結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

なかしさん (27歳・女性)

公開:2020/06/18

義父について

18件

役に立った:2

最近、義父70歳が認知症を発症しました。
主人の祖母が、寝たきりなため義母が在宅介護しています。
そのような状況で、義父が認知症になり、あたふたしています。

主人の実家は、独身の義姉と義母と義父と祖母の4人で暮らしています。
私たちは転勤族の為義家には飛行機でしか帰れない所に住んでいます。
0歳児の子供がいますが、孫どころではなさそうです。

この前、義姉が義母に主人は介護も関与せずにと言っていたようです。
義姉と私は一度もお会いしたことなく、結婚式もきてくれませんでした。

今後介護は一緒に暮らしている義姉の方が負担かかることは確かです。
義姉はそのことに多少不満があります。
義姉は独身でパート業のため、今後が私としては不安です。

義父の認知症が悪化すると間違いなく皆さんストレス溜まってきてぶつかってくると思い今から不安です。
私はこれからどのように接していったらよいのかなぁと思い相談させていただきました。

この質問への回答募集は終了しました

18件の回答があります

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    適度な距離を保って

    公開:2020/06/18

    役に立った:1

    近くにいるならお手伝いできますが、遠方だと何も物理的なお手伝いは出来ないですよね。
    しかも、コロナが流行っている中で0歳児を連れて帰省は難しいですし。
    弟の結婚式にすら顔を出さない義姉さんなので、これからも理不尽に何か言ってくるかもしれませんが、あまり気にしなくていいと思います。
    出来ることといえば、金銭的援助や、いい病院を探すくらいだと思います。
    介護のお手伝いは出来ないので、割り切って、何か言われても聞き流すしかないと思います。
    もし近くに転勤になったときには出来るだけ手伝うようにしたらいいと思いますが。
    愚痴など言ってきたら、黙って聞いてあげるだけでストレス発散になると思います。
    介護に関与しないのではなく、出来ないのだから、仕方ないですよね。
    介護度にもよって受けられる支援が違いますし、お金もかかると思いますので、もしできれば仕送りするくらいしか今はできることはないと思います。

  • スカイさん (33歳・女性)

    介護は

    公開:2020/06/19

    役に立った:1

    介護は確かにする人は相当なストレスです。でも、転勤族ですしね。前から積極的な手伝いは無理であることはわかっていたと思います。
    0歳児を連れて帰ったとしても介護をメインで手伝えるわけではないですし、結婚式にもこない義姉さんは少し不思議ですが何か今後もありそうですよね。
    なので、今できることは金銭的援助くらいでしょうか。少なからずお金に余裕が出たらお姉さんも気持ちが和らぐかもしれません。

  • さっちょさん (28歳・女性)

    難しいですね

    公開:2020/06/19

    役に立った:1

    介護の負担て想像以上だと思いますしお義姉さんの不満も分かりますが、物理的に難しいので仕方ないと思います。
    お義姉さんの不満が少しでも解消されるよう少し多めに金銭援助をされても良いと思いますが、理不尽そうな方なので必要以上に請求してきたり介護を理由に何かとせびられる可能性もあり難しいですね。
    まだお義母様もいらっしゃいますので、相談されてみてはいかがでしょうか。

  • みみさん (31歳・女性)

    金銭面での援助

    公開:2020/06/19

    役に立った:1

    介護って精神的に参ってしまう人もいるくらい肉体的、精神的負担が大きいものだと思います。
    転勤族で手伝いに行けない、義実家から関与していないことを不満に思われているようでしたら、経済的な援助を申し出てはいかがでしょうか。
    お金を出せばそれでいいという訳ではないでしょうが、何かしらの負担をすることによって義姉さんも少しは納得されるのでは?

  • あいさん (32歳・女性)

    旦那さんとお義姉さんに話し合ってもらう

    公開:2020/06/19

    役に立った:1

    子育てと介護と、大変ですね。
    ストレスをなるべく受け取らないために、旦那さんに防波堤になってはもらえないでしょうか。

    基本的に介護は実子が行うもので、配偶者に義務はないです。
    金銭面の負担や、実際の介護をどうするか、お義姉さんの将来はどうするのかなど、姉弟でしっかり話し合ってもらったほうが良いと思います。
    なかしさんはご赤ちゃんのお世話にかかりきりになれるように。
    旦那さんを常に間に挟んだくらいの距離感がちょうどいいと思います。

  • ゆまさん (26歳・女性)

    難しいですよね

    公開:2020/06/19

    役に立った:1

    介護は身体的にも精神的にもきついと思います。
    義母さんは祖母と父の介護があって大変だと思いますし、同居している義姉に負担がかかってしまいますよね。
    人によるかもしれないですが、息子より娘の方が協力的であったりするので、同居している義姉にとっては不満かもしれないです。
    そこは姉弟で話し合ってもらうのが一番だと思います。
    遠方ですしお子様がおられるので、なかなか協力することは難しいかと思いますが、介護保険サービスの提案や経済的支援を行うのが望ましいのかもしれないですね。

  • saa♡さん (35歳・女性)

    母は

    公開:2020/06/19

    役に立った:1

    私の母は実母の介護をずっとしていました。幼い記憶ながら、母のことはすごいなと思い祖母も母も大好きでしたが、今当時の母の年齢を思い出すととてもじゃないですが私には真似できるのかといったくらい壮絶なものです。ましてや義理のお父様…そして一度もお会いしていないお義姉様…ここは、ご主人とお義母様、お義姉様とお話合いを任せてはいかがでしょうか?飛行機の距離でしたら、直接お手伝いできない代わりに金銭面での援助をしたりとかはいかがでしょうか?

  • Minnieさん (28歳・女性)

    なにか援助をする

    公開:2020/06/20

    役に立った:1

    難しい問題ですね。
    義姉が義母に主人は介護も関与せずにと言って
    くれているので、その言葉に甘えてというか
    実際、転勤族で義家には飛行機でしか
    帰れない所に住んでいて0歳児の子供がいるので
    頻繁に介護に行くのは無理でしょう。
    代わりに金銭的な援助または物資を郵送
    してあげるしか対策というかサポートは
    ないかなと思います。
    美味しい食べ物や野菜をダンボール一杯に
    詰めて郵送してあげたりするのもいいと思います。

  • T&Mさん (36歳・女性)

    旦那様に対応してもらう

    公開:2020/06/20

    役に立った:1

    はじめまして。
    今回、お義父様が認知症を発症されて大変な状況でしたね。ご主人のおばあ様も介護が必要な状態であるということもありますし、お義母様の負担は大きいものですよね。
    ただ、なかしさん家族は旦那様のご実家から遠方に住んでおり、介護の協力が無理なのは仕方ないところだと思います。そこになかしさんが責任を感じる必要はないとは思います。
    今は、介護保険でサービスもたくさん受けられますし、お義母様が負担に感じられているならばケアマネージャーの方がおられると思うので相談されて、サービスを利用されてはいかがでしょうか。
    また、おばあ様の介護度にもよりますが、特別養護老人ホームなどへの入所を検討されるのも一つだと思います。ただ、そのことはなかしさんから伝えられないと思うので、ご主人からお義母様へ伝えられるようにしてはいかがでしょうか。

    確かに、お義姉さんの不満はあると思いますが、自分の親でありますし、家から出ることなく住んでいるとなると介護をすることになるのは仕方ないところではあると思います。

    なかしさんは嫁の立場ですし、あまり深入りせず、旦那様に対応してもらい、帰省された時に、お義母様のお手伝いをされるようにすればよいと思います。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    物理的に無理なら・・・

    公開:2020/06/21

    役に立った:1

    ただでさえお婆さまの介護をしていて大変なはずなのに、お義父さまの認知症できっと義実家はとても大変な状況ですね。
    先のことが不安だとは思いますが今はなかしさんもお子さんが生まれたばかりで一番忙しい時期でしょうし、距離的にも頻繁にお手伝いへ行くことは難しいと思います。かといっていつもそばで介護をしている方の肉体的、身体的な疲労やストレスはやっている人でないと分からないとは思いますのでここはご主人と相談して金銭的な援助をしたらどうでしょうか。
    お義姉さまも仕事や結婚など将来のことで悩まれているかもしれませんし、まかせきりになってしまうと愚痴のひとつも出てきてしまうでしょうがせめて経済的な負担を受け持ってくれるなら気持ちに折り合いがつくかもしれないです。
    今はお子さんも小さいですし、なかなか自分の時間すらない時期だと思いますのでなかしさんは育児に専念されて親子の時間を大切にされてください。

  • しょうさん (32歳・女性)

    悩みますね・・・

    公開:2020/06/22

    役に立った:1

    同じ姉弟なのに・・・とつい不満も思ってしまうのかもしれないですね。
    でも拝見する限り、距離的にも難しいですよね。

    すぐできることといえば金銭的な援助ではないでしょうか・・・。あとはご主人からの心のケア。

    1度も会ってくれない、結婚式にも来てくれないというお義姉様とのことなので、なにか言ってきてもおかしくないですよね・・・。こじれる前に早めに何かしら協力する姿勢を見せるか援助を進めた方が今後のためにもスムーズなのかなと思いました。

  • みぃさん (40歳・女性)

    困りますね・・・

    公開:2020/06/22

    役に立った:1

    介護も大変ですが、0歳児の子育ても大変かと思います。
    ここはなかしさんでは無く、旦那様にお姉様とお話しする機会を持って戴きましょう。
    何が出来るのか、何がして欲しいのか。
    万が一手伝うとしたら、子供の面倒はどうするのか。
    ヘルパーさんを頼むのか、シッターさんを頼むのかにもなってくるでしょうし、今後2人目を妊娠されればまた大変です。

    今現在、距離があって良かったと思います。
    転勤族なら尚更適当なことも言えませんし、旦那様にお任せしたら良いかと思います。
    お姉さんがパートとしてご実家にいらっしゃるのは、その為なのかどうかも気になりますし。
    結婚をしないのか、出来ないのか、何か抱えてるのか。旦那さんで無いと聞き出すのは難しいかと思いますので。。

    子育て大変と思いますが、頑張ってください。

  • プーさん (31歳・女性)

    それは悩みますね

    公開:2020/06/27

    役に立った:0

    大丈夫です。ご主人がついてます。なかしさんは今はお子さんを大切に育てることを第一優先にしてください。
    近くに住んでいれば、いくことも可能ですが今はむりなので、ご主人にまめに、連絡をとってもらいながら様子を見るしかないと思います。

  • sariさん (26歳・女性)

    遠方でも出来る事を調べる

    公開:2020/06/30

    役に立った:0

    遠方ということなので、出来ることは金銭的援助のみになるかと思います。それは、ご主人の仕事柄しょうがないことですし、今更その事を言われても、、と思ってしまいますよね。専門の方の助けをかりられるように金銭面での援助が一番現実的だと思います。

  • あやさん (36歳・女性)

    遠方を味方に

    公開:2020/07/03

    役に立った:0

    無理にかかわってもいいことはなさそうなので、できるだけ関わらない方がよさそうですね。
    なかしさんのお気持ち次第ではありますが、介護がかかわってくると、家族内でももめたりとかなりやっかいです。
    遠方である事を味方にして、なにかいわれても、極力流した方がよさそうです。

  • まーくんさん (29歳・男性)

    家族会議

    公開:2020/07/08

    役に立った:0

    おそらくいろいろ溜まったストレス?をぶつけられるかもしれないですが、いったん家族会議を義姉さんとされてみてはいかがでしょうか。
    経済面での援助など協力できることもあるはずですし、きっとみなさんが幸せになる道があります。

  • えりさん (30歳・女性)

    お手伝いできることを教えてくださいとお声がけするくらいはあってもいいと思います

    公開:2020/07/20

    役に立った:0

    難しいですね、義理のご家族の話なのであくまでなかし様はあまり立ち入らない方が無難かと思います。
    適度な距離感をもって、なにも余分なことは言わない方がいいと思います。

    ただ、お手伝いできることを教えてくださいとお声がけするくらいはあってもいいと思います。

    難しい問題ですがご参考までにどうぞ

  • かおさん (36歳・女性)

    難しいですよね。

    公開:2020/07/27

    役に立った:0

    介護を手伝うといっても遠方なのでできないですし。
    介護は大変ですからね。
    今後施設に入ることになるかもしれないので、金銭的な援助をしてあげるのが一番かもしれないですね。
    パートということですし、大変だと思うので、金銭と何か物を送ってあげると喜んでくださるかもしれないですね。

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。