結婚お悩みQ&A

先輩カップルがみなさんのお悩みに回答します。

まみたすさん (26歳・女性)

公開:2020/01/06

結婚式について口出しする父親

19件

役に立った:1

今年の8月に結婚式&披露宴を挙げる者(夫32歳妻26際)です。私(新婦)の父親(60代)の話でご相談させて頂きます。
入籍して2年目付き合って10年目の日に結婚式を挙げる事にしました。入籍当初から式を挙げたい気持ちはありましたが夫が人前に出るのが苦手な事や招待客が新郎新婦でかなりアンバランスになるため決めかねていました。しかし今年は付き合って10年目の節目、その日が日曜日の大安という事もあり夫を説得し堅苦しくないアットホームな式にするという事で承諾してくれました。両家の親に日取りを報告すると新郎側(父親は他界、母親のみ)は了承して頂けました。しかし私の父親に「そんな暑い時期にやる事はない、前後に動かせないのか」と言われました。父親の意見は分かりますが日取りに拘りがあったのでどうしても譲れない事を説明し「2人が決めたことなら」と1度は言われました。先日私の実家に行った際式の話になり、再び父親から「暑い中式場まで行く他の人の身になって考えて」と言われました。またその際初めて招待客の規模を聞かれ、私側は約45~(親族約15人+友人約10人+職場関係約20人、外国から親族が来る可能性があり増える可能性あり)に対し新郎側は義母と義理姉の2人である事を伝えると「そんな式になるならするな」と切り捨てられました。招待客については夫と新郎側家族は了承済みです。私の母親と兄からも反対はありませんでした。招待客も親しい方を選んでおり当日になって変に思われないようバランスの事は事前に話してから招待させて頂く予定です。当日も席次表は作らず違和感のないようにしていくつもりです。父も古い人間で違和感を感じるのは仕方ない事だと思いますが頭ごなしに反対されとても悲しく腹立たしくなりました。その後夫と話し合いましたが、両家の親から援助を頂く訳でもなく堅苦しくするつもりでもないから、私の好きなようにやったらいいよと言われました。話を進めていく上で衝突する事は覚悟していましたがこんなに早い段階で否定され正直かなりショックでした。時間を置き父親には予定通りしたいと連絡するつもりですがこのまま強行突破してよいのかという不安もあります。出来れば皆が納得できる形で行いたい気持ちはあるのですが。同じような経験された方などいましたら、是非知恵を貸して頂きたいです。拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

この質問への回答募集は終了しました

19件の回答があります

  • さっちょさん (27歳・女性)

    何を取るか

    公開:2020/01/06

    役に立った:0

    この度はご結婚おめでとうございます。

    お母様とお兄様が反対されていないとのことでしたら、ご家族から説得して頂くのはいかがでしょうか。
    また式場はもうお決まりですか? 真夏の結婚式は私だったら避けますが駅直結、ゲストが外に出る演出は無し等、最大限ゲストのことを配慮しているのあればそれを伝えてみても良いと思います。
    それでもお父様を説得出来なかった場合、金銭援助は受けないとのことなので強行突破でも良いとは思いますが、その際は最悪お父様が欠席となっても良いかどうかかなと思います。
    無事解決されますように...。

  • cherryroseさん (31歳・女性)

    お父様も大切な両家の一員です

    公開:2020/01/06

    役に立った:0

    2人の希望が通るのが一番ですが、お父様も大切な両家の一員です。
    2人で話し合ったことを、決定事項として伝えてしまえば、古い考えをお持ちの方なら納得しないと思います。
    「日程は8月のこの日にやりたい。」と伝えた上で、暑さ対策をどうするか(例えば、駅直結の会場を選んだり、演出は全て室内で行う)なども伝えて、暑い中来てくださるゲストへの配慮を説明する。
    両家のゲストのアンバランスさについては、披露宴は席次表を作らなかったりすればいいと思いますが、挙式では基本的に新郎側と新婦側で分かれて着席するので、その点はどうするかの対策(例えば、挙式は親族のみにして、その他のゲストは披露宴からにしてもらうなど)もどう考えているのかお話する必要があると思います。
    お父様も、両家の一員ですので、「2人で決めたからこれでいく!」と決定事項で伝えるのではなく、「2人の希望はこうで、暑さや人数差についてはこういう対策をしていこうと思うのだけれど、どう思う?」と相談したらいいのではないかと思います。
    お父様は、来てくださるゲストのことや、ゲストから見て両家がどう思われるのかということを心配されているように思いますので、2人を否定したくて言っているのではないと思います。
    しっかりと、どういう対策を取るのか、お父様が納得できるような方法を2人で考えていくのがいいのではないかと思います。

  • みみさん (31歳・女性)

    同じような状況になったことがあります。

    公開:2020/01/06

    役に立った:1

    私は、新郎の希望で新郎側の参列者が殆どいない披露宴を行ったことがあります。
    私の祖父母も呼びたかったのですが、
    祖父母が「こちらは嫁に行く側なのに参列者が多くて、新郎側の親族がほとんどいない披露宴なんて常識がない!」と言われ
    結局来てもらえませんでした。

    小さい頃から可愛がってもらっていた祖父母だったのでショックでしたが
    これから人生を共にするのは祖父母ではなく夫なので、
    祖父母が来てくれなくても披露宴をしてよかったと思っています。

    参列してくれた人たちは事情を話し、それでも披露宴に行くと言ってくれたので当日は目いっぱいお祝いしてもらいました。

    その後祖父母とは別の事情もありあまり会わなくなってしまいましたが、後悔はしていません。
    全ての人に納得、祝福される結婚式が一番良いですが、誰かしら文句や意見を言う人はいます。
    季節的なことも、参列者のバランスについてもお二人がよく話し合って、納得してそうしたのならお父様が何と言おうが
    自分たちの結婚式で、自分たちでお金を出して挙げるのですから、そのまま計画を進めればよいと思います。

  • スカイさん (33歳・女性)

    悩ましいですが

    公開:2020/01/06

    役に立った:0

    思い入れのある日に結婚式をしたい気持ちわかります。ただ、たしかに8月の結婚式というのは、あまりゲストからするとよくは思われない可能性も少なからずありますよね。パーティードレスをきて綺麗にヘアセットしたりしてるのに汗だくになってしまうなど懸念する点は男女ともにあります。
    7月の結婚式に呼ばれた際も外でのフラワーシャワーがありましたが、すでに暑く汗だくでした。なので、そういう演出はない、控え室や交通の便がいいなど配慮が必要となります。そういう点は、必ずお父様にも説明して、理解してもらえるようにはした方がいいのではないでしょうか。お父様が万が一、期限を損ねて欠席となった場合、ゲストはやはり不思議におもいますよね。人数に差があるのも仕方ない気はしますが、目立たないように考えていることなども伝えた方がいいかとおもいます。そういうことをへても理解してもらえない場合は、たしかに強行突破となるかもしれませんが、それまでにできる対策は全てしてからの方が後悔も少なくなると思います。必ず結婚式は、全てよしで終わるとは限りません。ですので、多少の犠牲はついてくるものと思います。

  • ホワイトさんさん (32歳・女性)

    お父様の言い分もわかる気がします

    公開:2020/01/07

    役に立った:0

    難しい問題ですね。8月の挙式というのはゲストにとって1年間のなかで1番行きづらいなというのは正直あります。一度過去に参列しましたが行くまでが暑くて汗でメイクや髪型が崩れやすかったこと、シーズン的にお盆や夏休み、イベントごとと重なるため予定の調整が大変だったことなど。なのでお父様の仰ることもわかる気はします。招待人数に関しては新郎の親族状況や家庭環境にもよるのであまり強く言えない部分だと思うのですが。私のところも主人が極端に親族が少なく、1テーブルだけでした。それでも友人など全体的にうまく調整して違和感なく挙げることができましたよ。
    お父様にわかってもらえないのはとても悲しいですよね。強行突破という手段もあると思いますが、大切な家族の一人ですからできればお父様にも祝福してもらえるようにご主人と一緒に説明がてらご挨拶に行かれたらいかがですか。夏に挙げる挙式でもゲストの方への配慮や工夫などがあれば、納得されるかもしれないですし、この日取りへの二人の思いも伝わるかもしれません。お父様はゲストの方々が来るときの苦労などを気にしてくださってのことかもしれないですし、招待する親族に関しても彼の家庭状況を深く理解していないのかもしれないです。まずは和解してお父様も一緒に式を挙げることができたらいいですね。

  • みぃさん (40歳・女性)

    8月は考え方によっては良いときですよ

    公開:2020/01/07

    役に立った:0

    女子の目線ですと、結婚式に着ていくドレスは、夏が一番丁度良い衣装と思います。
    天気が良い事も多いのでお写真もキレイに撮れるでしょうし。
    私は2月に式をしましたが、出来る事なら8月のが良かったです。
    みんなコートを手放せず、沢山の荷物を抱えて移動してくれてました。
    私もめちゃめちゃ寒かったですよ。
    挙式日を忘れないために、旦那さんの誕生日にしたので。

    しかも、春や秋は良い時期ですが仕事の都合で参加できない友人も多いと言われました。
    列席者目線では8月は良いと思いますよ。式場内は涼しいですから、来るまでと帰るときに暑いだけです。

    列席の人数に関してですが
    彼のお仕事の関係の方も招待されないのでしょうか。
    でしたらまみたすさんも職場の関係の方を減らしても良いかもしれませんね。
    本当はよびたいところですが・・・。

    挙式が近くなってくれば、お父様はおそらく納得してくださると思います。
    娘の晴れ姿が見られるわけですから。
    お母様が賛成してくださっているのであれば、強行して良いと思います。
    ですが、。彼の招待人数に関して、今一度彼と話し合ってみるのも良いかもしれませんね。

    結婚式は両家の結びつきです。
    親御様同士で話してもらうのも良いかもしれませんね。

    皆様にとって素敵な結婚式を迎えられます事を心よりお祈り申し上げます。

  • Minnieさん (28歳・女性)

    お母様に説得して頂く

    公開:2020/01/07

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    招待客が新郎新婦でアンバランスなのは仕方ないですよ。
    私の場合は逆で、新郎の方は親族15人以上で私は親族3人しか呼んでいません。
    女性の方が招待客が多いのでお父様も納得しづらいのかもしれませんが
    今は気にしない人が多いので安心してほしいと伝えて説得する必要がありますね。
    まみたすさんのお母様とお兄様からは反対されていないようですので
    折をみて説得してもらうのもいいと思います。
    また、時期についても挙式披露宴自体は室内ですので
    そこまでゲストに気をつかわなくてもいいと思います。
    台風や地震などでいつがいいのかなんて分かりません。
    ご自分がしたいと思う日程でするのが一番だと思います。

  • なおふくさん (32歳・女性)

    お父様に少し歩み寄ってもいいかも。

    公開:2020/01/08

    役に立った:0

    結婚おめでとうございます。
    私は9月の上旬にしましたが、それでも暑さは気になりました。母が更年期障害で汗が止まらず、室内だったのですが大変な思いをさせてしまったのが心残りです。
    お父様は新郎側の親族が少ないから「するな」と仰っているのでしょうか?
    なぜ、その人数なのかを説明して分かってもらうのが良いかと思います。

    これから一緒に生活していくのは旦那様ですが、お父様も含めて大切な家族です。
    少しでもしこりが残らないように、話し合いをし続けるのがよいのではないでしょうか。
    とはいえ、それがとても精神的にしんどいことなのはとてもよく分かります・・・。

  • T&Mさん (35歳・女性)

    お父様のご意見も取り入れつつ

    公開:2020/01/08

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。

    お父様からのいろいろと反対を受けられて辛いお気持ちでおられることをお察しします。

    まずは、挙式日ですが真冬と真夏の結婚式はどうしても避けられることが多いですね。
    ただ、思い入れのある記念日ですし、譲れない気持ちも分かります。そして、披露宴の招待客ですが、片寄りがでできてしまうのは仕方ないと思いますが、確かに極端に片寄ると席次表を作成しなかったりといろいろと配慮が必要ですね。
    ちなみにゲストの人数をまみたすさんの方も少し減らすことはできないのでしょうか?(親族だけにするなど)または、新郎側の職場の人や友人を何名か招待するのが可能ではないのでしょうか?

    両方押し通すのは難しくても日程をずらしたりゲストの人数を融通を効かせたりとどちらかだけでもお父様のご意見に沿うことができるとよいのではないかなっと思いました。

    二人の結婚式ですが、親族を招待するのであればご両親のメンツもあると思います。
    話し合いで折り合いを見つけられるようにするのが一番かと思いました。

    やっと開催できるようになった結婚式ですし、ここで旦那様の気持ちが変わってほしくはないですが、お父様の理解が得られるように彼の方にも協力が必要かもしれません。

    解決できる話し合いができますように。

  • ウンベさん (36歳・女性)

    お二人の納得のいく式を

    公開:2020/01/08

    役に立った:0

    私も新郎側は家族のみ、新婦側は家族、親族、友人というアンバランスな式を挙げました。
    アンバランスなので式場にチャペルで新郎の参列者と新婦の参列者を分けないでほしいと伝えましたが分けられており、かなりアンバランスな挙式になりました。
    披露宴では席次表を作らず、受付で招待客お一人お一人にテーブル名を書いた写真撮影で使えそうな札を渡しました。
    披露宴は違和感ないようにしましたが挙式ではアンバランスな様子が見え見えで少しがっかりしました。
    参列者の皆さんからは誰も何もつっこまずいてくれたのでそれが救いでしたが。
    私のようにならないように式場とは打ち合わせのときのみならず、当日準備に入る前にも念押しで確認した方が良いと思います。

    お父様の説得はお母様や他のご家族にお任せして当日楽しいお式にしたらお父様にとってもすてきな思い出になるはず。

    ご家族皆様にとって素敵なお式になるといいですね。

  • まみたすさん (26歳・女性)

    皆さん回答ありがとうございました。

    公開:2020/01/09

    役に立った:0

    たくさんのご意見やアドバイス、ありがとうございました。

    その後父には旦那に招待客が少ない理由、招待客のアンバランスさをどうカバーするか、日取りを決めた理由を丁寧に伝えました。その結果私たちに任せると言って貰えました。
    話をした当日はお互い頭に血が上っていたと思うので時間をおいて自分の気持ちをしっかり伝えられたと思います。

    挙式までの残りの時間を悔いのないように過ごしていきたいと思います。皆さんのお言葉が本当に励みになりました。本当にありがとうございました。

  • saa♡さん (34歳・女性)

    親しい友人の話ですが

    公開:2020/01/09

    役に立った:0

    同じように日取りも決まった後、友人の義母より大安にした方がよいと反対され(きちんと申し込む前に両家に了解をもらっていました。)、この後ずっと付き合っていくのでと両親に言われて結婚式の日取りを取り直していましたよ。内内で、日付けは聞いていたものの職場が一緒だったのですが、取り直した日は会社にとっても大切な日で非難轟々の嵐になり、友人は悪くないしけれど、取れる日もなくて無理くり入れた日なのになぁ…と切なくなったのを鮮明に覚えております。
    大切なお父様のことも踏まえて差し出がましいのですが、一度どうしたら良いのかパートナーの方とお話し合いされ、パートナーの意見も大切にされても良いかと思います。
    お二人が笑顔で当日を迎えられることを祈っております。

  • プーさん (31歳・女性)

    悩みますね

    公開:2020/01/11

    役に立った:0

    何のために式を挙げるのかですよね。
    記念日を大切にしているのはお二人だと思います。
    では家族やご友人にとっては?と考えてみてはどうでしょう。
    もし、感謝の気持ちを伝えたい。そういう意味での式でしたら、その日に挙げることが最優先でしょうか?
    お父様は、親戚の方や来てくださる方のことを心配したのだと思います。
    また、新郎2名、新婦45名では色んなことをイメージして行くと心配な面がありますよね。
    え?何でこの比率?と思う方もいるでしょうし、職場の人なんでいないの?友人いないの?など、不思議に思うかもしれません。
    来てくれる人の側にたってどういう式がよいのか考えてみてはどうでしょうか。

    素敵な式にしてくださいね。
    おめでとうございます。

  • sariさん (26歳・女性)

    なるべく穏便に

    公開:2020/01/14

    役に立った:0

    全員の意見をまとめるのは難しいですよね。
    私も新婦側、新郎側の両親と親戚について意見がそれぞれ違うので夫と協力して、こうしていこうと思うけどどう?と打ち合わせのたびにそれぞれの両親に意見を聞くようにしました。
    これからも、打ち合わせを進めていく中でぶつかることもあるかと思いますがその都度相談するなどコミュニケーションを取るなどして解決していければ良いですね。準備頑張って下さい。

  • はるさん (25歳・女性)

    式自体に反対していないのであれば

    公開:2020/01/15

    役に立った:0

    ご結婚おめでとうございます。
    難しい問題ですね、、。
    お父様のいうように8月は暑い時期なので、ゲストにとって負担は大きいかもしれません。記念日は大切ですが、二人だけで行うものではなくて色んな方を招待するものなので、お父様のいうように配慮してもいいのではと正直思いました。ただ、難しいようであれば、駅からの移動だったり、披露宴内容であったり、招待客にできるだけ負担がないように策を考えて伝えておくのもベターかなとおもいます。

    結婚や結婚式自体に反対しているわけではないので、強行突破とまではいかないのでは思います。お母さまやご兄弟も楽しみにしているようなので、このまま進めて大丈夫だと思います。時間が経つにつれて気持ちを変わってくると思いますし、本番は晴れ着姿を見ることができるので文句を言ってたことなんてきっと忘れてしまうと思いますよ。

    結婚式場やウェディングドレスの試着など一度お父様に見てもらうことは難しいですか?私は両親に見せたところ普段は素っ気ない父がすごく喜んで何枚も写真に納めていて、それから式まで楽しみで仕方なかったそうです。

    素敵な結婚式になりますように!

  • コロンさん (24歳・女性)

    難しいですよね

    公開:2020/01/15

    役に立った:0

    お父様は大事な家族の一人であるので納得して先に参加して欲しいですよね。何か気に入らないところがあるのか、または大事な娘さんを彼にやるのが嫌だとかそういう考えもあり得るのでしょうか?

  • あやさん (35歳・女性)

    全員の賛成は稀なこと

    公開:2020/01/22

    役に立った:0

    私も入籍後、しばらくしてからの挙式でした。
    招待客も、私側の親族のほうが多く、極端ではありませんでしたが、アンバランスな感じではありましたが、
    反対等はありませんでした。
    ので、いいアドバイスはできないかもですが、今は式も自由なスタイルになっていること。招待客へもこういった配慮があるなど。
    説明してそれでも拒否されるようなら仕方ないですね。表向きはうなずきつつも相手にしないことが一番かもしれません。
    もしくは、いったい何が不満なのか、暑いから面倒なだけなのかといった不満原因をきいて、それがなければ本当に満足なのか本音が聞けるといいですね。

  • えりさん (30歳・女性)

    新婦側の人数調整はやはり厳しそうでしょうか?

    公開:2020/01/31

    役に立った:0

    ご主人を説得出来たのにお父様への説得も苦労されてるとのこと、大変ですね。
    ただ、親としていろいろ考えることもあったのではないかと思います。
    仮に新婦様の人数を減らして少し調整するのは厳しいのでしょうか?新郎側が2人なら新婦側は10人くらいまでに抑えたほうが、ご主人もお父様も納得するのでは?と思いました。

  • かおさん (35歳・女性)

    わたしも

    公開:2020/02/29

    役に立った:0

    2月が記念日だったので2月にやりたいと言いましたが、新郎の母より、2月は寒いと言われ、泣く泣く3月にしました。
    お父様や知り合いに招待客のアンバランスなど言わなくてもいいのではないかな?と思います。
    先日私も新婦だけの友人が招待されている式に行きましたがそんなに違和感はありませんでした。
    席次も配らないのであればなおさら言わなくてもいいのではないかなと思います。
    素敵な式にしてください!

この質問への回答募集は終了しました

カテゴリ一覧

ウエディングパークがお届け カップルのためのライフスタイルWebマガジン

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。