
12ジャンルのランキングでTOP10入り
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
横浜のシンボルランドマークタワー上層階で叶える挙式披露宴
【上層階の会場】披露宴会場はボールルームを考えていたので、挙式会場は窓のある上層階の会場が理想でした。ランドマークタワーならではの上層階から見える横浜の景色は圧巻です。白を基調とした会場雰囲気(バージンロードも白!)や、長椅子でなく独立した椅子である点、全員が前を向くのではなく中心を向く点等、他の会場にはない雰囲気もとても素敵でした。一点だけ、もともとスパのロビーで会った場所をチャペルにしたとのことで、「神聖さ」という観点からは地下のチャペルには欠けるかなと感じました。【地下の会場】こちらはザ、チャペルの雰囲気で、会場の外にまで百合の香りが漂いとても荘厳な雰囲気でした。天井は低いですが、その分聖歌隊の歌や演奏が響くとのことでした。結婚証明書が、会場花である百合の押し花が入っており、とても素敵でした。【少人数向け上層階会場】・大人数を予定していたのですが、ランドマークタワーならではの景色を見せていただくべく少人数会場も見学させて頂きました。大きな窓から横浜の景色が一望でき、ゲストには喜ばれると思います!高砂が窓と反対に設置されており、写真を撮る際の逆光も心配いりません。【大人数向けボールルーム】国際サミットや要人のパーティーなどにも使用されるだけあり、豪華さ、広さ、天井の高さ、どれも理想的でした。会場前の廊下がとても広く、控室を使わなくてもゲストがゆっくりできるくらいのスペースがあり、これも一流ホテルならではだと感じます。宿泊棟とウェディング棟が分かれているので、宿泊客と交わることがないのがポイントです。・jr桜木町駅、みなとみらい線みなとみらい駅からも直結で、雨にぬれず会場までたどり着けます。(大変アクセスが良い反面、非日常感に欠けるという声もあるとのことです。)・宿泊棟と婚礼棟が分かれているので、宿泊やお食事のお客様と混乱することなく受付にたどり着くことができました。・高層階の挙式会場、披露宴会場を選択した場合は、高層階への移動が伴うため導線が若干気になります。・アクセスが抜群にいい・宿泊棟と婚礼棟が分かれているんので、宿泊客を気にせず大階段で写真が撮れる・横浜のシンボル、ランドマークタワー・一流ホテルならではのホスピタリティ・同じ横浜の周りの会場に比べ、見積がリーズナブルであった(各種割引を沢山適用いただきました)・まずホテル、結婚式専用会場どちらも見学し、行いたい式の雰囲気やゲストの雰囲気的にどちらが好ましいかを決めました。・ゲストの導線、同時挙式カップルの有無は確認しました。(鉢合わせや料理、ドリンクの提供スピードに関わる為)詳細を見る (1086文字)



もっと見る- 訪問 2020/06
- 投稿 2021/06/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
横浜ロイヤルパークホテル以外ありえませんでした。
地下一階のチャペルは重厚感もあり、木目調の温かい雰囲気が好きで気に入りました。百合のお花がとても綺麗で、当日のブーケも百合が入っているキャスケードブーケにして雰囲気を合わせました。夫は少し天井が低く、バージンロードが短いことが気になっていましたが、自然光が入らないので逆光になることもなく、どこから写真を撮っても綺麗に映るこのチャペルがとても好きでした。外国人牧師か日本人牧師かを選ぶことができ、私たちは外国人牧師を選択させていただきました。挙式前に挨拶しに来ていただき、あっという間に始まってしまい、事前にホテル側から配られた挙式を行う上での動画をきちんを拝見して勉強しておけばよかったと後悔しました。私たちは宴会棟2階の「芙蓉」を選びました。ヨーロッパの邸宅をイメージした会場のようで、最大収容人数は120名程度だったこともありとても広く、新型ウイルスが流行る中でもソーシャルディスタンスを保ちながらゆったりとパーティを楽しんでいただけました。私たちは余興にもこだわっており、10数名程度のビックバンドで演奏することを予定していたので、当日ドラムや管楽器などを使って存分に演奏に集中できたのはとてもよかったです。ソファと花のアーチで飾ったフォトスポットで、当日はゲストが楽しんで写真撮影されていたのがとても嬉しかったです。小さいお子さんも数名いましたが、広い会場なので自由に動いて過ごされていたのが安心しました。記録映像、エンドロールムービー、写真は一生に一度のことですし、何度も見返したかったのでお金をかけました。あと、コロナの影響で1席あたりの人数を少なくしており、テーブル数も増えてしまったので付随してゲストテーブルの装花も増え、思わぬ出費でした。高砂の装花も当初よりグレードアップしましたが、写真を見返すとお花が多い方が華やかだったので後悔はしていません。また、披露宴後に二次会も開催したので、ドレスのレンタル料が掛かりました。ペーパーアイテム、プチギフトは持ち込み料が掛からないので外注しました。オープニング&プロフィールムービーは自作して持ち込んだのでその分節約になりました。特典はウェデングケーキが全て無料だったので、オリジナルケーキにして楽しむことができました。下から3番目のコースにしたので料理が計7品と十分なくらいのボリュームがあり、女性ゲストからすると少し多かったようです。ゲストからは「アミューズからデザートまで、全て美味しかった!」と言ってもらえてすごく嬉しかったです。飲み物も下から3番目のメニューにし、種類を豊富に設けて楽しんでいただきました。宴会棟とホテル棟が分かれているのが少しわかりにくかったです。前日から親族は宿泊しており、当日車椅子の祖父母がいたので宴会棟まで移動してくるのに少し時間が掛かり、親族紹介の時間になっても来なかったので少しヒヤヒヤしました。当日はホテルの部屋に忘れ物をしても取りに帰れないと思った方が良いと思います。桜木町駅から動く歩道を使って直結で来れるので、みなとみらいにあまり縁がないゲストも風景や景色を楽しみながらホテルまで足を運んでくれました。あと、シンボルであるランドマークタワーの中にあるので、タクシーで来るゲストも運転手へ話せばすぐに通じて助かったと言ってくれました。私たちは余興等のこだわりが強く、たくさん要望を伝えてしまいましたがいつも一緒に考えてくださり、叶えていただき本当に感謝しています。担当コンシェルジュの方が不在の場合も、他の方が受け付けてくださりスムーズに会話を進めることができたので、体制が万全に整っており安心しました。やはり大階段での写真撮影はとても印象的でした。カメラマンさんが2名付いてくださったので、様々な角度から素敵なショットを納めてくださいました。ブライダルサロンで打ち合わせする時から大階段を見てずっと憧れていたので、当日挙式後に大階段を降りる時はとても感動しました。成約してから10ヶ月程度あったので余裕と思っていましたが、あっという間に当日を迎えてしまったように思います。前日キャンセル等もあり、コロナの影響で辛い思いをすることも多々ありましたが、ゲストから「結婚式をやってくれてありがとう!」と言われた時は涙が出るほど嬉しかったです。準備期間はとにかくやることが沢山あり、夫とtodoリストを作ったりして常に情報共有を欠かさないようにしていました。毎日遅くまで夫婦で話し合いをしたり、余興の練習をしたり、ダブルワークをしているようで心身ともに疲れることもありましたが、楽しみにしてくれている家族やゲストの声に背中を押されながら乗り切ることができました。今、「結婚式やっていいのかな」と悩んでいるカップルの方もいるかと思いますが、このご時世だからこそできる結婚式もあると思います。たまには気分転換しながら、一生に一回の結婚式、結婚式準備を楽しんでください!詳細を見る (2033文字)



もっと見る費用明細5,106,145円(62名)
- 訪問 2020/04
- 投稿 2021/04/18
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ラグジュアリーなひとときを味わうウエディング
オーソドックスなホテルのチャペル。百合の香りが心地よい。百合の生花が飾られているのも良い。フロア貸切の芙蓉という会場。天井の高いメインバンケットはゴージャスでラグジュアリーな雰囲気。会場の雰囲気やお料理のクオリティの高さ、このクオリティならコスパは満足出来ると感じました。メインのお肉が柔らかくて、ソースも濃厚で美味しかったです。温度管理も絶妙でした。カービングサービスもあり感動しました。ランドマークタワーの中にあるのでわかりやすかったです。遠方からのゲストにもわかりやすいと思います。会場のサービススタッフさんがとても丁寧に説明してくれて好印象でした。ゴージャスな披露宴が出来そう。高層階の会場なら夜景が綺麗なのでナイトウエディングがお勧めだと思います。ゴージャスなラグジュアリーな雰囲気が好みな方には良いと思います。詳細を見る (361文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/22
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
日本一高い場所に披露宴会場があるホテル!
挙式会場は落ち着いた雰囲気のチャペルと、高層階にあるチャペルの2つがありました。落ち着いた雰囲気のチャペルはゆりの生花を使用していて、香りがすごく良く洗練されたイメージのチャペルで魅力的でした。高層階のチャペルは、窓から景色が見えると言う斬新なチャペルで、とても素敵でした。披露宴会場も日本で1番高い場所に会場があります!なんと、70階です。そこからの景色は本当に素敵でした。会場の雰囲気もスイートルームのような豪華さがあり今までにない会場だなと思いました。コストパフォーマンスは良いと思います。料理は本当に素敵でした。特にお肉は柔らかく味も美味しいかったです。この料理を来て頂いた方々にぜひ、食べて頂きたいと思いました。駅から直通ですので迷いませんでした。みなとみらい駅の改札からは5分くらいです。スタッフの対応はとても良かったです。話も解りやすく、完結に話してくれました。オススメポイントは、やはり日本一高い所にある披露宴会場でシェフのこだわりのフレンチ料理が食べれる所です。高級感があり、日本一高い所に披露宴会場があるというこだわりを持っているホテルです。料理も本当に美味しかったので、ぜひ試食会付きの下見に行ってみると良いと思います。詳細を見る (521文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
ロイヤルスイートルームで非日常、豪華なアットホーム挙式を!
クラシックチャペルを拝見致しました。名の通りクラシカルな雰囲気で暖かい印象でした。そんなに大きくないのでゲスト一人一人の顔が見渡せそうなアットホームな印象でした。ユリのお花の装飾が可愛かったです。ロイヤルスイートルームで会食が出来るプランにて下見をさせて頂きました。一日一組限定で完全貸切です。何よりも広い、豪華、ゴージャスという印象で非日常を味わうことができます。バーカウンターもありますので、豪華なお部屋でアットホームに、横浜の夜景を一望しながら、大切な人と過ごす時間はかけがえのないものになると思います。みなとみらい駅、桜木町駅から直結で雨にも濡れずアクセスが良い。みなとみらいのシンボルでもある為、遠方から来るゲストも分かりやすいし、その場所に行けることを嬉しく感じると思います。また、みなとみらい全体を一望できる為、景色も記憶に残り思い出になると思います。とにかく高級感がありクラシカルな雰囲気でまるで外国にいるような気分になれる素敵なホテルです。ホテル内に大階段があり、そこで写真を撮れるのですがドレスが映えて写真映えすると思います。ロイヤルスイートルームは、一度観て欲しいです。都内の複数のホテルのスイートルームを見学しましたが、こちらが一番広いです。正統派に挙式をしたいと考えているカップルは最適な場所だと思います。ただやはり伝統的なホテルでコスパが良いとは言えないので費用面は比較して見ておくべきだと思います。詳細を見る (614文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2021/03/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロ感のある会場
きれいな大階段とシャンデリアがあり、ドレスで写真を取っている花嫁さんがとてもとてもきれいでした独立チャペルで木の暖かさやレトロ感があるが、レトロ感が好きでない人には会わないです天井が少し低く感じました。が高砂は豪華で大きなスクリーンが魅力的。思ったより高かったですが横浜であることを考えると相応かもしれません桜木町という駅から歩く歩道のようなもので直結だったのでアクセスはとても良いかと思います横浜の景色を一望でき晴れたらすごくキレイだと思います、下見の日は曇っていました高層のホテルなのでそこへ行くだけで豪華な感じ、リッチな感じが味わえました。一着和装を着たいというカップルの方にはふさわしい気がしました。詳細を見る (304文字)



もっと見る- 訪問 2020/03
- 投稿 2022/02/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
華やかさよりも落ち着きのあるモダンな雰囲気を好む方向け
式場はホテルの地下にある為、天井は低めです。専門式場やゲストハウスと比べてしまうと、どうしても窓も無く外からの自然光も入らないので華やかさは欠けます。長いバージンロードを歩いたり華やかな式を挙げたりしたい方には向かないと思います。ただ、落ち着きがありアットホームな温かい式になると思うので、ゲストとの距離を大切にしたい方にはオススメだと思います。70階の披露宴会場は眺望がとても良く、見学時は天気が良かったこともあり富士山も見えました。自分たちも勿論ですが、ゲストの方にも喜んで頂けると思います。映像や演出を豪華にしたい方であれば3階の大宴会がオススメです。映像は壁一面で大きく映し出せますし、プロジェクションマッピング?も出来るそうです。駅から近く、みなとみらいのシンボルとも言えるこの建物内で式を挙げることが出来る、挙げたということはおそらく何年経っても自慢になると思います。ホテルだからこそのサービスを感じることが出来ると思います。華やかさよりも、落ち着いたモダンなイメージを好む方向けだと思います。詳細を見る (453文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/27
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
香りも楽しめる教会があるホテル
2つの挙式会場を見学しました。どちらも素敵でしたが、地下にあるメインチャペルはすごくきれいでユリの花の香りがとても印象的でした。天井が高く、開放感がありシャンデリアがとてもきれいでした。高層階の披露宴会場からの景色も素敵でした。みなとみらいエリアの他のホテルでのお見積もりとそんなに差はなかったです。今回は試食しませんでした。みなとみらいのシンボルにもなっているランドマークタワーなので立地は申し分ないです。駅からもすごく近くいのでゲストを安心して招くことができると思います。とても丁寧にわかりやすく魅力を伝えてくださいました。挙式、披露宴会場の雰囲気がとてもよかったです。大階段がすごく素敵でここで写真を撮りたい!と思いました。王道ホテルウエディングを求めているカップルにおすすめ詳細を見る (341文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/23
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
百合の香りが広がるチャペルと圧巻の大階段がおすすめです
挙式会場のチャペルは地下にあるので、天井が低く閉鎖的な感じがしないか心配だったが、全然そんなことはなかった。チャペル内は木の温かみがあり、百合の香りが広がってとても素敵でした。撮影した写真もチャペルでのものが一番お気に入りです!フレンチレストランを貸し切りました。親族のみだったので、ちょうど良い広さでした。私の親族は遠方に住んでいたので高層階から見える景色はとても喜んでいただけた。何より、内装や雰囲気がとても好みだったのが決め手でした!新幹線の駅からそう遠くないですが、最寄りのブルーラインの駅からはちょっと歩きます。ランドマークタワーのチケットをプチギフトにしたので喜ばれました。チャペルもレストランも素敵で大満足ですが、やはり大階段は圧巻でした。ドレスはオーセンティックで選びましたが、インポートの素敵なドレスがたくさんあってアクセサリーも豊富でした!店内のインテリアがとてもおしゃれです!やりたいことを全部詰め込むと価格がとても高くなるので、持ち込みできるものは持ち込みを検討した方が良いと思います。詳細を見る (455文字)
もっと見る費用明細3,021,644円(26名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/10/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
横浜ならではの伝統的なホテルウェディングができるホテル
チャペルは2種類あり、レトロな雰囲気の地下チャペルと、高層階で窓が広く海が一望できるモダンで白い色調の明るい雰囲気のチャペル。好みは別れるかもしれません。地下のレトロなチャペルは、天井があまり高くないアーチ型で、あたたかみのある雰囲気です。他の式場と違うのは、座席が広めになっており、しかも座るところがソファぽい座席であること!長時間座るとお尻が痛くなる剥き出しの硬い木でないのがありがたいかも。参列者席の各列にはお花(百合?)が飾ってあり、追加料金がないとのこと。また、リングピローも代金に含まれており、良心的だなと感じました。牧師は外国人のバイトでなく、きちんと提携先の教会から派遣される本物の牧師であるのも素敵です。地下のチャペルの場合、親族控室、新郎新婦の控室が全て同じフロアにあるため、動線がよく、参列者や新郎新婦にも無駄足を運ばせる必要がないのも嬉しい。招待人数が少ないため、スイートルームを見学しました。お部屋は午後から翌日正午まで貸し切り。朝ごはんは特別会場にて頂けるとのこと。ダイニングルームのガラスのテーブル、リビングの座り心地の良いソファ、お部屋の調度品、すべての部屋から見下ろせる横浜の夜景!どれもすばらしいです。グランドピアノまでついていて、無料で使えます笑。調度品はちょっと歴史を感じるかも。スイートルームの場合は昼間の景色と夜景どちらも楽しめるのが嬉しいです。招待客の滞在時間にも制限はなく、夜は二次会でこちらを使ってもよいと言われました。収容人数は最大30人まで。披露宴で出してもらえるお料理も、近くに簡易キッチンを設置してそこから運んでもらえるため、暖かいまま出してもらえるとのこと。いたれりつくせりです。とてもこだわっています。他の会場見学も複数箇所行きましたが、1番良かった。お肉が柔らかく、宴会料理だからと手抜きせず、きちんときれいな目で楽しめる盛り付け、手間のかけた料理、サービスも心地よかった。みなとみらい駅直結です。結婚式宴会棟は実は一般客の宿泊棟とは分けられているのが最大のメリット!なので、週末のごちゃごちゃした雰囲気もなく、貸し切り状態となります。入り口を入ったときからすぐにホテルマンが立っていてきちんとエスコートしてくださるため、迷子になることはありません。・何回か足を運んだが、私達の案内役以外のどのホテルマンもニコニコしていて自ら挨拶してくださり、おもてなしの心を感じた。・お料理も基本的なコースはあるものの、差額を払えば自分で組み合わせを変えてもよいとか、融通が効くところがよいと感じた。・ホテル自体に多少の年季を感じるが(共有廊下だったり、エレベーターの天井、廊下の絨毯、お部屋の調度品のふるさなど。。)別に汚い印象ではないので許容範囲ではある。・控え室は比較的狭く感じたが、ないよりはあったほうがよい。・少人数の場合、司会者は頼まなくてよく、ホテルの方でよければ司会進行を対応してくださるとのこと、良心的だと感じました。他のホテルでは宴会場で披露宴する時と同様に司会者を頼むよう言われたので。・ロイヤルパークは、割と伝統的な雰囲気で、正統派の挙式をしたいカップル好まれるかも。今時のレストランウェディングやいわゆる式場専門の会場とは正反対です。親世代には気に入られやすいかも。・横浜、都内のホテルを数件回りましたが、なぜかロイヤルパークは少し高め(本来は横浜値段のためお値段が抑えられると聞いていたのに)なので、値段は少し気にした方がよいかもしれません。・スタッフの対応、自分たちの要望に寄り添ってくれるか?詳細を見る (1487文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/05/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
高層階で素晴らしい景色をみながら披露宴ができる
披露宴会場は高層階にあり、横浜みなとみらいの景色を一望できます。窓が大きいので自然光が入りとても明るい会場になりました。ホテルないですが披露宴会場の入り口は専用のエレベーターなどがあるため混雑せずに辿り着くことができました。スクリーンも大きく入場側にあり、どの席からも見やすいです。どのお料理もとても美味しく、特に最後のデザートとは別に、飲み物と一緒にでてきたチョコレートが色々な種類がありおいしかったです。みなとみらい駅直結のため雨に濡れずにいくことができます。ホテルの入り口は少しわかりにくいです。ショッピングモールと隣接しているので便利です。ホテル内なのでお子さん連れからご年配の方まで安心できる施設です。アットホームな式から華やかな式まであげることができると感じました。詳細を見る (339文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2022/02/17
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの神対応と、景観の素晴らしさに感激しました。
ホテルというだけあって、荘厳且つ洗練された内装や設備の良さが際立っていました。バージンロード脇には白百合も飾られており、純白なイメージでチャペルに相応しい装飾だと感じました。またゲストの距離間も近く、顔とかもよく見れる位置間なので、配慮が行き届いているなと感じました。高層階の披露宴会場を見学させてもらい、横浜の景色と遠くに富士山も望める景色に感激しました。また、ゲスト間との席の距離感もベストで、おもてなしの面でも満足してもらえるレイアウトができると感じました。装飾品もホテルならではの上品さで、ラグジュアリー且つ洗練されているなと言う印象でした。希望を叶えてくれるという面で、総合的に見積もった中では一番お得だと感じました。試食会にて、切りたてのローストビーフを頂きましたが、柔らかで歯切れのいいお肉でとても美味しかったです。最寄駅からも近く、駅から式場までも、屋根のある遊歩道があるので雨が降った際にも濡れずに済みます。今回、sさんに案内を担当してもらいましたが、すべての説明が丁寧且つ、物腰柔らかに接して頂けたので、とても好印象でした。多数式場を見学させてもらいましたが、その中でも圧倒的に披露宴会場からの景観が良く、縁起の良い富士山までもが望めるという点が一押しのポイントです。他は、スタッフさんの対応の良さ、料理の品質の部分でも安心しておすすめできるポイントです。落ち着いた雰囲気を求めるにはベストな式場だと思います。下見の際には、ゲストの動線も考えた方がおもてなしの面でも好印象だと思います。詳細を見る (653文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
王道のホテルウェディング
挙式会場は二つの中から選ぶ事がでしました。一つは地下一階にある王道のチャペルでした。照明はあえて明るくせずに本来のキリスト教式にならってろうそくの火を使っていました。もう一つは高層階にありましたが、見学に行った際は何もなくまっさらな状態だったので驚きました。当日に挙式が入った場合にだけ、新郎新婦の立つ場所やゲストの椅子を並べるそうです。少しイメージしずらかったです。披露宴会場は人数に合わせていくつかありました。ひとつは200以上入れる大きな会議室のようなところで、4つに区切って使うそうです。もう一つは壁や天井なども雰囲気のある披露宴会場でした。お料理はホテルでもあるため信頼していましたが、お肉が柔らかく、とても美味しかったです。駅からも案内があるためわかりやすいと思います。披露宴会場がとても広い場所があったので、大人数での式を予定している方におすすめです。式場が人気なのか、私が見学中だけでも3組の結婚式本番の方と遭遇しました。本番の式後のチャペルを見学したのですが、私服の私とゲストの方や新郎新婦さんにがすれ違ったので、逆の立場だと少し嫌だなとおもいました。詳細を見る (485文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/29
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフ対応がよくゲストにも温かい式場です!
百合の花を全体的に遇らっており、チャペルに入った瞬間の香りがよかったです。パイプオルガンの音色が響くような天井の作りや、参列者のベンチの座面がソファのような布製で座りやすくなっていました。全体的にフォレストテイストな雰囲気でした。地上70階にあるため横浜の景色を一望しながら披露宴を楽しむことができる。クロスや装飾のお花によって自分たちの好きなテイストの雰囲気を作ることができる。複数路線からのアクセスがよく、羽田空港にもリムジンバスが出てたりと遠方からの参列者も来やすいと思います。駅直結なので万が一雨が降っても傘をささずに駅から来れるとこもいいです。ホテル棟と宴会棟に分かれていて、ゲストと一般客が混じることがなくゆったり過ごせます。子ども連れや足の悪い年配者がいても、導線はしっかりあるので、安心できます。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
横浜の夜景を一望できます
18時からのショートタイム見学会でチャペルと披露宴会場を見学しました。チャペル正面には十字架があり、厳かな式が執り行えるように思います。天井は低めで若干の圧迫感は否めませんが、パイプオルガンの設備もあり、チャペルは魅力だと思います。夜のフェアだったため夜景が見えたのですが、横浜が一望できます。周りで群を抜いて高層階にあるので、圧巻の夜景です。この夜景のために夜の披露宴にするのもアリだと思います。みなとみらい駅から来れるので、雨に濡れず便利です。スタッフさんは親身に話を聞いてくださり、演出の提案もしてくださりました。ショートタイム見学会でも丁寧な対応をしてくださって信頼感があります。フェアも時間内に収まっており、気遣いがうかがえました。参加者受付スペースはソファーがたくさんある部屋を使えておしゃれ。大きくない会場でも窓の解放があるので狭く感じないと思います。写真を撮るために使われれる階段が本当にゴージャスです。(階段としては使わない飾り階段です)ホテル挙式をしたいカップルには王道のホテル挙式ができると思います。詳細を見る (461文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/05/31
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
夢のような場所でした。
2つあり、1つは地下の少し薄暗い中キャンドルの光が綺麗なところ。もう1つは高層階で景色が綺麗なところでどちらも良さそうでした。会場は3つ見ましたが、どこも広かったです。最上階のみなとみらいの景色が見える会場は入った途端すごい!と言ってしまいました。地下の会場もグランドピアノが置いてあったり、とても天井の高い会場だったりと、どこも憧れちゃいますホテルなのでとても高いなと感じました。ただ、それなりの立地やサービスなのは十分に感じたので、仕方ないなと。とても美味しかったです。前菜からワクワクし、お肉の切り落としサービスも楽しかったです。ただ、切り落としサービスは最初と最後の人で時間差が出そうなので、少人数挙式の方向けかもしれません。ランドマーク内なので桜木町からすぐですし、みなとみらいからも遠くないので便利です。もちろんホテル挙式なので当日は泊まれるのが良いですね。みなさん落ち着いててホテルのサービスのようでした。挙式や披露宴までの待つ場所が貸し切りで、ソファーや椅子を沢山用意出来そうなので、ご高齢の方や妊娠している方には有難いサービスだなと感じました。地下の会場は全体的にお洒落というラグジュアリーなので自分が主役になりたい方の方が向いてる気がします。高層階の会場はそれよりはアットホームな感じに出来そうです。挙式会場と披露宴会場の導線次第では結構歩いてしまうのでそこはしっかり見ておいた方が良さそうです。詳細を見る (608文字)



もっと見る- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
横浜が楽しめるホテル
挙式会場はホテル内ということもあり狭いです。アットホームな雰囲気はありますが、大人数向けではないように感じました。みなとみらいが一望でき、昼でも夜でも素敵だと思います。窓もおおきく印象に残りました。持ち込み料はかかりますがドレスも持ち込めるので、下げようと思えばいろんなところで節約できるのではないでしょうか。桜木町駅から徒歩で行け、ほとんど濡れることもないのでいいと思います。ただ慣れてないと入り口はわかりにくい気もします。景色がいいので遠方からのゲストが多い人にはインパクトがあっていいとおもいます。横浜が好きな人、ホテルらしい雰囲気が好きな人はいいと思います。持ち込み料に関しては下見の時に交渉したら良かったなと後悔してます。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
ホテルならではの落ち着きとおもてなしが味わえる式場です
ホテルということで非常に落ち着いていて、ゆったりとした大人な雰囲気があります。タワー最上階の披露宴会場は日本で最も高い所にある会場で、ここからの景色はまさに絶景です。日中の青空と海と港町も綺麗ですが、夕陽に染まる富士山や夜の横浜の夜景も素晴らしく、どの時間帯にするかというのも重要なポイントとなります。みなとみらい駅から外に出ずに行けて非常に便利です。万が一雨や風が強くても安心感があります。対応してもらったスタッフさんの印象が非常に良かったです。会場探しを始めたばかりの我々に対して、一般的なアドバイスをしてくれたりと、あくまで我々のためにという視点で対応してもらえて、気持ち良かったです。一流ホテルならではの余裕とゆとりがあり、最高のおもてなしが味わえます。新郎新婦だけでなく参加者にも間違いなく気持ち良く過ごしてもらえるだろうなと思えます。披露宴会場は様々な催しに使われるため、基本はシンプルな作りとなっています。ただ、装飾を施すことでガラリと雰囲気が変わるので、一見殺風景に見えてもそれだけで判断してしまうのは勿体ないと思います。できれば披露宴用の装飾が施された会場を見ることをお勧めします。詳細を見る (500文字)



もっと見る- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ホテル ロイヤルウェディング
挙式会場に行くまでがエレベーターなので雰囲気が少しホテルにきたという感じでした。ロケーションはとても良かったです。少人数で考えていたので、机が真ん中に置いてあるところが披露宴会場になる予定でした。卓上が置いてあるだけな雰囲気でしたが、それはそれで高級感があったかなと思いました。見た目も味も特別感があり良かったです。立地は駅から近いのでとてもよく、横浜の景色も一望できるので素敵でした。いつまでに決めてください、上司と話し合って値段交渉してきます、と元から値引きできている額を時間かけて提示してきたり…あまり親切でスマートでなかったです。花嫁がたくさんいる状況になってしまうのがホテルウェディングなので、あまり知らない人とすれ違うのが嫌な方はホテルウェディングでない方が良いかもしれません。遠方から来る方が多く交通の便を気にされる方、良いと思います。詳細を見る (375文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/10/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
日本一高い場所にある披露宴会場
クラッシックチャペルと、高層階チャペルを見学させて頂きました。クラッシックチャペルは、天井は特別高くありませんが、バージンロード側に白百合が装飾してあり、伝統的で華やかでした。高層階チャペルは、真っ白な天蓋にお花があり、それを囲むようにゲスト席もまた白い布に覆われていて、自然光がきれいに入る海外っぽいチャペルでした。スカイバンケットルームと芙蓉を見学しました。スカイバンケットは、窓からみなとみらいを一望でき、海も美しく見え、日本で一番高さがある披露宴会場という言葉にとても惹かれました。芙蓉は、窓はなく、全体の雰囲気は白と淡い色で落ち着いた雰囲気で、可愛らしい印象を持ちました。実際に頂きましたが、見た目もおしゃれで味も美味しかったです。みなとみらい駅からも桜木町駅からもアクセスしやすく、誰もが行ったことがあるランドマークタワーなので分かりやすかったです。ロケーションとしては、みなとみらいの中心で、観覧車も海も見え、最高でした。・重厚感のある大階段で写真を撮りたくなること間違いなし・上品でゴージャスだけどアットホームな式にできる・みなとみらいが一望できる最高なロケーション・日本一高い場所にある披露宴横浜住みの方や、デートでよく来られた方、ロイヤルパークが好きな方、海も都会感も味わいたい方にお勧めです!!詳細を見る (558文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2022/02/24
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
みなとみらい駅直結のロマンチックウェデイング
高層階の会場では景色を一望できて外の景色が明るいのに対し、地下のチャペルでは洞穴を意識したひっそりと落ち着いた雰囲気の百合をモチーフにしたチャペルです。高層階の会場は常設ではなく、挙式のために設置して作る形になるので、空がよく見える爽やかな式になるかと思います。ガラス面が大きいので外の景色が良く見えます。ただ、天候の左右はあるかもしれません。地下のチャペルは、教会式では珍しく木の椅子にクッションがあって柔らかかったのが好印象でした。少人数から数百名まで対応可能です。私達は少人数で家族のみで行って1.5次会にするか、大人数でやるか迷っていたため、全ての会場を見させていただきました。どの会場も個別の良さが有りましたが、私が気に入ったのはやはり高層階からの景色が最高なオーロラでした。結局新郎との話し合いにより、演出重視でフォトスポットやピアノ伴奏が付いた芙蓉の部屋にしましたが、やはり横浜のランドマークタワーを意識してしまうと高層階は惜しいです。また、映像演出に凝りたい方は映画館ほどの大きなモニター付きの披露宴会場がありますので、そちらをオススメします。プロポーズを受けたのがロイヤルパークホテルだったので、5%割引していただけました。試食で前菜とパン、メインの牛フィレ肉を頂きました。最後の見積もりの際にケーキとお茶を頂けたので、味はトータルで試食できたかと思います。みなとみらい駅から直結で一度も外に出ずに会場へ行けます。桜木町からも徒歩圏内です。会場へ来場する際にもし荒天でも、女性の方が濡れずに入場できるのはポイントが高かったです。化粧室は言わずもがな綺麗です。地下のチャペルの控え室は何組も控え室が並んでるため、間違ってしまうのではとどぎまぎしましたが、案内の方がついてくれると伺いました。また、宴会棟にあるブライダル専用の階段はお城みたいで、すごくロマンチックです。また、提携している衣装展でクラウディアのディズニープリンセスのドレスを取り扱っているので、持ち込み料なしで着ることができます。(新郎のディズニー衣装は取り扱っていないので、取り寄せ+持ち込み料がかかります。)引き出物と引き菓子につうて持ち込み料が発生します。あまり割引は無いので、他の会場との比較をしてから行った方がいいです。ホテルウェデイングなので宿泊は通常よりは安いですが、それでも地方から来た親類の宿泊費は加算されると思いますが、その分とても良いところです。正直言ってプロポーズの際に泊まって素敵だったので決めました。クラウディアのディズニープリンセスのドレスを扱っているだけあって、テーブル装飾等も合わせたものの実績があるので相談しやすいです。詳細を見る (1118文字)



もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
安心して任せられる式場
ランドマークタワー内にあるのでロケーションは最高だった。チャペルも2つから選べるのでスタイルによって選ぶと良い。1つは高層階にあるので横浜の景色が一望できる。広い会場が多く人数が多い場合だとすごく良さそう。天井が高くホテルウェディングの代名詞といった雰囲気。高級感があり、ゲストが多い場合は良さそう。ランドマークタワーの中という事で設備やサービスがしっかりしている分コストもその分上がっている印象だった前菜やメインなどオリジナリティのある料理だった。味も良く、こだわりが感じられた桜木町駅から動く歩道ですぐなのでアクセスは良い。丁寧な対応で細かなところまで気にかけて下さり、サービスの良さを感じたチャペル、会場ともに横浜の景色が一望できるので開放感のあるゴージャスな式にしたい方はいいと思う。サービス面は細かいところまで気遣いをしてもらえるのでお子様連れ、ご年配のゲストにも良さそう。ロビーの化粧室が少し狭く感じた。ウェディング専用の階段はぜひ前撮り写真や集合写真を撮りたいポイントかと思うのでオススメ。会場が広いのでゲストの人数とテーブルの数など確認して余白がどのくらい出るか確認しておくと良さそう。詳細を見る (501文字)




- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
大階段から降りてくる新郎新婦が素敵でした。
地下の会場は、ユリのお花がとても綺麗でした。生花がたくさん並んでおり、入った瞬間ユリの匂いが香っていました。ホテルウエディングらしい落ち着いた雰囲気でした。家族婚でしたが、少人数にも広すぎない空間でアットホームな雰囲気で楽しむことが出来ました。みなとみらいのシンボルでもあるランドマークタワーなので、立地はとても良いです。駅からも近く良好です。パンのおかわりや飲み物を聞いてくださるタイミングが素晴らしかったです。ホテルらしいおもてなしを受けることができ、とても素敵な気持ちになりました。大階段がとても素敵でした。花嫁さんも憧れの大階段だと思いますが、見ている側としても大きな階段から降りてくる姿は印象的でした。詳細を見る (306文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2021/10/07
- 訪問時 22歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ロケーションのいい会場
披露宴会場は何ヶ所かあり、それぞれ雰囲気やロケーションが違って好きな会場を探しやすい印象でした。景色のいい高層階のスタイリッシュな会場もあれば、広々としたクラシカルな会場など、ニーズに合わせた会場の提案をして下さると思います。横浜ランドマークタワー内にあるので、ゲストの方もお越しいただきやすいと思います。海も近く、横浜は雰囲気もいいのでロケーションとしてはとてもいいと思います。プランナーの方は無駄のない的確な説明でとてもわかりやすく、スマートな接客に安心して任せられそうという印象を持ちました。会場のある宴会棟ロビーにあるウェディング専用の大階段がとても素敵でした。お姫様のような写真が撮れると思います。広めな会場が多かったので、ある程度人数の多い結婚式をしたい方にはおすすめです。詳細を見る (343文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
眺めが圧巻
ヨーロピアンテイスト立派な階段や、シャンデリアありみなとみらい駅直結小規模披露宴の会場として、スウィートルームが提案されました。このへやでゲストと過ごせたら楽しいだろうなとおもうお部屋です。とてもゲストとの距離が近い会場です。家でもてなしているような感じです。また別にベッドルームがあり、こども連れや高齢者がすこし休むのに便利そうです。ホテル全体は少し古いような印象を受けましたが、スウィートルームからの眺めは圧巻です。国賓などが泊まるスウィームにそのまま宿泊もできるということだったので、とても魅力的です。部屋にはグランドピアノもおいてあり、弾くことができるようです。お風呂なども大理石を使っており、非日常感満載です。詳細を見る (310文字)

もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
上質で安心感のある大人のホテルウェディング!
挙式は地下チャペルのキリスト教式です。新婦の父は体調のことがありバージンロードの長い距離を歩くのに不安があったため、コンパクトでも重厚感のあるチャペルがとても気に入りました。バージンロードや十字架などユリの花のモチーフで統一されており、ユリの花の香りでいっぱいに満たされたチャペルはとても神聖な感じがしました。見学に行ったときの「日本一高い披露宴会場」という言葉に惹かれました。実際披露宴会場は70階と展望フロアの1つ上の階で、ベイブリッジや富士山も綺麗に見えます。またいろいろと会場を回って気付いたのですが、bgmの著作権に対して制約が大きい式場が多く、披露宴で好きな音楽を流しづらいようです。ここではホテルとして契約しているため、特に著作権の縛りがなく何でも自由に使っていい点も決め手でした。ホテルも宿泊棟と宴会等が分かれており、ロビーも混雑なく落ち着いた雰囲気で好感が持てます。試食会で食べたお料理が気に入ったのでコースのグレードを1つ上げました。他にはやはり新婦のドレスと小物類にかかる費用が追加で発生しました。申し込み時の特典でお花のグレードアップを受けました。お見送りのプチギフトはオリジナルのものを作りたかったので持ち込みました。プロフィールムービーも自作のものを持ち込んで上映してもらいました。(どちらも持ち込み料なし)料理はフレンチのコースを選びました。試食会でとても美味しかったので、当初考えたプランより1つランクを上げましたが、値段以上に満足度が高く、ゲストの方からも本当に好評でした。ドリンクプランも他の式場より内容と値段のバランスがよくお得だと思います。親族を中心に遠方からのゲストが多いことから、宿泊が可能なホテルウェディングで探していました。みなとみらい地区のホテルの中でも特に立地がよく、ホテルを出るとランドマークプラザや駅に直結しており、雨の日でも安心してゲストの方をお迎えできると思います。ペーパーアイテムはペーパーコンシェルジュ、お花はお花屋さん、音楽は音響さんという風に基本的に専門の担当者と個別にアポイントを取って打ち合わせで決めていくというスタイルです。プランナーの方は、アポイントと全体のスケジュール管理がメインというイメージです。挙式後の大階段でのセレモニーと写真撮影は、少し恥ずかしかったけど一生の思い出になりました。披露宴会場前のウェルカムスペースで、ゲストの方が召し上がれる軽食をサービスしていただきました。お料理もアレルギーチェックリストを事前に提出したり、妊婦や車いすのゲストにしっかり対応していただいたりと安心感があります。程よい大きさのチャペルでゲストの距離感が近い点がとても気に入りました。披露宴会場もカジュアル過ぎず品があって落ち着く雰囲気で、二人のイメージにぴったりでした。当日は、介添えさんの進行で始まった親族紹介から、集合写真、チャペル控え室、挙式、終了後の大階段登場&写真撮影。流れるようなサポートであっという間に披露宴開演。司会の方も事前に主賓、乾杯の挨拶の流れを確認いただいたり、乾杯ドリンクのサーブ、お料理出しまで無駄なくホスピタリティーの際立つサービスをして頂きました。業者ごとに並行して打ち合わせるため、他の式場よりも全体的に打ち合わせの回数が多くなると思います。私たちは比較的近いので毎週末のように式場に通っていましたが、遠方の場合は1日にまとめてしまった方が良いかもしれません。詳細を見る (1434文字)

もっと見る費用明細5,736,713円(78名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/04/20
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
憧れの上質なホテルウェディング
地下のチャペルは、天井が低く窓のないいわゆるホテルの挙式会場です。しかし、お花は全て百合の生花で中に入るととてもいい香りがしたほか、木目調のチャペルは優しくも厳かな雰囲気で、とても素敵でした。結婚証明書には百合の押し花が施されていてこちらも気に入りました。フレンチレストランルシエールは思ったとおりの上質かつ可愛らしいレトロな雰囲気でした。眺望はシティビューでしたが、晴れた日には富士山も見えるそうです。こちらを利用する場合、お食事はシェフと相談してカスタムできるそうです。桜木町駅からは歩く歩道もありますが、少し遠いです。大階段や各種会場がいずれも大変上質な雰囲気で気に入りました。当日撮影について、大階段での撮影は挙式と披露宴の間の15分と決められているほか、外では撮影できないなど制約があります。また、ドレスや司会者、カメラマンなどの持込料が高いです。詳細を見る (379文字)
もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
景色が抜群
挙式会場は落ち着いた雰囲気でした。設備も全て綺麗でとても清潔感がありました。披露宴会場は高層階だったのですが、入った時はカーテンが全て閉まった状態でした。そして披露宴が開始してからカーテンが一斉に開き、高層階から横浜の景色が一望で歓声が上がりました。あいにくの曇り空でしたが、それでも良い景色でした。暗い時間帯だと夜景が見えてさらに綺麗だと思います。披露宴会場はホテル施設ということもあり、上品で清潔な雰囲気でした。遠方からの参加でしたが、駅から近くで歩いていける距離だったので助かりました。建物も大きくて分かりやすかったです。ブーケトスを行った大階段がとても印象的でした。美女と野獣に出てくるようなとても素敵な雰囲気でゴージャスでした。カメラマンの方が撮影した写真を後から見せてもらいましたが、ここでしか撮れないようなお姫様のような素敵な写真でした。詳細を見る (376文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2022/06/22
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
みなとみらいの象徴ランドマークタワーで挙げるホテル婚
地下1階のチャペルを選びました。ユリ十字架は珍しく、木のぬくもりが感じられるあたたかな会場です。こじんまりしていますが、ゆりの香りがひろがり、ゆりのデザインされた珍しいバージンロードを歩くことができます。参列は90名ほど可能なので、大人数でも安心です。挙式の牧師は外国人と、日本人どちらも対応いただけます。挙式直前は、チャペル横に小さな小部屋があり、そこでベールダウンなどもできました。聖歌隊もいます。チャペルセミナーは当日ではなく、別日に開催されていて何度でも参加可能なので、事前に何回か参加することをおすすめします!挙式が終わったら宴会棟の大階段に移動します!この階段から降りてくるのが、ロイヤルパークのだいご味です。披露宴会場は、宴会棟に大きなバンケットが1つ。中くらいのかわいらしいバンケットが1つ。その他人気なのが、ホテル棟70階にあるバンケットです。私は70階のレインボーというバンケットを利用しました。100名まで入れます。70階はシリウスというホテルのメインレストランがあるのですが、その逆サイドに2つバンケットがあり、2つとも同じ大きさです。同じ時間に2組以上の結婚式が行われることはないので、披露宴の時間はウェルカムスペースは貸し切りになって安心です。披露宴会場横にそれぞれ、カラフルなソファが置いてある待合スペースもあり、最近リニューアルされたため中央には黒い壁にランドマークのイラストが描かれたおしゃれなフォトスポットもあります!設備は総じて美しく、古さは一切感じられません。theホテルウェディングという高級感も演出可能です。事前にかなり調べたので、初期見積もりからほぼあがりませんでした。カメラマンは挙式、披露宴、二次会までデータのみで20万円で外注。持ち込み料金は2万円でしたが、ホテルで頼むよりも安かったです。会場のお花を持ち帰る袋などは、地味に出費になるのでアマゾンで買って持ち込みました。お色直しのブーケも手作りしました。ホテルで頼むと1個4万円です。フレンチ中心、和食の提供も可能です。わたしは王道のフレンチにしました。ホテルでは16500円の真ん中コースが1番人気で、試食会でもこのコースを試食できます。(賞味会という名前で契約後に参加できます。1万円で、真ん中のコースを試食できます)13500円のコースでも、量は十分であり、無理にランクを上げなくてもかなり満足いただける内容です。ドリンクも1番下の4500円でも、きちんとウェルカムドリンク、乾杯酒(スパークリング)もついています。ビールは銘柄を1つだけ選びました。お酒の銘柄に、こだわりがある場合のみ、金額をupして上のプランにすると良いですが、こだわりがなければ1番下のコースで十分です。ちなみにデザートブッフェも可能です。みなとみらい駅からぬれずにアクセスができます。桜木町駅からだと、ホテル棟に一度はいってから宴会棟に行く形になります。宴会棟はゲストの方には少々わかりづらいので、事前に案内をしておくのがおすすめです!ちなみに、みなとみらい駅からだと、ジュエリーの4℃の横の入口が非常にわかりやすいです。また、みなとみらい周辺にはレストランがたくさんあるので二次会会場探しには困りません!また、コスモワールドやランドマーク展望台、クイーンズスクエアやワールドポーターズなどのショッピングモール、少し歩けば赤レンガ倉庫に山下公園、中華街…と空き時間を有効に使える最高の立地です。みなとみらいに結婚式場はたくさんありますが、ロイヤルパークホテル、東急ベイホテルが一番アクセスしやすいです。プランナーさんの接客はパーフェクトでした。本番までにある打ち合わせ数回の間、同じプランナーさんが担当してくれます。途中で専門スタッフとして、ペーパーコンシェルジュが出てきたのには驚きました!招待状の文言、デザイン、席札などのペーパー類に専門特化して細やかなご案内をしてくださいました。映像業者は、3社ほど提携しており、業者によってはスキルの差がかなりあると思います。お花屋さんは2社提携していますが、2社ともおだやかなスタッフさんばかりなので、どちらを選んでも丁寧に対応してくれるので安心です。(お花屋さんは2社ともホテル内にあります)さらに最近、美容室が資生堂さんになりました。資生堂さんはヘアメイクリハから本番まで同じ人が担当してくれます。大階段での撮影は絶対にできるので、ここで写真を撮りたくて選んでる方が多いです!みなとみらいエリアだと、インターコンチネンタルホテルがとても高いです。(サービス料13%)横浜ロイヤルパークホテルは、みなとみらいの景色を唯一上から見下ろせるバンケットです。東急ホテルは観覧車が1番きれいに見えます!詳細を見る (1962文字)

費用明細3,689,092円(83名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
みなとみらいの中心地
地下のクラシックチャペルは、温もりがあり、落ち着いた雰囲気です。エレベーターで上層階の方に行くと、スカイアトリウムチャペルがあります。午前中の挙式のみこちらで挙げることが可能です。最上階のスカイバンケットホールは開放感があり、横浜の街を見渡すことができます。ウェルカムスペース含め、広くてとても綺麗でした。割引がほとんどないように感じました。料理は、前菜の見映えが鮮やかでとても綺麗でした。アレルギー食にも対応してくださり、ゲストの方にも安心して提供できると思いました。みなとみらい駅から直結なので雨に濡れません。プランナーさんは明るく笑顔で接客してくださいました。一生懸命説明してくださるのですが、こちらが質問したり話せるタイミングがなかなかなく、フェアの時間が限られてるのかなと思いました。立地とブランド力があり、豪華な披露宴ができると思う。料理のコースなど、希望のものを初期見積にいれてもらうと良いです。詳細を見る (405文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/10/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
ゲストの人数(16件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 19% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 13% |
| 61〜80名 | 25% |
| 81名以上 | 31% |
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 6% |
| 201〜300万円 | 25% |
| 301〜400万円 | 13% |
| 401〜500万円 | 25% |
| 501〜600万円 | 19% |
| 601万円以上 | 13% |
横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)の結婚式の費用は、201〜300万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 高層階
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1188人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 横浜ロイヤルパークホテル(横浜ランドマークタワー内)(ヨコハマロイヤルパークホテル) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒220-8173神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





