PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
高層でラグジュアリーパーティ
祭壇への階段は結構段数があって、それだけ高くなっていたので、特別なステージ感がありありました。そこの先には、窓のさらに向こうにハーバーや港、街並みが見渡せて、最高にナチュラルで爽やかでした。白いフローリングに、たくさんんグリーンが装飾されていて、植物のかすかな香りが癒しにつながっていました。高層の階にあるラグジュアリールームという印象のパーティ会場です。グレーの絨毯や、木の柱などが濃い色彩によってシックを表していて、大人な雰囲気を体感することができました。フレンチと和食の要素のある、和洋折衷のお食事だったので、和も洋も味わえて、嬉しかったです。浜松町がかなり近くで、寧ろ目の前でして。特別なステージみたいな祭壇だったので、儀式の一部始終が見えやすかったですし、牧師さんもはっきり見えて、式に集中することができました。詳細を見る (361文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/27
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
高層階にステータスを感じる人は是非
距離感が近いが、天井まで鏡張りのチャペルなので、圧迫感はないと思いました。チャペルからも高層階からの眺めが楽しめます。プチ婚希望だったので、20名以下の部屋を下見しましたが、内装がとてもラグジュアリーで良かったです。カーテンを開けるだけでイベントにできるのは高層階ならではだと思いました。今回下見した中では平均的でした。高層階にステータスを感じる人ならばコストパフォーマンスはすごく良いと思います。また、どのドレスを選んでも定額なのも魅力だと思います。さすが東京會舘のお料理だと思いました。高級なメニューがずらりと並んでいます。浜松町直結なので、非常に楽に移動できます。羽田からのアクセスもよいので、遠方の方を迎える場合にも都合がよさそうです。良くしてくれました。ドリンク3杯も飲んでお腹いっぱいです(笑・高層階&東京會舘にステータスを感じるかどうか料理のカスタマイズがポイント詳細を見る (389文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
眺望+羽田からのアクセス最高
横長の変わった挙式会場でした。新郎新婦を挟んで両サイドにゲストが座るスタイルです。挙式会場がガラス張りになっており、38階という高さで眺めがとてもいいです。さらに天井がガラス張りでチャペルも広く見えます。テレビが設置されており、挙式中にライブ映像が流れるので指輪の交換とか手元のアップが後ろの参列者までしっかり見えるそうです。会場からも海が眺められます。また旧芝離宮が見下ろせ、眺望は最高でした。新幹線が通るのが見え、子供のゲストも喜びそうでした。メインの舌平目のお料理が、ソースが濃厚で絶品でした。老舗の東京會舘のお料理で、どんな年齢の方にも好まれる味だと思います。浜松町直結なのでアクセスは問題なしです。都内からでも遠方からでも来やすく、駅直結なので雨の日でも安心です。私がリトルマーメイドが好きだと伝えると、披露宴会場で曲を流してくれたりと、自分たちがイメージしやすいように臨機応変に対応してくれました。海と東京を見下ろせる眺望はとてもいいので、眺め重視のカップルにはぴったりです。またアクセスもいいので遠方からのゲストにも喜ばれそうです。展望台も同じ建物にあり、式の後にゲストにチケットプレゼントもできそうでした。料理がとても美味しいので、おもてなし重視の人にはオススメです。プランナーの方が色々提案(私の場合はディズニー的な演出)してくれる方だったので、演出にこだわりがある人にはぴったりです。詳細を見る (602文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
駅直結だけど
バージンロードが階段という珍しいところでした。人数によって何箇所か会場があり、どこも素敵でした出していただいた見積もりは安かったですが、ここからどんどん上がるんだろうなぁという印象です駅直結なので交通の便はいいでしょうが、ビルの中に入っている感じなので結婚式場という感じはしません笑顔で対応してくださり信頼出来そうでした。子連れでフェアに参加しましたがファミリー婚についても色々とアドバイスしてくださりましたバージンロードが今までに見たことない雰囲気だったので人とかぶらないようにしたいという方はオススメです!披露宴会場も外が見える場所は眺めも良かったですバリアフリーもしっかりしていたのでご高齢の親戚の方が参列する場合でも気兼ねなく招待出来ると思います詳細を見る (327文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
眺めが凄くよかったです。
挙式会場はビルの40階にある純白のチャペルでした。館内チャペルなので広さや天井の高さは独立型に比べるとやはりありませんが、こちらでは高層階からの絶景を楽しむことが出来ます。そういった点は独立型チャペルでは真似の出来ない、館内チャペルならではのものだと感じました。またこちらではチャペルへの入場に階段(シンデレラステップと言うそうです)を使用するというのも凄く独特でしたし、きっと式のワンシーンを彩ってくれそうだと感じました。披露宴会場は沢山の種類がありました。ただ、それぞれ対応出来る人数に違いがあるのでどの会場でも自由に選べる訳ではないという点が少し残念でした。私たちはゲストの人数を考えて一番広いお部屋を見せてもらったのですが、そちらはダークブラウンを基調としたシックな空間で、落ち着いた大人な雰囲気の会場でした。こちらは一番広い会場なので100名以上でもゆったりと過ごせそうな広さがありましたし、窓からの眺めも最高だったので素敵なパーティーの出来そうな会場だと感じました。個人的には夜景が楽しめる夜のパーティーがいいのではないかと感じたのですが、スタッフの方によると昼のパーティーにも魅力があるということなのでどちらを選んでもいいと思います。浜松町の駅から行きましたが駅直結だったのでとても便利でした。素敵な景色の楽しめる会場だと思います。披露宴会場はゲストの人数によって選べる会場は変わって来ますが、少人数から大人数まで幅広い人数に対応している式場なのでゲストの人数が具体的に決まっていない方でも一度下見してみてはどうかと思います。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/11/16
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
カーテンを開けた時の驚き!
高層階にあり前面がガラス張りのため眺望が素晴らしいです。見学時は夜でしたので夜景が素敵でしたが、昼間であったら自然光と海のきらめきで明るい雰囲気だそうです。窓からの眺めが最高です。また、内装やテーブル・椅子もクラシックな雰囲気で素敵でした。標準より安いと思います。パック料金で必要なものは盛り込まれており、衣裳やお花なども何を選んでも価格は変わらないそうです。東京會舘のお食事で、他の会場とは比べものにならないほど美味しかったです。シェフとお話しさせていただき、経験による確かなものを感じました。浜松町駅・大門駅直結で駅からは迷うことなく便利です。ただ、その駅まで行くのに都内主要駅からは乗り換えが必要になるので、特に遠方からのゲストにとっては少し不便かもしれません。プランナーさんが、こちらの要望をよく聞いて下さった上で穏やかに提案をしてくれる方でしたので、安心できました。他のスタッフの方々については、きりっとした立ち居振舞いが素敵でした。眺望が素晴らしいです。写真映りはどこも良いと思いますし、思い出に残る式になると思われます。詳細を見る (467文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/21
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
景色とチャペルが素敵な会場
クリスタルなチャペルが他の結婚式場にはない良さだと思います。38階に披露宴会場があるため、景色が最高です。また、シンプルな会場なので自分たちの好きなようにアレンジすることができると思います。舌平目のポーピエットがとても美味しかったです。難し名前ですが、覚えてしまうほど、忘れられない味でした。浜松町駅直結であるため、雨が降っても濡れずにすみます。私たちは悪天候な日の多い9月に挙げる予定ですが、当日天気が悪くてもゲストが濡れずに済むし、駅から5分ほどで行けるためここにしました。見学した際に担当してくださったプランナーの方の丁寧な接客がよく、しかも当日まで担当していただけるということでここに決めました。景色、立地、スタッフの接客、会場の雰囲気(ガラス張りであり自然光が入る)。この4点が気に入り、ここに決めました。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
好アクセスと、良い景色の式場です
自然光が入りとても明るく綺麗なチャペルでした。40階の高さからの眺めがよく、東京タワーも見ることができます。東京の街がよく見え、参列者にも喜んでいただけると思いました。私たちが拝見したところからはお台場方面の景色が見えました。窓も大きく、きっと夜景はもっと美しいのだろうなと期待できます。チャペルの開放感と比べると、天井の高さも無く少し窮屈な感じもありました。貿易センター内にあり、大江戸線の大門駅、JRの浜松町駅、モノレールの駅と直結です。雨天でも濡れずに来られるのはとてもいいと思います。プランナーの方は親切丁寧にお話をしてくださいました。最低限の金額や、いまの予約状況なども教えていただきました。駅直結、東京らしい景色が見える、という点で、遠方からのお客様が多い方には特にオススメです。飛行機で来られる方も、モノレールで便利に来ることができます。東京にずっといる私としては特別感が足りない気もしましたが…。遠方からのゲストが多い方は是非見学して欲しいです。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
クリスタルなチャペル
ゲストの席がガラス製であり、壁もガラス張りになっているため、とても透明感があります。39階からの東京の景色を見ることができます。レインボーブリッジ、フジテレビ、東京タワーといったように、東京の観光地を見ることができるため、遠方ゲストは喜ぶと思います。メイン料理の舌平目のポーピエットが最高でした。魚介類を煮詰めて作ったソースの味がパンに合いそうだと思いました。新幹線を利用するゲストでも、東京駅から改札をでないで浜松町駅まで行けて、しかも浜松町駅直結であるため、交通アクセスは最高です。どのスタッフも挨拶が丁寧で、好印象でした。親しみ深いけれど、言葉遣いや対応はちゃんとしていてよかったです。高層ビルに披露宴会場とチャペルがあり、しかもガラス張りになっているため、東京の素敵な景色を見ることができます。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
高層ビルからの都会らしい結婚式
40階の高層ビルからの眺めは圧巻でした。見学をした日は快晴でしたので、素晴らしい式場でした。しいて言うなら若干式場自体は小さい、こじんまりした感じではありました。39階に披露宴会場があるので、式場からそのまま直通で歩いて移動しました。披露宴会場からの眺めも素晴らしく、招待されたお子様から大人まで楽しめる作りでした。300万以内と事前にお伝えしていたので、プランナーの方が交渉してくださり9月のトップシーズンですが、300万でご提示してくださりました。東京會舘のシェフの方が作られられているというだけあり、出来立てでとても美味しかったです。浜松町駅から直通なので、雨の日も問題ありません。東京駅からも近いので地方から来られる方も安心かと思います。プランナーの方の対応が素晴らしかったのが決め手の一つでした。披露宴会場のご紹介の際は、事前に伝えていた好きな歌手の歌に合わせて会場のカーテンが空き、外からの絶景が見えるという小さな演出までしてくださいました。決め手は大きな窓があり、開放感あふれる式場・披露宴会場と担当して頂いたプランナーさんのおかげです。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
景色が素敵なスカイチャペル!
