあってとても美味しかったです。駅からは徒歩で10分程でした。近くて便利です。こちらは待合スペースもとても豪華でしたし、気分良く待機の時間も過ごすことが出来ましたし、ゲストの方にも喜ばれると思います。詳細を見る (544文字)
もっと見る- 訪問 2015/07
- 投稿 2018/01/20
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
宴会ルームにおりてくる大階段設備が印象的でした
チャペル式の式場のバージンロード部分は、オレンジ色の輝きで光っていて、正面のグラスもその美しい色で輝いていて、神秘のチャペルスペースを雰囲気づくっていました。その他においては、割とシンプルであり、白を基本とした内装で、隅々まで綺麗にしてありました。会場全体に対して正面向きから降りてくる白い大階段の設備が一番印象に残ってます。あとは、全体的に気品と高級感を凄く感じさせていて、天井のシャンデリアは無数のクリスタルのような細かな輝きで、ゴールド色に美しく光っていました。絨毯やクロスが茶系色で徹底していて、「大人のラグジュアリー」を表現しているように感じました。北山駅からは、歩いて行くことはできたのですが、ゆっくり歩いたせいか5分以上(10分はかかってないと思いますが)かかりました。お急ぎの場合は、通り沿いですし、タクシーがおすすめ!!気品ある高級感たっぷりなラウンジロビーがあったことです。最高に上質で嬉しい気分で、ゆったりとした1日を過ごせました。詳細を見る (427文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
クラシカルかつゴージャスな会場です!
挙式会場は落ち着いたクラシカルな雰囲気でした。琥珀色のバージンロードや照明がすごく印象的で、オルガンの生演奏もあり、教会での挙式を連想させらます。まさにこれぞ王道の挙式!と言えるような神聖な会場でした。天井にはすごくたくさんのシャンデリアが飾られて降り、すごくゴージャスな会場でした。披露宴会場の中に立派な大階段があり、そこからの新郎新婦の入場がすごく素敵だったのが印象に残っています。少しテラスもあるみたいで、まさにゲストハウスのような会場でした。お料理も美味しく満足です。あまり凝ったお料理は苦手ですが、美味しくいただけるお料理ばかりでした。京都の鴨川沿いということもあり、交通アクセスも良く、京都らしさもあり、いいロケーションです。スタッフさんの1番気配りを感じるところは、会場についてからの対応と、披露宴の最中だと思いますが、どちらもスムーズで、よく気がきいたスタッフさんが多かったです。サービスも良く、気持ちのいいお式でした。全体的にはクラシカルな落ち着いた雰囲気の会場ですが、披露宴会場はゴージャスです!しっとりとした挙式、煌びやかな披露宴が行えると思います。スタッフのサービスも良く、お料理も美味しいので、挙式をあげられる新郎新婦はもちろん、参列される方にも満足される会場だと思います。詳細を見る (550文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/11/02
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
ここで挙げてよかった♡
バージンロードがゴールドオニキスでほかの会場にはない。杉の温もりを感じれる。来た人も感動できるチャペル。聖歌隊の方が新郎新婦に向けて歌を歌ってくださいます。定番の赤いバージンロードではなく琥珀色なので白のウェディングドレスがとても映えます。ヴェールも長いものを使うととても綺麗です♪オープンキッチンになり参列していただいた方から大好評。曲線の階段がありそこからの入場はとってもよかったです♡シャンデリアもとても素敵でお花をそんなにおかなくても豪華な披露宴にすることが出来ました。料理とドリンクは最低限にしました。その代わりデザートビュッフェをしました!とても美味しかったです。スープは絶品。またたべたくなります。駅までは少し歩きますが、行きやすい場所です。巡回タクシーもできるのでそれを利用しました。親身になって相談に乗ってくれて、本当に助かりました。オープンキッチンほかの会場にはないバージンロードと料理。自分がどんな式場で挙げたいか、挙式が挙げられる組数限定がいいのか、前撮りはしたいのか決めていくと進めやすい。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/09/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
待合室も素敵。おしゃれでインパクトの強い会場
ゴールドオニキスの会場はとにかくインパクト大です。個性でます。木の匂いも素敵です。大階段からの入場が素敵です。シェフが見える演出もできます。天井が鏡なので光の演出が綺麗にできそうです。待合室もゴージャスで、ゲストがとても楽しめると思います。とても美味しかったです。デザートも可愛かったし、新郎へのサプライズも、とても喜んでもらえましたよ。駐車場は各会場5台ずつあります最寄り駅からの送迎タクシーもあります目の前が鴨川で、景色が素敵です。姉妹系列の会場をいくつも回る中、スタッフさんの見事な連携で演出もたくさんスムーズに見学できました。電話対応もとても良かったです送っていただいた資料も付箋のメッセージがあったり、試食時に新郎へのサプライズを提案していただいたり、細かい気配りがとても得意なようです。子ども連れでしたが、お絵かきスペースを作ってくださったり、抱っこしてくださったり、とても助かりました。インパクトの強いチャペル大階段からの入場おしゃれな待合室周りの景色詳細を見る (433文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/10
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
大階段でお姫様のような結婚式を望むならここへ!
挙式会場の構造が珍しく、内側に向かって弧を描くように全体が作られています。光も優しい色で、きちんと木のぬくもりもある場所でした。パーティースペースには大階段があり、開始と同時に自動で扉が開き、二階から新郎新婦が出てきたので結構驚きました。会場の中に階段がありステージがあるって、結構珍しいと思います。地下鉄北山駅からは徒歩10分以内で行けるので行きやすいです。場所も賀茂川沿いで雰囲気が良いです。余興をする為に以前からスタッフ(プランナー)さんと電話でやりとりをすることがあったのですが、わからないことや不安なことを丁寧に教えて下さり、当日もテキパキとわかりやすく親切に対応してくださり、とても感謝しています。やはり、披露宴会場の演出空間です。私は余興をしたのですが、高砂の横で新郎新婦に向いて余興をする等がスタンダードなのですが、ここは階段があり階段の下で垂れ幕が上げ下げしてあり、劇場型のような感じで余興をさせて貰えたことです。とても緊張しましたが、良い経験になったと思います。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/06/21
- 訪問時 27歳
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
チャペルにこだわりがある。料理でおもてなしをしたい方はぜひ!
4~5件ほどブライダルフェアに行きましたが、こちらのチャペル「Yuzurihaの教会」を見学したときに他の式場にはない雰囲気に魅かれました。琥珀色に輝くゴールドオニキスのバージンロードはきっと花嫁の純白のドレスを美しくみせてくれるに違いありません。あたたかさと神秘的なオーラで包まれたこちらの挙式会場の美しさは他に見たことがありません。高い天井には嫌味のないおしゃれなシャンデリア、ガーデンからの自然光が注ぎ込む窓がいくつもあり明るく会場に入ったとたんこれからパーティーが始まるわくわく感でいっぱいになります。テーブルコーディネートや装飾花次第でスタイリッシュにも可愛くも変化できるので自分たち好みの装飾が可能です。そして一番の見せ所は優美な曲線を描く大階段があること。私たちもお色直しはこちらから登場しました。新郎新婦が左右に分かれ階段をゆっくり降りていき、階段の中央部で新郎がひざまづいて私にフラワーブーケを渡して新郎にエスコートされながらゲストのいる会場にあらわれるという演出です。照れ臭いかもしれませんが、このお姫様演出は一生に一回しておいてよかったと思っています。またプロフィールムービーや余興で動画が上映されましたがどこの席からもみえるプロジェクター設備が整っていたこともよかったです。こだわってお金をかけたのは新婦の衣装です。一生に一回の晴れ姿なのでランクを落とせませんでした。私は白のウェディングドレス、お色直しのカラードレス、前撮りの色打掛を提携の衣装屋さんで選びましたが、そちらの担当の方も大変親身になって運命の一着を探していただきました。節約したところはテーブルのお花です。ゲストが多かったのでテーブルを広々使ってほしかったですし、よくお土産にテーブルのお花をもってかえってもらうことがありますがそれをなくしました。生花は高いので全テーブルのことを考えると大きな節約になったと思います。お料理で会場を選んだと言っても過言ではありません。ブライダルフェアでウニをふんだんに使用したグラタンスープをいただいたのですが濃厚で本当に絶品です!ゲストの中にグルメで有名レストランに何度も足を運んでいる夫婦がいたのですが、「料理も美味しかったよ」と言ってもらえたことは嬉しかったです。料理で会場を決めかねているという方がいらっしゃるのであれば、式場近くの提携レストランで一度試食をしてみてください。即決できると思います。北山駅から式場まで直線距離で徒歩10分かからないくらいです。北山にある多くの結婚式上の中でもアクセス面ではいいと思います。そして目の前が賀茂川が流れているので前撮りをするのも最適です。私たちは桜が満開の時期に前撮りをしたので賀茂川と桜を背景にいい写真が撮ることができました。担当のプランナーさんをはじめ当日の会場スタッフさん、カメラマンさんの対応に関して申し分ありません。特にプランナーさんとは挙式日の半年前くらいからメールや電話、会場訪問で密に連絡を取り合っていましたが、私たちの準備のペースに無理のないよう適格にアドバイスをくださいましたし、希望をくんでいただけたのでとても心強かったです。仕事をしながら結婚式の準備はなかなか大変だと聞いていましたが私たちは楽しみながら準備することができました。装花は高砂の部分を全体に華やかに飾りました。各テーブルにはガラスの器に季節の生花を水に浮かべて涼しげな演出にしました。メイクリハーサルは一日たっぷり時間をとっていただいて担当のメイクさんと雑誌をみたりしながらわいわい楽しく行えて当日予定通りの希望のメイクと髪型にしていただけました。おすすめポイントはチャペルと料理の2点です。他と格段に差別化できます。スタッフの対応で心配されている方は全く心配無用です。きめ細やかなサービスが期待できます。希望の結婚式のスタイルをプランナーさんと楽しくおしゃべりしてください。頼もしいプランナーさんがお二人らしい結婚式準備を必ずリードしてくれます。費用面での相談もたくさんしました。無理なお願いも聞いていただいたりしたので本当に感謝しています。結婚式準備はこだわればこだわるほど大変です。時間に余裕をもって準備を進めていけば時間に追われることはありません。これまで何度も結婚式会場に参列しましたが、やっぱりこの式場が一番すてき!と今でも思います。詳細を見る (1805文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 3.6
