
4ジャンルのランキングでTOP10入り
盛岡グランドホテルの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
ゲストへのおもてなしも手厚い「さすが」のホテルウェディング!
洗練された純白のチャペル。ガラス張りで自然光が入り、景色も最高でした。バージンロードを歩く花嫁さんのドレスに光できらきらして見えて一層きれいでした。挙式の内容も本格派で、感動的でした。窓があり天井も高く、開放的な空間でした。シャンデリアや絨毯の雰囲気がホテルらしいクラシカルな印象で、チャペルとはまた違った大人な雰囲気が魅力的でした。どれも美味しかったですが、特にお肉がおいしかったです。車で行きましたが、広い駐車場もありアクセスには困りませんでした。バスも用意してもらえるようです。盛岡駅からそこまで遠くありませんが、丘の上に式場があり景色もきれいなので、日常とは離れた特別感を感じることができました。歴史あるホテルならではのおもてなしが徹底されていると感じました。お料理に合う飲み物をすすめてくれたり、安心感もあり、さすがだなと感じました。・チャペルからの景色・ホテルでありながらも堅苦しい雰囲気ではなくゆったりと楽しい時間を過ごせたこと・お料理のクオリティ詳細を見る (431文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2025/02/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
大人向けの式場
神前式会場として格式の高い作りとなっており、他には無い皇族の儀式である三箇夜餅の儀を行うことができる。会場内にスクリーンが4画面あり、それぞれを連動して動画を流すことが出きる。また、披露宴中の参列者による写真をその場でスクリーン投影することが可能であった。特典内容はいろいろあったが、予算に対しては少し高い和洋中の組み合わせも可、特に洋は彩よく、華やかであった式場までのアクセスは車が必須式場周りの景色はほどよい緑と街の風景が同時に見ることができる物腰の柔らかな応答で丁寧に対応してもらえる神前式を希望していたため、条件は一致したまた、控室も広々としており印象が良かった自分たちの行いたい挙式形式を明確にしたうえで現地を確認することでよりイメージをしやすくなる。ちょっと大人向けのカップルにおすすめ詳細を見る (349文字)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2024/02/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
料理と景観でおもてなしできる式場
盛岡にある老舗ホテル内にある結婚式場なので、ホテルに前泊、後泊する遠方のゲストも招待しやすい会場です。落ち着いた印象の内装やロビーは年代問わずゲストをもてなしてくれる印象でした。披露宴会場は招待人数によって複数あり、プロジェクションマッピングができる会場や、スクリーンがあったりと各会場ごとに特色がありました。レストランは現在休止中とのことですが、どれも手が込んでいて盛岡一のホテルと言っても過言ではないほどレベルが高いメニューでした。盛岡を一望できる高台にあるため、盛岡駅からは少し距離がありますが送迎バスのサービスがあるため、安心感があります。老舗ホテルの名にふさわしく丁寧なおもてなしは結婚式という晴れの日を安心して任せられるスタッフさんという印象を持ちました。こだわりの食事でゲストをおもてなしできる式場招待人数によって披露宴会場が異なるため、好みのイメージと合っているか確認するのがおすすめです。詳細を見る (403文字)
もっと見る- 訪問 2023/01
- 投稿 2024/01/31
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
格式ある披露宴
厳かで初めて神殿式スタイルの挙式に参列し、とても良かった。自分も白無垢で挙式を上げたいと思った。ホテル披露宴だった。会場は広く、ビデオが会場の壁を伝う方式で素晴らしかった。そこまでゲスト人数も多くなかったので、演出もよく見えた。見た目も綺麗で、味も美味しかった。送迎がなかったので、少し不便だった。挙式場からはバスに乗った。帰りは、電話して迎えに来てもらった。特に印象はなかったので、可もなく不可もなくだった。特に困った点はなかった。プロフィールムービーが良かった。ホテルウェディングなので、格式があった。スポットライトもあって良かった。送迎サービスがあれば、もっと良かった。まだ、コロナ禍だったので、仕切りもあって、隣の人やテーブルの人とあまり話すことはできなかったのが残念。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理の盛り付け・味が素晴らしい、緑に囲まれた結婚式場
窓があり、天井が高く、開放感がありました。前面が全て窓で、窓の景色を見ながら、スピーチを聞いていました。スクリーンでムービングビデオを見たり、写真を見たりしました。料理の盛り付けが素晴らしかったです。丸いお皿の外側に色の異なるソースが丸く盛られていました。とてもおしゃれでした。温かいものは温かい状態で食べられました。盛岡駅からは遠いですが、近くにバス停があるので問題ありません。車で来る場合も無料の駐車場があります。緑が生い茂る自然豊かな場所です。トイレは、清掃がきちんとされていて、清潔感がありました。トイレ内には、カーテンが吊り下げられた着替えるためのスペースがありました。トイレのそばにベビーベットがありました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/11
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が丁寧で格式ある式場
天空のチャペルがとても良いです4面スクリーンでゲストからスクリーンが見やすいです。フォトシェアリングという、当日撮った写真をリアルタイムでスクリーンに写せるサービスもあります。ドレスと料理をランクの高いものを選んだので高額になりましたが、どちらもこだわりたかった部分なので問題ありませんコース料理はボリュームもあり、クオリティも高いです。こちらの要望でオリジナルメニューも追加でき、てまり寿司をアレンジしましたが見た目もおいしさも満足しています。最寄駅から車で10分ほどです。印象もとても良く親身になっていただきましたプランナーさんの対応が良かったところが決め手になります予算は前もって決めておくべきだと思います。はじめは標準設定で見積りを受領しますが、衣装や装飾などの費用は様々なので、両親への相談も含め早めに決めておくと良いと思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2022/06
- 投稿 2023/04/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 下見した
- 4.3
- オンライン活用
料理が美味しくチャペルも綺麗
自然光の入る「天空のチャペル」は、中に入った瞬間に思わず「わー!」と声が出るくらい素敵でした。見学当日は曇りでしたが、それでも十分明るく、本番で曇りや雨だとしてもそれほど気にならないかなと思いました。白一色でシンプルなのも好みです。天井も高く、開放感があります。2つ見せていただきました。地下の部屋は小〜中規模程度の式用で天井も低めでしたが、圧迫感はありませんでした。壁紙が可愛かったです。「フォトシェア」という機能も使えるとか。地上の窓のある部屋は別イベントで使用中だったため、披露宴の雰囲気は掴みにくかったですが、高い天井にシャンデリアが下がっている「theホテル」という雰囲気でした。見積もりはこれからどんどん変わるものだという認識でいたので、特に何の感想も持ちませんでした。他の式場より安めでしたが、料理の値段設定が安めだったこともあると思います。前菜からデザートまで一通りいただきました。披露宴のコースにはない料理が多めでしたが、雰囲気はつかめました。オマール海老のグラティネは披露宴のコースに入っているもので、特に人気ということで、この時も食べましたがとても美味しかったです。案内してくれたプランナーさんがとても感じが良かったです。式場見学に行くと「マニュアル通り」な感じの機械的な応対が多い印象ですが、自然体で質問に答えてくださいました。試食もしましたが、レストランの皆さんも総じて印象がよかったです。高齢のゲストもいるので、一度館内に入ってしまえば、その中で大幅な移動をしなくていいのが良いなと思いました。チャペルは見学した中で断トツで良かったです。決して新しい施設ではありませんが、どこも綺麗に手入れされているのもさすが老舗という感じで安心できました。今時の式というよりは、クラシカルな昔ながらの結婚式をしたいという方におすすめです。詳細を見る (776文字)
- 訪問 2022/01
- 投稿 2023/07/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
格式高いホテル結婚式
挙式会場は高台にあるため、大きなガラス窓から盛岡の街並みを見下ろせるようになっています。コロナ下での参列だったため、収容人数は実際の半分に制限されていた様でした。何回か参列したことがありますが、日本人の牧師さんのようです。退場の際にはパイプオルガンの音色と共に天井から羽が落ちてきます。挙式後のフラワーシャワー等の演出はできないため、式が終わり次第一旦会場を退出し披露宴会場までの間は待ち時間となります。昔からあるホテルなため、格式高い雰囲気を感じました。会場にもよりますが、披露宴までの待合室は廊下のテーブルに装飾、壁に写真を貼っていました。11月だったこともあり、待ってる際は少し寒かったです。会食もありましたが、全体的に量が少なく披露宴のみ参列する人が到着する頃には空の皿だけだったので他の参列者に行き届いてない印象を感じました。余興で動画を流す際に披露宴会場の音響設備が古く色々と指定されてしまい苦労しました。全体的に美味しかったです。生物が食べれないため、前菜には別のもので対応して頂けました。お肉は時間が経っているせいか固かったのが残念でした。駅からのアクセスは不便ですが、送迎サービスや駐車場が完備されているためあまり不便さは感じませんでした。壁一面にプロジェクションマッピングの演出があって綺麗でした。詳細を見る (559文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2023/01/19
