
1ジャンルのランキングでTOP10入り
仏蘭西舎すいぎょくの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
隠れ家ウェディング
人前式が新鮮でした。ゲストとふたりの距離が近くて、ふたりの緊張までも直に伝わるのが良かったです。華やかなホームパーティーのような雰囲気で落ち着けました。中は広々していて外の緑が見えて別荘に来たかのようでした。ちゃんと温かいもの、冷たいものが確実に提供されました。味も上品で彩りもよく、おいしくいただきました。メインのお肉がとろけました。デザートはさっぱりとしていて、食べやすかったです。駅からは10分ほど歩きました。土地勘はなかったですが、地図をみて辿り着けました。みなさん優しい笑顔で好印象の接客でした。披露宴にシェフが登場して、料理の説明をしてくれて、料理が一層美味しく感じました。余興やビデオなどの演出は一切ありませんでしたが、歓談を中心としたゆったりとした時間を過ごせました。アットホームウェディングにぴったりの会場だと思います。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/08/22
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
豪華さより自分たちらしさいっぱいの会場
【この会場のおすすめポイント】1.美味しい食事とワイン2.新郎新婦の望みを全て実現してくれる柔軟性3.時の流れが止まったような独特の雰囲気仰々しい飾りやもてなしが苦手な私たちのとって最高の会場でした。第一条件だった食事もパーフェクトで、レストランそのものの雰囲気はこじんまりとしてアットホームなところも気に入りました。最初の段階で何のアイデアもないところから、希望が具体的になるところまで親身にお付き合い頂きました。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/16
- 下見した
- 3.7
温かい式を挙げたい方におすすめです
1日1組で落ち着いた雰囲気で温かみのある結婚式でした。他の会場とあまり変わらないと思います。平均的だと思います。1つ1つの料理の見た目はもちろん、味もとても美味しかったです。駅からも近く、車でも駐車場があるので大変助かりました。打ち合わせの時から、私達の思いを考え、色々親身になって相談にのっていただきました。みなさん丁寧な対応で、親族も列席者も満足していました。親族をおもてなししたいと思い、1日1組限定の会場を選びました。温かい雰囲気でとても良かったです。とにかく温かい式を挙げたい、1日1組でゆっくり式を挙げたい、親族をおもてなししたい、少人数で結婚式を挙げたい、料理が美味しい会場がいい、という方におすすめです。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/03/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
料理がとにかく美味しい&オーナーの人柄◎
【この会場のおすすめポイント】1.料理が美味しい2.オーナーの方の人柄が良い&サービスがすばらしい3.雰囲気がよい打ち合わせ時からとても丁寧に対応してくれ、私たちの希望に添うようできる限りのサービスをしてくれました。会場はアットホームな温かい雰囲気で、気どらず楽しい自分たちの思い描いた通りのパーティーができ大変満足しています。ゲストの方も皆喜んでくれ一生に一度の素晴しい時間でした。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/07/31
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
美味しいお料理を落ち着いた雰囲気の中で
【この会場のおすすめポイント】1.お料理が美味しい2.1日1組貸切3.一軒家レストランお料理がとても美味しく、参列者の皆さんに楽しんでいただけました。事前にお子様メニューやアレルギー対応の相談にものっていただき安心できました。1日1組のみなので、他のカップルと時間が重なってしまうことはありません。緑に囲まれ、木の内装が美しく、落ち着いた会場です。詳細を見る (174文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/12/24
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
都会なのに静かで隠れ家の様なレストラン
【この会場のおすすめポイント】1.美味しい和テイストのフランス料理2.高原のようなログハウス風の会場を貸し切りできる。3.持ち込みが自由で、思い通りにできる。二人とも食に関わる仕事をしているので、食事にこだわり会場を選びましたが、ゲストにも大好評でした。会場は都会にいるとは思えない静かな所で、木の造りの一軒家で高原にいるようです。貸し切りなので色々な所で自由がきき、リーズナブルにほぼ思い通りの披露宴ができました。詳細を見る (208文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/01/03
-

- 参列した
- 4.4
アットホームな雰囲気の中でお料理を楽しめる
披露宴会場と同じ場所でセレモニーが行われました。誓約、指輪の交換等のシンプルなものでしたが、アットホームな雰囲気で非常に感動しました。ブラウンを基調としたナチュラルな雰囲気の会場です。木製の椅子、テーブル、フローリングの床で温かみのある雰囲気です。スクリーンを使った映像演出もあり、とても楽しめました。豪華なフランス料理のフルコースでした。ボリュームもあって非常に美味しかったです。飲み物もワイン、シャンパンが絶品でデザートビュッフェもありました。下板橋駅から歩いて5分以内とアクセスは良好です。笑顔で接客対応してくださり、とても気持ちよかったです。配膳もテキパキ迅速でタイミングが良かったです。緑に囲まれた自然豊かな会場です。料理にこだわりたい方にオススメです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2016/11/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.2
1日1組限定 板橋 レストランでのアットホーム婚
フレンチレストラン外装も素晴らしく、隠れが的なお店でした。店内は木のぬくもりを大切にしたペンションのような建物です。会場も50名程度まででゲストとの距離も近くアットホームです。見積もりを40名でいただいたのですが、130万~160万位といった感じですね。コストパフォーマンスは良いといえます。コース料理の何品かを試食させてくれました。率直な感想はいまいち、量が多く味付けが濃いです。若い方には満足かもしれませんが親族が高齢な場合はうーんとかんがえてしまいます。フレンチというよりはちょっと高級なアメリカ料理といった感じです。板橋から歩いたのですが迷います。ひじょうにわかりにくい場所にあります。ゲストにはタクシーを利用したほうが賢明ですね。店長さんがお話くださいました。何組ものカップルの結婚式を手掛けてきただけあり、すべてのことに丁寧に答えてくれました。好印象を受けました。手作りの結婚式をあげたい、ピアノ演奏をしたい。アットホームがよい。板橋に馴染みがあるというような方にはおすすめです。コスパも良いです。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
手作りの結婚式をしたい人にピッタリ!
設備・挙式会場、披露宴会場は同じフロア。私たちは、披露宴の前にちょっとした人前式を行いました。雰囲気・司会を友人にお願いしたこともあり、厳かとは程遠い、飾らない雰囲気でとても和やかな式となりました。ただ、新郎新婦の立場としては緊張も相まってテンパった記憶しかありません。司会メイク撮影もろもろほとんど友人知人に頼んだため、式直前まで段取りに追われ、バタバタになり挙式のリハーサルがおざなりになってしまいました。そのため、挙式の段取りが「???」状態。リハーサルの時間や段取りをもっと式場の人とちゃんと相談すればよかったかなと思いました。ただ、司会の方がうまくフォローしてくれて、ガチガチの新郎新婦の姿がいいツカミとなって、ちょっと型破りだけど、2人らしいいい式になったかなと思っていますレストランの作りが若干T字のような形になっているため、座り位置によっては、式場全体を見渡せる感じではありませんでした。キャパぎりぎりの50人のお客さんを呼んだのですが、さすがに、ちょっと狭い印象にはなってしまいました。おそらく、30−40人ほどの規模でやるのが適正ではないかと思います。ただ、1日1組なので、時間的にゆとりがあり、ゆっくりとお料理や余興を楽しんでいただけたのではないかと思います。ケーキビュッフェは、最後まで悩みました。量が多いので、ほんとうに食べてもらえるか、というところやもちろん追加料金はかかるので。(でもやってよかったです)また、お料理のコースは3段階あり、結局2番目のランクにしました。人数がもう少し少なければ、一番上のランクを選びたかったのですが、50人で一番上の金額は手が出ませんでした。節約したのはドレス代です。都民共済でレンタルしました。3着まで試着料無料で、1着3万円くらいで狩りられたので、新郎新婦ともお色直しをしましたが、10万円ちょいくらいに抑えられました。持ち込み料がかからないのはとてもありがたかったです。お料理はもちろんとてもおいしかったですが、それ以上に好評だったのはケーキビュッフェ。コース料理もボリュームもあってとてもいいんですが、自ら好きなケーキを取りに行くのは、やはりワクワク感が違うようで、「量が多くてお腹苦しい―」と嬉しい悲鳴を上げながらもみんな嬉しそうにケーキコーナーの前に並んでいらっしゃいました。新郎新婦もお客さんと一緒に並んでケーキを取りに行きました。ケーキ待ちの列の中で、まるで自分も参列者のような気分で他のお客さんと談笑することもでき、なかなか貴重な時間となりました。JR、東武東上線、都営三田線の3路線で来れるものの、板橋区で、駅の地名度もさほど高くない中、地方の友人にはなかなかどう来てもらおうかと悩みました。また、レストランのため、お客さん用のメイク室、更衣室が用意されているわけでもなく、なおかつ、近隣のエリアは下町の住宅街のため、披露宴客のための美容室も徒歩圏内にはありません。池袋などの美容室をご紹介してあげるなどの工夫が必要かなと思います。持ち込み無料に甘え、かなりの部分を自分たちで仕込みました。会場にお願いしたのは、お料理と、招待状など紙アイテムと、お花くらいで、あとは映像、音響も友人にお願いしてしまいました。会場側からすれば、なかなかの負担だったのではないかと思いますが、快く受け入れて下さいました。ここまで融通をきかせてくれる所は他にはなかなかないんじゃないかなと思いました。ケーキビュッフェが一番ですが、ブーケも印象に残っています。打ち合わせの時、うまく希望を伝えられなかったな、と思ったのですが、考えてくださったブーケのアイデアが、想像を大きく上回る斬新さですごく驚き、嬉しかったです。(お色直しのブーケが魔法のスティックのようになっており、赤いドレスとあいまって魔女っぽい仕上がりになって好評でした)フローリストの方の持つ引き出しの多さに度肝を抜かれました。式場の決め手→盛り込み料無料、お料理、家から近い、お店の方の人となり「普通じゃない結婚式をしたい」「オリジナルな結婚式をしたい」「仲間と一緒に一から創りあげたい」という思いがある人にはピッタリの式場ではないかなと思います。新郎新婦の希望に耳を傾けて、理想に近づける努力を親身にしてくださるスタッフがいらっしゃる式場と感じました。式を挙げて2年になりますが、毎年結婚式を上げた日付前後に夫婦でレストランを訪れています。結婚式以外でも訪れることができるのが、レストランウェディングの最大の魅力かなと思います。詳細を見る (1876文字)

- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
料理がとてもおいしくて、アットホーム
クラシカルなレストランですが、とてもアットホームです。一軒かしきりで、みんなでワイワイできる会場でした。格式張らず、カジュアルでゲストとの距離がちかい披露宴でした。フランス料理専門店ということもあり、とても美味しかったです。新郎新婦が料理にこだわってくれたことがわかり、ゲストへのおもてなしを感じて嬉しかったです。駅からとても遠いので、少し迷いました。住宅地の中にある感じでした。親しみやすくてとてもよかったです。プライベート感があってとてもよかったです。カジュアルでゲストへのおもてなしを大切にしたい方にはおすすめです。新婦は妊婦さんだったのですが、会場やスタッフさんがそこらへんへの配慮もしていたような気がします。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/11/07
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
この式場のポイント
大変良かった大変良かった大変良かった。細かい所まで気を配っていただいて感謝しています。風光明媚で四季おりおりのオススメの美味しい料理でした。ありがとうございました。大変良かった。便利で利便性も良く大変快適で素晴らしく申し分なさすぎです。なかなかこういう場所で無理かな?と言うサービスも自由奔放で素晴らしく申し分なさすぎで充実しておりオススメで誰にでも進められます。申し分なさすぎの素晴らしいサービスでした。マタニティ、子供むけサービスは充実しており控え室、化粧室、その他設備も充実しておりオススメです。とくにありません。最高のサービスと風光明媚で素晴らしく充実して自由奔放の式があげられます。またきたい式場です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
高級な雰囲気のレストラン
パーティ会場を使って、人前挙式がおこなわれましたが、アットホームで楽しかったです。ゲストハウスに以前、滞在したときと同じくらい、こちらのホスピタリティは凄かった印象です。ゲストが快適にリラックスして過ごすことを優先して感がられた構造で、移動もスムーズでしたし、座るところも多い、化粧室もわりと短い導線でいけて、1日快適に居られました。木造で、床板や壁にたくさん素材として木が見えるつくりは、おしゃれなレストランという感じでした。フルコースのお料理は、最高級においしいお肉や魚介の種類の豊富さが、嬉しかったです。たくさんの風味豊かな食材を、シェフのセンスある調理でいただけたので大満足ですね。下板橋駅からで、歩いていきました。こちらからなら、不満なく歩いていける距離で、5分以内に着けたと記憶してます。お料理にしっかりと精通したスタッフさんに対していろいろ個別に質問したのですが、しっかりと答えてくれました。木のカジュアルレストランという雰囲気の気楽さがおすすめポイント。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
ナチュラルまたは大人っぽい式をされたい方に向いていると思いま
店内で人前式などができます。近くに小さな教会もあるので、そちらの利用もできます。北陸の樹々で造られた店内やテーブル、椅子で、とてもシックな印象です。お天気に恵まれたのもありますが、窓に囲まれた店内には陽が差し込み、白樺や庭の樹々が見え、リラックスできる空間だと思います。一般的な披露宴会場のように、時間内に納めるために次から次へとお料理が運ばれて来てしまう事がないので、女性やご年配の方、お子さんにもゆっくり召し上がって頂けます。久々に顔を合わせた方々で楽しそうに話をする声があちらこちらから聞こえ、時間にゆとりのある会場ならではだと思いました。演奏会もよくされているレストランですので、音響は素晴らしいです。グランドピアノの設置もあり、ゲストやミュージシャンに演奏をしてもらう事もできます。検討の結果、ペーパーアイテム・装花・司会・ドレス・メイク・撮影・引出物・演奏(知人)と、全て持込みで行い、ほぼ理想通りにできました。丸テーブルではなく正方形・長方形のテーブルを組み合わせるので、座席表を組む点では、少し苦労するかも知れません。持込み自由なので、その点では節約ができたのではないかと思います。その分、引出物予算などを増やす事ができるので、ゲストの皆様にも喜んで頂けると思います。会場のお会計には、全てにサービス料が加算されます。当時の料理長様には、細かい希望を聞き入れて頂いたり、当日もお料理の説明を丁寧にして下さり、本当にお世話になりました。A5ランク牛を出しているのも特徴的かと思います。とにかくお料理がおいしかった、綺麗で楽しかったとのご感想を沢山いただきました。同敷地内の工房の和食器を、お料理の一部に使って頂く事ができ、こちらも大変好評でした。キッズプレートも、親御さんも驚くしっかりした内容でした。ゲストの方々に喜んでいただくにはお料理が最重要事項だと思っておりましたので、レストランウェディングにして良かったと思います。東京と埼玉の中間点を希望しておりました。公共交通機関は、JR埼京線「板橋」 東武東上線「下板橋」 三田線「板橋区役所前/新板橋」の3線が利用可能、首都高出口からもすぐなので、皆様意外とすんなりおいで頂けました。プランナーさんはお一人になります。「いつもやっているようにやりますので」というざっくりした所がかなり見受けられます。例えば、親族紹介をしたい場合、打合せではプランナーさんからは話が出て来ず、後に時間調整や親族への連絡をする事になりました。また、他の方の式のお写真で、会場入口に通常営業時のグッズ販売ボードが写っていたので、そういった物は下げて頂くようお願いし、ボードは下げてありましたが、お会計/音響カウンター上の卓上カレンダーやラジカセの背面はそのままで、親族写真の背景に写り込んでしまいました。レストランウェディングといえどもしっかりした式をしたい方々は、予め披露宴の流れを頭に入れてから打合せに望まれた方がいいかと思います。逆に、フリーな所でもあるので、細かい希望も入れやすいのかも知れません。他のスタッフの方々は、とてももの静かな印象です。装花は持込みになりましたが、FLORAFLORA様にお願いを致しました。会場の外に緑が見えるので、一体感が出るようにとお願いをしまし、見事に希望を叶えてくださいつつ、ちゃんとシックな会場に華やかさを加えて下さいました。季節のお花も複数入れて下さり、オリジナリティが出たと思います。また、お花はゲストお帰りの際に皆様お渡しできるように組んで頂いたのですが、持ち帰ったら家族が喜んでいた、との声も複数ありました。お花を持ち帰って頂く演出も、事前に会場と打合せをしていれば可能です。音響がとにかく素晴らしいです。静かな住宅街にあり、店内は重厚な木製の家具が並び、外には緑が見え、都内とは思えないゆったりとして環境です。お料理。和食器やお箸の利用。持込み自由。生演奏ができる。BGMもこちらで全て組める。店内外の環境。アクセス環境。予算は、会場へのお支払い分になります。詳細を見る (1680文字)

- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.8
人のあたたかさと木のぬくもりを感じられる結婚式
ヨーロッパの雰囲気を感じられる会場でした。外観は白なので、清潔感も感じられる会場です。木の温かみを生かしたテイストとなっており、ナチュラル感もあって、やわらかい雰囲気の会場でした。森の中にあるので、何だか、おとぎ話の中に出てくるかのような気分に浸りました。鳥のさえずりがいますぐそばで聞こえてきそうな感じです。駅からも徒歩10分くらいで行けるので特に問題ありません。ただ、住宅街の中にあるせいか、この辺の地理に詳しくない方は、ちょっと迷いそうなそんな場所ではありました。木の温かみを感じながらいただく、しつこくない味付けの優しい繊細な味付けのお料理は、抜群においしいです。シェフの腕の良さからか、料理が出てくるごとに1品1品感動しました。デザートも量も豊富で、食べ過ぎてしまったくらいです。それだけ、おいしいお料理です。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
デザートブッフェがとても盛り上がりました
【挙式会場について】挙式があった教会からは確か徒歩でこの会場まで移動をおこなったと思う。自前のチャペルを持ち合わせていないのだが、近くにかわいらしく佇む本格的チャペルがあるので問題ないと思った。むしろ徒歩もすぐであり、広いホテルでの移動と同じくらいの感覚だった。【披露宴会場について】披露宴中の演出のひとつのデザートブッフェがとてもおいしくて、楽しかった。普段はあまりあまいものを食べない方なのだが、ついついたくさん取って食べてしまった。会場は洋風の邸宅でのパーティさながらのおしゃれな雰囲気がありました。【スタッフ・プランナーについて】披露宴スタッフさんとしてはあまり覚えておらず、挙式のときのスタッフさんはとても明瞭で、分かりやすかったと思う。【料理について】料理がとにかく絶品で、和牛から、新鮮な魚介、お野菜などどれも素材の良さを感じるもので、さすがだと思った。ダイナミックに盛り付けられた料理は量もしっかりあって食べ応えも十分、満腹になったことを覚えている。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】板橋からタクシーで5分程度だったと思うが、行きにくくはなかった。【この式場のおすすめポイント】デザートブッフェが楽しくておいしくてとても盛り上がりました。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/22
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
アットフォームな雰囲気で式をしたい人にはぴったり
駅からはタクシーに乗ってすぐでした。アットフォームで和やかな式でした。アットフォームで手作り感あふれていて、温かい気持ちになれました。大きい式場に憧れていましたが、こういうところでもいいかな。と思いました。どれも絶品でした。今までの結婚式の中で一番だったかもしれません。こちらのレストランは個人的に家族や友人との食事に利用させて頂いています。和牛・魚介・野菜どれもとても美味しく頂きました。デザートも格別に美味しくまさにおめでたい式場で食べることができテンションが上がりました。板橋の駅からタクシーですぐでした。とても素早い対応でみなさんとても心配りが出来る方ばかりでした。とにかくお料理が絶品です。友人の結婚式には何度か出席していますが、お料理がとても美味しかったことで一番くらいに印象に残っています。デザートがとても美味しくてたくさん食べてしまいました。お勧めの結婚式場です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/09/12
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
木造の建築のぬくもりと情緒豊かなパーティー
内装の素材に、たくさんの木々を使っていて、その匂いと見栄えの柔らかな雰囲気というのが特徴的でした。木には木目もあって、それが味に繋がっていました。茶色が多かったので、純白色のドレスは映えました。木造建築のパーティ会場は兼用で人前挙式会場もおこなわれました。床や柱や天井など木造がたっぷり現れていて、ただでさえ優しい雰囲気なのですが、さらに窓からは自然の木が見えて、屋外のような開放的な雰囲気がありました。下板橋駅から歩いて行けましたので、問題なくストレスなく到着できた印象として残っています。披露パーティの際には、テーブルに担当が1名ついてくれ、スムーズで問題のない対応をしてくれました。飲み物の追加にもすぐ気づいてくれ、こちらから呼びかける必要のない、積極的な配慮が素晴らしいと思いました。木目の情緒と表情が豊かなチャペルと宴会場は、統一されたその自然の雰囲気が素敵でしたよ。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 5.0
ここなら、大満足!
【披露宴会場について】駐車場など、いろいろな設備がととのっていて、べんりです♪【スタッフ・プランナーについて】丁寧な言葉使いで対応していて、すばやく、そして丁寧に嬉しいサービスをしてくれるスタッフやプランナーはとっても満足できます。【料理について】料理では、プロ級です!あったたかい、できたてを出してくれて、とってもほっぺたが落ちそうなくらい美味しいです☆【ロケーション(立地、交通アクセス)について】かんたんに車でいけます!通るとすぐに、わかりやすい看板がみえ、迷わずに行けます♪【コストについて】お値段がとても安く、こんだけしか払っていないのに、すごい丁寧なサービスに驚きました!これなら、式をこれからする方はとっても満足するでしょう!!【この式場のおすすめポイント】化粧室など、便利なサービスあり、お化粧が落ちてしまったりしたときに、とっても安心なところがあって私は、いいな、と思いました!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】どんなカップルでも、ここは、気に入られると、思います。下見では、沢山の人が、入れるか、見ることがポイントです!ぜひとも、行ってみてください!ここで、よかったな、と必ず思いますよ!詳細を見る (512文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.6
アットホームな雰囲気の会場でした
【挙式会場について】すぐ近くの教会でおこなわれた挙式と、和やかでアットホームなホームパーティという印象が残っています。親族だけだったということもありますが、こじんまりとその分和やかににこやかに進んでいきました。【披露宴会場について】派手な披露宴という雰囲気ではありませんでしたが、わきあいあいと良い雰囲気でした。披露宴会場には手作り感あふれるウェルカムボードやそのほかの飾りがたくさんあって、とても微笑ましいものでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんたちはとても素早く、また笑顔で接客や要望対応していて好感を持ちました。【料理について】お料理は絶品の数々で、シェフのこだわりが感じられるものでした。ソースやお野菜にもしっかりとした味、調理が施されて、とてもおいしくいただきました。とてもおいしかったので、その後個人的にレストランとして何度か利用させていただきました。本格的で絶妙な美味を堪能できます。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】板橋からはタクシーだと数分ですぐにつきましたよ。【この式場のおすすめポイント】アットホームで雰囲気のよさが最大のポイントだと思います。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
伝統と格式を感じる礼拝堂が良いムード
徒歩ですぐ近くにある教会での挙式でした。伝統と、格式を感じる欧風外観の教会は、日頃から礼拝者が居るような情緒あふれる会場で、白い外観が綺麗でした。森の中にあるかわいらしい家のようなレストラン会場でした。セレブが森や小鳥のさえずりを楽しみながら、フレンチをいただくような優雅な雰囲気が感じられる会場で、心地の良さは最高級のものでした。中の造りは床や柱、梁などにたくさん使用された木が特徴的で、レトロなぬくもりがたっぷり。バンケットにはない、親近感が感じられる雰囲気でした。料理は、季節に合った旬の食材をたくさん使っている高級なフレンチコースで、繊細な味付けやコクは素晴らしいものでした。板橋駅よりは、板橋区役所前駅のほうが近くて、歩きで10分弱の距離だったと思います。苦にはならない距離でしたので問題なしです。旬の食材を使って工夫を凝らしていることが伝わる極上のフレンチがいただけるというところです。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.7
こじんまり
こじんまりしていて隠れ家のような落ち着いたところでした、アクセスもよく近くに別に教会もあるのでアットホームな最低限の小規模挙式を望んでいる方は満足できるのではないでしょうか?料理もおしいく、オーナーの方の人柄もよく親身に相談に乗ってくださりました。自分の理想に合っていたのでここを候補に入れています。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/05/31
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
木のぬくもりのあるレストラン
木をふんだんに使ったあたたかい雰囲気の一軒家のレストラン。窓から樹木が見えるのも落ち着いていて素敵でした。フレンチレストランとしても有名なお店だそうで、とても美しくて美味しい料理でした。量もちょうどよかったです。デザートも美味しいです。駅からは少し歩きますので、決して便利とはいえませんが、それゆえの落ち着いたロケーションといえるかもしれません。年配のお客様にはタクシーか車を用意した方がよいかも。アットホームな雰囲気で、礼儀正しくてとてもよい感じでした。会場にグランドピアノがあるので、ピアノの生演奏を使った演出などされると素敵かと思います。基本貸切の会場なので控室も一日使えて気兼ねなくてよさそうでした。新郎・新婦との距離が近く、アットホームであたたかい雰囲気のウエディングをされたい方にはぜひおすすめです。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2014/11/03
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.6
温かみのある緑に囲まれた小さな式場
【挙式会場について】人前式というスタイルでしたので、挙式と披露宴は同じ場所で行われました。【披露宴会場について】会場自体は小さく、おしゃれなレストランでパーティーをするような雰囲気の式でした。招待客は50人くらいでしたが、テーブルと椅子でいっぱいな感じはありました。【演出について】派手な演出は特にありませんでした。お色直しも1度だけでした。でもその方がゆっくり食事を堪能できるのでよかったです。【スタッフ(サービス)について】特にありません。【料理について】今まで友人の結婚式に3回出席しましたが、正直料理はどれも「まあまあ」程度でした。特に値段に見合った味かと言われると首を傾げたくなるようなものが多かったのです。しかし今回は、招待してくれた友人からも「おいしいよ!」と言われ、期待していったのですが、その期待をさらに上回るお味でした!トリュフ、フォアグラ、特選和牛など高級食材が次から次へと出てきましたが、何といってもボリュームが丁度よい。多すぎないのですべての料理を最後まで堪能できました。【ロケーションについて】近くに大きな道路がある住宅地なのですが、式場の回りは緑に囲まれてとても静かです。【マタニティOR子連れサービスについて】わかりません。【式場のオススメポイント】会場自体も木造で、温かく、アットホームな雰囲気が魅力的です。式を挙げた二人も温厚な人柄で、出席した私たちも温かな雰囲気に包まれ幸せな気持ちでした。【こんなカップルにオススメ!】5~60人程度でいっぱいになる小さな式場です。親しい友人だけで温かな式を作りたいカップルにお薦めしたいです。詳細を見る (683文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 3.8
人前式挙式は無料です。
下見のお付き合いで訪れましたが、周囲の喧騒とは無縁な落ち着く佇まいで、レストランの中もウッディで親しい人や親族へのお披露目に良いのではと思います。派手な演出は無理ですが、ピアノがあるのでお祝に演奏していただいたりもできますし、気心の知れた人と分かち合う披露宴と式に最適な印象を受けました。衣装も引き出物も無料で持ち込むことができるので、新郎新婦の個性も出せますし。ホテルウェディングの様なサービスは望めない感じは正直あります。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2011/10/28
- 下見した
- 3.7
少人数でのパーティーなどに!!
下見に行きました。少人数向けの式場ですが、隠れ家のようなアットホームな雰囲気で木のぬくもり溢れる素敵な式場でした。道路一本外れるので駅から近くてもとても静かで落ち着きながら食事をできました。演出やオリジナリティに関しては、ピアノも置いてあるので生演奏などにはぴったりです。詳細を見る (136文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/04/06
- 訪問時 20歳
- 参列した
- 3.8
美味しい料理と山荘的な会場
閑静な住宅地の中にある、木造の洒落たお店。レストランウェディングなので、挙式と披露宴は同じ場所で行いました。料理ですが、事前に美味しいお店だよと聞いていて期待していました。結果としては期待以上。とても豪華で美味しい食事を堪能出来ました。料理の説明なども聞けたり、スタッフの方々の対応も文句なし!会場自体はそこまで広くありませんので盛大にとは行きませんが、少数での落ち着いた挙式を希望される方にはぴったりではないでしょうか。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/02/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
美味しい料理と高級感のあるレストランウエディングを演出
【挙式会場について】コンパクトであった。【披露宴会場について】明るいイメージで親しみやすく、くつろげる雰囲気でとてもよかった。【演出について】家庭的な雰囲気でありながら、洒落た感じでとてもよかった。【スタッフ(サービス)について】場面に応じた臨機応変なサービスに満足した。【料理について】料理長からの説明もあり、美味しく楽しめた。【ロケーションについて】住宅街の中にあり、落ち着いた雰囲気でとてもよい。周囲の環境とマッチしている。【マタニティOR子連れサービスについて】配慮していたと思う。【式場のオススメポイント】料理が美味しいレストランウエディング【こんなカップルにオススメ!】30代の落ち着いた大人のウエディング詳細を見る (309文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.3
アットホーム
都会にたたずむ隠れ家みたいな、木のぬくもりが優しさを出していてとても幸せそうでした。距離が近く盛大なパーティーみたいでとてもアットホームな所がおすすめ。料理長が紹介をしてくれ、A5ランクのお肉など、とにかく料理がおいしいです。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/07/08
- 参列した
- 4.0
隠れ家のような素敵な式場
駅から歩いて式場に向ったのですが、首都高速道路の高架橋があるなど、式場の雰囲気ではありませんでした。しかし、式場に到着してみると、雰囲気が一変、緑と木に囲まれたまるで隠れ家のような場所でした。自然の光が差し込むことで幻想的な雰囲気でした。料理はレストランというだけあって、非常にレベルが高く、特にお肉料理がおいしかったです。またレストランとしても利用したいと思いました。詳細を見る (185文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/06/06
- 下見した
- 3.8
本当にアットホームな雰囲気♪
訪れたのは、夜仕事帰りに行ってきたんですが、外観は、シンプルだけどデザイン性があってオシャレでした!!小さい子供を連れて行きましたが、オレンジジュースを出していただいたり、お話したオーナーさんが優しく気をつかって頂いて、かなり和やかな雰囲気で結婚式の流れや、予算についても詳しくお話して頂いて、夫婦揃って人見知りですが、安心してお話を聞く事が出来ました.予算的な部分では、かなりリーズナブルですが、自分達で用意する分には、かなり削れると思います!ただ、子供もいるため、大変だと思うので他の式場ももう少し見学してみて検討したいです。詳細を見る (265文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/07/07
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ111人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 仏蘭西舎すいぎょく(フランスヤスイギョク) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒173-0004東京都板橋区板橋2-45-11結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