おしゃれな式場です。
鴨川近くにある式場で、外に出ると、桜が綺麗な時期でした。式場の中は、京都的な雰囲気とは全く違っており、南ヨーロッパやハワイのような洋風テイストです。コンセプトの通り、新郎新婦の2人の世界観を忠実に再現できるよう、親族・身近な友人に限定し、アットホームな雰囲気を演出しやすい会場でした。満足しております。京野菜がフランス料理にマッチしており、普段食べることのできない、野菜・肉・デザート、すべておいしかったです。県外から車で行きましたので、京都東ICや京都南ICの高速インターチェンジから、もう少し、近ければありがったです。新郎新婦を親身になって支えているのがイメージできました。最後新郎からのスピーチから感謝の言葉が、ウェデイングプランナーに述べられたのが、その証拠です。鴨川近くの閑静な雰囲気が漂う場所で、また、京都という伝統・歴史ある街で、静かに温かく、式を挙げたい方は、利用する価値はあると思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/02/15
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.2
お手軽にゴージャス感が味わえる
バージンロードが黄色で光っているのが印象的でした。全体的にこじんまりしていて、あたたかい、落ち着いた雰囲気。披露宴会場はゴージャスでした。シャンデリアが綺麗で広さもあります。階段があり、両側から新郎新婦が登場し、真ん中で一緒になって更に中央の階段を降りてくるような演出が出来るのでいいなと思いました。会場から厨房が見えるようになっており、調理のパフォーマンスを見せる演出も可能とのことでしたので、他にはない演出が出来そうな会場だと思います。コスパはいいと思いました。当日成約したい気持ちはあったのですが、彼と一緒にいったわけではなかったので、後日返事ということになりました。レストランでスープを飲みましたがこれがすごく濃厚でとても美味しかったです。京都の北山なので風情があっていい場所です。交通の便から考えると駅から少し歩くので少々不便ですが、駅からの送迎サービスもあるそうです。担当してくれたプランナーさんは押し売りするわけでもなく親身になってこちらの意見を聞いて下さりました。色々会場を見て回ってゴリゴリに推されるセールスに疲れていたので安心しました。黄色のバージンロードという他にはない会場で挙式できる。披露宴会場も広くて様々な演出が出来る。料理がおいしい!詳細を見る (532文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/10/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
木材が使われたチャペルの情緒が良い
挙式があった会場の、見栄えについて、印象深かったのは、木材が多く使われていて、建築スタイルとしての洗練された良さが感じられたという点です。枠などもあえて見えて、天然の木の感じに味がありましたよ。あと、黄金に輝くステンドグラスの美しさも忘れてはなりません。床や壁、会場内階段などあらゆるところが真っ白の色使いで作られている会場でした。白以外なのは、椅子の木のところや柱などだけ、という空間は、結婚パーティという神聖な場には相応しい、特別な雰囲気でした。お魚系の食材はとっても新鮮で、味、身ともにしっかりしていておいしかったです。アレンジはフレンチですが、ウニやキャビアの使用が嬉しかったです。北山駅からは歩いて7分~10分ほどはかかったかと思います。白い色を多くつかった宴会場は、ナチュラルで清潔感があって、結婚パーティにぴったりだったというところ。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/07/04
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.8
木のぬくもりを感じる琥珀色のバージンロード
