結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

なぽりたんさん (24歳・女性)

公開:2022/01/06

お祝いについて

17件

役に立った:0

2年前に結婚しました。
近くに住む親戚や、昔からの知り合いには挨拶回りに行き、結婚したことを報告していました。
遠方に住んでいる方には、電話やline等で報告し、親の兄妹等には、親が連絡してくれていました。

ありがたいことに、報告してから数日で数人から結婚祝いを頂きました。しっかりと内祝いのお返しもしました。

ところが、実父の兄妹からお祝いが送られてきません。
言い方ががめついのですが…
説明すると、「そのうち送るね!」と連絡が親に来ていたみたいですが、今の今まで何もありません。
去年は喪中だったので、今年は前撮りの写真を載せた年賀状を送りました。
が、あちらから年賀状が送られてくる訳でもない、「写真撮ったんだね!」の連絡がある訳でもない…
親も流石に呆れていました。

ちなみに、兄妹の子供(私から見ていとこ)が結婚した際は、親がしっかりお祝いを出していました。

こう思うのは私の心が狭いんでしょうか。

この質問への回答募集は終了しました

17件の回答があります

  • cherryroseさん (33歳・女性)

    お祝いはあくまでも気持ちだと思って

    公開:2022/01/06

    役に立った:0

    親戚付き合いの仕方は、その家によってだいぶ異なります。
    しっかりする人もいれば、機会を逃してしまったらそのままフェードアウトする人もいますし、直接会った時にお祝いをする人もいれば、会わなければお祝いしない人もいます。
    自分のところで子どもの結婚式の時にお祝いを頂いていたらあなたの時にお祝いを贈るのがマナーだと私は思いますが、その感覚は人それぞれ違いますし、お祝いはもらう側から催促するものでもなく、あくまで贈る側の気持ちなので、もらえたらありがたいくらいに思っておいた方があなた自身の気持ちが楽だと思います。
    今回、あなたの結婚祝いをもらえなかったのであれば、今後いとこに子どもが生まれたり卒業入学などのイベントがあった時などにあなたのご実家からのお祝いを贈らないようになるでしょうし、今後の親戚付き合いを見直すタイミングなのだと思います。

    ちなみに、私の実家は親戚付き合いがすごく丁寧な家なので、結婚や出産をした時に親戚からたくさんお祝いを頂きました。
    中には、結婚祝いは頂いていないけど、出産祝いは頂いた方もいます。
    でも、旦那の方は、義父の兄弟は、結婚式に招待したので結婚のお祝いを頂きましたが、出産祝いは頂いていません。
    子どもが生まれた旨の報告や、年賀状のやりとりは毎年ありますが、頂いてないですが、特に何とも思いません。
    近しい親戚だから、貰えると思っているとご自身のストレスになるだけですし、お祝いは頂けたらラッキーくらいに考えて、あまり気にしないのが一番だと思います。

  • こすもさん (26歳・女性)

    催促するものではないのでしかたがないのでは?

    公開:2022/01/06

    役に立った:1

    ご結婚おめでとうございます。
    お祝いについてですが、タイトルの通りに感じます。

    必ずしももらえるものではないですし、催促するものでもないので
    モヤモヤする気持ちはわかりますが、気にしても仕方がないのかな。と思います。
    私ならこの件は気にせず、今後の付き合い方を考えます。

  • くまさん (26歳・女性)

    仕方がないのでしょうか。

    公開:2022/01/06

    役に立った:0

    おっしゃる通り、気になるところですよね。
    お気持ちお察しいたします。

    ただ2年経っても音沙汰ないとなると、恐らくその気がないのではないかと思います(残念ですが)。
    こちらから催促もできないので、自分は同じことを人にしないと心に留めておくしかないのかもしれませんね。

  • mizuhoさん (41歳・女性)

    お祝いなどについては

    公開:2022/01/06

    役に立った:0

    基本的にお祝いなどについては、贈られたらお返しする、というスタンスでいいと思います。
    その方は、お祝いは贈らない、という考え方の人のように思います。
    ですので、その方やその方のお子さんにはお祝いを贈らなくていいですね。
    お祝いは、贈って、贈られて、ということになると、最終的にはプラスマイナスゼロ。
    双方とも贈らなかったのと、結局は同じになります。
    贈り物は、ご祝儀もそうですが、どなたからどのくらいのものを頂いた、というのをちゃんと管理しておいて、その方におめでたいことがあった時には、相応のものを贈るといいと思います。
    今回、ご両親がお祝いを出したのに、お祝いがないのはちょっと残念ですね。

  • akさん (37歳・女性)

    モヤモヤ、わかります。

    公開:2022/01/06

    役に立った:0

    私も、そういったことがとても気になってモヤモヤしてしまうタイプです。
    しかし、催促しようもないし、どうしようもないですよね。

    私は、そんな恥ずかしいことを自分がしてしまうくらいなら、自分がされた方がマシだと思うようにしています。
    そして、自分も無意識のうちに似たようなことをしてしまわないように気をつけようと思うことにしています。

    おそらく、そういう方は結婚祝いのことはすっかり忘れて過ごしているか、覚えていても「まぁいいか」という軽い気持ちでいることだと思います。
    こちらだけ気にしていても気持ちの無駄遣いだと思うようにされてはと思います。

  • ラムさん (30歳・女性)

    モヤモヤするのもわかりますが、こればっかりは仕方ない

    公開:2022/01/06

    役に立った:0

    しっかりとした家庭からするとモヤモヤする出来事ですね。
    他の方からはお祝いがあるのに、近しい実父兄妹からなにもないのが余計に。

    ですが、お祝いは気持ちです。
    頂ければラッキー、その時はしっかりとお返しをという気持ちでいいと思います。
    実父の兄妹は喪中でタイミングも遅れ、1年以上経ってしまったし今更いいかと思っているのかもしれません。
    お祝いはこちらから催促をするものではないので、期待するのはもうやめましょう。
    きっと相手はルーズな考えでしっかりと礼儀やマナーとしてのお祝いを軽く考えているんだと思います。

    こんな人もいるんだなと反面教師にしましょう。

  • みさりん33さん (29歳・女性)

    私ならラッキーと思ってしまいます。

    公開:2022/01/06

    役に立った:0

    色んな考えがあるのだなあと思いました。
    私は親戚は多い方ではないですが、結婚したときは職場や友人含めお祝いをいただきました。

    しかし正直、お返しをしないとならないなら面倒くさいと思っていました。(もちろんお返ししましたが)
    すごく気心知れていて、ピンポイントでほしいものを買ってくれる方はとても有難かったですが。

    たしかに送ると言って送らないのはどうかと思いますが、元々対してあげたくなかったのでは?と思ってしまいます。

    結婚式はされたのでしょうか?
    私と旦那は叔父や叔母にあたる方からお祝いの品はありませんでしたが、
    結婚式に来てもらいご祝儀を多く包んでくれました。
    それで何も問題を感じていなかったです。
    私の親戚付き合いが軽薄なのかも知れませんが汗

    たくさん祝福して、お祝いしてくれた方がいたならそれでいいんじゃないかと思います。
    それが引っかかって今後の関係に影響があるなら、そういう人だと割り切り最低限で接すればいいのではないでしょうか?

  • おもち22さん (29歳・女性)

    仕方ないと思います。

    公開:2022/01/07

    役に立った:0

    お祝いって気持ちですからね
    祝う気持ちがなかったら送らないです。
    私ならそう捉えて、今後の付き合いを考えたりします。
    祝われる存在でもないのかなと自分も改めちゃいます。
    仕方ないことだと思います。
    お祝いを贈ってくれた方達を大切にすればいいとおもいます

  • たっくんさん (36歳・男性)

    反面教師にして!

    公開:2022/01/07

    役に立った:0

    向こうのいとこにこちらの親がお祝いを渡しているにも関わらず、こちらにはお祝いがないのは失礼だとは思いますが、他の皆様も言っている通りこちらから催促するわけにもいきません。その方はそういう方なんだと割り切って、その方のようにはならないように反面教師にして、これから過ごされてみてはどうでしょうか。考えても仕方のないことでモヤモヤするよりも他のことを優先して考えましょう!素敵な未来が訪れますように☆

  • ののさん (33歳・女性)

    がっかりですよね、、わかります

    公開:2022/01/07

    役に立った:0

    おめでとうございます✳︎
    わたしも同じ時期なので嬉しいです♩

    そして私のおばさんや祖母(おばさん家に住んでる)も同じなので、気持ちとってもわかります。
    私は初任給でテレビ買ってあげた過去があります。
    しかし結婚式には参加してもらえなかったし、文字だけの電報しかありませんでした。
    がっかりだけど、仕方ないです。
    常識って人それぞれなんだなーと社会勉強になりますよね。
    2年経っているしこの先期待してても気が滅入るだけ時間と労力の無駄なので、もうすっぱり諦めて、今後はお祝いくれたり大切にしてくれる人たちに時間やお金を使いましょう✳︎

  • なぽりたんさん (24歳・女性)

    皆様、ありがとうございます。

    公開:2022/01/07

    役に立った:0

    質問者です。皆様貴重なご意見ありがとうございます。

    実は実父の祖母からも「次会った時あげるから」というのを3回ほど繰り返され、結局結婚してから1年後にお祝いを貰いました。
    流石にこの時は父も激怒していたのを覚えています…

    本心としては、あげる気が無いなら「そのうち送るね〜」とか言わないでほしかったです。

    所詮頻繁に会うことも無い人達ですので、最低限の付き合いだけで済まそうと思います。

    ありがとうございました。

  • さおさん (32歳・女性)

    気にしないしか無いですかね( ; ; )

    公開:2022/01/08

    役に立った:0

    そういう人なのだと割り切るしかないですかね( ; ; )
    私ならそう割り切ります。
    なので、そうされたら、こちらからも、そういう付き合いをします。

    もしかしたら、送ったか送ってないかも忘れてしまったのか?など、
    少しボケてしまったのか、
    なんて少し意地が悪いですが、そのように考えて
    流すかと思います^ ^

    そしてなるべく関わらないようにしますね!

    あまり気にすると、自分自身が嫌になってしまいそうなので、愚痴を信頼できる人(親友など)に言うだけ言って、スッキリさせるのがいいかと思います^ ^

  • さゆさん (26歳・女性)

    お祝いは、、、

    公開:2022/01/08

    役に立った:0

    お祝いはもう気持ちの問題なので
    貰えなかったら貰えなかったで
    潔く諦めるのが1番だと思います。
    むしろ、何か相手の家でイベントがあった時
    何もお祝いなどしなくていいというように割り切ればいいのではないでしょうか。

    あの人からは貰ったな、あの人からは貰ってないなと思うかもしれませんが
    お祝いなどのプレゼントに関しては
    それぞれの考えがありますし
    深く考えたらモヤモヤするだけだと思うので割り切ってみましょう。

  • aaaさん (33歳・女性)

    自分はそういう人間にならないようにしようと考えを切り替えましょう!

    公開:2022/01/08

    役に立った:0

    実父の兄妹からお祝いが送られてこないのは、なにか事情があるんでしょうか?
    もしくはタイミングを逃してしまって、送ったつもりになっているとか・・・。

    ご事情はよく分かりませんが、少しモヤモヤする気持ちは残りますよね・・・。
    ただ、そういう人に自分はならないようにしようと、考えを切り替えましょう!

    結婚したこと自体がおめでたいことなので、嫌な思い出は忘れて結婚生活を楽しんでくださいね!

  • milkさん (28歳・女性)

    割り切るしかないかも…

    公開:2022/01/10

    役に立った:0

    確かにもやもやしてしまいますよね(^_^;)
    頻繁に関わる親族ならまだしも、そんなに関わる頻度が多くない方達なのであれば、
    もうそういう人たちなのだ、と割り切って考えるしかないと思います。
    このままお祝いがなければきっと、
    今後もお子さんが生まれた時なども頂けないのではないかと思います。
    その時に、ああ、またか…と色々考えすぎるのも苦痛なので、もう今のうちから、そういう人だと思ってみるのはいかがでしょうか。

  • まりさん (34歳・女性)

    腑に落ちませんよね

    公開:2022/01/11

    役に立った:0

    pepeさま
    ご結婚おめでとうございます!
    なるほどぉ、でも、よくあると言ったらアレですが、、、あります笑。
    実際に私もそうでした!母の妹からお祝い送るねと言ってもらっものの、全く来ず笑。でも、性格が少しズボラなところも知ってるし、少し家が大変なことも知っていたので、仕方ないなと思いました。
    この先、そういうことって多いのかなぁと感じます。損得感情で考えてしまいますが、それで考えていたら人間関係結構しんどいですよ。
    自分はそういうことはしない、そして、良くしてくれる人にはこちらも良くする!それを心に留めて過ごしていこうと思っています。

  • れななさん (35歳・女性)

    期待しない方がよい

    公開:2022/01/11

    役に立った:0

    お祝いはあくまでも気持ちなので、頂けるものと思わ無い方が良いと思います。わたしの親戚にもそういう方がいますが、金銭的に余裕がないのかもしれません。もしくはお金はあっても他人には使いたくない人もいるのだと思うようになりました。年賀状も頂いたら返すのが常識だと思いますが返ってこないかたもいます。その方には次から出さなければ良いだけです。私は親戚とは仲良くしたいし、子どもの写真も見てもらいたいと思いますが、いろんな方がいるので、ある程度距離をとって付き合っていけば良いと思っています。結婚式の写真も独身者にとっては迷惑になる場合があると知りました。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。