福岡のレストランウェディング・料亭の結婚式特集
(条件変更)【リニューアルOPEN】フォアグラ寿司×オマール海老豪華試食
- 4.2
- 1611件
- 160件
- 挙式会場4.5
- 披露宴会場4.4
- コスパ3.3
- ロケーション4.3
- 料理4.4
- スタッフ4.1
8/30・/31★月末BIG★【14周年豪華14大特典最大90万円相当優待】×九州絶品無料コース
- 4.5
- 380件
- 26件
- 挙式会場4.3
- 披露宴会場4.5
- コスパ4.1
- ロケーション4.3
- 料理4.9
- スタッフ4.7
<8/30~8/31>残席僅か◆お料理特典×衣装35万等含む豪華25大特典&13品試食
- 4.3
- 178件
- 8件
- 挙式会場4.0
- 披露宴会場4.3
- コスパ4.0
- ロケーション4.1
- 料理4.7
- スタッフ4.4
伝統と革新、空間、そして美食。 そのすべてがゲストの心を通わせる。
- 4.7
- 4件
- -件
- 挙式会場3.5
- 披露宴会場5.0
- コスパ5.0
- ロケーション4.5
- 料理5.0
- スタッフ4.8
福岡県のレストランウェディングの結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 16% |
41〜60名 | 19% |
61〜80名 | 34% |
81名以上 | 23% |
平均ゲスト人数は約62人
福岡県の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 14% |
301〜400万円 | 26% |
401〜500万円 | 25% |
501〜600万円 | 19% |
601万円以上 | 3% |
平均費用は約374万円
福岡県の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
駅から徒歩5分以内
2位
宴会場に窓がある
3位
チャペルに自然光が入る
福岡県の会場のお気に入りポイントでは「駅から徒歩5分以内」が最も高く、 次いで「宴会場に窓がある」、「チャペルに自然光が入る」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
福岡のレストランウェディング・料亭の結婚式について
レストランウェディング・料亭の結婚式は、美味しい料理とあたたかい雰囲気が魅力のスタイル。シェフが作る料理と、アットホームな空間がゲストを魅了します。貸切で行えば、会場を自分たちの好みに合わせてデコレーションできます。食事中心のパーティーや、シンプルな演出を希望するカップルにぴったり。ご祝儀制や会費制にしてゲストへの配慮を費用面から伝えても良いでしょう。また結婚式が終わったあと、特別な日に再訪できる点も好まれています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
後悔のない素敵な式をありがとうございました
【挙式会場について】自分の時は、日本語堪能の外国人神父さんで、気さくに対応いただけて、緊張することもなく進行することができた。チャペルは大きくも小さくもなく、窓がない分荘厳な感じでした。入口から続く立派な内大階段を下りていくと、外へ通じる階段に繋がっており、目の前には大濠公園の緑、高い建物がないのできれいな空と、ロケーションは最高だった。【披露宴会場について】個室での親族のみの披露宴だったが、11名には広いくらいであり、一人ひとり余裕をもって座れ、家具なども、レストランのイメージ通りヨーロピアン風でまとまっており、陳腐な結婚式場とは大きく違っている。【料理について】坂井シェフのお店であり、青山...詳細を見る(539文字)
- 訪問 : 2022/11
- 投稿 2023/11/06
- 訪問時 48歳
- ゲスト人数 9人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
スタッフの方のホスピタリティ光る、素敵な洋館!
【挙式会場について】【会場の雰囲気や特徴】一言で言えば、「写真映え」します!!迎賓館として使用されていたこともあり、どこを撮っても何を撮っても品良く美しい。和装・洋装どちらも似合います。【会場の設備】二階建ての洋館です。お手洗いは1階にも2階にもあります。会場にはスクリーンもあり、ムービーを流すことも可能です。建物の作り上、階段が急なのでバリアフリーに関しては整っている方ではないと思いますが、スタッフさんに相談すれば色々とそういう面もアドバイス頂けると思います。【披露宴会場について】挙式・披露宴ともに同じ会場(部屋)で行いました。【会場の色合い・大きさ】シックでレトロな色合いです。会場自体は大...詳細を見る(2119文字)
- 訪問 : 2022/10
- 投稿 2022/12/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 44人
関連するハナレポ(投稿レポート)
自分の理想としていたのはプリンセスラインやボリュームがあるものでしたが、試着してみたところ、スッキリしたaラインが1番綺麗にみせてくれました。背中と二の腕がすっきり見えるように少しでもスタイル良く見えるようなものを選びました。決めては繊細なパールやストーンが付いていて上品な雰囲気があり、バックスタイルもさりげないリボンと花がついていて甘すぎないデザインか気に入り決め手となりました。後ろのリボンが取り外しできるので、挙式でリボンをつけ、披露宴では取り外して、サッシュリボンを付けようと考えています。同じドレスでも雰囲気変えることが出来るのがいいなと思いました。詳細を見る
もっと見る- 開催 2018/10
- 準備期間 10ヶ月前
セルフプロデュースなので、当然、招待状も自分で作ることになります。結婚式準備1番最初に手をつけたのが、招待状のデザインでした。全てノートパソコンのWordで作成。とにかく素材を切って貼っての作業をやっていきます。会場が緑に囲まれたモダンな建物なので、シンプルなデザインか、ナチュラルなデザインにするか迷いましたが、やっぱり色をいれたかったのでナチュラルにしました。色はテーマカラーである水彩を中心に。紙、封筒、ハガキはインキューブで購入しました。招待状の紙は少しざらついた手触りの黄みがかった用紙です。返信用ハガキは羊皮紙っぽい材質のハガキを使用。ゲストに前もって、どんな雰囲気の式にしたいのかを伝え...詳細を見る
もっと見る- 開催 2018/10
- 準備期間 4ヶ月前