どこにもない琥珀色のバージンロードが扉を開けた瞬間目に飛び込んできて感動しました。そして木のぬくもりを感じられる匂いを今でも印象的で覚えています。披露宴会場は南国風のイメージできる会場で、天井はシャンデリアが飾られていてら大きな階段からの新郎新婦の入場やオープンキッチンの演出もありとっても素敵な披露宴会場でした。主人はここがいいと決断するくらい素敵なチャペルと披露宴会場でした。240万弱お料理がとっても美味しくてそのお料理が食べたくて最終的に決めました鴨川沿いにあり駅から徒歩で歩ける範囲でもありますが、送迎タクシーもあるので不便なく参列出来ると思います。とっても素敵で親身になってくれるスタッフさんが多く、式場もどこにも負けないくらい素敵でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/01/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
夢が叶う式場
ブライダルフェアで案内された時、チャペルの扉を開いた瞬間に琥珀色のバージンロードが見えた瞬間にココだ!ココしかないと思いました。琥珀色のバージンロードはほかの式場でも見た事のないバージンロードだったのだ即決しました!挙式会場でも一目惚れしましたが、披露宴会場はゴージャスでした!大階段からシャンデリアからオープンキッチンまであり、花嫁の憧れが詰まった素敵な披露宴会場でした!場所は京都を代表する鴨川沿いにありとても風情があり、前撮りなどで鴨川沿いで写真を撮ることも出来ます!京都を感じることの出来る式場ですここのスタッフの皆さん本当に素敵で親身になってくれるスタッフの方ばかりでした。控え室も素敵で、来賓された方も満足できる結婚式場だと思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/01/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
賀茂川のそばでナチュラルな結婚式
暖色系の照明で、木目調のチャペルだったので、暖かい感じがしました。賀茂川が近くということもあり、自然のかなで挙式しているような雰囲気が演出されていました。広い両サイドから降りて来られる階段があり、新郎新婦の入場など、ゴージャスな感じで、良かったと思います。壁は全面白いろ基調で、シャンデリアがきれいでした。思いの外、美味しい料理が多かったです。デザートブッフェが良かったです。地下鉄の駅からは10分から15分程度かかるので、アクセスがいいとはいえませんが、賀茂川が目の前にあるので、落ち着いた、自然な雰囲気で出来るかと思います。特に気候のいぃときは、最高かと思います。元気よく、親切で感じが良かったです。ナチュラルな落ち着いたところでしたいと思っておられる方々にお勧めです。詳細を見る (337文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
鴨川前のロケーションも素敵です
温かみのある雰囲気で素敵でした。大きすぎず、明るい雰囲気の中でアットホームな披露宴ができそうでした。細かいお見積もりはお願いしていませんが、それほど高い!という印象はなく、素敵な空間を貸し切れる割には安価だと思います。とてもおいしかったです。特別なお料理!という雰囲気も◎。鴨川前でとても雰囲気がいいです。事務的な対応ではなく、とても親身になって一生懸命ご対応くださいました。ご担当していただいた方だけではなく、出会う方々皆さんがにこやかに御対応くださり、とても好感が持てました。挙式も披露宴も、アットホームで温かみのある雰囲気でできそう。会場以外のロビーやその他設備も充実していて、色々な演出にも対応できそうでした。アットホーム派におススメです。系列の会場が近辺にあります。趣が違う素敵な会場なので、併せてご見学されることをおすすめします。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ゲストへのおもてなし大人ウェディング
天井が高く美しいチャペル。人前式で白無垢でバージンロードを歩く人も多く、私もその一人です。披露宴会場はとにかく豪華です。シャンデリアもいくつもあり、新郎新婦が登場する階段は左右二手に分かれており、豪ジャスなつくりです。ゲストへのおもてなしを重視し、料理のランクをあげた。大人婚を目指していたので高くつくお花の装飾を控えめにしたが、センスの良いコーディネーターさんでそれなりに豪華で美しく花を飾ってくれていた。すごく美味しく、好評だった。披露宴会場に厨房があり温かいものをすぐに提供してくれる。駅からは徒歩10分程度かかり、京都駅からも遠いので遠方からのゲストには不便かもしれない。スタッフ、プランナーも感じは良いのですが、話の口違いがあり、嫌そうな顔をされたことが一度だけあった。ゲストハウスに自信もあるのか、少し高飛車なところもある。テーブルクロスなどは重厚感のある茶色を。花は白と緑で大人っぽく装飾した。チャペルは白無垢で行い、お色直しは赤色の着物、ブルーのドレスにし、大人っぽく演出した。白無垢の時はお色直しを簡単にするため、綿帽子のなかは洋髪でセットしてもらいました。披露宴会場に厨房があり、最初にシェフの顔が一瞬ガラス越しに見えるという演出がある。シェフもゲストにむけ、挨拶をしてくれて、真新しいエンターテイメントだと感動した。京都で鴨川前というロケーションもあり、ぜひ、チャペルを白無垢で挙げてみてください。違和感もなく、とても素敵なお式になると思います。詳細を見る (634文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
アジアンテイストな挙式会場
アジアンテイストです。木もたくさん使われており、温かみがありました。バージンロードは下から琥珀色のライトが照らされ、印象的です。正面の窓も琥珀のライトで統一感がありました。最初壁だったところが自動で開いて、キッチン内の様子が見えました。いわゆるオープンキッチンです。また大きな扉が開いて、階段から入場できたりとインパクトのある演出ができそうです。ゲストハウスのなかでは、予想していたより低コストだったように思います。こだわればこだわるほど、コストも増しますが、参加したゲストハウスのなかでは利口でした。最寄り駅からは歩いて10分もかからないくらいです。披露宴会場の仕掛けです。壁だったところがオープンキッチンになったり、また大きな扉が開いて階段からの入場だったり…どれもインパクトがあります。アジアのリゾート気分が味わえます。チャペルはヨーロッパ調のものが多いように思いますが、ここはアジアンな感じでしたよ。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
インパクトのある金のステンドグラス
金色というか黄色というか、とにかくインパクトのあるステンドグラスを鮮明に覚えています。正面に飾られたそれは、迫力とともに、高級感や非日常的な特別な空間を演出するには十分なものでした。また、内装としては純白メインで木の柱や椅子という部分にブラウンが多用されていて、色バランスに優れていたと思います。おしゃれな非日常感たっぷりの邸宅です。部屋の外周をまわりこむように降りてくる階段は真っ白なのですが、キャンドルが飾られていたり、手すりは鉄格子で黒かったり、見栄えがとてもおしゃれでした。そして何よりも、シンプルなトーンでしたので、ピンク色のカラードレスが目立っていました。ジャンルで期待していたのは、フレンチだったのですが、期待通りフレンチをベースとして、他の系統のテイストを取り込んだもので、シェフの創作の腕前がしっかりとつまっていました。コクのあるソースは味の深みや、意外な果実の使用に驚きを感じるほどでした。ともだち数人と北山駅からタクシーを利用しました。3分くらいでした。圧巻のインパクトがあるゴールドのステンドグラスは、芸術作品のように綺麗だったという点です。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/04/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
爽やかな結婚式
派手さはありませんが、嫌味のないゴールドのバージンロードがとても綺麗でした。白と木の茶色がシンプルながらも、明るく爽やかな式場で良かったです。晴れたらガーデンでブーケトスが出来るそうです。程よい豪華さで、個人的には良かったです。気の知れた仲間でアットホームに楽しめる会場でした。彩り良くボリュームもあり、美味しかったです。デザートビュッフェもあり、大満足でした。鴨川沿いの良い場所なのですが、駅からとても遠いです。ヒールで一日中動き回るので非常に疲れました。タクシーチケットの手配等が必要かと思われます。特に気になる点もなかったので、スムーズなサービスをされていたと思います。交通の便さえクリアすれば、明るく楽しい結婚式が出来ると思います。晴れたらガーデンも使えて良さそうです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
アットホームに挙式をしたい人にはおススメです
チャペルはそんなに大きくないのですが、木目調のチャペルで少し大人っぽい雰囲気です。外観や入口はアジアのリゾートっぽい雰囲気なのですが、披露宴会場や待ちスペースはシャンデリアがあったりモダンでお洒落な雰囲気です。お料理は正直普通でした。デザートはガーデンでデザートビュッフェだったので、そこは場の雰囲気も可愛くて素敵でした。鴨川沿いにあります。北山駅から徒歩10分くらいですが、もう少し遠く感じます。若い(恐らくアルバイトの方)スタッフさんが多くて、頼んだドリンク来ないな、などは何度かありましたが、皆さんニコニコ元気で、気持ち良かったです。そんなに広い会場ではありませんが、スタッフの方も温かくて、アットホームな挙式を挙げたい方にはピッタリだなと思いました。また、お隣のレストランで挙式で出たお料理を頂けるようなので、結婚記念日の度に訪れる場所が出来るというところは、とても素敵だなと思いました。詳細を見る (398文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- -
- 会場返信
鴨川のほとりでゆったり過ごすウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.鴨川の近くで静かな空間2.愛車を玄関に置いてウェルカムカーにできる3.イエローを使ったインパクトのあるチャペル北山駅から歩いて15分くらいかかりますが、鴨川のほとりで静かな空間でした。玄関には愛車に花が飾られていて、いい感じの雰囲気に。チャペル式ではリングリレーがあったりオリジナル演出にも対応してくれるようでした。詳細を見る (175文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/06/23
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
黄金のバージンロードは一見の価値有り♪
自分が一番惹かれるのは、ロケーション。周りの環境もいいんですが、式場の雰囲気……。黄金のバージンロードは、会場がこだわってるだけあって、とても神秘的で素晴らしいです。実際の挙式では、バージンロード側ではなかったので、じっくり楽しめませんでしたが、このバージンロードを歩く友人が、羨ましくて仕方なかったです。式場外でビュッフェが楽しめるんですが、ガーデンビュッフェみたいで素敵でした♪雰囲気も、とてもいい感じで、友人のこだわりが随所に採用された素敵な空間ができてました。料理の鉄人よろしく、シェフの紹介があったり……(笑。大階段もあるので、そこを降りてくる二人を見てると、ホントに綺麗でした。一つ一つ、細やかな工夫がされていて、テーブルセッティングもよかったです。一口一口、すごく美味しく楽しく頂くことができました♪肉の焼き加減もきいていただけるのが嬉しいです♪ちょっとだけ、駅からは歩いて10分~15分程度かかるので、、友人が式を挙げたときは、送迎サービスがなかったのが痛かった。プランとしては送迎付きもあるようなので、ゲストのためにも、これから式を挙げる人は、つけてあげて欲しい。場所は、比較的わかりやすいものの、北山地区を知らない人は厳しいかもしれません。鴨川沿いですし、知ってる人には楽なアクセスです。少しミスがあったものの、そのミスに対して、相当真摯に対応してもらったらしく、式を挙げた友人は、そういうアフターフォローもしっかりしてたため、大満足してました♪子連れでも、比較的安心して、挙式披露宴に参加できます。というか、参列する人に共通の友人がいて、子連れだったんですが、カメラマンさんGJで、子どもの屈託ない表情をアップで撮って頂いてたり、ほんと、終始和やかに進んで行きました。細やかなサービスが行き届いていない会場も多くある中、安心して、お任せできるのではないかと思われる式場です。バージンロードは、これから考える人たちは、ホントに一見の価値有り。友人は、フェザ-シャワーにコイントスをさせてもらってました。あの6ペンスコインですね。きっと希望を色々聞いて、オリジナルで素敵な挙式が出来る事と思います。詳細を見る (908文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/11/10
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
木の香りが広がるチャペル
一見、チャペルっぽくない外観で、全体的にこじんまりとした印象です。チャペルに足を踏み入れた瞬間に広がる木の香りと、ゴールドオニキスのバージンロードはとても感動的でした。それほど大きくないので、新郎新婦と参列者の距離が近く、あたたかい雰囲気の挙式ができるのではないかなと思います。挙式会場とは一転、披露宴会場はかなり広く、ゆったりと過ごせるようになっています。階段の両側から登場する演出や、オープンキッチンのサプライズ演出ができるのはとても魅力的だと思います。私は平日に家族のみで式を挙げ、提携しているレストランでの食事会というプランで見積もりを作ってもらいました。もともと40名以上で利用する会場なので、やはり少人数の場合はコストが嵩んでしまう印象でした。名物料理の「雲丹グラタン」を試食でいただきましたが、本当に美味しく、コース料理も期待できるんだろうなと思いました。最終的には別会場に決めましたが、「雲丹グラタン」だけで最後まで有力候補に残っていました。会場の目の前が鴨川で、ロケーションは抜群です。駅からは徒歩10分程度ですが、交通アクセスを考えると遠方の方は少し来づらいかもしれません。チャペルに足を踏み入れた瞬間の木の香り、ゴールドオニキスのバージンロードはほかでは味わえない感動的なものです。お料理もとても美味しく、後日、提携しているレストランに食べに行ってしまいました。詳細を見る (592文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 28歳
- 結婚式した
- -
心のこもった式をするなら
【この会場のおすすめポイント】1.プランナーさんの対応が丁寧2.会場の雰囲気が派手でもなく質素でもなくちょうどいい3.料理がおいしいすぐ隣で作ってくれるまずプランナーさんの対応が丁寧だったのでここに決めました。例えばお見送りとか、見えなくなるまで出てくれてはります。当日もゲストをそうしてくれはるんじゃないかと思うと安心しました。結局式が終わってからも2人でここで式を挙げてよかったねと話していました。詳細を見る (202文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/05/26
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
GreenとBrownの落ち着いた大人の会場
白と木の茶色でクラシカルだけど品のある式場でした広過ぎず、40〜50名程度の披露宴にぴったりです。ほかのテーブルと近過ぎることもないけど、顔がしっかり見えます。大きい画面もあり、他の演出も席に座ったまま見ることができ、会場全体に一体感が有りました。あいにくの雨でしたが、中庭は雰囲気が良いです。前菜でロブスター?エビ?のジュレ?みたいなのが絶品。オシャレな雰囲気の北山通りを抜けて、鴨川沿いを上がってすぐで、近くて京都らしさを感じられ素敵なロケーションです。ギリギリの到着にも快く迅速に対応下さいました。落ち着い色の家具と緑、茶色の木の壁が印象的で、オシャレな大人のカップルにおすすめです。待機場はカフェみたいで素敵です。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/12/08
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
檜が香るさわやかな挙式会場
【挙式会場について】チャペルの檜の香りがとてもよかった【披露宴会場について】階段演出やプロジェクターも3面ありとても設備が充実していたのでよかった。料理も併設しているキッチンで作られるので暖かい料理が食べられるのもポイントが高い【スタッフ・プランナーについて】とても親切に笑顔で対応してくれてよかった【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鴨川が大好きなのでそこ良いが、遠方の方のアクセスはイマイチです。【コストについて】キャンペーン中に契約されるととてもお得だと思います。【この式場のおすすめポイント】貸し切ることができ、アットホームな式をしたかったのでその希望はクリアできていた。披露宴もさまざまな出し物に対応してくれそうです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】季節によって鴨川も雰囲気が変わるのでロケーション撮影を希望する方は下見をした方がよいです。式場内だけでなく、鴨川の堤防に降りての撮影も出来ます。車で行く際は連絡をいれないといけないです。イメージや希望を明確にして行くと良いと思います。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/07/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
ひのきの香りがするチャペル
とっても綺麗な式場でした。披露宴会場には大きなスクリーンがあったり、式場に調理場が併設されていて作りたての料理を食べれるのが嬉しい♡♡控室にも配慮がされており、新郎新婦や参加者のあったらいいながすべてあります。詳細を見る (105文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/11/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
賀茂川のほとりで結婚式
木の香りがするやわらかな雰囲気の教会でした。ステンドグラスから太陽の光が入って、とてもきれいでした。フラワーシャワーもできます。広々としていました。トイレも近くにあったので行きやすかったです。窓が大きく開放感がありました。らせん階段を使って入場したり演出も楽しめました。賀茂川のほとりにあり、ロケーションは最高です。京都らしい外観で、日本らしいけどモダンな印象でした。北山駅からとても近いので、便利でした。妊娠中だったのですが、新郎新婦を待つ間に気分が悪くなってしまいました。そのとき、待合室をあけてくれてソファに座らせてもらい、助かりました。賀茂川のすぐそばというロケーションが本当に素晴らしいと思いました。京都の雰囲気を壊さない、日本の一軒家のような雰囲気もありますが、ところどころモダンで洗練されたデザインがとてもおしゃれでした。ロビーも豪華で、とてもよかったです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/04/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
会社の同期として花嫁の友人として参列しました。式場は駅...
会社の同期として花嫁の友人として参列しました。式場は駅から徒歩15分ほどかかりだいぶ歩いたので少し不便でした。ドレス姿でヒールもはいていたので無料送迎があったらよかったなと思いました。会場の雰囲気はバリの雰囲気が漂っていてとてもいいところでした。あまり広くないチャペルだったけれど演出もかわっていて参列して楽しめました。披露宴では料理しているシェフの姿を演出として見れて、その料理を出してもらった時はとても感動的して1000。料金は高そうだけど参列はまたしたい。雰囲気や演出にこだわりたいカップルにはオススメだと思います。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理とチャペルを重視する方に
木など天然素材が多く使われた、円形のスタンドアローン型チャペルでした。内部の飾りも豪華になっており、通常のライトとは別に、キャンドルが設置されていて良いムードの中、式が進行していきました。曲がりくねった長い階段もあり、花嫁さんが入場の際にちょっとした演出になっていてとても格好良かったです。会場は白をベースとした広々とした空間です。会場やトイレはちゃんと掃除が行き届いており、快適空間でした。和洋折衷でとても美味しいメニューを頂きました。さすが京都、洋風料理でも、どこか和の雰囲気のする繊細な盛りつけで感心しました。どの料理にも素材の旨みがあって、とても美味しかったです。送迎バスの類はなく、駅から歩きました。大凡十五分程度で会場に着きました。円形のチャペルは一度見たら忘れられないインパクトがあります。また、お料理がとても美味しいので、それらを重視する方にオススメします。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/10/15
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とても綺麗で開放感のあり、可愛らしい式場です。
【挙式会場について】挙式会場は白を基調としていながらも温かな雰囲気でした。新郎新婦との距離も近く、アットホームな感じで挙式したい人には合っていると思います。【披露宴会場について】披露宴会場はとても明るく開放的な雰囲気でした。広さも十分でスペースに余裕がありました。会場に入る際の階段が印象的で、そこから新郎新婦が入場するのがお姫様みたいですごく素敵でした。披露宴会場からキッチンが見えるのも面白く、イベントごとのようで新鮮でした。【料理について】お料理はとても美味しかったです。ケーキも美味しく、デザートビュッフェなど女子の喜びそうな催しもあり、終始楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションは駅からあまり近くないため、それほど良いとは言えないかもしれませんが、タクシーでの送迎サービスがあったので、不便を感じることはありませんでした。【この式場のおすすめポイント】とても綺麗で明るい印象の式場でした。挙式会場、待合スペース、披露宴会場それぞれの雰囲気が少しずつ違い、そこも楽しめるポイントでした。全体的にスペースが広々としているため、ゆったりと過ごすことができます。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/07/31
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
- 1日2組まで
この会場のイメージ70人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | RIVER FOUR SEASONS(N style wedding)(リバーフォーシーズンエヌスタイルウエディング) |
---|---|
会場住所 | 〒603-8063京都府京都市北区上賀茂今井河原町10-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- アカガネリゾート京都東山(AKAGANE RESORT KYOTO HIGASHIYAMA)満足度平均4.3453件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える