
仙台ロイヤルパークホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ホスピタリティ溢れる素晴らしい空間で、人生で最高な1日を
*独立型のチャペル、白のバラの清廉なバージンロードを歩けます*座席の脇の白のバラの装飾もとても雰囲気がよいです*小さく見えますが、以外と収容人数があります*昼も夜もそれぞれ神聖で温かな雰囲気です*ドアを開けた瞬間に引き込まれる、とてもラグジュアリーで華やかな披露宴会場を選びました*旦那さんもわたしも、一目惚れしたと言っても過言ではありません*ゲストからも会場の雰囲気がとても良いね!とたくさんのお褒めの言葉をいただきました*料理とスイーツ、ドレスなどはお金をかけました。*動画はすべて自作、動画カメラマンは持込し、持込料がかかりました*料理、ドリンクともにコースがいくつかあり、ランクアップしました*スイーツが好きなので、スイーツビュッフェを追加しました。老若男女問わず、楽しそうに選んでいる姿はとても嬉しかったです*家族やゲストから大変好評で、わたしたちも当日美味しくいただきました*泉区に住んでいるゲストは、駐車場があるので車できていました。*仙台駅とホテルの無料シャトルバスもあります*ウェディングに関わらず、ホテルのスタッフさんのホスピタリティは大変素晴らしいです。*ぜひ、ウェディングフェアやレストラン、宿泊などで体感してみてください。*チャペルや披露宴会場はもちろん、ホテルもアンティーク調で雰囲気は抜群に良いです*スタッフさんの接客も大変素晴らしく、いうことありません*動画作成やウェルカムスペースなどの自作にやはり手間取りました*前々から行ったほうがよいです*母だけではなく、父や兄へも手紙を読むことで日頃の感謝を伝えられてよかったと思います。詳細を見る (681文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/05/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.6
自然豊か
仙台ロイヤルパークホテルの挙式会場は独立チャペルであり、ホテルの庭にある。庭には噴水があったり、緑が多かったり、鳥がいたりとても落ち着いた雰囲気である。自然を感じる結婚式にしたい人にはとてもおすすめである。また、駅近の会場よりもしっかり敷地を確保できているので,本格的なチャペルであり、とても雰囲気が良かった。また、バージンロードには透明なガラスの中に敷き詰められた緑があり、写真映えすると思う。とても綺麗だった。また、独立チャペルならではの高い天井は開放感があり、とても広く感じることや、教会の厳格さがある。色合いは白を基調としたチャペルに落ち着いた木の色を使った椅子。独立の建物で庭にあるチャペルだが、通路は庭をとある通路と屋根の下を通ることができる道もあり天気が楽悪い時でも安心。披露宴会場は3つあり、それぞれ大きさや雰囲気はとても違う。1番私たちの結婚式のイメージに合っていたのは、1番広いタイプの披露宴会場でした。天井が高く、落ち着いた雰囲気の会場でした。テーブルの花をとても立派でよかったです。ディズニー好きの私たちはラプンツェルのランタンを披露宴でやってみたいというこだわりがあったので、それを準備してくれること、また天井が高いことはとても良いポイントでした。また照明も動かすことができたら、スモークを炊くことができるそうで、ライブのような演出ができる名前おすすめポイントの一つです。2つ目によかった披露宴会場は、庭に繋がっている会場です。先ほど紹介した会場よりもカジュアルで明るくワイワイできるような雰囲気を感じました。庭に出ることもできるため、窓がたくさんあり自然光がたくさん入るので、開放感があります。式場までのアクセスは、電車や地下鉄では難しいので、バスもしくは車が必要だと思います。しかし、仙台の郊外にあるホテルですので、敷地が広く、自然豊かな落ち着いた雰囲気の会場です。また、無料シャトルバスが仙台駅と仙台ロイヤルパークホテルを往復しているので、時間が合うのならばそれを利用すれば、仙台駅から余計なところを経由せずに1発で行くことができます。また、追加料金になるそうですが、結婚式のゲスト用に貸切でバスを準備できるので、ゲストの人数によってはそちらを利用するのもありかと思います。また、結婚式関係の施設とホテルはロビーを挟んで左右に分かれているので、一般のお客さんが歩いていたらすることもないと言っていたので、貸切のような雰囲気で楽しめると思います。仙台ロイヤルパークホテルは仙台市郊外にあり、広くゆっくりと結婚式を行うことができるのがポイントです。自然豊かな庭では、夏は花火が上がり、冬はイルミネーションが輝くそうです。郊外ならではの環境が充実しています。また、ホテルもとても高級感があるホテルなので、ラグジュアリーな雰囲気が楽しめると思います。親族へホテルの部屋を準備すれば、遠くから来てくださった親戚の人は、結婚式後ゆっくりホテルで過ごすことができるのもホテル結婚式のメリットかと思います。前日にお二人で泊まれば、結婚式の前日はゆったりとホテルを楽しみながら気持ちの準備をし、朝も気持ちよく準備が進められそうです。スタッフの対応もとてもよく、駐車場案内、カフェスタッフ、ブライダルコーディネーターなど様々な人がチームでサービスしてくれているのが感じられてよかったです。ロイヤルパークホテルは、ホテルでの結婚式をしたいカップルにとっては、仙台一かと思います。有名なホテルですし、会場や敷地はとても広く自然を感じることができます。しかし、アクセス面では仙台駅から遠く、車が必要になります。シャトルバスもホテルから仙台駅に運行していますが、時間を考える必要があり、ちょうどいいバスがない可能性も考えられるので、アクセスが公共交通機関の人たちが多い結婚式には向いていないかも知れません。しかしその代わりに、ゲストのホテル代が特別価格で取ることができ、新郎新婦自身は、特典として1泊分がサービスされます。式が終わった後もそのまま移動がなくゆっくりできるので、遠方からのゲストが多い人にはおすすめです。詳細を見る (1711文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
ガーデンチャペルもできる素敵な会場
挙式会場は日中は陽の光が入るようになっていますが、夜伺った際もきれいで素敵な雰囲気でした。ガーデン挙式もできるのでとても気に入りました。窓のある素敵な披露宴でガーデンが見えるのでとても開放感がありました。横に長いのでゲストとの距離感が近く感じられました。試食会のお料理はとてもおいしくいただきました。シェフと直接相談できる機会があるのもいいポイントだなと思いました。駅からは離れているので、当日はシャトルバスの利用の必要性があります。親身になって相談に対応していただきました。時間や会場の配置でゲストが入り混じることがないように工夫されいます。また、万が一雨が降った際にも屋根のついた通路があるのも安心です。時間帯によっても雰囲気が違うので、実際に希望する時間帯にいった方が雰囲気が分かりやすいと思いました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/02/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ロイヤルスイートルームで特別なウェディング
○教会にて人前式 式中の曲は、洋楽、邦楽、ディズニー、クラシックから選べます。音源はありませんが、どの曲を選んでもクオリティ良いです。 私達は招待人数が少なく、会場はそこそこ広いので、寂しくならないか心配でしたが、スタッフさんが拍手等で盛り上げて下さいました。 リングピローや結婚証明書は持ち込み可のため作成して持ち込みました。 演出も私達らしいものをできました。例えば、新婦は母のみと入場→両親に変更、ジャケットセレモニー、ウェディングキスをブーケで隠す等。格式ある式場で自分達らしい式を挙げられました。ロイヤルスイートルームで行いました。 プランには7名までとありましたが、対応いただきました。 下見をした際に、私もいいなと思いましたが、夫の目が本気モードになったくらい、唯一無二の空間で、豪華だけど落ち着きがあります。 司会は置かず、夫が進行する予定でしたが、キャプテンと呼ばれる当日のリーダー格の方が要所で進行してくださり、夫が大変感謝しておりました。その場で家族で写真を撮る提案をして下さり、いっぱい家族と写真が撮れて、感謝です! 装花はプラン内でしたが、十分でした。値上がりはウェディングドレスが大きいです。私は1着のみの予定だったため、気に入ったものを着たく、妥協できませんでした。30万円程度上乗せになりました。 その分、ベール、靴をプラン内にし、ティアラはフリマアプリで買って節約しました。 ドレス1着のため、長袖ボレロをフリマアプリで購入し、披露宴で着用しました。フォーシスのドレス付属でも、持ち込みでも、ドレス小物チェンジには約5,000円かかりました。値下がりしませんでした。私の親族が仙台駅からのバスを利用しましたが、特に迷った等という話は聞きませんでした。当日はロイヤルスイートルームに宿泊できます。結婚式の準備が楽しすぎて、ロスにならないか不安でしたが、翌日まで余韻に浸れました。ロイヤルスイートルームは、同じホテル内の少人数のお部屋より多少お高いかもしれませんが、ロイヤルスイートにして良かったです。当日の写真をどこで撮影するかを、自分達で予め決めて伝えておけば良かったなと思いました。詳細を見る (909文字)
もっと見る費用明細1,527,619円(9名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 3.8
緑あふれる広い敷地でガーデン挙式もできる会場
ガーデンとチャペルで挙式出来ます。ガーデン挙式の場合でもチャペルを無料で押さえられるそうで、雨が降ってもチャペルに変更出来るそうです。チャペルと披露宴会場は装飾用の造花が元から準備されているため、生花を準備する必要はないようです。チャペルで人前式を行う場合は十字架は取り外せませんが、白い布をかけることも可能だそうです。ドアを開けた時に見える庭の噴水がきれいでした。噴水の隣にベルもありました。複数の披露宴会場がありました。人数やお好みの雰囲気に合わせて選べると思います。庭に面した一階の会場はナチュラルですぐ外にも出られて良いですが、他の会場と比べて収容人数は半分程度でした。幸福の森という会場は広く元からの装飾の木々や花が素敵でした。光と音の演出が可能なようです。試食ありの見学でしたが、ホテルのレストランで提供しているお料理の試食だったため、披露宴時と同じものが試食できるかを事前に確認しておくと良いかもしれません。仙台駅からバスが出ているそうです。周りに視界を遮るようなものもなく、景色や環境は良いと思います。ガーデン挙式ができる、緑が多く敷地も広く開放感がある、噴水や池やベルがある緑が映える時期は最高だろうなと思います。冬もイルミネーションが素敵だと思います。詳細を見る (536文字)
もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/26
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
街中じゃないからこそ良い
バージンロードがガラス?強化プラスチック?で下の白いバラが見えてきれいです。独立したチャペルなので、入口などで写真もきれいにとれそうです。披露宴会場ではなく、少人数のためレストランを貸し切りにするプランを考案してもらいました。ただし貸し切りにできるレストランは中華なので、壁の絵がうるさいかも。洋食のレストランだと貸りた部屋のすぐ隣に他のお客様が入るそうです。披露宴会場ではなくレストランを貸し切りということなので、100万円行かないくらいで挙げられそうです。実際は中華のレストランを貸し切るのですが、今回はブライダルフェアで洋食をいただきました。お箸で食べられるメニューで食べやすかったです。街中のように無理にパーテーションや壁で区切ってないので、ガーデンのどこで写真を撮っても違和感がない。丁寧でした。見積もりもほぼ未確定の部分なく出してもらいました。どこで写真を撮ってもいい感じに撮れそう。街中から少し離れてもいいならアリだと思う。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-
- 参列した
- 3.6
人前式にはもってこいの会場です
挙式後に会場を移動して披露宴に移動する、といった一般的な結婚式のスタイルではなく、挙式兼披露宴という感じで移動なしのスタイルでした。初めて参加しましたが、受付後に移動した場所にすでに席札があり、料理を食べる準備がされている、というような初めての雰囲気でしたが個人的には良い印象を受けました。挙式会場と同じでした。装花も豪華で厳かな雰囲気も感じられました。新郎新婦との距離も近かったです。温かいものは温かい状態で提供され、味も美味しかったです。もう少しボリュームがあればなお良かったです。遠方からの参加だったので仙台空港を利用したのですが、そこから仙台駅に移動してシャトルバスで40分ほどかかったのでアクセスは個人的には負担でした。小さい子供を連れての参加だったこともあり、もう少しアクセスが良ければな、という印象です。挙式会場と披露宴会場が一体になっていたところです。足の不自由な参加者や子連れの参加者さんには移動の手間がないのでとても助かると思います。受付後すぐに会場に移動でき、装花の綺麗さも加わってかなり豪華な空間だったので感動的でした。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
仙台で大人気なのも納得の素敵な会場
チャペルは本当に美しいです。下にバラが敷き詰めてあって、天井からは蝋燭がぶら下がっていて素敵な雰囲気です。こちらの結婚式には何度か参列していますが、チャペルの美しさもあって毎回挙式で涙してしまいます。披露宴会場の装飾はゴージャスで素敵でした。もともとのセットのものとのことだったので、それでこのボリューム感はすごいと思いました。ソファもあり、写真映えしまくりです。食事もおいしかったです。少し量が多くて残してしまいましたが、男性にはちょうどいい量だったと思います。緑豊かな分アクセスはしずらいです。でも仙台駅からシャトルバスを出してくれていたので、問題なく行くことができました。帰りはシャトルバスがなかったので、少し大変でした。披露宴会場の豪華さは一番だと思います。ホテル婚らしいゴージャスな雰囲気でした。私の友人でこちらで結婚式を挙げる人が一番多いです。そのため、自分は参列のみで見学はいきませんでしたが、もし友人と被らなければ自分もこちらで挙げただろうなと思わせてくれる素敵な会場です。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/05/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
リゾート感は素敵だけど…
独立型なので移動が大変ですが、可愛らしいチャペルです。バージンロードに白い薔薇が敷き詰められており素敵でした。会場の種類がたくさんあり、どこもクラシカルでゴージャスなので、あまり飾り付けしなくても華やかです。少人数用の会場は窓から一面緑が見えて綺麗です。かなり高額でした。高いと言われた他の会場様より高かったです。プロデュース料、チャージなど、不明瞭な項目がありますが、特に説明もありませんでした。内容も最低限で撮影のカット数やドレスのランクも低いのにも関わらず、高額だったので実際はもっと上がりそうでした。ハーフコースを頂きましたが、お肉がかなり脂っこかったです。料理が美味しいと聞いていましたが、実際に食べに行って確かめることをお勧めします。仙台の郊外になりますので、アクセスは不便です。車で来てもらうか、送迎バスを手配する必要があります。ただ、郊外ならではのリゾート感が仙台では唯一無二だと思います。一生懸命さは伝わりましたが、最初のヒアリングが何のために式を挙げるのか?なぜこの時期なのか?等抽象的な問いが多く、疲れてしまいました。正直金額や雰囲気だけを比較しに来ているので早く本題に移りたかったです。他の会場様も検討しているというと、ここは高額だという事も言われてしまい、あまり良い印象では無かったです。・自然豊かなロケーション・可愛らしい雰囲気・ラグジュアリーホテルなので宿泊客が喜びそう・お見積りで不明瞭な項目があれば納得するまで説明を受けること・なるべくたくさんのプランを盛り込んだ見積りを貰うこと詳細を見る (657文字)
もっと見る- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/08/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
緑あふれる特別な挙式が実現できそう
挙式会場が独立型チャペルのため特別感を味わえます。また、ホテルから会場に向かう際の道も緑に溢れ、とてもリラックスが出来そうです。見積もり額は高すぎず安すぎず普通だと思います。式場までのアクセスは仙台駅から交通機関を使用する必要があります。しかし、周辺にはアウトレットパークがあり、招待客も買い物を楽しめたりするので、挙式はもちろん、挙式後もとても楽しいと思います。非常に丁寧な対応でした。シェフとも試食会で話ができましたが、要望に忠実で、コミュニケーションを取りながら、素敵なコースを再現できそうな気がします。プランナーさんも悩んでいることを伝えたら親身に相談に乗って下さり、一般的な傾向等分かりやすく説明してくれました。ホテル内に広がる広大なガーデン!自然が好きなカップルにおすすめ!詳細を見る (343文字)
もっと見る- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/04/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
一生に一度の夢が叶えられる素敵な式場
奥まってる所に神殿があり、静かな気持ちで挙式を迎えられます。控え室から近かったのと、室内移動だけなので天候に左右されないので子連れの家族からは喜ばれました。季節的にイルミネーションが綺麗でしたので、ガーデンから入場出来て良かったです。ゲストの方々からも星空とイルミネーションが綺麗で見たことのない演出だと喜んでいただけました。また、会場もボタニカルな感じでしたので優しく温かな雰囲気に出来ました。料理と飲み物はこだわりました。髪飾りは和装、洋装共に生花をつけたのでそこは少し金額上がりました。写真は後撮りしたかったので、グレードあげたり、動画は残さない予定を撮影したのでそこは金額が上がりました。特典・サービスをしていただきました。プチギフトは持ち込みにしました。洋装の下着やアクセサリーはネットなどで安く購入しました。本当に料理はおいしく、着物を着ていなければ完食出来たのにとここだけ後悔はありました。また、夫婦の思い出の料理を作っていただきたいとわがまま言ったところ、調べていただきアレンジはされていましたが思い出の料理を食べることが出来ました。結婚式が終わったあと、ゲストの皆さんからも本当に美味しいメニューの品々に満足していただいた中でもそのオリジナルメニューが今まで結婚式で食べたことないと絶賛されました。駅からの交通の利便性はあんまり良いとは言えません。人数が少なかったので、他県からのゲストはタクシーで対応したり自家用車で対応したりしましたが、人数が多かった場合少し不便さを感じるかなと思いました。打ち合わせから式まで、関わっていただいた全スタッフの皆さん、プランナーさんには大変良くしていただきました。コロナの事もあり、不安しかない中でプランナーさんの細やかな気配りに助けていただきました。当日お忙しい中、以前私の身内の結婚式の際のプランナーと一緒に顔出していただいたり、一緒に写真を撮っていただいたりとお世話になりました。また、披露宴会場で対応されていたスタッフの方々の対応が素晴らしかったとゲストの方々からも絶賛されました。イルミネーションの季節だったので、披露宴会場から見る外の景色は素敵でした。お料理に関して細かく相談にのってもらえるので当日の食事が楽しみでした。式場を選ぶときに、ブライダルフェアだけではなくホテルウェディングを考えてるなら宿泊や食事などをしてから考えることをおすすめします。規模や出席予定のゲストの層と、自分たちが挙げたい結婚式のイメージと予算をしっかり夫婦で話し合って決めてほしいです。私は、何ヵ所かで悩んでましたが、私の身内が結婚式を挙げたときの雰囲気がとても好きだったのと、プランナーさんにやスタッフの方々にこんなに丁寧にしていただいたと楽しそうに話してたのを思い出してここにしました。結婚式を挙げてみて、ここで良かったですの一言しかありません。式場の金額は安くないので、自分で出来ることは自分ですると節約できます。詳細を見る (1233文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/11/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
みなさんとの出会いに感謝‼︎
バージンロードの床下がスケルトンで白薔薇一面になっており、すごく惚れ惚れします!他の会場にはないナチュラルな雰囲気で素敵です。一目惚れでした。衣装でタキシード、ドレス共に着たいものを選んだので多少の値上がりはしましたが、人生に一度きり+思い出は一生物なので大満足です!挙式&dinner&滞在プランのため夕食と朝食をいただきました。ボリュームがあり、味付けも良く全てがおいしかったです。特に私はポテト好きなので、カリカリポテトフライ トリュフソルト風味がオススメです。遠方から来られる方は仙台駅より無料シャトルバスが出ています。また泉中央からもでています。担当のプランナーさんには大変お世話になり最初の打ち合わせ…会場見学から最後の最後までご迷惑おかけしました。気になる性分で何度連絡しても安心できる受け答え、且つ素敵なアドバイスもたくさんしていただき大変ありがたかったです。衣装担当の方にもお世話になり、話しやすく親身になってくれたので、前向きに諦めずに着れなかったドレスが着れるようになりました!感謝しています。カメラ、装花、美容の方々もそのつど快く私たちの希望にそっていただき、センスもあって大変満足しています。みなさんに良くしていただき本当に満足の行く挙式となりました。・ウェディング関係スタッフをはじめ、ホテルスタッフの方々全体的に対応サービス完璧です。すごく居心地がいいです。・今回はコロナの影響で挙式のみとなりましたが、挙式当日はスタッフの方々が大変盛り上げてくれ、晴れ晴れとした気持ちで挙げることができました。また天気にも恵まれガーデンなどでのフォトスナップも楽しんで行うことができました。・プランナーさんはじめ、ウェディング関係スタッフの方々は明るく親身になってくれます。信頼できます!・みなさんもオススメしていますが、独立型チャペルが本当に素敵です。・一生に一度、思い出は一生なので悔いがないように夫婦で話し合い、プランナーさんとも密に話し合うことをオススメします◎詳細を見る (844文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/10/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ガーデンが素敵な結婚式場
ホテルのガーデンの中にある独立型のチャペルです。白を基調としたグリーンが映えるチャペルで可愛らしいです。バージンロードはガラス張りで下に白いバラが敷き詰められています。少人数の挙式でしたが、チャペルが大きすぎず小さすぎず、厳かな雰囲気を味わうことができました。エクスクルーシブテーブルという、少人数向けの会場です。窓からガーデンのグリーンが見えて鮮やかでした。少人数向けでも、余裕がある広さでした。雰囲気はシンプルでスタイリッシュな感じです。また、お子様のために会場内にキッズスペースを準備して頂きました。お陰で飽きずに過ごせたようで良かったです。当日の写真撮影代、ヘアチェンジやボディメイク等の美容代、両親へのプレゼント代、引き出物代、親族の衣装レンタル、着付け代等で最初の見積もりから値上がりしました。契約時に食事一人2万円を条件に前撮り代半額にサービスして頂きました。節約したところは、当日の写真をアルバムなしのデータのみにする、ブーケをプラン内のアートブーケにする、お色直しはなし等です。招待客に満足して頂けるよう、料理を選びました。試食会があり、事前にお料理を食べることで、安心して当日を迎えることができました。盛り付けやカトラリーの用意、好みに合わせた対応など、様々な要望に応えて下さいました。招待客から、とても美味しかったと好評でした。郊外にあるので、リゾート感があり良かったです。移動は、皆、車での移動でしたので問題ありませんでした。招待客はタクシーや代行で帰れる距離に住んでいたので、お酒も楽しんで頂けました。契約までのプランナーさんと、契約後のプランナーさんは別な方になります。挙式当日は新婦の誕生日で新婦には内緒でサプライズプレゼントの相談にも乗って頂きました。披露宴の時の進行プランを新婦には内緒で新郎用のサプライズ進行プランを作って頂きました。皆さま親切に対応してくれました。前撮りがとても良かったです。和装、洋装とも、キレイに撮って頂きました。チャペル、ホテル内、ガーデン等撮影場所も多様で良かったです。地域で評判の良いホテルでの結婚式だったので、安心して執り行えました。費用が高い式場のイメージでしたが、他の式場とも比較しながら、この内容でこの費用ならと納得して決めました。結婚準備は打ち合わせや決めることが多く、大変かと思います。無理はしないで体調に気をつけて結婚式準備をするとよいかと思います。コロナを気にしながらの開催でしたが、家族のみの少人数だったので、問題なく執り行えました。県外から来る家族には、コロナの状況をみて出欠の決定は挙式日間近でも構わないと伝えていました。詳細を見る (1104文字)
もっと見る費用明細1,586,904円(14名)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2020/11/01
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- オンライン活用
- 会場返信
オンライン披露宴を行いました
チャペルに入るまでの小道やガーデンがナチュラルな雰囲気で趣があります。馬車入場時にはファンファーレの生演奏があり驚きましたがとても嬉しかったです。コロナの影響で招待人数を減らしたため少人数での会場に変更となりました。ガーデンに面する大きな窓が明るく、オープンキッチンだったためシェフが近くで料理しているところを見えたのも親戚に好評でした。オンライン配信のため新郎新婦の目の前にpc、参加者の見える位置にスクリーンを置いてもらいました。装花との配置が心配でしたが雰囲気を生かしながら調和のとれた仕上がりでとても自然でした。コロナの影響でオンライン配信をお願いしたところそれを叶えてくださいました。そのため配信設備を整えるための費用がかかりました。またお色直しを辞めたためすでに押さえていた衣装のキャンセル代もかかりました。オープニングムービー、エンディングムービーをやプロフィールムービーのみに減らしました。映像作成はお願いしました。試食会の際に頂いたプランをそのままお願いしました。秋野菜やデザートのモンブランなど季節の食材がとても美味しかったです。(本番はドレスの締め付けもあり殆ど食べられませんでした)近くにはアウトレットや商業施設があり便利です。ホテルスタッフさん、プランナーさん、音響・映像スタッフさん、衣装さん、装花さん、ヘアメイクさんなど多くの方々にお世話になりましたがいずれの方も対応が早く丁寧でした。これは他会場の見学時と比較しても自信を持っておすすめできると感じました。白馬の馬車で入場した時はロマンチックな気分でした。オンライン配信では、主賓の挨拶、友人へのサプライズインタビュー、ファーストバイト、新郎父と新郎新婦のスピーチを行いました。ムービーも綺麗な映像を見て頂けたので満足しています。挙式は録画で、披露宴は生でオンライン配信しました。こちらの会場では初の試みということでしたがオンライン結婚式の業者さんと橋渡しをして下さって開催することができました。司会の方が操作説明を丁寧に行ってくださりはじめてzoomを使用する方もたくさんいたのですがスムーズな進行を支えてくれました。実際に思い描いていたものよりもずっと内容の濃い時間となりました。詳細を見る (933文字)
- 訪問 2020/09
- 投稿 2020/11/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
コロナ禍でもアットホームな雰囲気で結婚式ができますよ!
緑が多く、チャペルがほんとに素敵です。当日は雨でしたが、室内の写真撮影も素敵になりました。ガーデンと近いので明るく開放感があります。15人だけの挙式でしたが、子供もいたこともあり、広すぎるという気がしませんでした。 大人数でのここの会場を使用したことがありますが、どちらにも対応できる会場だと思います。ドレスを何着か着てしまうとやはり見積もりからは金額が上がってしまうかと思います。姉割を使いましたが、割引があっても1着あたり15万はプラスになります。持ち込みは ウェディングドレス でした。持ち込みでも一緒に美容の人が確認してくれるので、安心して当日を迎えれました。私の場合、母の留袖が不具合があったのですが一緒に確認してもらえたことで、その不具合があらかじめわかったので対処できました。もし留袖を持ち込む際は、ギリギリに持ち込まないことをお勧めします。美味しい! 披露宴のときは全然食べれなかったですが、試食会のときに食べて、皆さんに満足してもらえると思いました。最寄りの駅からは遠いですが、無料送迎バスがあるので、参列者も無理が少ないかとおもいます。みんな温かい方たちばかりです。担当のプランナーさんにはコロナ禍で不安な点をたくさん相談に乗ってもらいました。式場の制約はやはりありましたが、その中でもやりたいことを精一杯詰め込めたのではないかと思います。挙式のことではないですが、式後のハッピーアワー 2:00〜5:00のガーデンを眺めながらの お酒飲み放題、が式後の贅沢な時間となりました!明るい時間から夕方の暮れる時間までのんびり過ごせてとてもよかったです。クラシカル感もあったりガーデンのナチュラル感もあったりで、人を呼んでも恥ずかしくないのがいいところだと思います。詳細を見る (740文字)
- 訪問 2020/08
- 投稿 2020/09/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
高級ホテルのウェディング
落ち着きのある雰囲気のチャペルが特に印象的でした。全体的に綺麗で開放感があります。扉を開けても広い空間に緑が多く、日常を忘れさせてくれます。ヨーロッパを思わせる雰囲気のグリーンを基調とした雰囲気と、広い空間、高級ホテルという事もあり高級感ただよう雰囲気に非日常感を感じる事が出来ました。昼の時間でしたが、窓が大きいためより開放感があります。豪華な食材を使ったメニューはどれも美味しかったです。仙台駅から地下鉄からバスなので、現地在住の友人等と車での移動がおすすめです。飲酒しない人がいる場合はですが。みなさん清潔感がある雰囲気で良かったです。1番のおすすめはチャペルの雰囲気です。荘厳さ、神秘さをふんだんに感じる事が出来ます。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2022/07/27
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
森の中の素敵な式場
独立型チャペルで木に囲まれているため、他のホテルの宿泊者にあまり見られることなく行なえます。静かで雰囲気もいいです。モンシェリー会場はガーデンに面していて、冬の間は庭のライトアップがあり夜の雰囲気がとても素敵です。最初見積もりを作成して頂いたときは最低限の物だけで作っていただき、それからやりたいことだけ追加していく方法をとりました。最初の見積もりは100万前後でしたが、それでも「これだけのことができるのか!」と驚きました。前撮りをしなかったのでアルバムやカメラマンさんにこだわったり、予定していなかったお色直しでの和装も行ったので最終的には200万を超えましたがやって良かったと思います。また出席人数が規定人数に達していないとプロデュース料の割引が効かなかったため、その分高くなってしましました。ウェディング相談初日に成約したので、挙式前後の部屋を数室サービスして頂けました。遠方からの出席者が多かったので助かりました。料理はとても美味しかったです。新郎新婦の好物を取り入れたりしてくださいました。残念ながら新型コロナの影響でできませんでしたが、デザートブッフェで「焼きマシュマロがしたい!」という新郎たっての希望も「やりましょう!」と承諾して頂けました。仙台駅から距離があり、車がない場合はタクシーかシャトルバスしかないので少し不便です。ですが、それが非日常感を演出していて特別感があり良いと思います。タクシー運転手にも伝えれば場所はすぐわかってもらえます。国際結婚でしたので挙式当日のスタッフさんの多くを英語が話せる方にして頂けたのが本当に有難かったです。何もしきたり等もわからない中で打ち合わせでしたが、プランナーさんは「日本の通常」の結婚式の形式を押えつつ、当日列席する方へ配慮も盛込みながら私達らしい結婚式を提案してくださいました。直前になって持ち込みアイテムが増えたりしましたが、それにもプランナーさんに柔軟に対応して頂けました。新型コロナの影響でブッフェができなくなったり直前で列席者のキャンセルが相次いでもすぐ対応して頂け助かりました。ホテル内で衣装、美容、写真等の設備が全て整っているので、一箇所で打ち合わせが済むのも大変よかったですが、少し残念だったことは他で打ち合わせした事がプランナーさんまで行ってなかったことがありました。気になることがあれば積極的に確認されたほうが良いと思います。スタッフさん達が皆さんとにかく相談しやすくて素晴らしくて良かったです。本当に式当日まで何が起こるかわからないのでプランを3つくらい考えておいたほうが良いです。結婚式は新郎新婦が一番楽しめるように是非準備してください。詳細を見る (1114文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさん全員が優しい、大人なウェディングでした
独立型のチャペルでホテルからチャペルまでの導線(ガーデン)が雰囲気が良かったです。チャペル内部も細かいところまでこだわりを感じられ、特にバージンロード床下のバラは他の会場にはない演出で素晴らしかったです。とても大人の雰囲気が味わえる会場です。クロスや装花など自分たちではよくわからなかったので、会場標準のデザインでお願いしましたが、とても満足できるものでした。フォトスポットなどもありゲストを楽しませる工夫もあり、楽しい時間を過ごせました。最初は予算のことを考えず、自分たちのやりたいようにお願いしていたら、いつの間にかすごい金額になってました(笑)最終的には、色々削ってもらい範囲内に収めました。料理は、いくつかコースがあり自分たちにあったコースを選べました。料理もドリンクもとても最高でした。駅近ではなく、来場しづらいことを懸念していましたが、仙台駅からのバスをチャーターしたため大きな問題はありませんでした。現実離れした非現実感を重視していたため、とても満足できる立地でした。担当のプランナーさんはとても親しみやすく、なんでも相談できる身近な存在となりました。他の衣装、美容、カメラマンさんも含め皆さんとても良いかたで、楽しく本番まで過ごすことができました。ホテル全体がどこでも絵になるスポットで前撮りから当日の写真まで全てが素晴らしかったです。それをとってくれるカメラマンさんの腕も最高でした。会場から何から何まで一貫したテーマがあるように感じられ、最高の雰囲気でした。正直、会場見学の前からここの会場に半分決めていましたが、希望通りの日程が偶然空いてたこともあり、即決してしまいました。式当日は長丁場でしたが、とても楽しく過ごせたことが印象的です。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
質が高いオシャレなウェディングホテルです。
独立型チャペルで、チャペルに続く山道も木々が多く素敵な雰囲気でした。中も、ヨーロッパの田舎の教会をイメージしたチャペルで、上品ながらも親しみある雰囲気でした。チャペルの大きさが、大きすぎずに少人数の結婚式でもよさそうなサイズ感でした。披露宴会場から、庭の緑が見えて素敵でした。30名までが入るオープンキッチンがある披露宴会場で、試食しました。ピアノの生演奏が流れてて素敵でした。式場やサービスの質などが高い分、相応の値段になっている印象を受けた。フォアグラのお寿司など、創作的かつ年配の方にも好まれやすいような和風テイストが入っていて、良かった。立地は郊外にあり、都会から離れた自然がある静かな場所です。近くに高速道路のインターチェンジがあるので、車で来る場合は、便利です。無料で駐車場が使え、台数の余裕がある点も良いです。最寄り駅からは車で15分程度の距離です。フェアの案内担当スタッフさんと、実際の担当プランナーさんは別の人です。試食サービス時に、カフェインが苦手なことを試食担当スタッフさんに話をしたら、フェア案内担当スタッフさんに、すぐに伝わっており、スタッフ間の情報交換は綿密にされてる感じがしてよかったです。少人数の結婚式で、20人程度であれば、一つのテーブルに全員で座れるのがいいと思った。インスタ映えや高級志向のカップルには、向いてる会場だと思いました。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
映画のようなリゾートウェディング
白塗りの壁に参列席の植物の緑が映える素敵なチャペルです。ヴァージンロードはスケルトンで下に白いバラが敷き詰められており、テンション上がりました。チャペル内には新郎新婦の控室があり、暖房がついていたので冬でも寒くありませんでした。お水も控室内に用意いただいていて、ご配慮が行き届いていました。ラグジュアリーな空間です。オープンキッチンになっており、テーブルは円卓複数並べるか、長テーブル一つにするか選べます。私は親族のみの披露宴でしたので、皆と会話できるよう長テーブルにして、新郎新婦席を別個では設けませんでした。冬の夜の式だったのですが、外はランタンに明かりが灯り、イルミネーションもあったのでとてもロマンチックでした。昼は昼で外の庭園が見れて綺麗だと思います。・お色直しで和装を着たかったので、衣装にお金かけました(※ただしプラン内の衣装ラインナップから選択)・格式高い雰囲気を出したかったので、披露宴のbgmはピアノの生演奏を頼みました。・ウェルカムボード/ウェディングケーキのトッパーは持ち込みですが、持ち込み料金なし。・人数多くないので、司会は立てませんでした。ウェディングスタッフの方が司会進行役をして下さいましたが、滞りなかったので、これでよかったと思います。・招待状はwebの招待状作成サービスを利用して自分たちで作りました。・従業員紹介割引が適用されました。親族しかいないし、全部食べてやろうと思ったのですが、緊張と衣装の締め付けで全然食べられませんでした…。弟曰く「こんなに美味しいもの食べたことない」とのこと。「牛タン茶漬け」が一番おいしいと皆口をそろえて言っていました。泉プレミアムアウトレットとtapioの隣です。仙台駅と泉中央駅から無料シャトルバスが出ています。泉中央駅からも宮交or市バスで行けます。リゾートウエディングなので駅近ではないです。素晴らしかったです。プランナーさんも一生懸命で、こちらの要望に全力で応えてくれました!親族のみ挙式であることを考慮いただき、不要なオプションを付けられることもなく、質の良い提案をして頂きました。チャペル、披露宴会場、ホテル、食事、サービス品質、どれも素晴らしかったです。列席者の評判が特によかったのが、披露宴会場、食事、でした。実感の傍であることと、格式高い式場であることを元から知っていたのでここにしました。他は特に見に行ってないです。結婚式は両親や親戚のみんなにこれまで育ててくれたことに対する感謝を伝えることができます。多くの人を呼ぶのもとてもすてきだと思いますが、心からお祝いしてくれる親戚だけでするのもまたいいな、と思いました。詳細を見る (1105文字)
もっと見る費用明細1,756,994円(17名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/04/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.7
料理がとても美味しいです!
プライベートガーデンを抜けると独立型チャペルがありました。森の中に教会があるといった雰囲気でとてもロマンチックでした。中は白で統一されており、床は透明で一面に薔薇が敷き詰められていました。そのような式場は初めて見たので驚きました。とても素敵でした。披露宴会場はとても広かったです。予約の都合で、今回は一つの会場しか見学出来ませんでしたが、予算や招待客の人数、またイメージに合わせて会場を選べるとのことでした。何度も宿泊したことがあり、こちらのお料理が美味しいことは存じ上げておりましたが、ブライダルメニューもとても美味しかったです。仙台駅から離れた郊外にあるので静かで落ち着いた雰囲気です。アウトレットが近くにあり、前泊や後泊する方のお買い物にも便利です。仙台駅からバスも出るとのことでした。招待客が多い方にも対応出来ます。静かな雰囲気がお好きな方におすすめ。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2021/02/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
ロケーション重視!個性派ホテルウェディング
落ち着いた雰囲気のチャペルです。キラキラした派手さはありませんが品があり、本場のチャペルはこういう雰囲気なのかな、と思いました。バージンロードには白いバラが敷き詰められていているのが素敵でした。広い2会場を見せていただきましたが、どちらも個性的で他人とはちょっとちがう結婚式をしたいならいいな!と思いました。ホテルらしく天井が高く開放感がありますが、その天井を目いっぱい使って装飾されているので装花がそれほどなくても十分なようにも感じます。スモークも出るそうなのでおもしろい演出もできそうです(笑)私にとっては高い式場だなという印象でした…。郊外のホテルですがそれだけこだわりをもって式をつくって下さるんだと思います。試食会に参加しました。お料理はどれもおいしかったです!ブライダルシェフという方がいらっしゃって、お料理の打ち合わせもあるそうです。ただ決まったお料理を出すのではなく、どんな結婚式にしてお料理をどうするのか一緒に考えて下さるスタッフの方がいらっしゃることに安心感がありました。仙台駅からは遠いですが、多くはないものの定期的にシャトルバスがあります。中心部からはなれているだけあり、広い庭や冬にはライトアップがたのしめるのでロケーションはとってもいいです。私たちの担当だったプランナーさんはいろいろと話を聴いてくれたり、ぼんやりとしたイメージを明確になるようにお手伝いして下さいました。ただひとつ気になったのは滞在時間6時間で1度も水が出てきませんでした。(試食会の時にはいただきました)見積もりを作り直してもらっている時間もそれなりに長かったのですが、のどがカラカラになって疲れ果ててしまいました…。そういった気配りはないのかな、元々そういうものなのかなとわだかまりがあったのが残念な点です。お料理がとてもおいしいと思いました。またロケーションがいいので、ガーデンウェディングをしてもたのしそうでした。それなりにかかる式場だと思いますので、予算を明確にしていてプランナーさんとすりあわせをしておくと最終見積りと相違なくなるのかな、と思います。詳細を見る (879文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガーデンウエディングとホテルウエディングの両方実現できる
お城のようなホテルで貴族みたいな雰囲気だった。挙式会場はガーデンの中にある小さなチャペルで可愛らしかったがゲストが多いと少し窮屈そう。スモークが炊かれた幻想的な空間だった。シャンデリアが印象的でホテルウエディングらしい豪華な会場だった。ポタージュとデザートが美味しかった。料理のタイミングもちょうど良かったです。都市中心部からは遠いが駐車場台数も多く、送迎バスもあったので不自由なかったです。近くにアウトレットモールもありました。あまり関わっていませんがホテルらしい上質なサービスをしていただけました。当たり前かもしれませんがロビーなどもとても綺麗で広々してました。馬車での登場など凝った演出をしたい方ガーデンウエディングとホテルウエディングの両方を叶えたい方。詳細を見る (331文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/03
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
緑いっぱいの泉パークタウンで叶えるホテルウェディンググ
4会場あります。内2会場は窓がなく昔ながらの広く宴会場という印象。間仕切りで仕切ってあり隣同士です。○○家・△△家という縦看板が並びます。中はコーディネート次第ですが、いずれもフォトブースが設けてあったのが気に入りました。3つ目は黒を効かせた男前インテリア風の今どきなカジュアルな会場もありました。素敵でしたが飲み屋さんとかにありそう?と思えてしまいました。手前にはゆったりとしたウェルカムスペースにバーカウンターが用意されていました。4つ目はガーデンと繋がる会場です。横長で床がタイルになっています。ガーデン挙式もできます。奥行きのある機器が素敵で雰囲気は良いですが、池がモスグリーンなのがどうも気になってしまいました…。仙台プレミアムアウトレット、タピオ等の近くでホテルからアウトレットへ繋がるドアもあり滞在型重視で前日や翌日に時間がある場合は良いだろうなと思いました。泉パークタウン一体の雰囲気が緑いっぱいでとても良いので、ゆったりとした時間が流れており、この雰囲気を気に入る方には良いと思います。シャトルバスも出ていますし、ホテルなので駐車場もあり正面入口で名前を告げれば車を移動してもらえたり帰りも入口まで準備してもらえていました。アウトレットは東北各地より来訪があるので道は混むことが予想されます。広いガーデンで生活感が写り込まない。チャペルまでの緑あふれる道は写真映えします。滞在型を重視する場合。ホテルなので様々人が一斉に行き交う点が気にならないかいなか。詳細を見る (636文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
自然の中でのガーデン挙式が叶うホテルウェディング
緑豊かなガーデンで挙式が出来る事がとても魅力です。爽やかな演出が出来ます。また、独立チャペルもとても素敵でした。クラウンルームの会場は、カジュアルな雰囲気でゲストと近い距離で一体感を感じられるところが気に入り、決めました。流しテーブルも新鮮でした。初めの見積もり時から、料理のプラン変更や衣装の料金、アルバム費用などの上乗せが大きかったように感じます。持ち込みでの料金は無かった為、持ち込みたいものを存分に持ち込みさせて頂きました。前撮りや細々したところでサービスもして頂きましたが、最終見積もりが予想より上がってしまった為、最終的には装花を削ったり、ケーキをシンプルなものにしたりと費用を抑えました。料理では、シェフとの打ち合わせもあり、祖母の作った野菜を料理の中に取り入れて頂きました。思い出に残るものになったと思います。組み合わせを変更したりとゲスト目線で料理にはこだわりました。駅からは少し距離はありますが、駐車場も充分にあり、歩いて移動することが無い為、ゲストにとって良かったのではないかと思います。閑静な街並みも落ち着けてとても素敵だと思います。スタッフさんの中に知り合いもおりましたので、色々と優遇して下さったり、気さくな方が多かったので毎回楽しみな時間でした。当日は、プランナーさんは他の打ち合わせがありましたが、合間合間に来て下さって、安心させて下さいました。会場スタッフさん方の少し連携が薄かった部分がありましたが、上手くカバーして下さっていました。ガーデン挙式では、暑さ対策で日傘を準備し、ゲストに配って下さいました。ガーデン挙式が出来るところも魅力だったのと、落ち着いた立地やホテルへ宿泊出来ることも利点でした。新郎新婦にも1泊宿泊が付いています。結婚式への憧れが強かった為、やりたい事を絞るのに時間は掛かりましたが、やり残す事のない満足した1日を送ることが出来ました。詳細を見る (797文字)
もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/01/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
郊外の高級ホテルで様々なテーマの結婚式が叶いそうです
独立した静かなガーデンの中にたっており、ナチュラルなイメージの式場でした。ガーデン挙式も行えるため、晴れた日には最高だと思います。4会場案内していただきましが、どの会場もコンセプトがしっかりしており、世界観の作り込みが完璧でした。幸福の森、グレージュパレスが特に会場に入った瞬間から設備に圧倒されます。他会場の見積もりを見せた上で他と項目をあわせて見積もりを出してもらいました。他会場より100万単位で高いですが、それだけの設備が整っており、持ち込みもそこまで制約は厳しくないので工夫次第で初期見積もりよりかなり大きく上がることはなさそうでした。会場内の装飾はオプションではなく、そのまま使っていいそうです。ハーフコースの試食をさせていただきました。大変おいしかったです。各会場に調理場があるそうで、できたてを楽しむことができます。お肉フランベの演出も、料理へのこだわり説明も見応えがありました。郊外にあるためすべて公共交通機関で行くのはかなり困難です。シャトルバスや送迎があり利用すれば大丈夫です。隣がアウトレットなので時間つぶしは可能です。案内してくださった方は丁寧でした。他のスタッフさんも高級ホテルなだけあってきちんとしている印象がありました。ロビーでは生ピアノの演奏がありました。世界観の作り込みが仙台近郊圏で一番だとおもいました。ロケーションもホテル内で充実しているため、季節ごとの装飾に合わせて撮影も良さそうでした。結婚式に十分費用を掛けられて、イメージが会場と合致する人には最高だと思います。ガーデンも静かで穏やかな空間でした。できれば全会場を見たほうがいいとおもいます。試食付きのフェアたのしかったですよ。打ち合わせ回数は基本4回ですが希望あれば何度でも可能なところもいいと思いました。ドレス選びは会場決定後すぐにできるそうです。詳細を見る (774文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんが完璧なアットホームな式場
独立チャペルです。床には白いバラがいっぱいのバージンロードで、パイプオルガンとフルートの生演奏が綺麗に響いて素敵です。当日は雨でしたが、チャペルまで濡れることなく移動出来ます。フラワーシャワーも中で行うことが出来ました。デザイナーズ会場。堅苦しくなくアットホームな雰囲気です。あまり見ない、縦型の席順でゲストとの距離も近いです。高砂はソファ席で装花もイメージ通りにしてくれました。また、ウェルカムスペースと中のプロジェクターに写真や床に文字をうつせます!‘他と被らない’を叶えてくれる会場だと思います。エンドロールムービーを1番長いタイプにしました。カメラマンを指定して、アルバムも値段をあげました。また、カラードレスはプラン外にしました。ホテル前泊無料!ゲストも割引あります。二次会会場使用料無料でした!ウェディングドレスはプラン内にしました。持ち込みが他の式場に比べて、ほとんど可能です!ペーパーアイテム、招待状を手作りしました。引き出物、エコバッグは自分たちでデザインした物を外注して持ち込みました。動きのある式にしたかったので、ウェルカムフード・ビュッフェ各3種から選べるコースにしました。私は、ピンチョス、ウェルカムドリンク。そして、最後にはお茶漬けビュッフェにしました。ゲストから大好評でした!味はもちろん美味しいですが、メニューは1年中同じです。仙台駅からは車で40分です。私たちは県外から車を利用したゲストが多かったので、駐車場もあって高速から降りてすぐなので駅近より逆に便利だったと親族側から喜ばれました。また、シャトルバスがあるので打ち合わせもバスで行けます。また、ガーデンに噴水や冬にはイルミネーションがあり行くたびに非日常を感じられるロケーションです。プランナーさんとにかく完璧でした!私のやりたいをすべて叶えてくれました。頻繁なメールのやり取りで不安なく当日を迎えることが出来ました。介添さんは、緊張をほぐしてくれて両親の式中の挨拶回りなど適時声をかけてくれて大変助かった!完璧だった!と言っていました。メイクに関しては叔母からの突然プレゼントされた化粧品を使いたい!と私のワガママを前日に快く引き受けてくれました。髪型も化粧もイメージ通りでした。そしてカメラマンは女性の方を指定しました。指示書を小さくメモした物にチェックしながら一切抜けることなく、すべてのカットを撮ってくれました。届いた写真はどれも自然な笑顔で満足です。当日の流れも全く問題なく、すべてのスタッフに感謝しかありません。スタッフさんが完璧です!当日は残念なことに雨でかなり落ち込みましたが、終わったときには雨は一切気にならず、最後までずっと楽しかったです。雨にもしっかり対応してくれる式場です。また、二次会はモンシェリーで行いました。ゲストの移動が楽で会場もガーデンが見えて、大好評でした。今まで参列したことがない会場!他と被らない!を叶えてくれます。アットホームだけど、ホテルなのでカジュアル過ぎないとこが魅力です!詳細を見る (1257文字)
もっと見る費用明細4,034,190円(79名)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/06/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足のガーデンウェディング
独立型のチャペルで、チャペル前に石畳の階段があり、フラワーシャワー等が行いやすい。屋内は、白バラを基調にしたバージンロードがあり華やかな雰囲気が好印象だった。中規模で、ガーデンに面した会場で、日がよくさし、室内で食事、ガーデンでケーキカットなど、動きのある式を挙げることができたのが良かった。また、周辺全体が統一して開発されているため、ガーデンからは雰囲気を壊すような建物が見えないようになっているのも良かった。ただし、春先はやや風が強い。アルバムの追加など映像関係で費用が上がった。料理・ドリンクのアップグレード、送迎バスなどをサービスしてもらった。試食会に参加し、味を確認できた。ゲストからも美味しかったと言ってもらえたので、とても満足している。市内中心部からはなれているため、ゲストは移動が必要になる。隣接するアウトレットがゲストに好評だった。式場を決定したのが1年前で、その後、密にやり取りをすることができた。当日の対応も、介添え、カメラマン、その他の皆さんによくしていただいた。よく晴れたので、ガーデンのロケーションが本当に素晴らしかった、式場選びは何箇所か、系統の違うところに行って決めるのがいい。プランナーさんとの相性は式場選びと同じくらい重要詳細を見る (529文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/04/25
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
品格高い本格挙式
独立したチャペル、バージンロードはクリアで下に白いバラが敷き詰められていて、神聖な雰囲気がとても良かったです。誓い合う時、新郎新婦がひざまづくシーンが本格的で初めてでした。チャペルが独立しているので、ホテル感がなく専門式場の様な雰囲気でした。外には幸せの鐘もあって新郎新婦が幸せそうに鳴らす姿が素敵でした!大きな窓があり、その先には緑いっぱいのガーデン景色が広がっており、専門式場の様な雰囲気でした。目の前でお肉を料理するパフォーマンスもありました。仙台駅からは遠く、周りにはアウトレット位しかありませんが、送迎バスを使えば問題ないと思います。歴史のあるホテルですが、お料理は美味しさだけでなく見た目の可愛さも兼ね備えていて、みんな写真を撮っていました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんがとても親切でお料理が美味しい式場
緑に囲まれたチャペルで、チャペル隣には2人が鳴らす鐘があったりチャペル内はナチュラルな感じでシンプルな挙式を考えてる花嫁さんにはぴったりだと思います。家族挙式で利用させていただいた会場は大きな窓ガラスがあり庭園が見えるようになっています、緑も多く春夏秋冬を感じられる風景です。ライブキッチンもあるので料理の匂いも感じられとても良い会場でした。ウェディングドレスです。刺繍やスパンコールなど細部にこだわっているのはやはりお高いです引き出物として会場に持ち込まず手土産として家族に帰りに渡すようにしました、スタッフさんからのアドバイスもあり少し安く済ませることができました。駅近ではありませんがシャトルバスが運行しており、車で来られる方は充分な駐車場があるので安心です。初めて経験する結婚式は不安でしたがスタッフさん達が色々声かけしてくださり大変助かりました。料理の美味しさで決めたい方にはオススメです。宿泊施設(ホテル)さんなのでやはり結婚式場さんよりお料理はとても美味しかったです。詳細を見る (441文字)
もっと見る費用明細862,656円(12名)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名
ゲストの人数(13件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 46% |
21〜40名 | 23% |
41〜60名 | 8% |
61〜80名 | 8% |
81名以上 | 15% |
仙台ロイヤルパークホテルの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 15% |
101〜200万円 | 46% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 15% |
401〜500万円 | 15% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 8% |
仙台ロイヤルパークホテルの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宿泊施設あり
- シャトルバスあり
この会場のイメージ390人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 仙台ロイヤルパークホテル(センダイロイヤルパークホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒981-3204宮城県仙台市泉区寺岡6-2-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |