ホテルグランドパレス(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
天気が良ければ屋外でも!クラシカルな会場です。
ステンドグラスで光が差し込み、全体的に白が基調となっていて、明るい雰囲気の会場です。今回、あいにく挙式時間帯は天候が悪く、屋外でブーケプルズが行なえませんでしたが、屋外でブーケトスや写真撮影などが行えます。ゴールデンルームで行いましたが、会場の床のカーペットや、窓のカーテンが濃い目の色合いとなるので、テーブルクロスなどは明るめにした方が良いかもしれません。暗めの色にすると、かなり重厚感が出ます。クロークが入り口すぐなので、便利です。料理にはこだわり、ある程度の金額に設定しました。その反面、プロフィール・エンドロールは自分で手配して節約をしました。また、化粧室のアメニティに関しては、フロア貸し切りということもあり、自分たちで色々用意しました。参列者の方の感想を聞いても、満足との回答をいただきました。事前に何度も試食をさせていただけたので、料理の要望もこまめにご対応いただけました。大変美味しかったですし、満足しました。地下鉄九段下駅からすぐの立地で、飯田橋駅からも徒歩で来ることが出来ます。また、東京駅からもタクシーであまり時間がかからず、またリムジンバスの発着所になっているので、地方からでもアクセルは良いです。親身になって対応していただけました。ギリギリまで演出面の変更などがありましたが、臨機応変にご対応いただけました。大変感謝しております。3部屋分の宿泊をサービスでいただけ、前日・当日もそのまま泊まることができて、非常に余裕が出来ました。決め手は、プランナーの方がとても素敵だったことと、料理が美味しかったことです。また、高齢者も居たのでアクセスもかなり重要視をしました。正式に申し込んでから挙式までは半年程度だったため、非常に時間に追われました。たまたま良い日が空いていたので良かったですが、良い日程はすぐに埋まってしまいますので、なるべく早くから、多くの式場を見て回ることは大事かもしれません。それぞれ色々な個性や特徴があります。また、同時並行で二次会会場も検討した方が良いです。九段下周辺には候補がそこまで多くありません。当日使用する音楽も、日頃から考えていたほうが良いです。詳細を見る (900文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/01/07
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
王道の結婚式でありながら自分たちのイメージを叶えてくれます
ステンドグラスがあって白を基調とした綺麗な会場でした。ゴージャスでありながら落ち着いた雰囲気で、目上の方や友人など皆様から好評でした。グランドピアノも常設されています。こだわってお金をかけたのは衣装です。テーブル装花は抑え目にしても充分映える会場だったので、少し節約できました。プロフィールムービーとエンドロールは自作したので節約できました。試食が出来て、その上で細かい要望にも応えてくれて、とても美味しく大満足でした。特にスモークサーモンキャビア添え菜園風、鮪とアボカドのタルタル、オマール海老や魚介のシュールプラが絶品でした。九段下駅から徒歩5分以内、遠方からであっても東京駅からタクシーで10分ほどなのでアクセスが良かったです。周りには日本武道館、靖国神社など名所がある所も魅力的でした。プランナーさんにはブライダルフェアの時からお世話になり、いつも元気で明るくて、結婚式へのわくわくした気持ちがより増しました。当日のスタッフさんも、なかなか当日は食べられないお料理を食べるタイミングを作ってくれたり、体調面も気遣ってくれたり全力でサポートしてくれて、とても楽しく過ごすことが出来ました。メイン装花は白とピンクを基調にして、周りに薔薇の花びらを散らしました。テーブルのナプキンは薔薇の形にしてもらいました。新婦の衣装はウエディングドレスと、お色直しでピンクのカラードレスを着ました。新郎はブラウンのタキシード。珍しい色ですがお洒落でピンクのドレスにも合っていて好評でした。キャンペーンで結婚式に合わせて3組まで宿泊招待があり、そのまま当日泊まれたので楽でした。二次会もホテル内の別会場で出来て充実したサービスに大満足でした。グランドピアノがある会場が式場を選ぶ上で1番の条件だったので、グランドピアノが常設されていて演奏も出来て良かったです。アドバイスは、体調を整えることです!笑(1ヶ月きったあたりから特に忙しくなるので…)詳細を見る (817文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
アクセスがとても良く、スタッフの気遣い•応対が素晴らしいです
白を基調としスタイリッシュな作り。それに加えイスなどは木製で落ち着いた雰囲気でありながら、温かみを感じました。少人数での食事会の為、一番小規模な部屋にしました。入り口付近に柱があり、それで食事をする場所とバーカウンター等を視覚的に分けられるというのに好感を持てました。複数箇所の式場見学にも行きましたが、もっともコストパフォーマンスが良かったです。値段の詳細もしっかり説明してくれ、とても良かったです。複数路線からのアクセスが良く、駅からも近い為、とても便利です。ここの式場に決めた大きなポイントとなりました。最初にお伺いした際、まず総支配人の方が挨拶して下さったのが、とても印象的でした。スタッフ皆様も親切で安心して式を頼めると思いました。プランナーさんも明るくて、なんでも相談できそうだと思い、ここに決めました。帰る際の見送りでは、私達が見えなくなるまでずっと頭を下げており、誠実さが伝わってきました。複数路線が使え、最寄り駅からもとても近い為、招待客の皆様にも嬉しい式場だと思います。スタッフの皆様の気遣い・応対もとても良く、親族受けも良さそうだと思いました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
豪華で暖かい挙式・披露宴・二次会を美味しい料理と共に!
自然光が差し込んで暖かい雰囲気。床が艶々でドレスが綺麗に広がる。明るいのでゲストの顔がよく見える。結婚式にふさわしい白くて明るい空間。こちらも自然光が少し入るので全体的に明るい。新郎新婦は高砂。最近は高砂を良しとしない会場も多いが、個人的にはゲスト全体を見渡せ、また自分達の晴姿もどの席からも見えやすく(下見の段階でチェック)、逆にゲストとの距離は近かったように思う。ゴールデンルームは広くてゆったり過ごせる。【お金をかけた】★料理の部分的グレードアップ試食をしたときに自分達が美味しいと思ったもので構成しました。(でも全部美味しいです。笑)★ドレス一生に一度なのでここだけは、はじめの方にお気に入りを、あまり価格を気にせず選びましたー!【節約した】★飲みもの飲みものは個人差があるのであえてグレードアップなどはせず、一番下のランクに。料理が美味しいのでそこで補えるかと!!★衣装小物ティアラは安いお店を探したり、サムシングオールドでベールやネックレス、手袋等を貰ったり借りたりしました。ドレスが高かったというのもあるけれど、結果的にはいろんな人の暖かい気持ちに包まれて当日を過ごせて良かったです。とにかくおいしい!!!本当に本当に美味しいです。後日ゲストと話をしたときに「料理がおいしかった」と言わない人はいませんでした。(本当に)皆が口を揃えて本当においしかったと言います。ボリュームもあり、男性でも満足できます。また、アレルギー対応などもしっかりしてくださり、全員が全員満足して帰ってくれたのではないかと思います。デザートはベイクドアラスカを出してもらいましたが、最近では珍しいようで(私も初めて見ました)、味の評判はもちろんのこと、パフォーマンス中は歓声が上がっていました。ちなみに私はコンソメスープが大好きです。笑最寄り駅から徒歩1~5分程。遠方からのゲストも多かったが東京駅からも近く便利。遠方からの訪問で慣れない地下鉄が不安な場合は東京駅からタクシーも可。回りにカフェが沢山あるので待ち合わせや時間調整もしやすい。こちらの話をとりあえず聞いてくださり、可能な限りあの手この手で対応してくださいました。会場を決める際も親身に相談に乗ってくださいました。細かい質問にもひとつひとつ丁寧に回答してくださり、不安をひとつずつ解消しながら準備を進められました。【ドレスに合う色や雰囲気のもの】ドレスを最初の方に決めていたので、そこからイメージを膨らませていきました。基本的にはピンクが好きですが(カラードレスはきっとピンクだと殆どの新婦側ゲストが思っていたよう。)、カラードレスを青にしたので水色や紫を入れて青系で統一しました。★プランナーさんたちがとても熱心で暖かく心強い。★料理が美味しい★ホテルなのでスタッフさん達のゲスト対応が丁寧で完璧(フェアで色んなところを回っているとき、正直親戚や上司のことを考えると不安になるような会場もありました。)★設備が豪華★駅からの移動が楽。着いてからの移動も少なく楽。(ワンフロア貸しきりでやりました)【この式場の決め手】自分達の不手際で一度契約した会場での挙式が絶望的になった時、一度お断りの連絡を既にしてしまっていたのにも関わらず、プランナーさんが親身になって相談に乗ってくださったことです。ここの式場の人達とならやっていける!と思いました。【実際に式をあげてみて】本当に良かったです。ゲストからは良い式だったと言う声を沢山いただきました。【結婚式準備の際のアドバイス】計画的に進めてください。笑そして、新郎新婦間、双方の両親と沢山連絡をとってください。普段話さないカテゴリーの話なので気心知れた家族間でも意外と想像もしない意見が出たりするものです。皆でひとつずつクリアしていって作り上げる!!!(〃ω〃)ホテルグランドパレスで挙式・披露宴・二次会ができて本当に良かったです。詳細を見る (1617文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/30
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
光がきれいに入って素敵な時間を過ごせました
入った瞬間に見える正面の壁は大理石でできているため、窓のステンドグラスから入る光が反射してキラキラして見えるのでとても素敵です。優しい色の木の椅子や清潔感のある白い壁が、シンプルで背伸びしてない感じが自分達のイメージに合ってました。大きな窓からは緑が見えて開放感があり、目上の方にも満足していただける披露宴会場でした。都内のホテルだと披露宴会場に窓がなかったり、あってもビルがたくさん見えて景色が良くないところが多かったので、グランドパレスのゴールデンルームを披露宴会場にできてとても満足しています。また、グランドピアノで歓談中も生演奏をしてくださるので思い出の曲などを弾いていただき披露宴中の雰囲気が良いものとなりました。こだわって衣装にはお金をかけました。また、お花で金額が大きく上がると花嫁の先輩に聞いていたので、内心ドキドキしていたのですが、グランドパレスのお花屋さんは私たちのイメージより良いテーブル装花やブーケ・花束を予算内で上手に作ってくださって大変ありがたかったです。お花で金額がそこまで上がらなかったので、他のところにまわすことができました。お料理は自分好みに変更することができ、ご列席の方々の雰囲気に合わせて組み換えを行いました。すると当日や後日にご列席の方々に、「料理が本当においしかった。」とたくさん言っていただき大変嬉しかったです。最寄りの駅から近いことや東京駅に近かったりと、わかりやすい立地にあったので、遠方から来る親族や上司の方に満足していただけました。プランナーさんは些細な事でも常に親身に相談に乗ってくださったので、とても相談しやすかったです。会場見学の段階から丁寧に教えてくださり、素敵なプランナーさんに出会えました。準備から当日まで関わってくださったスタッフさん全員が驚くほど親切で心強かったです。式場選びで一番こだわっていたところが、自然光が入ることでした。グランドパレスはとにかく自然光が綺麗にたくさん入るので、式当日も緊張しながらも楽しく気持ちいい時間を過ごせました!老舗のホテルということもあり、目上の方にも大変気に入っていただけました!関わってくださるスタッフさんもみなさん丁寧で、最初やりたい結婚式のイメージが明確ではなかった私たちに色々なアドバイスをくれたので、最後まで安心して相談することができました!初めて見たとき、とにかくどこも上品にみえる会場でした。ステンドグラスや床など細部まで重厚感がありこだわっているのが伝わってきます。上品にあたたかい結婚式を挙げたい方におススメです。詳細を見る (1069文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームなホテルウェディング
ステンドグラスがあり、白を基調としたウッディなナチュラルな感じです。バージンロードは大理石で高貴な雰囲気もあります。生演奏と聖歌隊で雰囲気は十分です!親族のみの25名での披露宴でした。少人数でしたが、窓付きの披露宴会場で明るかったです。テーブルの配置なども相談に乗って頂けました。ペーパーアイテムはホテルに頼むと割高だったので、自分達で作成しました。でも添削はしっかりして頂き助かりました!全体的なコストはホテルウェディングでは決して高くないと思います。試食で2つのコースを頂きましたが、どれも美味しくて迷いました!結局はロワールコースにして、ゲストからも美味しかったと評判でした。新郎新婦はあまり食べれず心残りでした。東京駅からもタクシーでワンメーター、地下鉄の九段下からも1分とアクセス抜群だと思います。遠方からのゲストがいる場合にはかなりオススメです。駐車場も地下にあり、宿泊者は24時間出庫自由で1000円でした。プランナーさんは最高です!いつも温かく迎えて下さり、細かい相談にも乗ってくれて、かなり心強かったです。他のスタッフの方も打ち合わせに行くと顔を出して挨拶して下さり、行くたびに、ここに決めて良かった‼︎と思いました。6月の式だったので紫陽花の装花とブーケも紫陽花に揃えてもらいました。テーブルコーディネートなどはプランに含まれていました。ドレスは4つのショップと提携しており、好みにあったショップを選べます。私は2つのショップに周り、約10着試着させて頂きました。ヘアのリハも1回分プランに含まれていました。納得のいくスタイルに仕上げて頂き満足です。ですが、ヘアチェンジやベールオフでも追加料金がかかりました。さすがホテルというサービスでした。伝統あるホテルで古いとの口コミもありますが、重厚感があり落ち着けます。ゲスト全員宿泊しましたが、ホテルのお部屋も十分で寛げたと言ってました。とにかくスタッフの方が素晴らしかったです。当日の介添えさんもカメラマンさんも本当にいい方で気持ちよく当日を過ごす事が出来ました。東京駅近くでホテルウェディングを予定されているなら、かなりオススメです。また、ホテルなのにアットホームな雰囲気で打ち合わせに行くのが毎回楽しみでした。式のオリジナリティを出すためのグッズも追加料金なしで持ち込ませて頂きありがたかったです。オリジナリティが出せるウェディングが可能なホテルです‼︎詳細を見る (1018文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/07/02
- 訪問時 43歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 申込した
- -
- 会場返信
ワンフロア貸切+料理が美味しい!!
【この会場のおすすめポイント】1.チャペル+ガーデン2.披露宴会場3.料理チャペルは、木の温もりがあってステンドグラスからの光もやわらかく射し込み、とても素敵です。ガーデンも別にあり、外での集合写真やフラワーシャワーも可能です。披露宴会場はサイドのカーテンが開き、緑が入るのがとてもきれいです。お料理は、シェフの腕が光る、素晴らしいもので、美味しいです。詳細を見る (177文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/30
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
- 会場返信
王道だけどカジュアルウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.披露宴会場が三面ガラス張り2.披露宴会場にグランドピアノがある3.チャペルは王道で落ち着く作りチャペルも披露宴会場もクラシカルな感じでとても気に入りました。でも会場からは外が見えて開放感があり、カジュアルな感じにもなります。お色直し後はカーテンを閉めて頂きました。また違った雰囲気になってステキでした。プランナーさんも頼もしくてとても安心できました。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/16
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ホテルだけどコストパフォーマンス最高
挙式会場は白を基調としたチャペル。式場内には木で出来た椅子が備えられており、それが式場の雰囲気を優しいものにしてくれていたと感じました。また、こちらでは窓の代わりにステンドグラスがはめられており、そちらから太陽光が入ってくるのでとても明るい雰囲気のチャペルになっていました。その他、天井などは少し低いかなと感じましたが全体的に満足のいくものだと思います。披露宴会場はチャペルと同じフロアにあるところを見せて頂きました。会場内はシャンデリアも豪華で広々とした空間。大きな窓が付いているのでそちらから太陽光が入ってくるので窮屈感などは一切感じませんでした。その他、特に変わった装飾などがあるとは感じませんでしたので自分たち好みのコーディネートもしやすそうだなと思います。ホテルだということで高いかなと思っていましたが、かなり安く感じました。最寄り駅からすぐですし、タクシーなどを利用すれば東京駅からも10分程度ととても便利だと思います。質問などへの答えも丁寧だったので好感が持てました。ホテルなのにコストを抑えて式が挙げられるという点だと思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2017/09/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
すごく高貴な空間にいれて幸せでした
青系の、すごく透明感とスマートな華やかさがあるステンドグラスが、壁面に並んでいまして、その力強い色彩は白いルームをすごく上品に高級にしていました!パイプオルガンは、光沢のあるシルバー色でくっきり光っていて、洗練された美しさがありました。窓の部分多めのパーティスペースは、カーテンとか、アンティーク風の飾りとか、さまざまなところが高貴な洋風でアレンジされていて、上質な場に居合わせる嬉しさを感じることができました。シャンデリアはすごく品格あるデザインで金色の輝き。場をとっても優雅にしたという感じです。九段下がとって近くて、徒歩にて2、3分以内というところでした。パーティルームの、金色の照明機器とか、部屋の装飾とか、細々したものがすごく高貴だったことです。自分が貴族になったような感覚で過ごすことができました。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
とても楽しい結婚式でした
挙式会場は自然光が入り明るく、白が基調で清楚な雰囲気良かったです。披露宴会場は天井の照明がゴールドで綺麗でした。80名以上の披露宴に最適かと思います。ワンフロアーに挙式・披露宴会場・親族控え室などがあり、出席者の移動が楽に出来ました。料理にはこだわりました。節約したところは、会場内の花などは抑えました。お肉が柔らかく美味しかったです。デザートのベイクドアラスカも、演出・味共に参加者からも好評価でした。駅近でアクセスがとてもよかったです。親切・丁寧でした。ウェディングドレスは座った状態でも華やかに見えるように、胸元を華やかにしました。全てがワンフロアーですむため、移動が楽です。またお料理はとても美味しかったです。アクセス抜群。遠方からの出席者も同じホテルに宿泊できるため、移動がとても楽です。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/05/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 81~90名
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
若干建物の古さは感じる
挙式会場は白が基調の綺麗な会場でした。天候が良ければ屋外も利用できます。そこは都心のホテルではあまり無いのでいいかもしれません。チャペルはきっちり入れて80人までは対応出来ます。ステンドグラスからの光は綺麗です。通路とチャペルの間に、前室ではないですが、1つ空間があります。そこに控室があります。古き良きホテルと言った感じですので、所々で建物の古さを感じるところはあります。ただ、しっかりと作られているので、他の会場の音が気になるといったことはなさそうです。披露宴会場はゴールデンルームにしました。横に長く、3方向がガラス張りで開放感があります。床の絨毯が割と色が黒っぽいので、衣装、テーブルクロス等のバランスは重要です。パレスホテルの姉妹ホテルということもあり、有名なコンソメスープをベースにした料理を中心とされています。もちろんスープでも出てきます。個人的には、コンソメスープ単体で頂きたかったなと思いました。九段下の一番近い出口からは1分程度でこれてしまいます。JRも飯田橋からそこまで遠くなく、リムジンバスも利用できるのは良いと思います。親身になって色々相談できたのは良かったです。明るい方でしたので、リラックスして話せました。挙式から披露宴まで1フロアで終わらせることが出来るので、年配の方にも不便なく利用できると思います。やはり交通の便の良さは非常にポイントが高いです。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/07/27
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
アットホームで上品な結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.開放感のある披露宴会場2.おいしい料理3.ワンフロアで完結3方面に窓があり非常に開放感のある披露宴会場が良いと思いました。また清潔感もあります。試食会で料理を頂き、どれもおいしく招待する方にも是非食べてもらいたいと思いました。正統的なフレンチです。ワンフロアで挙式から披露宴まで完結するので高齢の列席者にもやさしいと思います。詳細を見る (180文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/28
- 申込した
- -
- 会場返信
上品なチャペルと美味しい料理
【この会場のおすすめポイント】1.料理がおいしいところ2.白を基調とした綺麗なチャペル3.ワンフロア貸切可能なところ白を基調とした綺麗なチャペルが素敵だと思いました。ステンドグラスから自然光が入る点も上品で気に入りました。また、披露宴の料理がとても美味しく、列席頂く方々にも喜んで頂けると思いました。ワンフロア貸切出来る点もオススメポイントの1つです。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/28
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
打ち合わせで伺うのが毎回楽しみな会場
床、壁のホワイトとベンチのナチュラルウッディのバランスが素敵です!絨毯のゴージャス感が印象的でした!3面ガラスで会場内に自然明るさが出せます。いろんな会場を検索しましたが、他と比べてもコストパフォーマンスバッチリです!駅近で周りに飲食店も多いのでゲストの方への配慮もできるかと思います。親近感のあるプランナーさんで、自分たちの理想や希望など話しやすかったです!ホテルなので宿泊もでき外観も良く、二次会もホテル内であげれるので子連れ婚の私たちにはピッタリでした!遠方からのゲストが多い方におすすめです!ホテルですので、到着したら荷物を預けてそのまま参列でき、移動せずに宿泊できるのはすごく便利だと思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- -
- 会場返信
安心のホテルウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.東京駅から近い2.ホテルならではの安心サービス3.移動が少なく、コンパクトに行える白を基調とした室内チャペルが素敵でした。結婚証明書はペーパータイプではなくガラスで出来たプレートタイプで挙式後に飾れるようになっていました。また九段下の駅からもすぐ近くでアクセス抜群でした。遠方のゲストにとっても東京駅からも近く便利だと思います。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/11
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
あなたの理想のホテルウェディングがここにあります♪
出雲大社の関連神殿とのことで、厳かな雰囲気で神前式を行うことが出来ました。下見をする前はホテル内の神殿だから、と高をくくっておりましたが、しっかりした造りで、参列者も状況に応じて増減の調整ができることが分かったため懸念なく式を執り行うことが出来ました。ゴールデンルームでの披露宴でした。参加者は約100名。当日快晴だったということもあり、カーテンを開けると大変会場が明るくなり開放的な雰囲気でした。参加者も多い予定でしたので、ウェディングドレスを着たままでの入退場に懸念を感じておりましたが、思っていたよりもテーブル間は広くスムーズに移動することが出来ました。こだわってお金をかけたところは和装の着物・小物類です。一生に一度の姿なので、親族・友人に披露出来て良かったです。節約したところはペーパーアイテムです。変に凝るよりもシンプルにプラン内で抑えることで節約しました。年配の参加者が多く和食中心のコースにしましたが、同世代からも「美味しかった」とお声をもらいました。ベイクドアラスカも味はもちろん、演出が老若男女問わずうけておりました。遠方からの参加者も多いため、東京駅からも近い好立地な会場のため決めました。準備から挙式披露宴に至るまで、大満足でした。プランナーさんは挙式までのスケジューリングと必要な準備を管理してくださり、また常に私たち2人の事を考えた行動をとってくれました。司会者さんはこの人ならと打合せ時からの信頼はありましたが、当日の司会進行やアドリブでの対応、参加者への気遣いは圧巻でした。スタッフさんのプロとしての対応も素晴らしく、新郎新婦を上手くサポートしてくださりました。ホテルウェディングのため宿泊から控室や美容室や写真室など、必要な設備は問題なく揃っています。またウェディング専属のプランナーさんやスタッフさんが対応してくださるのでその豊富な経験による安心感が最も印象的でした。結婚式準備のアドバイスと言うとおこがましいですが、プランナーさんやスタッフさんに一方的にこちらの要望を伝えたり、逆に全て受け身になるのではなく、一緒により良い結婚式を作っていくというスタンスが大切かと思います。このホテルには本当に親身になって一緒に考えてくれるプランナーさんがいます。詳細を見る (944文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素敵な式が挙げられました!
ステンドグラスの綺麗な、明るく清潔感のある挙式会場です。規模はさほど大きくないので呼べる人数は厳選しましたが、とてもアットホームな中でみんなに囲まれて幸せな式をあげることが出来ました!ガラスの証明書もすごく素敵です!窓が多いので開放感があり、シャンデリアも素敵でした。ホテルらしい重厚感がありました。人数も多かったので、お料理はそこまでの金額をかけられないと考えていたのでコースはお安めなものでしたが、プランに含まれていたグレードアップなどを利用しながら最大限にゲストに満足してもらうことを考えました。ブーケやブートニアは自分で持ち込んだ物でこだわりました。会場装花にはあまりお金はかけませんでした。お料理はゲストの方に満足してもらえるようにと考えて、式場選びの際に重視したポイントでした。評判通り大変美味しかったです。老若男女問わず美味しかったの声を沢山いただき、こちらのホテルにして良かったと思いました!2駅の最寄りがあり、どちらからでも迷わずに来られるので立地は素晴らしかったです。また、遠方からの方も東京駅からタクシーですぐに来られるので無理な移動をさせずに済みました。どのスタッフの方も大変サービスが素晴らしく、安心してお任せ出来ました。介添人の方も、緊張する私をしっかりとフォローしてくださり落ち着いて過ごすことが出来ました。信頼していたプランナーさんの素敵な式にしましょうと言っていただいた言葉通り、大変満足のいく式をあげることが出来ました。ドレスはプラン以上の金額がかかりましたが、お金をかけてでも気に入った物を選ぶことが出来ました。ウェディングドレスはシンプルなデザインを選びましたが、挙式時と違った雰囲気にする為、披露宴ではウエストにリボンを巻きました。カラードレスも含め3着着られたような気分で大変満足しました。私達は信頼のできるプランナーさんに出会い、こうして幸せな式を挙げる事が出来ました。このホテルにはそういうスタッフさんがいます。ワンフロアーで挙式披露宴が済ませられるのでゲストの負担も少なく出来、ゲストを近くに感じられるアットホームで温かい式が挙げられます。沢山の会場で悩んだ私達でしたが、焦らず待っていただいたその気遣いに最後はプランナーさんの魅力で決めました。式を挙げるお手伝いをしていただくならやはり信頼出来るかどうかが1番重要だと思いました。詳細を見る (991文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- -
- 会場返信
沢山まわりましたが…
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフの方が明るい。2.きちんとした式が出来る(年上の方をよびやすい)3.駅から近いが静かな環境九段下の駅からのアクセスが良く周囲も落ちついている立地が良い。初めての案内から見積もり~具体的な打合せでのスタッフの対応が誠実で丁寧。また、建物がしっかりしているので、いろいろな世代の方を安心して招待できる。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/06/15
- 申込した
- -
- 会場返信
非常に良かったです!!
【この会場のおすすめポイント】1.駅から近い2.ワンフロア3.式場が広くて、清潔感がある当日、遠方の出席者が多く東京駅から近い所で式場を探していました。グランドパレスさんは交通の便が良く、建物もキレイで、清潔感があったので数ある式場の中から選ばせて頂きました。プランナーさんの人柄も良く、丁寧に対応して下さるので安心して準備を進められました。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2016/05/31
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式場、スタッフの方も素敵です!
白を基調としていて、ステンドグラスから自然光も入るため明るく、素敵な挙式会場でした。参列者の皆さんとの距離も近く、アットホームな雰囲気で挙式をすることが出来ました。披露宴会場には大きな窓があり、開放的でした。シャンデリアもゴージャスでありながら主張し過ぎず、全体的に落ち着きがある雰囲気でどんなテーブルコーディネートでも合うと思いました。基本的なものはプランに含まれていたため、なるべくプラン内の品の中で選ぶようにしました。ただ、お料理と飲み物はゲストの方に満足して頂きたかったため、基本のプランから一部グレードアップをしました。筆耕やムービーなど自分たちで用意ができそうなものは準備し、コストを抑えました。お料理がとても美味しかったことが、この式場を選んだ理由の一つでした。参列者の皆さんから美味しかったと好評で、デザートのベイクドアラスカの演出も迫力がありました。複数路線からアクセスでき、駅からも近くとても便利だと思います。スタッフ・プランナーの方は皆さん優しく、明るくて打ち合わせの時間はいつも笑いの絶えない楽しい時間となりました。また、私たちの希望通りの披露宴が出来るよう一緒に演出を考えて下さったり、不明な点にはすぐ対応して頂きとても満足しています。当日も伝統のあるホテルのため気配りが徹底していて安心して過ごすことが出来ました。衣装はウエディングドレスとカラードレスの2着を着ました。ドレスは提携の4店舗から選ぶことが出来るため、種類も豊富で気に入ったものを選ぶことが出来ました。プランナーの方々は皆さん親身に対応してくださりとても素敵です!本番当日だけでなく、準備の段階からも安心して楽しみながら過ごすことが出来たのも、信頼できるプランナーさんに出会えたからだと思います。一日の挙式数を制限していたり、ワンフロアを貸し切りで利用できるため、他の花嫁さんに合うことは一切なく、自分たちの時間を大切に過ごすことができます。この式場を選んだ決め手は、プランナーの方が素敵だったことと、お料理が美味しかったことです。満足した準備を行うためにも、自分たちに合ったプランナーさんに出会えるかどうかはとても重要だと思います。私たちはここで信頼できる方に出会えたので、とても満足する挙式・披露宴を行うことが出来ました。式場選びは大変ですが、出来るだけ数多く見学したほうが各々の式場の良さや特徴を客観的に判断することが出来るようなり、満足する式場に出会えると思います。詳細を見る (1033文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ホテルでアットホームなウェディング
チャペルは白を基調としたキレイなチャペルでした。チャペル横に庭もあり集合写真を撮ることもできます。周囲にビルが多く眺望はあまりよくありませんが。。。チャペルの挙式では結婚証明書がガラスの証明書に署名をする形となります。紙の証明書だと後々飾ることも少ないでしょうし素敵な演出だと思いました。チェリールームという可愛らしい雰囲気の披露宴会場を見学しました。可愛らしい中にも豪華なシャンデリアがあり、流石ホテルの披露宴会場といったところです。フレンチコースを試食しました。一番印象に残っているのはデザートのベイクドアラスカです。フランベの炎の演出は盛り上がること間違いなしです!追加費用が必要だったと思いますが、グレードアップして損はないと思います。東西線九段下駅からすぐなので迷うことはありません。下見当日は飯田橋駅から歩きましたが、飯田橋駅からは徒歩10分程度で参列者にはちょっと遠いかなと思いました。とても親身になって相談に乗って下さりとても安心して任せられるなと思いました。スタッフもアットホームでホテルの上質さとアットホームさを兼ね備えたウェディングが創れると思います。詳細を見る (487文字)
もっと見る- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/05/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ホテルでの安心ウェディング
昼間に行きましたが、チャペルの隣がガーデンになっており、ガーデンから光が差し込んで爽やかな雰囲気で素敵だと思いました。ガーデンには緑の芝生があり、そこでブーケトスもできるそうです。ホテルだけあって白を基調に、清潔感のある雰囲気がよかったです。また天井には豪華なシャンデリアがあり、窓も大きくて開放感があり、素敵でした。東京駅からも割りと近いので、遠方からの参列者にも来てもらいやすそうです。プランナーさんは大変親身に相談にのってくださいました。挙式後に写真を撮ることや、デザートを火で華やかに飾り立てる演出など、プロならではのアドバイスをしてもらえました。チャペルは木のイスと大理石のバージンロードで清潔で品のある雰囲気が素敵でした。ホテルなので安心してお任せできる気がします。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
老舗な感じの良い式場でした。
都心の高層ビル街のホテルなので窓からの風景が殺風景になっていないのか心配でしたが、通された宴会場は窓の外も緑の庭園になっており雰囲気は良かったです。すこし年期の入った建物で装飾が一昔前のバブル世代を思わせるゴージャス感を漂わせておりその点も良かったです。この式場で伝統的に振る舞われているアイスクリームのデザートが印象的でした。二次会のパーティー料理も和洋中といろいろあり、楽しむことができました。地下鉄九段下駅から歩いてすぐの所にありますが高い建物が多いのですぐにはわかりにくかったです。周囲には喫茶店やファミリーレストランもあるので披露宴から二次会までの時間調整も困りませんでした。ホテルの式場なのでサポートはしっかりしていると思います。1度下見してみてはいかがでしょうか。オプションだと思うのですが、新郎の両親と新婦の両親、そして新郎新婦の3つの家庭で1枚の板から3つの板を取って作る時計のセレモニーがあり、それが印象にのこっています。三枚合わせると木目がつながるのでメモリアルアイテムとしてオススメしたいです。詳細を見る (461文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/21
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
歴史の感じる式場です!
挙式会場はステンドグラスになっていて、とても明るい雰囲気で良かったです。全体的に寒色が多かったので、夏の挙式だとすごく爽やかになると思いますが、冬だと寂しい感じになりそうです。チャペルは他の式場と比べると広い印象です。カーペットの色が年配の方が好みそうな色合いとデザインだったので、クラシカルな雰囲気が好きな方には良いと思います。披露宴会場のすぐ側に喫煙スペースがあるのが、タバコ嫌いな私にとっては少し嫌でした。他の式場に比べると、基本プランが安い気がします。歴史のある式場なのに、割引のご相談にも乗って頂けるのが良かったです。ボリュームも品数も多く、とても美味しかったです。試食会に参加させて頂きましたが、フルコースで出して頂いたのでとてもサービスが良い印象です。九段下駅から5分以内という立地でとてもアクセスが良いです。近くに飲食店やコンビニもあります。利便性がよく、歴史のある式場なので雰囲気も厳かな感じがしました。ホテルなので宿泊施設があるので、遠方からの参列者が多い場合には良いと思います。やや外観などが古めかしい印象を受けました。詳細を見る (471文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/29
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
清楚感のある式場
クラシカルな清楚な感じのチャペルで自然彩光で柔らかな雰囲気で気に入りました。会場は、いろいろ迷ったんですが、招待人数を60人前後としてたので、広過ぎず狭過ぎず、お年寄りが多いので、トイレも会場から近くていいと思いました。申し込み見積額211万。持ち込み料金がかからないのが良いと思いました。試食の料理が美味しくて決めました。遠方から来る親族が多いので、宿泊施設があるのと新幹線からアクセスのいい東京駅近くで、関東からもいろんな所から来るので路線が多く使えるというアクセスの良さをメインで会場を探してたので、立地がとてもいいです。細かい注文にも対応してくれ、融通きかせてくれて良かったです。子連れの方には、ベビーカーごと入れる対応やベビーベッドを用意してくれたりの配慮がよかったです。お年寄りも多く、控え室の準備もできたのが良かったてます。私達のように30代半ば同士の結婚の方、親族に高齢者が多いとか主賓は役員クラスとか、子連れがいる方には、由緒あるホテルで対応がしっかり配慮もあるのでいいと思います。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
窓が囲んだ宴会スペースは開放感たっぷり
青くて透明感のあるステンドグラスが片側サイドを飾ることで、神秘の空間という演出がなされていた印象です。白くて、しっかりとした広さのバージンロードは、石の味のある模様が見えて、これまた本物の質感の高級感がありました。まわりを、窓が広く囲んだ宴会パーティースペースは絨毯は、ブラウンの落ち着いたもの、天井は、金色シャンデリアが輝いていて、派手な空間!!風景の自然と、内装の豪華なモダンさが、とっても良い調和で、絶妙なラグジュアリー感がありました。王道の、豪華なフレンチコース料理は、中でも伊勢海老と、フォアグラの印象が強烈!!どちらも、見栄えの豪華さだけでなく、味と質も伴っていて、絶品のおいしさでした~。九段下から歩いてすぐ(1、2分のところ)でしたので、アクセス面では助かりました~。青いステンドグラスで神秘の雰囲気の挙式会場でした。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/04/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
黄金色の照明が綺麗な宴会場でした
ホワイトの色を全体的に使って、清楚さを表現しつつも、壁に綺麗に並んだステンドグラスの青い輝きによって、優美さも表現されていたように感じました。黄金色の照明が綺麗に部屋を照らし、壁の2面の窓ガラス張りからは外からの太陽が入ってきていて、神々しい光に包まれていたパーティースペースでした。絨毯フローリングは、確か、濃いめの色使いで、落ち着いた感じにしていて、視覚的にバランスがとれた会場でしたよ。いっぱいの食材を使ったフレンチで、キャビアや、フォアグラ、などが高級なアクセントとして機能していたように思います。九段下のすぐそばに、そびえていて、分かりやすくて近くて良かったです。ステンドグラスの青い輝きが美しくて神秘の間隔を覚えたことです。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
私は選ばない式場(ホテル)。
いたって普通。キャパがそこまで大きくないため、大人数は参列できなさそう。牧師さんのカタコト日本語が、神聖な感じとは離れた感じで、少し残念だった。シャンデリアが会場内に3つ並び、ガラス張りで外の景色が見え、とても開放的だった。が、ガラス張りの分、とっても寒かった。会場内の温度を上げてもらうように頼んだが、寒さはしばらく続いた。お肉料理が少し冷めて登場。パンも着席時からテーブルにスタンバイで衛生面を疑う。どの駅からも少し歩く。年齢層高めで、黒服の責任者?も多くいたが、特にその人たちは、ゲストの顔を見ようとしない。なので、全然目が合わず、飲み物を注文したくても時間がかかった。パンのおかわりも、全員に聞かずテーブルの1人だけに聞いて終了。遠慮なくパン皿は下げられる。テーブル担当?のお姉さんはとてもよくやってくれたが、周りのサポートスタッフはとても印象が悪かった。特になし。トイレの数も少ないし、クロークもとても作業的。レトロ・モタンな雰囲気、と言えば聞こえがよいが、古くて、あまり今時ではない会場でした。東京の式場は始めてでしたが、こんなもんなのかなー?と思いました。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
神前式でした。特に印象的な装飾は無いが、シンプルで無駄のない会場の雰囲気。入り口で新郎新婦がお出迎えしてくれたので、写真のチャンスが増えて良かった。靖国神社や東京大神宮の近くだったからか、厳かな雰囲気が強かったように思います。初めての神前式出席でしたが、自分も神前式がいいなぁと思いました。一般的なホテルの会場といった感じ。広めでしたが、横長の会場だったので、高砂にも近い印象でした。丁度良い量でした。おいしかったです!九段下駅から近いので便利だと思います。良かったと思います。ノンアルコールもあったので妊婦でも楽しめました。デザートでの演出(炎での仕上げ?)が印象的です。宿泊もお願いしました。窓からの眺めも良かったです。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/01/22
- 訪問時 33歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 25% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 25% |
ホテルグランドパレス(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 25% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ホテルグランドパレス(営業終了)の結婚式の費用は、100万円以下、201〜300万円、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ142人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルグランドパレス(営業終了)(ホテルグランドパレス) |
---|---|
会場住所 | 〒102-0072東京都千代田区飯田橋 1-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |