
8ジャンルのランキングでTOP10入り
Q.E.D.CLUB(キューイーディークラブ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
恵比寿でガーデンウエディング
庭園での挙式。太陽が降り注ぐ中、緑を背景に真っ白な衣装に身を包む新郎新婦が輝いて見えて素敵でした。挙式をしたお庭に面したフロアが披露宴会場。高砂はおかれずどこか和やかな雰囲気でした。素材にこだわられているようで、お肉やお野菜の農園や産地の紹介がありました。スイーツは庭園でのビュッフェ。ビュッフェスタイルは多いけど、バラエティーは少な目の場合が多いのでどうかな~と思ってましたら、こちらはかなり豪華でした。盛り付けもかわいらしく、参列者は殺到です。そしてここで新郎新婦のケーキカットタイムがありましたがハート型のウェディングケーキを日本で最初に出したのはQ.E.D.CLUBなんだそうです。ケーキカット後にはもちろん、参列者みんなでいただきました。恵比寿駅から歩けますがやや遠いです。ほとんどの方はタクシーでした。お料理をテーブル揃ってちょうど良いタイミングでサーブいただきました。庭園。隣接した建物の階段を使って出退場ができます。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/09/05
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.3
広々とした邸宅
挙式はお庭でできます。奥の方は日本庭園風になっているので、和装でも素敵です。お庭以外の場合は本来はゲスト待合室となる広い部屋を使うそうです。披露宴会場自体は細長い形で、縦長に使うか横長に使うかは自由です。お料理は、普通に美味しかったです。わかりにくい場所にあり、行きは上り坂なのでタクシー利用の方が便利そうです。若い方なら徒歩でも大丈夫だと思います。プランナーさんもスタッフさんも笑顔の素敵な方が多かったです。建物全体もお庭も広々していてとてもよかったです。お庭でデザートブッフェもできるそうです。披露宴会場は細長い作りになるので、演出等こだわりがあると使いづらいかもしれません。また、スクリーンが端にしか置けないので、人数が多いとうしろのほうのひとは見づらいと思います。お庭も合わせて使うようになるので、雨が降らなければ本当に素敵な結婚式を行えるとおもいます。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/05/12
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
広々としたガーデン
ガーデンウエディングでした。周りは木々に囲まれていて芝生もあり、ナチュラルで開放的な雰囲気が良かったです。セレモニーの終わりにみんなでバルーンリリースをしたのが感動的で印象に残っています。レトロな雰囲気の洋館でインテリアがとてもオシャレです。披露宴会場は横長で窓からはお庭の景色が見えてロケーションが素晴らしいです。本格派のフレンチのフルコースでとても美味しかったです。ガーデンでのデザートビュッフェもあり、お腹いっぱいになって大満足でした。駅から少し歩きます。敷地内は緑いっぱいでロケーションが良いです。レストランなので料理を運ぶタイミングがバッチリでした。ヨーロピアンスタイルの結婚式場です。広いお庭があって見晴らしが良く、料理も美味しかったです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/01/30
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 2.2
贅沢な一軒家ウェディング
チャペルは室内であれば二階が開放されますが、おすすめはガーデンチャペルですね。目の前のお庭を独り占めし、明るい空のもと気持ちよさそうです。贅沢な空間を独り占めできます。丁度品のすべてが会場の雰囲気にマッチし、上品かつゴージャスを兼ね備えていました。本物志向の大人なウェディングには最適だと思います。個人宅では充分すぎる広いお庭が目の前に、ひろがっているため、自由度が高そうです。洋館であるものの、日本庭園の要素もあり、和装でも楽しめそうです。高台にあるため、駅からかなり歩く必要があります。特に送迎サービスもないようなので、列席者には申し訳ない距離です。タクシーチケットなどの手配が必要だと感じました。大人上品ウェディング可能洋装和装どちらでも問題なし詳細を見る (326文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2018/02/26
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.5
貸切の邸宅で贅沢な結婚式を。
こちらは1軒丸ごと貸切タイプなので、憧れの邸宅ウェディングが実現します。お式当日は、非常に大きな建物を余すことなく贅沢に使えるため、他人とかぶりたくない新郎新婦におすすめです。まるで自分の家に招いたかのようにゲストと自分たちだけで過ごせる体験はなかなか他にはないと感じました。●控室朱色のテーブルが効いたお部屋は親族控室として使用されるケースが多いとのこと。素敵な調度品やしつらえに緊張してしまいそうですが、大きな窓からは緑が見え、式当日の緊張や親族同士のぎこちなさもほぐしてくれそうです。●披露宴会場1階と2階の2部屋あります。どちらを使っても良いとのことでした。会場自体はそれほど広くありませんし、正方形ではなく横長のお部屋のため、高砂を中心に横に広がる形のレイアウトになるかと思います。しかし、そのマイナスポイントを補うだけの開放感が大きな窓から味わえ、さらにお庭も贅沢に使えるため大して気になりませんでした。一つ挙げるならば、見学は1月だったのですが、天気のいい日だったため夕方には窓から西日が差し込みました。新郎新婦か、ゲストのどちらかが眩しい思いをするかな、というところが少し気になったポイントです。●ガーデン敷地内全て貸切のため、ガーデンも好きなように使えます。挙式をしてもよし、ケーキカット後のデザートタイムを楽しんでもよし、さらに夜にはイルミネーションのライトアップも可能だそうです。お飾り程度についているお庭ではなく、かなり広さのあるお庭です。本当に恵比寿にあるということを忘れてしまう景色です。邸宅ウェディングにこだわって探していたわけではないため他との比較が難しいのですが、都内で邸宅を貸し切るとこれくらいにはなるかな、と納得できる価格でした。まるで自分の家にゲストを招いたかのように使える贅沢感はなかなか他の式場では味わえないと思います。恵比寿駅と中目黒駅の中間あたりに位置するため、徒歩だとどちらからも20分ほどかかると思います。ブライダルカウンターが恵比寿駅から徒歩12分ほどのところにあり、簡単に用紙記入したのちに専用車で見学へ向かいました。恵比寿にありながらも、奥まっているため緑が多く、都会の喧騒を忘れさせてくれる贅沢な式場です。ベテランのおばさまがご案内してくださいましたが、建物の歴史や素敵な絵画、館内の調度品などについて非常に丁寧なご説明をいただきました。最近は式場のスタッフは割と年齢が若めの方が多いため、はじめはやや緊張してしまった私たちでしたが、ユーモアも交えながら素敵にご案内してくださり、最後にはすっかりおばさまのファンになってしまいました。何と言っても「邸宅貸切」がこの式場の強みです。軽井沢や葉山あたりまで足を伸ばさなくても、都内でこんな緑の多い邸宅ウェディングが楽しめるなんて、知りませんでした。30歳を過ぎると友人の結婚式参列回数も増えてくるため、ゲストに「ここは初めて来た!」と言われたい新郎新婦にはおすすめです。詳細を見る (1238文字)
もっと見る- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
美味しい料理と美術品に囲まれた空間で大人のおもてなし
都会の一軒家でガーデン挙式ができるのが魅力でした。雨が降った場合は、屋内で挙式もできるので安心感もありました。大きな窓があり、全ての席からガーデンが見えるため開放感がありました。窓のしつらいも高級感があり、使われているインテリアや調度品も美術品が多いため、会場をあまり装飾せずに本物のおもてなしができると思いました。比較的高いとは聞いていましたが、私たち夫婦にとっては予算オーバーでした。。ですが、料理のクオリティと会場の雰囲気、スタッフの質(若すぎずみなさん落ちついたサービス)を考えれば高くない金額だと思います。メインのフォアグラを含め何品か試食しましたが、とても柔らかく今まで食べたフォアグラの中でもかなりおいしかったです。恵比寿駅からは少し距離があります。お店は立派な門構えの中にあるので、とても期待感が高まりました。料理をメインに、落ちついた大人のおもてなしをしたい人にオススメです。ゲストや親族控え室、屋内挙式の場合の会場もチェックしておくとよいと思います。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2017/08/04
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 3.8
恵比寿のおしゃれな洋風一軒家ウエディング
洋邸を挙式会場にしており、チャペルの雰囲気はなかったですが、格式高い挙式という印象でした。大きな庭園があり庭でも挙式ができるようです。落ち着いた洋風な一軒家内でした。華やかな雰囲気ではないですが、庭園もあり一軒家の中をうまく活用していました。ケーキ入刀は庭園で行いましたが、12月だったので少し寒かったです。庭園のライトアップはキレイでした。お肉料理やリゾットが美味しかったです。またデザートビュッフェも量や種類が多く大満足で、お腹いっぱいで帰りました恵比寿駅からやや距離があり、洋風な一軒家で結婚式場という建物ではなかったので少し迷いました。広くて緑の多い庭園があるので、屋外での挙式や集合写真、バルーントスなどテラスを活用したセレモニーをするのにはおすすめです。また、貸切の一軒家なのでいろんなものを持ち込んだり特別感のある挙式ができます。友人は自慢の車を飾ってました。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/02/14
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.2
都内でガーデンウェディングを検討しているならオススメかも!
都内でガーデンウェディングを検討しており、見学に参加しました。恵比寿駅から車で数分の立地とは思えないほど、お庭は広大で立派でした。そのお庭で行うガーデンウェディングは魅力的に感じました。また、周りに高い建物が邪魔しなかったと思うので、よりハレの感じが感じられる気がしました。お庭を使った演出も、開放感ある挙式ではより一層盛り上がるのではないでしょうか。まあまあ満足できるものでした。披露宴会場は、挙式会場であるお庭の隣りにあります。なので、披露宴会場の大きな窓からは素敵なお庭を眺めることができ、柔らかく明るい感じがしました。調度品の一つ一つも可愛らしいおしゃれなものでした。恵比寿駅から車で数分の距離だったかと思います。向かう途中に坂道もあったと思うので、徒歩で向かうのは少々疲れてしまうかもしれません。都内で、ガーデンウェディングを考えている方には、有意義な選択肢になるかと思います。おしゃれなお庭での演出を楽しみたい方には尚更です。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
アットホームで洗練されたおもてなしを感じられます。
少人数だったこともあり、アットホームな雰囲気の中行なわれました。外観も内観もきれいで、都心ですが都会から抜け出たようでした。アットホームで温かい雰囲気もあり、ピアノの生演奏で優雅な雰囲気もあり素敵な空間でした。一番印象に残ったのが料理でした。見た目も素晴らしいですが、こだわりを感じられて、とにかく美味しかったです。複数路線ありますし、駅から近いので便利です。近くに美容院が多いのでセットに困りませんでした。また、カフェも多いので空いた時間を過ごすのにたすかりました。終始心地いい対応をされていてとても良かったです。デザートブッフェの豪華さに感動しました。種類が豊富でしたし、一つ一つが繊細でとても美味しかったです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/07/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
芸能人も数多く挙式しているガーデンウェディング
天気に恵まれていれば、ガーデンでの挙式になります。緑が非常に美しいガーデンから登場するというスタイルは、オリジナリティがあり、ちょっとしたサプライズになると思います。ヨーロッパ調の雰囲気の、素敵な会場です。見学時は、営業前だったため、照明が落とされていてムーディーな感じでしたが、実際の披露宴ではもっと明るい雰囲気になるそうです。JR恵比寿駅を利用という点では、遠方のJRユーザーには非常にありがたいところだと思いますが、ドレスや着物の方が歩くには、少々距離がありますので、タクシーが必要になります。また、駅から歩くと(選択する道にもよりますが)、恵比寿の繁華街を通ることになるので、気になる方は、実際に歩いてみると良いです。相談をするウェディングの事務所は恵比寿駅から5分ほどのところにあるため、準備のために通うのは、こちらになります。芸能人や著名人が数多く、利用されている式場です。試食をしましたが、非常に美味しく、料理に重点を置いている方にはぴったりです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.6
こだわりのガーデンウェディングに
チャペルがないので挙式を挙げるならお庭か、屋内なら披露宴会場かエントランスになります。屋内よりガーデン挙式がおすすめですが、お天気に左右されるのが不安で断念しました。でもお庭はとっても広く、青々とした芝生と樹々の緑がとても美しくて憧れのガーデンでした。会場は縦に長いお部屋で片側がガラス窓になっていました。さほど大容量という広さではありませんが片側が全面、窓なのでお庭を眺めることができますし自然光も入ってくるのでとても開放的なお部屋で圧迫感はありませんでした。ビュッフェスタイルならお庭で参列者がお食事されるのもいいかと思います。閑静な住宅街の中にあるので、土地勘のない方は迷うとおもいます。JR恵比寿駅、地下鉄恵比寿駅から徒歩7分とのことですが、登り坂が意外ときつく、女性の体感的には10分くらいかかった気がします。お身体が不自由な方にはタクシーの利用をおすすめします。対応していただいた方は明るく話しやすい感じのラフな雰囲気の方で新郎新婦の細かいオーダーにも応えて頂けそうな感じでした。元々、邸宅だったので結婚式場としての設備は少ないですが、海外のお屋敷のようなアンティークな雰囲気と広々とした素敵なガーデンでこだわりの披露宴を考えている方におすすめです。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
恵比寿に佇む憧れの大豪邸で、アットホームな結婚式を!
芝生広場に向けてイスが置かれた中での外での挙式でした。眩しい程の新緑に囲まれて清々しい気持ちでお祝いできました。最後にバルーンリリースをしました。芝生広場の高台に2階建ての披露宴会場があり、都会にあるとは思えない素敵な広々した会場でした。木の重厚感のあるドアを開けると、大理石のロビーがあり待つ事ができました。会場は、温かみのある丸テーブルで豪華という感じではないですが、アットホームな雰囲気があり、外が眺められて素敵な明るい披露宴会場でした。大変美味しく特に白身魚のソテーはソースも珍しく美味しかったです。恵比寿の駅より少し離れていますが、離れていても迷う事はなかったです。1日2組限定というだけで広々邸宅を貸し切りような雰囲気で、門の前にたった時に大変わくわくしました。一度入ってみたいと思わせるような場所での結婚式。豪華でありながらアットホームでよい結婚式場だと思いました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.8
ガーデンウエディングが素晴らしい
春の天候に恵まれた日に参列しました。入り口からヨーロピアンな雰囲気に感動しました。待合いはとても広く開放的でした。挙式はガーデンでしたが、緑がとても多く景色が綺麗でした。晩餐会形式の縦長のテーブルセッティングで、仲間との距離も近く、話が弾むアットホームな披露宴の作りです。大きな窓があり、開放感もあります。音楽はピアノ、バイオリン、ベースのジャズの生演奏でとても和やかな雰囲気になり良かったです。会場のサイズも70名程でしたが、丁度良かったと思います。お料理はフレンチでした。全てとても美味しく、色鮮やかで見た目もステキです。ピスタチオ?のグリーンのスープはとてもおいしく、目でも楽しめました。ウエディングケーキも色とりどりのフルーツが乗っていて、可愛らしいイメージで、今まで見たウエディングケーキの中で一番印象に残りました。恵比寿、代官山からもわりと近くです。メイン通りではありませんが、奥まっていることでステキな雰囲気になっています。非常に丁寧な案内をして下さいました。ガーデンへ移る際も、わかりやすくスムーズに対応してくれました。ガーデンウエディングが開放感があって特に印象に残りました。建物の2階から新婦のブーケトスもしていました。披露宴の後半ではガーデンでケーキ入刀、ケーキビュッフェが楽しめて、のんびり楽しめます。詳細を見る (563文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
ひと味違った演出が叶うと思います!
屋外での挙式は初めてでした。都内なのに緑に囲まれ、雰囲気を壊さない景観のなか、お庭での人前式はとても素敵でした。新郎新婦に対して横に長い会場なので、両サイドの席からは、新郎新婦がよく見えなかったのが残念です。一方で、お色直し後には、お庭の階段から登場され、サプライズもバッチリでした。どれもおいしくいただきました。スイーツビュッフェがあったのも参列者としては嬉しいポイントです。車で向かったのですが、だいぶ奥まったところにあり、ナビをつけてもすこしわかりづらかったです。スタッフも笑顔でてきぱきと動かれていて好印象でした。広いお庭を目一杯使っての挙式やブーケトスなど、チャペルとは違った演出が出来ると思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.8
お天気が良ければ外国映画の雰囲気でガーデンウエディング
お庭が中庭風になっていて緑がとても綺麗でしたチャペルもガーデンウエディング仕様になっていて外国の雰囲気があります桜の終わりの時期で花びらが舞い良い雰囲気でしたテラスから風船を離す演出があり庭にいる参列者と一緒に行って盛り上がりました縦長でその中央に新郎新婦がいますハジの方で余興をやったので逆サイドの席は見えずらいですクラシカルな雰囲気で大人の会場ですテーブルクロスやセッティングも清潔感がありデザートはビュッフェ形式で他の参列者とコミュニケーションが取れ、お庭で食べたのが外国の映画に出てきそうな雰囲気で楽しかったですお料理には大変こだわっているという情報を新郎新婦から聞いて楽しみにしておりました前菜やスープは普通でしたがメインにフォアグラがのったステーキでテンションが上がりましたソースが苦味があるフルーツソースでとても合いましたデザートはビュッフェ形式でお庭でいただけるのが楽しかったです恵比寿の駅から少し遠いですので慣れないヒールは歩きづらいですが隠れ家っぽく恵比寿にこんなとこがあったんだな!という感じです社員さんと思われる方々は親切で気も聞き、誘導やサーバーなどもテキパキとしていますがバイトの様な若い男性数人がまだ会場に参列者が残っているときに私語が聞こえマイナス印象の不満を言っているのを聞いてしまい気分が悪かったです新郎新婦に聞かせたくないですね披露宴も終わり帰る時のご挨拶時もスタッフの方が横についてサポートをされていました新郎新婦もプランナーが色々決めてくれたので助かったと言っていました当日はお天気もよく新緑の季節でなんと言ってもガーデンウエディングの雰囲気が素敵でした外国の映画の様な広々と楽しい雰囲気に憧れがある方はすごくオススメです外にテラスもありそこからの演出もできます元々はハンガリー大使の公邸だったようで白い建物とお庭があり内装がクラシカルで天井は低いですが広々としていますので大人カップルにはぴったりですただ雨だと挙式はロビーで行われるようなので一気に残念になると思います化粧室は重厚感があり清潔でとてもよかったと思いますお子様連れの方も庭で元気にしていてもあまり目立たないので気を使わずに入れると思います会場以外にもレストランがあるので記念日などに食事もできるので挙式後も思い出作りができる所もオススメです詳細を見る (974文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/07/11
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
アットホームで美味しいお料理
神前式でした。一軒家邸宅風なので、和装が意外でしたが、厳かな雰囲気で執り行われ新鮮でした。広さはないので、式の参加は親戚のみでした。両家のゲストが長いベンチに2列向かいあって座り、二人の祝福をしました。杯や舞いなど、和装ならではの儀式もなかなか良かったと思います。式とは打って変わって、洋風の披露宴会場です。広さ、高さは無いですが、調度品などは一軒家レストランならではの上品なたたずまいで、ガーデンが見える落ち着いた空間で気持ちの良い会場でした。新郎新婦は洋装に着替えて登場でした。ゲストとも距離が近く、アットホームな和やかな会でした。ただ、60〜70人前後だったかと思いますが、卓や人数がかなりきつきつな印象で、お手洗いに行くのも少し気を遣いましたので、もう少し人数が少ないとベストだと思います。高砂と言っても、かなり距離も近く、カジュアルな雰囲気で楽しめました。結婚式場やホテルでは無いので、広さ、新しさ、開放感はありませんが、ガーデンの美しさや、品の良いレストランの作り、美味しいお料理、レストルームまで邸宅風で今までに無い結婚式でとても印象は良かったです。また、ガーデンに出てのデザートバイキングが催されました。とにかく庭園が美しく良く手入れをされており、天候も良かったのでリラックスした幸せ一杯の新郎新婦を皆で祝福することが出来ました。お料理はさすがに美味しい!季節のお野菜もふんだんに盛り込まれていり、見た目にも鮮やかで、お食事が美味しいだけでも満足出来ると思います。アクセスが少し分かりづらく徒歩だと歩きます。恵比寿か代官山からタクシーで10分、徒歩だと20分ほどです。坂を上るので、年配の方はタクシーが無難です。ヒールで歩くのは辛い距離でした。ホテルのようなサービスはありませんが、マナーのきちんとした感じの良いかたが多かったです。一軒家邸宅風のゲストハウスです。大人の少人数の結婚式に向いていると思います。派手さはないものの、レストランウエディングとしては人気があるのもうなずけます。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/07/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
一軒家のフレンチのおいしいレストランウェディング
一軒家のレストランなので、ホテルのようにほかの宿泊客とか一般のかたの出入りがないので、落ち着いた感じがします。貸し切りなので、ゆったりとくつろげる感じがしてよいとおもった。門からのアプローチのところも素敵でした。フランス料理を楽しめました。パンとかもおいしくて、ついつい食べ過ぎてしまいました。見た目にも楽しめるお料理のお皿で、晴れのお祝いのお料理として素敵だと思います。あとデザートがおいしいのもポイントが高いと思います。恵比寿の駅から歩いて10分ぐらい。自分は迷わなかったけれど、ご年配のかたとかだと途中ちょっと目印が少なくて、ゆるやかな坂のような感じのところに看板があるけれど、わかりにくいかもしれない。でもその分、落ち着いた立地になっている。スタッフがきびきびしていて、あとサービスにこなれている感じがしました。入口などのお迎えというか出迎えとかも感じがよく、お化粧室の案内とかちょっとしたこともスムーズに対応しておられる感じがしました。窓が広くて、庭に通じていること。会場の調度品が本当に見事で、ラリックとかそういう芸術的なものもおかれていて、品格のあるたたずまいです。大理石を多くつかっているのか、重厚な感じがあった。引き出物にいただいたこちらのお菓子もおいしかった。詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.8
お食事がとてもおいしいです!
ガーデンでの結婚式でとてもすてきでした。もし雨がふってしまったらどうするんだろうと少し心配になりました。元ハンガリー大使館だった邸宅での披露宴で、もちろん素敵です。内装も絵や調度品がかざってあり、外国の美術館のようです。大人っぽいウェディングだなあと思いました。料理は間違いなくおいしかったです。特にフォアグラが今まで食べた中でダントツにおいしいと思いました。恵比寿から歩いて10分ほどです。坂道もあるので、ヒールの靴だと厳しいかもしれません。住宅街の中で、静かでよいと思います。素敵すぎる邸宅で、おいしいお料理と、おもてなしはばっちりだと思います。ガーデンでの挙式も、晴れた日ならとても気持ち良いのではないでしょうか。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
華やかな一軒家&ガーデン貸切パーティが魅力
お庭で式が可能なのが素敵。挙式は、キリスト教式、神前式、人前式ともに室内でもお庭でも可能。室内挙式の場合も窓が大きくとても明るくいい雰囲気でした。そんなに広くないので友人参列希望など、大人数だと厳しいかもしれません。お庭なら広いので人数はたくさんで大丈夫そうです。装飾品や窓枠、カーテンなど、華やかな会場です。作りは細長いので、席の配置によっては親族との距離を遠く感じるかもしれません。80名くらい以上だと大人数だと丸テーブルは不可、縦に2列机を並べる形になります。天井はそんなに高くありませんが、すぐそこにお庭がみえるため、圧迫感は感じませんでした。タクシーなら、建物入り口まで着くのでおすすめです。徒歩だと、そんなに距離は無いものの、坂があるので大変かもしれません。やりたいことにも親身になってくれて、意見を聞いてくれそうな、いいスタッフの方でした。貸切で、華やかだけどアットホームなウェディングにはぴったりだと思います。調度品も華やかで、ゲストも喜んでくれそう。控え室もしっかりした部屋があるので心配なさそうでした。人数が予定より多くなり諦めましたが、とてもいい会場だと思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.4
レストランウェディング
ガーデンでの挙式になります。寒い日でもストーブやブランケットの用意があり助かりました。レストランということもありとても落ち着いた雰囲気でした。華やかでとても美味しいお料理でした。デザートビュッフェもあり大変満足しました。恵比寿駅から徒歩10分かからないぐらいだったと思います。真っ直ぐ歩くとつきます。しかし、上り坂になっているのでヒールだと少し辛かったです。もともとのあった建物を改装したレストランだそです。そのためアンティーク調で大人な雰囲気の会場でした。一日二組だそうでほかの組の方と合わないのもいいなと思いました。ガーデンがとても広く素敵な雰囲気でした。ガーデンでの挙式やデザートビュッフェなどの演出も楽しかったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/08/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.6
ガーデン挙式
ほどよい大きさの一軒家レストラン。洋館のようで、内装も凝っています。会員制レストランだとかで、さすがの調度品。特に何もしなくても建物自体が雰囲気あるので、結婚式ぽい雰囲気になります。お庭もあって、ガーデン挙式やデザートブュッフェを出来るのがいいです。ガーデン挙式が売り。有料になるだろうが、バージンロードの先に、お花のオブジェ?ガゼボ?みたいなのを建てられるのが素敵でした。少しコストオーバーかな。お花をふんだんに使えるプランなのはいいかな。試食していないので分かりませんが、元はレストランとのことなので、美味しいと思います恵比寿から坂を上がること10分くらい?駅前はゴミゴミしてるけど、住宅街を抜けると着きます。隣も結婚式場だとか。隣のマンションの洗濯物が見えたのはちょっと興ざめ。清潔、さわやか、にこやか、と、とっても好感の持てるスタッフさんでしたガーデン挙式、クラシカルな洋館を希望する人にはオススメ!少人数プランとか色々やっているみたいです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/09/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
クラシカルな雰囲気が好きな方はぜひ
【挙式会場について】お天気のいい時は眺めのいい広いお庭ででき、お天気が悪い時は2階のバルコニーに面したお部屋で行えるので、どちらも日が燦々としてとてもきれいだと思いました。ただ、挙式会場というか建物全体はクラシカル、というかちょっとオールドファッション感は否めません。室内の挙式会場にはレオナール藤田の絵が飾られていました。【披露宴会場について】一軒家レストランなので、挙式会場と同様ですが、クラシカルというかオールドファッション感は否めませんでした。飾られている美術品や家具も一流で美術館を借り切れる気分という利点はありますが、配置や見せ方があまり洗練されていないので、何かがトーマッチか足りないか、とにかく惜しいという印象です。エミールガレや、ティファニーの家具など、何気に飾られているものが美術館級です。ただ、ネットや写真で見るより実物はもっと素敵ではあるので、一度足を運ばれてみてもいいかもしれません。【スタッフ・プランナーについて】レストランウェディングの先駆けというだけあって、ベテランの方が対応して下さいました。プランナーさんはいいのですが、最初にお話を伺う駅に近いオフィスは、なんだか雑然としていてあまり好ましくはありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から少し離れていますが、帰りはゲストを車で送ってもらえます。行きはそれぞれなので、恵比寿の飲み屋街を抜けなくてはいけないのが、あまり好きではありませんでした。【コストについて】施設が豪華なので、また広々としたレストランウェディングができる施設があまり他にないということもあって、強気の価格設定でした。私たちはゲストの満足度にこだわったので、コスパは低いと感じましたが、大切な結婚式という場面を絵になる場所で挙げたいという新婦さんの満足度で考えれば悪くないコストだと思います。あれだけの施設を借り切れるので。【この式場のおすすめポイント】・借り切りなので館内の部屋をどのように使っても良いという自由度・美術館のような建物と調度品・クラシカル・旧ハンガリー大使公邸、某政治家さんのお屋敷というクラス感【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】・新郎・新婦さんが、結婚式が絵的にどう見えるか、ということにこだわるならおススメです・お料理(食べてませんがレストランの割に)、アクセスという点で、ゲストの満足度は高くはないかもしれません配管か冷房設備がやや古いのか、少し館内の中がにおいました。パートナーは気にならなかったようなので、私が過敏なだけかもしれません詳細を見る (1078文字)
もっと見る- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/08/25
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 2.8
中庭が素敵なガーデンウェディング
挙式は新郎新婦の出身大学で行いました。元大使館ということで趣のある雰囲気。会場は人数の関係か、長テーブルが3列並ぶ不思議な配置で、参列者と話にくかった。となりの人は知らない人だったので、とても気を使いました。ウェイティングルームには新郎新婦のアルバムがたくさん置いてあり、待ち時間もたのしむことができました、。おいしかったです。料理でおなかいっぱいでデザートビュッフェはまったく手がでませんでした。立地はあまりよくないと思います。ただ、都心にあるとは思えないほど緑に囲まれて静かなので、たどり着いたときの感動があります。プロフェッショナルらしく素晴らしい仕事ぶりでした。中庭の風が気持ち良くて新郎新婦が2階のバルコニーから登場!!そこからブーケトスを行い、大いに盛り上がりました。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/04/11
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
緑がいっぱいなガーデン挙式
豊富な緑に囲まれたお庭挙式は、とっても心地よく、自然の情緒豊かな光景を見ていると心からリラックスできました。そのままガーデンでフラワーシャワーや、撮影会もあって、微笑ましくて素敵な光景が広がってました。ゲストハウス型のおもてなし会場でした。挙式の前にもまずドリンクをいただいて寛げましたし、披露宴の前にもドリンクで寛げるというラウンジがとってもナイスでした。宴会場は、格式ある洋館の雰囲気で、とってもお洒落でかっこいい会場でした。お庭でのデザートは少し小さめのデザートが複数種類あって、いろいろと少しずついただけるという楽しさがありました。テーブルに運ばれるお料理はフレンチのコースで、色愛へのしっかりとした配慮が感じられる品々でした。というのは、お野菜の産地まで明記したものが多かったからです。恵比寿から、徒歩で行けましたが、少々距離があったように感じました。急ぎの場合は、タクシーの方がよいですね。お庭での挙式がとっても爽快でしたので、挙式がおすすめ。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/08/18
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
お庭が開放的で南国リゾートのようでした
【挙式会場について】ガーデンがとっても開放的で南国リゾートのような気分になれる場所だったのでとても楽しかった。そこでのガーデン挙式は晴天の下、高まる気分の中笑顔たくさんで、とりおこなわれました。【披露宴会場について】貸切状態だったと記憶しており、のんびりとできた。披露宴会場はヨーロッパの舞踏会場のような雰囲気でおしゃれな家具に囲まれながら上質な時間を過ごせた。【スタッフ・プランナーについて】会場のスタッフさんは若手が多くて元気な印象を受けたと思う。【料理について】おいしいフレンチは、超高級感というものはなかったが、しっかりとしたコースで満足できた。食材についても、様々な種類の魚介、お野菜を使っていて、作りこんであることを感じれた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】恵比寿から友達とタクシーで行ったが3、4分ですぐだった。歩いても問題なく行ける距離だと思った。【この式場のおすすめポイント】ガーデンでのデザートブッフェ演出はとても気持ちよくおいしく、そして楽しく過ごせた。ラウンジがまたおしゃれで、庭園を身ながら過ごす時間は優雅なものだった。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
ガーデンが素敵な一軒家。デザートが最高に美味しい!
到着後、施設入り口の門構えがすごくゴージャスで、迎賓館のようで圧倒されました。挙式は外のガーデンで行われ、花々のガゼボで素敵でした。横に広く会場で、高級感がありました。新郎新婦との距離が近く感じられるところが良かったです。料理が有名なレストランだと聞いて期待して参加しました。本当にどれも美味しく、新郎新婦のおもてなしを感じました。デザートビュッフェがこれまでで一番美味しかったです。駅から10分ほど歩きます。途中が坂道なので、駅からはタクシーで行くのが便利でいいと思います。スタッフについては覚えていません。しかし、特に印象にない分きっと素晴らしいサービスだったのだと思います。とにかくお料理が美味しいです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/12/17
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
都会のオアシス❤
ガーデンウェディングができます。元ハンガリー大使公邸を改装した庭付き一軒家の空間を独り占めにした、ゴージャスな気分の中、挙式できます。新郎新婦は、2階からぐるりと回転した階段からおりてくることができます。広い庭を窓から眺めながらの披露宴会場は、ここが恵比寿だということをわすれてしまうほど優雅な気分になります。素晴らしいです。おいしかったです。見た目にも美しかったです。おしゃれな街恵比寿、駅から徒歩10分以内。こんなところにこんなのどかで優雅な場所が!という驚きを味わえると思います。いつも、たくさんの披露宴を手掛けている、という安心感がありました。お客様用の待合室もあり、ソファーもみなさんが座るだけの十分の数がありました。車寄せもゆとりがあります。優雅な気分で会場前まで車(タクシー)で行くことができます。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/02/22
- 訪問時 41歳
- 下見した
- 3.6
お洒落なレストランウエディング
晴れていればガーデンに椅子を出して、そこで挙式を行います。雨天の場合は待合室に利用するところに椅子を並べて行うそうです。緑の中でナチュラルな式を挙げたい方にお勧めです。レストランなので、少しこじんまりしていますが、アットホームな雰囲気です。庭が見えて開放感はあります。コストパフォーマンスは良くはありませんが、レストランで貸切ですし、お洒落な雰囲気なので妥当なのかもしれません。試食してませんが、レストランなのでお料理には力を入れているとのことでした。恵比寿駅から少し歩きます。紳士な男性に対応していただきました。しっかりとこちらの希望をきいてくれました。披露宴会場に窓がある。アットホームでお洒落な式にしたい方にお勧めです。エンパイアやチュールのドレスが映えそうな会場でした。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.4
少人数向け。ゆったりした時間をすごせるのでは
ガーデン挙式です。とっても広いガーデンでの挙式ができ素敵なのですが、入場口が微妙な点と、バージンロードといえるものがほとんどない点が気になりました。雨が降ってしまうと、披露宴会場での挙式となります。ここが一番難点でした。元々大使館ということもあり、最大70名収容だったと思います。とても細長い空間なので、この70名というのは実際かなり窮屈だと思います。また、余興をできるスペースがほとんどなく、雨のときはデザートビュッフェも屋内になる為、どちらもやりたい方は、呼べる人数が限られることになります。待合ロビーは割とゆとりがありますが、屋内のロケーション撮影できる場所が限られていてどこも狭いです。集合・打ち合わせは式場ではありません。見学時も間違えてしまい、無駄足をくってしまいました・・・打ち合わせは式場よりも駅に近いのはいいのですが、狭いオフィスなので周りの声が気になりました。やり手の営業マンという感じの方に対応いただきました。予算を伝えると、それに合わせたプランと今だけというお得なプランを用意されたのですが、ほんとにこの値段では収まらないだろうな、という印象でした。・半日貸切の一軒家・クラシカルな雰囲気・庭が広い詳細を見る (511文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
クラシックな 雰囲気を味わいたいならここ
披露宴会場は広い庭が見えてそこからどの場所からでも青空が見える素敵なロケーションでしたいすやちょっとした小物そして行ける花などどれも素晴らしいスタッフの方の対応もお料理もすべていつもよりワンランク上というか素晴らしい内容でした何より部屋に入る日差しがとても明るく新郎新婦がとても素敵に見えました主役が光る会場って大切ですよね恵比寿駅は正直人が多くてごちゃごちゃしていましたが送迎は駅前に来ていただいたので距離を歩けないというよりは場所が分からない人の為には親切なサービスだと思いました私は子連れじゃありませんでしたが友人の何人かは子供を連れてきてそれ用の部屋も用意されていてとても快適でした印象に残ったいるのはやはりガーデンブーケトスですかね詳細を見る (347文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2016/03/22
- 訪問時 43歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
この会場のイメージ178人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Q.E.D.CLUB(キューイーディークラブ)(キューイーディークラブ) |
---|---|
会場住所 | 〒153-0061東京都目黒区中目黒1-1-29結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |