太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
都会でありながら、存分に緑を感じられる趣のある会場
挙式会場は2つあり、キリスト教式のできるチャペルと、神前式のできる会場がありました。神前の場合は実際に神社から宮司さんが来てくださり、神様の前で結婚を誓えるというのも魅力的に感じました。厳かでありながら、ゲストや親族との距離も近くモダンな雰囲気もあるので太閤園で披露宴を検討されいるなら、神前式はかなりオススメです。披露宴会場は見学当日は利用があり、実際に中は見れませんでしたがお写真と、庭の方から見学させて頂きました。広い範囲一面がガラス張りになっており、披露宴の高砂席の背面に奥行きのある緑の景色が広がります。キャパシティも120名で問題なく着席できそうでした。コストパフォーマンスは良いと感じました。どの年代のゲストが来ても満足頂けそうな安心感は抜群にありました。試食していません。大阪城北詰の駅より歩いて5分かかりません。駐車場もあり、駐車料金はサービスして頂けます。駐車場から各会場までも距離はなく、利便性が高いと感じました。老舗だけあり、安心して任せられそうだと感じました。おススメポイントはなんと言っても敷地内の緑です。大阪市内でここまで自然が感じられるとは思いませんでした。大きな池もあり、そこに架かる橋や歴史のある木など趣があります。前撮りもとても良く映えそうです。友人中心ではなく、親族、会社関係や年配の方などが多く参加されるご披露宴などでは間違いないと思います。スタッフさんの気遣いがしっかりしていらっしゃいますし、普段からそういったお客様のご対応をされているので、とても安心感があります。詳細を見る (656文字)



- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
厳かな雰囲気で和装結婚式
厳かな雰囲気でとても日本人らしく素敵でした。収容人数も場所によって選べるとのことです。なかなか都会にはない雰囲気を醸し出しています。和装結婚式が憧れの方にはぜひオススメしたいです。お庭でデザートビュッフェができるということで見学しましたが、日本庭園のような雰囲気が他にない感じで良かったです。全体的に落ち着きのある京都のような雰囲気でした。同じ施設内に普通のチャペルもあるようでした。場所の便利さ、都会にはなかなかない厳かな雰囲気、お料理のおいしさ(知名度あり)を取るとこのくらいするのかとは思いますが、結構お値段はお高めでした。デザートビュッフェを入れないなど工夫次第でなんとか抑えられるかと思います。、さすがは有名なだけあり、どれもとても美味しかったです。お食事の割引券もいただきました。駅からすぐでとても分かりやすい場所にありました。ご高齢の方でも行きやすいと思います。ただ、駅直結ではないので雨の日は少し傘が必要です。とても親切で押し付けがましくなく丁寧でした。都会にはない雰囲気での挙式場所の便利さ落ち着いたカップル派手な余興よりお食事メインの方に詳細を見る (479文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/11/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
安定感と安心感のある会場、スタッフの方々の対応
式場は神殿を選びました。朱が印象的ですごく素敵な雰囲気です。落ち着いた雰囲気もよかったです。親族だけでなく他の参列者も参加できるそうですが、挙式中の写真撮影はngらしいです。太閤園の中にあるゲストハウス、桜苑での申し込みをしました。一日に3組限定で、他の利用客と被らないところがいいと思いました。会場が1階2階の二つあり、2階はカジュアルな感じ、1階はお庭があって落ち着いた和モダンな雰囲気で、1階の方が気に入りました。プライスリストがちゃんとあるので安心なのと、金額も周年記念の特別プランで、色々と込みの値段担っており、希望予算くらいになったのはよかったです。駅近で駐車場もあるので交通の便は良好だと思います。周辺の雰囲気も開けて静かな感じでとっても素敵です。テキパキした感じで、必要なもの等必要なものを的確に教えてくれる感じで、すごく信用できる感じがありました。窓口のコーディネーターさんなので、プランナーさんはまた別の方になるようです。綺麗で圧倒的な神殿貸切のゲストハウス老舗で安心できる安定と安心感のある式場です。自分の親世代や、おじいちゃんおばあちゃん世代の方にも安心してきてもらえる場所詳細を見る (499文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
広い庭園がある自然いっぱいの和風の式場です。
挙式はチャペル式、神前式、人前式の3パターンから自分に合った挙式を選べるというスタイルでした。神前式を希望していたため、神殿の見学をしましたが、思っていた以上に神秘的で伝統的な雰囲気でした。設備もしっかり整っていて、段差や階段などなく配慮してあり、年配や障害のある参列者の方にも安心だという印象を受けました。雰囲気も和のテイストでとても良く着物がすごく映えそうな空間で気に入りました。プランナーの方に、チャペル式は個人と個人の結婚式に対して、神前式は家族と家族の結婚式なので、向かい合わせに座るという深い意味を教えてもらい、より一層イメージが膨らみ神前式の雰囲気に憧れをもつようになりました。自然光もはいるので、とても明るい式になりそうな感じでした。披露宴会場は様々な規模の会場が準備されていて、人数に見合った会場を準備して下さるということで、その点もとても魅力的でした。30名程の身内、親戚のみでの少人数の予定のため、おまり広すぎても逆に寂しくなりアットホーム感がなくなって嫌だと感じていたので、30名にピッタリのほどよいサイズの会場を見学させていただき、イメージも膨らみました。雰囲気は和風で伝統的で格式の高い感じで、派手過ぎずに落ち着いた印象があったので、年配の参列者の方にもゆっくりと過ごしていただけるのではととても魅力的に感じました。窓から緑いっぱいの庭園があり、自由に行き来することができるので、会場内に縛られることなく、自由に過ごせるのも良かったです。3品程試食させていただきました。その中でもビーフシチューはお肉がとても柔らかく濃厚でとても美味しかったです。アレルギー対策も徹底してあり好印象でした。大阪城北詰駅より徒歩1分のロケーションにあり、都会の中心部にあるので、大阪府内にお住まいの方はもちろん、遠方の方でも特に不便を感じることなく来れるので、立地、交通アクセスは非常に良いという印象を受けました。条件、こだわりに合っているポイントとしては、やはりお招きする側として、結婚式場や披露宴会場が貧相にみえる場所だと失礼にも当たるのである程度は品質があり、豪華にみえる建物で行いたいと思っていましたが、実際にみてみて、とても格式が高く上品で落ち着いた雰囲気でイメージにピッタリでした。控え室や化粧室、待合室も充実しており魅力的な式場でした。大きい庭園があり、景色、眺めが最適で自然に囲まれた結婚式をしたいカップルにはとてもおすすめです。神前式の神秘的で伝統的な雰囲気は想像以上に美しかったので、下見しておくべきだと思います。詳細を見る (1071文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
和風でモダンな雰囲気の披露宴会場
挙式会場は、赤の鳥居をイメージした神社のような神前式場で、神聖な雰囲気で神社のようで素敵です。親族以外に友人なども参列できる大きさなのが良い。チャペルはそこまで感動はなかったです。披露宴会場は、和風の欄間のあるお部屋が素敵でしたが収容人数が少ないので断念しました。お庭にすぐにでれる会場(名前は忘れましたが80名以上の披露宴でのみ使える会場)がホテルなどにはない雰囲気で、緑もたくさんあり写真を撮るにも良いと思います。お料理は思っていたより普通でした・・・交通のアクセスはあまりよくないですが、バスやタクシーで主要な駅からすぐなので気にするほどではないです。スタッフさんは親切で話しやすく、いろんな提案をしてくださったのでよかったです。神前式場がかなりよかったのでオススメです。ある程度の融通がききそうな雰囲気はありました。招待人数と披露宴会場のキャパが合わず気に入っていた会場が予約できなかったので、事前に会場の収容人数を確認できるならして行ったほうが良いかもしれないです。詳細を見る (438文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/04/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和と洋どちらも楽しめる!
神前式で、神主さんや巫女さんがしっかり儀式を行っていて好印象でした。窓から外がみえ、明るい会場でした。レストランの会場でした。大人っぽいシックな色合いで、少しカジュアルさもあり、お陰で緊張せずに楽しめました。窓から日本庭園が見えて、和洋折衷な雰囲気が素敵でした。新郎新婦も、和装の後お色直しでウエディングドレスを着てケーキカットをしていたので、和も洋もどっちも楽しめてとても良いなと思いました。和洋折衷のコースでした。お箸でも食べられるので食べやすく、美味しかったです。jr学園都市線だと駅からすぐなので、真冬で着物でしたが苦にならず便利でした。クロークが入り口入ってすぐなので便利です。ロビーは重厚感があります。詳細を見る (307文字)

- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/02/04
- 訪問時 35歳
-

- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和と洋のコラボができる格式高い結婚式場
外は緑に囲まれており、中は白を基調としたチャペルで、木目の椅子がとても綺麗に映えていました。新郎新婦の背面が全面ガラス張りで、後ろに映る日本庭園のライトアップがとても綺麗でした。披露宴会場はウッド調、ブラウン系の絨毯で落ち着いた大人な雰囲気でした。映像演出でのお色直し後の再入場などが印象に残っています。コース料理は盛り付けも綺麗で、目でも楽しめました。デザートビュッフェも含まれており、とてもボリュームがありました。大阪城公園近くで、駅からも歩いて近かった印象です。電車が多いため、交通のアクセスには困りませんでした。控室にコインロッカーが多く設置されており、カーテンでも仕切れる場所が3カ所はあり安心して着替えることができました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/03/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
大きな日本庭園が素敵な結婚式場
庭園がとにかく素晴らしく、敷地面積がものすごかったです。これだけの庭園を綺麗に維持するのは大変だと思う。披露宴会場からも庭園が見えます。とにかく豪華な披露宴会場でした。お色直しの際はカーテンが下ろされますが、新婦再入場の際にはカーテンが上がる演出などもあって、本当にゴージャスな雰囲気でした。お料理はおいしく豪華でした。ただ、大きな宴会だったからかきめ細やかなお料理という感じではなかったです。普通に美味しいコース料理といった感じです。駅からは5分ほどでした。ただ、大阪からは少し離れているので、二次会に行くのが大変でした。ドリンクやお料理を出す手際が良かった。とても気持ちの良いサービスだったと思います。庭園が素敵なので、緑を背景にした綺麗な写真が撮れると思います。和装も映えるので、とてもおすすめです。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
新しい会場で木のぬくもり感じられる挙式
新しく出来た桜苑の挙式会場は木のぬくもり感じられる会場でした。会場も広くて天井も高く開放感があり、壁は綺麗な白で爽やかな感じでした。披露宴会場も大きな窓があり素敵でした。窓からの景色はみてないのでわからないですが、二階だったので庭を見る感じではありませんでした。天井は鏡ばりでした。お料理の見た目も食器も可愛いかったです。美味しくて完食しました!バターがオリジナルなのか会場名入っていました。オリジナルのはテンションあがりました。最初のシャンパンがカラフルで可愛くて目をひく演出だと思いました。京橋駅からは少し遠いので、ヒールではちょっと辛いです。車で来るなら駐車場も広いので問題ないと思います。お料理の説明もきちんとしてくださり、スタッフさんも多く配備されていました。化粧室も多くて不便はありません。邸宅みたいな感じで受付の場所も広めで、ソファもあってゆったりしてて良かったと思います。詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/06/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
庭でブーケトスができる式場です。
天井が高く、バージンロードも比較的長めだと感じました。式場はシンプルで、お花で雰囲気を変えられそうだと思いました。窓を開けると緑がたくさん見える会場です。比較的人数も多く収容できるように思いました。とても美味しかったです。特にデザートのプレートのデザインが可愛く、味も見た目も満足です(^^)駅から近く、徒歩で行けます。ただ周りに時間を潰せるようなカフェなどはあまりなかったように感じます。席を外している間にほとんど手をつけていない料理を下げられていることが多かったです。楽しみにしていたので少し残念でした。中学時代の友人、複数名で参列しましたが、化粧室内に個室も多く、メイキングスペースも広かったです。庭でブーケトスができます!ウェディングドレスの花嫁と庭で写真がたくさん撮れました。詳細を見る (344文字)



もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
広大な敷地と庭でスケールはピカイチ
広大な敷地にある庭に圧倒されます。普段アクセスしない駅かと思いますが、この式場に来ることが観光になると思えるぐらいスケールが大きかったです。挙式会場はいくつか種類があり選べますが、どちらも明るく、光と庭の調和が素敵でした。ただ、庭を生かしたい会場なので天気に左右されるのが気になります。また、地味に蚊に刺されるのが気になりました。蚊のシーズン中は虫除けを用意されるらしいです。挙式会場とセットになっている会場がありました。挙式会場と披露宴会場、どちらも優先して選ぶかで悩まれると思います。料金も会場によって変わります。駅自体はアクセスしづらいのではないでしょうか。ただ、駅の出口から見えているのと、入口も広いので迷うことはないです。広大な敷地でスケールはピカイチです。いくつも会場があるので、どの会場がどのチャペルとセットになっているのかなどメモなどしながら見学するといいかと思います。詳細を見る (393文字)



もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある庭園とモダンな会場
チャペルは太閤園との敷地内にある木のチャペルでの挙式でした。天井から降り注ぐ柔らかい陽光が何とも言えないくらい美しかったですし、木のぬくもりを感じました。アフターセレモニーは、チャペル前にある緑の芝生があるガーデンでフラワーシャワーなども出来ました。披露宴会場は窓もあり、綺麗な緑と茶室が見え、水辺と共に落ち着きのある景色で素晴らしかったです。テラスからのサプライズ入場はとにかく感動しました。庭園と緑、そして茶室が見える開放的な会場はとても珍しく思いました。大阪城北詰駅からすぐでした。改札を出ると、階段が続くので、きついかもしれません。京橋駅からも距離はありますが、徒歩でも行けます。和と洋も両方映える式場です。エントランスからは、寛いで過ごせる椅子やソファも充実しているので、ゆっくりと過ごせます。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
自分スタイルに合わせたコーディネートができるナチュラルな式場
ゲストハウス桜苑内のチャペルです。外観はぱっとみるとチャペルだとわかりませんが、中に入るとナチュラルテイストがお好きな方に合うと思います。声が響くように設計されているため天井が高く、清潔感のある雰囲気でした。私は模擬結婚式に参加しました。聖歌隊の合唱、パイプオルガンの生演奏がありとても心地が良かったです。ただし、声が響くため、聖歌隊やパイプオルガンの音に神父様の声が負けてしまう時がありました。式場の外ではブーケトスやフラワーシャワーができる空間がありました。ゲストハウス桜苑1fと2fに2会場あります。1fでは外の庭が見えるようになっており、どちらかというと和の雰囲気が合うと思いました。こげ茶と白を基調としています。80人前後でも大丈夫な広さがありました。オープンキッチンもあります。2fでは会場の横に専用の喫煙スペースがあります。喫煙者が多い場合でもスムーズに案内ができるのがいいと思います。白と木のテイストで1fよりナチュラルな印象です。もともとテラスだった自由に使えるスペースもあり、大人数でもとても広々と使える印象でした。両会場ともにプロジェクションマッピングが使用できます。また、ドレスや色打掛でテーブルの間を通る場合も十分なスペースがあります。本館100人〜宴会場にあるステージも付いていて余興もしやすく、人数が多い方にはぴったりです。中から日本庭園も見れます。模擬披露宴に参加しました。前菜5種がさっぱりとしていて写真映えもするのでゲストからの受けがいいと思います。メインはお肉とお魚の2種があります。大阪城北詰駅から徒歩5分です。大阪駅、新大阪駅からのバス送迎は一時期実験的にやったそうですが、アンケートを取ったところそこまで需要が無かったとのことで現在はありません。しかし、大阪駅でも新大阪駅からでもタクシー10分で来れること、京橋駅(地下鉄鶴見緑地線、京阪、jr環状線、jr学研都市線)からでも徒歩で来れることを考えると立地はいいと思います。また、太閤園内に駐車場があり、車でも来館可能でした。ゲストハウス桜苑のほうには中にガーデンがあり、そこでウェルカムドリンクやフードの提供、写真撮影、バルーンリリースができますが、周辺のマンションがすぐ隣で見えるので少し残念でした。(本館のほうからは外の様子は見えないので非現実的空間が味わえます。)担当してくださったプランナーさんはご自身も桜苑で式を挙げられていたので親身になって相談に乗ってくださいました。桜苑・控え室、化粧室ともに個室で清潔感がありました。・トイレ個数があり、女性の方が多い場合でも問題ないです。・1f受付のウェルカムスペース・待合スペースの自由度が高いです。自分たちの写真や思い出の品を飾るのにたくさんスペースを使えます。また映像を流すこともできます。おススメなカップル・テーマがナチュラル・自分で色々カスタマイズをしたい方下見ポイント・イメージに合っているか・高砂周りのコーディネートについて詳細を見る (1247文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
美しい庭園と美しい神殿で、思い出深い挙式ができます!!
神殿は光がさしこんで、鳥居の朱と庭の緑が生えてとてもきれいでした。淀川邸の建物の中で一番洋風な雰囲気の部屋を選びました。(和洋折衷のウエディングがしたかったため)大きな窓から庭園の緑が見えてとてもきれいでした。親戚が急に増えたので、その分値上がりました。衣装はプラス15万して納得できる色打ち掛けにしました。彼側の親戚のヘアーセット・衣装などで見積もりは上がりました。(こちらの親戚側は支払い方が違うので明細に載ってません)親戚のみの披露宴だったので迷いましたがシーンとなるのも嫌だったので、司会者をいれてコストをかけずに行う演出をした。(テーブルごとの写真とか、スピーチ一人づつもらうとか)ペーパーアイテムはすべて手作りで持ち込んだ。参列者が遠方の方ばっかりになったので引き出物は郵送にして、ネットで業者を探した。(親ギフトとあわせて10万くらい)高砂の花は、好みじゃないのもあり(しかももって帰るのお金かかる)相談して、予算内で参列者にプレゼントできるような形にした。ブーケはカット。造花でつくりウェルカムボードの一部にした。料理はおいしかったです。建物ごとに料理が決まってるので、洋食も選べるとなお良かったな。妊婦の参列者がお刺身が、刺身こんにゃくで申し訳ない気持ちになりました。(ちゃんと事前に何でるか確認すればよかった。。)ケーキもオプションでつけましたが、ケーキの多きさに対してデザートのお皿にもられたケーキが小さくて残念でした。。(これは実際参列者からつっこみがありました。デザートのオプションつければよかったな。。)最寄り駅から見えてるので、電車でくるゲストは迷う心配ないです。美容に関しては、かなり丁寧に打ち合わせをしてもらえたのでリハーサルメイク・セットせずに挙式当日を迎えることができました。お花もやりたいことを事前に相談できたので、納得して当日お願いしました。写真のプランにアルバムとデータと庭園写真がついてるのが良かった。(とてもリーズナブルだと思う)神前式を友人に見てもらえたのも良かった。衣装も打ち掛けの値段で小物一式借りれたので良心的な価格だと感じた。和装の写真を残したかったので、お庭が決め手になって太閤園にしました。私はやりたかった演出が色々できなかったのでどうしてもやりたい演出がある場合は事前に確認した方がよいです(文化財なので制約がいろいろある)この会場は口コミが良かったのでここで式挙げれば間違いないだろうなと思って決めたのですが、やっぱりもっと色々見て自分の好みにあう式場探せばよかったなと後悔しました。ただ式を挙げた後は、自分のためじゃなく親のためにやってよかったなと思ったので準備はめんどくさいと思いますが頑張って下さい。詳細を見る (1137文字)
費用明細1,349,224円(20名)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和の大邸宅な雰囲気がすごく素敵
白い素材と、ライトアップがうまく組み合わさることによって、幻想的なホワイト空間となっていて、構造的には頭上の丸みある表現によってアーチが表現されてとっても美しく優しい感じ。祭壇のところには、たくさん植物が飾られることで、癒しの優しさが出ていて、緑の憩いムードが充満してました。格式高い和の大邸宅という印象の披露宴会場は、つくりの日本的な感じはかなりのレベルで、日本母屋の魅力たっぷり。木造という素材感もですし、彫刻とか天井の格子模様とか含めて、デザインに美しさがありました。大阪城北詰駅から、徒歩にて2、3分くらいと、かなりの近場で助かりました!!和の大邸宅の感じのルームは、つくりそのものが伝統美あるものであり、日本建築の重厚さと深み、味わいがしっかりと感じれました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
格式高い会場
天井が高くバージンロードが長くて良かった。格式高い印象。聖歌隊や生演奏があり、外国人牧師で雰囲気抜群でした!日本庭園風の池の近くでフラワーシャワーの演出があり、感動しました。広い会場でゴージャスでした!大きな窓があるので開放的ですてきでした!ケーキバイキングの演出の際にはその大きな窓のカーテンが開き、盛り上がりました!和洋折衷のお料理を頂きましたが、おいしかったです!駅から近くて便利でした!ケーキバイキングがてきるので、女性ゲストが多いときはすごく良いと思います!格式高い雰囲気なので、会社の上司などのゲストがいる場合でも安心して式ができると思います!和モダンな会場なので、和装、洋装両方合うと思うのでオススメです!詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/12/02
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
和装が引き立つお洒落な式場
庭園がすごく広くて、春〜秋にかけてすごくいい雰囲気が出ると思います。神前式の豊正殿を見学しましたが、100名も入ることができるというのはなかなか珍しくていい挙式になるのではないかと思います。一番最初に行ったからかもしれませんが、金額はお高めでした。また、季節によるのかもしれません。フェアで提供されたコースなので少々高いコースだと思いますが、どれも美味しかったです。特にお肉は柔らかくて満足でした。大阪駅から一本乗らないといけないのは少し不便ですが、最寄駅からはすぐなのでそこは良かったです。はじめての見学だったので、結婚式の色々な常識を教えてもらえて、とても親切でした。和装がとてもよく似合う会場だと思います。和装をしたいのであればおすすめです。落ち着いた大人っぽい挙式をあげたい方にオススメです。金額がお高めなので、第1希望の場合はほかの会場の見学をしてからの方がいいと思います。詳細を見る (392文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
景色が美しい素敵な会場
キリスト教式を希望なので、ヴァンベールというチャペルを見学しました。シンプルな挙式会場ですが、新しくて素敵な会場でした。披露宴会場がとにかく良かったです。松桐の間と皐月の2つの会場を見ました。私は特に松桐の間がお気に入りで四季折々の庭も見ながらお食事できるということと、低い椅子があるので、お年寄りの方にも優しいです。皐月はお部屋の中にお手洗いもあるので、便利です。コスパはホテルに比べたら良いかと思います。しかし、見積もりの提示の仕方を考えた方が良いかなと思うことがありました。見積もりの概算を見せて頂いた時に、安いなと感じたので、契約しますと答えました。その後、実際の見積もりを見ると25万円ぐらいの差がありました。それなら最初から高い金額を提示して欲しかったなと思ってしまいました。何件か回った会場の中で一番彩りがあって美味しかったです。特に、淀川邸でしか出していないビーフシチューが絶品でした。メニューも分かりやすく表示されていました。老若男女問わず喜ばれると思います。jrの大阪城北詰駅から徒歩1分で便利です。ただ、駐車場が少ないように感じました。ブライダルフェアを車で行ったのですが、駐車場を探すのに少し苦労しました。また、警備員さんに「あの辺りに多分停められるスペースがあるから自分たちで探して」と言われました。私たちは笑って済ませたのですが、ゲストの方に同じような対応をされるのかなと不安に思いました。プランナーさん・スタッフさんも非常に親切でした。試食会までの時間が少しあったのですが、気を利かしてスタッフの方が淀川邸を案内してくださり、素敵なスタッフさんばかりでした。和婚をしたい方はオススメです。概算の見積もりよりどれぐらい高くなるか、最初から聞いた方が良いかもしれません。詳細を見る (748文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
たくさんの雰囲気から選べる老舗の会場!
白と木目を基調とした天井の高いチャペルです。和装にもすごく合いそう!中に入るとより一層神聖や厳粛さのような雰囲気が伝わってきました。ピーンとした空気と木の香りがなんとも心地よい緊張感があります。天井が高く、すごく音が反響するので挙式中のヒソヒソ声も聞こえちゃうそうです笑バージンロード横の装花はお花のパターンか、オプションでもっと森のように木を飾るパターンがあるとお聞きしました。なお、人前式バージョンになっており、キリスト教会式の場合は正面に十字架がつきます。私が希望して見学したのが、ゲストハウス式の「桜苑(ouen)」というチャペル&披露宴会場でした。行くまで知らなかったのですが、太閤園さんのひろーい敷地の中には挙式会場&宴会場がいくつかあり、それぞれエリアによって挙式会場&披露宴会場の組み合わせが変わってくるそうです。私のように写真のチャペルは「木堂(モクドウ)」というそうですがこのチャペルが好きな方は、桜苑にある1階か2階のどちらかの披露宴会場となります。1階は濃いめの茶色ベースのシックな印象、2階はもうすこし明るい茶色ベースの明るめの印象でした。お写真は1階です。ちなみに挙式のタイムスケジュールによって1階or2階の枠が決まっているとのこと。桜苑は太閤園さんの中でも、敷地内の離れた場所にあって、2階建てのゲストハウスとして独立しているので受付~挙式~披露宴が自分たちだけの空間で行えます。移動距離も少ないので、ゲストの皆様の負担も少ないですし周りの雰囲気に左右されることなく演出などに集中してもらえそうです。京橋やとほ10~15分程度、大阪城北詰からすぐなのでとてもアクセスは良いです。シャトルバスなどはありませんが、駐車場が広いので車でも来やすいですし、タクシーも常に常駐しているので帰りがタクシーの場合もらくちんです。担当してくださった方がベテランさんだったためかもしれませんが、色々な面で融通が利きそうな印象を受けました。成約特典にもよりますが、たくさんのドレスショップ・呉服屋さんと提携しているので衣装を選ぶのに困らなさそうです。あとは、フラワーショップが太閤園さんの傘下にあるためお花が他の会場よりも安い印象でした。太閤園さんの中にたくさん会場があり、純和風な雰囲気の会場もありました。ですので、和装が好きな方々は気に入られるかもしれません。詳細を見る (988文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本庭園のある式場はここしかないと思います
神前式だったので、とても厳かな雰囲気で、鳥居がたくさん連なっており、目の前は庭園が広がっていてとても綺麗でした。撮影禁止だったので、白無垢姿の写真を撮れなかったのは残念だった。広くて、100人以上が入れる会場でした。扉からは日本庭園も見えてとても雰囲気が良かった。落ち着いた雰囲気の会場で、かわいさよりも大人な雰囲気がありました。冷房が効き過ぎていて、すこし寒かった。挙式では、白無垢で和の雰囲気だったが、披露宴では、ウェディングドレスで、父親と腕を組んで登場し、バージンロードをイメージさせる演出が良かった。ポン酢をジュレで固めていたり、色んな葉っぱが上に乗っていて、見た目がおしゃれで、味もおいしかった。駅から歩いてすぐだったので、行きやすかった。とても丁寧なスタッフの方々で、笑顔も素敵だった。日本庭園の中で結婚式かできるのはとても雰囲気があって良かった。フェイクのウェディングケーキが3段のとても高さがあるケーキで良かった。スクリーンが2つあって見やすかった。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/13
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大阪で和婚と言えばこちら
挙式会場は神殿のみ見学させていただきました。赤の鳥居が連なった様子が圧巻で、厳かな雰囲気からその場にいるだけで背筋がピンと伸びます。ホテルなどの神殿よりも雰囲気が出るので、和婚にこだわる方には大変おススメです。披露宴会場は桜苑の会場を二種類見学させていただきました。壁面にプロジェクションマッピングを投影出来たり、オープンキッチンもあり新しくてオシャレな雰囲気の会場です。立地は大阪城北詰駅からすぐなので、とてもアクセスは良いです。梅田からもjr東西線を使えばすぐにアクセスできます。和婚にこだわる方には大変おススメです。大阪市内でこれだけ立派な庭園があり、知名度も雰囲気も抜群なので是非一度見学に行かれるといいと思います。和の雰囲気が好きな方向け詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
神前式もチャペル式も選べる式場
チャペルも神前式もある式場です。昔からある老舗式場なので、年配の人も「あー、大閤園さんね。有名よね」と言われます。その分、昔ながらの結婚式場の古さも気になりますが、新しく建設された桜苑という独立したエリアは和モダンで素敵です。いくつも披露宴会場があるので、人数に合わせて選べます。40〜50人までなら流しテーブルの和風の披露宴会場が素敵でした。交渉で多少の値下げは応じてもらえそうでした。時期によって基本の価格が違うようです。ローカル駅ですが、駅からは近いです。丁寧かつ迅速な対応です。落ち着いた接遇のスタッフさんが多いように思います。安心の老舗式場です。ゲストの年齢層問わない式場だと思います。和婚に憧れている人新しい和モダンのチャペルでしたい人詳細を見る (324文字)



もっと見る- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
プランナーさんの対応と人前式会場が残念!
雰囲気は庭がきれいで非常によかったです。明るく日が差し込んでいました。窓が大きく、庭がきれいに見えました。会場はさまざまな規模がありそうでしたし、規模に応じて選べそうです。料理はすごくとは言えませんが、普通においしかったです。この味ならゲストの不満はないと思います。立地は非常にいいです。駅から想像以上に近かったです。ゲストも迷うことなく来れると思います。プランナーさんの提案が少なく、残念でした。少人数で単価が高めなので、費用を抑えたかったのですが、そのための提案をしていただけませんでした。また人前式を希望していて、この式場では3種類ほど方法があるようですが、1つしか紹介していただけませんでした。人数に応じて使用できない等理由があるのかもしれませんが、その理由も含めて一通り説明すべきではないかと思いました。アクセスの良さを重視している、あるいは高齢者が来るカップルにはおすすめです。下見前に質問事項を考えておくべきです。私は初めての見学だったため、質問内容がわからず、さらにプランナーさんからも提案いただけなかったので、消化不良で終わりました。そして選択肢から外れてしまいました。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/04
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和洋折衷ウェディング
和風のお庭に建つ白いチャペルで、外の和風な雰囲気とは異なる、洋風な会場でした。内装も真っ白で間接照明のアレンジが印象的でした。生演奏と外国人牧師の方が華やかな雰囲気を作っていました。出入り口の天井が高く、白と木のブラウンのコントラストが写真映えします。鴨居などの装飾もしっかりとしたお座敷で、全体的に塗り壁のような茶色っぽい印象です。掛け軸などもしっかりと掛けてありました。和風ですが、テーブルと椅子なので長時間でも疲れません。縦長で、少し新郎新婦を見づらい点もありましたが、彼女たちの趣味を生かした演出もしていて、素晴らしかっです!ビーフシチューと大きなパンなどとても美味しかったです。デザートもケーキにフルーツが添えられていて、華やかで良かったです。駅から近いです。地上に出るとすぐ建物を見つけることができ、迷わずまっすぐ行けました。洋風と和風、両方の良いところを一度に楽しめます。クロークや挙式は洋風で、宴会場和風でと全く異なる雰囲気で、飽きることがありませんでした。日本庭園の中にたつチャペルも素敵でした。日本庭園で、ゲストの方々と写真を撮れるのも良いと思います。披露宴前の待合スペースもとても広く、フリードリンクもあり、ゆったりと待つことができて良かったです。詳細を見る (535文字)



もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/04/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
広大な日本庭園が美しい会場
8000坪もある庭園を有するすごく立派な会場です。庭園は手入れがされていてとても美しいです。披露宴会場はとても広く、100名以上余裕で入りそうな大宴会場で、とてもすごい披露宴でした。天井も高く、何と言っても特徴は窓から見える庭園の緑の美しさでした。純和風な宴会場ではなく、とてもモダンな印象のデザインの会場だったので、花嫁のドレス姿もとても美しく見えました。はじめていく場所だったのですが、大阪城北詰駅から歩いてすぐで、ものすごく立派な敷地なのですぐにわかりました。ここまですごい日本庭園がある結婚式場は、大阪では他にないと思うので、緑と和の雰囲気が好きな人にはお勧めの会場です。大阪からそんなに離れていないので、遠方からのゲストをお迎えする施設としても素晴らしいと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
都会でないような和の雰囲気
会場の周りは都会で高い塀に囲まれていますが、門をくぐるとそこは別世界で、広い中庭があり、和の雰囲気が漂っていました。挙式会場は和の雰囲気があり、貴重でした。披露宴会場は広く高砂の後ろには掛け軸が飾っており、和の雰囲気が漂っていました。窓も大きく外の光が差し込みきれいでした。和洋折衷で見た目でも、実際も美味しくいただきました。量も満足できるぐらいあったので、良かったです。駅からは少し離れていましたが、車では行きやすかったです。飲み物は頻繁におかわりを聞きに来てくれましたし、ビールの種類も多く、大手の国内メーカーは全て揃っていたと思います。中庭があり、ゲストも撮影スポットが多くとても満足でした。式が始まる前に散策しましたが、とても広く都会であることを忘れてしまいました。詳細を見る (337文字)


- 訪問 2018/06
- 投稿 2021/01/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
バージンロードの白さは本物!!
白い光沢デザインが徹底されたチャペルのそのバージンロードの美しさは見事、さらに、上は緩やかなアーチ形状で丸みを描く天井となっていて、爽やかさと神秘性とがどちらも追求されたような空間となっていました。あとは、植物系の装飾とか、十字架とか小物がしっかりとしていて、空間にメリハリをもたらしていたと思いますね。ものすごく上品で広々した和室の大部屋という感じの空間で披露宴がありました。衣装は和装がすごく空間にマッチして、室内としては畳とか木造の力強さがはっきり。窓からも和風景色がみえるなど、とっても落ち着いた日本らしさをたっぷりと感じることができて幸せでした。大阪城北詰駅から、歩きにてすぐという好立地な会場でした。上品でスケールの大きな和室パーティスペースは、スケール感だけでなく、日本らしさの表現美も素晴らしくて、場の情緒そのものを楽しむことができるほどでした。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
オシャレな雰囲気な式場!
チャペルは天井が広く、光が差し込んで明るく綺麗でした。今風のオシャレな雰囲気がとても素敵でした。披露宴会場はカーペットの感じなどがホテルのようで高級感がありました。キッチンが見えるのも珍しく、いいなと思いました。キッチンが見えるようになっており、シェフがお肉を焼いて出してくれる演出が印象的でした。お肉もとてと柔らかくて美味しかったです。前菜などお箸で食べることができたのもよかったです。駅から歩いてすぐだったので、そこまで不便に感じませんでした。梅田の2次会会場までもタクシーで10分程で移動出来ました。スタッフさんも感じ良く、お料理の説明をしてくれました。ただ、頼んだドリンクが出てくるのが少し時間がかかりました。ガーデンの演出が素敵でした。前の式がおしていたのか、予定の挙式開始時間を過ぎても結構待たされたのが少し残念でした。詳細を見る (366文字)



- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームな式、親族だけの披露宴にもオススメです!
太閤園の庭園の奥に、こじんまりとしたチャペルがあります。桜苑以外で挙げられる、洋装の方はヴァンベールでの挙式かと思います。天井から自然光が入り、非常に綺麗です。後々に見た挙式時の写真写りも綺麗でした★子ども含めて32名が参列してくれましたが、半分以上は空いていたので、小さなチャペルに見えて、割と座れるのかなと思います。淀川邸の紹鴎の間で披露宴を行いました。豪華な欄間と荘厳な雰囲気がありながらもテラスが付いていて、緑が非常に綺麗で、室内のレトロ、クラシックとの兼ね合いがよかったです。親族のみの招待でしたので、一本の流しテーブルにし、高砂は置かず、晩餐会スタイルでした。席のゆとりもあったので、子どもたちはテラスに出て遊んだり、靴は脱いだ状態なので、年配の方は歩くのも楽だったと仰っていました。(新郎新婦のみ靴は履いてよかったです)豪華なんですが、テラスがあることで、堅苦しさがなくなり、アットホーム感がでました。お料理に一番お金をかけました。年配層が多い分、ケチるとバレるので、よかったと思います。想定していなかった出費はなく、スタッフ皆さんがきちんと事前に説明してくれていました。ペーパーアイテムを節約しました。太閤園で頼むのとでは1通210円ほどの差額がありました。ウェルカムグッズなども、卸問屋で値段の比較をしたり、持ち込めるものは割と多い方だったので、節約できたかと思います。ビデオはなし、写真撮影はパッケージのみを利用しました。知人のカメラマンを招待していたので、沢山撮ってもらいました。カメラマンの持ち込みは3万くらいだったと思いますが、招待客なので、持ち込み料は発生していません。賞味会という、フルコースを少し安い値段で食べられる会に母と参加しました。ベースになるコースは決定し、肉料理は別のコースの方がいいなーなど、ボヤいていましたが、母がカスタマイズできるか、スタッフの方に聞いて、できる!となり、2品ほどカスタマイズしました。(ぬきうなぎ茶漬け、鉄板焼ステーキ)年配層や海外からの招待客がいましたが、皆さんから大好評でした!升入り赤飯は机に置いていましたが、うなぎ茶漬けがあったので、皆さん持って帰っていました。引き出物の中の縁起物として三品目として捉えてもらえればという、私と母の狙い通りになりました。jr東西線の大阪城北詰駅から徒歩2分くらいです。またはjr、京阪、地下鉄鶴見緑地線の京橋駅から徒歩7分くらいでも来れます。車で来る方が多かったのですが、駐車場は結構な台数停めれるので、問題ないかと思います。結婚式当日は大安で一日通して12,13件あると聞きましたが、混雑している雰囲気はなかったです。駐車場代もかからず、次の日に取りにきてもいいですよーと案内を受けました。ウエディングフェアの時に担当してもらった方ではなく、契約後に担当が決まれば、ご連絡しますと言われ、全く違う方でした。若い方が担当で、提案力など乏しく、かなり不安でしたので、中間打ち合わせが終わってから、お電話で担当を変えてもらえるかお話ししました。親族の式にも知識がある方で、提案力があるベテランの方をお願いし、頼りになる方に担当してもらえました。その方と打ち合わせは2回ほど行い、メールでのやり取りで進めました。進行やタイムプランなど、明確に教えてもらえたので、頼りになりました。装花担当のスタッフさんも、1回目に抽象的な依頼したにも関わらず、2回目打ち合わせでドンピシャなデザインの提案を頂き、今回の結婚式準備で一番嬉しかったです。結婚式が終わり、メイク室にお手紙と押し花をこっそり置いてくださり、感激しました。庭園が本当に綺麗なので、それを活かした写真撮影やデザートビュッフェがオススメです!ケーキカットしたフレッシュケーキはデザートビュッフェに並べてもらいました。子どもはもちろん大人もワイワイしていて、両家の出席者が、ごちゃ混ぜで話せるきっかけにもなりました。庭園や歴史ある施設、ネームバリューとコストパフォーマンスが決めてでした。実際に太閤園で挙げることができて良かったです。参加された方からも、今までの結婚式の中でダントツ一番楽しい良い式!と仰って頂けましたし、何より新郎新婦が楽しめた式になりました。準備はほぼ一人で行いましたが、どんな式にしたいか、沢山調べたり、イメージを具体的にしておいた方がいいと思いました。質問や依頼しないと、各担当スタッフは動いてくれません。自分発信にするためにも、もっと勉強すればよかったなと思います。詳細を見る (1873文字)



もっと見る費用明細1,427,329円(34名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
日本式 結婚式会場としてお勧め
敷地内に比較的大きい歩き回れる日本庭園があり、日本の伝統的な結婚式をあげるにはすごくいい雰囲気でした。披露宴会場は天井がすごく高く、会場内も広く前方にはステージがあり、落ち着いた木がベースの会場です。床は落ち着いた色のカーペットが敷き詰められてます。縦長に広い会場で、大きな窓から外を見ると、日本庭園が少し見える感じです。平日に式、パーティーをすると比較的安いです。1日1組でできる日もあります。太閤園では試食が無かったので難しいですが、同じグループのオウエンでの試食会には参加し、料理はすごく美味しかったですが、日本食の要素が強かったため、外国人ゲストが多い私たちには合いませんでした。町中にあるのでアクセスは便利です。電車の駅からも徒歩5分程です。大きな駐車場もあります。コストに関しては、他の式場に比べて、フードメニューが安めでした。ただ試食が出来なかったので、少し心配でした。ですが、フードメニューもランクがあり選べるので、一番上のランクのフードにすれば問題はないと思います。プランナーさんのサービスは丁寧で、下見のスケジュールが比較的タイトだった私たちの要望に合わせて見学できるようにしてくれました。日本の雰囲気を大事にして式を挙げる方にはお勧めですが、外のガーデンパーティーなどという解放感はそれほどなかったです。オウエンの教会は明るめの木がメインで建てられており、自然の光も入ってくる広々とした印象のある教会です。詳細を見る (614文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/11/04
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ966人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)(タイコウエンフジタカンコウグループ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒534-0026大阪府大阪市都島区網島町9-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


