金沢国際ホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.7
挙式会場が素敵です
白山比咩神社の御神体を祀る格調高い本格神殿があるということで本格的な和婚をしたい方はオススメです。雨の場合でもホテル完結なのも安心です。中自体広めなので人数多めでも入りそうだなとおもいました。もう一つの挙式会場も見学しましたが、すこしシンプルで天井も低めな作りだなという印象でした。行くまでに少し急な階段があるので高齢の方などは大変かなと感じました。披露宴会場は私は家族のみの予定なので広さは充分かと思いました。窓が全面にあるので景色も楽しめます。40人で2,464,900円から値引きされて1,433,800円でした。衣装はお色直し無しの和装28万プランなのでドレスが付くともう少し上がると思います。金沢の伝統料理が美味しかったです。駅からは遠いですが、無料の送迎バスがあるので安心しました。自車でも駐車場は広いので充分停められると思います。初めての見学場所だったのでわからない事が多かったですが丁寧に説明してくださり、質問以外のことも詳しく教えてくださいました。飲み物を出すタイミングや次の説明に入るタイミングなど流石ホテルマンだなと思う接客でした。遠方からのゲストがほとんどなので宿泊できることが第一でした。2枚1室で7,500円プランもありとてもいいと思いました。また送迎バスもあるので安心です。お子様メニューも他の式場より充実している印象です。1,200円〜5,000円までありリーズナブルです。親族に子供が多いのでこの値段はありがたいです。シンプルで安くでもしっかりと挙げたいという方にはおオススメです。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/02/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
神前式と披露宴ができる和装にぴったりの会場
神前式が行える式場で、白山比咩神社の神様がまつられていて格式も高くよかったです。挙式会場は神社そのものでホテルとは思えない雰囲気でした。子連れでも安心してすぐに出入りできる感じもいいなと感じました。外での折り鶴シャワーもできて神前式をしたい人にはオススメです。神社であげると移動もあって大変だけど、ここなら披露宴会場と一緒にできてみんなに参列してもらえていいなと思いました。巫女さんもいて、生演奏もしてくれて、神社そのものなのでとてもよかったです。シンプルでホテルの会場という感じでした。階段演出したい人はできないので注意が必要です。会場は広くたくさん入れるため大人数の結婚式には向いていると思います。空調は寒すぎるくらい効いていました。ボリューム満点でお腹いっぱいになりました。昔ながらのホテルのお皿でしたが、とてもおいしかったです。駅から遠いのでアクセスしにくいのが難点です。とても丁寧でよかったです。神前式が挙げれて、そのまま披露宴もそこで挙げられるのがとてもよかったです。余興のスペースの確保が必要だと思いました。デザートビュッフェも対応しておりとてもおいしかったです。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
イタリアンフルコースで結婚式
挙式は神殿ですごく雰囲気が厳かな感じがした。斎主や巫女は白山比咩神社から来ていると言っていたので本格的だと思うイタリアンレストランでの披露宴だったが、1日1組のようで、2次会まで貸切で行えた。新郎新婦との距離も近く、アットホームな感じでした。イタリアンで結婚式が初めてだったので楽しめた。パスタ料理と肉料理が2種類から選べたのが良かった。一人一人選べるのはいいなと思う。金沢駅までの送迎バスもあったので、県外の友人も助かったと言っていた。山側環状沿いで分かりやすく、駐車場も広く無料で有難い。気さくな感じで、ノリも良かった。レストランサービスって感じ。貸切感がすごい。イタリアンレストランの雰囲気が石川県にはあまり無い雰囲気で良かった。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
低予算でも大満足の結婚式
静かで話をしやすい雰囲気だった。受付の方は丁寧に案内をしてくれた。相談をするスペースは3ヶ所あり、他の席は離れているので会話が耳に入ることはなく、ゆっくり話ができた。チャペルは神聖な雰囲気で、床に水が張ってあり、ガラス張りになっているところがオシャレだった。白い会場に緑の植物の色が映えていた。披露宴会場は十分な広さがあったが、参加人数か少なくてもバランスよくテーブルを配置してくれたので、ちょうどよく見えた。テーブルクロスや花の色の希望を聞いてくれ、かわいくまとめてくれた。プロフィール動画の持ち込むと、確認のためにわざわざ実際の会場でスクリーンをおろして見せてくれた。外にはプールがあり、晴れていれば前撮りや式当日に写真が撮れるところが良かった。階段が多く、撮影場所としては適していたが、年配の参列者には厳しいかもしれない。花の咲く時期にはよりロケーションが良いと思う。披露宴会場は落ち着いた雰囲気で、広いスペースだが参加人数に合わせてテーブルの位置を考えてくれるので、参加人数が少ない人から多い人まで対応できると思う。会場に入るとすぐ階段になっているので、ドレスで降りるのは少し緊張する。ドレスの種類も多く、選ぶのが楽しかった。現物がないものは写真から選ぶことができ、試着の日までに取り寄せをしてくれた。ドレスに合わせた小物も種類があり選ばせてもらえた。低予算でお願いしたとおりの結婚式にしていただいたので、想定外の出費はなし。引き出物やプチギフトの持ち込み料が安くて良かった。持ち込みの造花を使って作ってもらったケーキが可愛くておいしかった。料理も1万円のものでお願いし、ケーキも予算は少額ながらも見栄えを良くするために持ち込みの造花を使って仕上げて頂きました。料理も美味しくて、サービスもとても良かったです。費用は限界まで抑えて頂きながらも、一般的な華やかな結婚式を挙げることができ、とても満足しています。見積通りの金額だった。要望も聞いてくれて、とても良心的な価格で助かった。自動車があれば問題ない場所。駐車場に誘導員がいるので利用しやすい。晴れていればプールサイドでの撮影が可能。プロフィール動画を自分たちで作って流してもらった。ドレスの種類も多く、選ぶのが楽しかった。打ち合わせから結婚式当日までとても丁寧に対応してくれた。式は10月でしたが、5月に前撮りの撮影をしました。当初は白ドレスのみということでしたが、前撮りでは見積金額内でカラードレスも着ても良いですよと言って頂きました。当日に空いているものということで色などの選択肢は少なかったですが、かわいいドレスを借りることができて満足です。写真についても全データをいただくことができたので、自分たちでアルバムを作成しました。子供が生まれてからの挙式だったので、あまり費用をかけずに挙げたいという要望に応えて頂きました。挙式+親族での食事会(披露宴)のプランでお願いしました。チャペル挙式には友人も呼ぶことができ、披露宴は親族のみ(19名)で行いました。プチギフトと引き出物のメインは持ち込みにしましたが、持ち込み料も安くて良かったです。貯金も少なく、子供も生まれて間もない時期の結婚式だったので予算100万円でお願いしました。打ち合わせに子供を連れて行くと、赤ちゃんを寝かせるための台を用意してくれたりと、とても親切にしていただきました。打ち合わせ開始から式までに半年ほどの期間があったので、式場の方も子供の成長を一緒に喜んでくれたことが嬉しかったです。引き出物の持ち込みやアルバム作成など、こちらでできる部分は節約するようにしましたが、そういった要望にも嫌な顔もせず、丁寧に対応して頂きました。料金が上がるような無理な勧めなどもなく、こちらの要望を聞いて、最善を尽くしてくれる式場でした。低予算の結婚式でしたが、スタッフの方々のおかげで、値段以上の豪華な結婚式を行うことができ、大満足しています。友達にもぜひオススメしたい式場です。低予算でも思い出に残る結婚式を挙げたい方にオススメ!詳細を見る (1685文字)
もっと見る費用明細1,013,435円(19名)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/06/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
神前式の雰囲気がすてき!クラシカルなホテルウェディング
神前式だったのですが、まさかホテルのなかにあんなに本格的な神前式のできる設備があるのにびっくりしました。中に神社があり、お庭もすごくきれいでした。雨がふってて残念だなーとは思ったんですが、雨の日でもすごく幻想的でよかったです。披露宴会場はクラシカルでレトロな感じでした。ほどよい広さで、参列者と花嫁花婿との距離感が近くてよかったです。けっこう山奥にあるなと思いました。思ったより金沢の中心地からは離れてるかなと思います。神前式の雰囲気が、ホテルの中なのに本格的ですごくすてきでした!マタニティには披露宴では背中に敷くクッションがありました。また、2階にいくときはエレベーターもあり、バリアフリーになっていてよかったです。あと、料理も全部美味しかったです。デザートビュッフェもおいしかったです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
リーズナブルなホテルウェディング
チャペルはかなりシンプルで、神様の像などがなにもありません。椅子も長椅子ではなく、クリアーの椅子です。絆式といわれ、なにもないところで、絆を大切にするという意味が込められているらしいです。新婦は外から入場します。春になると桜が満開になってキレイだそうです。披露宴会場はよくある、ホテルの会場という感じでした。細かく仕切ることができるので、人数に柔軟に対応できると思います。今まで4この式場を回りましたが、ここの式場が1番リーズナブルでした。9月ですが、夏割引というのを特別につけてくれ、80万ほど安くなってました。料理は和食を食べましたが、天ぷらがとても衣がさくさくしていておいしかったです。刺身も新鮮でおいしかったです。立地は、山側環状線沿いで、アクセスはいいと思います。また、無料で送迎バスが出るので、車がなくても大丈夫です。とても丁寧に話を聞いてくれ、ドレスの試着や8階のレストランで試食もさせてくれました。とても話しやすく、親切なスタッフさんでした。オススメポイントは、コストがとても安いことと、披露宴会場がどこでも値段がおなじだったので、好きなところを選べました!式を挙げるとしたら、桜が満開に咲く春頃がいいかなとおもいました。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/08
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
神前式がとても素敵
今回、参列させていただいたのは神前式だったのですが、ホテルから会場へはつながっていて便利だと思いました。新郎新婦が歩く道は本当の外の道なので天気が悪いと最悪だけど、天気がよければとっっても最高です!今回参列させていただいた友人の結婚式は秋だったので木々が紅葉しかけでキレイでした。また、久々の晴れの日でほんとうに最高でした。フラワーシャワーも友達の考えで鶴やお花を折り紙で作ったみたいで手作りなのも新郎新婦の思いがつまっているなと感じたし、神前式にぴったりな、the和!でとってもよかったです。広い会場で、隣とのテーブルの間隔も広くてよかったです。一日に一組しかしないのか、普通の披露宴の時間は二時間くらいなので、終わる時間がそのくらいなのかなと予想していましたがいつまでたっても終わらなくて、たしか、4時間くらいかかった記憶ですが、最後の方は料理も終わり、飽きてしまいました。飽きないように工夫が必要かなと思いました。駅からは遠いので、車で来るかシャトルバスの送迎がないと来れない場所です。今回、車で自分で行ったんですが、初めての場所だったのでどこだろーどこだろーと探しました。飲み物がなくなってもこちらから声をかけないと持ってこないのはだめだと思いました。普通の式場の披露宴より長い時間かかるのでなおさら、スタッフの気配りをしっかりしてほしいと思います。披露宴が他の式場より長いし、二次会もその後同じ会場でできるので、遠方のお客さんが多いと移動がないので楽だと思います。詳細を見る (638文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/12/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
高台にあるホテル
昔ながらのホテル式場という感じ。会場内に柱があり、入退場時に新郎新婦が見えない場面もあり…柱に簡易的な時計が掛かっていたのにも驚きました。石川県の郷土料理を含んだお料理でとても美味しかったです。お刺身もさすが、新鮮でした。駅から遠く、シャトルバスは宿泊客か親族のみとhpに記載されていて驚きました。の割には市バスの時間も丁度良いものが無く、遠方からの参列だった為不安ばかりが積もりました。車社会の土地柄なのでしょうか…介添人がいなかったのには驚きました。食後のコーヒーにカフェインレスを頂くことができました。今回は地下の会場でしたが、ホテルが高台にあるので上階の会場だととても良いロケーションなのではないでしょうか。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/10/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
厳粛な神前式を初めて経験出来ました!
ホテルに本物の神社があるので、厳粛で厳かな雰囲気でした。日本人には違和感ないとすごく感じて、自分も神前式がいい!と思いました。和の楽器の生演奏と神主さん、巫女さん、司会の方のすんなり入ってくる進行で、神聖な場が作り上げられていました。広々とした印象はあまりなかったですが、よく言えばコンパクトでスムーズな進行につながっていたのかなと思います。神前式に合わせて料理も和風でした。お餅、御赤飯など、今までになくてすごく新鮮でした。もちろんステーキなどもあってメリハリがありました。ケーキもしっかりした大きさのものが2種類出て来て、特にウエディングケーキの味には感動しました。料理が和食メインだったので、お腹いっぱいでデザートが入らないということがなかったのは、初めてで、それも印象が良かったです。無料送迎バスがあるので、金沢市内を眺めながら行くことが出来ます。パッと見た印象も、経験豊富で仕事出来ます!というスタッフがあまりいないと感じました。笑顔が少なかったのと、ドリンクのお声がけもあまりなかったので、他が素晴らしかったが故に少し残念でした。神社がホテル内にあるので、神前式をしたい方には強くオススメします。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/12
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
市の中心部から少し離れたホテルです。
緑の木々の中での神前式挙式会場でした。新しくきれいな木造の建物と、青い空がよく映えて気持ちの良い景色でした。会場内は、雅楽の生演奏や、写真撮影の制限などがあり、とても厳かな雰囲気がありました。清潔感のある会場でした。新郎新婦の後方は大きなガラス張りで、外の緑の木々や青空が見えて、解放的な雰囲気でした。とても美味しく、品数が多く、満腹になりました。特にお刺身がとても新鮮でした。最寄りのJR金沢駅から公共のバスで30分ほどかかり、決して近いとはいえませんが、送迎バスがありました。参加している友人が急きょ、ノンカフェインの紅茶を要望しましたが、対応下さり、ありがたかったです。ひざ掛けも準備いただき、助かりました。ホテル内に大きなレストランがあり、待ち時間等、ゆっくりくつろぐことができます。ロビーや待合室も広く、座る場所がない、といったことはあまりなさそうです。二次会も同じホテル内の和食レストランでありましたが、夜景がとても美しく、また、座席まで料理を運んでくれるため、ビュッフェのようなせわしなさがなく、落ち着いて楽しむことができました。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/09/26
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
夜景がすばらしい
チャペルも神殿もあるのが良いと思います。ホテル内神殿は、石川県の中で一番立派のように思いました。チャペルも荘厳な雰囲気で素敵でした。最上階の会場は夜景が一望でき、日本海も見えて、夜披露宴を行うにはうってつけだと思います。他にもさまざまな広さの会場を持っているので、幅広いニーズに対応できそうだと思いました。駅から離れていますが、送迎バスを出してくれるのでいいと思います。宿泊ができ、駐車場がたくさんあるのがいいと思います。利用していないのであまりわかりませんが、見積の交渉にはかなり応じてくれそうな雰囲気でした。プランナーの方の話し方がゆっくりだったので、もう少し早くしてほしかった。最上階の披露宴会場から見える夜景が素晴らしい。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/11/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ゲストハウスのような結婚式場
白を基調にした独立型チャペルで、まだ新しいみたいでかなり綺麗でした。水が流れていたり、祭壇の奥の窓や天井からも光が入り明るかったです。ゲストの座る椅子も背もたれが透明になっていて、会場全体が純白や透明感のあるつくりになっていたのも良かったです。ホテルの会場としては珍しく、邸宅風の披露宴会場でした。窓もあって緑も見えますし、光も入ってきて明るかったです。アジアンリゾートのような華やかな室内で、明るい雰囲気でした。和洋折衷の料理で、お魚なども新鮮でおいしかったです。全体を通してのボリュームもありました。金沢駅からも遠く、最寄の駅からも少し離れていて、車でないと不便な立地ではありますが、送迎バスがありました。当日のスタッフは可もなく不可もなくといった感じでした。ホテルの会場ですが、独立型チャペルや、邸宅風の披露宴会場でいい意味でホテルらしくなくてアットホームな感じなのが良かったです。リニューアルされたのかチャペルも綺麗でした。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
清涼感のあるチャペル
全体が真っ白で周りに水が流れていてとても涼しげでオシャレなチャペルです。自然光が入り、バージンロードがキラキラ輝き、新婦のウエディングドレスも際立っていて華やかで素敵なセレモニーでした。大きな窓があり、開放的な雰囲気の会場です。テーブルコーディネートも白色を基調としていて明るいイメージで装飾も煌びやかで素敵でした。映像演出も凝っていてエンドロールが素晴らしかったです。和洋折衷料理を頂きました。品数が豊富でボリュームもありました。。地元の食材が使われていたのが良かったですね。金沢駅から離れているのでバスかタクシーで行った方が良いと思います。披露宴会場から見えるロケーションが良かったですね。更衣室、化粧室も綺麗でした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
神殿、設備はGOOD!立地は…
神殿が素晴らしい!とても広くて、家族だけでなく友人も参加できます。ガラス張りで緑に囲まれていて、窓の奥には御社が見えます。わざわざ、神社から御社に分霊されたそうです。とても雰囲気があります。その上、神殿までは番傘を差して、庭園を通って入るので、セレモニー感も出ます!雨の時は、館内の通路ですが、この通路も石畳の床で素敵!雨か多い北陸でも安心です。その上、列席する友人専用のロビーがあり、他の宿泊客と鉢合わせもなし!ロビーでは、挙式の映像がテレビで見れ、小さなお子様連れの人も安心です。色々な会場がありましたが、どの会場も高級感があり、いかにも間仕切りで仕切っている、といったチープ感がなく、良かったです。また、披露宴会場にも、披露宴専用のロビーがあって、他の宿泊客に気を使わなくて良いのがいいな、と思いました。ただ、なんとなく、内装の雰囲気があまり好きではないかな…平均的なお値段かと。早期契約割引があります。衣装は3つの貸衣装屋さんが入っているので、選択の幅があり、そこでコストを下げれるかも?衣装の持ち込み料は一つ約5万円だそうです。参列者の宿泊割引も多少あり。和食を試食しました。普通に美味しかったです。ただ、てんぷらがちょっと衣が厚かった?駅から遠いのが難点。県外の方には不便です。無料のバスで駅から送迎してもらえるみたいですプランナーさんの話のテンポがゆっくりで…少しまどろっこしい感じでした写真や資料を見せながら説明してくれれば良かったと思います。新郎新婦専用の宿泊室があるそうです。衣装室も付いていて、そこで着付けができます。詳細を見る (670文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
おごそかな雰囲気の挙式会場
和の挙式会場はおごそかな雰囲気でカーテンをあけると緑がとても綺麗で雅楽との調和がとてもよかったです。披露宴会場は、ちょうどよい大きさで、新郎・新婦の顔もはっきりと見えました。お料理としては、14品と多く、おめでたい食材も多く使用し、とてもおいしくいただけました。山側環状よりすぐのため立地としては◎駐車場は、少し小さめのため、たくさんの行事がかぶると駐車場に行くまでの道に車を置いていく可能性大また、帰りは進行方向と逆向きにかえるときは、結構大変でした。スタッフさんのサービスとしては、可もなく不可もなくといった感じでしたが、料理を引き上げるタイミングが若干早かったりしたため★3としました。通路等に和のテイストがはいっており、式場との調和が◎詳細を見る (322文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/08/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ホテルの神殿がとても雰囲気がいい!
和装での神前式に参加しましたが神殿の雰囲気はとてもよく、神殿までの道も中庭の緑が強調された神秘的な雰囲気で素敵でした。ホテルの中ですが神社のような独特な空間は凄いいいなと感じました。ホテルの大広間という感じでした。窓があり明るく写真が撮りやすかったです。新郎新婦との距離感も近くアットホームな披露宴にはすごくいいなと感じました。和食がとても美味しかったです子供用の食事も充実していて良かったですケーキが可愛くて美味しかったです中心部から離れているのでちょっと交通の弁が悪いです。前の道はかなり交通量があるので着物を着て運転していくのがかなり大変でした。夏場の和装での参加などは式から披露宴まで外に出る事がないので凄くいいなと思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2017/10/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
良くも悪くもホテルの結婚式場
水のバージンロードは素敵でした。また、自然光も入って、秋や春等は良いと思います。教会の雰囲気も良かったのですが、正直、教会やガーデンのお掃除の手入れが残念でした。披露宴会場は何ヵ所か有ったのですが、少し狭い雰囲気が気になりました。上層階のレストランでの披露宴は夜景を見ながら出来るので、これはプラス要素でした。大人数での披露宴会場は天井が高いので修学旅行に来てる感じがして、私の思っていた感じとは違ってました。予定していたよりも、割高感がしました。もう少し、割り引きプランがあると選びやすいと思いました。正直、安いと聞いていたのですが、他の結婚式場の方とお話をしっかりすると安い所は他にも有ったので残念でした。料理はやはりホテルの食事なので、美味しかったです。コストパフォーマンスは、微妙な気がしました。美味しかったので、もう少し安くして貰えると良かったのですが…教会のロケーション、上層階レストランの夜景を見ながらの披露宴をするには良いと思います。また、招待客が泊まることを考えると県外けらの参列者が多いのであれば良いと思います。施設の手入れ(主に掃除)が行き届いていれば、選んでいたかも知れません。説明が少し押し売りの様に感じました。あとは、他の結婚式場の事を下に見てる感じが私には感じました。他の結婚式場の良いところもしっかり説明した上で、自分達の式場のプラス点を説明してほしかったです。雨の日や雪の日も濡れずに式を挙げれるのは、良いところです。また、教会のロケーションは最高だと思います。若いカップルだと、キラキラした教会なので良いと思います。また、プランナーさんとじっくり話せる時間に余裕のある方だと、良いと思います。時間に余裕の無いと、金銭面を含め後悔する可能性もあるかも知れません。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
郊外の上質なウェディング会場です。
ホテルとして、ウェディングサービスに力を入れているようで非常に設備もスマートで、かつ適度な豪華さも備えているように感じました。特にバージンロードは新婦が歩くと、光の文字が浮かびあがり、非常に幻想的で、綺麗でした。披露宴会場も清潔感あふれる非常に好感の持てる会場でした。料理は、浅田屋系列の非常に味も質もハイレベルなコースでした。他の招待客も皆非常に満足しているようでした。立地が郊外のため、遠方からの招待客は少々便の悪さがあるかもしれません。近隣の招待客には貸切のバスによる送迎サービスがあるので、これは非常によい試みではないかと思いました。スタッフは非常に接客教育の行き届いた感じがし、非常に満足のいく対応でした。光の文字が浮かびあがるバージンロード。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
透明感溢れ出る式場です。
座る椅子が透明でしたし挙式全体が透明感であふれていてとても綺麗でした。海にいるみたいな感じでとてもワクワクしてました。雰囲気がとってもよかったです。ま白を基調としていて、とても純白でよかったです。窓もテーブルなども大きく、明るい雰囲気でしたとてもおいしかったですし、見た目がとても綺麗でした。ゴージャスでした。私は家から近かったのですが、駐車場もちゃんとあり、送迎バスもありました。遠くからくる友達や親戚のためにはとてもいいと思いました。料理をこぼしてしまったときにすぐふいてくださって、また新しい料理もすぐもってきたくださいました。とても気の利いたスタッフさんばかりでした。とにかく挙式がとても綺麗なので1度見て欲しいです。外で上から全員の写真も撮ってくださいました!また、前撮りなどの撮影も拝見しましたがとてもすばらしかったです。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2016/12/06
- 訪問時 20歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
神殿はきれいですが、スタッフの対応に難あり
神殿で挙式をしましたが、とてもきれいでした。桜が満開の時でしたので、良かったと思います。8階の浅田屋という料亭での披露宴でしたが、明るいお部屋で良かったと思います。親族中心で人数は少なかったのですが、そこまでコストは安くはなかったです。普通だと思いました。美味しかったと思います。駅から車で20分から25分位かかります。ホテルのシャトルバスはなく、金沢駅から出ているバスも非常に本数が少ないので自家用車でない方はしんどいと思います。スタッフ、プランナーの方共に問題があり、非常に嫌な思いをしました。接客感性が非常に乏しく、プランナーの方は当日までの準備のフォローが乏しく、当日は状況を読んで動く、ということがなく、言われた事のみを理解して対応する、という感じでした。受け身の対応、あまりのスタッフの方達の自分視点での対応で、その場で苦言を呈しても伝わらず自分はきちんとやっているという様な返事でした。事前に費用も催促するまでアップデートされず、費用への感性の乏しさ、事務処理方法(見積もりにもミスが多かったです)や喫煙場所を別に設けるなど都市では当たり前に対応されている事が洗練されていない状態、英語対応が難しい事など国内の多くの場所で当たり前になったサービスレベルから大きく劣っていると思いました。都市部での接客に慣れている方は驚くと思いますので、事前にその点も確認された方が良いと思います。神殿スタッフの見極めだと思います。自分が一生懸命やっても、しっかりしていないプランナーやスタッフにあたると台無しになります。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
透明感のある教会
光と水の教会で挙式しました。白を基調とした会場に、スケルトンの椅子やその周りを流れる水が特徴的。非常に透明感のある教会だと思いました。リーフテラスはカジュアルウエディング用の会場らしいですが、リーフのオブジェがおしゃれで、床もレンガのようなタイルでレストランのような雰囲気でした。繁忙期をさけた冬にすることで、冬の定額プランを利用することが出来ました。普通よりも50万円ほど抑えることが出来たと思います。料理にはお金をかけ拘るつもりでしたが、そこまで高額にしなくても良い料理が提供出来ました。とても美味しく頂きました。お金はいりますが、試食会もあるので、「この料理はこうしてほしい」など多少の融通はきくようです。私はステーキのお肉の種類を変えてもらいました。駅からは離れていますが、送迎バスがあるのであまり気になりませんでした。二次会会場にもバスを出してくれます。サービスについてはおおむね満足ですが、オプションなどの追加料金がかなりかかったので、事前にお金がかかることは詳しくお話ししてほしかったです。ホテルなので参列客がそのまま泊まることが出来ます。挙式後もロビーで参列してくれた方々とゆっくり過ごすことが出来たので良かったです。綺麗な教会が魅力的で決めました。光と水の教会はオススメです!和装なら白山殿も良いと思います。またカジュアルスタイルの披露宴、参列客がそのまま宿泊できるホテルだということも大きなポイントでした。リーフテラスでの披露宴もやって良かったと思ってます。詳細を見る (639文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/11/30
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- -
- 会場返信
夜景がキレイなナイトウエディング
【この会場のおすすめポイント】1.水と光の教会(独立型チャペル)2.料理がおいしいレストラン(オリジナルメニューOK)3.しっかりした宿泊施設新しいチャペル『水と光の教会』自然光とお庭のグリーンが魅力的なチャペルは夜も素敵でした。LEDのバージンロードと厳かに輝く十字架のライトアップ。披露宴は独立型レストランで本格イタリアンと和食の伊和折衷。和食もこちらは『浅田屋』さんだからまちがいありません!!詳細を見る (200文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/22
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
本当に神社にいるような式場です。
最初、教会形式か、神前式か悩んでいたのですが、神前式の会場を見た時に雰囲気がとても厳かで、本当に神社内にいるような素晴らしい式場だったので、入った瞬間、この場所で結婚式を挙げたいと思い、夫も同じ気持ちだったのですぐ決定しました。式場に入る前の廊下も神社と同じように、お清めの水などがあり、実際結婚式の日に式場に入る前にその廊下を歩いているととても感動したのを覚えています。50人くらいでちょうどいいくらいの広さでした。雰囲気は、テーブルクロスの色や花の量など、式前に選んで自分たちの好みの雰囲気を演出できます。また、ピアノの演出も希望すると置いてくれたり、自分たちで作ったエンドロールなどを流したいとお願いするとスライドも設置してくれます。料理はおもてなしなのでお金をかけました。自分たちで思い出動画やエンドロールを作りました。とても美味しかったです。シャトルバスを出していただけます。金沢駅から30分くらいです。駐車場も広いので車での来場も大丈夫です。とても親しみ安いプランナーの方だったので希望を言いやすかったです。スタッフの方も当日テキパキ動いてくれました。当日は新郎新婦はあまり料理を食べれないかもしれないねとプランナーさんに話すと宿泊のホテルに当日二人で切ったケーキを用意してくれました。思い出動画や、ウエルカムボードなど手作りにしたら節約にもなるし、当日の皆の反応をみて満足感もあっておすすめです。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/04/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
和の雰囲気が素敵でした
モニターで見ただけですが和の雰囲気がよかったです。赤ちゃんを連れての入場を直前に断られました。泣き出しても途中退出ができないからとのことでしたが、5〜6組赤ちゃん連れがいた中で私ともう1組だけがモニター参加でした。モニターからも泣き声が聞こえるし、途中退出してきた方もいました。せっかくの友人の晴れの日を会場で祝いたかったです。ホテルウエディングで、窓がない会場をレーザーで演出したり工夫してあり良かったです。地場の食材の利用があり良かったです。駅から遠い‼タクシーで3000円を超えました…テーブルごとの給仕さんがいたので、ドリンク等頼みやすかったです。友人が気配りのできる人だったので会場と宿泊に関しては子連れでも気持ちよく過ごせました。しかし、授乳室を聞いたのに多目的トイレへ案内されたり、挙式会場へ子連れを通すスタッフと通さないスタッフがいたりして不満も残りました。子連れの人を招待するなら細かいことまでスタッフへ依頼する必要がありそうです。モニター越しですが、本格的な神前で挙式したい人は良いと思います!詳細を見る (457文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2013/10/21
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
純和風の清楚な神前挙式
結婚式では絶対に着物を着たくてこちらのホテルを選びました。今どきのきれいなゲストハウスなどと比べると建物は古い感じはありますが、神殿はやはりとても素敵で、凛とした雰囲気で式ができました。100人まで入れるというところにも魅力を感じました。打ち合わせの時点で、神主さんがうるさいのはちょっと。。という方なので小さい赤ちゃんなどは泣くかもしれないのでできれば入らないでと言われ、そういうものなのかと思い、仕方なく兄の子供にはロビーで待っていてもらいました。義理姉には事前に伝えていたので了解してもらえましたがそれが申し訳なく心残りです。伝えていなかった友人の子供たちは入っていたようなのですが。それ以外は満足でした。選んだ披露宴会場は少し狭い感じはありますが、アットホームな雰囲気でした。もう一つ広い会場になると逆に広すぎて空きスペースがたくさんできてしまうことから、少し小さめの会場を選びました。やはりゲストハウスと違い、天井は低く、演出も限られていて出口も一か所しかないのでサプライズ登場などはできません。挙式会場メインで選んだので、特に披露宴会場へのこだわりがなかったのですが、やはり実際初めて下見をしたときは、ここでいいのかなぁと少し悩みました。良かったことは片面ガラス張りになっており、当日は天気が良かったのでとても明るく、爽やかな会場になりました。ゲストの方との距離も近めだったので、みんなの顔が見え、良かったと思います。料理はやはり幅広い年代の方に喜んでもらえるよう、和洋折衷のものを選びました。フラワーシャワーは自分で千羽鶴を作りました。親戚の方々はお年寄りも多く、また友人などの若者にも合うように和洋折衷のものを選びました。試食会でいただきましたが、とてもおいしくて見た目にも上品で良かったと思います。能登の方からのゲストと白山市からのゲストが多く、丁度山側環状線が通っているのでスムーズに来てもらえたのではと思います。繁華街へのアクセスもそれほど悪くはないので二次会へもスムーズに移動できたと思います。山の方にあり、打ち合わせなどで冬に通ったときは、雪が多かったです。駐車場には警備員の方がいつもいるので、誘導してくれました。前撮りをする日を決めた時、山の方なので少し遅くても大丈夫だと話していて桜満開の時に撮りたかったのですが、悪天候で花弁が散ってしまったりして葉桜になってしまったのが残念です。プランナーさんは同世代でとても優しくかわいい女性の方でした。初めは少し頼りないかなぁとも思いましたが自分たちの考えをしっかり聞いてくれ、スムーズに準備ができました。一つ不満があったのは、装飾の花を決める時でした。花屋の方と話し合いをするのですが、これといったアドバイスもなく、写真も少なくただどんなふうにしたいか、どんな花を使いたいかと聞かれ、とりあえず自分で調べた花などを言ってみましたが、まとまっているのかどうなのかわからないまま本番を迎えました。当日、会場の扉が開き一番に目についたテーブルの花を見て、正直がっかりしました。打ち合わせが一回でしかも短時間だったのと、うまく自分の意思が伝わっていないまま進んでしまったことに後悔しています。それなら持ち込み料がかかってでも自分の知り合いの人に頼めば良かったなと思いました。ブーケは知り合いにお願いし、とても素敵なものになりました。和装の着物、ドレスともに一目ぼれしたものを選びました。和装はピンクですが子供っぽくならず、とてもきれいな色合いのもの。ドレスは白ドレスを選びましたが、こちらはボリュームがありかわいらしくもあり華やかさがあるものを選びました。披露宴ではほぼ座っている為、胸のあたりが華やかなほうが写真を撮った時に写り栄えしていいよと教えてもらい、選びました。主人も、白いタキシードを選びました。初めは色物も見てみましたが、やはり白が素敵でした。挙式の時のフラワーシャワーを千羽鶴でしました。はじめは千羽も折れるのか心配でしたが、毎日すこしづつ折って間に合いました。当日、自分が折った鶴でみんなに祝福され、うれしかったです。引き出物は今流行りの選べるギフトブックではなく、それぞれの方に合った喜んでもらえそうなものを選びました。やはり神前です。とても素敵で古風でしかも広いので参列者が全員入ることができるところです。自分たちはもちろん、遠方の親戚も宿泊してそのまま式に出られるので移動がなくて朝の準備などもスムーズにできると思います。やはり、神前の和装挙式が魅力的だと思います。が、チャペルも改装され素敵だと思います。遠方からのゲストも宿泊できてそのまま参列できるのでいいと思います。詳細を見る (1931文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
伝統的な由緒あるホテルウエディング♪
ホテルの中にある神殿ではありますが本格的なお社です。ここでの結婚式参列は2度目ですが、毎回厳かな気持ちになれます。神殿に入る前に清め水できちんと清め、外の神社さながなの設備です。普通神社での挙式は新郎新婦の表情は見えにくいのですが披露宴の時に映像として見られるのですごくいいです。ついさっきの挙式の様子をすぐに披露宴でも見られて感動でした。そのスピード感にも驚きでした。神殿の挙式の後にはガラッと雰囲気を変えて、天井が高く洋風な披露宴会場で気分も一新!今回は2度目の披露宴でしたが、前回とは違う会場でした。ホテルでの会場ということで同じような雰囲気かと思いましたが前回の会場とは雰囲気が全く違い、自分たちの雰囲気や考えやしたいことで会場を選べていいなと思いました。これまた歴史あるホテル!よっ、料理長最高♪という感じでした。なかなかくちにできないホテルでの一流料理を堪能でき、期待以上内容も量も満足の料理でした。おなかいっぱいになりましたが、どれもこれも志向をこらした料理で全部きれいに頂きました。大通りにありますしアクセスもいいです。何より知名度もあるしCMでもやっているのでわかりやすです。さすが歴史あるホテル!といった接客でした。スタッフの方も慣れて落ち着いていたので私も緊張せずにその場を楽しめました。2度参列しましたがどちらも個性あふれるものでした。きっとスタッフさんと打ち合わせしっかりできているからだろうなと感じました。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/02/05
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
友人も神前式に出席できる!
神殿が大きいので、友人・同僚も出席できます。雰囲気は非常に良いです。リーフテラスでの披露宴でした。石畳なのでカジュアルな印象。自然光が入るので明るかったです。品数が多く、地元らしいメニューもあり、おいしかったです。金沢駅から遠いので不便。車で直接行ける人ならあまり気にならないかもしれませんが、公共交通機関で行く人には行きづらい場所です。司会の方があまり上手ではありませんでした。披露宴を淡々と進めているだけと言いますか・・・。飲み物を運ぶ人が慣れていなくて、言ってもなかなか持ってきてくれませんでした。雰囲気の良いところで神前式をしたいという人にオススメです。友人・同僚も着席して見れますし、式後には折り鶴シャワーや春なら桜の前での記念撮影ができます。更衣室の場所が分かりにくいうえ、とても狭かったです。披露宴が終わって会場を出ると、次の披露宴に出る方たちがウェルカムスペースでスタンバイしていました。ホテルなので仕方ないとは思いますが、やはり気になりました。詳細を見る (431文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/11/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然で幻想的なチャペル
チャペルの中が、椅子や会場全体が透き通ったようなクリアなデザインでそこに自然光が差していてとても幻想的な場所でした。ホテルの敷地内に一戸建ての建物としてあったのですが素敵なチャペルだと思います。そのチャペルからホテルまでの間の階段でフラワーシャワーをしたのですが、少し長めの階段でしたので参列者全員並ぶ事ができたので誰かの後ろになったりせず、ちゃんとお祝いできたのが印象的です。山の近くですが周辺のどの市のお住まいの方でも通いやすい場所かと思います新郎新婦さんもそうですが、参列者の私でさえ満足できる素敵な会場です。会場のデザインがおすすめです。個人的には少人数でやりたい結婚式に向いているようなひっそりとしたイメージもありました詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/12/13
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンでお洒落な会場
モダンなデザインの会場でした。透明感のあるインテリアが非常にオシャレ。天井が高く広々としていました。窓から見える緑豊かな景色も綺麗でした。照明、音響が華やかでとても楽しい結婚式でした。和洋折衷料理を頂きました。バラエティー豊かなメニューでお腹一杯になりました。地元ならではの料理もあり、とても美味しかったです。デザートは見た目も綺麗で上品な味でした。金沢駅から少し離れています。大きな駐車場があるので車で行くと便利です。老舗ホテルらしい上品な接客対応で素晴らしかったです。配膳係の方も親切丁寧でドリンクオーダーにも気軽に応じてくれました。ロビーや待合室も高級感があり、ゴージャスな雰囲気を味わうことが出来ました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/11/22
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
県内ゲストが多く、神前式なら絶対ここ。
【挙式会場】神殿を見せていただきました。パンフレット等で100名収容となっていますが、更に増えたり、挙式の様子だけ見に来た友人にも後ろの障子戸から見てもらえる。重厚感があり、とても素敵だった。【披露宴会場】いくつか会場があったが、1階(?)の石床の会場が明るく私は好きだった。レストランでも披露宴ができ、そこはガーデンにつながっているようだ。天気の関係でしっかり見ていないので、間違った情報かも。ごめんなさい。【スタッフ(サービス)】丁寧に対応していただきました。案内もスムーズでした。【料理】浅田屋の食事はやっぱりおいしかった。【コストパフォーマンス】ホテルとしては妥当か若干高め?何に重点を置くかによってコストパフォーマンスは違うだろう。【ロケーション】金沢駅から車で30分強。とにかくそこが気になった。【マタニティOR子連れサービス】詳しく聞いていないが、ホテルなので心配ないとは思う。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)清潔にされていた。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)神前式をしたい人は絶対におすすめです。友人も巻き込んでの神前式ができるのは県内ではここだけだと思う。【こんなカップルにオススメ!】神前式を友人にも見てほしい人落ち着いた雰囲気を求めている人県内のゲストが多い人個人的にはここで挙式をしたいと思いました。とにかく神殿の雰囲気がよいし、ゲストも多め(100名)の予定なので。ただ県外からのゲストが多いことから、金沢駅近くで・・・と彼の両親に言われてしまいました。シャトルバスも出していただけるのですが、お金の面ではなく、時間的な問題です。(昼挙式だと、遠方ゲストが間に合わない。挙式を遅らせると、2次会ができないor近県友人が来にくくなる)先に書いた条件に合う人にはとにかくお勧めです。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/12/10
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- 送迎サービスあり
この会場のイメージ98人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 金沢国際ホテル(カナザワコクサイホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒921-8565石川県金沢市大額町ル8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |