ウェスティンホテル大阪の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
ザ!ホテルウェディング
チャペルはあるもののこじんまりとしたチャペルであり、家族婚にぴったりのサイズ感であった。収容人数も少ないため、あまり盛大な式は向いていないかと思われる。大理石でバージンロードの変更はできないとのこと様々な規模感の披露宴会場があり、多くの会場を拝見させていただいた。少人数でも数箇所の会場があり、自分好みの会場を探せばいろんな披露宴が可能でないかと感じた。料理長自ら試食会で食材の説明、実演などしてくださり、いままで下見をしたどこの会場よりも美味しかったです。大阪駅から徒歩であれば少し離れているが、随時シャトルバスが出ているので、うまく活用できれば問題ないかと感じる。料理長と実際に打ち合わせをしてこだわりの一品を作れること土日のフェアでもドレスの試着をさせていただけたあくまでもホテルのため、チャペルにこだわりらがあると制限があるかもしれない。詳細を見る (373文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/03
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
料理がとにかく素晴らしい
挙式会場はこじんまりしていたが、造りや雰囲気はしっかりとしていた。しかし、他の結婚式場に比べて挙式に重点をおいてるのであれば他にいいところがあるようにも感じた。披露宴会場は、窓から緑が見え雰囲気もありかなり魅力的だった。一階に少し小さめの会場があったが、かなり大規模なガーデンホテル(ほぼ森)が外から見えておしゃれだった。ホテル内にある物一つ一つに関しても古風で歴史を感じる物が多く、とても趣を感じたとにかく外の森が雰囲気がある。中の流れる川のような場所には魚がたくさんいて、穏やかな時間が流れていた。フォトウェディングなどがおそこでもできるし、割引もそれで効くみたいなので、大阪都心で自然の雰囲気のある写真を撮りたい人は一度見に行く価値はあると思う。大阪梅田から徒歩だと少し遠く感じるが、シャトルバスもでてるので、そこは心配しなくてもいいかなと感じている。料理がとにかくこだわりを感じた。ただの結婚式見学で、料理のフルコースが出ると思わなかった。伊勢海老の生調理も見れて、料理に関してはピカイチに感じている。料理と大阪付近で自然の雰囲気を感じたい人はこのホテルは見に行く価値があると思う。詳細を見る (495文字)



もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/30
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
ホテル婚らしい高級感あふれるチャペル
フォトウエディングの見学も兼ねて伺いました。チャペルは、収容人数は30人くらいかな?と思う小さめなチャペルでしたが、フォトウエディングや少人数挙式なら十分だと思います。照明の色を自分で変えられたり、オリジナリティもありました。少人数での会食会場として紹介していただきました。壁紙がとても素敵でした。シェフとオリジナルのメニューが考案できるとのこと。一番惹かれた点でした。工事の関係もあり、大阪駅からすぐとは言い難いですが、シャトルバスもあり不便でもなかったです。こちらの希望に寄り添って、丁寧に対応していただきました。ステンドグラスがあるチャペルがあること、ホテル館内もクラシカルで、おしゃれな結婚式ができる会場だと感じました。料理にこだわりがある方、衣装にこだわりがある方にはおすすめです。近くの中自然の森でも前撮りができます。詳細を見る (365文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/09/18
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 2.3
挙式会場が狭い
挙式会場はかなり狭かったです。バージンロードも短く、40名の挙式となると立見の参列者が出るとのことでした。天井の照明が変えれて雰囲気が自分たちのスタイルに変えれることは良い点でした。披露宴会場は3パターンありましたが、自分たちに提案できるのは1つのみとのことでした。レストランから披露宴の様子が見えるガラス張りタイプで流石に厳しいかなと感じました。他の部屋を案内してほしいと伝えましたが断られました。駅からすぐ見えますが、徒歩で行くと15分ほどかかります。近いのかな?と思いましたがかなり遠く感じました。料理はとても美味しく、自分たちオリジナルのメニューをシェフと考えるそうで、料理を大切に考えている方にはおすすめのポイントです。オリジナルだからと言って料金が上がるわけではなく、一律のようです。大人数の挙式には向かないため、少人数婚を希望しているカップルびおすすめです。詳細を見る (386文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/03/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.3
ご飯の美味しい会場
チャペルはめちゃくちゃ狭かったです。椅子の席も少なかったので、40人であれば立ち見の人がいる可能性があるとのことでした。天井の色を変えれるのとことでそこはすごく魅力的でした。披露宴会場はレストランと隣同士で、全面ガラス張りでした。レストランから披露宴中が見えるとのことです。その部屋しか案内できないと言われました。流石に厳しいかと思います。駅までは徒歩15分ほどでした。口座をしている兼ね合いかかなり遠回りとなりました。仕方のないことですがアクセスが悪く感じます。説明がよくわからなかったです。ホテル併設のため、遠方のゲストがいる方はいいかもしれません。レストランも併設なので、美味しいご飯を食べれます。見積もりの際、最低ランクで入れられるので、しっかりドレスや演出を入れていただいてください。詳細を見る (347文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.3
料理が美味しい
少人数向けの規模感でチャペルの雰囲気など総合的によかった。バージンロードは短めだったがしっかりとした作りだった。30名程度向けの会場では、大きな窓があり外の景色や緑、空が見え開放感があってよかった。ただ下のカフェの人の動きが立つと目に入りプライベート感を大事にしていたので少し気になったが、その点も花や置くものの工夫で気にならないように工夫してくださるとのことで安心して話を聞けた。予算内で高級感のある式をあげることができる金額だった。伝えた予算よりも安い見積もりだったため、ここから追加料金を考えても予算内に抑えられそうだった。料理はどれもとても美味しく、料理で会場を決めようかと悩むほどだった。またメニューも予算内でシェフと話をしながら工夫できるとのことで魅力的だった。アクセスしやすく分かりやすい立地でよかった。家族挙式プランだったので仲介会社の人から話を伺ったが、中立の立場でしっかりと説明していただき信頼して話を進めることができた。チャペルの雰囲気が1番だった。ゲストハウス型で式をしたいと思っていたが、実際にホテルも見学すると椅子や装飾などの高級感やおもてなしの雰囲気など素敵なところがたくさんあり、1番目の候補と悩むほどだった。チャペル、披露宴会場の雰囲気。少人数でしっかりした式をあげたい方向け。詳細を見る (556文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-

- 下見した
- 3.7
高級ホテルで挙式
王道の教会風チャペル。広くはないがホテルの一室なので妥当に思う。上品な雰囲気でよかった。家族挙式という会社を経由したため、比較的費用を抑えた見積もりをもらえた。料理はどれもとても美味しかった。鮑の料理でゲスト参加型の調理があり、とても楽しめた。シェフの方がとても話しやすく、料理のこだわりなども説明してくださり、いろいろな意味で食事を楽しめた。大阪駅から近く、都会の中にある。家族挙式という会社を契約して説明を受けたため、式場のスタッフとは直接話していない。料理のパフォーマンスがとても印象的。出し物をせず、食事会のような雰囲気で家族のみの披露宴を想定していたため、シェフのお話やパフォーマンスがあるとより食事の時間を楽しむことができそうで良いと思った。ラグジュアリー感を求めているならおすすめ。詳細を見る (348文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/11/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
やりたい式ができる式場
40名がちょうど入るくらいの大きさで、ゲストとの距離感近くやりたかったのでよかったです。照明も雰囲気よく、またパイプオルガン、聖歌隊、ステンドグラスなど、伝統的な教会でやりたかったのでこれも理想的でした。窓から緑が見えて開放感があって理想としていたものに近かったです。40名にしては大きすぎる会場かと思いましたが、テーブル配置など工夫して違和感なく、ゲストとの距離感もほどよく問題なかったです。プロジェクションマッピングもオプションで追加可能だったり、スピーカーや照明のグレードアップもオプションで追加可能です。実際に確認して、値段は上がりましたが追加することしました。結果としてゲストには大変喜んでもらえて追加してよかったと思います。照明・音響・演出関連へのこだわりと衣裳関係で大きく値上がりしました。・照明・音響・演出関連(追加税抜金額)プロジェクションマッピング(120,000円)、テーブルスポットライト(25,000円)、ハイクオリティースピーカーシステム(30,000円)、記念写真追加(23,000円)、記録ビデオ(160,000円)、フォトスポットスペース装飾(30,000円)、ウェルカムスペース装飾(30,000円)・衣裳関連新郎衣裳2着目追加(65,000円)、新郎衣裳差額(40,000円)、新婦衣裳差額(125,000円)、新婦装飾品(125,800円)、新郎メイク(19,000円)、新婦ボディメイク(22,000円)・その他料理グレードアップ(129,000円)、ブーケアフター加工(65,000円)、両親衣裳(149,000円)、3名基本料金追加(69,000円)主なところは上記となります。ゲストの方々から料理が美味しかった、感動したと、良い感想をたくさんいただいて、値段は上がりましたが結果的には満足しています。プロフィールムービーは持込みにして、提携業者でやるよりも安く抑えることができました。試食したものとほぼ同じものにしました。ゲストからも大変おいしかったと好評でした。チョコレートのデザートが熱いソースをかけると形を変えるようになっていて、見た目でも楽しめて良かったです。和風だしスープのお口直しが、途中でオリーブオイルを加えることで味変できるところも楽しんでもらえてよかったです。梅田で遠方のゲストも来やすく、梅田からのシャトルバスがありアクセスは良かった。駅から徒歩でも問題ない距離です。梅田の中でも緑が多く、比較的静かな場所で、式には向いている場所だと思います。式当日は、熟練の方々に付いていただき、進行などで特に困ることはありませんでした。ゲストと楽しむことや、新郎新婦が挨拶する内容に集中することができました。撮影スタッフが2名入っていましたが、あとから見返したときに、そんなところから撮影していたのかと思うくらい、全く意識することなく邪魔になっていなくて良かったです。プランナーはメールや電話のやりとりを頻繁にしていただき、分からないことや質問についてはすぐに回答をくれて助かりました。順調に進んだので1ヶ月くらい前にはやることがなくなって、新婚旅行の準備にもじっくり時間が取れてよかったです。司会の方が良かったとゲストからも言葉をもらっていて、事前の打ち合わせや情報提供をしっかりできていたので良かった。挙式会場と披露宴会場が同じフロアにあり、関係者外の人が入りにくい構造になっていて、一体感があって良かった。披露宴会場から緑が見えて開放感があったところ。教会が伝統的な感じのもので理想的だったこと。40名ではちょうどよい規模感の教会と披露宴会場であったこと。式場と披露宴会場が同じフロアで一体感があったこと。アクセス的に遠方からも参加しやすい場所だったこと。車椅子のゲストでも心配なく対応可能だったこと。料理が美味しかったこと。このあたりが決め手になりました。詳細を見る (1610文字)


もっと見る費用明細3,976,739円(43名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/05
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.8
料理のクオリティが高すぎる。コストパフォーマンスも素晴らしい
こぢんまりとしていますが、素敵なチャペルがあります。天井には青色のグラスもあり素敵です。私たちは親族だけの式で25人と少なかったため、このチャペルのこじんまりさが逆にいいなと思いました。またチャペルから出た後に自分たちの姿を確認できる鏡もあります。少人数にぴったりなところということで、2階の景色が楽しめる会場と、高層階のスイートルームのふたつを提案されました。高層階のスイートルームは、2人の新居に招いた形で、ゲストをおもてなし出来でいいなと思いました。品質を考えると安価だと思います!見積もりをとったホテルウェディングの中だと1番安かったです。また、お得な前撮りプランを用意されており、どんな色打掛をきても一定価格という破格でした(今はないかもしれません。破格すぎてクレームになってるといってたので…笑)7〜8個の式場のなかで、ダントツでレベルが違いました。めちゃくちゃ美味しいです。よく食べログ巡りをするのですが、本当に、美味しいです。試食会で食べて美味しかったのは特に魚の天ぷらのようなのと、デザートのチョコの球体です。また実際に挙げるとなると、シェフといっしょにオリジナルメニューを考えれるそうです。かなりいいです。梅田のスカイビルの近くなので、ロケーション的には素晴らしいと思います。またかといって、スカイビルのあたりは緑もたくさんあるので、意外と?窓から緑も見えたり、前撮りの時も森のような感じで撮影できるのでいいなと思いました。7〜8個回ったのですが、ここの案内をしてくれた方が1番良かったです。押し付けがましくなく親身になってアドバイスや提案してくれます。(iさんという方でした。素晴らしいです)またその他受付など接客の方もさすがホテルということでみなさん丁寧でした。最後まで本当に悩みました。今でもここでも挙げたかったなぁと思います。お勧めできる式場です!料理のクオリティ、ロケーション、スタッフのレベル、価格はどれも良かったです。チャペルは今どきではないかもしれませんが、万人受けだと思います。披露宴会場は人数によって色々あるのでぴったりであれば!料理にこだわりたいカップル、ある程度の品質は保ちたいけど価格を抑えたいカップル、少人数婚も検討しているカップル(ホテル系は披露宴会場の箱の種類が多いので私たちはよく見ていました)、前撮りで和装を豪華にしたい方詳細を見る (989文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.2
スタッフが親切、王道ホテルウェディング
チャペルは少し狭いと感じました。ほかの式場と比較してそこまで特徴のあるチャペルではなかったと思います。ホテルの王道な披露宴会場ですが、シャンデリアなどは高級感があり、天井も高い点は気に入りました。大人数~家族挙式など人数の幅が利かせられる点はとてもいいと思います。見積はホテルウェディングであれば標準的と思います。予算内で組んでくださりました。梅田駅が一番最寄りですが、駅からは歩いて15分くらいかかります。当日ヒールのゲストのことを考えると少し遠いかなと思ってしまいました。スタッフはとても親切で、わたしたちの意見もしっかりと聞いてくれました。見合った予算で組んでくれて良心的でした。新幹線や空港からアクセスがよいホテルで探している方は候補にあげるべきです。知名度も高くロビーも高級感があります!予算は聞くべき、ホテルウェディング憧れているならとてもいいです!詳細を見る (381文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/06/03
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.6
ゴージャスな感じでした!
大きすぎず新郎新婦との距離が近く、参列者と一体感な感じでした。外国人牧師さんが素敵でした!全体的に落ち着いた雰囲気でした。披露宴会場に入ると、今までの雰囲気とは違いライトやシャンデリアが豪華でゴージャスな雰囲気だったので友達とすごーい!!と思わず声が出ました。お魚もお肉も美味しくて、大満足です!前菜ってあまり美味しくないところご多い中、ここの前菜すごく美味しくてよかったです!スープも美味しくて料理は満点つけたいくらいです!私は周辺をよく知っていたので迷わなかったですが、駅から少し歩くので友達複数人はすごく迷ったと言っていました。ウェディングケーキが豪華でした!高さがかなりあり、今まで参列したケーキの中でダントツだったので驚きました!詳細を見る (320文字)


- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/25
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
梅田駅付近で、老舗の安心ホテル
挙式会場は少し小さくアットホームな雰囲気でした。40人程度が参列できるとのことで、家族だけでアットホームに挙げたい方にはいいと思います。披露宴会場は明るくてかわいい印象でした。和装にしても可愛くなる部屋もありました。挙式代が少し他よりも安かったような記憶があります。同じランクの中でも料理をマイナーチェンジできるらしいです。それは素敵だなと思いました。スカイビルとウェスティンホテルの間に、木や花でいっぱいの庭園があるので、そこは素敵でした。かわいい写真も撮れそうです。駅自体からは離れているので結構歩きました。シャトルバスはあるのでそれに乗れば大丈夫です。話しやすい方でした。ウェスティンホテルの歴史についても話してくださり、ホテル内のツアーが楽しかったです。ロビーの雰囲気が和洋折衷といった感じで、独特なおしゃれな雰囲気です。和でも洋でもナチュラルでも好きな雰囲気に変えられるというのが素敵だなと思いました。招待客人数は事前に把握しておいた方がいいです。挙式教会は小さめなので、招待客が多い場合は参列者全員に挙式から参列いただけないかもしれません。それも踏まえて検討してみることをお勧めします。ホテルの館内も、ホテルの横にある緑がいっぱいのお庭も、写真映えするスポットがたくさんありますから、フォトだけで利用される方にとっても素晴らしい選択肢になると思います。詳細を見る (582文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/01/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
コスパ最強!!
挙式会場はこじんまりとした印象です。天井にライトがあり、色でムードを変える演出ができます。こじんまりとしているため、チャペル入口に鏡を設置し、奥行きを出している感じがありました。少人数のため、披露宴会場はスイートルームを見学しました。2部屋あり、キュートな部屋とモダンな部屋があり、好みで選択できます。ウェルカムスペースと披露宴会場の二間続きで、メリハリがあります。ホテルウェディングですか、とてもお安い見積もりでした。元々がお安いため、色々な演出や料理のグレードアップも可能です。試食したメニューは可もなく不可もなくでした。メインのお肉を目の前でフランベする演出があり、お肉に関してはとても美味しかったです。ただ一人分ずつしていただくため、時間がかかりました。スカイビルが目印になり、少し歩きますが梅田から徒歩圏内です。シャトルバスもあったので土地勘のない人にも良いと思い思います。親身になって話を聞いていただけます。身の上話から始まり、どういったプランが合うのか提案していただきました。コスパ最強なホテルウェディングホテルウェディング希望だけど、予算が少なめの方におすすめです。挙式、親族写真、披露宴までの導線も良く、移動に時間がかかりません。詳細を見る (524文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/12/08
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
緑の中で写真が残せる素敵なホテル
チャペルは落ち着いた木目と白基調の落ち着いたデザインでした。広さも広すぎずゲストとの距離が近くていいなと思いました。ホテルの中にあることを忘れるほど天井が高く解放感もありました。入り口にあるバカラのシャンデリアもとても素敵でした。思っていたよりも良心的なお値段でしたスカイビルの横にあるホテルです。大阪駅から歩いて行けます。ゲストにはタクシーをおすすめしたいです。館内をとても丁寧に説明しながら見せていただきました。お話もしやすく素敵なプランナーさんでした。ありがとうございましたホテル外に中自然の森というお庭があり梅田の都会のなかでも自然を感じられるのが魅力的です。前撮りやフォトウエディングでもこちらで撮影できるとのことでいいなと思いました。大阪駅から歩いて向かう場合はアクセスを確認したほうがいいかもです梅田で緑も楽しめるホテルは珍しくポイントです詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/07/08
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
洗練された雰囲気がとても素敵でした。
とても素敵で、上質な雰囲気の感じられる挙式会場でした。目の前には大きな十字架があり、神聖な感じがとても良かったです。可愛らしいステンドグラスもありましたので、十字架とステンドグラスで、教会という感じが増しており、良かったと思いました。花嫁さんのウェディングドレス姿が映えるチャペルでしたし、音楽などが響きわたる音響も良かったと感じます。バージンロードも十分な長さがあり、新郎新婦さんの写真をたくさん撮ることができました。飾られている花が大きく豪華で、華やかさありましたので、とても素敵だったと感じます。窓があまりない挙式会場だったからなのか、光は少し少めで薄暗い感じがありましたが、十分だったと思います。披露宴会場も素敵な雰囲気でした。さすが、ウェスティンホテルだという感じがしました。広々とした感じがありました。駅からちかいので、アクセスが良かったと思います。お料理が、素敵で美味しかったです。詳細を見る (398文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/10/10
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
プランナーさんがとても親切で、親孝行のできる結婚式
挙式会場は、披露宴会場と同じホテルの6つ上のにある。大きすぎす、狭すぎず、来てくれたゲストの顔がとても良く見れたのが印象的だった。披露宴会場は、一階にあった。大きな窓を隔てて、向こう側ではランチを一般の方が食べておられるが、全くきにならなかった。ガーデンウェディングではないが、外の緑が見えてとてもきれい。屋内なので雨の心配はないのが嬉しい。共働きだったので、招待状は自作せず、全部ホテル側に任せました。ブライダルナビの特典とホテルの特典で10万以上は値下がりしたと思います。ホテルの料理なので、とても美味しかったと皆さんにいって貰えた。私は花嫁なので本当にちょぴっとしか食べてない。大阪駅から徒歩10分。シャトルバスがあるが皆だいたい歩きか、タクシーだった。大阪は観光地なので、遠方から来る人は観光も出来て喜んでいた。式をずっと一緒に考えてくれた、お父さんくらいの年の担当者の方がとても優しかった。この人なしに、式は出来なかったと思う。物腰柔かで、コロナ中の式を成功させるために一生懸命に考えてくれた。ホテルウェスディングなので、年配の方や親戚はとても喜んでいました。天下の山野愛子美容室が入っているので、人生で一番綺麗だよと母に褒めて貰えました。消費税のことを忘れていたので、結婚式は見積り書から10%の消費税がかかることを、忘れない方がよいです!!詳細を見る (577文字)



もっと見る費用明細1,324,564円(33名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/07/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.2
和洋折衷な雰囲気がカッコいい
クラシカルな雰囲気で素敵でした。大堂のチャペル挙式という雰囲気があり、こじんまりとしているところがアットホーム感が出ておすすめだそうです。明るい照明から青い照明へチェンジし幻想的な演出ができるところは本当に素敵でした。ただベンチに着席できる人数が50名ほどで、座れないゲストは立ち見という点を聞いて、残念でした。天井が高い披露宴会場に憧れがあったので大きい会場を案内していただきました。白い壁を基調とし、高砂席の後ろにはアーチ状のデザインが施され、お城の中のような雰囲気がありました。絨毯の紫も素敵でした。人数に合わせて部屋の広さを調整できる点が良かったと思います。シャトルバス乗り場に着くのに苦労しました。複数のホテル行きのシャトルバス乗り場は、梅田に行き慣れている人でないと難しいかもしれません。駅からは少し離れたところに一棟立てされており、時間に余裕を持っていかないとかなり心配だなと思います。男性のスタッフが丁寧に案内してくださいましたが、もう少し傾聴していただきたいと思う点がありました。こちらの話途中で話し始められたり、最後まで話を聞いてほしいなと思うシーンが多々あり、少し戸惑いました。お城のような雰囲気で、昔ながらの古風な雰囲気がお好きな方はいいと思います。また独自のガーデンがあるのでフォト撮影ができる点も素敵でした。伝統がありクラシカルな雰囲気がお好きなカップルにはピッタリだと思います。ホテルのあらゆるところにアート作品が展示されており、クラシカルな中にも洋風の雰囲気があったり、和洋折衷感があって素敵でした。詳細を見る (666文字)



もっと見る- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
格式あるホテルで豪華な披露宴パーティー
バージンロードは短いです。チャペルは照明の色を変えることができます。神前式にも対応可能です。台座や椅子は木製のものでした。3種類の披露宴会場がありました。どこも天井が高く、設備は整っています。一番上の会場では窓から庭園を眺めることができます。ゲストハウスと比べると安かったです。そもそもの会場使用料が安いので、値上がりしそうなのはドレスとお料理くらいでした。試食サービスがあったのですが時間の都合でいただけませんでした。梅田駅からグランフロントを通り、スカイビルの隣です。10分程度で到着します。阪急線や四つ橋線からは遠いと思います。勧誘はありませんでした。必要なことがあればおっしゃってくださいという感じでした。質問には明確に答えていただけました。駅からシャトルバスを出していただけるので遠方ゲストも安心です!チャペルが少し小さいので、挙式は親族のみ、披露宴から友人参加のようなパターンだとぴったりだと思います詳細を見る (406文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2022/03/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
格式ある伝統的なホテル
チャペルは狭いため60名以上の参列者がいる場合は全員が入り切らないため厳選が必要です。披露宴会場からは外も見えるため開放感もありました。ムービーを流す機会が移動式であったりスクリーンも他会場に比べ古いところが気になりました。予算に近づけられるよう頑張ってもらえるようで親近感が湧きました。フルコース食べましたがとても美味しかったです。彩りや見た目も華やかで喜んでもらえそうです。梅田からバスがあるためホテルまで歩く距離が長く負担がかかるなどはなく喜ばれるかと思います。とても親切で色々と教えていただきました。クラシカルで伝統的なイメージでした。ホテルの庭園は緑が多くロケーション撮影にもいいかと思いました。格式あるホテルでかつ費用は抑えたいカップルにはいいかと思います。詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.5
思い出に残る結婚式ができそう
参列者は着席56人立見14人の最大で70人入れるそうです。チャペル自体は全てがコンパクトに収まっている感じですがシンプルで落ち着いた印象です。コロナ禍のため、聖歌隊はなしで、オルガンとバイオリン演奏のみになるとのこと。こちらのチャペルの特徴として花嫁登場、ベールダウン、バージンロードを進む際にはスポットライト等使った光の演出が可能です。厳かな雰囲気の中、注目を集めることが出来そうです。天井のライトは色を変更することも可能なので、色によっても雰囲気は変わりそうです。新郎新婦退場の際はチャペルの扉出たところに鏡があるので、参列者に祝福されている姿をみながら退場できます。また、扉を出たところにはバカラの少し変わったシャンデリアがあり、素敵でした。披露宴会場はいくつかありますが、相談の上で私たちの予定人数にあった会場2つを見せていただきました。一つ目は花梨という、外が見える和モダンテイストの会場。こちらは天井は若干低いですが、窓が広くて外の緑がみえて、圧迫感もありませんし、上品かつナチュラルな雰囲気でした。花梨の待合はお部屋ではなく、ホワイエスペースにテーブルと椅子が設置されるとのことです。2つ目はソノーラという、窓のないヨーロッパ風の会場。こちらは天井が高くて、内装もシックでおしゃれです。高砂が位置する場所の後ろにあたる部分に、ウェスティン独特のアーチの装飾があり、当日の高砂写真が映えそうです。ソノーラの待合は隣のお部屋の中に設置されるとのことです。jr大阪駅から徒歩7分〜10分ほど、大阪メトロ梅田駅から徒歩10分〜15分ほどで着きます。スカイビルを目指して、グランフロント大阪の北館と南館の間の奥の方にある横断歩道をわたり、両サイドを囲われた通路を進むと地下道に続きますので、そのまま進むと新梅田シティにつきます。新梅田シティの奥にウェスティンホテルがあります。徒歩で行くと少しややこしく、距離があるかもしれませんが、jr大阪駅の桜橋口から専用のシャトルバスが出てますので、そちらを使うと便利だと思います。新幹線で来られる方も新大阪駅からタクシーで15分ほどで到着できます。梅田の中心地から少し離れているので静かですし、とはいえ、そこまで遠く離れてはいないので二次会会場探しにも困らないかと思います。なんといっても会場や前撮りスポットなど、ホテル全体が外資系に求める海外っぽさ、おしゃれ感に溢れているので、わくわくしました。チャペルが少し小さめなので、参列者との距離が近い挙式が可能です。お料理は、各項目ごとに幾つか種類がある中から自分たちでチョイスする方式なので、そういった部分でも楽しめそうです。見積もりを作っていただいてる間にドレスの試着もさせていただきましたが、種類もたくさんあり、その点でも満足できそうです。お値段についても、色々追加したため、元の見積もりでは少しお高めでしたが、上司の方と相談のうえでかなりお安くしていただけたのでコスパも良いなと感じました。最近の結婚式事情についても色々教えていただき、勉強になりました。前撮りスポットがたくさんあり、どこを切り取ってもおしゃれで映えるホテルだと思います。前撮り、当日の写真はかなり分厚めのアルバムが自動的に作られるシステムなので思い出にも十分残せます。お料理は自分たちでチョイスする仕組みですし、一部だけプラス料金で品数追加もできますので、その辺りは調整しやすいです。挙式会場は写真等で見るより、実際に見てみると少し狭い印象なので挙式に呼ぶ人数についてもある程度イメージを膨らませておくと良いと思います。見積もりは前撮りだけ別紙別会計で出てきます。前撮りを洋装と和装の両方したい場合は、単純に料金が倍になるイメージです。他のホテルで見積もりを既に作っている場合は、それを見せると合わせて作ってくれるので早いです。詳細を見る (1597文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
チャペルがとにかく素敵
本物の教会のような雰囲気でとっても素敵でした。ややこじんまりとした印象を受けましたが、少人数であれば問題ないと思います。大きな窓があり、外から自然光も入りガーデンも見れ、良い印象を受けました。見積もりだけで、検討段階だったので値下げなども交渉しなかったのであまりわかりませんが、おそらく平均ぐらいだと思います。お料理はコロナ禍での見学であったため、遠慮させていただきました。駅からやや遠い…!!若者はいいですが、祖父母など足が悪い人がいたりすると駅から歩いて行くのはあまりお勧めできないです。地下道も暗くてあまり通りたくなるようなところではないですしね…。あそこからしかいけないわけではないですがおそらく地下道が1番近いのでは。大阪駅から歩いて行けると言っても…と思いました。当日ついてくれたプランナーさんはお若かったですがとってもしっかりとされていました。プランナーさん自身、ウェスティンホテルが好きで、おすすめだと思っていることが伝わってきてとても印象が良かったです。チャペルの雰囲気が良い。スタッフの接客が素晴らしい。ナチュラルでシンプルかつホテルの重厚感も欲しい方におすすめかな?と思いました。詳細を見る (501文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
和装での結婚式も新鮮
あのホテルの中にまさか神殿があると思わず大変驚きました。披露宴会場は広くゆったりとした空間でした。外からの光も入り、明るい会場でした。お料理がどれも大変美味しかったです。さすが有名ホテルと感動しました。品数も多く、お腹いっぱいの大満足でした。また、器やお皿も高級感溢れるものでした。行きは大阪駅の桜橋口の乗り場からホテルへの無料直通バスを利用しました。帰りはバスまで時間があったのでタクシーを利用しました。徒歩で来られた方もいましたが、少し遠かったとのことでした。スタッフの方はスマートで落ち着いた印象です。新郎新婦が和装だったので、ケーキ入刀ではなく水合わせの儀を行っていました。あまり見かけない演出で良かったです。詳細を見る (310文字)



もっと見る- 訪問 2021/10
- 投稿 2022/05/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
クラシカルな結婚式を挙げられるホテル
ホテルということもあり、シャンデリアや装飾品の一つ一つに重厚感・高級感がありクラシカルな結婚式を挙げたい方にぴったりだと感じました。挙式会場はこじんまりとしていましたが、それはそれで素敵でした。披露宴会場もとてもゴージャスでした。また会場はとても広く、机も大きく一人一人のスペースが広いため、コロナ禍でしたが安心して過ごすことができました。ザ・結婚式のお料理で、フレンチのコースをいただきました。見た目も美しく、味も美味しかったです。駅から式場までやや遠いのが難点です。しかし、送迎バスが着いているのと、駐車場もあったためそれを利用すれば都会の喧騒から離れ特別な時間を過ごすことができると感じました。テキパキと丁寧な接客でさすがホテルだなと感じました。・挙式と披露宴が一続きになっており移動がしやすい・貸切になっておりごちゃ混ぜにならない・親族控室が広い詳細を見る (377文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2023/09/01
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.8
落ち着いたホテルウェディング
挙式会場はこぢんまりとしていますが、アットホームであたたかい雰囲気です。40名程度での少人数婚を予定していたので問題ありませんでした。披露宴会場ごとにイメージが変わります。ホテルウェディングらしい披露宴会場もあれば、緑豊かな窓が大きい披露宴会場もありました。他のホテルに比べて安いわけではありませんでしたが、人と挙式のタイミングが被らなかったり総合的にみてお値段相応だと思います。お料理に力をいれているのが納得のお味でした。駅からは少し歩きますが、バスが出ています。梅田の中心地とは違い落ち着いた空気の場所なのでとてといいです。ここまでホスピタリティを感じることができるホテルは大阪では少ないと思います。信頼におけるスタッフさんたちでした。和モダンで落ち着いた雰囲気プロジェクションマッピングができます。詳細を見る (352文字)



もっと見る- 訪問 2021/05
- 投稿 2022/11/30
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.3
演出がすばらしい
挙式会場は若干狭く感じました。天井の丸い形をした部分の色が変更可能とのことで、違った雰囲気を楽しめます。披露宴会場を2つ見せてもらったのですが、どちらとも違った素晴らしさがありました。共通して言えることは、天井が高いということとシャンデリアが大ぶりでオシャレということです。コストの面でも同じマリオット系列のホテルと比較すると安いと感じました。どの料理も一品一品、美味しかったです。駅から徒歩で15分くらいで行くことができます。無料のシャトルバスがあるので時間が合えば乗ることができます。素晴らしかったです。本当に素朴に思った質問をできる雰囲気でした。セールスも強引ではなく、ゆったりとした気持ちで前向きに検討することができました。披露宴会場での演出、例えばスモークを出すことやシャボン玉を出すなどの演出もリーズナブルな値段でプラスすることができます。また、マッピングにも力を入れており全面と側面を使った演出に感動しました。若いカップルで色々な演出をしたいカップルが気に入りそうな会場だと思います。詳細を見る (449文字)



もっと見る- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/08/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
料理がとても美味しい!
友人の結婚式のため、足を運びました。小さなチャペルでしたがとてもクラシカルで雰囲気が良かったです。披露宴会場は、ザ・ホテルという感じで広々としていました。コロナ禍なのでソーシャルディスタンスを取れるのはありがたかったです。少し古いかな?と思いました。ウェルカムドリンクをいただく会場が殺風景すぎてびっくりしました。とても美味しくいただくことができました。最後までボリュームもバッチリで同じテーブルの女子は食べきれてない人が多かったです。梅田から歩こうと思えば歩ける距離なので便利でした。スタッフさんはとても丁寧で細やかなおもてなしをされていました。しかしコロナ禍ということもあり写真を撮ることに対して厳しく、司会者のアナウンスがないため高砂に行きづらかったり少し寂しかったです。妊娠中のゲストへ、ひざかけを渡していたり配慮が見られました。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/05/31
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
アクセス良好。雰囲気の良いホテルウエディング
とても綺麗で厳かな感じ。広すぎず狭すぎずといった感じでちょうど良い大きさでした。家族婚を検討していたため、食事会場のようなところを主に案内してもらった。綺麗で清潔感があり、自分好みの装花やテーブルクロスを使用することで様々な雰囲気にできると思った。ベビーベッドも使用できるため、赤ちゃんがいる家族にも親切だと思う。大阪の中心部にあるため、アクセスに関しては申し分ないと思う。ホテルのため県外から来た人も宿泊できるし、そのまま観光も楽しめると思う。案内してくださった方はとても親切で分かりやすく説明してくださった。悪い印象はありません。大阪の中心部にあるため、アクセスがしやすい。挙式会場も複数あり、招待客の人数や好む雰囲気で選択できるのが良い。貸切ではないため、あまり他人に見られたくない人は確認しておくと良い。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2022/08/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
王道の結婚式で憧れの会場
白がベースで正面に大きな十字架があり王道な挙式会場だと思いました。こじんまりとしていましたが、新郎新婦との距離が近く表情もよく見えよかったです。換気のためかドアがなく解放的でした。シャンデリアがキラキラしていてゴージャスな会場で素敵でした。盛り付けも綺麗で見た目も良く、味も確かに美味しかったです。特にお肉料理がフォアグラと合っていて柔らかくとても美味しかったです。量もちょうど良く、パンもおかわりが出来てお腹いっぱいになりました。駐車券サービスもあり助かりました。駅からも近いので歩いても問題ないと思いますし、シャトルバスも出ているので良いと思います。ドリンクサービスもこまめにしていただき良かったです。コロナ禍での式でしたが、スタッフの方の説明がしっかりされており安心して過ごせました。お手洗いも綺麗で良かったです。会場から少しお手洗いが距離があるのが残念でした。キャンドルサービスがとても綺麗で素敵でした。詳細を見る (406文字)



もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
森や水辺に囲まれた豊かな環境が調和したホテル
バカラのシャンデリアが輝くチャペルは、ポルトガルの修道院をモチーフの温かみのあるチャペルでした。パイプオルガンやバイオリンの演奏が包み、新郎新婦の門出を祝うフラワーシャワーなどの演出で、より華やかな瞬間でした。披露宴会場は、ヨーロッパの宮殿を思わせる会場で、天井に輝くシャンデリアと大鏡が特徴で、ウェディングドレスが映える、バラのモチーフの絨毯でした。大阪駅からシャトルバスが出ているので便利です。ホテル周辺は騒々しい場所から少し離れているという事もあり、静かで落ち着いた雰囲気で、良かったです。ホテル1階のロビーは、天井が高くゆったりとした空間は、どこを切り取っても絵になる雰囲気でした。まるでお城の長い回廊のような雰囲気は、披露宴会場前のホワイエがとても素敵です。詳細を見る (334文字)
もっと見る- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/02/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
高級感溢れるホテルで上質な結婚式が可能
高級感のある雰囲気でしたが、ホテル内にあるチャペルのため少し手狭に感じました。チャペル前のバカラ製のシャンデリアが品のなる感じで素敵でした。披露宴会場は、大人数用と中人数用と少人数用の会場がありました。大人数用は、大きな鏡のある大広間で高級感はありましたが、少し古い感じがしました。中人数用が披露宴の雰囲気的にはちょうどよく感じ、少人数用は、少し会議室みたいな感じでした。大阪梅田駅よりも少し離れているので駅から徒歩で行くのは少し辛いですが、無料シャトルバスが出ているので利便性は良いです。プランナーの人は物腰は柔らかで、非常に丁寧な対応をして下さいました。契約を取ろうとガツガツしたような感じではなく、印象はとても良かったです。挙式の後、設備がかなり充実した撮影ルームがあり、そこでご家族での記念撮影が出来るところが良いと思いました。ホテルの宿泊料の割引がありました。ゲストの方にホテルを泊まってもらうかどうか予め考えておくと良いと思います。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/09/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- 宿泊施設あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ386人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ウェスティンホテル大阪(ウェスティンホテルオオサカ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒531-0076大阪府大阪市北区大淀中1-1-20(新梅田シティ内スカイビル横)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





