夫婦で結婚式に出席した場合のご祝儀の相場は?

親族や友人からの結婚報告を受けるのは、本当に喜ばしいことです。それと同時に、結婚のお祝いやご祝儀はどうしようかと考えることでしょう。夫婦で一緒に結婚式に出席する場合、ご祝儀の相場はどのくらいが必要なのでしょうか。

2014.08.28 更新

ご祝儀ってなに?

親族や友人などが結婚する際にお渡しする金品のことを、ご祝儀と言います。結婚式に出席する時には、たいてい受付でご祝儀を渡してから結婚式に参加します。ご祝儀にはお祝いの気持ちを込めるのはもちろんですが、結婚式にかかる様々な費用を一部負担することにもなりますので、常識的な金額をお渡ししなくてはいけません。

ご祝儀って必要?

一般的な結婚式や披露宴では、ご祝儀が必要になります。受付に行ってご祝儀を渡さないと、常識はずれな人と思われてしまうかもしれません。カップルの中には、ご祝儀婚といってご祝儀をを見込んで結婚式を挙げる方もいます。そのため結婚式の費用を負担するという意味でも、ご祝儀は必要になっています。出席しない時や沢山のご祝儀が出せない時には、気持ちのこもった贈り物や、電報を送るなどして祝福の気持ちを表しましょう。

ご祝儀の相場はいくらくらい?

ご祝儀の相場は一般的に、3万円~5万円くらいと言われています。もちろん、親族や親しい友人の場合にはもっと多くのご祝儀をお渡しすることもあるでしょう。ご祝儀で一番多いのは、3万円のようです。また注意が必要なのは、4万円や6万円など2で割り切れる数字は、縁起が悪いと考える方もいるので避けた方が無難です。

花嫁マガジン「エリア別ご祝儀額特集」はこちらから

ご祝儀の相場は夫婦でいくらくらい?

夫婦で一緒にご祝儀を渡すときには、どのくらいの金額をお渡しすればいいのでしょうか?封筒が一緒だから、二人で3万円でいいだろうと思う人もいるかもしれませんが、その場合結婚式の費用分新郎新婦に負担がかかってしまいます。少なくとも二人とも食事をするわけですから、その分お渡しする額を増やした方がいいです。実際にお渡しする金額としては、5万円の方が多く、親族や親せきなどの身近な方の結婚式の場合は7万円~10万円ほどお渡しする方もいるようです。

夫婦で招待を受けた場合
新郎新婦が知人の場合は、普通1人の目安が3万円なので2人で6万円ぐらい。
ただし、偶数は慶事では避けるべき数字なので、一般的には5万を包もう。1万円を商品にすると高感度UP。
新郎新婦が兄弟姉妹や親戚の場合は、2人で10万円が目安。

出典: 結婚 準備ガイド およばれマナー 結婚式出席準備マニュアル【ウエディングパーク】

ご祝儀が必要ないこともある

最近では簡素な結婚式のプランが増えてきています。結婚式だけのプランや、小さなレストランでのささやかな披露宴だけのプランもあり、出席者にご祝儀はいらないと言われることもります。中には、結婚式場に受付がないことも珍しくありません。その場合には、新郎新婦の簡単にしたいという希望や、周りの方に負担をかけたくないと考えていることを尊重して、心のこもったプレゼントを贈ったりなどすることをおすすめします。

ご祝儀の相場は個人であれば2万円から5万円、夫婦で参加するなら4とか6といおう数字を避けて、5万円くらいが相場になりそうですね。もちろん親しい友人であれば、もっと沢山のご祝儀を送ることはできます。ご祝儀の金額の相場も気になりますが、もっと大事なのは、新しい人生を出発する二人を祝福する気持ちですよね、。お金や贈り物で二人への気持ちが伝わるようなご祝儀になると、お互いにうれしいですね。

本記事は、2014年08月28日公開時点の情報です。情報の利用並びにその情報に基づく判断は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮したうえで行っていただくようお願いいたします。

busiwind
busiwind

外資系の生命保険会社で勤務した後、貿易会社での中国勤務を経験。その後は、フリーランスのジャーナリスト・翻訳家・編集ライターとして活動中です。現在は主に、ライティング・編集・中国語翻訳業務に携わっています。

結婚準備ガイド
Wedding Park Magazineトップへ