
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューグランドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
横浜を一望できる歴史あるホテルでのウエディング
大きな窓から自然光が入り、とても明るいです。ハープやオルガンなど生演奏もあります。壁や椅子などに木を使用しているので温かみがあります。少人数用のスターライトルームは椅子に座った高さからでも外の景色がよく見えるようになっていました。フェニックスルームは赤を基調とした異国情緒のある空間でした。試食でホテル発祥のドリアをいただきました。クリーミーで海老の味が濃厚で、とても美味しかったです。駅のすぐそばで交通アクセスは良いです。送迎サービスは無いと伺いました。山下公園や中華街も近く、横浜の観光地にあるホテルといった感じです。ホテルの魅力をたくさん伝えてくれました。本館と新館の連絡通路は行き来がしやすい距離で、ホテルらしいおもてなしと少しこじんまりとした落ち着いた雰囲気が少人数でも合っているように思いました。横浜やみなとみらい地区に思い入れがあるカップルにオススメです!結婚式をあげた思い出の場所が無くなるという心配をしなくて済むと思います詳細を見る (420文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
歴史あふれる横浜で素晴らしい記憶に残る挙式を堪能
ホテルニューグランドの新館18fにあるスカイチャペルです。港を一望できる高層階にあり、天気の良い日はみなとみらいからベイブリッジを一望できる素晴らしい景観があります。光がたくさん入るため、明るくスタイリッシュですが、他にはあまり見ないバンコ台なども備えてあり、厳かな雰囲気も兼ね備えています。ホテルニューグランド本館2fのフェニックスルームですが、重厚感あふれる部屋で歴史を感じさせます。いろんなサイト、年に二回のブライダルフェアを徹底的にサーチして、特典を多く得られるように工夫するとよいと思います。前菜にフォアグラを選択しました。また、シーフードドリアは絶品です。おなか一杯になります。結婚式まえの食事会が開催されるので、足を運んで自分の好みの料理をチョイスすることが大事だと思います。山下公園の目の前の立地で、元町中華街の駅をでて200mも歩かずに到着することが可能です。・日本を代表するクラシックホテルでの挙式・スカイチャペルからの絶景の中の挙式・歴史を感じさせる建物の重厚感・挙式を上げる前日、当日はぜひホテルに宿泊するとよいでしょう。ホテルのホスピタリティは抜群です。・ホテルの重厚感と歴史・本当にここで挙式を上げてよかったです・ウェディングドレスを選択する際は、中央の階段に映えるものを選ぶとよいでしょう。詳細を見る (560文字)
もっと見る費用明細3,488,489円(55名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/12
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.6
レトロな雰囲気のなかで式をあげることが出来る
挙式会場は写真で見ていたよりも広く、明るく、開放的なイメージでした。タワーの上部にあるため眺めがよく、山下公園や海を見渡すことができました。また椅子がひとつひとつ独立しているので、ゲストも余裕を持ってすわれそうです。披露宴会場はペリー来航の間とレインボーボールルームを見学させていただきましたが、どちらも雰囲気があってよかったです。とくにペリー来航の間は広く大人数入ることができます。レインボーボールルームは天井の彫刻がとても素敵で、レトロな雰囲気の会場でした。元町中華街から徒歩で直ぐ近くです。しかし出る出口を間違えると相当な距離を歩かなければならないため、注意が必要かと思います。もともと歴史のあるホテルな為、ロビーや披露宴会場の前の空間などとても重厚感があり、レトロな雰囲気があります。なので色々なもので飾らなくても十分な会場に出来上がるかと思います。歴史と格式のあるホテルで行いたい方や、新郎新婦はもちろんゲストに歴史好きな方がいらっしゃる場合には、とても喜んでいただけるかと思います。詳細を見る (447文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.3
象の鼻パークを上から眺められる会場
山下公園の近くにあるホテルの挙式会場。みなとみらいで海が近くなので遠方からくるゲストは盛り上がると思う。挙式会場は上層部にあり、みなとみらいを一望できる。象の鼻パークを上から見れる機会はなかなかないので、魅力的だった。ペリーの部屋などいくつか分かれており、それぞれコンセプトが明確にされていてよかった。特に船と同じ高さで会場があることに感動した。中華街が近いので、式前後に観光できるところもよい。海が見える会場が良い人にオススメの会場。挙式会場が上層部にあるので、景色の良いところで式をあげたい人にはとっておきの会場だと思う。見学の担当の方がとてもよい人なので、色々聞いてみてよいと思う。また、金額もそこまで高くないのでおすすめ。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/15
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.4
みなとみらいを一望できる式場
エレベーターで登って降りたらみなとみらいの景色が一望でき、青いバージンロードで海に向かって歩いていく感じでした。茶色の椅子なので木造感がありました。5階の少し低い会場は、船に乗っているような景色が広がる部屋はレストランな感じで印象的でした。また、歴史的建造物を感じられる会場もありました。大きな柱で和装が合いそうだと思いました。ずっと人気なドリアを試食させてもらいました。人気なだけあって美味しかったです。山下公園が目の前にあり、中華街も近いので、ゲストの方も楽しめそうです。どの会場も外が見えるので、昼の景色も夜もどちらもステキだと思いました。1軒目の見学だったのでいろいろ親切に教えてくれました。海が見える式場開放的な雰囲気が良い方にはオススメです。詳細を見る (327文字)
もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.6
歴史あるボールルーム
高層棟の最上階で海が見えたが、それほど大きな窓ではなく、強く印象に残るほどではなかった。エレベーターでの移動に時間がかかり退屈だった。重厚な作りの歴史を感じるボールルーム。細部まで装飾が施されており、高級感のある会場だった。有名なドリアがメニューに含まれていた点はよかったが、全体として特徴がなかった。若干料理も冷めていた。みなとみらい線元町中華街駅から徒歩5分程度でアクセス面は充分。雨に濡れないというわけではないが。ドリンクもこちらからお願いする必要がないくらい充実した対応だったが、料理が運ばれてくる際、テーブルの中で時差が生じた点は残念だった。特徴的な演出はなかったが、会場の雰囲気に合ったピアノの生演奏が印象的だった。エレベーターでの移動に時間がかかる上に、チャペル、披露宴会場とものに待合室がなくほとんどの人がベンチか立ってまつしかなかった。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/04/11
- 訪問時 24歳
-
- 参列した
- 3.0
正統派なウェディング
生演奏があり、緊張感ある雰囲気が演出されていました。会場入り待機時に前の組が写真撮影しているのを眺めなければならない会場配置でした。また、こちらが終わったときも次の回の参列者がこちらを眺めている状態で、少し拍子抜けしました。会場は広く正統派な雰囲気でした。カーテンがオープンしたら海や緑が見え雰囲気が出ていました。駅からは近かったです。ちょっと時間が余ってもカフェなどが近くにあるので良かったです。ドリンクが少なくなるとまた同じものをサーブされるので、ありがたい反面、ドリンクの種類を変えたくても言いづらかったです。終盤で、帰りに向けて引き出物やペーパーアイテムをまとめてくださりました。正統派ウェディングが良い方に向いてると思いました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/05/29
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
荘厳でクラシカルな歴史ある会場
歴史あるホテルの会場ということで、とても荘厳な雰囲気でした。見学した二ヶ所の会場はどちらも戦前からそのまま残る会場で、クラシカルで他にない細やかな装飾の会場でした。駅からも近く、駐車場もあるのでアクセスはとてもいいと思います。道路を挟んだ向こう側には山下公園、海があり、素敵なロケーションです。クラシカルで荘厳な雰囲気の正統派な結婚式をしたい方におすすめです。会場によって全く雰囲気が違うので、気に入った会場の収容人数などをよく確認した方がいいと思います。私が気になったのは120人ほど収容できる会場でしたが、招待予定の人数は半数の60人でした。閑散期ですと、人数が少なくても会場を借りることができるようでしたが、繁忙期となるとそうはいかないようでした。見栄えなども考えると、会場に合った人数で式をした方が素敵だろうと思います。詳細を見る (364文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
横浜らしい結婚式
チャペルは新館の高層階にあります。正面は海が見えとても素晴らしい景色です。横浜を感じられるチャペルです。また、チャペルの後ろには中庭的な場所があり、そこで写真撮影を行うとのことでした。お天気の良い日は最高に気持ちのいいチャペルです。どの披露宴会場もホテルの歴史を感じることができます。天井や壁の装飾等、細かな場所まで楽しめます。目の前は山下公園です。石川町の駅からは徒歩15分。元町中華街駅からは徒歩5分かかりません。格式あるホテルに相応しい素晴らしいスタッフの方でした。これぞ横浜、という式場です。何年経っても変わらない会場だと思います。横浜らしい式場を探してる方にはベストな会場です。招待されたゲストも絶対喜びます。詳細を見る (310文字)
もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 1.8
とにかく残念
挙式が始まるまでのロビーは明らかにイスが少なく、狭く、いる場所がなくて困った。挙式前にウェルカムドリンク的なものがない会場は初めてでびっくりした。チャペルは広いが、演奏者たちが被ってせっかくのロケーションが残念な感じになっていた。演奏者、そんなに大々的に前方に必要か謎。古い感じだった。イミテーションケーキ久しぶりにみた。カーテンがあいてる時間がほとんどなく、全体的に暗い披露宴の印象。スポットライトが強いのでカメラ等全部顔が白く飛んだ。ホワイトバランスいじれるレベルじゃなかった。写真撮ってる人はみんなうまくとれないとおもう。スポットライト変えた方がいいともいます。とにかく残念だった。新郎新婦が選ぶものだと思うが、全体的に全然美味しくなかった。カトラリーが品に合ってないとおもう。肉以外食べにくかった。デザートは甘すぎて食べれたものじゃなかった。お料理がとにかく残念だった。駅から近く、海の前で、ロケーションは素晴らしかった。写真撮れないっていわれたり、並んでても司会からすみませんとかあと一組~とかもなく次の進行が優先!!感が、ホスピタリティにかけると思った。老舗なのにサービスがいい点がなくて残念でした。今まで50件程参列しましたが、下から5番目以内に入るぐらい微妙な会場だったと思います。キャンドルサービスなど、フォトと一緒にやるんじゃなくて、キャンドルサービス終わってから回るとかもう少し効率的に回した方がいいとおもう。座ってる人を立たせて照明あげて並ばせてってやってたら時間もかかるのでゲストが写真撮れないです。和装も20分であげるとか努力するべき。他の会場に比べてお色直しが遅いと思います。乾杯の前のケーキも、乾杯してからでいいんじゃないかと思います。ゲストを待たせてるということにもっと気を使うべきです。エンディングムービー、その画いる?っていうの沢山ありました。レベル低すぎです。新郎新婦の意向も大事ですが、参列した人の満足度ほどサービスの良さなんじゃないかと思います。沢山改善点があると思います。他の結婚式みてください。もっともっとレベルの高いサービスしてますよ。若い人はこれでは満足できないと思います。詳細を見る (913文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
みなとみらいの景色が高層階見渡せる良いロケーションのチャペル
チャペルはホテルの高層階にあり、みなとみらいやベイブリッジが見渡せるとても良いロケーションでした。中々見たことがない、横浜の海をイメージした青いバージンロードが素敵でした。壁はナチュラルな形の木を使用していて、とても温もりがありました。海やベイブリッジがバッグに見えるロケーションでした。食器なども良い意味で歴史があるように感じ、とても雰囲気がよかったです。テーブルクロスやカーテンなども紺で統一されていて、高貴な感じがしました。披露宴会場は芸能人が披露宴をできそうなとても大きいスペースを分けて使用していました。ホテルニューグランド発祥のドリアを食べることができ、美味しかったです。元町中華街駅から徒歩1分くらい途中雨が降ってきましたが、あまり濡れなく帰れました。スタッフの方のサービスはしっかりされていました。他の結婚式会場と比べて、特に不足していると感じることもなかったです。ホテルのロビーなどは歴史あるホテルという感じが出ていてとても雰囲気が良かったです。化粧室で特に不足していると感じるものもありませんでした。チャペルに行くまでのエレベーターの乗り方が分かりづらいと思いましたが、案内がしっかりとできれば問題ないと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/26
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
レトロ&クラシカル!他とは被らない結婚式をしたい人におすすめ
ホテルの高層階にあり、眺めが抜群!the横浜なみなとみらいの景色を楽しむことができます。ブルー基調で、海を連想させられます。歴史的建造物に指定されているだけあり、恐らく他とは被らない、ホテルながらもレトロな感じな雰囲気が強い会場です(明治時代にタイムスリップしたかのような感じ)。入口の大階段が写真スポットの一つになっていました。置いてある家具などにも歴史を感じました。「フェニックスルーム」は、一昔前の洋館といった感じですが、柱や天井の細部をよくよく見ると和の要素もあって面白かった。他にも披露宴会場は複数あり、レストランでも実施できるとのことでした。さすが一流ホテルなだけあってやや割高です。ドリアなどの発祥の地がここだそうで・・・!お料理はどれも本当においしいですが、とりわけドリアが最高です。元町中華街駅からすぐ&羽田空港からのバスが会場の前に止まるなど、アクセスは良好だと思います。山下公園が目の前で、横浜らしさを存分に味わえます!皆さん笑顔で非常に感じが良いです。・レトロで落ち着く雰囲気がほかのホテルとは被らないと思った・料理が最高においしい・決めた披露宴会場はレストランですが、個室もあり子連れの友人も参列しやすいと感じた・横浜に縁のある方や、横浜が好きな人はぜひここで!・クラシカルで、重厚感のあるホテルウェディングをしたい人にはおすすめ・どこまで持ち込みが可能か。持ち込み料について詳細を見る (601文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
豪華な結婚式が出来ました。
挙式はスカイチャペルで行いました。スカイチャペルは最上階にある会場で入って正面の祭壇後ろ側に窓が付いている為、ベイブリッジやみなとみらいなどの横浜を代表する景色が見えます。他に下見した会場の中にも同じような高層階からの眺めを楽しめるチャペルはあったのですが、こちらは横浜らしい景色が見える点と、モダンでなく気品のある内装になっていた点が気に入りました。披露宴はレインボーボールルームで行いました。こちらを選んだ理由としてはこちらのホテルで唯一100名を超える人数に対応していたからなので実質選択肢はありませんでした。ただ、こちらは120名まで対応が出来る会場なので100名のような人数でもまだ余裕がありましたし、天井の高くゴージャスな空間で高貴な身分になったかのような気分の披露宴が出来ました。こだわった点は料理です。友人がブーケを手作りしてくれたのでそちらを持ち込みました。フランス料理を選びました。どれもここでしか食べられないような味でとても美味でした。元町・中華街駅の目の前のような場所にあるのでアクセスがしやすい点も良かったです。とても良かったと思います。スカイチャペルからの眺めが気に入りました。決め手はスカイチャペルからの眺めを気に入った点、アクセスが良い点、ゴージャスな披露宴が出来る点等です。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
最新と伝統を融合させたお料理を楽しめる
かなり自然光の入る挙式会場でした。また、ブルーのバージンロードがとても素敵でした。カジュアル感は全くないのですが、アットホームな温かみのある挙式をとり行うことができる雰囲気でした。中二階のような場所があり、照明、音響などはそちらで行っているようだったので、目立たず、また気になることなく披露宴を行える工夫がされていました。また、壁は木目で統一されていて、とても高級感のある会場でした。美味しかったです。タピオカ入りのスープや、名物のグラタンもいただくことができて、他会場とは違う、新しいメニューのお料理をいただくことができました。駅からすぐの場所にあり交通アクセスはかなり良いです。サービスは良いです。配膳も一人一人にしっかり目を向けていて、終わったらすぐ暖かい料理が来ていました。伝統的なブランドホテル開放的な明るいチャペル高級感のある披露宴会場詳細を見る (374文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/11/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
あこがれの歴史的建造物は、建物もそしてスタッフさんも素敵。
高層階に挙式会場はありました。新郎新婦側は窓ガラスで、広々とした空間。バージンロードが青くとても上品かつクラシカルな雰囲気です。まさにモダンでクラシカルな雰囲気。窓があり緑も見えました。歴史的建造物なので両親、祖父母世代も安心できる建物です。また、雑誌によく掲載される青い大階段は実際に目の当たりにすると凄く素敵で海外のお城かと思いました。非日常的な空間ですので是非参列者の方も見ていただきたいと思える場所でした。母のウェディングドレスの場合は世界に一つなので、持ち込み料はかからないと教えていただきその価値を大切にする姿勢がとても素晴らしかったです。他にそういった事例がなく感動しました。駅から徒歩圏内です。また、すぐそばが港なので、観光も一緒にできます。周りに坂もなくどなたも安心して移動できると思います。とても素晴らしかったです。フェアではなくたまたま近くに寄る用事があったのでパンフレットをもらいたくニューグランドさんに立ち寄ったところ、空いた時間いっぱいいっぱいにご親切に対応してくださいました。・自分たちが結婚式を挙げた後もその会場がずっと残り続けることを大切にしていました。歴史的建造物なのでそういった心配もないのと、とても思い出深くなりますし、今後人生における様々なイベントで利用できる場所なのもよかったです。挙式場所がなくなってしまう…というさみしさは感じずに安心できると思います。・横浜近辺は結婚式会場がたくさんあります。それぞれとても素敵なところだと思います。その中でご両親の意見も取り入れつつ、素敵なものがそれぞれあるからこそ、決めてとなるのはサービス・対応してくださったスタッフさんだと思うので、お金に惑わされすぎずにじっくりゆっくり比較してほしいと思います。詳細を見る (743文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
クラシカルな横浜らしさを感じる老舗ホテル
クラシカルで、重厚な雰囲気の建物が印象的な会場でした。挙式会場からは海も見えて、横浜らしさを感じました。チャペルは木のぬくもりを感じる、会場でした。披露宴会場は様々な人数に対応出来るように、さまざまなキャパシティーの会場がありました。特に一番大きなお部屋からは海も見せて、とても素敵でした。建物がクラシカルで、とても重厚な雰囲気でした。エレベーターが少し狭いので、挙式から披露宴会場の移動が大変かもしれないです。プランナーの方に相談した際に、席で料理をいただけたのですが、どのお料理もおいしかったです。ドリアが発祥のホテルらしく、そのエピソードも交えて印象的でした。山下公園の目の前で、県外から来られる方も横浜らしさをかんじられるような気がします。立地、アクセスの良さ落ち着いた、横浜らしさを感じる式を挙げたい方。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/06/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
レトロな歴史ある会場での結婚式
ホテル自体は決して広くないですが、歴史的建造物で、厳かな雰囲気と、二階のロビーが圧巻です。また、二階への有名な青い絨毯の階段が素敵です。フェニックスルームは広く、天井が高く、歴史的な大きな柱があります。古風な雰囲気があり、とても素敵でした。写真代(アルバム)、装花代、衣装代の追加分で値上がりしました。料理も基本プランで最初は見積もりされているため、チョイスしていくとどうしても値上がりしてしましました。料理メインで考えていたので、そのほかの項目でバランスをみて調整しました。必要最低限の見積もりなので値下がりはあまりありませんでしたが、時期を選ぶとお得なプランもあるので、よく調べてから検討したほうが良いと思います。また、装花代は相談して予算内にしていただきました。ホテルで有名なドリアをコースにとりいれましたが、とても美味しかったです。ボリュームもあり、列席者もみな満足していただきました。みなとみらい線の元町中華街駅出口二番から徒歩五分ほどです。jr石川町駅から徒歩15分くらいです。散歩がてら毎回歩いていました。少し不便を感じるかもしれません。付かず離れずの接客が心地よく、幅広い年齢の新郎新婦に受け入れられるような、さすが老舗ホテルといった接客で好きです。当日もみなさま大変よくしていただき感謝です。やはり料理がおいしいので、燃えるアイスの演出が盛り上がりました。歴史があるホテル、会場のレトロな雰囲気はほかの会場にはない強みです。詳細を見る (621文字)
費用明細1,545,179円(24名)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/06/23
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.0
クラシカルで上品な式場です!
チャペルが開放的で素敵でした。広さがあるので少人数より大人数向きかと思います。青を基調にしていて上品かつ大人向けの雰囲気です。模擬挙式に参加したのですが、当日の雰囲気を体験でき良かったです。みなとみらいというロケーション、駅からも近く交通の便も良いです。チャペルが開放的で素敵でした。家族婚で探していたので、会食会場は個室で眺望が良い会場を探していました。会場全体がクラシカルな雰囲気で上品でした。特に青い絨毯の階段や、中庭が素敵で写真スポットも多いと思います。クラシカルで上品な雰囲気が好きな方にオススメです。料理も下見の時にいただきましたが美味しかったです。会場もテーマが違う部屋がいくつかありました。家族婚や少人数でも対応してもらえるサービスが良かったです。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
レトロで重厚感あふれる老舗ホテルです。
創立90年を超える老舗ホテルで、レトロで重厚な雰囲気漂う会場です。特に青い絨毯の大階段と重厚感のある家具が配置されたロビーは必見です。この階段で写真撮影をしたいと思ったのも、この会場に決めた大きな理由の1つです。映画やドラマのロケ地として何度も利用されています。目の前には山下公園と海が広がっており、中華街と最寄り駅からはほんの数分です。本館のスターライトルームを利用しました。少人数(合計16人)でしたので、ちょうどよい広さでゲストとも近く、和気あいあいとした雰囲気で披露宴を行うことができました。窓からは山下公園が見渡せ、花壇や氷川丸が見えます。見学の際、初めてこの部屋に足を踏み入れた瞬間、景色の素晴らしさについ歓声を上げてしまいました。こだわってお金をかけたところ:料理想定より費用が上がったもの:写真撮影(アルバム、スナップ撮影、親族集合写真、新郎新婦のツーショット、エンゲージメント撮影)。当初、一番安いプランのアルバムのみでいいと思っていましたが、実際にアルバムを見たり、写真屋さんの話を聞いて、こちらのセットにしました。費用はかかりましたが、その分、エンゲージメント撮影を無料でつけていただきました。アルバムの仕上がりを楽しみにしています。節約したところ:席次表、プチギフトは持込料金がかからなかったので持ち込みました。特典・サービス:フェアで申し込んだため、挙式料(約19万円)が無料になりました。引出物用の紙袋とプチギフトのガトーショコラがプレゼントでした。エンゲージメント撮影が無料でした。元々、このホテルは料理がおいしいことを知っていましたので、料理のことは何も心配していませんでした。そして、期待を裏切らないおいしくて美しい料理でした。私からは特にお願いはしませんでしたが、妊婦ということもあり、お肉をミディアムにしてくださったり、ウェディングケーキやデザートにお酒が使われていたので、お酒を除いたものをわざわざ用意してくださいました。ゲストにも小さい子どもにも料理は好評でした。最寄り駅の元町・中華街駅から徒歩1~2分です。成田空港、羽田空港からシャトルバスが出ているため、遠方のゲストからも楽だと好評でした。東海道新幹線の場合は新横浜駅からjr菊名駅で乗り換えができます。有名なホテルですので、横浜市内でしたらどこでタクシーに乗っても運転手はわかると思います。申込後に妊娠がわかったのですが、プランナーさんはじめすべてのスタッフさんが丁寧に対応してくださいました。当日、介添えと会場キャプテンとしてベテランの方が付いてくださったようで、細部にまで心配りしていただき、一度も不快な思いや物足りない思いをしませんでした。また、プランナーさんも終始、こちらの要望に沿ってくださり、お金のかかるプランなどを勧められることもなく、常に「私たちにとってベスト」な選択を一緒に考えてくださいました。90年以上続く老舗ホテルですので、今後もなくなることはなく、何十年たっても記念日にはレストランで食事したり宿泊したりできる点がよいと思いました(実際に、結婚30周年でホテルに食事にいらっしゃったご夫婦にお会いしたことがあります)。歴史的建造物ということもあり、重厚感があり、レトロな雰囲気をとても気に入りました。青階段とロビーは圧巻です。ホテルスタッフも、教育が行き届いているため申し分ありません。年配のゲストの方にも安心してきてもらえます。費用は他の近隣のホテルと比べて高額になりますが、無理に高い値段のものを勧められることはありませんでした。実際にフェアに参加し、最低価格と最高価格の見積を出してもらうといいと思います。契約時にキャンセル料金について説明がありますが、最終見積ができる前(式の1か月前)までは、この時点で作成された見積書をベースにキャンセル料金が決まります。ですので、高い金額で契約してしまうと、万が一のキャンセル料金も高額になります。元々の基本料金が近隣の他の式場より高めなので、フェアなどをうまく利用するといいと思います。詳細を見る (1680文字)
もっと見る費用明細1,608,999円(18名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
厳かで横浜の歴史と伝統を感じさせるホテル
最上階のチャペルで海が見えて山下公園が一望でき景色は本当に最高でした。広々しており、自然光が入り曇っていても明るく感じました。青いバージンロードと木の温もりが感じられるチャペルです。一つ気になったのは、最後に列席者全員で写真を撮る場所がチャペルを出てすぐの屋外の吹き抜けだったのですが時期や天候によっては寒いかなと思いました。芸能人が披露宴を行った会場やレストランを使った会場を案内してもらいました。クラシカルな雰囲気なので、和風にも洋風にもアレンジできるので自分たちのやりたい雰囲気に合わせることができると思いました。特に人数と雰囲気に一番近いレストランの会場は海が一望でき、船をイメージしたデザインで素敵でした。どこの会場よりお得でサービスが手厚くて驚きました。ペーパーアイテムの特典やドレスの衣装室も6箇所で見ることができ、フェア参加でお得になるところがたくさんありました。他にも持ち込み料がかからないものもあるので出していただいた見積りより更にお得になりそうだと思いました。どの料理もおしゃれで美味しかったです。料理に合うお酒もふるまっていただきました。(飲めない方にはノンアルコールのドリンク)駅からも近く、始発終着駅なので便利だと思います。観光地も近くなので遠方からきたゲストに喜んでもらえそうだと思いました。案内してくれたプランナーさんや他のスタッフさんたちの対応はフェアをやっていた会場の中で一番良かったです!細かいところまで気配りしてくれるので、一緒に準備を進めていくのはとても心強いと思いました。横浜らしい会場で挙げたかったので、遠方でも地元でも誰もが知っている会場にこだわりました。ニューグランドさんは厳かで横浜の歴史と伝統を感じさせる建物。しかし最新のお手洗いで必要なものもそろっており、キレイで快適でした。フェアにいった会場の中では一番良かったです。横浜らしい会場を探している方、色んなドレスを着てみたい方、フェアに参加してお得に満足できる式を挙げたい方にはオススメです。どういった雰囲気の式にしたいかをあらかじめイメージを決めておくと良いかもしれないです。とても歴史があって素敵なホテルなのですが、宿泊や式場から控え室、披露宴会場までの旧館と新館の移動が複雑なのが気になりました。詳細を見る (954文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
クラシカルなホテル結婚式ができる会場
レトロな雰囲気が残るチャペルで、窓が大きく海が見え、チャペル自体はそこまで広くはないですがとても開放感があります。挙式中の誓いや祈祷の際に新郎新婦が膝をつくスタイルで、伝統を教会式の伝統を感じました。親族としての参列で高齢の身内がおり、親族控え室からチャペル、披露宴会場への移動は異なる階で多くの段差もあり、車椅子での移動が大変でした。全部でいくつ会場があるかはわかりませんでしたが、参加した披露宴会場は窓がとても大きく、海に向かって船の先の形をしている会場とのことでした。会場の真ん中にはキャンドルのタワーのようなものがあり、夕方からの披露宴だったためとても素敵な雰囲気になっていました。入場口の両側に大きなつい立てがあり(おそらく料理などのサーブのため)、親族席はそこに隠れる形となっていたため、新郎新婦を見ることができるのは2人が高砂に座ってる時のみで、入退場の際は席を立って移動しました。ウェルカムドリンクの種類がたくさんあったり、メインのお肉が2種類あったのが印象的でした。スープやデザートはシンプル。また海が見えるロケーションで、夜は夜景も見えてロマンチックな雰囲気です。駅から近いことも大きなメリットだと思います。ホテルなので駐車場や宿泊の心配がないのも、新郎新婦や遠方ゲストにとっても心強いと思います。昔ながらのホテル結婚式のような印象でした。ドリンクオーダーの確認があまりなかったのが残念ですが、高齢ゲストへは丁寧に対応してくださいました。チャペルが最上階にあり、景色がとてもよかったことが印象です。披露宴会場バリアフリーではないため、高齢のゲストやからだの不自由なゲストにとっては、ホテル内の移動が大変かもしれません。詳細を見る (719文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/05/09
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.7
歴史を感じられる素敵なホテル
今年で91周年の、歴史があるホテルです。重厚感があり、随所に歴史を感じられます。最上階のスカイチャペルは、天井も高く、解放感があります。目の前のガラス窓は大きく、そこからは海が一望出来ます。挙式後は、そのまま吹き抜けの広場に出て、フラワーシャワーと、写真撮影が出来ます。フェニックスルームは、圧巻でした。2階ですが、海と緑と両方楽しめる景色です。大きく太い茶色の柱が特徴で、古風な雰囲気が特徴で、自分好みでした。年配のかたにも喜ばれると式場のかたが仰っていました。少人数でも屏風で区切って窓側に長テーブルで利用可能とのことです。他の式場に比べて、お安く感じました。プランや披露宴会場によって様々だと思います。こだわりのドリアや、ナポリタン、デザートまで、以前レストランに行きましたがとても美味しかったです。みなとみらい線出口からすぐです。どこからでも行きやすいアクセスだと思います。さすが、老舗のホテルというだけあって、安心してお任せできる印象を受けました。みなとみらいの雰囲気を感じられる、素敵なホテルです。落ち着いた雰囲気なので、アットホームで、質素に式を挙げられる方におすすめだと思います。詳細を見る (498文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.6
海が見えるチャペルとスタッフの方々の笑顔が気持ち良い!
チャペルからは海が見え開放的でした。チャペルから中庭に出てブーケトスや記念撮影をしましたが、お天気が良かったので最高でした。披露宴会場は、天井が高く窓も大きく、広々としていたのが印象的でした。縦長の会場だったため入り口から高砂までに距離があり、人数にもよると思いますが、良く言うとゆったり、悪く言うとがらんとしてる感じでした。会場の色合いは、茶色・白・深い赤という品のある落ち着いた雰囲気でした。また、カラフルな照明の演出もあり、飽きない工夫がされているなと思いました。披露宴を待っている際は、ゆったり座れる空間がありよかったです。量、質ともに満足でした。駅から近く便利です。ただ海沿いということもあり風が強く、ドレスやヘアが少し乱れてしまいました。スタッフの方々はみなさん笑顔だったので、1日中とてもハッピーな雰囲気で過ごせました。介添さんも常に笑顔で、花嫁さんも安心するだろうなと思いました。デザートのアイスの炎の演出が印象的でした。ケーキカットのケーキはイミテーションだったそうですが、とても豪華でインパクトがありました。詳細を見る (464文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/05/14
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 5.0
横浜好きの新郎新婦にオススメです。
挙式会場であるチャペルは高層階にあり、景色がとても良かったです。海が見えるのも横浜らしくて良いなと思いました。バージンロードの青色がすごく綺麗でした。ちょうど見学した際に、外国人の牧師先生とすれ違いましたが、優しそうな雰囲気の方でした。親族のみで少人数の食事会のような披露宴にしたかったので、小さめの会場を見学させていただきました。やはり会場から海が見えるのが、ニューグランドならではだと思いました。とてもクラシカルな雰囲気で、重厚感がありました。元町中華街駅からすぐ近くです。横浜出身者にとっては馴染みのある場所だし、そうでない方にとっても来たらワクワクするような景色、雰囲気の場所だと思います。意外と少人数での披露宴にも対応できる会場があります。横浜出身の方にとっては憧れの式場だと思います。私も青い絨毯の階段や、クラシカルな披露宴会場に憧れがあって見学させていただきました。少しでも興味のある方はぜひ、ご自身の目で確認してみてほしいです。詳細を見る (422文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
横浜の古き良き荘厳な結婚式会場
木目調のクラシカルな雰囲気。比較的間取りも広く、窮屈な感じは無かった。聖歌隊や生演奏もあり、教会らしいイメージで挙式が可能。横浜をイメージしたクラシカルで伝統的な雰囲気。縦に長めの会場で、80〜100名程度であれば全く狭さを感じない。高砂席も広く、写真撮影などもスムーズに可能。発祥のドリアが非常に美味しかった。女性にはやや量が多かったかもしれないが、質量ともに満足な内容。みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩1分。駅直結ではないがアクセスは良いと感じた。テーブルスタッフは接客マナーが行き届いており、飲み物も細やかに手配してくれた。とても良い印象。挙式・披露宴会場共に横浜開港らしい荘厳でクラシカルな雰囲気。近隣のみなとみらいエリアの他式場には無い内容で新鮮だった。老舗らしく料理やサーブの質も高く、サービスが行き届いている印象。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
クラシカルな式場
ホテル式場ということで、かなり広々とした会場でした。どの年代のゲストからも好かれるような、厳かで綺麗な雰囲気です。会場が広いため、あまりアットホーム感は出ないのかなと思います。料理がとにかく美味しかったです。1番印象に残っています。ドリアとお肉が美味しかったです。全体的にかなりボリュームがあり、残してしまったのが悔しいです。少ないよりかはいいと思いますが!男性ゲストは嬉しいかもしれません。みなとみらい駅から比較的近く、迷わずにたどり着くことができました。ご丁寧に対応していただけました。・クラシカルな雰囲気が好きな方・the王道な式を挙げたい方・大人数で式を挙げる方・幅広い年代のゲストを呼ぶ方・料理を重視される方詳細を見る (310文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/03/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
クラシカルでヨーロピアンな素敵な会場
チャペルのガラスの窓からは横浜港が見えるのでとても解放感がありました。ハーブなどの生演奏で美しい音色が響き渡り、素敵な演出でした。赤いカーテンや絨毯、カラフルなライトもありゴージャスな雰囲気でした。一番美味しくて気に入ったのはメインのローストビーフです。とても大きくボリュームがありました。元町中華街駅から山下公園の方向に歩いて数分で着くのでアクセスは良いです。西洋館のようなクラシカルな雰囲気が好みの方にぴったりです。招待状や席次表、メニュー表、メッセージカードなどもホテルが描かれたデサインでとても素敵でした。クリスマスの時期だったので、ウェルカムスペースもクリスマス仕様になっており、季節感がありました。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/05/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
古きよき伝統のホテル!
木彫で、明るくすてきでした。挙式会場を出たところに広いすぺーすがあり、そこで集合写真を撮ることができていました。また挙式会場にはいる前のところでは、横浜の景色を一望できましたかなり大きい部屋で、縦長でした。会社関係の方だったので、新郎新婦に近い席に座れましたが、親族だとかなり後ろの方にいるので遠かったかもしれません美味しかったです。デザートについてはニューグランド伝統の演出と一緒に出てきました。馬車道?あたりからいきました。目立つホテルなのですぐわかりました。特に印象に残っていないので問題なかったとおもいます。ホテルなので、化粧室などは充実していました。待合室なども広くゆったりと過ごすことができました。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2018/11
- 投稿 2021/07/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
横浜らしい大人な式場
伝統のある横浜のホテルで、青い大階段がウェディングドレスに合いそうであこがれました。挙式会場は高層にあり、横浜の港や公園、みなとみらいが一望できます。いくつかの披露宴会場を見学させていただきました。どこも天井が高く、十分広いステージがあり音響が会場や、山下公園が窓からすぐ見える開放的な会場があり印象的でした。ピアノの生演奏がついてくるプランも魅力的でした。こんなに素敵な会場なのに高すぎず、コスパがよいと感じました。伝統のあるお料理(グラタン)やケーキを試食させていただきました。美味しかったです。横浜駅から一本でいけます。ホテルのすぐ前に山下公園や大桟橋があり、横浜らしさを抜群に味わえます。さすがホテルのスタッフさんだと思いました。親切で優しく、素敵な方でした。ふみこみすぎずに、楽しく会話ができました。伝統があるレトロで雰囲気がよい会場です。会場や挙式場から見える景色も海と公園が見え、本当に素敵でした。ロマンチックな一日になると思います。有名人にも挙式を挙げた方が何人かいます。大人な雰囲気が好きなカップルが気に入りそうです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2020/03/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
空と海を望む豪華客船のレストランウエディング
歴史的建造物のホテルで重厚感のあるロビーや大階段での写真撮影はとても記念になりました。チャペルはとても眺めが良いタワー18階にあり、お天気にもよりますがとても気持ちが良く新しい出発を後押ししてくれるような空間でした。トランペットの演奏があるのも気に入ったポイントです。豪華客船ル・ノルマンディー号の内装をイメージしたレストランになっていて、窓から望む景色は船上のレストランにいるかのようで、ゲストの方々と船旅を楽しんでいるような気分でした。ドレスは気に入ったものを選んだので値上がりポイントでした。会場装飾も希望のボリュームに増やしたりすると値上がりしました。ブーケをひとつで統一したり、フェアの特典利用でフラワーシャワーを利用したりと工夫しました。ムービー自作したり、席次表は持ち込みで用意してコストを抑えました。ゲストにも好評でレストランならではのメニューもとても気に入りました。駅からも近く、元町商店街や中華街も近く、観光もできるので遠方から来たゲストにも楽しんでもらえました。山下公園でのロケーションフォトもしやすい立地です。打合せも希望を聞いていただけて丁寧に対応頂けました。フェアも頻繁に開催しているので、イメージ作りに見学を重ね当日まで楽しんでできました。ホテルの大階段やロビーでの記念撮影いくつか気になるところの資料を事前に取り寄せ、気になるところは時間を決めて時間内に見て回る。会場のスタッフの方の対応も丁寧で、打合せ時から不安なことは一つ一つ解決してくれた。スタッフの対応力も会場を回る際にチェックしておきたいポイントだと思います。また、当日まで時間があるのであれば雑誌や写真等希望の写真をスタッフに見せて打合せすると伝わりやすく希望の披露宴が叶うと思います。詳細を見る (740文字)
もっと見る費用明細4,082,292円(80名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(27件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 22% |
41〜60名 | 19% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 15% |
ホテルニューグランドの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(27件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 15% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 30% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 0% |
ホテルニューグランドの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ715人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューグランド(ホテルニューグランド) |
---|---|
会場住所 | 〒231-8520神奈川県横浜市中区山下町10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |