
8ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルニューグランドの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海が好きなお二人にはぴったり
祭壇の後ろには、一面に海が見えるので結婚式の画になっているように見えました。親族だけではなくたくさんのお客様にも祝福していただける大きいチャペルです。港の夜景がきれいで、気品のあるパーティーのような式でした。会場のカラーも派手すぎず、夜景と合った白と深いピンク色ですべて一体感がありました。季節感があり、ペースに合わせて出してくれるので、おいしくいただけました。かわいい飾りつけから大胆な盛り付けなどあったり、2人の好きな食べ物だったり…楽しめる料理でした。山下公園の前でわかりやすく、駅からも近いです。席の案内から、終了まで、終始、親切に対応していただき、助かりました。歴史あるホテルまので館内を見るだけでも、満足です。公園の前なので、開放感があります。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/30
- 訪問時 40歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
奇をてらわないクラシックで格のある式
【披露宴会場について】横浜開港当時の明治時代(?)から続く老舗のホテルらしく、クラシックな雰囲気がとてもよかったです。ヨーロッパの歴史ある劇場にいるような気分になれました。披露宴会場も、年代物の窓やカーテン、柱、ロビーのソファーなど、歴史の重みを感じさせてくれました。 窓から見えた噴水のある中庭もすてきでした。【スタッフ・プランナーについて】ホテルのスタッフの方々がとてもよかったです。ホテルに誇りをもって働いているというような感じがしました。【料理について】おいしかったです。一緒に行った人に教えてもらったのですが、どうやら日本に洋食が入って来たころからのレシピだということで、これだけでももう一度食べに行きたいです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私は間違えた駅の出口から行ってしまったのですが、駅からも5分くらいのようで便利です。なによりも、山下公園の向かいにあるので横浜の港が見えて気持ちよかったです。【この式場のおすすめポイント】建物のつくりや雰囲気が歴史を感じさせていてとても良かったです。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/20
- 訪問時 18歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
王道ははずれなし
牧師さんの後ろは大きな窓で開放的です。ハープやトランペットなどの生演奏が豪華です。新郎新婦は牧師さんに向かう時はひざまずいて愛を誓い合いました。木の椅子のクッションは青く全体的にさわやかで清楚でした。挙式会場をでてすぐの中庭のような雰囲気の場所でフラワーシャワーをしましたが、天井が吹き抜け?で、面積的にはそれほど広くないですが開放感があります。壇上ではピアノの生演奏がありました。確か窓はなかった気がします。が、天井がドーム状になってて高く感じ圧迫感はありません。シュリンプドリアが少し重かったけどとても美味しかったです。フォアグラと牛フィレステーキもやわらかくぺろりとたいらげました。デザートが、ウェディングケーキと小さなアイスとフルーツでもうすこし食べたかったです(o^^o)山下公園のすぐ近くです。紅葉がピークで、銀杏並木道が素晴らしかったです。その様子は挙式会場の中からも見えて感動しました。ホテルなだけあってばっちりです。待ち時間ふらふらしていたら、お困りですかと声をかけて頂きました。新郎新婦の祖父母だけ別メニューの和食でした。融通がきくようです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
山下公園の景色がとてもきれいです
挙式会場の参列席はまあ普通の広さです。若干広めかな?正面が窓なので明るく開放感がありました。場所の関係か、新郎新婦の登場はL字だったのが意外で、最初どこから出てくるかわかりませんでした。中庭のような吹き抜けの場所でフラワーシャワーをし雰囲気はよかったですが、次から次と挙式があるので窓越しにこちらが終わるのを待っている次の組が見えるので、あまりゆっくり楽しめない雰囲気です。写真を撮ったり少し話す時間などはそれなりにあったので、あくまで感覚としてですが、やはり眼の端に入るというか・・・逆に待っている間にもスタッフの方が終わるやいなやさささーっと片付けているのがよく見えて、ビジネスライクな感じだな~と思いましたが、多少大きいところはみんなこんな感じですよね。披露宴が始まるまで席に座って待つ、ではなく食前酒が配られて、それを手に会場をゆっくり見て回りながらまつスタイルだったので窓からの風景もじっくり楽しめました。とにかく山下公園が近く、天気も良かったので海もきれいに見えて最高でした!新郎新婦が用意したいろいろな写真集など見て盛り上がりました。お料理は前菜からメインまで無難においしかったです。結婚式のお料理というかんじでした。中華街も近く便利かと思いましたが意外とお茶をする場所がなく、晴れていて式が早く終わったなら山下公園に行ってもいいかなと思います。駅から近いので迷わないというのがすごくいいです。スタッフの方と関わるのがあまりなかったですが、飲み物を配っている方などは不愛想だな~と感じます。にこにこしろとはいいませんが不機嫌そうな顔はやめてもらいたいです。化粧室が広く、ちょっと荷物も置けるのがとても助かりました。エレベーターが式後にとても混み、遠慮していると全然乗れないので多少混んでても無理して乗ったほうがいいです。雰囲気は昔ながらといった感じで趣があり居心地のいい式場でした。詳細を見る (798文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/17
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
横浜クラシカルな結婚式。
大きなホテルとだけあって?ホテル内の移動がとにかく大変。一般の宿泊客も使うエレベーター(2台で回していた)待ちが凄くて、荷物を預けるクロークから挙式会場のある60階?まで辿り着くのに20分以上かかった。時間に注意。天気の良い日、悪い日で当日の挙式内容を変更出来るのは良いと思った。また、横浜の景色が一望出来た。素晴らしかった。お見送りのフラワーシャワーのときに、反対側の通路から次の挙式をあげると思われる花嫁さんが入場していた。時間が押していたのか分からないが、ホテルは合理的なやり方だな、と思った。有名老舗ホテルとだけあって、気品があり、クラシカルな雰囲気が良かった。ただ、披露宴会場にあった柱がかなり存在感ありすぎて、新郎新婦が見えずらかった。招待人数にもよる席次の配置の問題だろうけれども。あと、プロジェクターが小さく、画像が荒かったのは残念。THE洋食って感じでした。配膳スタッフいわく、日本のドリア発祥のホテルで、マッカーサーが食べたとか。味もボリュームも何もかも大満足でした。駅近でした。案内状には確か徒歩2分とあったかな。ただ、ホームからホテル側出口までの距離が結構あるので実際凄く近い!っていう実感はなかったかな。雨の日とかだと、雨をしのげるっていうことで出口を出てからの距離が短いのは好都合ですね。ホテルのスタッフともあって、親切丁寧。お料理の説明も分かりやすく良かったです。正直、横浜の中でも敷居が高く、かなりの費用をかける結婚式になると思います。思い入れや、あの青の絨毯?でどうしても写真を!という方は是非。また、ゲストハウスやレストランウエディングと違い、ホテルウエディングだとサービスとして、新郎新婦にへ式の前泊や後泊どちらかが選べるようなので、特典などで式場披露宴会場を比較してみるのも良いと思います。遠方の親戚や来賓の方がいた場合、ホテルウエディングだと都合が良いですしね。お料理やスタッフの対応には大変感動致しましたが、設備面はゲストハウスに劣る部分を感じたのが正直な意見です。立地やホテル内の雰囲気は申し分ないのですが、ホテルの合理的な感じが合間合間に垣間見れたのは少し残念です。ワンフロアに数ヶ所披露宴会場があり、各々の招待客で溢れかえったのもびっくりです。(日曜のお昼だったのでしょうがなかったと思いますが。)とにかく1つ言えることは、若い方が背伸びして挙げる場所でもないかな、ということです。詳細を見る (1016文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
海が見えるしっかりとしたホテル
目の前の海の青さを挙式会場からも楽しむことができます。また、フラワートスは屋外にでることもできるので、とても解放感があります。こちらも目の前の海を見ることができ、自然の光が入り込む素敵な会場でした。またウエルカムの場所も用意されていたこともあり、パーティーが始まるまでの時間も楽しんで過ごすことができました美味しかったです。スペシャリテはやはり他では食べたことがないおいしさでした駅から歩いていけますし、とにかく観光スポットが近くにあるので良かったです良かったですが、老舗ホテルのサービスとしてみてしまうと、一般的かと思います海好きの方で、しっかりとした披露宴を行いたい方へお勧めです。ホテルということもあり、すべてにホテル一式のサービスを受けることができます詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/23
- 訪問時 29歳
-
- 下見した
- 5.0
とても綺麗で私的にもここがいいとちょっかんてきに思うほどです
とても綺麗で特にトイレがよかったです。しっかりと太陽の光が入る窓もありとてもすがすがしい気分でやれました。またここに来たいと思えるほどよかったです。雰囲気は緑に囲まれていてとても綺麗です。空気も山の上見たくすきとうる感じです。とてもきらびやかでとってもいい雰囲気のところでした。一生に一度あるかないかの場所になるのでここはおすすめしたいです。設備は特に椅子・机がよかったですね。雰囲気を壊さず自然にあるかんじなのでとてもいいですよ。すこし見つけにくい場所ですがしっかりと場所を確認して行けば絶対迷わないところなのでいいと思います。交通量もそこまで多くわないので大人数できても平気だと思います。とりあえず入ってすぐの扉が良かったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/18
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
歴史ある老舗高級ホテルで年齢問わず満足できる場所
クラシカルな雰囲気がありつつ、重厚感のある挙式会場です。生演奏で入場でき、外国人の牧師さんなので厳粛で厳かな感じの雰囲気はとてもよかったです。まず、目の前が山下公園で、海辺なので景色は最高です。窓が広いので開放感があり、特に遠方のゲストには大変喜ばれていました。特に夜景は抜群に雰囲気がでます。あと、大階段が中央にあり、写真スポットでした。駅からは徒歩3分くらいで着きます。出口から直線でいけるので、土地勘のないひとでも迷わないと思います。重厚感がとてもあり、歴史も感じます。だけど、古いという感じでもなくて、いいところは残しつつ、進化を遂げている感じです。近くに横浜中華街もあるので、二次会の場所には困らないし、ゲストも観光がついでにできるので、みんなで楽しめました。詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
結婚式の王道!
友人の結婚式で参列しました。チャペルはホテルにしては解放的でしたが、当日は雨が降っており、少し残念でした。晴れていたらみなとみらいの雰囲気が最高だと思います。連休中日というとこもあって、挙式が多く私たちがチャペルを出るときに反対側に次の挙式ゲストが並んでいたのがとても気になりました。しかたのないことですが。。とにかくゲストの多い披露宴だったので会場は一番広いところだったのだと思います。老舗ホテルの雰囲気で、高級感がありました。個人的には会場が絨毯だったのが、よかったです!結婚式ではいつもより高めのヒールを履く上、足音が響くことが気になっていつも慎重に歩いてしまいます。文句なし!とってもおいしかったです!ケーキはTHE ウェディングケーキ!といった感じでした。あとあと新婦から聞いた話ですが、ここはオリジナルケーキではなく、選択肢の中からケーキを選ぶようなので、自分らしさは出せないと思います。みなとみらい線の最寄駅から少しありますが、苦ではありませんでした。なにより山下公園を散歩しながら行き帰りができるのは最高でした!接客サービスの方は「さすが老舗!」といった感じです。ただ、やはり若いスタッフさんだと手際が悪かったり…周りのスタッフさんが完璧なので、逆に目立ってしまって。きっしりした挙式をする方向けな気がします。ここであれば上司、親戚など年齢の上の方でも満足できる、最高クラスのイメージです。またブランド力のあるホテルですので、挙式をきっかけに泊まることもできてゲストとしてはうれしいです。詳細を見る (652文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/02/27
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
クラシカルなホテルで美味しいおもてなし
30代友人の披露宴に参列。ロビーからクラシカルな雰囲気が漂い、大人婚にぴったりでした。観光地なのにガヤガヤしたところもなく、老舗らしさが随所に感じられます。会場はホテル内のレストランでしたが、海やレインボーブリッジが見えて最高!夕方スタートだったので夜景が楽しめました。レストランだったのですごく美味しい!参列者としては、ゆっくり美味しいお料理をいただけるのが最高に嬉しいですね。元町中華街駅から徒歩5分ほど。マリンタワーのすぐそばで、まわりは観光地です。目立ちすぎず抜けるところもなく、シンプルでよいサービスでした。参列者としては、とても楽しく居心地のいい披露宴でした。新郎新婦が30代だったので、大人っぽい雰囲気に合っていて素敵でした。大人婚におすすめ。、詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/04/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
伝統的な場所
会場の目の前の窓が良かったです。ハープの演奏は良かったです。中庭と室内が窓で仕切られてるため、開始前では前の式、開始後では後の式の方々が行列になるのが丸見えでイマイチ感がありました。新郎新婦とゲストが同じエレベーターに乗りごたごたしてました。会場からは山下公園が見れて良かったです。新郎新婦の後ろに窓があるので写真を取ると逆光になってしまいました。パンが温かいと、より良かったと思います。前菜以外は美味しかったです。駅から近くて良いです。挙式会場の外の中庭で写真を撮る時に集合写真を撮るか撮らないか分からず、ゲストが待ちぼうけだったので、ホテルのスタッフが上手く誘導すべきだと思います。披露宴では良いタイミングでドリンクを注いでくれてり、パンを持ってきてくれたりして、良かったです。食事を全て終えてから各テーブルの写真撮影だと、ゲストが時間を持て余す感じだったので、そうならないようにプランすると良かったと思います。歴史を感じられるところです。きちんとしたところで式を挙げたい方には向いていると思います。詳細を見る (452文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/08
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
格式高い雰囲気のある式場です
ホテルの最上階にチャペルがあり、山下公園の向こうの海が見える明るくてステキなチャペルです。また、フラワーシャワーをするところは空が見えるので晴れた日のフラワーシャワーはとてもいい写真が撮れます。老舗ホテルだけあって、披露宴会場は高級感溢れる内装、天井や壁がクラシックなので、カジュアルではない格式高い披露宴をしたい方にはぴったりだと思います。会場だけでなく、会場の前の待合所やホテル入り口、中庭、どこもステキで写真が全て絵になる感じです。全てのお料理がとても美味しく、また食器なども高級感があり素晴らしかったです。みなとみらい線の元町中華街駅から徒歩5分程度で便利ですし、目の前は山下公園があり明るいロケーションです。参列者なので、プランナーのサービスはわかりませんが、会場内のスタッフはテーブルごとに担当がいて、きめ細やかなサービスを受けました。テレビや映画、雑誌などの撮影にもよく使われているホテル本館の入り口を入ってすぐの階段はとても印象的で、横浜のクラシックな雰囲気が漂う空間でした。詳細を見る (446文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
伝統あるクラシカルな式場です
【披露宴会場について】とても素晴らしかったです。挙式場からは港やベイブリッジなどが広がっていて絶景です。天井が高くて広々としていました。シャンデリアなどの調度品ひとつひとつが上品で、重厚感があり、クラシカルな雰囲気がとても良いです。【スタッフ・プランナーについて】細かい所までサービスが行き届いていたと思います。丁寧な対応でした。【料理について】こちらは料理が美味しいという評判は聞いていましたが、期待を裏切らないおいしさでした。特にメインディッシュ、お肉料理がおいしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東横線や副都心線も直通なので、アクセスは悪くないと思います。元町や中華街も近く、山下公園の目の前というロケーションです。遠方の方も来やすいのではないかと思います。【この式場のおすすめポイント】本館のロビーは、重厚感があり、やはり伝統を感じる会場でした。写真を撮ると非常にさまになります。とにかく豪華な式場、披露宴会場の雰囲気がおススメです。みなとみらいとベイブリッジというロケーションをのぞめて、会場は歴史を感じる上品で重厚な雰囲気。こちらで自分の式もあげたいと思えるほど素晴らしい会場でした。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/11/03
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
クラシカルホテルでの大人の挙式
新館(タワー棟)の最上階にあり、チャペル全面のカーテンを開けるとみなとみらいの海が一望出来ます。お天気次第の部分はありますが、列席者から歓声がもれる絶景だと思います。フェニックスルームを使用しました。和洋折衷の重厚でクラシカルな雰囲気で、落ち着いた大人の披露宴になります。ただ会場内にはかなり太い柱がありますので、演出次第では邪魔になるかも…。私は演出やイベントはもうけず会食に近いスタイルでしたので、特に気にはなりませんでした。派手な演出はせず、とにかくお食事にお金をかけました。フェニックスルームがそもそも装飾性の高いお部屋ですので、装花はゴテゴテさせずシンプルに。結果的にコスト削減にもなりました。ウェディングフェアで食べたドリアが感激する程美味しかったのが、こちらを選んだ理由の中でも大きいです。演出をしないかわりにお料理だけは一番良いコースを選んだのですが、出席者の方からの評判も良く、「今まで出席した結婚式の中で一番美味しかった」と仰って頂きました。ドレスが苦しく、ほとんど食べられなかったのが今だに心残りです…。最寄りのみなとみらい線・元町中華街駅からは地下通路を出てすぐの場所です。首都高の出口も比較的近くにありますし、アクセスはまずまずといったところでしょうか。地方から出席の方には前日から宿泊して頂いたので、みなとみらいや中華街で観光出来たのは喜ばれました。もともとあまり結婚式に興味がなく、家族のみのアットホームな式にしたかったのですが、その思いを良く汲み取って下さいました。派手な演出を勧めてくることもなく、とてもスムーズに打ち合わせが進んだと思います。装花はたっぷりのグリーンと白系のお花、初秋でしたので姫リンゴや実物などで秋らしさを。ドレスやヘアメイクは披露宴会場の雰囲気に合わせ、クラシカルなデザインを選びました。本館ロビー階段を含め、館内での写真撮影はこのホテルで式を挙げる醍醐味だと思います。歴史のあるホテルなだけに、どこで撮っても絵になります。母親世代には憧れのホテルだったようで、親族のウケはかなり良いです。名のあるホテルなだけに費用面での心配はありましたが、平日開催だったこともありかなり抑えられました。(相見積を取ったところ、近隣ホテルの営業さんに驚かれたくらい)語弊があるかも知れませんが、とにかく建物ありきの式場だと思います。今どきの式場のような自由度はないかも知れませんが、このクラシカルな雰囲気がお好きな方は、それだけで挙げる価値ありかと。詳細を見る (1045文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/06/17
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
海が見える式場
ホテル内の式場での神前式でした。こじんまりとしていましたが、良く作られており、神社のような雰囲気がありました。歴史を感じさせる伝統的な調度品が使われた会場で、おもむきがありました。洋食でしたが、日本人の口にあうアレンジで、特に最後のドリアがおいしかったです。量もたっぷりとしており、男性でもお腹がいっぱいになる十分な食べ応えでした。横浜の観光地に近いので、宿泊をし、観光などもできれば良い場所だと思いますが、結婚式だけのために行くには、都内からでは少し行きにくいところでした。格調高い歴史を感じさせるホテルです。内装や調度品がアンティーク調で綺麗でした。ふたつの会場が隣り合っているので、他の結婚式の方が見えてしまうことがあるので、気になる方はかんがえたほうがいいかもしれません。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/10
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
伝統あるホテルでの挙式
神前式スタイルでしたが、ホテル内の神殿での挙式は初めてで、むしろ新鮮でした。屋外の移動がなく挙式から披露宴までできるので、天候に左右されないのがよかったです。歴史あるホテルですが、内装は古めかしさはなく、明るく綺麗な会場でした。本格的なフレンチ料理でとても美味しかったです。フレンチ料理というと、お皿にソースの盛り付けが美しく量が少ない印象でしたが、見た目に美しいことはもちろん、お味も量も大満足のコースでした。特に最後のドリアが美味しく、おなかがいっぱいになりました。あいにくの天気だったのですが、海の近くのロケーションで、天気さえよければ素敵な景色が望めると思います。横浜駅からもあるけるとのことでしたが、東横線・みなとみらい線「元町・中華街駅」1番山下公園出口からが一番わかりやすいです。老舗のホテルらしく、しっかりとしたおもてなしを受けられました。落ち着いていて危なげがなく、安心していられました。色打ち掛けで神前式をあげ、その後白いウェディングドレスへのお色直しで披露宴という演出でした。和装と洋装をひとつの施設内で両方楽しめたのはユニークでした。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/06
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
重厚感たっぷりの格式ある会場です
チャペルには自然光も入りますし、花嫁のドレスがきれいに見えるライトが天井に設置されており、フォトもきれいに残せそうだと思いました。ただ、フラワーシャワーが生花で行えないとのことでした。海が見える披露宴会場もありました!まるで客船に乗っているかのようでした。また、何度が映画の舞台として使用されたという、大人数用の会場も見せてもらいましたが、漆喰の細工などとっても優雅で特別な雰囲気を味わうことができました。良いと思います。料理は試食していません。駅から近いので、アクセスしやすいです。会場に行くまでも、目印になる有名スポットがあり、迷いにくい場所だと思います。とても丁寧に説明していただきました。格式が高い会場です。重厚でクラシカルな雰囲気はここの会場さんならではだと思います。大階段もとてもすてきなので、ぜひトレーンの長いドレスでフォトを残してください!詳細を見る (378文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/11/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
横浜の結婚式。
高層階から横浜の港を見下ろすチャペルは実に清々しく、晴れの日に相応しいとても素敵な挙式会場です。ただ、残念なことに神前式希望で、そちらの神殿はやはりチャペルに押されて寂しい印象でしたので、候補からは外れてしまいました。チャペル希望の方はぜひ一見されるとよいと思います。よくCMやドラマ等で使われる本館の大階段やロビーをはじめ、レインボーボールルーム、フェニックスルーム、いずれも重厚感と品格がありとても素晴らしい披露宴会場です。あれだけ豪華で本物の風格のある披露宴会場はあまりないと思います。その意味でもコストパフォーマンスは良いと思います。みなとみらい線の駅や中華街からも近く、アクセスも良い場所です。山下公園の目の前で、横浜を満喫できます。初めて見学した会場で、挙式披露宴の知識もない状態で伺い色々と質問してしまいましたが、とても丁寧に対応して頂きました。打ち合わせの部屋も大変落ち着いた雰囲気で良かったです。ホテルですので遠方からの宿泊や、駅からのアクセスも良好です。横浜でチャペル挙式をお考えの方はぜひご見学を。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/08/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
レトロで豪華なホテルでした
挙式で盛り上がったトコロで、チャペルのカーテンが開き、海が見えた瞬間、感動して涙してしまいました。生演奏も空気を盛り上げてくれました。中庭でのフラワーシャワーも、晴天に恵まれたこともあり、更に華やかでした。海風も気持ちよく感じられました。伝統を感じる格式高い会場でした。ロビーの大階段もクラシカルで、荘厳な雰囲気でした!新婦のドレスも会場にとても映え美しかったです。ただ、入口近くに座っていたため、スクリーンが見にくかったコトだけ気になりました。以前に参列した友人から、食事がとても美味しいと聞いていましたが、予想以上の美味しさでした!お肉がジューシーで特に美味しかったです。お料理のペースは多少早く感じました。みなとみらい線は各線とも乗り換えしやすく、また駅から徒歩1分なので、アクセスは良かったです。歴史を感じる会場でありながら、オーシャンビューのチャペルも楽しむことができ、色々な雰囲気を味わえて、とても満足できました。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
横浜の海沿いの老舗ホテルで素敵な結婚式ができます
雰囲気はクラシカルでした。天井も低く、いまどきの広々とした披露宴会場とはちょっと違いましたが、そのぶん格が高い印象をうけました。結婚式のお食事にしてはすごくシンプルな印象をうけました。ほぼメインにドリアがひとつ。。おいしかったのですが、少し拍子抜けしました。あとからよく聞くと、このホテル発祥となったドリアが出てきたようで納得したのですが。結婚式のときに一言聞いておけばもっと印象が違ったように思いました。海のすぐそばのホテルで、とても素敵だと思います。挙式会場からも海が見えるとのことだったので(私は残念ながら行けませんでした)景色はとても良いと思います。立地条件ですが、私は車で会場まで行ったので特に迷いませんでしたが、電車で行った友人は、少し迷ったようでした。当日に御祝儀袋の代筆をお願いしても、快く引き受けてくださったり、美容室でも丁寧に対応していただきました。本当に助かりました。クラシカルで、格調高いホテルの印象を受けました。全体的にこじんまりとしていますが、内装はお城のようで、ロマンチックでした。とても雰囲気のある結婚式ができると思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/06/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スカイチャペルで海が見える感激のロケーション
スカイチャペルは大きい窓から見下ろせる海が広がる素敵な空間でリッチな気分になれます。こんな綺麗でゴージャスなチャペルはなかなか無いレベルです最上級のチャペルでした。会場の設備はまさに完璧といったところでした。綺麗で上品でエレガントな空間で非常にゆったりくつろげる場所でした。料理がすごくおいしかったのですが、量がすこし物足りないような感覚でした。おいしいからいくらでも食べたいという衝動にかられます。交通のアクセスも良いので便利なのと、観光名所などあるので、楽しめる立地にあるので最高です。中華街なども近いし、みなとみらいは綺麗で良い環境です。スタッフも上品な対応をしていただき満足のいく挙式会場でした。すこし緊張してしまうほどの環境でしたが居心地がよかったです。なにしろスカイチャペルが最高です。こんな素敵なチャペルで式を挙げると大変幸せな気持ちになれます。スカイチャペリ最高です。一見の価値ありです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/08/17
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
晴れていれば絶景です
挙式会場はオーシャンビューなので、晴れていれば素晴らしい景色での結婚式だと思います。参列した日は、生憎のお天気で残念でした。生憎のお天気だったので、フラワーシャワーも細い廊下のような場所でおこないました。ちょっと狭かったですが、お天気の悪い日でも対応が出来る場所があってよかったと思います。挙式が終わり、披露宴が始まるまでの間も特に控え室などはなく、披露宴会場で待機でした。こちらもオーシャンビューで、ちょうど高砂の後ろに海だったので、晴れていれば素敵なんだろうなと思いました。どれも安定したお味で美味しかったです。特に、発祥のドリアはやはり格別でした。少しの量だったので、また機会があれば食べたいです。みなとみらいを見渡せるのは最高ですね。披露宴会場、挙式会場ともにオーシャンビューでよかったです。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/02/15
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
他にない重厚感のある施設
スカイチャペルから見える横浜の景色がとてもきれいでした。高層階からの景色が売りの会場は他にもありますが、ここの会場は、景色を見渡せる範囲が広いです。晴れた日にフラワーシャワーを行う、吹き抜けの場所もきれいでした。ノルマンディーは本当に船に乗っているような雰囲気の会場で、夜のパーティーもムーディーで良さそうでした。海が見えますし、レストランということもあってすでに空間が完成されているので、装花で派手に飾る必要がなさそうです。フェニックスルームは、レトロで独特の雰囲気のある会場でした。フェニックスルームを使用すると、重厚感のある本館のロビーを列席者にも使ってもらえるという点も魅力でした。ただ、柱が数本あるのがやはり気になります。山下公園の目の前なので、遠方から来る列席者にも喜んでもらえる立地だと思います。帰りに散策したり、中華街で遊んで帰ったりもできるので。ホテル内で迷ってしまった時に、ベルボーイさん(?)等、ロビーにいるスタッフの方々がすぐに気づいてくださり、さすが老舗ホテルという印象を持ちました。本館のロビーは、期待を裏切らない重厚感のある造りでした。ここのロビーが使われているウェディングドレスのパンフレットも良く見るので、絵になる会場なのだと思います。老舗ホテルのためか、一つ一つの価格が高いことから(たとえばフラワーシャワーが造花で21000円)初期の見積もりから、最終的にいくらに上がるのかが不安になり、決定できませんでした。とはいえ、横浜の他のホテルと比べても、頭一つ分出た値段とも感じないので、格式もネームバリューもある会場で式を挙げられることを考えれば、それほど高くないのかもしれません。詳細を見る (708文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/27
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
素敵な結婚式ができる!
【披露宴会場について】とても素晴らしかったです。友人の結婚式で行きました。クラシカルなホテルなだけあって、とにかく雰囲気が最高です。特に感動したのは、カーテンが開くと明るい光が差し込み、港よこはまの景色が見られることです。横浜で結婚式をしたいと思われている方に、本当におすすめしたいですし、私もこちらで結婚式をしたいです。有名人もこちらで挙式していますしね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山下公園の目の前です。ロケーションは文句なしです。JRの駅からだと多少歩きますが、みなとみらい線からだとさほど遠くないでしょう。【この式場のおすすめポイント】なんと言っても式場、披露宴会場の雰囲気です。とにかく豪華な感じ。結婚される方はもちろんですが、参加した方もきっと満足度の高い式場なのではないでしょうか。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/06
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
格式高いクラシカルな結婚式
老舗のホテルということもあり、格式高さを感じさせます。古いと言っても決して汚いわけではなくメンテナンスも行き届いていて気持ちの良い空間でした。茶系を基調とした重厚感のある絨毯と置物ひとつひとつがこだわりを感じ、崇高なイメージです。披露宴会場はそれほど広くはないので、ゲストの少ないカップルに向いていると思います。皆に好まれるような食材を使ったお料理でした。見た目にこだわっていて、綺麗に盛り付けられていました。特にパンが美味しかったです。とても有名なホテルなので目立ちます。目の前は山下公園。海や船が見えてそれだけでもゲストには嬉しいロケーションです。スタッフの皆さん全員で披露宴を良いものにしようという気持ちが感じられました。さすが、格式高いホテルといった感じです。会場までの通路で迷ってしまいましたが、女性のスタッフさんが親切に教えてくれました。同僚の披露宴でしたが、入場から退場までゲストを飽きさせない演出でアットホームな感じがとても良かったです。新郎新婦の人柄もありますが、笑いの絶えない楽しい披露宴になりました。同僚の話によると、価格設定も良心的でコスパの良い式場だったようです。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/09/12
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
歴史の重みを感じられる会場です
私たちの場合は神前式と決めていました。神前式場のよいところは、費用が安いこと、親族紹介や写真撮影の場所と同じフロアなので親族の移動が楽であること、おそらく他のカップルの方とすれ違うことはないこと(気にされる方が多いようですので)でしょうか。場所は広くはないですが、不満なところは特にありませんでした。旧館のレインボーボールルームで披露宴を行いました。雰囲気は抜群です。他に同じような会場はないと思います。ピアノ付の舞台がある会場というのも珍しいと思います。縦長の会場の真ん中に長テーブルを置く配置も、インパクトがあってとても気に入りました。安くはないと思いますが、会場、サービス、ネームバリュー等を考えれば納得です。東京でいえば、旧御三家ホテルに匹敵する感じでしょうか。会場が豪華なので、装花を豪華にしなくても大丈夫だと思います。縦長テーブルを使うと花代が上がりますが、ここはこだわり、その代わり、ビデオ録画、プロフィールビデオ、キャンドルサービス的なものは省きました。きちんとしたフランス料理です。コースの料理それぞれを選べるので、悩みますが楽しめます。ホテルの試食会に参加しましたが、参列する側の気持ちになって選べてよかったです。シャーベットがどれもおいしくて、選ぶのに本当に困りました。ロケーションは最高だと思います。山下公園・氷川丸の目の前、「これぞ横浜」というところです。みなとみらい線ができて、電車からの交通アクセスはとてもよくなりました。地方からの参列者はほとんど中華街に寄ったみたいです。JR関内駅からタクシーに乗った友人は、行き先を告げると運転手さんから「いいですねえ!結婚式ですか?旧館は最高ですよ!」と話しかけていただいたそうです。舞台での余興、音楽の選択等、いろいろ注文を付けさせて戴いたのですが、よく対応して戴きました。時間が合えばですが、事前のリハーサルもさせてもらえました。当日の裏方、進行役の方々も素晴らしかったです。会場がクラッシックで豪華なので、装花やドレスも、モダンなものよりクラッシックなものが合うと思います。どこか和の雰囲気もある会場なので、着物もしっくりきます。私は、白無垢で入ってお色直しで白いウエディングドレスを着ました。階段での写真を考えると、ドレスはある程度トレーンが長い方が写真映えします。なんといっても建物・会場の歴史と雰囲気です。写真は提携の写真屋さんにお願いしましたが、このホテルでの写真の撮り方を熟知されているので、出来上がりは大満足でした。招待状や名札のデザインも、提携の業者さんの透かし模様の物が素敵でした。一番最初に会場見学に行った場所なのですが、レインボーボールルームに一目ぼれして他を見ずに決めてしまいました。実際に結婚式をしてみて、やっぱりここに決めてよかったと思います。老若男女の列席者に楽しんで戴けると思います。詳細を見る (1195文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/21
- 訪問時 45歳
- ゲスト人数 91~100名
- 申込した
- 4.8
ハマっこの憧れ!
山下公園を一望できるだけでなく、みなとみらい地区、房総半島も天気がいい日はみることができます。「海が見える式場」を推していらっしゃる会場もありますが、18階に位置していて高すぎないので空しかみえないこともなくよかったです。教会までは見晴らしのいい廊下が続いておりますが、式の後はその廊下に囲まれている中庭(?)でフラワーシャワーやライスシャワー等ができます。中庭の天井部分は空とつながっているので、廊下部分と中庭部分が使えて一度で二度おいしい教会だとおもいました。ちなみに雨の場合はフラワーシャワーやライスシャワー等は廊下で行うとのこと。少し残念な気もしますが、天候にそこまで左右されないところに魅力を感じました。旧館本館とありますが、荘厳な雰囲気に憧れ本館の中で一番広いレインボーボールルームの申し込みをしました。舞踏会会場として使用されていたとこもあり天井が非常に高いです。ただ、テーブルは直径180センチほどとのことで少し小さめの印象(その分会場が広く見えるのでしょうか?)があります。カーペットもカーテンもエンジ色で非常に落ち着いており高級感があります。会場を縦長・横長どちらにも使用できるので自由がききます(ただ、真中に大きな横長テーブルを設置する場合は縦長使用のみとのことです)。舞台上にピアノもあるので生演奏の演出も可能とのことでより高級感が増します。天井装飾も丁寧で年配の方には好印象な会場となっております。目の前は山下公園、氷川丸。裏手にはマリンタワー、中華街、元町があり、これぞ横浜!といった観光名所がズラリです。遠方からの列席者も観光名所が多いので飽きないと思います。みなとみらいなどの新しい横浜ではなく、古き良き横浜と言えるロケーションとなっています。みなとみらい線の最終駅、元町・中華街駅が最寄駅となっているので東京・埼玉方面からのアクセスも良いです。特に秋には目の前の通りがイチョウ通りとなるので一番お勧めの時期かもしれません。最寄りの日本大通り駅や馬車道駅周辺にも、ホテルニューグランドと同じ落ち着いた雰囲気の二次会会場が多々あるので、抱き合わせで考えている方にもお薦め。ホテル提携の衣装店や写真店も周辺にあるので便利です。化粧室は古い印象。大きなホテルではなく老舗ホテルなので動線は悪いです。ただ、全体的な雰囲気がすべてをカバーしているので全く問題はないです。平成24年6月~9月まで本館5階の工事があるとのことです。詳細を見る (1025文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/11/10
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の結婚式でした
伝統的なホテルとは思えない程新しい綺麗な式場で、眺めもよく解放的だったここは県民憧れのホテルで、歴史もあるこもから重厚な感じがよかった。ロビーがまた素敵なインテリアで、落ち着いていた料理は美味しくないと意味なかったので、お金をかけました。節約したのは、ウェディングボードやリングピロー。時間のない中での準備で、購入すればすぐ解決するようなモノを夜なべして手作りして大変でした。あとドレスやお花も、可能な限り初めに提示されたパッケージ内で収まるよう努力しました。もちろん、美味しかったです。最高でした。最寄り駅から徒歩5分、中華街や元町、山下公園等観光地も徒歩圏内。招待した方で特にママさんなどは家族総出で来てくれて、披露宴参加中に家族が外で遊び、帰りに合流して遊びながら帰る方が何人かいました。とても洗練されていて、一流ホテルに雇われるってこういう人なんだなと思うような、本当のプロでした。すごいと思った。30代後半での式だったので、ドレスは年相応の上品さや色気(?)を生かせるよう意識して慎重に選びました。プランナーの方は打ち合わせには納得行くまで付き合って頂けて感謝しております。細かい事ですが、招待状や席次に付ける紐の色の変更を予算内で認めて下さったり、前日ギリギリまで選曲に付き合って下さったり、ありがたかったです。式場の決め手は、トイレが清潔だった事、働いているホテルの方の対応がよかったこと、立地が良い事、昔から憧れていたホテルだった事、希望の日程で空いていた事、などです。何より一番良かったのは、結婚式にかなり消極的だった主人が、式後にやって良かったとしきりに言ってくれたことです。やはり人生の節目なのでいい思い出になります。詳細を見る (720文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/09/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーション最高のホテル
友人の挙式披露宴に参列しました。会場は歴史のあるホテルという感じでしたが、中に入るとびっくり挙式会場はとてもきれいで、天井も高く、大人数でも入れるような感じでした。披露宴会場は天井が高く、ヨーロッパ調な雰囲気でとてもよかったです。室内も広いのでテーブル間がほどよく、窮屈な感じがまったくありませんでした。お料理はコース料理でいただきました。披露宴会場の雰囲気とあっていて、とてもおいしくいただけました。中華街に近い、山下公園に近いというのはポイントです。ちょっとはやくつきすぎても、そのあたりを散歩していると、時間があっという間にすぎます。また、披露宴会場から海も見えたので、とてもよい雰囲気のホテルだなと思いました。スタッフの方は、料理のタイミング、ドリンクのタイミングなど絶妙で大満足です。おすすめポイントは、やはりロケーションです。ホテルの歴史ある外観、そして場所。これだけでもここで挙式、披露宴をする価値があるなと思います。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/20
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
老舗の風格
挙式会場は新館にあります。建物の雰囲気とはうってかわって、とても近代的で開放感があります。なんといっても、目の前が海という好立地を最大限生かした、前面の大きな窓が最高です。照明や椅子の雰囲気も、新しくて爽やかな印象をもちました。ホテル内の施設とは思えないほど、立派でした。本館の披露宴会場はとても歴史を感じるつくりになっています。海外の方をおもてなしすることを目的として作られたという説明を受けました。確かに、和風のようでもあり、少し中国の雰囲気もありました。神社仏閣のような風格が好きな人にはたまりません。ただし、そう風格を演出している大きな柱が目線を遮ってしまう心配はあります。一般的な式場より高めです。でもその分、価値はあると思います。立地は最高です。駅から近いことはもちろん、他の見所も豊富です。招待客にも、横浜に来たという実感を与えることができると思います。空いた時間なども、楽しめる立地なのがいいところです。ホテルのブランド力、立地、施設ともに、文句なしです。誰を招待しても恥ずかしくない場所です。親の援助があって式を挙げる場合に、納得してもらいやすい場所だと思います。対応するスタッフも、他の式場と比べて年上の方が多いので、経験豊富で安心感がある一方、対応が少し高圧的で、若い方は敬遠してしまうかもしれません。私は少し苦手でした。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(14件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 21% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 21% |
ホテルニューグランドの結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(14件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 7% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 36% |
501〜600万円 | 14% |
601万円以上 | 0% |
ホテルニューグランドの結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ715人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ホテルニューグランド(ホテルニューグランド) |
---|---|
会場住所 | 〒231-8520神奈川県横浜市中区山下町10結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5258件
- この会場のお気に入りポイント
- チャペルから海が見える
- 宴会場から海が見える
- 宴会場の天井が高い