
人前式の結婚式
人前式(じんぜんしき)は、字の通りふたりの結婚を“人”に誓う結婚式のこと。形式や宗教にとらわれず、ゲスト全員に結婚の証人となってもらいます。衣裳や式次第などに制限が少なく自由度が高いのが特徴。ふたりで考える「誓いの言葉」やオリジナルの「結婚証明書」など、ふたりの個性を表現しやすいスタイルと言えるでしょう。親世代や年配の方の中には人前式を知らない人もいるので儀式としての意味合いを忘れないこと、人前式というセレモニーに込めたい思いを伝えることも大切です。
人前式ができる結婚式場を探す
ゲスト参加型の演出で挙式場全体に一体感が生まれる
ゲストにブーケを渡しながら新郎が入場するブーケセレモニー、ゲストにリングを運んでもらうリングリレー、ゲストのアーチをくぐっての退場など、ゲスト参加型の演出が盛り込めるのも人前式の魅力。新郎新婦とゲストとの間に一体感が生まれる、アットホームな雰囲気の挙式ができるでしょう。
自由度の高いアレンジでオリジナリティ溢れる結婚式に
挙式の流れとしては教会式とほぼ同じですが、そこにふたりらしいエッセンスを加えられるのも人前式の魅力。洋の会場に和装、和の会場に洋装など衣裳にこだわったり、レストランなど披露宴会場と同じ場所で挙式ができたり、中にはふたりの思い出の場所を誓いの場として選ぶカップルも。人とは違った結婚式にしたいと考えるカップルにもオススメです。
ふたりらしさが格安でかなうのも魅力
教会式であれば司式者や聖歌隊、神前式であれば神職や巫女などが必要になりますが、人前式にはそれがないため費用が抑えられるというメリットもあります。もともとオリジナル性を重視したスタイルなので、オプション料金が少ない面もあるでしょう。
人前式ができる場所
ゲストに結婚の証人となってもらう人前式は、どこで行ってもOK!チャペルはもちろん、披露宴会場やガーデン、思い出の場所など、演出内容に合わせて自由に選ぶことができます。
人前式の実例
挙式
今の自分がいるのは、みんなのおかげ。ゲスト参加型の人前式
「キリスト教で神に誓うよりも、大切なゲストに誓う方が自分たちらしいと思い、人前式に。自分たちのことをよく知っている友人に、お互いのことを紹介してもらう形で誓いの言葉を問いかけてもらいました!」
START
ウォールレター(挙式入り口に設置)
ブーケブートニアで新郎入場
ベールダウン
新婦入場(新婦父がエスコート)
友人ゲストからの誓いの言葉
指輪交換
ベールアップ
誓いのキス
結婚証明書記入
結婚成立宣言
退場
テラスで記念撮影
FINISH
披露宴
“直接伝えること”を大切に、ミュージカルのような人前式
「挙式は別日程で家族のみで行い、披露宴に人前式を取り入れる形で行いました。自分たちが目指す未来を垂れ幕に書いて披露したり、誓いの言葉をお互いに読み合ったり、ゲストへの感謝をスピーチしたり、直接伝える演出を盛り込みました!」
START
オープニングムービー
オープニングアクト(阿波踊り)
Photo by Collect Moments 阿波踊りに合わせて新郎新婦入場
ウェルカムスピーチ
主賓挨拶
鏡開きで乾杯
垂れ幕による結婚宣言
Photo by Collect Moments 馬に乗ってお色直し再入場
Photo by Collect Moments お互いへの誓いの手紙
ウエディングツリー&結婚証明書の披露
誓いのキス
クロージングスピーチ
花吹雪でフィナーレ
Photo by Collect Moments 集合写真
退場
FINISH
人前式を選んだ理由
- オリジナリティのある式にしたい
- アットホームな雰囲気にしたい
- 自分たちの言葉で誓いたい
出典:ウエディングパーク「2019年2月アンケート調査結果」
人前式のおすすめ演出
- オリジナルの結婚証明書
- フィンガーツリーやハートドロップス、アクリル版をつかったものなどが定番ですが、ゲストのサインを集めてゲストと一緒につくったり、タペストリーを利用して、ずっと飾っておけるものにしたりするのも◎。
- はなむけの言葉
- 友人や両親から新郎新婦に向けて、はなむけの言葉を贈る演出もおすすめ。結婚式は子離れの時間でもあるので、母親から娘・息子の背中を押すような言葉を贈ると感動的なシーンになります。
- 後挙式
- 人前式は、新郎新婦の人柄を知ってもらった上で、ゲストに結婚を誓うことに意味があるので、披露宴でみんなが仲良くなったあとに、人前式を行う進行もあり。「ただの儀式」になることを避けられます。
人前式のよくある質問
- Q.人前式で、気をつけるべきことは?
- A.ゲスト全員に「祝福する」気持ちになってもらうため、はじめに“人前式の意味合い”をゲストに伝えましょう!
- Q.オリジナルの「誓いの言葉」ってどうやって作るの?
- A.まずは、出会った日から今までのことを思い返しましょう。「どこに惹かれて、いつ好きになったのか」「相手の尊敬しているところ」「どんな夫婦になりたいか」などを伝えると、まとまった文章になります。特徴的なエピソードや、結婚式のコンセプトに関連する言葉も取り入れると◎。
- Q.両親が真面目で厳しいタイプなのですが、人前式をやっても大丈夫?
- A.人前式の意味合いをしっかり伝えれば大丈夫だと思います。どうしても正式な挙式をやってほしいという希望がある場合は、チャペルで写真だけを撮ったり、チャペルや神社で通常のセレモニーを実施して、披露宴で誓いの言葉だけを伝えたりするのもおすすめ。
- Q.人前式を成功させるコツを教えて!
- A.人前式の大事なポイントは、ふたりの言葉でお互いを選んだ理由をきちんと伝えること。料理や会場装飾ももちろん大切ですが、“ふたりの言葉”がゲストの心に残るように、自分たちの言葉でメッセージを伝えましょう。
監修協力:CRAZY WEDDING 公式Instagram※おすすめ演出・よくある質問のみ
人前式の結婚式についてもっと詳しく知る
結婚式場クチコミランキング(2021.04.15更新)
東京の挙式会場の雰囲気
神奈川の挙式会場の雰囲気
愛知の挙式会場の雰囲気
大阪の挙式会場の雰囲気
福岡の挙式会場の雰囲気
人前式の結婚式に関連するQ&A
- Q
5月に挙式を予定しているものです。ここで何度か質問させていただいていますがブーケに関して疑問点があるためトピを立てさせていただきます。皆様はお色直し用のブ...
回答8件|ののんこのんさん(25歳・女性)
- Q
5月に挙式を予定しているものです。友人のお車代について悩んでおり質問させてください。式に友人を数人呼ぶ予定で、一人は私の地元から来てもらう予定なのですが、...
回答11件|ののんこのんさん(25歳・女性)
- Q
今年の5月に挙式を予定しているものです。ここで何度か疑問点を質問させていただいていて申し訳ないのですがひっかかることが一つあるためアドバイスの程よろしくお...
回答11件|ののんこのんさん(25歳・女性)