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
美しさにため息の出る、天空のチャペル
自然光が入るガラス張りのチャペルで、扉を開けると、目の前には、自分たちが生まれ育った盛岡を一望出来る景色が広がっていました。両親ともにグランドホテルさんで挙式していることもあり、2世代でつながりをもてることも非常に両親にとっては感慨深いものであるようでした。実際にバージンロードも歩いてみましたが、他の式場さんに比べて、バージンロードは短いものの、ゲストとの距離が近いように感じられました。絶景を見ることが出来、さらに天候に左右されないことも非常にいいなと思いました。ホテルらしい、重厚感のある披露宴会場が印象に残りました。きらびやかなシャンデリアは、華やかな式をさらに輝くものにしてくれると感じました。大きな会場を広々と使うことで、パーテーションがなくても他のゲストとの距離をしっかりとることが出来、感染症対策もいきとどいていると感じました。盛岡を一望出来る丘の上にあり、大変見晴らしがよいです。比較的中心部にあり、アクセスはしやすいと思います。挙式の際はシャトルバスも運行するということで、お招きするゲストへの心配りもバッチリでした。さすがのホテルマンさん!という丁寧な細やかなサービスばかりでした。こちらの悩みにも真摯にご対応下さり、大変好印象でした。なんといっても、天空のチャペルが素晴らしいと感じました。他の式場さんと比べるとバージンロードは短いですが、ゲストとの距離も近く一人一人のお顔をしっかり見ながら歩くことが出来そうです。両親が挙式をあげていると、割引のサービスもあるようでした。また、記念日に利用できるようなレストラン利用のサービスや、系列を含めて宿泊サービスもあるとのことで、式が終わっても、何年も繋がりを持つことが出来ると思います。詳細を見る (728文字)
- 訪問 2021/08
- 投稿 2022/04/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
盛岡グランドホテルの下見。
天空のチャペルから見える盛岡の景色が綺麗でガラスの面が広くバージンロードが自然光で明るく照らされており、ステキなバージンロードが増してステキでした。大きなプロジェクションマッピングが素晴らしかったです。会場の天井が高く広く見えたので良かったです。スタッフの対応や、会場の綺麗さで妥当ではないかと思いました。素材や、盛り付けが素晴らしく宝石のようでした。とても美味しかったです。満腹になりました。駐車場がたくさんあり安心しました。頼まなくても、グラスが空いているのに気がついたスタッフの方が水を注いでくれてとても気が利くなと思いました。また、料理を出す際など些細なサービスが細かく丁寧でとてもよかったです。チャペルが綺麗。チャペルから見える景色が素晴らしい。どの年代にも良いと思います。素敵なチャペルに、広いしっかりとした宴会場なので。披露宴の卓上にアクリルで仕切りがありしっかりコロナ対策が出来てるなという印象を持ちました。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2021/03
- 投稿 2021/03/11
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが親身です
ホテルが高台にあり、正面がガラス張りなのでお外が見え眺めが凄くいいです。参列した時に聖歌隊が上にいて凄かった。フォトシェアができるプロジェクションマッピングが凄く素敵人数によって披露宴会場を決めれるすごく美味しいです。オシャレです。少し駅から離れてるが車があれば駐車場もたくさんあるので大丈夫だと思います。親族にバスもでるので喜ばれます。一緒に内容を考えてくれる。ゆっくり説明をしてくれたりわかりやすいように話してくれて有難いです。対応すごくいいです。1番の決めてはプランナーさんのおもてなしが良かった。丁寧です。金額を抑えたいと言う意見にも親身になって相談のってくれ一緒に考えてくれたり意見を下さり助かってます。コロナで延期を1度した私たちは正直今回も迷いましたが気分を高めてくれたのもプランナーさんでした。ゲストハウスではなくホテルで式をしたい方~詳細を見る (377文字)
- 訪問 2020/07
- 投稿 2022/06/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
盛岡で格式のあるホテル式といえば
白を貴重としたチャペルは前方一面がガラス張りで、盛岡市内を一望できました。お天気が良かったので自然光がたっぷり入り、新婦のウェディングドレスがとても綺麗に映えていました。披露宴会場はとても広く、豪華さを感じました。広さのぶん高砂は少し遠く感じましたが、入退場やキャンドルサービス、また写真撮影などで2人を近くに感じられる場面が多く、そこまで気にはなりませんでした。会場の壁を広く使って映像投影するなどは、ホテルならではだと思いました。大きなロブスターまたは伊勢海老の半身をグリルしたお料理がとても美味しく、印象に残っています。お料理はどれも盛り付けも綺麗で、目でも楽しめました。全体の量にも満足でした。盛岡市中心部から外れた場所にあり、公共交通機関ではアクセスしにくいです。当日は新郎新婦が盛岡駅から手配してくれたバスを利用しました。盛岡近辺でホテル結婚式といえば、どの年代でもまず思い浮かぶ会場だと思います。安心感や格式、イメージなどは間違いないのではないでしょうか。挙式と披露宴の間の待ち時間、ゲスト控室にひとくちサイズの前菜ビュッフェが用意されていて、待ち時間も楽しめるようにという二人の心遣いを感じました。詳細を見る (507文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/11/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ロケーション抜群の天空のチャペル、格式ある安心の式場
さすが天空のチャペル!と感じました。ガラス張りで開放的、盛岡を一望できるロケーションに圧倒されました。台風一過で晴天だったため、最高の挙式でした。フェザーシャワーという羽根が舞い降りてくる演出がとても素敵でした。格式あるホテルらしい、クラシカルで落ち着いた会場でした。入場前のプロジェクションマッピング演出の迫力に驚きました。自分で撮った写真を飛ばせるフォト演出があり、友人と楽しみながら披露宴を過ごすことができました。こだわったオーダーメイドのお料理だったそうです。和洋会席で食べやすく、地元の食材がふんだんに使用されており、味も美味しく量もお腹いっぱいで食べきれず、大満足でした!駐車場がたくさんあり安心でした。披露宴後は無料のバスが用意されており、そのまま二次会へ行けたのはありがたかったです。ヘアセットを頼んでいたのですが、スムーズに案内していただき、助かりました。大通りに別館ホテルがあり、二次会場からアクセスが良かったです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/07/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
広い会場でゆったりと過ごせる式場でした
挙式会場は光が差し込み明るい雰囲気でした!大きな扉があります。どの席からも新郎新婦の姿が見られるように神父の前に立つ所は高い位置にありました。高い位置にあるので写真も後ろからでもきちんと撮ることができます。あまり大人数は入り切らないようでした。しかしきちんと脇に立って見ることもできるようです。会場は広く、高砂も広めにとられていたと思いました。余興をしましたが、きちんとステージも設けられていたので助かりました!特にプロジェクションマッピングを取り入れた演出に魅了されました!席と席の感覚もきちんととられてあり、立ち上がる時なども不便はなかったです。美味しい料理がたくさんあり、デザートビュッフェもあったのですが、苦しくて、、、本当はもっと食べたかったです!ウェルカムフードを食べ過ぎに注意かもです(笑)少し街中や駅からは遠いですが、送迎バスもあったので助かりました。待合室の中にフェルカムフードやドリンクがたくさんあり、驚きました!しかも豪華!人気で最後の方にはもう売り切れていました!テーブルや椅子もたくさんあり座れないゲストがいなかったです。とにかく料理がとても美味しかったです!詳細を見る (493文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/05/22
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
天空のチャペル
チャペルの雰囲気が素敵すぎました。ガラス張りで陽の光が差し込み、写真映えもしてこんなステキな挙式会場だと参列者も嬉しいなと感じました。参列者も多く、テーブルの数も多かったがテーブル同士の間もしっかり感覚があり広く感じ、子どもと一緒でも気にせず過ごせた。また、会場の雰囲気も落ち着いており、ライトなども綺麗に映えて広い会場を生かしていて素敵だった高いメニューばかりで贅沢だった。メニューも豊富でドリンクも、種類が多く、楽しい食事の時間を過ごすことができました。駅から少し遠いが、とても丁寧に送迎サービスがある。式場の駐車場も少し離れているが近くに送迎バスがいて、タイミングを合わせて乗せてくれるため、送迎サービスは充実しています。丁寧に対応してくださって、優しかった。子連れのお子さんにも優しく声をかけて、気遣いをする様子が見られた。待合ルームでのお洒落な軽食があった。ケーキや、お洒落な食べ物など、ドリンクサービスも充実しており待ち時間も退屈することなく楽しく過ごすとができました!友達とも楽しく話し込めることができた。さ嬉しかった参列者がかなりの人数だったため、待合室の椅子が足りなくなりたって、話す人もかなり多くいたように感じる。友達も妊婦だったが椅子がなくしばらく近くでしゃがんでいたので椅子がもう少しあるといいなと感じました。詳細を見る (570文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの対応も良く式・披露宴会場も素敵です。
今回の会場は初めて行きましたが、チャペルは自然光がたくさん入ってチャペルの中もとても綺麗でした。羽が降ってくる演出と聖歌隊の歌声が綺麗で、とても素敵な式でした。ウェルカムルームと披露宴会場の前の廊下が貸し切り状態で、ウェルカムルームでは式や写真撮影で疲れていた母や叔母などがゆっくり休むことができました。披露宴会場は4面スクリーンがあって映像も近くで見れて、年配の親戚の方々も見やすいと話していました。お料理がとても美味しく、親戚や知人達もとても美味しくて満足だったと話していました。駅から車で10分程離れていますが、送迎バスがあり、披露宴が終わり盛岡グランドホテルアネックスに宿泊でしたが、バスがホテルまで出ているのでとても助かりました。スタッフさんの対応がとても良く、さすが岩手の迎賓館と呼ばれるだけの対応だと感じました。着替えスペースがあり、助かりました。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/07/28
- 訪問時 19歳
- 下見した
- 3.4
チャペルが素敵
挙式会場ということでチャペルを見せていただきました。盛岡の景色を一望でき、とても素敵だと思いました。リハーサルを専用のお部屋でできるのがとても魅力でした!何箇所か会場があり、その中から自分たちの雰囲気にあった会場を選ぶことができます。少し高めだなと感じました。家族で結婚式を挙げた方がいる場合、結構割引があるみたいです!お肉が美味しくて、すぐに完食してしまいました!駅近ではないですが、シャトルバスを出していただけるようです。とにかくチャペルが素敵です!気になっている方はぜひ直接見学をされるといいと思います。自分たちの希望する披露宴会場の空き具合を聞いておいた方がいいです。時期によりますが、結構埋まってしまっているようなので。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
テンションの上がる会場でした
ホテルが高台にあるため、チャペルからは、天気が良ければ青空が見えます。白い床や壁も日の光で輝きます。ただしガラス張りです。日光が入る夏はやや暑いかもしれません。夕方は、黄昏て行く空を見ながらの挙式で、眼下の夜景もきれいに見えそうでした。隠しエレベーターみたいなものがあり、新郎新婦は他のお客さんとバッティングせず控室からチャペルに移動ができます。下見客に見せるための部屋を見ました。実際の披露宴を模した白と水色のテーブルコーディネートが素敵で、テンションが上がりました。お陰様で装飾で雰囲気が作られる様子が分かりました。また、他の誰かの式の準備を覗かせてもらう下見ではないので居心地の悪さは無かったです。食事の質は、さすがグランドホテルと思わせる物でした。全体的に見てコストパフォーマンスは良いと思いました。高砂装花はやや高めの設定かもと思いましたが、他の写真等のサービスはいくつかの選択肢があり、組み合わせ次第で費用は柔軟に設定できるようです。高い品格を出すことも、質を保ちつつシンプルにすることも可能な式場と言った印象でした。式で利用後は、ホテルと系列スキー場の食事や宿泊等のクーポン券を毎年頂けるそうです。試食は、多すぎず食べやすい量でした。食器も大変美しく、盛り付けも味も最高でした。素敵なお品書きもありサービスが行き届いていると感じました。バスを一台出してもらえるそうです。駐車場もたくさんあります。盛岡駅からはやや距離がありますが、あまり問題にはならないと思いました。さすがグランドホテル!と感服させられました。ベテランのスタッフさんがいるので、安定感がすごくあります。室内の装飾、料理の味、盛り付け、器、全てが夢のようでテンションが上がりました。立地という地の利、スタッフさんといった人の利、等々優先順位を決めて相談していくと会場を選んでいけると思います。詳細を見る (785文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
盛岡市内を一望できるチャペル
チャペルの天井がとても高く、また窓が大きくて、周りの風景を見まわすことが出来ます。高台にあるホテルなので、窓からは盛岡市内が一望出来て、とっても素晴らしい雰囲気の中での挙式でした。また、窓が大きいので空からの光がたくさん入って明るいと感じました。盛岡の岩山という高台にあるということで車での移動になります。無料送迎のバスが出ているので、そちらを利用するか、または自家用車での移動となります。駐車場は300台程度駐車できるということもあってかなり広かったです。高台にあるので、見晴らしがとてもいいです。天気のいい日などは最高なのではないでしょうか。ロビーは割と広めです。スカイラウンジがあるので休憩する時も高台から一望できます。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/03/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
景色が最高です!
高台にあるので、盛岡の町並みがキレイに見渡せます。眺めが最高でした。チャペルは天井が高く、窓も大きいので開放的で明るかったです。白で統一されていて清潔感がありました。こじんまりとした会場でした。少人数での結婚式を考えている方にはピッタリだと思います。映像や照明の演出がよかったと思います。とても美味しかったです。色鮮やかできれいでした。高台にあるので、無料の送迎バスか車での移動が必要です。私は晴れた日だったので、ロケーションが最高でした。テキパキと食事を運んでくれたので、スムーズに食べることができました。親切な方が多い気がします。少しトイレが狭く感じました。着物を着て来られる方は大変かなと感じます。チャペルからの景色がとてもステキです。有名なホテルみたいなので、サービスが行き届いていました。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/07/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
友人の結婚式に参列しました。
チャペルからは盛岡の街並みが見下ろせ、開放感があって非常に良かったです。また外の光のおかげで明るく、華やかな印象でした。最近参列した人前式会場の中では、一番すてきでした。披露宴は300人規模でしたので、花嫁までの距離が遠く、少しさびしかったです。また、この人数を収容するために、地下の床を1階まで上げている?とかで、給仕の方が歩くたびに床が揺れて、まるで地震のようで怖かったです。新郎の実家の周辺のワイナリーのワインなど新郎新婦にまつわるものが多く、お食事が楽しめました。盛岡駅からはタクシーに乗る必要があります。バスでもいけることはいけますが、最後に急坂をのぼることになるので、タクシーがお勧めです。盛岡と言ったらここの式場、だそうなので、そういった面でも安心感があるとおもいます。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/07/27
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
有名ホテルでの結婚式
天空のチャペル、とのことで、長めがとても良く開放感がありました。自然光で新郎新婦の影がバージンロードに映って素敵でした。綺麗なホテルの宴会場です。これといって特長のある会場ではありませんが、プロジェクションマッピングができたりするのは良いと思いました。老若男女に好まれる料理だと思います。和洋折衷で、お年寄りも食べやすい内容だったと思います。高台にあります。田舎なのでアクセスが良いのかはわかりませんが、誰もが知ってるホテルなのでタクシーでもバスでもすんなり行けます。サービスはさすが行き届いてきました。スタッフの方が飲み物をすぐに聞きに来てくれたり、空いたお皿もすぐに下げてくれて、よく見ているなと感心しました。さすが地元で有名なホテル、サービスはしっかりしていました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2016/10/04
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
格式高い老舗ホテルで安定感のある式を
控え室は正直ホテル自体は古くからあるので、設備も古さを感じるが、不自由な点はなかったですが、強いて言えば今回は親族が多い結婚式だったので、控え室が少し狭く、座れる席が足りなかったです。岩手県では1番格式の高いホテルなので重厚感のあるチャペルで盛岡市内を一望できるロケーションはとても素敵でした。天気が雨じゃなくてよかった。こちらも絨毯や、会場を仕切る壁?みたいな部分に古さはあるが落ち着いた雰囲気です。今回らゲストの人数は割と少ない披露宴だったので、大きな会場を仕切って対応している感じでした。そのせいか縦長の会場で高砂が奥ではなく横?にあるちょっと珍しい感じでした。控え室、挙式、披露宴会場が別々のフロアにあるのでエレベーターをもっとわかりやすい場所にして欲しいと思いました。以前参列した披露宴のお料理と今回は全然違いました。ランクがあると思うので何ともいえませんが、今回も美味しく頂きました。飲み物にノンアルコールカクテルが豊富にあって嬉しかったです。山の上というか丘の上にそびえ立つホテルなので、最寄り駅からは車がないとちょっと行けない場所にあります。送迎のシャトルバスはあるみたいなので新幹線の駅からそちらで移動できるみたいです。スタッフ、プランナー共に特に印象がないのですが、配膳して下さるスタッフは感じが良く、飲み物もノンアルコールが多いテーブルだと気付いて対応してくれていた点は良かったと思います。控え室とチャペルと披露宴会場がそれぞれ違う階にあるので、移動が多いが全てエレベーターも利用できた。披露宴までの待ち時間もドリンクの種類が豊富でノンアルコールカクテルも用意されているのが良かった。詳細を見る (703文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/13
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場の扉を開けた瞬間に、開放感が広がる「天空のチャペル」
「天空のチャペル」を売りにしているようで、その名の通り今まで見たことのないくらい開放的なチャペルだった。盛岡の街並みが一望できるだけでなく、手前側には緑が広がっていて、なにより自然光の差し込み方がすごい。訪問時はお昼時だったが、夜のロケーションも素晴らしいとの話だった。また、挙式前は家族で落ち着いた時間を過ごせるように、専用の通路が準備されているとのこと。試食付きのブライダルフェアに申し込んだため、プチコースをいただいた。地元の食材や旬の食材をつかったコースになるように考えているそう。印象としては、野菜もふんだんに使っていて、おしゃれ。大通りから少し外れて、小高いところを上った先にホテルが建っていた。市街地から少し外れているので、ガヤガヤした感じはなかった。ブライダルフェアというと、何となく契約にむけてグイグイくるイメージだったが、ここの担当者の方はそういった印象がまったくなかった。むしろ、一生に一度のことだから、慎重に考えてほしい。その中でここが選ばれればうれしい。といったスタンスのようでとても好感が持てた。少人数の挙式を考えていたので、グランドホテルのような大きな会場だと金銭的に見合わないのでは、と考えていたが、出てきた見積もりはそこまで大差がなかった。家族だけでアットホームな式をと考えていたので、担当者の温かい対応や、挙式前の専用スペースなどの心遣いを見ると、それに合っていた会場だったと思う。挙式の雰囲気を厳格ではなく、多少開放的に考えているカップルにお勧めだと思う。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/12/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
プロのスタッフによる心地のいいサービスの数々がいいです。
入口のドアを開けた瞬間、「わぁ・・・」と思わずつぶやくような開放感にあふれたチャペルでした。両サイドと正面、大きな窓があり、とても景観が良いです。私が訪れた日はあいにく曇りだったのですが、これが青空だったらとても気持ちがいいなぁと思いました。後ろを振り返ると、二階部分におしゃれなパイプオルガンがあり、当日はそこでオルガンと聖歌隊の生演奏がおこなわれるそうです。バージンロードを歩く特別感を損なわないようにと、別の場所に練習できる特別なスペースが用意されていて、家族のみでゆったりと過ごせるようになっていました。移動は多いのですが、順番に進んでいくと挙式が進んでいくようにできていて、わかりやすかったです。お料理には特にこだわりと自信があるとのこと、プランから選ぶこともできるし、完全にオーダーでお願いすることもできるそうです。ブライダルフェアにもかかわらず、しっかりとコースで試食ささてくれました。メニューは、「山海の幸盛り合わせ」、「本日のクリームスープ(かぼちゃのポタージュ)」、「牛フィレ肉のステーキ プチサラダ添え 和風ソース」、「田野畑産山地酪農牛乳のブロマンジェ 季節のフルーツ添え」、「パン・ライス」、「コーヒー・紅茶」でした。自慢なだけあり、見た目もオシャレだし味も最高でした。野菜がたくさん使われていて、女の子も好きそうです。当日は車で訪れたのですが、少し長めの山道を登っていった先にありました。歩いていくことは難しそうです。山の上にあるからこそ景観はよく、木に囲まれて自然が多めの場所でした。結婚式専門のホテルだそうで、挙式後すぐに宿泊することもできますし、大人数の場合は少し車で移動すると街中に別の提携しているホテルもあるそうです。この会場のおすすめポイントをしっかりと教えてくださり、とてもわかりやすくていいなと思いました。ホテルウエディングはあまりいい印象がこれまでなかったのですが、担当してくださった方の話を聞いて、だいぶ考えが変わりました。遠方だったので14時くらいに会場を出てその日に帰宅したのですが、次の日の午前中に担当してくださった方からポストカードが届いて、本当に驚きました。とても親切にしていただき、好印象です。挙式を挙げた場所は特別な場所ということを大切にしていて、戻ってきたい場所を目指しているとのことです。挙式をあげた方は会員となって、挙式後も様々なサービスを受けることができるようです。バージンロードの練習ができる特別スペース、こだわりの特別なお料理、人生の大切なこの時のための特別感が様々な場所に散りばめられていて、とても印象がよかったです。案内してくださった方もお話が上手で、心地よく過ごすことができました。ここで挙式をあげても、嫌な思いをすることはまずないだろうと感じた場所でした。詳細を見る (1169文字)
もっと見る- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/06/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
ザ・ホテル婚
グランドホテルの結婚式に参列するのは3回目です。今回は窓が一切ない披露宴会場でした。まさにホテル婚といった感じでした。挙式会場が狭い為、人数の関係で挙式から参列する事が出来ず残念でした。料理は少しイマイチでした。新郎新婦がどのコースにしたかは分かりませんが、正直今まで参列した結婚式場の中では一番微妙かな…とにかく駅から遠い!!交通のアクセスは悪いと思います。披露宴会場では四方向の壁全てに映像を流せる設備となっていました。ホテルの披露宴会場とあって、当日は150人近くいましたが、テーブルとテーブルの間が広く、良かったです。グランドホテルは昔からあるので、スタッフの対応なども手馴れていて、老舗の雰囲気が出ていました。引き出物がグランドホテルの包装紙に包まれた、ハンカチでもフェイスタオルでもない、微妙な大きさのタオルでした。以前グランドホテルに参列した時の引き出物も全く同じものでした。これが引き出物?って正直笑ってしまいました。このタオルしかないの?一番低いランクなのかな?せめて、フェイスタオルくらいの大きさは欲しかったです。これからグランドホテルで結婚式を挙げる新郎新婦の皆様、もう少しランクを上げたほうがいいと思います。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.8
高級感・クラシカルな式
チャペルは本当に素晴らしいです。白い壁に光が差し込む大きな窓。高い天井。オルガンや聖歌隊は二回にいるので、ほかの会場より聖歌がよく響きます。フェアでもチャペル入場体験をすることができましたが、新郎新婦が一番心地よく歩けるバージンロードではないかと思いました。会場の種類は多いです。広~い会場から少人数でこぢんまりという会場まで選べます。それぞれで雰囲気もがらりと違います。プロジェクションマッピングもおしゃれで幻想的です。演出に力をいれたい方におすすめの会場です。昔からグランドホテルの料理が大好きです!味が濃くなく、野菜多め。見るたびにうれしくなります♪お肉のソースも絶品ですよ~♪ただ一つ、酒飲みの旦那にはいまいちパンチがない味らしいです。タクシー、シャトルバスを使えば問題なし。天空のチャペルが目立つので、迷うこともないです。しかしながら、真冬に自家用車はきつそう・・・雪かきを一生懸命やってくれるみたいですが。やっぱ心配かな。スタッフの方のサービスは素晴らしいです。距離の取り方が上手で、ちょっとした心遣いが嬉しいです。ただ、前日にきちんと確認の連絡をくれるプランナーさんを選んだ方が良いと思います。チャペル本当に素晴らしいです。ゲスト目線ではもちろん、実際にバージンロードを歩く新郎新婦におすすめします。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/07/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
チャペルからの景色が綺麗!
伝統あるホテルなので、参列するまではチャペルのイメージがありませんでしたが、「天空のチャペル」と言われる挙式会場は、新郎新婦の後ろがガラス張りになっており、高台に建つホテルのため盛岡市街を一望することが出来ます。あまり広い会場では無いため立って参列される方もいましたが、式当日は天気も良かったので、チャペル内は明るく開放感があります。また、新郎新婦が退場する際、上から羽が舞い降りる演出が素敵でした。披露宴会場は落ち着いた雰囲気のある広い会場で、参列者が200人近くいましたがテーブル同士の間隔もちゃんと確保されており、余興のステージも高砂の対角にありました。無難に美味しかった印象ですが、強いて挙げるならお魚・お肉料理の際に、赤・白のワインがいるかどうか聞いてくれると嬉しかったなと思います。最寄り駅から離れた立地のため車が無いと不便かと思いますが、会場までの送迎バスも準備してくれていたので問題なかったです。式の余興を頼まれていたので事前に担当者と打ち合わせの機会がありましたが、丁寧に対応していただきました。「天空のチャペル」で式を挙げたいかどうかだと思います。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
山の上からの景色は素敵でした!!
バージンロードが長く、挙式されるお二人が歩いている姿がまるで絵になるようでとても感動的でした。披露宴会場はとても広く、開放感があったため気持ちよく参列することができました。また当日はピアノも準備されており、新婦さんによるピアノ演奏がありましたが、ピアノの音もよく響いておりいい音響を備えた会場だと思いました。愛宕山の上にあるので、バスや車がないと交通の便としてはかなり不便のように感じました。ただ、帰りはシャトルバスがあったので飲酒などしても大丈夫でした。スタッフの方は、ホテルでの教育をしっかり受けているのかとても丁寧な対応でした。ホテルであることから、トイレが大変きれいでしたし、ロビーや授乳室もきれいで女性としては使いやすいと感じました。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
盛岡を一望できるチャペルが魅力的です。
盛岡を一望できるロケーションで、全面ガラス張りの会場になっているので、太陽の光もよく入ってきて明るい会場でした。天井も高く、真っ白なバージンロードもピカピカで綺麗でした。映像の演出や照明の演出が良い会場でした。天井も高く、白い壁をうまく利用したパノラマ映像で迫力もありました。広くて開放感もあり、上品で豪華な雰囲気です。地元の食材を使用されていて、食材のこだわりを感じました。味や見た目もよく、ボリュームもあったと思います。駅から離れていて、丘の上にあるのでタクシーなどは必須だと思います。ロケーションは自然も多くて良いと思います。接客などは丁寧でした。料理の配膳タイミングも良かったのですが、空いたグラスなどはなかなか下げてくれないのは気になりました。景色が楽しめる結婚式場なので天気がよければおすすめだと思います。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 34歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
この会場のイメージ171人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 盛岡グランドホテル(モリオカグランドホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒020-8501岩手県盛岡市愛宕下1-10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |