
4ジャンルのランキングでTOP10入り
サンス・エ・サヴール(ひらまつウエディング)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 5.0
東京を一望できる素晴らしい会場とオシャレな料理
挙式会場はアトリウムを貸し切ります。専門の挙式会場ではありませんが、天井が高く、景色が良いです。実際に目にするまで悩みましたが、見学した際に、ここなら十分と思いました。美しい色合いと、東京を見渡せる景色。ひと目で気に入りました。特典内容が一生利用できる優待で満足です。初めて食べる料理が多かったです。オシャレなフレンチです。東京駅直結です。素晴らしい東京の景色が一望できます。ニコニコと柔らかな表情で、丁寧で、分かりやすい説明を聞いて、私の家族の対応も安心してお任せしたいと思いました。東京を一望できる景色と、オシャレな料理。ドレスブランドの桂由美と提携していること。ゲストが遠方にいる方におすすめです。また、料理と衣装にこだわりたい方。詳細を見る (319文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 5.0
アクセス◎ お料理重視の方におすすめ
天井が高く落ち着いた雰囲気でした。会場からの景色に圧巻したのを今でも覚えています。窓が大きくて270度景色が見渡せたのも魅力的でした。東京駅直結なので雨風当たらず式場まで辿り着けました。遠方から親族や友人が来る方にとっては駅直結で、かつ新幹線の止まる駅なので特におすすめです。また、お料理が何よりも想像を超えて全て美味しかったです。どれもとても美味しかったですが特にフォアグラとトリュフのヨーグルト仕立て ジャガイモのエスプーマが食べたことのない味、見た目、香りの組み合わせだったのでおすすめです。装飾や演出、結婚式の雰囲気など、自分のやりたいこととやらなくてもよいことをある程度明確にしておけるとよいと思いました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2025/03/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
アクセス抜群でおいしいお料理
挙式は宴内挙式かビルのロビーを使ってできるそうです。ロビーは一般の方もいるので宴内挙式の方がいいかなと思いました。45人くらいでぴったりかなと感じました。控室などは新郎新婦はありますが、パーテーションを使うような感じでした。お料理は値段がしますが、設備が簡易的な分コスパは悪くないと思います。お料理はおいしかったです。デザートを試食しましたが、香りと食感、見た目、味を楽しめるものでした。東京駅直結でアクセスは抜群です。丸ビル35階なので、景色もよく、東京の名所を一望できます。美味しいお料理を景色のいい空間でいただけます。ゲストとの距離も近くアットホームな雰囲気にできそうです。設備が一般の商業ビルにあるものであることが多いので、気になる方はしっかり確認した方がいいと思います。詳細を見る (340文字)


- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/09/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
スタッフの方が親切で、お料理が美味しい!
普段フレンチレストランの営業しているのもあり、とても綺麗です。レストランの全面窓ガラスのため、皇居や東京タワーなど東京都が一望できます。レストランの床、天井の色味が写真映えして素敵でした。料理は試食した後、ワンランク上のものにあげました。東京駅地下から直結のため、ゲストの方にもお伝えしやすかったです。雨の日でも傘をささずにすむので安心でした。担当プランナーの方、料理やドリンクの面でサポートしていただいた方、当日関わっていただいた方みなさんお優しく助けられました。こちらの要望にも臨機応変に対応していただきました。おすすめポイントカラードレス、新郎衣装やペーパーアイテム、カラードレス、新郎衣装やペーパーアイテム、引き出物、カメラマンなど契約前に確認をとったため、持ち込み可能だった点がよかったです。式場やカメラマン、ドレスなど、1件だけで判断せず必ず何件か回って比較した方が良いと思います。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/12/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
お料理が絶品で景色も素敵なレストランウェディング
レストランなのでそこまで広さはなく60名台でもかなりきつくなりそうなので、どちらかというとアットホームな式がメインかと思います。会場は絨毯が緑と紫のカラフルで明るく、装花や飾りがそこまでなくてもすでに華やかさがあります。宴内人前式、お色直しなし、などで少し費用を抑えました。レストランのお料理の値段を考えたら、満足です。試食会からワイングラスが空けば追加も注いでいただけて、ホスピタリティーにも惹かれました。どれも絶品なことは間違いありませんが、スペシャリティの真鯛は感動ものです。当日のお料理にも含めました。東京駅から地下を通って直結なので、雨でも濡れることなくいけます。丸の内ビルの55階の高層で、皇居サイドです。夜景の時間に試食会があり、あまりの景色の綺麗さにうっとりして、決め手の一つになりました。ひらまつ系列で結婚式利用にも慣れているので見学から打ち合わせまでとてもスムーズでした。接客は言うことがありません。結婚式後もレストランとして利用させていただくのが楽しみです。昼と夜の式が選べるので、私自身参列したことのない夜の先にしました。夜景の時間でキャンドルリレーをすることができるのが、初めての経験でとても楽しみです。お料理を楽しみたい、レストランでゲストとの距離が近いアットホームな式詳細を見る (549文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/10/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.8
お料理は一級品。スタッフ一人ひとりが丁寧。
背の高い窓があるスペースでの挙式になります。宴内挙式という形式での開催も出来るそうです。隣のレストランの入口が近い&エスカレーターが近いため、少しざわつき感はあります。レストランのため大きい会場ではありませんが、高層階のため見晴らしがとても良いです。控室は小さいです。予算は高めです。持込は基本的にok、料金はかからないとのことです。さすがは有名なひらまつレストラン、とっても美味しかったです。目で見て楽しむという言葉がぴったり合うコースでした。また式場見学でお腹いっぱいになるほどのメニューを試食させていただき、驚きました。東京駅から歩いてすぐの会場のため、アクセスは最高です。会場の窓から皇居が見えます。とても丁寧に説明してくださり、大変好印象です。担当者のみならずお料理やワインを運んでくださるお一人お一人が誠意を持って接してくださっているのを感じました。遠方のゲストが多いため、ロケーションは一番と言っていいほど良いと思いました。お料理にこだわりたいカップルにはぜひおすすめしたいです。詳細を見る (447文字)




- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 3.8
カジュアルウエディング
元からチャペルがあるのではなく、フリースペースに一時的に設置する挙式会場です。景色はとてもいいのですが、元はフリースペースなのでエスカレーターなどの元よりある設備が気になってしまいました。披露宴会場からの景色は素晴らしいです。東京の景色が一望できます。持ち込みできるものも多く、費用は抑えられると感じました。お食事はどれを食べても美味しかったです。東京駅からすぐなので、雨の日でも遠方の方がいてもゲストへの負担が少ないと感じました。丁寧に説明してくださりました。東京駅からのアクセスがいいことがよかったです。授乳室や親族控室などはもう少し充実しているとよかったなとは思いました。カジュアルな結婚式を希望してるカップルにおすすめです。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
また来たいと思える会場
宴内人前式のため、利用していません。会場の大きさは73名でギリギリな印象でした。ドレスでテーブルの間を通るのは少し注意が必要です。ゲスト同士のテーブルの距離も近いため、工夫して席を決めると良いと思います。私たちは、アットホームな雰囲気が良かったため、とても満足しています。 これまでにレストランウェディングに参列したことがある方も、レストランウェディングにも様々な形があるので、一度この会場を見学することをお薦めします。料理のグレードを上げたことで、一人当たり4,000円程度値上がりしました。ペーパーアイテムはfavoriのサービスを利用して、節約しました。プロフィールムービーは、canvaを利用して自作しました。デザートの量がとてもちょうど良かったです。 トリュフのブイヨンカプチーノ仕立てが、とても美味しかったです。東京駅から地下道で繋がっているため、雨でも濡れません。35階からの景色はとても良いです。皇居や国会議事堂、東京タワーなどが見ることができます。 東京駅から近いため、東京駅を背景にしたウェディングフォトの撮影が可能です。この点はとても嬉しかったです。レストランのため、料理やワインに対するサービスがとても良いです。・東京駅でウェディングフォトが撮れるところ ・料理が美味しいところ ・新郎新婦も料理を最後まで食べられるところ私たちは70名ほどのゲストを招待しました。式が始まってから終わるまで本当にあっという間です。ゲストの方ひとりひとりとゆっくり話すことは難しいので、何か伝えたいことがあれば、手紙や席札にメッセージを書くことをお勧めします。私たちは、書きましたが、前日の夜までかかってしまいましたので、計画的にやることも併せてお勧めします。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.4
最高の料理と景色でゲストをおもてなしできる式場
少人数開催におすすめです。広くはないですが、50人弱程度なら充分だと思われる広さだと思いました。結婚式というより披露宴、パーティをイメージしている方にはピッタリだと思います。私は、ここからの景色が気に入りました。なかなか見ることができない皇居を上から眺めることができ、その周辺もよく見えます。また夜景も素晴らしい。三つ星シェフの料理が素晴らしい!今まで食べた食事の中で一番美味しかったです。東京駅から一歩も外に出ることなく、会場へ行けます。ただ、東京駅構内複雑なので、わかっていないも迷子になりそうです。ゲストへのおもてなしとして、食事に力を入れるならここがおすすめです。本当に美味しいです。レストランでの結婚式なので、できること、できないことがいろいろあると思います。自分たちで譲れない部分がこの式場でできるかを確かめておいた方がいいと思います。詳細を見る (374文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2024/09/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.5
新郎新婦もゲストもゆったりすごせる式場
挙式会場の雰囲気は宗教観にとらわれないカジュアルな雰囲気でした。新郎新婦とゲストとの距離が近い分、親しみを持ってゲストが参加できると思いました。披露宴会場の雰囲気は落ち着いた色味のテイストでまとまっており、モダンな印象を受けました。大きな窓からは自然光が差し込みあたたかいです。アクセスは良好です。近くに東京駅があるので遠方からくるゲストも関東圏のゲストもとても来やすい会場なのではないかと思いました。周りにはお買い物ができる施設も多くあり、ゲストが行き帰りに楽しめそうです。式場選びの条件と一致していた点は、気取らないカジュアルな雰囲気がある点です。リラックスできる広さの披露宴会場や食べやすいお料理などゲストがゆったり過ごせそうだと思いました。下見時に確認しておくべきポイントは、披露宴や挙式時の新郎新婦とゲストとの距離感です。アットホームな雰囲気で過ごしたいカップルにおすすめのカジュアルな雰囲気の会場なので、新郎新婦とゲストの距離が適切でアットホームに楽しめるか確認いただきたいです。詳細を見る (446文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.6
料理が美味しくて東京駅から近い
テーブルクロスなどが白くて清潔感があります。天井も高くて圧迫感はないです。見積額は想像よりお買い得でした。日にちが限定されていたので割引がありました。地中海料理を基本コンセプトとしているようです。メニューは、「52度でゆっくり柔らかく蒸し焼きにした愛媛県産真鯛」が柔らかくて美味しかったです。東京駅から直通で建物に入れます。披露宴会場が35階なので、東京駅周辺が見渡せる。皇居などがよく見えます。スタッフの方は気さくで色々質問しても、丁寧に答えてくれました。高層階なので、景色を期待していました。窓が大きく冬でしたので、より遠くまではっきりと景色が見えました。どんな結婚式をしたいか、予算、人数などは軽くでも考えておくとよいと思います。詳細を見る (318文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2022/12/13
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
アクセスしやすく、便利な立地にある会場
友人の1.5次会のパーティの会場でした。窓が大きく、景色が綺麗でした。高層階にあるのと、東京駅という立地にあるため、窓からの景色がとても綺麗で驚きました。広さは広すぎず、アットホームな雰囲気でパーティーの時間を過ごすことができました。お料理はどれも美味しく、大変満足しました。どの料理もボリュームがあり、満足度が高かったです。お肉料理が柔らかく、特に美味しく、さすがレストランウェディングなだけあるなと思いました。東京駅からすぐで、アクセスのしやすさがとてもよかったです。スタッフさんの対応は親切、丁寧でとても良かったです。お料理が美味しく、景色がとてもよい。トイレが綺麗で会場も掃除が行き届いていてよかった。詳細を見る (305文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/08/29
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- オンライン活用
抜群の料理とホスピタリティ溢れるスタッフ
挙式会場はレストラン内か公共スペースを選べます。公共スペースは天井が高く大きな窓がありとても開放的です。披露宴会場のレストラン内は、大きな窓があり、35階からの素敵な眺めを堪能できます。皇居も見え、東京らしい風景で、遠方からのゲストに喜んでもらえるのではないでしょうか。シェフの料理には毎回感動させられます。あらゆる料理にフルーツが使われていて、フランス料理はこってりしたイメージでしたが、こちらの料理はさっぱり頂けるものが多い気がします。食材の意外な組み合わせに、会話が弾みますし、五感を楽しませてくれます。実際にシェフと話し、オリジナルのメニューをつくれるところもこのレストランを選ぶ楽しみのひとつだと思います。こんな機会は、おそらく結婚式以外ないのではないでしょうか。シェフの丁寧なお料理は、年齢を問わず、ゲストみなさんに納得していただけると思います。東京駅から地下直結で、雨の日も外に出ることなく会場へ行くことができます。ゲストを全国から呼ぶのであれば、東京駅は抜群の立地であると思います。会場の場所を考慮するのも、ゲストへのおもてなしとなると思います。新型コロナウイルス感染拡大の状況が目まぐるしく変わる時期で、プランナーさんにたくさん相談に乗ってもらいました。電話でお話するたびに様々なことを気にかけてくださり、お気遣いに何度も励まされていました。いつも明るく、素敵な人柄に、夫婦そろってファンになりました。スタッフの方々も、丁寧なサーブやひとりひとりがお声をかけてくださったりと、ホスピタリティの高さを感じました。プランナーさんと友人とでzoomで繋ぐサプライズしてくださいました。私たちの意向で当初の人数規模での開催はしませんでしたが、プランナーさんが友人とzoomでつないでくださり、呼べなかったゲストとも一緒に結婚式を共有できたことが、本当にうれしかったです。私は当日そんなことが起きるとも知らず、このサプライズを考えてくださったことに感激でした。忘れられない一生の思い出となりました。zoom中も周りを見たらたくさんのスタッフの方が動いてくださっていて、チームワークのよさも感じましたし、何かやりたいことがあれば全力で叶えてくれるスタッフが揃っているのだと思います。コロナ禍で結婚式を迷われている方も多くいらっしゃると思います。サンスエサヴールさんのプランナーさんをはじめスタッフさんは、いつも新郎新婦目線で物事を考えサポートしてくださいます。悩んでいること何でも相談してみてください。結婚の始まりがよい思い出(幸せな気持ち)でスタートできるように、式場選びの際は会社ごと緊急時の対応等をしっかりと確認し、契約することをお勧めします。詳細を見る (1128文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/10/13
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
お料理が美味しい、安心してお任せできる式場です。
窓が大きく開放感のあるレストランです。見える方向は有楽町、及び皇居方面なので景色が綺麗です。私たちは昼間の式でしたが、夜も夜景が綺麗で素敵な会場です。今回は新型コロナウイルスの影響で通常よりも席の間隔を開けて対応頂くことができました。最初のお見積もりも現実的なものを出して頂いたので、想定していない出費はありませんでした。ただ、お料理はこちらがこだわりすぎて値上がりしました。もちろん基本コースのお料理も十分美味しいのですが、前菜の追加やお料理の差し替えをしているとすぐ値上がりします。ワインもアップグレードしてしまいました。ただ、ゲストから大好評でしたし、私たちも大満足なので特に後悔はしてないです。持ち込み料金も自分たちで購入したものであれば基本的にはかからないので非常に良心的だと思います。ペーパーアイテムを持ち込みにすることで多少お値段は下がりました。また、特典・サービス等を付けて頂いたので、費用は想定よりも下がり、有難い限りでした。大満足です。夫の実家が作っている食品をメニューに加えたいとお願いしたところ、快く引き受けて下さり、メイン料理の一つとして提供頂きました。味もとても美味しく、オリジナリティも出せて嬉しい限りです。ゲストからも大好評でした。ちなみに他のお料理も間違いないものばかりです。事前に試食の機会を設けて頂き、コース内の料理を検討したのですが全部悩んでしまうくらい美味しかったです。お料理にこだわりたい方には絶対お勧めしたい式場です。丸ビルなのでアクセスは抜群でした。東京駅、大手町、二重橋前の複数路線利用可能なのでゲストにも好評でした。感染拡大の微妙な時期にも関わらず、臨機応変にご対応頂きました。結婚式を決行、と決めてから本番まで1ヶ月半もありませんでしたが、プランナーさんにご尽力頂き、無事に開催することができました。当日のスタッフの方も皆様しっかりフォローして下さいましたし、気持ちの良い接客をして下さいます。また、新型コロナウイルスの影響で、直前キャンセルが相次いだにも関わらず、プランナーさん・スタッフの皆さんが柔軟に対応して下さり、無事本番を迎えることができました。基本的に全て最高でしたが、特にこの感染流行時の対応には感謝しています。検温や除菌等の対策はもちろんのこと、ゲストの座席が急遽変更になる、受付担当のゲストが欠席になる等のトラブルにも迅速かつ丁寧に対応頂きました。フォローがしっかりしているので安心してお願いすることができました。決める時は、立地やお料理はもちろんですが、最後はプランナーさんで選びました。良い意味で商売っ気が薄い、気さくな雰囲気の方で、最初から信頼できるプランナーさんでした。こうして式を終えて、やはりお願いして良かったと思います。検討中の方は一度、見学に行ってみて下さい。資料よりもずっと良いです。詳細を見る (1187文字)



もっと見る- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/10/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
料理にこだわったウェディングパーティー
高級フレンチレストランのため、ウェディングっぽさは少し薄れるかもしれませんが、レストランが一面ガラス張りのため皇居を含めた東京が一望できます。特に夜は綺麗な夜景が見え素敵だと思います。レストランは落ち着いたインテリアでモダンな印象です。私が見積もりをいただいた時は60名で挙式代は含めずに280万円程度でした。トイレや親族の待合室など設備が充実している会場と比較すると、少し不安感がありますがお料理もお酒も美味しく、眺めも良いのでコストパフォーマンスは悪く無いと思います。南仏モンペリエにあるミシュランの星付きレストラン「ジャルダン・デ・ミシュラン」によるフランス料理はおしゃれな食材の組み合わせでとても美味しかったです。盛り付けも凝っていて一皿一皿驚きがあると思います。お酒とのペアリングも素晴らしかったです。丸の内ビルディングに入っているレストランのため東京駅から直結になっていて便利だと思います。プランナーの方は落ち着いた雰囲気で安心感がありました。試食の時の対応もさすがレストランという感じのスマートな振る舞いが良かったです。料理一皿一皿の盛り付け味付けが凝っており、ゲストにも料理へのこだわりが伝わると思います。東京が一望できるので地方から来たゲストにも喜んでいただけると思います。料理にこだわりゲストとの距離感が近い方が良いカップルに向いています。また、都会的で落ち着いた雰囲気が好きな方に合うと思います。料理やお酒はとても美味しかったです。レストラン内のトイレと親族の控室が少し狭かったのでゲストが多いと少し厳しいかなと思ってしまいました。詳細を見る (677文字)
もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/12/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
料理重視の方には絶対おすすめのレストランウェディング
レストランの外にあるアトリウムで、チャペルを設置し挙式ができるとのことでした。丸ビルの共用スペースを使用するため、一般の利用客にも見えてしまうようです。私たちは、披露宴会場(レストラン)での宴内人前式を選択しました。丸ビル35階から、皇居など東京を一望できます。窓に囲まれた作りになっているため、外の明かりが全面に入りとても開放感がありました。天候問わず楽しめるロケーションだと思います。会場内はモダンな雰囲気で、華やかで大々的な結婚式というよりは、都会的で大人っぽい式を希望する方に合っていると思います。おしゃれで美味しい料理ばかりでした。いくつかのコースを試食させて頂きましたが、どれも美味しくて選ぶのが難しかったです。当日の料理や飲み物は、シェフ・ソムリエと相談しながら決めましたが、ゲストのアレルギー対応等も非常に細かく希望を聞いて頂き、大変助かりました。また、ウェディングケーキが今まで食べてきた中で一番美味しかったです!東京駅直結で非常に便利でした。また、東京駅前や丸の内周辺でロケーションフォトを撮れたのが嬉しかったです。プランナーさんがいつも笑顔で対応してくださり、打ち合わせも毎回楽しく進めることができました。新型コロナの影響で、直前まで変更をお願いする部分等もありましたが、快く、完璧に対応してくださりとても心強かったです。気さくなスタッフの方が多く、当日も緊張せず過ごせました。・美味しい料理・駅近なところ・スタッフの細やかな対応料理に拘りたい人には絶対おすすめです。一般的な式場と違い、広いチャペルなどはありませんが、お洒落で美味しい料理とスタッフの細やかなサポートで、素晴らしい結婚式を行えると思います。詳細を見る (715文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/04/13
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
お料理が絶品でスタッフ対応が素晴らしい会場♡
丸ビルの35階という好立地なのと、一面が全て窓のためとても開放感があります。バーカウンター側からは皇居なども見えて、昼間はもちろん夕方にかけてのグラデーションや夜景も素敵だろうなと思いました。ホワイトを基調としていて、シンプルで清潔感のある印象でした。決して安くはないですが、ゲストの方を料理でおもてなししたい方には納得のいく金額だと思います。ペーパーアイテムなどの持ち込みは無料なので、節約できる演出部分は自分で用意するのが良いと思いました。圧倒的な美味しさでした!!一般的な披露宴会場とは違う、レストランならではのこだわりを感じました。フルーツの酸味をとても上品に生かしたお料理で、今まで食べたことがないような美味しさです。お皿が温かい状態で出てくることにも驚きました。見学の際、シェフともお話ししてこだわりを直接伺えたのは貴重な体験でした。東京駅直結で、地上に出なくても会場に入れるため雨が降っても濡れることなく移動が可能です。ゲストの方にはとても嬉しいポイントだと思います。路線もたくさんあるためどこから来ても集まりやすく、分かりやすい場所にあります。スタッフ全員が正社員ということもあり、細やかなサービスが全員に行き届いているという印象を受けました。お料理の説明や、先までの案内全ての所作がきちんとしていて、よく見る「式場のバイトの子」のような不安を全く感じませんでした。プランナーの方も意見が的確で、迷っている事はさりげないアドバイスで後押ししてくれることに安心できました。アクセスが抜群で、お料理がとても美味しいところが決め手でした。後から振り返っても「あの時のお料理美味しかったね」と盛り上がれると思います。マタニティや子連れ向けのサービスは気にしていませんでしたが、レストランなので一般的な配慮はしていただけると思います。化粧室はビル内の設備を使用する形になるので、個室数は多かったです。お料理をメインに、ゲストとの時間を大切にしたい方にはお勧めだと思います。演出面(キャンドル置きたい等)、装花、ケーキ、ドレスは値上がりのポイントになると思うので、ベースの金額でどの程度のクオリティなのかは見積もりを出してもらう前にきちんと確認した方が良いです。こちらが不安に思っていることを察して、さりげなくアドバイスしてくれるところがすごいと思いました。また他所の営業さん?よりガツガツしておらず、他の会場見学が残っていることを伝えると「ゆっくり検討してください」と送り出してくれるのがとても安心できました。詳細を見る (1058文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
お料理も立地も景色も◎素敵な会場です。
高級感がありお洒落な内装です。事前に写真で見ていたよりも原色感は薄く、柔らかい色調でした。あまり広くはありませんが、その分距離が近く、アットホームな結婚式が出来そうな会場です。窓が大きく、景色が本当に綺麗に見えます。昼は自然光が入りますし、夜景も格別。東京タワーも皇居も見えます。比較的コストパフォーマンスは良いと思います。私達は披露宴のみ&衣装持ち込みなので、思った以上にお安くなりました。ここからお料理等こだわり始めると若干予算が上がる気はしていますが、会場の雰囲気や立地、お料理の質を考えれば妥当な価格設定かと思います。とにかくお料理が美味しいです。試食させて頂いた際も、お料理ひとつひとつが作り込まれている印象を受けました。優しい味付けです。他、数ヶ所の会場を回りましたが、ここが一番美味しかったです。丸ビルの高層階なので、アクセスは抜群です。東京駅はもちろん、大手町や二重橋前からも地下通路でアクセス可能なので、雨の日や気候が厳しい日も問題は無いと思います。プランナーの方は本当に丁寧に説明して下さいました。お店の高級感とは反対に、気さくで相談しやすい感じだったので、安心してお任せすることが出来そうです。他のスタッフの方も非常に丁寧で安心感がありました。都会的でカジュアルな式をしたい人にはおすすめです。あとは立地の良さ、景色の良さがピカイチです。下見の際にお料理の試食してみて下さい!詳細を見る (599文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
便利な立地と美味しいお料理、拘りの演出はゲストへのおもてなし
丸ビル35階から皇居や富士山も一望でき、当日は晴天に恵まれたため、とても明るく、開放感のある空間でした。会場の内装はスタイリッシュで、デザートビュッフェを行ったバーカウンターも素敵な雰囲気です。レストラン内のトイレが少々古いのが残念ですが、丸ビルのトイレにゲストをご案内するなどの対応をして頂きました。ゲスト60名でちょうどぴったりのサイズでした。少々テーブルとテーブルの間は狭く、花嫁が動き回るのは大変です。乾杯酒にこだわって季節の苺のカクテルへ変更。テーブル数が想定(12)よりも増えた(14)のでその分お花などが少しかかりました。提携のお花屋さんがとってもセンスがよく、特に会場装花は大満足でしたが、受付のドライフラワーやブーケは初めの見積よりも少しだけ上がりました。ぜひ使ってほしい持ち込み食材があり、生ものだったのでどうかなと思っていましたが、快く受け入れてくれ、大変美味しいお料理に仕立ててくれました。ゲストへもとても印象に残ったようです。お料理はどれもおいしく、会費制のウェディングとしては十分なおもてなしができたと思っています。ご祝儀制であれば、もう少しお料理やワインをアップグレードできるかなと思いました。真冬の結婚式だったので、雨や雪などが降っても東京駅から直結で濡れずに来れるのが安心でした。遠方の方にもアクセスが良く、東京駅に不慣れであっても分かりやすい場所ですので、とても良いロケーションです。プランナーさんも、シェフも、ソムリエも、皆さん大変フレンドリーで相談しやすく、思いつきのアイデアでも気軽に相談できました。そして、お料理のメニューや演出など、かなり自由にカスタマイズさせてもらえることができ、やりたいことが全部でき、本当に感謝しています。当日披露宴後に関わったスタッフの方全員が出てきてくれ集合写真を撮ったのですが、こんなに沢山の方が支えてくださっていたのかと思うと感激でした。ゲストと話す時間を大切にしたい、アットホームで落ち着いたパーティーにしたい、というコンセプトをお伝えすると、ゲストのお出迎えを新郎新婦が行うことや、テーブルに一つ空席を作り新郎新婦が回って座りながらお話しをするなどのアイデアを出してもらえ、それがゲストにとっても意外と新鮮で、喜んでもらえたと思います。そのほか、思い出のワインをその場でゲストの方にお出しすることや、乾杯酒を男性女性で分けて女性には季節のいちごのカクテル(しかもノンアルコール対応も可能)をお出しすることなども、プランナーさんと相談する中でいろいろなアイデアが出てきて、一つ一つ想いのこもった演出ができたと思います。実は、他のレストランを試食をせずに仮決めしていたのですが、実際に試食をしてがっかり、慌ててお料理への拘りとロケーションの良さを重視して選んだのがサンスエサヴールでした。実際にパーティーをして、お料理やロケーションの良さはもちろん、とにかく自由な演出をなんでもやらせてくれて、ゲストにも「新しい披露宴パーティーの形」と言っていただけました。詳細を見る (1268文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
確実に美味しいお料理をゲストへ振る舞える結婚式
雰囲気は高層階で落ち着いていますレストランも眺めがよく、バーカウンターからの眺めも最高です持ち込みが無料なので、自分たちでやりたいことなど希望通りにできてよかったですとても美味しかったです!!月並みな言葉で申し訳ないですが、本当に美味しかったです!大満足で、試食の時に主人とたくさん話し合ってゲストへ喜んでいただけるようにと1番こだわった部分でした新郎新婦もゲストと一緒に最初からデザートまで味わっていただくことができました!!交通アクセス、とても良かったです!打ち合わせも行きやすかったですし、ゲストが新幹線利用で来ていただける方がおり、安心して招待できましたスタッフの皆様、プランナーさんとても気さくで優しく接していただけてとても安心してお任せできましたまた、当日お料理をサーブしていただく際も、きちんと1つずつお料理の説明をしていただき、嬉しかったです式当日も、プランナーさんが司会進行していただき、ありがたかったです立地の良い場所で、アットホームな結婚式とお料理に拘りたい方へとてもオススメです!立地の良さとひらまつの美味しいご飯が決め手でした!ゲストからもとても良い式だったと言っていただき、ありがたかったです両親も1番良い式だったよと言ってくれました詳細を見る (531文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタイリッシュだけれどスタッフの方々はとてもハートフルな式場
普段はロビーとして使われているエリアをチャペルとして変更するとのことでした。高層階で大きな窓があり、外の景色は最高です。ただ、もともと共用エリアであるため、丸ビルの一般のお客さんが横の通路を通るので、プライベート感はなさそうでした。とてもスタイリッシュで、高級感があります。大きなガラス張りの窓で、外の景色は高層階というのもあり、素晴らしいです。皇居からレインボーブリッジまで一望でき、夜は夜景が楽しめます。こちらの式場はレストランなので、プライズルームは客席エリアをブースで区切ったスペースとなります。店内に専用のお手洗いがあります。プロジェクターも完備されていて、必要な設備は整っています。レストランなので、結婚式場よりもコストを、抑えることが可能です。また、ドレスの持ち込み料がかからないのはとても魅力的です。どれもとても美味しく、盛り付けも美しかったです。フレンチですが、そこまで重たくなく、高齢の方でも食べやすいと思います。とにかくお料理は抜群に美味しいです。丸の内ビルディング内であり、東京駅直結なので、お天気も気になりません。複数路線利用可能で、新幹線停車駅なので、アクセス抜群です。プランナーの方が大変親しみやすく、笑顔がステキな方で、リラックスしてお話できました。シェフの方とお話しする機会も設けてくださり、私たち2人の出身地の特産物を使ったひと皿を作ってはどうか等レストランならではのご提案をいただきました。とにかくお料理が抜群に美味しいので、お料理にこだわりたい方たちにオススメです。会場からの景色も素晴らしく、色々なランドマークが一望でき、東京を堪能できるので、遠方から来られるゲストさんには喜ばれると思います。美味しいもの好きで、スタイリッシュなカップルの方にオススメできる会場です。見学の際に、試食できるプランで申し込まれることをお勧めします。詳細を見る (786文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.8
料理がとっても美味しい
アトリウムでの挙式を見学しましたが、一般のお客さんからも祝福してもらえそうで良かったです。レストランの貸し切りができるようですが、私たちは家族婚で人数が少なかったため、レストランの一部貸し切り(半個室)での会食となるようでした。レストランの一部貸し切りなのにちょっと割高でした。さすが!ひらまつ系なので料理が大変美味しく大満足です。使用食材の相談もできるようです。駅から外に出ずに行けるので非常に便利で助かります。働いているのでメールで連絡をお願いしますと言っても、事前の電話連絡が多く、対応が大変でした…。とにかくお料理が美味しくて間違いないです!少人数の場合(10名程度)はレストランの一部貸し切りになり、新郎新婦は同じ控室、両家の親族も1つの控室なので、そこが気にならない人にはお勧めです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/05/13
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
最高のロケーションでの極上のお料理
スタイリッシュな東京のレストランという感じです。店内にバーカウンターがあり、日が暮れてくると雰囲気の良さが増します。そしてなんと言っても眺望の良さに驚きました。丸ビル35階から、東京が一望できます。新郎新婦用のメインテーブルはあるものの、高砂にはなっておらず、ゲストとの距離が近いのも魅力でした。新郎新婦もゲスト同士も、隣のテーブルに話しかけに行く感覚で、気軽に会話ができそうです。披露宴のみの実施、80名で300万円弱でした。ここから上がっていくとは思いますが、ひとまずは予算範囲内でした。フルコース試食させていただきました。これまで結婚式は何十件も出てきましたが、こちらのお料理は圧倒的に美味しく、私も彼も感動してしまいました。料理重視で会場を選ぼうと思っていたので、このお料理をいただいた時点でほぼ心が決まりました。ワインが好きなので、ひらまつのオリジナルワインを味わえるのも魅力だなと思いました。東京駅直結の丸ビル内にあり、アクセスの良さは抜群です。とても親身に丁寧に説明してくださいつつも、押し売り感はなく、私としてはちょうど良い距離感でした。挙式は別会場でやることが決まっていたのですが、そちらについてもアドバイスをいただき、ありがたかったです。また、見学当日が私の誕生日の直前だったのですが、試食のデザートで誕生日メッセージの入ったプレートをサプライズでご準備いただき、スタッフの方々のお心遣いに本当に嬉しくなりました。昼間のパーティーか夜のパーティーか、見学前は決めていなかったのですが、ちょうど見学に伺った夕方〜夜の時間帯の眺めがとても素敵だったので、夜にしました。この眺望の良さであれば、景色自体が素敵な演出になると思います。夜のパーティーでは、途中から少し照明を落として、夜景がよく見えるようにしてくださるそうです。ビル内にありながらも、トイレがレストラン内にあるのは何気に便利です。料理重視のカップルにとてもオススメです。ゲストの方に自信を持って「お料理重視で選びました!」と言えると思います。詳細を見る (859文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/18
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
アクセス最高、料理も最高
・会場からは皇居も一望でき、素晴らしい景色です。・試食会でお酒も提供していただけたのがありがたかったです。・東京駅が最寄なので、遠方の招待客も参加しやすいです。・ランドマークにもなっている丸ビルの中に入っているので、会場までも迷わず行けます。・丸ビルは東京駅から地下で直結で行けるので、天気が悪くても雨に濡れる心配がありません。・スタッフがとても気さくな方で楽しく見学することができました。・料理が文句なしで美味しかったです。特に魚料理は感動するレベルでした。・アクセスが抜群にいいので、遠方からの招待客が多いカップルが気に入りそうな会場です。また、料理がものすごく美味しいので、ゲストに美味しい料理を味わってもらいたいカップルにオススメです。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
東京駅直結、料理と景色が最高です!
公共スペースのアトリウムに挙式会場を作り、行います。大きな窓から光が差し込み素敵な雰囲気です。披露宴会場内の人前式まあるようです。大きな窓があり、35階から見える景色がとても東京らしく、遠方からのゲストに喜んでもらえそうです。皇居も見え、特別な日にぴったりの会場だと思いました。お料理はどれも絶品で、感動しました。シェフと相談し、地元の食材を使ったオリジナリティのある料理を出せるそうです。以前山形の郷土料理の芋煮をアレンジした話を聞き、シェフのプロ意識を持ちながらも、新郎新婦に寄り添う姿勢や柔軟さも素敵だと思いました。東京駅直結とのことで、利便性が高く、私たちは遠方のゲストも多いため、とても魅力に感じました。雨の日も外に出ることなく、東京駅から地下直結で来ることができます。プランナーさんは話しやすく親しみの持てる方でした。挙式披露宴をするか、1.5次会にするか迷っている段階での式場見学でしたが、見積もりもそれぞれ出してくださり、親身に相談に乗ってくださいました。他のスタッフも気さくに話しかけてきてください、とても温かみを感じました。東京駅直結でゲスト負担が少ないこと。料理が美味しく、幅広い年齢層に好まれる味付けであること。また35階からの景色が素晴らしく、皇居もよく見え東京を感じられるところがオススメです。派手な演出よりも、ゲストに料理を楽しんでもらいたいと思っている方にぴったりだと思います。東京駅舎前で撮影できる点も、思い出になりとてもいい思いました。詳細を見る (636文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/11/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
美味しい料理、すてきな景色を皆さんと楽しむ結婚式に
ビルの共通スペースの活用ではあるが、35・36階の吹き抜けで自然光が入り景観が非常に良い。広さは70名程度でも皆さん入れるサイズとのこと。店内に続く通路はやや暗くミステリアスだが、店内に入ると二面が窓で明るい空間。窓から見える東京都心の景観がよく、落ち着いて食事を楽しめると感じた。店内は白い印象でしたが、バーカウンターなどオレンジ色の部分があり、昼間は明るく温かい印象でしたが、夜は東京の街の灯りとマッチするように思いました。まだ最終見積もりは頂いていないが、満足のレベルと予想。こちらを選んだ最大の理由が料理。他とは異なるお料理が楽しめるし、どの料理も非常に美味しい。東京駅直結で悪天候でも濡れずに移動できる。遠方からのゲストにも安心。優柔不断な私たちに対しても端的にポイントをご提案頂き、決定しやすい。懸念が生まれた際にも即応えていただいている。料理とアクセス、ゲスト視点で2点を重視。どちらも最高レベルと考えます。特に料理は今まで食べたことのない衝撃のメニューで印象深かったことも決定の要因。あまりたくさん演出をする予定がないカップルにはオススメかと思います。挙式会場にこだわりがある場合は要確認すべきだと思います。詳細を見る (512文字)



- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
令和の結婚式にふさわしい皇居を一望できる素晴らしいレストラン
皇居が一望でき、眺めが最高です。夜は夜景がとても綺麗でロマンチックな雰囲気でした。夜もぜひ利用してみたくなりました。落ち着いた雰囲気で、知る人ぞ知るレストランという感じで、客層もとても良かったです。雰囲気、立地、料理に相応の金額です。とても美味しい料理で、下見の試食でお店のスペシャリテをお出し頂きました。東京駅からすぐの丸ビルで、遠方から来る親戚にとってもとてもアクセスの良い立地です。周りにホテル多く、宿泊してもらうにも心配ありません。とても明るく気さくな方で、丁寧に説明して頂き不安が一切ありませんでした。ベテランなできる方という印象で安心してお任せできます。料理を喜んでもらえるか。落ち着いた雰囲気を好むカップル詳細を見る (310文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
料理を重視する人だったら絶対ここにしたほうが良い。
高級レストランっぽい雰囲気です。というか高級レストランですね。ホテルのような天井の高さや設備の豪華さはないですが、高級レストランっぽい雰囲気が好きなら良いと思います。東京駅直結は遠方の方も楽で、地下からいけるので万が一雨が降っても、猛暑でも安心です。料理ですね、これに尽きます。高級レストランの試食もいくつかしてみたのですが、サンスの料理とは超えられないほどのレベルの差があると思いました。いくら外のホテルでお金を積んでご飯を出そうとしてもここの料理にはまったく勝てないですね。披露宴で何を重視するのかを明確にしておくことです。料理なのか、雰囲気なのか。予算が無限にある人はいないので、どこかで優先すべきポイントを分けておく必要が必ず出てきます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方々がアットホームでお料理が素晴らしい
駅直結で利便性がよく、高層階のため眺望も素晴らしい。当日は曇り~小雨だったが、大きな窓のアトリウムから光が入り、明るい雰囲気になってとてもよかった。披露宴会場はアトリウム隣のレストランで行ない、スタッフの方が挙式と披露宴の間にアトリウムから披露宴会場に移動できるものはして、その間は列席者と歓談できて、その間がアットホームで良かった。披露宴会場も眺望を活かして窓が多く、縦長と横長のいずれかに席の配置を選べた。そこまで広くないので50人程度でも淋しくなくセッティングしていただけたし、ゲストとの距離も近かったので良かった。70人程度まで入るのではと思った。・お料理・ケーキ・ペーパーアイテムを持ち込み基本的に持ち込みについて、厳しい制限はなく、プラン内で決められた、いくつかのアイテムは変更不可だが、特段こだわりがなかったため制限されている感覚はなかった。ひらまつ系列のお料理に惹かれ、こちらに決めたので、味はピカイチだった。ゲストの人数も多くなかったので、お料理にはこだわりたかった。ケーキは当初、見積もり内のものを考えていたが、二人の共通の趣味をモチーフにしたケーキを提案していただき、素晴らしいものになった。、立地は東京駅直結のため、アクセスがよく、雨天だったが列席者の負担を極力減らせたのではないかと思う。レストラン自体は高級で、味も素晴らしいお店ですが、スタッフの方は堅苦しくなく、始めからとても和やかに打ち合わせが進んで、毎回の打ち合わせが楽しみだった。・スタッフの方々のアットホームさ・お料理、ケーキ・お料理・アクセス・眺望詳細を見る (669文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/06
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
料理、立地、眺望が最高!
レストラン内で宴内人前式か、同じフロアのアトリウムでキリスト教式が可能です。レストラン、アトリウム共に窓は大きく、自然光がたっぷりはいりますし、東京の街を一望できるます。この景色だけでも価値があると感じます。上記の通り、窓が大きく東京の街を一望できる景観が魅力です。料理、立地、眺め。この3つが最高の組み合わせです。コスパは高いと思います。店名の由来の通り、五感で楽しむことのできるお料理が魅力です。最高のおもてなしになるお料理です。余興などの無い落ち着いた披露宴にしたい方にオススメです。東京駅直結で、外に出ることなくレストランまで行くことができます。遠方からのゲストの負担を最小限にできる魅力があります。個性的で楽しいスタッフがたくさんいらっしゃりますので、是非フェアに行って体感していただきたいです。コスパにも書いた、料理、立地、眺望が最高です。遠方や年配のゲストが多い方。舌の肥えたゲストが多い方。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 宴会場からの夜景
この会場のイメージ115人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | サンス・エ・サヴール(ひらまつウエディング)(サンスエサヴール) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-6335東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング35F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