スカイチャペルは全体的に白で統一され、天井は低いですが、開放感があり天候が良ければ高層ビルが眺められます。チェリーという一番大きい会場で、122名まで入れるようです。天井はあまり高くなく、少し会場が暗めに感じました。クラシカルの雰囲気が似合う会場でした。60名で、約280万で伝えた予算通りでした。特に割引はなく、色々とサービスはして頂けるようです。持込料については、確認していなかったので、持込される方は確認した方がいいと思います。さすが東京會舘でした!個人的にコンソメスープがあまり口に合いませんでしたが、牛フィレや魚介類のポワレは身が厚く美味しかったです。デザートのアイスクリームは普通でした。浜松町から徒歩5分ほどで会場に着けます。浜松町だけではなく、複数駅からもアクセス出来るのはゲストにとっても使いやすいと思います。浜松町はビジネス街なので、土日は少し静かになるのかなと思います。女性の方でした。とてもフレンドリーにテキパキと対応して頂きました。色々なタイプの披露宴会場があり、いいな〜と思う会場は人気がありました。楽器演奏を考えていたので、楽器演奏は出来るのもポイントだと思います。化粧室は、オフィスビルの化粧室といった感じでしょうか。詳細を見る (525文字)
もっと見る- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
料理が美味しく、親身なスタッフが素晴らしい式にしてくれます。
提携している芝大神宮で挙式しました。披露宴会場で着替えて、来場者の方々に見守られながら人力車に乗り浜松町の通りをぐるっと回り増上寺の前へ出て、そのまま神社へ到着しました。その間、ことことと揺れる人力車が通ると、道行く人から祝福され夫婦でお互い自然と笑みがこぼれとても幸せでした。神社は格式があり、巫女の舞を執り行う等その儀式も古風で、粛然とした気持ちで夫婦の誓いを立てることができました。会場の待合室に向かう階段が、来られたお年寄りにはきついかなと思ったのですが全て滞りなく行うことができました。また披露宴会場から挙式会場まで少し距離があるので、マイクロバスを手配してゲストに配慮できたのが良かったと思います。家族や親戚、友人を数名お互い呼んだこじんまりとした披露宴でしたので、とてもぴったりな会場でした。会場内はとてもきれいで自分たちが置きたいぬいぐるみや写真などを配置でき、中央後ろの方のスペースを空けてもらって、余興ができるようにもしてもらいました。テーブルに置かれた花もデザインがきれいで、椅子に座ったゲストとの間隔も狭すぎずそれでいて移動も容易にできる間隔が十分にあり、暖かい雰囲気の披露宴をすることができました。料理にこだわっていたので、グレードアップしてとてもスペシャルなコースにしてもらいました。お陰様で、ゲストの皆様から美味しかったと言ってもらい嬉しかったです。ビデオは撮らないことにしました。写真を眺めることはあるけれど、ビデオを見ることはあまりないだろういと思ったためです。また途中の余興もゲストで来た子供たちが踊ってもらうようなことをしただけで、追加で何かを頼まず、ゲストの皆さんがゆっくりとおしゃべりできる時間を多く設けました。結果こじんまりとして暖かい雰囲気を作ることでき、最後まで楽しく過ごせました。料理が東京會舘なのでとても安心感がありました。ゲストは美食家の方が多く、しっかりとしたコース料理を提供しなければ失礼だと思っていたので、その要望に100%応えていただけました。料理はフレンチで自分でどのような料理が良いのか考え、グレードアップすることもでき、当日とても満足していただけました。交通アクセスは浜松町駅からそのままアクセスできるので非常に便利です。特に遠方から来られる方もいたので、品川駅からそのままタクシーに乗って会場近くのホテルに誘導できたのはゲストを疲れさせることなく、気持ちよく宿泊してもらえたので大変良かったと思います。私たち夫婦の状況やゲストの属性を理解し、当日の手配に対して非常に目配りが効いていてとても気持ちよく結婚式の日を迎えることができました。疑問点は質問すると、納得いくまでしっかり説明してくれました。また、司会の方がスタッフと連携して、ケーキ入刀の部分を即興でさらに盛り上がるよう工夫してくださったり、当日も親身で丁寧に私たちの結婚式をサポートしてくれました。プランナーの方が親身に対応してくださったのが一番のサービスだと思います。安心感を持って信頼を築けるプランナーと半年ほど一緒に共同作業をして、衣装選びもゲストの配置も当日の流れもしっかり確認しながら一つ一つ進めることができたので、準備や当日の出来事全てが良い思い出となりました。始めは料理が美味しいという評判と駅からのアクセスの良さでこの会場に決めました。でも実際に結婚式をして、海を臨む素晴らしい景観があり、私たちの結婚式を少しでも素晴らしいものにしようとスタッフの方々が一生懸命フォローしてくださって、とても気持ちよく当日を過ごすことができました。また結婚式準備それ自体を楽しむことができたのはプランナーの方がいつも笑顔で丁寧に対応してくださったからだと思います。アドバイスとしては、男性も女性に引っ張られるのではなく主体的にその準備に関わって楽しむことがその後の夫婦の円満にも繋がると思います。詳細を見る (1612文字)
費用明細2,606,951円(38名)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/12/07
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
東京タワーが目の前
ビルの39階で景色が素晴らしく、ガラスのチャペルで透明感がありました。結婚証明もガラスでできていて素敵でした。夕方見学したのですが、少しづつ夜景に変わりゆく景色が綺麗でした。カーテンの開け閉めの演出で素敵な景色をうまく活用できると思います。実際の披露宴会場で、披露宴さながらのお料理やお酒のサーブを頂きました。ローストビーフはインパクトがあり、ボリュームもあって男性のゲストにも満足してもらえそうです。お魚のソースは創業以来伝統的に受け継がれているソースらしく、濃厚なソースでとても美味しかったです。パンにもつけて頂きました。浜松町駅から直結していて、天気の影響を受けないです。料理と景色でゲストに喜んでもらえると思います。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
見学してきました!
埋まっていたため見ることができなかった。披露宴会場の一面が、外の景色が見えるようになっておりとても素敵でした。遅い時間にして夜景が見えるようにしたいなと思いました。浜松町駅直結でとてもいいです。遠方からのゲストも空港から来やすいし、バリアフリーになっているそうなので、おじいちゃんおばあちゃんも安心して呼べそうです。とても親身になって話を聞いてくださり、私たちの趣味や出会いかたや職業などからいろんな提案をしてくれました。気さくに話せる方だったので時間を忘れて話に夢中になってしまいました。地方にお住まいの方を呼ぶ場合はアクセスがとてもいいと思いました。駅直結なので土地勘がなくても簡単に行けるので。また、少人数の場合でもやりやすそうだと思いました。お料理が東京會舘のお料理ということで、食にこだわりがあるカップルや、ゲストをお料理でおもてなししたいカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
キャペルに期待しなければ大丈夫
思っていたものと違ってガッカリしました。バージンロードが階段数十段とは。。挙式会場自体も狭く参列者もぎゅうぎゅうになって座る感じです。少人数、もしくは一体感を望む方であればいいかもしれません。60名くらいだとちょうどよい広さです。会場自体の装飾はほとんどないのでコーディネート次第で好みに変えることができそうです。窓から東京タワーが見えました。ナイトウエディングだとライトアップされた東京タワー見えて素敵だと思います。遠方からのゲストには感動を与えることができそうです。ですが、2017年からビルの工事が始まるらしくしばらくは見ることができなくなるとのこと。残念です。有名なレストランの料理が婚礼用にお得価格になっているとのこと。メニューをみせていただきましたが通常コースでも内容がしっかりしていてランクアップをしなくても満足いただける内容になっているとのこと。遠方のゲストにも好アクセスで駅すぐの大きなビルなので迷うこと来ることができる。平日は会社務めの方で賑やかですが、土日は静まりかえるので貸し切り感はでるとのこと。年配の女性の方が担当でした。経験値も高く、演出について、やりたいことがなく何をすればいいかわからなくて困っていると伝えると次から次へと提案があふれ出てきました。頼れる方だと思います。夜景と料理とアクセスを重視されている方にはよさそうです。詳細を見る (580文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/12
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
駅直結でアクセスがいい
クリスタルな椅子で透明感のある会場でした。前面はガラス張りで、とても明るい自然光が入っていました。場内にはカメラがあり、画面で花嫁さんをアップで見られるので、臨場感のある挙式ができると思います。海が見えたり、東京タワーが見えたり、どの会場からも素晴らしい景色を楽しめます。乾杯と同時にカーテンが開いていく演出はだれもが感動すると思います。レストランでハーフコースの試食がありました。魚料理のソースが絶品で、初めて食べる味で美味しかったです。ハーフコースでしたがボリュームがあってお腹いっぱいになりました。浜松町駅、大門駅から直結していて、雨の日も濡れずにアクセスできるので、安心です。最高の景色と料理でゲストをおもてなしできると思います。詳細を見る (319文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓から壮大な景色のチャペル
ただでさえ高層階による格別の開けた視界が壮大なのに加えて、そこは白銀というかホワイトの内装が徹底してあって天空の煌めき空間という雰囲気でした。ガラス窓のその面も大きくて、眺めが視界いっぱいに広がるという雄大さもあって、大変気分良く過ごすことができました。80名くらいの参加者だったのでちょうど良かったですが、もう少し多いと少し手狭かもしれませんが、両脇の窓からの景色は最高のもの。ビル群を見下ろせるというのは、格別に優雅でそれによって心も広く大きくてなれるものですね。浜松町からそのままにアクセスできる会場だったので、すごく便利でした。なんといっても、景色の凄さ、広がりです。空が見えながら、ビルを見下ろすというのはなんとも贅沢なものでしたね。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
2017年4月までなら東京タワーと夜景の挙式披露宴♪
1日に6組ほど入っている日だったようで、常にチャペルにて挙式されているので案内してもらうことができませんでした(´;ω;`)80名とお伝えしたので、フォンテーヌとチェリーの披露宴会場を案内してもらいました!窓が多くて大きくて、開放感たっぷり♪東京タワーがはっきりどーんと見えて、東京タワー好きにはたまりません!!しかし、どの披露宴会場でも2017年4月以降は東京タワーが見れなくなるそうなので注意してください。さすが東京會舘のコースとあって、全てが全てとってもおいしい!!1つもハズレがありません!!ベーシックのコースでも十分おもてなしできるのではないかなぁーと思いました♪ばっちりです!浜松町駅から直結でわかりやすかったです!!東京タワーと夜景好きなら本当におすすめします!!2017年4月以降は東京タワー見れなくなるそうなので、それまでに挙式披露宴をおすすめします♪お料理は本当に全ておいしいっっ!詳細を見る (401文字)
もっと見る- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
眺望の良い会場でスタイリッシュな式がリーズナブルにできます
披露宴会場はシンプルな装飾でした。大きな窓があるため、開放感がある会場でした。また照明の演習によって印象を変えることが出来るようです。非常にコストパフォーマンスが良いです。他の会場より3〜4割安い見積もりがいただけました。東京會舘の料理は大変美味しいです。ベーシックなフレンチといった印象でしたがどれも大満足でした。料理長の形にもご挨拶いただけた事も好印象でした。浜松町駅直結なので、雨に濡れることもないため非常に便利だと思います。待合室、披露宴会場から東京タワー、レインボーブリッジが望める立地も良いと思います。非常に親身になっていただけます。提携神社の芝大神宮の下見も調整していただきました。細かい装花や衣装の小物といったなかなか見積もりに表現されない物の価格も答えていただきました。会場からの眺めが良いこと。予算が抑えられること。予算を抑えて、スタイリッシュでシンプルな挙式をしたい方にオススメです。プランナーさんに相談すると予算を抑える方策を一緒に考えていただけました。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理もスタッフさんも素晴らしかった
高層階にある式場、披露宴で景色が抜群です。東京タワーや、お天気により富士山が見えるようです。自然光が入り、とても良かったです。天井も高めです。2つみましたが、落ち着いた雰囲気と可愛らしい雰囲気とありましたが、やはり景色が素晴らしいので窓が大きく開放的です。テーブルクロスを変えられたり、ネームプレートのかわりに、メッセージつきの、お皿のような、ものが1人1人かかれていて座ったらサプライズになります期間を短めだと割引がつきますので、かなりお得になります。東京会館のお味なので、大変美味しく、感動しました、お味が繊細かつまろやかで、品を感じ歴史を感じました、素晴らしかったです。アクセスは、抜群で浜松町駅より連絡してるため、迷わずシンプルです。プランナーそんは、大変説明がわかりやすく、慣れてる方で、自信とプライドがにじみ出て、大変スムーズでした、スタッフさんもホテル並みに素晴らしかったですとにかくお料理が素晴らしかったです。スタッフさんも大変そつがなく、品格を感じました、プロだなと思いました。詳細を見る (448文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/14
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
お料理がとにかく絶品!!
スカイチャペルはその名前の通り、窓からは東京都内を見渡すことができ、空に浮かんでいるかのような感じでした。床も白の大理石で高級感があり、列席者の椅子も透明で、とても綺麗でした。結婚証明書もガラスで出来ていて、こだわりを感じました。どの会場にも窓があり景色が素晴らしかったです。特に東京タワーが目の前にそびえ立つ会場は迫力満点で、遠方の列席者にも喜ばれると思いました。ショートコースを頂きましたが、さすが東京會舘のお料理なだけあり、どれも超絶品です。魚料理はソースが美味しすぎて感動しました。浜松町駅直結でアクセスも便利です。世界貿易センタービルの中にあるため案内しやすいと思います。立地、眺望も素晴らしいですが、お料理が美味しすぎて本当におすすめです。あの有名な東京會舘の料理ですからグルメな列席者がいても自信をもって出すことができます。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理、アクセス、夜景が抜群
チャペルは2つあり、ひとつは全面ガラス張り、鏡張りでほかにはない珍しいタイプでした。私が利用したのは通常タイプのチャペルでしたが、こちらも片側が未だになっているので光が入り明るい雰囲気でした。ゲストの席が68名あるので友人も呼べました。どちらのチャペルも大聖堂のような厳かやきらびやかさはあまりありませんが、私たちはいつもの自分たちらしい雰囲気で行えた良かったです。披露宴会場はガラス張りでお台場を含めた夜景が綺麗に見えました。会場自体はそんなに広くなく、メインテーブルとゲストテーブルとの距離も近く、アットホームでなごやかな披露宴を行えました。施設そのものは少し古いので天井が低めですが、ガラス張りなので開放感があり狭さは感じません。全面リフォームしてあるので汚さや古めかしもありませんでした。挙式チャペルが2つ、披露宴会場が5つ以上あるようで、同日にかなり多くの式が行われています。結婚式当日もメイク室ではほかの花嫁さんたちも入れ替わり立ち代りと行った感じで、会場全体が少し慌ただしい雰囲気でした。ゲストハウスの貸切のような特別感などはないと思います。もちろん、結婚式中に廊下などでほかの新郎新婦と顔を合わせるようなことはありませんでした。立地とお料理のレベルを考えるの式場自体のコストパフォーマンスは良いと思います。持ち込み可能なものも多かったので、以下の可能なものはほとんど持ち込み節約しました。お色直しのカラードレス(持ち込み料あり)、司会者(元プロの友人)、カメラマン(プロ)、プロフィールムービーなど遠方からのゲストの負担を考え、引き出物を後日ご自宅へ配送したのでそちらでも節約ができました。たいへん美味しかったです。東京會舘のお料理ですのでぜひフレンチがおすすめです。コース料理の中で個々の料理をランクアップできるので予算に合わせて変更できます。試食でいただいて美味しかった魚料理と東京會舘名物のローストビーフへランクアップしました。ローストビーフはカッティングパフォーマンスのサービスもあり盛り上がりました。多くのゲストの方たちに、とくに料理が美味しかったと言っていただけました。浜松町駅から直結しており、羽田空港と新幹線で品川駅を利用するゲストの方も来やすいと思います。少しわかりづらいですが大門駅からも地下で繋がっているので、雨の日でも安心です。プランナーの方もほかの各担当の方も話しやすかったです。オプションや演出などを無理にすすめられることもなく、良い意味でビジネスライクでした。オプションなどをお断りした場合も、嫌な顔ひとつせず、むしろオプションなしで自分たちでできる工夫をアドバイスしていただいてとても親切でした。メールや電話での連絡にも応じてくださり、自分たちのペースですすめられました。会場装花は、プラン内では色が赤か白しか選べず、ボリュームも足りなかったためランクアップしました。かすみ草をメインに、小物などで工夫してくださり予算内で素敵に仕上げていただきました。ウエディングドレスとタキシードは式場内の衣装室でお借りしましたが、ランクアップなくすべての衣装から選べました。人気ブランドのものも多数ありました。スカイホールオリジナルのドレスがいくつかあり、そのなかで気に入ったものがあったのでそちらにしました。ボレロとサッシュベルトが取り外しできたので、挙式と披露宴で雰囲気を変えることができました。披露宴会場のカーテンを、乾杯のあとのタイミングで開けて夜景をお披露目する演出が公表でした。ゲストの方たちから思わず歓声が上がっていました。本当に料理が美味しいです。今まで行った他のブライダルフェアや参列した結婚式の料理も十分美味しかったですが、こちらは格が違うと感じました。美味しい料理と綺麗な景色とアクセスの良さが、ゲストの方への最高のおもてなしになると思いましたのでこちらの式場に決めました。詳細を見る (1616文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
忘れられない1日
会場もしくはお客さんの待合室から東京タワーが見えます。夕方からの披露宴だったので最初はカーテンを閉めておいて、乾杯の後にカーテンを一気に上げてもらい、東京の夜景を一望できる演出にしました。その時は歓声があがりました。秋の夕方の時間帯は暗くなるのも早いので、良い雰囲気を出せると思います。お客さんとの距離は比較的近く、見渡せるようにお花も低くしました。テーブルが10人用のしか準備できないとのことだったので、少人数グループのお客さんをどう配置するかはかなり迷いました。どうしても11人席にしたいテーブルがあったので、そこは楕円形のテーブルを準備してもらいました。当日新婦はほとんど食べられない、と聞いていましたが、本当に食べられませんでした。ただ、ローストビーフがかなり好評で、式が終わったあとに美味しかった〜といろんな人から言われました。さすが東京會舘!当日は小雨が降っていましたが、駅直結のため濡れずに行けました。新郎新婦共に、遠方からの招待客が多かったので、東京駅が近いのはかなり助かりました。ホテルも浜松町にいくつかありますし、少し行けば品川もあったので、手配は困りませんでした。ただ、観光客(外国人)も増えているようなので、早めに準備してあげたほうが良いかもしれません。挙式は神前式にしたので、近くの芝大神宮で挙げました。そこまではシャトルバスを手配しましたが、タクシーでも良かったかも...。プランナーさんとは基本メールでやり取りをして、質問に丁寧に一つずつ答えていただきました。はじめてのことなので、わからないことだらけだったので、式が近付くにつれてかなり質問しました...。写真担当や映像担当、衣装担当などそれぞれの部署で担当者がいるので、少し面倒にも感じました。前々日に映像の方と一悶着あって、そこだけが心残りですが、当日は皆さんにお世話になりまくりだったので、満足です。立地とお料理!来ていただくお客さんに対してしっかりおもてなしをしたかったので、どちらも満足してもらえたと思います。時間がなくて前日までバダバタ準備をした、とよく聞きますが、ウェルカムボードなど少しお金を掛ければ済むところは、業者に頼みました。新婦は特に美容関係で色々しなきゃいけないので、時間は有効に使った方が良いと思います。私たち夫婦はこだわりがそんなに強い方じゃなかったので、割とスムーズにひとつひとつを決められたかなと思います。当日はお客さんと一人一人ゆっくり話すことはできないので、終わったあとに感謝の連絡をしました。良い式だったと言ってもらえて、こちらとしても式を挙げて改めてよかったと思いました。詳細を見る (1098文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/11/01
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おいしい料理と抜群のアクセス
チャペルのつくりが特徴的で、バージンロードが階段であったり、参列者の席が対面式でありました。対面式はゲストの顔がしっかり見れてアットホームな雰囲気の中行われました。東京タワーが目の前に見えて感激しました。こんな景色の会場はそうそうないのではないでしょうか。途中ででカーテンがオープンされ、大盛り上がりでした。ビックリするほどおいしかったです、ボリュームもありました。お魚料理のソースまで完璧で最高でした。もう一回食べたいです!当日は雨だったので、直結しているのは本当にありがたかったです。悪天候の可能性も考えると、駅直結は最高だと思います。スタッフもこまめに飲み物を聞いてくれたり、すれ違うスタッフは皆丁寧に挨拶をしてくれました。対応や料理など、総合して最高のおもてなしをうけました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/08/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
東京タワーを眺めながらの披露宴は最高!
ビル高層階にありガラス張りの絶景の中挙式を行えます。祭壇の様子や入場の様子をライブ中継しスクリーンに映し出す演出は圧巻です。真っ白で自然光が溢れる空間のため、ウェディングドレスもよく映えます。東京タワーが見える会場でしたが、挙式予定の日程ではビルが建設され見えなくなってしまうとのお話でした。ビル高層階にあたりますので、お台場を始め東京が一望でき、ロケーションが素晴らしいです。料理に力を入れられている会場なため、必ず試食に行った方が良いです。ハーフコースの試食でしたが非常に美味しかったです。また、実際に式で提供できるメニューを食べられるので、参考になります。席には料理金額・メニューが記載されたパンフレットが置いてあるのでとても良かったです。大門・浜松町と様々な路線を利用できるため非常に便利です。東京駅から近いのも良い点だと思います。初めての式場見学でしたが、契約をしつこく迫ってくることもなく楽しく過ごさせていただきました。評価が高いのが伺えます。見学してみるとランキング上位に入っている理由が伺えます。全体的に高水準です。料理メインの方には特にお勧めです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
アクセス最高の式場です。
明るく開放的なチャペルで素敵でした。大人数での参列は難しそうでしたが、40人くらいまでは入りそうでした。聖歌隊もいて雰囲気も良かったです。窓からレインボーブリッジが見えてロケーションも良く素敵でした。ただ季節と時間帯のせいか陽の光りが入らず、暗かったのが残念でした。美味しかったです。全体的にボリュームもあってかなり満腹でした。ドリンクの種類がもう少しあればと思いました。ノンアルコールが烏龍茶だけだったので。駅直結、東京駅からも山手線で3駅とアクセスが最高でした。地方からの出席でしたがとても良かったです。とてもスムーズでした。全て時間通りでしたし、サービスも不満な点は特にありませんでした。とにかくアクセスが良いので、地方からの出席者が多い場合は特に良いと思います。ホテルも多いので泊まりがけでも困りませんでした。1日に何組も結婚式を行う式場なので、サービスも当たり障りなく良かったです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
眺望重視のカップルにおすすめ
高層階のため、披露宴会場からの眺めはいいが、せっかくの東京タワーが工事で見えなくなってしまうのがもったいない。また、同じフロアに複数会場があるので貸切感はない。エレベーターが複数あるのは良いと思う。トイレに手を拭く紙がないので、用意した方が良いと思う。お料理はとても美味しかった。試食の量も3皿あって楽しめた。浜松町駅直結でアクセスは便利。飲み物がなくなったら、すぐに「おかわりはいかがですか」と気遣いがあって良かった。ただ、3時間フェアなのに、時間を過ぎてしまうと言われたり、ドレス試着を提案されたが結局いっぱいで無理と言われたり、会場見学するのに会場のあるフロアに行ったがやっぱり見れないと言われたり、準備が行き届いていないようだった。眺望。アクセスの良さ。眺望重視のカップル。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/10/26
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
しっかりとした料理を提供したい方オススメ
挙式会場はビルの高層階にあり、東京湾を一望できる素敵なロケーションでした。内装は白を基調としとてもシンプルかつ繊細な作りになっていました。通常ゲストは、バージンロードに沿って参列しますが、こちらは新郎新婦を取り囲むような形で座る形式になります。また、誓約をしたものはガラスの誓約書にすることができるとのことでした。披露宴会場も高層階にあるため、窓からの眺望はとても良かったです。東京タワーも見ることできますが、今年の年末にかけて工事を行うため見れないとのことでした。ハーフコースで試食しましたが、参加したブライダルフェアの中でトップクラスの美味しさでした。特に舌平目の料理は美味でした。最後にシェフが挨拶に来て料理を説明してくださったこともとても印象に残っています。挙式会場は駅直結のビルのため、交通アクセスは抜群に良いかと思います。料理が本当に美味しいので試食だけでも行って見てください!詳細を見る (395文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/03/15
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
駅から直結 美味しいお食事ができる会場です
披露宴会場が部屋によっては少し古さを感じるかもしれませんが、リニューアルもされるようです。既にリニューアルした会場もあり、人数が少な目な方がオススメの会場しれません。設備は問題ないと思います。少し年代は感じます。全体的に高くないですが、お料理をカスタマイズすると高くはなります。舌平目のお魚が絶品でした!スープも美味しい!さすがのお料理でした!レストランも隣にあり、東京會舘が式場以外でも食事できます。浜松町駅から直結の立地のよさはかなり喜ばれると思います。世界貿易センタービルの中にあり、高層階から夜景がきれいに見える場所です。特に可もなく不可もなくの平均点な形でしたが、問題ないです。模擬でライティングのサービスをしてくださいました。お昼も日差しが入ってチャペルは特にフォトジェニックです。各会場を見せてもらって自分の好みにあうか確認するのをオススメします。素敵!と思った会場はキャパが小さかったので、諦めました。リニューアルがあり東京タワーが見える景色が変わるそうなので、それをふまえてご覧になられるといいと思います。お急ぎだったら東京タワーが見えるまま、リニューアル後は和の雰囲気に変わる予定だったかと。詳細を見る (506文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/12/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
立地と料理が良い会場
透き通った透明感のある会場で、雰囲気がとてもよかったです。都会の喧騒を忘れられる素敵なスカイチャペルだと思います。全ての会場には窓があり、景色を眺められます。東京タワーが迫力満点に見える会場の方がインパクトあってオススメだと思います。お肉がとても分厚くてやわらかく、ボリュームがありました。魚料理のソースが今まで食べたことのない濃厚な味で絶品でした。浜松町駅、大門駅から直結でとても便利でした。打ち合わせの際も何度か通うことになると思うので、立地は重要だと思いました。各会場にスタッフがいて、笑顔で出迎えてくれ接客も良かったです。会場からの景色はどこをみても絶景です。東京の景色を楽しめるため遠方のゲストにも観光気分で喜ばれるはずです。景色、料理、立地の良さは他にない会場だと思います。詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/25
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 36% |
41〜60名 | 18% |
61〜80名 | 27% |
81名以上 | 9% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 27% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 27% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宴会場に窓がある
- 駅直結
この会場のイメージ549人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | PENTHOUSE THE TOKYO by SKYHALL(ウエディング取扱終了)(ペントハウスザトーキョーバイスカイホール) |
---|---|
会場住所 | 〒105-6103東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル 38・39階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |