【おうちで式場見学】結婚式場のオンライン下見って実際どうなの?オンライン下見を体験してみた

【おうちで式場見学】結婚式場のオンライン下見って実際どうなの?オンライン下見を体験してみた

新型コロナウイルスの流行をきっかけに続いている、外出自粛の動き。それにともない、結婚式場の見学・下見もオンライン化が進んでいます。
おうちから結婚式場探しができる、オンライン下見やオンライン相談会。興味はあるけどなかなか活用できていない方も多いのでは?
そこで、今回は結婚式場のオンライン下見を編集部が実際に体験!オンライン下見の様子をレポートしました!

2021.06.23 更新

おうちで結婚式場の見学ができる!オンライン下見って?

オンライン下見とは?

オンライン下見とは、パソコンやスマートフォンを使って、結婚式場の見学・下見を自宅からビデオ通話で行うこと。
新型コロナウイルスの影響により、全国の結婚式場で広まりました。

オンライン相談ができる結婚式場を探す
オンライン下見の概要を知る

オンライン下見の予約から当日までの流れ

オンライン下見は一般的に、下記のような流れで進みます。


①公式サイトから、希望の日時を選択して予約

②会場から、日時確定の連絡

③オンライン下見当日


ネット上で完結できるので、超簡単!予約さえしてしまえば、あとはプランナーさんの指示に従うだけです。

オンライン下見の予約・申し込み方法

「セルリアンタワー東急ホテル」のオンライン下見を体験!

今回、「セルリアンタワー東急ホテル」様にご協力いただき、オンライン下見を体験させていただきました!

セルリアンタワー東急ホテル
東京都/青山・表参道・渋谷
セルリアンタワー東急ホテル詳細を見る

同じエリア・式場タイプの結婚式場を探す

渋谷のど真ん中にそびえ立つ「セルリアンタワー東急ホテル」。地上145メートルの位置から、東京を一望するパノラマビューウエディングが叶います。フランス共和国政府にも認められた総料理長 福田順彦によるフランス料理も自慢の会場です。

公式サイトから、希望日時を選んで申し込み

  • ウエディングパークの「セルリアンタワー東急ホテル」のページから、公式サイトへ!

  • 公式サイトTOPページの右上の”スケジュール”を選択

  • カレンダーが表示されるので、希望日を選んで、お問い合わせ

  • 指定した日に開催しているフェア一覧ページに遷移するので、少し下までスクロール。【オンライン相談】のフェアを見つけましょう

  • フェア詳細ページを下までスクロールし、ファームから必要な情報を入力して申し込み完了!

サイト上で、オンライン下見の申し込みが完了したら、「セルリアンタワー東急ホテル」からの連絡を待ちます。

予約確定メールが届き、事前アンケートに回答する

予約後、会場から予約日時の確定メールが届きました!
とっても丁寧なご挨拶と、当日使用するツールの案内のほか、相談会の事前アンケートに答える項目がありました。

回答期日はオンライン下見の1時間前まで!忙しい方でも安心ですね♪
※メールの一部のみを抜粋してます。

回答期日はオンライン下見の1時間前まで!忙しい方でも安心ですね♪
※メールの一部のみを抜粋してます。

予約時間10分前に、専用URLがメールで届く

オンライン下見当日、予約時間の10分前にオンライン下見を行うための専用URLの案内がメールで届きました!
そわそわしながら、時間になるのを待ち、いざURLにアクセス!

オンライン下見体験スタート

担当プランナーの泉さんとご挨拶

今回はPCから指定されたURLにアクセス!
すると、すでにセルリアンタワー東急ホテルの担当の方がスタンバイしてくださってました!

今回ご案内を担当してくださる泉さん。笑顔がとってもステキなプランナーさん!

今回ご案内を担当してくださる泉さん。笑顔がとってもステキなプランナーさん!

声が聞こえるか、画面が正しく映っているなど、通信状況に問題がないことを確認してから、オンライン下見がスタート!

まずは事前アンケートで回答した内容をもとに、結婚式の希望をヒアリングいただきました。
結婚式場の見学は、まったくの初めてで、挙式スタイルや招待人数が決まりきっていない状態でしたが、最近の他の花嫁さんの傾向なども教えてもらい、和やかな雰囲気でお話できました!

まずは披露宴会場の見学から!

  • 地下にあるボールルームは天井が高く、音響や照明をつかった演出、プロジェクションマッピングの演出も可能!

  • 地上39階にあるバンケット「ルナール」。東京タワーや新国立競技場など、東京を一望できる眺望が自慢の会場

まずは、披露宴会場の見学から。オンラインツールの画面共有機能をつかって、披露宴会場の資料をみせていただき、会場の特徴をご説明いただきます。

現在は、新型コロナウイルスの影響により、披露宴会場も通常の収容人数より少ない人数での使用となるそうなのですが、この部屋なら何名くらい、と細かく教えていただくことができました。
公式サイトには載っていない情報なので、すごく参考になりました!

オンラインでも会場の様子をリアルに体感できるバーチャルツアー

  • 会場の様子がリアルにわかるバーチャルツアー。左右前後、自由に進んで会場内を見学

  • 窓際からの景色もリアルに見られます

つづいて、披露宴会場のバーチャルツアー。オンライン上で、実際にその場にいるかのように、会場の様子が伝わります!
1対1での見学なので、その場で質問もしやすく、気になるところは、画面を止めて確認できるのもわかりやすいなあと思いました。

  • ボールルームの様子もバーチャルツアーで。こちらは高砂からの景色

  • 装飾、ライトアップがされた状態での見学ができるので、バーチャルでも披露宴のイメージもわきやすい

  • 装飾次第で、会場の雰囲気も一変!

オンライン下見前は、公式サイトのTOPにもある39階の景色がきれいな披露宴会場が好みだったのですが、実際に会場をみせてご説明いただいているうちに、地下の会場にも惹かれてしまいました!

写真映えも抜群!人気の挙式教会

  • 入り口から、バーチャルツアースタート

  • 本物の教会として利用されるチャーチ

本記事は、2021年06月23日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