【基礎知識】白無垢や色打掛だけじゃない!結婚式の和装の種類と注目ブランド

【基礎知識】白無垢や色打掛だけじゃない!結婚式の和装の種類と注目ブランド

婚礼衣装のなかでも近年人気が高まる和装。白無垢や色打掛、そして引振袖は、デザインと組み合わせの選択肢が多く、従来の伝統的なコーディネートだけでなく、モダンでこなれた着こなしにも順応できます。幅広い年齢にマッチし、着こなしによって自分らしさを演出することが容易な和装は、今後さらに人気が高まっていくこと間違いなし!
今回は白無垢や色無垢など、和装に関する種類の違いや、和装を揃える今注目の和装ブランドについてご紹介します。

2018.09.06 更新

Contents

1:和装の基礎知識

白無垢(しろむく)

和装の中で最も格式が高いのが白無垢(しろむく)。その歴史は古く、室町時代から婚礼衣装として親しまれてきました。
白い色には「純潔」や「婚家の家風に染まる」という意味があり、人生の新たな門出にふさわしい印象を与えます。

上に羽織るのが“打掛(うちかけ)”、中に着用するのが“掛下(かけした)”で、"筥迫(はこせこ)*1"や"懐剣(かいけん)"を帯にさすのが定番スタイル。また、頭には"綿帽子(わたぼうし)"あるいは"角隠し(つのかくし)"をつけるのが正式です。

最近では、掛下にほのかな色味を足した装いも多く、より自分らしさを演出できるようになりました。白無垢であげられる結婚式は、神前式仏前式、そして人前式があり、挙式で白無垢を堪能し、披露宴では華やかな色打掛、お色直しでウエディングドレスを楽しむという選択肢もあります。

*1筥迫(はこせこ)…江戸時代に武家の娘達が用いた紙入れのことで、胸元を優美に飾る和装小物のひとつ。

打掛(うちかけ)

出典:京鐘

打掛(うちかけ)とは、先に説明した白無垢の一番外側の羽織りです。白無垢の場合は、純白の打掛を着用しますが、挙式そのものに色打掛(いろうちかけ)を着用することも可能です。

色打掛(いろうちかけ)

出典:Photo by mhaさん(ハナレポ)

色打掛は、赤や黄金色を主体とするものが多いですが、ほんのり薄い桃色や水色など、優しくフェミニンな印象のものもあります。合わせる色合いにより個性が演出できるとあって、和の結婚式に憧れる花嫁だけでなく、披露宴や前撮りで一度は和装をしたいと希望する花嫁からも支持されています。

色無垢(いろむく)

白無垢スタイルで、打掛にほんのり優しい色味を加えたものを羽織るスタイルです。白無垢と色打掛の両の魅力を併せ持つスタイルといえます。
色打掛ほど艶やかではなく、うっすらとした色合いが多く、白無垢よりも肌馴染みが良いと選ぶ花嫁も増えています。白無垢と同様、清純で美しい花嫁の雰囲気を印象づけることができます。

振袖(ふりそで)

振袖は、未婚女性の正装です。基本的には、成人式で着用したスタイルと同じですが、婚礼の場合は筥追懐剣末広(すえひろ)*2などの花嫁衣装用の小物を持ち、帯の結び方を格上げするなどしてゲストと差をつけるのがおすすめ。結婚後は振袖の袖を短く留め、留袖として着用します。

*2末広…扇子のこと。次第に末の方が広がることから末広と呼ばれます。

引振袖(ひきふりそで)

出典:楽天市場

引振袖(ひきふりそで)は、長めの裾を配した振袖(ふりそで)です。地面に裾が広がるため華やかさで、帯で個性を出すこともできるため、白無垢などとはまた違った楽しみがあります。また、軽やかで動きやすく洋髪がマッチしやすいのも特徴。
もともと黒引振袖が主流でしたが、現在では多種多様な色合いの華やかな柄ゆきが楽しめるようになりました。
引振袖と振袖は、結婚式が最後の着用の機会なので存分に楽しむのもおすすめ!

2:知っておきたい、和装の人気ブランド

KYOKANE WEDDING(京鐘)

京都を代表する和装ブランド。京呉服商の創業から、日本の伝統と本物にこだわった優美なスタイルに定評があります。京の老舗だからこそ叶う本場西陣織の本格和装は、気品と重厚感を備えた最上級の品々。ふたりの新しい門出にふさわしい和装を提供しています。
京都店には常時1,000着あまりの和装が揃い、心ゆくまで試着ができるのも魅力。東京には銀座店(KYOKANE WEDDING GINZA)もあります。また、オーダーも可能なのは呉服創業の店ならでは。

KYOKANE WEDDING

NOVARESE(ノバレーゼ)

ドレスで有名な「ノバレーゼ」では、婚礼和装として、白無垢、色打掛、引振袖の3タイプを展開しています。正倉院時代の柄を復刻するなど、伝統を守りつつも革新を目指す洗練された和装が揃います。「清栄檜扇錦」は、濃紺の艶やかな生地に鮮やかな扇をあしらった引振袖。彩色のコントラストから凛とした佇まいが印象的です。和のテイストにどこかモードを感じさせるデザインも多く、大人の女性を中心に支持されています。

NOVARESE

THE TREAT DRESSING(ザ トリートドレッシング)

日本の伝統美に敬意を払った美しい和装を取り扱うのは、「ザ トリートドレッシング」。色打掛を中心に白無垢や引振袖まで一連の和装が揃っています。
色打掛は鮮やかで大胆な色彩と柄ゆきのものが多く、日本人の肌に馴染み、顔映りが良く見える柄ゆきが特徴です。色とりどりの和装には、ゆるっとした洋髪やコンパクトにまとめられたブーケなど、あえて洋のアイテムを差し込むのもおすすめ。

THE TREAT DRESSING

Hatsuko Endo(ハツコエンドウ)

日本の伝統芸術を継承する一流の職人の技を生かした和装が魅力の「ハツコエンドウ」。機織から手刺繍まで、京都の名匠を中心に何人もの人の手を介し、つくりあげられた逸品が揃います。
艶やかな色合いに大小さまざまな紋が浮かび上がる鮮麗なデザインは、一度は袖を通してみたくなるはず。ヘアは、シニオンにピンポンマムを模した和テイストのヘッドアクセなど、日本の伝統をうまく取り入れたスタイルもおすすめです。

Hatsuko Endo(ハツコエンドウ)

JUNO(ジュノ)

九州を中心にサロンを展開する「JUNO」にも白無垢から色掛け、引振袖まで一連の和装が揃っています。なかでも色打掛は、伝統とモダンが共存する「JUNO」の真骨頂。極彩色の華麗な打掛に、レースや刺繍を施した半衿の掛下を組み合わせたり、打掛と掛下を共に色で遊んだりと、和装の品格を保ちながらも先進的なコーディネイトが楽しめます。都内では恵比寿にサロンがあるので、和装に迷ったら一度足を伸ばしてみては?

JUNO

アントワープブライダル

伝統的なかつコンサバティブな和装を目指すなら「アントワープブライダル」がおすすめ。格式高い純白の白無垢の美しさは圧巻で、日本の婚礼シーンで最上級の品格を演出できる優品が揃います。対照的に色打掛の中には綿菓子のように甘く柔らかな色合いのものや、現代的に生まれ変わった絢爛豪華な黒引振袖など、現代的なエッセンスも柄ゆきから感じられます。

アントワープブライダル

bittersweet tsukiji(ビタースウィート 築地)

ビタースウィートの築地店は、和装のみを取り揃えた婚礼和装専門店。日本中の名匠といえる織元から集めた300着にのぼる和装から、じっくり選ぶことができます。伝統と風格を感じさせる古式ゆかしい柄ゆきから、桃色と藤色を掛け合わせた淡い色合いに細やかな紋を配した色打掛など、現代にも通じる洒落感が効いた一着も。和装のバリエーションを知るためにもぜひ活用してみて。

bittersweet tsukiji

衣裳らくや

東京日本橋にのれんを揚げる「衣裳らくや」。婚礼和装として扱うのは、現代では失われた職人技が生きるアンティークの名品を中心に、和のテイストをこよなく愛する女性のハートを掴む柄ゆきが多数。
アンティークですっきりとした華やぎのあるデザインが多く、現代物にはコンテンポラリーな色合いやモチーフを採用したものも。特にアンティークなデザインについては、ここにだけしかない一着に出会える可能性もあるでしょう。

衣裳らくや

クチュールメゾン ヒサコタカヤマ

友禅染めのみずみずしい色彩と、名匠・秋山章氏による本手描き京友禅が彩る打掛が魅力の「クチュールメゾン ヒサコタカヤマ」。挿し友禅や金彩工芸など複雑な工程には、3年以上の月日がかかることも。「翔倉華」は、正倉院の唐草文様と、桜と鶴という縁起の良いモチーフがあしらわれた歴史と格式を味わえる一着。真紅に輝く金彩工芸が気高く、清澄な佇まいです。和装の正統派をいくなら、ぜひ足を伸ばしてみて。

クチュールメゾン ヒサコタカヤマ

3:和装に合う髪型って?ハナレポ花嫁のヘアスタイル

和装にあわせるヘアスタイルもじっくり検討したいもの。華やかな着物のデザインについ目がいってしまいますが、ヘアスタイル次第で全体の雰囲気も変わるので、どんな雰囲気がいいか、ヘアスタイルにもこだわって選びましょう!

なお
なお
このハナレポを見る
  • なおさんの和装の写真
  • なおさんの和装の写真
なおさんの和装の準備レポを見る

フォーマル感がありながらもきっちりしすぎない、今っぽさ抜群のヘアスタイル。前髪がないと大人っぽくまとまります!

moe
moe
このハナレポを見る
  • moeさんの前撮りの写真
  • moeさんの前撮りの写真
  • moeさんの前撮りの写真
moeさんの前撮りの準備レポを見る

和装=黒髪の印象がありますが、あえて明るい髪色で和装を着るのも素敵!左右につけたヘアアクセサリーで華やかさもアップします。

mami
mami
このハナレポを見る
  • mamiさんの和装の写真
  • mamiさんの和装の写真
mamiさんの和装の準備レポを見る

個性を演出できるオン眉のヘアスタイル。芍薬と紫陽花の生花のアクセサリーも目を引きます。

みき
みき
このハナレポを見る
  • みきさんの前撮りの写真
みきさんの前撮りの準備レポを見る

ドレスとの相性も抜群な洋装ヘアに、和の髪飾りでコーディネート。後ろ姿も華やかなヘアスタイルです。

ひぽぽたます
ひぽぽたます
このハナレポを見る
  • ひぽぽたますさんのヘッドドレス・アクセの写真
  • ひぽぽたますさんのヘッドドレス・アクセの写真
ひぽぽたますさんのヘッドドレス・アクセの準備レポを見る

ボリューム満点のチュールの髪飾りが主役の和装ヘア。小柄な花嫁さまにおすすめです♡

4:前撮り撮影に活かせる!和装におすすめの小物

角隠しや綿帽子、かんざしなどのヘアアクセサリーのほか、番傘や扇子、バッグやブーケなど、細かい小物を選べるのも和装の楽しみのひとつ。最近は和装にぴったりなフォトアイテムも登場してるので、写真撮影時に活用してみてはいかが?

maimaiko
maimaiko
このハナレポを見る
  • maimaikoさんの前撮りの写真
  • maimaikoさんの前撮りの写真
  • maimaikoさんの前撮りの写真
maimaikoさんの前撮りの準備レポを見る

番傘やガーランド、ボールブーケなど、和装に映えるアイテムを存分に活用!

yuka*
yuka*
このハナレポを見る
  • yuka*さんの前撮りの写真
  • yuka*さんの前撮りの写真
yuka*さんの前撮りの準備レポを見る

グリーンと麻紐のイニシャルオブジェが庭園の雰囲気にマッチ!紙風船や折り鶴も、和装ならではの撮影小物です。

Azu
Azu
このハナレポを見る
  • Azuさんの前撮りの写真
Azuさんの前撮りの準備レポを見る

LOVEをかたどった赤い糸は、前撮りアイテムの定番!

lana
lana
このハナレポを見る
  • lanaさんの前撮りの写真
lanaさんの前撮りの準備レポを見る

和風ガーランドも人気小物のひとつ!DIY初心者にもおすすめです。

しょこたん
しょこたん
このハナレポを見る
  • しょこたんさんの前撮りの写真
しょこたんさんの前撮りの準備レポを見る

フォトアイテムとして使い勝手のよい扇子を使ったお写真。最近は、扇子をデコレーションした”扇子プロップス”も流行しています!


監修/KYOKANE WEDDING(京鐘)
※1:和装の基礎知識 のみ
公式サイト

ライター/瀬名清可


ウエディングドレス・和装が探せるクチコミサイト

DRESPICから和装を探す

本記事は、2018年09月06日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

ウエディングパーク編集部
ウエディングパーク編集部

カップルで過ごす時間をより楽しくするための情報をいち早くお伝えしていきます♪

Webサイト・SNS
結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