太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
全体的に雰囲気もサービスも素晴らしかった
チャペルはシンプルでありながら、上質さもあって、素敵な会場でした。広々としたお庭もあり、歴史も感じられますが現代的な雰囲気もあう会場でした。ホテルのような広々とした会場ですが、正面には窓もあり光が入ると開放的な空間でした。高砂がソファでアットホームさも感じられました。とにかく料理が豪華で、何を食べても美味しかったです。1つ1つが丁寧に作られていて、こだわりを感じられました。会場内にオープンキッチンがあり、演出もあって楽しかったです。お肉がとにかく柔らかくて、美味しかったです。駅から割と近い方だったと思います。帰りはタクシーで新大阪まで行きましたが、会場内にタクシー乗り場があり楽でした。とてもスムーズにご対応いただきました。幅広い世代の方が安心して来れる会場です。設備が充実しているので、お年寄りから若い人までどの世代の人が来ても安心できます。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/05/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
歴史ある建物と美しい日本庭園と美味しい和食が素晴らしかったで
何軒か別の会場を見学しましたが、歴史ある佇まいに惹かれ、また、両親がここで挙式をしておりこの先もなくならない会場だろうなという点が決め手となり太閤園さんに決めました。海外からのゲストもいたので淀川亭の純和風な会場に喜んで頂けました。また、靴を脱ぐので祖父母やヒールを履いた女友達からリラックスできたと好評でした。品数を増やしたかった為、茶碗蒸しを追加しました。気に入った引き出物がなかった為、自分でデパートで購入し準備し、持ち込み料がかかる為郵送にしました。ドレスを購入し自分でヘアメイクをして家からドレスを着て会場に行きました。ゲストに影響しないところでかなり節約しました。和食で見た目も美しく、ゲストにおいしかったと喜んで頂けました。年配のゲストからは、流石太閤園美味しかったよと言ってもらえました。塩分控え目のゲストへの対応もきちんとして下さりました。駅がすぐ近くにあり徒歩5分以内の出口があり便利ですが、エレベーターがある出口の方は10分以上歩くかと思います。落ち着いたスタッフさんが多く、プランナーはぐいぐいした感じがなくとても話しやすかったです。淀川亭は純和風のお部屋ですが、ウェディングドレスもとてもマッチして素敵でした。お庭がとても綺麗です。決め手は今後もなくならない式場かなと思ったことです。結婚記念日に食事に来たり、子供ができたらお食い初めをしたりこれから先の家族行事でも太閤園さんにお世話になりたいなと思います。詳細を見る (617文字)



もっと見る費用明細589,731円(28名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 2.3
- 会場返信
結婚式・披露宴へのこだわりがあるカップルにぴったりの式場
歴史ある玄関や廊下を抜けた先には、比較的新しい式場が広がっていました。入口正面には大きな窓があり、外の木々と和装がとてもマッチするんだろうなと感じました。まさに歴史を感じる建物で、梁の彫刻や掛け軸など、どれも見とれるくらい素敵でした。プライベートな庭付きの披露宴会場は、デザートビュッフェなどを開催できるようで魅力的でした。試食会では数点いただきましたが、好き嫌いが分かれそうな味だなと思いました。私たちはこの時点で評価が下がりました。jr東西線の大阪城北詰からは目の前でしたが、大阪駅や新大阪からの電車・バスでのアクセスは悪いと思います。シャトルバスもありません。歴史ある内装は見ていて幸せでした。和装したいカップルはおすすめです。和装をするつもりのカップルや国際結婚のカップルには日本らしさを感じられて良いと思いました。詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
思っていた通り高かったけど満足です
挙式会場は木堂でした。天井が高く、壁が白く、開放感があり、優しく温かい雰囲気があるチャペルでした。披露宴会場は庵でしたが、外には有形文化財の茶室が見え、和な雰囲気がある会場でした。和装はしなかったのですが、洋装でも違和感はなく、落ち着いた雰囲気で良かったです。車いすのゲストもいましたが、バリアフリーのため車いすの方でも安心して招待できます。気に入ったドレスを選ぶと、プラン内に収まらず、30万円位値上がりしました。でも、気に入ったものが着れたので、満足しています。また、記録映像を追加したことで16万円値上がりしました。また、初期見積から引き出物を渡す人数が増えたり、品数が増えたり、ランクを上げたりしたので、値上がりしました。ブーケ、芳名帳、席次表、招待状、席札、ヘアアクセサリーを外部で頼みました。全て持込み料がかからなかったので、費用を抑えることができました。また、初期見積のときに含めていた前撮りも外部で頼みました。披露宴中はお料理を食べるタイミングがなかったのですが、控室にお肉料理とデザートを持ってきてくださいました。お肉は柔らかく美味しかったです。ゲストからは、前菜が美味しかったと好評でした。全体的に満足してるのですが、デザートのタルトだけ酸味があり、あまり好みの味ではありませんでした。最寄駅の大阪城北詰からは出口からは歩いて2分かからないぐらいで、とても便利でした。大阪城北詰はjr東西線で、奈良からのゲストもアクセスは比較的良いと思います。景色は特別良いわけではありませんが、がやがや騒がしい雰囲気でもなく静かな場所で全く不満はありません。強いて言えば、京橋からも徒歩圏内ではありますが、ヒールのゲストや雨の日は少し大変だと感じる距離だと思います。プランナーさんはいつも丁寧に接してくださりました。ウェルカムスペースの飾り付けをしてくださったのですが、たくさんのグッズを持ち込んだのですが、とても丁寧に飾ってくださりました。当日の介添えの方は、メイクも担当してくださったのですが、常にメイク直しをしてくださったり、飲み物を聞いてくださったりしました。ヘアセットの方も、お話をしながらセットしてくださったので、緊張していた気持ちがほぐれました。メイクもヘアも、悩んでいたら的確にアドバイスをくださったので大変良かったです。カメラマンの方は、シャイなゲストが多いテーブルは、面白く緊張をほぐしてくれて素敵な写真を撮ってくださりました。当日、取りまとめてくださるリーダーの方も、しっかりされていて、とても安心でした。披露宴会場庵の庵にあった、有形文化財の茶室が印象に残っています。和な雰囲気がある会場でした。見積は最終金額との差が出ないように、初めから多くの内容を盛り込んで出してもらうことをお勧めします。また、ゲストの人数や引出物の有無をなるべく正確に把握しておいた方がより正確に見積もりが出せるかと思います。ドレスにこだわりたいなら、プラン内に収まることはないと思うので、始めからプラン差額を考えておいた方が良いです。詳細を見る (1271文字)



もっと見る費用明細4,982,935円(74名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
高級感あふれる純和風の結婚式
神前式に参加しました。会場は純和風の雰囲気でとても厳かな式でした。正面の窓が大きく緑が広がっていて清々しい上に光が差し込むのでとても明るい印象でした。会場に置いてある装飾品などもとても綺麗で参列した和風の挙式の中でも印象に残っている会場でした。食事会場のすぐ横に日本庭園が望めるため、特別感を感じました。畳の匂いが香り格式高い会場だなと思いました。和食ですが、味付けが繊細で高級感を感じました。量も多く大満足です。年配の方やお肉が苦手な方、小さなお子様も参加していましたが、1人1人に合った内容になっていましまた。最寄り駅が東西線だったので自宅最寄りの駅によっては不便に感じますが、梅田から近くタクシーを使用したとしてもそんなにかからないかと思います。建物が大きく敷地も広いので迷う事はありません。担当のスタッフが声をかける前に顔を見ただけで気にかけて声をかけてくださいました。年配の方の車椅子を押したり段差の時は声を逐一かけてくれたりとても親切にしていただきました。古い建物ですが、バリアフリーになっており車椅子の参加者や足の弱い方にも親切な作りになっていました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/03/31
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.0
歴史的なレトロさと現代風の良さのどちらもある会場
2箇所チャペルがありますがどちらも明るく、とてもお洒落なチャペルでした。窓ガラスから緑の背景が見えたりとナチュラルな雰囲気もあり素敵でした。和風、洋風どちらの雰囲気の披露宴会場もあり、また複数の会場があるのでゲスト数や好みにあった会場を選ぶことができます。試食をさせて頂きましたが、どの料理もお洒落で美味しかったです。また和の要素を取り入れているのも良かったです。駅から近く、アクセスはしやすいです。庭園が広く、様々なロケーションで撮影ができるのが良いと思いました。また、和装、洋装どちらの雰囲気にも対応できる会場だと感じました。和装と洋装どちらも叶えたいカップルにおすすめです。カジュアルな雰囲気の会場が好みの方にもおすすめです。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2022/03/08
- 訪問時 27歳
-

- 申込した
- 4.5
- 会場返信
趣のある披露宴会場が魅力
豊生殿を見学させて頂きましたが、綺麗でした。ガラス貼りの部屋からは木々が見え、自然に囲まれながら神前式を挙げられます。供物も常時手入れしているようだったので安心しました。会場に入るまでの部屋は雰囲気を出す為にまっ暗にしていました。淀川亭を選びました。庭があり、スイーツビュッフェや入場の演出ができるとのこと。日本建築の美しさに見学する度に惹かれていきました。会場のコーディネート次第で和装でも洋装でも合うと思いました。披露宴を挙げたいと強く思ったのはここが初めてでした。これから上がっていくかとは思いますが、今の段階では満足しています。試食をさせて頂きましたがどれも美味しく、特に年配のゲストに気に入ってもらえるだろうなと思いました。料理の華やかさには少し欠ける印象です。駅から近いです。駐車場も広いので遠方から来られるゲストにも良いかと思います。ベテランの方が多いように思います。費用を提示していたのですが、それに収まるように汲んでくださりました。以前から口コミを見ていてこの式場はあまり値下げをしてくれない印象だったので意外でした。庭園の美しさはやはり魅力的だと思います。一般の方も出入りできるので式場を貸し切りたい方には不向きかもしれません。詳細を見る (524文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和装がとても映える披露宴
とても綺麗なチャペルでした白を基調にされていて、ドレスが映える印象でした。集合写真もたくさん撮って下さり、参列者にとってもとても思い出に残る挙式でした。窓の外が庭園になっていて、和装にぴったり新郎新婦再入場が、テラスからでとてもよかった。とても美味しかったです。盛り付けもとても綺麗でした。今までの結婚式参列経験の中で、1番美味しかったです。駅からも徒歩圏内で、アクセスがすごく良い複数の最寄駅があるので、さまざまな路線からアクセスすることができる。親切でした司会の方の印象がとてもよかった和装がしたい方お化粧室も豊富バリアフリー高級感があります。他の挙式、披露宴会場の方とは会わない設計なのでとても心地良かったです。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和婚におすすめ
神前式の会場は朱色の鳥居が重なっていて、白無垢が映えるとてもきれいなところでした。式当日に写真撮影ができないのは残念でした。洋風の会場ですが、大きな窓から見える茶室が和の雰囲気をだしていて、着物が合いそうでしたここの会場に決めるといえば、ある程度は下げてくれます。お出汁のきいたお吸い物が美味しかったです。広い敷地で前撮りや後撮りができるのはいいと思いました。スタッフの方は会場に自信があるのか、コストをできるだけ下げようとしてくれましたが、その分、要望に答えられないといった返答が多かったように思います。和婚を考えている方にはおすすめです。神前式会場は他にないと思うくらい綺麗で、広いので、和婚を考えている方はおすすめです。詳細を見る (313文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
和婚ならここ!
日本人であるからには、きちんと日本の伝統を体感したいというのが私の想いであり、小さい頃からの憧れでした。太閤園での神前式はまさに思い描いていた通りで、美しく厳かで、まさにらしい挙式を挙げたい人にはぴったりです。友人からも「初めて神前式に出席したけど、とても良かった」と好評でした。挙式参列者を検討する際に、どこまでの人に参加してもらうか悩みました。多くの人が神前式では親族しか呼ばないケースが多く、確かに友人などに参加してもらってももしかしたら退屈かもしれないと思いましたが、結果的にはみんなに参列してもらえてとても良かったです。赤い鳥居が印象的でみんなにも感動してもらえ、自分の時もそこで挙げたいとも言ってくれました。披露宴会場はアットホームな感じな仕上がりで木と緑で落ち着いた大人な感じの作りです。披露宴会場前のウェルカムスペースには庭付きで外にも出ることができます。ウェルカムスペースにはかなり多くのウェルカムグッズを持参しましたが、十分な広さがあります。披露宴会場は落ちついた雰囲気よりももう少し明るめの場所が良かったのですが、招待する人数も考えると、その場所がちょうど良かったです。会場は種類がたくさんあり、収容人数や好みのデザインなどで選ぶことができると思います。また部屋のデザインについてはテーブルクロスの色やお花の種類によっても印象をかえることができたので、その点は良かったです。ムービーの上映も可能でした。太閤園はjr東西線大阪城北詰駅(3号出入口)より、徒歩1分のロケーションににあるので交通の便はかなり良い。大阪城北詰駅以外でも京阪京橋駅(片町口)より徒歩7分、地下鉄長堀鶴見緑地線京橋駅(2番出口)より徒歩5分、環状線の京橋駅からも徒歩5分で到着可能なので非常に便利な場所にあります。車で向かう場合は、太閤園の駐車場があります。打ち合わせや式に参列する場合は受付で無料になるようチケットを切ってくれるのでとても助かります。それ以外でも来場目的により時間ごとの無料分をきってくれます。駐車場は80台ほどとめられます。会社からの参列者や友人などが大阪の北部と南部から来てくれる人がいましたが、太閤園なら知っている人も多かったです。結婚式は神前式でしたが、友人や会社の参列者からは初めての体験でとても良かったとの声をたくさんいただきました。親族だけを招待するか最初はとても迷いましたが、式から友人も含めてみんなを招待して良かったと思います。また写真の撮影も太閤園でしかできないような、お庭での撮影や、橋の上での撮影、赤じゅうたんや広間での撮影など、いろんなロケーションで撮れたのが魅力的です。前撮りはしませんでしたが、当日に様々な場所で撮影できたのでとても満足で、出来上がりが今から楽しみです。チャペルと悩んでいる人でも、太閤園ならチャペルウェディングもあるので、和・洋どちらも取り入れた結婚式や披露宴ができると思うのでおすすめです。決め手となったのは日本庭園のようなお庭があり、雰囲気がとてもいいところです。結婚式や披露宴を挙げる時期にもよりますが、秋だと紅葉、春だとキレイな緑など、季節によって景色もかわり、どの季節にしてもそれぞれの良さがあると思います。池の上には橋があり、そこで撮影している花嫁さんも見かけました。それを見て自分もあそこで撮影したいという気持ちになりました。また披露宴会場も桜苑やリュクセレ、他にもさまざまありました。収容人数も幅広く、部屋のデザインも全く違うので選択肢がたくさんあります。元々和式の結婚式は視野には入れていなかったのですが、会場を見て、今まで見てきたものとは全く違うタイプの太閤園もいいなと思い決めました。詳細を見る (1545文字)
もっと見る費用明細2,825,740円(59名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
洗練されたゲストハウスです
木堂というチャペルで行いました。天井が高く、真っ白でとてもナチュラルな雰囲気です。75人のゲストを招待しましたが、広々としていました。残念なのは挙式会場の装花は造花と生花のミックスです。気づく人は気づくかと思いますので、予算的に大丈夫で、こだわりたい方はすべて装花にすることをおすすめします。披露宴会場は庵でした。シックな雰囲気で、とってもシンプルです。物足りないと感じる方も多いかもしれませんが、わたしはそのシンプルで洗練されている感じが気に入ってました。お庭から入場ができる点が庵の魅力だと思います。とっても盛り上がりました^^プラン内のドレスは気にいるものがなく、インポートのドレスにしたためウェディングドレス代がかなりかかりました。お色直しのドレスは持ち込みました。最寄駅の大阪城北詰駅の目の前ですが、ローカルな線ではないです。新婦側ゲストに1歳半の子供がおりましたのでぐずったり、眠くなった際に使わせてもらえる小部屋がないか事前に相談させていただいたのですが、快く空き部屋(使っていないブライズルーム)を用意してくださいました。そういったことにも臨機応変に対応してくださるのでありがたかったです。三つの会場を見学にいきましたが、気になる点がなかったことが太閤園さんに決めた理由です。結婚式は決めることが多く、悩んでしまいがちですが直感も大切だとおもいます。詳細を見る (584文字)


費用明細3,733,328円(75名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
色々な雰囲気が味わえる会場
白と茶色を基調したチャペルで、広々としていて落ち着いた雰囲気でした。他のところよりも広く感じました。高砂の後ろがガラス張りで外の庭園が見え、荘厳な雰囲気でした。ガラスが大きく、素敵な雰囲気でした。和洋折衷で一口サイズのものもあり、食べやすかったです。1つのお皿にいろんな種類の食材、味があり、とても料理が楽しめました。美味しかったです。京橋に宿泊しましたが、徒歩で行き来できる距離でした。真夏だと汗をかいてしまいますが、歩いてもちょうどいい気温で、行き来しやすかったです。庭園がとても素敵でした。とんぼが飛んでいるのも風情があり、秋を感じた挙式披露宴でした。フラワーシャワーをする場所、ブーケトスをする場所が違い、いろんな雰囲気を味わえたことがとてもよかったです。洋装、和装どちらも似合う会場でした。詳細を見る (350文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
庭園が素敵な式場
神前式の会場を案内してもらいましたが、とても素敵でした。会場に入る前は薄暗いのですが、扉が開くと鳥居の赤色と正面の窓から見える木や葉の緑のコントラストが美しくとても印象に残ります。冷暖房完備です。淀川邸のお部屋を見せていただきました。和室からはお庭が見え、四季の移り変わりが感じられます。入り口で靴を脱ぐのでリラックスできます。畳に椅子とテーブルが設置されているので、お年を召した方でも座りやすいと思います。人数の少ない披露宴を検討される方にはおすすめです。3つの価格帯から選べ、品数はアレンジ可能とのことです。jr京橋駅からは徒歩10分くらい。タクシーでは5分くらいです。駅からそれほど遠くないですが、落ち着いた場所にあります。駅周辺には居酒屋などたくさんあるので二次会を考えてらっしゃる方にはよいかと思います。庭園がとにかく素敵です。和の雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。4月中旬から秋までは緑が美しく、秋は紅葉が見られるそうです。庭園での写真撮影にこだわりたい方にはおすすめです。和風な雰囲気やレトロな雰囲気がお好きな方は気に入られる会場かと思います。詳細を見る (483文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
親子代々こちらで挙げる方もいらっしゃるそう!
チャペルは最近新しくされたそうです。後方の2階から聖歌隊の方と楽器演奏をしてくださいます。全体に音楽が鳴り響く作りになっているようです。広くて天井も高く、壇上からゲストも遠からず近すぎないところも良かったです。披露宴会場は二つあり、どちらも天井が高かったです。一階の会場はガーデン付きで、そこをうまく利用して登場することも可能!ゲストにサプライズ演出ができると思います。鏡開きという演出があり、楽しかった!変わったことをしてゲストに楽しんでもらえそう!お肉もお魚も美味しかったです!デザートはギモーブ(マシュマロ)の食感が楽しく、フルーツのムースは甘すぎず男性にも喜ばれそうでした。駅近なので、便利。模擬挙式、模擬披露宴も体験させていただきました。たくさんのスタッフさんがいらっしゃって、常に声かけをしてくださいました。チャペル後方での生演奏は圧巻です!両親を喜ばせたい方にはいいかと思う。歴史ある式場なので、親世代は安心できる場所だと思う。詳細を見る (429文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/08/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.2
- 会場返信
季節を楽しめる会場
神前式とチャペルどちらも対応可能です。チャペルは見学時は少し年季が入っていて少し古い印象でしたが、今年リニューアルを予定されているとのこと。自然光が入る開放的な空間になるとのことです。神前式の会場は、外人が表現した日本、というような現代アートのような趣でした。少人数対応の場所はあまりなく、和食に限定されているようでした。大人数の方が色々とお部屋も選べて食事も選べるのでオススメです。駐車場が完備されており、駅からもそこまで遠くないです。和装と洋装どちらがいいのかまだ悩んでいるので、できればどちらにも対応できる会場を希望していました。こちらはホテルではないですが、どちらも対応でき室内なので、天候の心配もなく参列者にも負担なくきてもらいやすいと思いました。宴会やイベントも行われる会場であり、同じ敷地内にたくさん違う会場をお持ちなので、どのくらい重なるかを聞いていた方がいいかもしれません詳細を見る (395文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/25
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
和装も洋装も映える厳かな雰囲気の式場です!
天井が高く大きな窓があり、挙式当日は良い天気だったので太陽の光が入りとても気持ちの良い雰囲気でした。上の階にバイオリンとトランペット?がいて、生演奏での挙式は初めてだったのですがとても良かったです。挙式会場とは反対で、窓はなく少し薄暗い感じがしていましたが、新郎新婦お色直しで再入場された際に、壁一面ガラス張りの窓が空いて庭園が見え、そこから入場されていました。綺麗な庭園で和装のお色直しだったのでとても絵になる高砂席でした。彩りや量もちょうど良く、大変美味しかったです。新郎新婦がデザートブッフェを用意してくださったのですが、洋菓子和菓子が並んでいて老若男女楽しめるラインナップだったと思います。京阪京橋駅からも歩ける距離で迷うことなく到着できました。会場が一番奥だったので、広いこともあり少し迷いましたが会場名を把握していれば問題はないかと思います。ご案内など丁寧に対応してくださいました。披露宴の際、テーブルを担当してくださった方がドリンクの追加を聞いてくださらなくて、こちらからも声をかけるタイミングがなかったことが少し残念でした。式が始まるまで待たせていただくお部屋と、挙式後ブーケトスと写真撮影をした際の庭園に蚊が多くいて、待っているあいだにかなり刺されてしまいました。参列される方は虫除けなどの対策をされた方が良いかもしれません。詳細を見る (572文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/10
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
大人ナチュラルなウエディング
施設内に二つあり、一つはゲストハウス型施設、もう一つはレストラン施設などある本体と一緒にあるチャペルです。ゲストハウス型はシンプルなウッド調のチャペルであたたかみのある大人シンプルなチャペルです。もう一つはリニューアル中で、見ることができませんでしたが、こちらもナチュラルでシンプルなチャペルでした。ゲストハウスのチャペルを選ぶと、隣接してるゲストハウス用の披露宴会場になります。こちらはシンプルで落ち着いた雰囲気でした。大人シンプルな雰囲気が好きな方にぴったりです。もう一つのチャペルを選ぶと、和風な料亭での披露宴か、通常レストランとして使用している部屋を披露宴会場としてつかうこともでき、様々なタイプの部屋があります。ただこちらだと、待合室が親族もゲストも全て一緒になるそうです。時期によって安くなるプランもあります。持ち込みなども柔軟に対応してくれるので、相談が必要です。試食していないのでわかりません。駅から1分ほど歩いてつきます。最寄駅の路線が少し不便ですが、梅田駅から乗ることができますので、そこまでデメリットではありません。とても安心感のある方で、気さくに案内していただきました。格式のある場所での結婚式。大人ナチュラルで、堅すぎない雰囲気でした。大人ナチュラルな雰囲気が好きな方が気に入りそうです。詳細を見る (557文字)




- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
大人和モダンな結婚式を
本館利用者が使うチャペルとゲストハウス桜苑のチャペル、二つのチャペルがあります。どちらのチャペルも白が基調。桜苑のチャペルはシンプルながらも少し見える外の緑が綺麗。楽器の演奏は二階のロフトの様な場所でしてくれます。ゲストハウス桜苑の披露宴会場を見学しました。大きな窓から外の庭と茶室が見えて綺麗。和モダンな雰囲気で、色打ち掛けなどの和装にも合いそうです。披露宴会場のすぐ横にキッチンがあるので料理が温かい状態で提供されるのが魅力的です。それなりに良いと思います。値段交渉の相談にものってもらえました。大阪城公園駅や京橋駅などが近く、利便性は良いと思います。大阪市内とは思えない緑の多い庭園があります。ゲストハウス桜苑では、控え室・チャペル・披露宴会場を雨に濡れず移動することができます。和装を考えているカップルにおすすめです。披露宴会場がたくさんあるので、自分達のイメージにあった会場がみつかると思います。詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
格式高い会場。庭園の緑が美しい。
挙式は格式高い人前式でした。このような式は初めてでした。生演奏があり緊張感のある式でした。和装の友人はとても奇麗でした。会場は神社のような鳥居をイメージする赤でした。狭い会場でしたが、高級感がありました。宴会のようなホールでとても広く奇麗でした。円卓でした。披露宴最中にカーテンがあき、奇麗な手入れされた緑の庭園が表れて奇麗でした。今まで洋風の結婚式にしか参列してこなかったのですが和風も良いなあと思いました。有名は会場だけあってかなり美味しかったです。和洋折衷の肉も魚も出ました。デザートも美味しかったです。どの駅からも15分程歩きます。かなり疲れました。もう少し近いと有難いです。大阪城が近いです。スタッフの数はかなり多いように感じました。サービスが行き届いています。待合室では暖かいお茶をだしてくれました。詳細を見る (356文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2020/04/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
開放感たっぷり!のびのびとした結婚式
室内は窓が大きく日差しや自然を感じながら神前式を見守りました。空間に圧迫感はなかったです。とにかく広かった!広すぎで高砂までの距離が少し遠かったように感じました。スクリーンは2か3箇所あり大きかったです。披露宴会場からガーデンが見え、天気がよかったため写真撮影やデザートビュッフェはそちらで行いました。すべて美味しかったです!デザートビュッフェまで用意してくれたのですが、満腹なのとお酒が入っているのと外が暑いのとであまりお腹に入らなかったのが残念です。大阪城北詰駅からは地上へ上がってすぐ、信号を一つ通過します。京橋駅からも歩いていけるようですが、荷物が多かったりヒールはきついと思います。可もなく不可もなく、という感じです。参列者の控え室が広く、椅子やソファもたくさんあったので十分くつろぐことができました。ガーデンホールがわかりにくかったので駅から近いほうの建物に案内がほしかったです。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/08/02
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
広いガーデンで季節を楽しむ結婚式
チャペルはシンプルで、天井が高く白とステンドグラスが綺麗な洗練されたチャペルでした。チャペルの入り口も大きく、横にも広いので、大人数が入り、ゲストからも新郎、新婦が見やすいと思いました。オルガンも素敵な音色でした。チャペルを出てすぐにガーデンがありフラワーシャワー等ができます。訪問した時は天気もよく、ガーデンが気持ちよかったです。フラワーシャワーのデモもしていて、とても幸せな気分になりました。和婚の場合、バリアフリー、エアコン完備のモダンな会場がありました。椅子も座りやすく、神社とは異なり、設備が良かったです。ただし、そこは写真がとれませんでした。披露宴会場は、和装も洋装にもあった会場があります。和装でもウエディングドレスが似合う作りで、ガーデンもあり、ケーキバイキングや子ども達が遊んだり、友人達と余興や談話できる広いスペースがありました。ただ、和装の会場(大、中)が近いので、もう一組とバッティングしないかなと思いました。コストは相談可能という感じでした。お料理は、和洋あり美味しかったです。見た目も可愛く良かったです。最寄り駅からも近く、駐車場は広くです。ただし、入り口のロビーは一つなので、休日だと5、6組以上が同じロビーに入っていくようでした。プランナーに方は親切で、一つ一つ丁寧に説明してくださいました。お庭がとても広く、5月に訪問したので新緑に囲まれながら、多くの場所で素敵な写真が取れると思いました。来客はお庭を散歩することもできます。チャペルもモダンな神殿もどちらも設備が整っており、新郎、新婦、ゲストが過ごしやすく設計されていると思いました。和洋婚、両方可能なので、2つとも見られて決められるのが良いと思います。詳細を見る (720文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/02/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本らしい伝統的な和装挙式!
和装での挙式に参列させていただき、チャペルとは違った重厚感のある式に感動しました。日本らしさがあり、このような式も素敵だなあと感じました。参列人数は少なかったですが、会場は広く、ゆったりとできました。少し天井が低いのが気になりました。招待人数が少なく、ほぼほぼ家族での結婚式ということもあり、披露宴会場は狭く、縦長だったことにもびっくりしました。しかし、ガーデンが隣接しており、和装の登場がガーデンからでしたが、2人で和傘を持って仲睦まじく入ってきたのはとても印象的で良かったです。ガーデンの奥の道路などが見えにくいようにしっかり木々が植えられて、日常の世界観と分けられていたのも良かったです。本当に美味しかったです!お料理が有名なのは以前から知っていましたが、結婚式であのようなお料理をいただけると本当に行って良かったと感じます!!駅から近く、とてもアクセスの良い会場でした。式場がどーんとある感じでは無く、建物の中にある感じで初めて行った時は少し驚きました。司会の方が身内の方でそんなこともできるんだとびっくりしましたがこれが本当に良かった!!身内だからこそのエピソードや無茶振りもあり、涙あり笑いありの楽しい披露宴だったのは間違いなくあの司会者さんの存在ありきです!!詳細を見る (537文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/02/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日本らしさが綺麗な美しい会場。和装が好きな方には好きオススメ
落ち着いていた。シンプルで洗礼された会場。天井が高く、会場の左右の壁のデザインが大人っぽい。聖歌隊は後ろの2階から歌ってくれる。木の暖かみが感じられる会場。派手さはあまり無いが、落ち着いているので年齢の幅がきく。2つの会場がある。【1つ目の会場】落ち着いてお洒落な披露宴会場。3分の2ぐらいがテーブルになっていて、残り奥がフォトスペースになっている。フォトスペースにはソファーがあり、後ろに木がありナチュラル。【2つ目の会場】広くて落ち着いている。派手さはあまり無い。高砂の後ろに大きな窓がある。窓からは綺麗な庭園が見える。日本庭園が美しいので、写真映えする。着物がよく似合う会場。日本らしさがあり、年配の方には特に受けがよかった。美味しい。和食が多かった。見た目も美しい。アクセスはよい。駅から近い。わかりやすい。丁寧に対応してくれる。粋な計らいがあった。獅子舞が模擬披露宴の時に出てきた。迫力がありびっくりした。日本らしい会場も考えていたので、和装を考えている方、日本らしい雰囲気がお好きな方はとても良いと思います。日本らしさがあり、落ち着いていて本当に美しかった。和装がとてもよく似合うので、和装をしたい方は是非オススメ。詳細を見る (514文字)

もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
格式高いが、緑に溢れる自然いっぱいの式場
ゲストハウス桜苑を見学させてもらいました。チャペルは、木の温もりが感じられ雰囲気が良かったです!天井もとても高いと感じました。バージンロードはそこまで長くはないと思いましたがゲストの方との距離が近くなるのはいいと思います。見学させていただいた会場は、カジュアルな雰囲気でした!会場の横にテラス?なような場所があり、そこでも写真撮影を楽しめたり、登場する時の入り口にも使えたりと色々な演出ができると思いました!ゲストハウスなので、標準なコストかなと思いました。見積もりも、これから上がるであろうところを入れた分で出して下さったので、助かりました。お料理は食べていませんが、見学した後に、中に入っているレストランでの無料ランチを用意していただき、とても美味しかったです!!京橋駅から徒歩15分ぐらいで、駅から近くもなく遠くもないと思います。こちらの聞いたことに対して親身になって聞いてくださったり、色々な案を提案して下さいました。また、ほかの会場と悩んでいることを伝えたら、仮予約をしてくださったりと柔軟な対応をしてくれました。また、適用されるプランや割引の内容など、丁寧に教えていただいたのでとても分かりやすかったです。都会にあるにも関わらず自然を感じられる会場だと思いました!!太閤園さんでは、和装婚がメインだと思っていましたが、ナチュラルな雰囲気のゲストハウスがあることを初めて知りました!!当日のゲストの方の導線を考えておくことも一つだと思います。費用は絶対に値上がりするので、上がるであろう部分の費用を上げてもらっての明細を出してもらうといいと思います!詳細を見る (681文字)

- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
心温まる結婚式になりました
緑が豊かで当日も芝生で全員の写真や親族写真を撮ることができます。チャペルは木のぬくもりを感じることができ、自然光だけでも十分明るいです。とても綺麗な会場で窓からは緑がたくさん見え、都会にあるとは思えないです。・ドレスのランクアップ・食事のランクアップ・ブーケを持ち込みにして値下げした・定期的なブライダルフェアに参加し、そこで引き出物や引き菓子、席次表や招待状を選ぶことで値下げしてもらえた。本当に美味しくて、友達からも親族からも今までの結婚式で一番美味しかったと言ってもらえました。最寄りが大阪城北詰なので少し不便な駅ですが、駅近なので許容範囲です。京橋駅からタクシーで来る方も多かったようです。営業の方からプランナーさんまでいつも親身になって相談をきいてくれました。ヘアメイクさんやカメラマンさん含め、当日のスタッフの方々もとても印象よかったです。都会にあるにも関わらず自然を感じられる会場値段はやはり他の結婚式場と比べても高い方だと思うので、外注やdiyを工夫して利用することが大事だと思います。詳細を見る (451文字)



もっと見る費用明細3,966,341円(89名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/08/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
和装での結婚式なら必ずおすすめしたい
神前式と教会式で選べます。神前式は純和風で大きなガラス窓から庭園が見え、開放感があります。全体的に美しく厳かで日本人らしい和装での神前式ならここだと感じました。魅力たっぷりの神前式に惹かれました。披露宴会場は淀川亭の中にいくつかあり、人数に応じて選べるシステムでした。いくつかの会場を見学させて頂きましたが、とても綺麗で広々とした空間で格式の高い印象を受けました。高齢の方や子供も快適に過ごせる空間だと感じました。実際に利用した会場もアットホームな雰囲気もありつつ、格式の高い料亭といった感じでご年配の方にも高評価でした。参列者の方のことを考え、料理はランクアップして最上級のコース料理にしましたので見積りよりは値上がりしました。また親族の着付けやヘアメイク代などでも値上がりしました。挙式会場費用のサービスがあり割引して頂きました。新鮮な食材を使用し。高級食材も取り入れていたのでとても美味しく贅沢な料理を堪能できました。参列して頂いた方からもとても美味しかったと声をたくさん頂きました。大阪市内のど真ん中にありますのでjrや京阪電車・地下鉄などの駅がすごく近く利便性はかなり良いです。京橋や難波なども比較的に近いので二次会なども開催しやすいと思います。大阪城が近いので遠方からの参列者の方などには観光も出来て喜ばれそうです。担当して頂いたプランナーの方はとても明るい方でたもにユーモアのある話をしてくれたり、見学の段階から楽しく進めて頂きました。しつこい勧誘なども一切なく希望に沿いながら丁寧に色々と提案して下さり、感謝しています。庭園がすごく魅力的です。ロケーション撮影には最適な場所だと思います。日本の伝統を感じられるのでおすすめです。敷地内はとても広く、挙式会場から披露宴会場まで少し歩きます。化粧室や控え室の場所はあらかじめ確認しておくことのがよいです。詳細を見る (783文字)



もっと見る費用明細1,571,303円(25名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/10/30
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
庭園がとても広く伝統・歴史のある結婚式場です。
挙式会場は3つあり、神前式を行う神殿と人前式を行う会場、チャペルがあります。神前式希望だったので神殿を利用しましたが、独立型でとても本格的で伝統や歴史を感じさせる雰囲気です。窓ガラスの外から光が差し込むのでとても明るい雰囲気にもなり明るい式を挙げることが出来ました。披露宴会場も多くありますが、私は和装だったので和装が似合う旅館のような雰囲気の淀川亭で披露宴を行いました。伝統を感じさせる雰囲気の建物ですが古臭さなどは全くなく、綺麗で清潔感のある会場で広く雰囲気は最高でした。ゲストに楽しんでもらう事に重視していたので料理のランクも最上級のものにしフリードリンクもプラスしたので値上がりしました。また、写真はしっかり残したかったので、全員集合写真やアルバムなどを追加したことで更に値上がりしました。人気の少ない冬シーズンだったことと半年以内の挙式だったので、挙式料などを大幅に割引して下さり費用がぐんと下がりました。駅からは改札出てあるいてすぐのところにあります。車でいく際もすぐわかるような位置にあり駐車場もとても広いので立地・交通アクセスはとても良いと思います。淀川亭がとても伝統・歴史を感じさせる建物なので披露宴は淀川亭がとてもお勧めです。綺麗で清潔感もあり、とても広いです。豪華さもあり窓から見える景色も最高でした。この式場の決めてはやはり会場全体の雰囲気が最高に気に入ったからです。和装の似合う建物で伝統・歴史もあります。実際に結婚式をあげてみて、スタッフさんそれぞれがしっかりサポートして下さり、思っていたよりも楽しく時間がたつのが早かったくらいとても良い結婚式になりました。結婚式準備のアドバイスとしては、リハーサルや打ち合わせは早めに行い、当日のイメージトレーニングをして不安なことはプランナーさんに事前に確認しておくことです。詳細を見る (772文字)



もっと見る費用明細1,555,243円(25名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
朱色と緑のコントラストが素敵な和婚会場
和婚希望で、豊生殿を下見させていただきました。公式サイトに掲載されているお写真そのままで、朱色と、奥に見える緑のコントラストがとても美しかったです。入り口に続くまでのアプローチがあえて暗くなっておりそのギャップに参列される方はきっと驚くと思います。室内なので空調も整っており、バリアフリーにも対応しているそうです。雨の日でも、外の緑がしっとりして、それはそれで綺麗だと思います。また、ヴァンヴェールも見学しましたが、アットホームで可愛らしい雰囲気でした。秋にリニューアルされるとのことで、さらに素敵になりそうです。披露宴会場は淀川邸と桜苑を見せていただきました。少人数での食事会を検討していたのですが、紹介していただいたお部屋はいずれも窓があり開放感があります。特に、淀川邸は外に出れるお庭がそれぞれのお部屋に設けられているようで、そこに出て写真を撮ったり、自由度が高く感じました。床が畳のため、靴を脱いでリラックスできるのが良いと思いました。お部屋の障子は自由に開け閉め出来るので、窓いっぱいにお庭の景色を楽しむこともできますし、障子を閉めた状態でも、椅子に座った時の目線の高さから景色が見えるようになっており、計算されたお部屋でした。20名で、衣装チェンジ無し、鏡開きなどの諸々のものを加えていただき120万程でした。ここから、衣装やお料理にこだわると上がっていくと思います。試食していないのでなんとも言えませんが、こちらのお料理は美味しいとグルメな方から太鼓判が出ているので間違いないと思います。10分程度歩きますが、京橋駅の高架下沿いを歩いていたらたどり着くため、わかりやすいです。タクシーも駅前に多く停車しているため、不安な方はそちらを利用すると便利です。淀川邸のスタッフの方はとても丁寧にお出迎えしてくださり、好印象でした。プランナーさんも、とても親切で丁寧な印象を持っていましたが、残念だと思ってしまう事が3度ほどありモヤモヤが残ってしまいました。距離は短いですが、参進の儀もできるそうです。挙式は和で厳かに、食事会は肩肘張らずアットホームにと考えてらっしゃる方にはぴったりの会場だと思います。会場装花の持ち込みは出来ないようです。持ち込みの部分の制約はあるので確認した方がいいと思います。詳細を見る (952文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- -
- 会場返信
大阪市内で和装婚希望の方にオススメ!
太閤園全体的に歴史ある建物で重厚感を感じました。挙式会場(神前式用)は敷地内に鳥居があり、神社が創設されたような厳かな雰囲気でした。入ってすぐに緑が見え、開放的で良かったです。いくつかの披露宴会場を備えていて、それぞれが独立しているため、貸切状態で過ごせるなと思いました。ある会場には専用の庭があって、開放的でデザートビュッフェなども行えるそうで良かったです。それぞれの会場に特徴や魅力的な点があり、好みに合わせて選べて良いと思います。最終的な見積りをとっておらず、下見だけなので分かりません。試食会ではとても美味しかったです!jr学研都市線の最寄り駅からすぐでした。ただ、新大阪や大阪駅から送迎バスがなく、大阪に不馴れな遠方からのゲストが多い私たちには少し難ありでした。小さいことですが、見学の際に出される飲み物とお茶菓子もあり、心遣いが嬉しかったです。スタッフの方も丁寧に分かりやすく説明してくださいました。神社ではなく、和装婚(神前式)を叶えたい私にはピッタリでした!和庭園で前撮りをしたり、歴史ある建物を披露宴に使用したりするのはすごく趣があって素敵だなと思いました。いくつかの披露宴会場を備えてはいますが、人気の会場は早くから埋まっているので、下見をして気に入ったら早めに予約しておくことをお勧めします(確か一週間は予約金がかからなかったような…)詳細を見る (579文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/12/23
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
重厚感があり歴史を感じたる立派な式場
神社挙式の会場を見ましたが、朱色の鳥居が連なるデザインで重厚感がありました。他と被らないデザインなので、神社挙式を希望されている方にはオススメです。小さい空間ですが、壁が鏡になっているので鳥居が映り込み、広く感じます。設備は新しく、綺麗です。藤田邸で歴史ある建物なので趣きがあります。インテリア類も藤田さんのコレクションとのことで、他の結婚式場にはない深い味があります。安っぽさは無いです。披露宴会場から庭や池が見えるのも特徴です。式場用に後から作ったものではないので、趣きがあり歴史を感じることができます。少人数挙式希望なので、ちょうどよい広さの部屋が2種類あり、費用も安めでした。敷地の広さや設備内容を考えるとコスパが高いと思います。前菜、魚料理、肉料理、デザートでした。よくある一品ずつお皿に盛り付けて出してくれました。見た目はフレンチですが、太閤園らしく和風なお皿や盛り付けをされています。京阪京橋駅から歩きましたが、10分程でした。当日、バスが出るのか確認していないのでわかりません。駐車場は無料でした。プランナーさんは、とても丁寧で女性の方でしたがハキハキされており仕事ができるイメージでした。1回きりで、やり直しができないものなので、頼りになるプランナーさんは安心です。神社挙式の際は、天満宮から神主さんや巫女さんが来られるので本物の神社と同じ内容の挙式ができます。歴史を感じるモダンな式場を希望されている方。親やおばあちゃん世代でも落ちついて参加できる空間。詳細を見る (637文字)



もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ966人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 太閤園 (Fujita Kanko Group)(ウエディング取扱終了)(タイコウエンフジタカンコウグループ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒534-0026大阪府大阪市都島区網島町9-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



