様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
押さえたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
本番はドレスしか着ないので和装にしました。ロケーション撮影をしたいけれど天気が心配だったので大きい茶室がある所(ロケーションだけど室内撮影できる所)を探しました。当日は晴れたので室内(茶室)と外(日本庭園)の両方で撮影しました。続きを読む
お色直しは絶対に和装と決めていました。白無垢に重ね衿か、黄色を基調とした色打掛を持ち込むかなど悩みましたが、試着させてもらったオレンジの色打掛の華やかさに一目惚れしてすぐに決まりました。夫は黒の紋付きに。白いタキシードを着ることが決まっていたので、紋付きはすんなり決まりました。試着の時点では簡易着付けをしてもらうので想像がしにくい部分もありましたが、本番は理想以上に着付けていただきました!嬉しくて、ふたりともにこにこしてリメイク入場しました。続きを読む
FOURSIS&CO.『桜舞』少し色味もいれたかったので白無垢に水色の掛下を合わせました。白無垢の桜舞は真っ白すぎない色味と光沢感と桜の刺繍がとても綺麗だったので選んでいます!続きを読む
まず式場の提携先ウェディングドレス店のうち、ラインナップを見て気になった4店舗ほどに試着へ行きました。各提携先のウェディングドレスとカラードレス(お色直し)で気になったものを試着し、総合的に良い提携先を絞っていきました。ウェディングドレスはこっちがいいけど、カラードレスはこっちが良いなどが多々あり最終決定には時間がかかりました。最終的には、ウェディングドレスはプランから大幅に増額となるが一番気に入ったものにし、お色直しはプラン内の金額となる和装に決定しました。目星がなくても、とりあえず試着に行くのが吉かと今では思います。続きを読む
・初回打ち合わせ時にフローリストさんと相談・会場の装飾、雰囲気を引き立たせる装花希望・ソファ周りの装花のポイントを教えていただいた・冬に出回る花や装花装飾の考え方、おおよその価格イメージをご教示いただいた・イメージが固まっていなかったためPinterestで情報収集し適宜プランナーさんに共有することとなった続きを読む
白無垢か色打掛を着るかすごく迷いましたが、自分のタイプな白無垢に出会って、ウェディングドレス⇨白無垢へのお色直しとなりました💖この白無垢は人気で当初当日着れない予定だったので、最後まで諦めなくてよかったなぁと思います🥹♡続きを読む
My kimono:赤地雲間椿尽くしShop:曽我衣裳室成人式が青、大学の卒業式が緑…結婚式は赤色しか選択肢がないと自分の中で決めていたのでお祝いごとの王道である赤色の色打掛を選びました.実は裏テーマがあり、お色直しの入場曲を篤姫のメインテーマにしていたため"人生一度でいいから大河ドラマの主人公のように輝きたい"と思っていたので、まさしくこの色打掛がピッタリだと思いました笑赤地の中にも金色が映えて主役感満載な一着です.続きを読む
席札は折鶴のカードホルダーを作り、それにダイソーで購入したメッセージカードにアルファベットスタンプで名前を入れました。折鶴の折り紙もダイソーで購入しました!席札の他に、メニュー表・プロフィールも作成しました。Wordでデータ作成、印刷し、ジィール風にしました!席札、ドリンク表は式場で用意していただけるものを使用しました!続きを読む
前撮りは和装がしたいと2人とも考えていたので悩むことなく即決でした!式場での撮影もできたのですが、神社でのロケーションが好みだったので吉備津神社でロケーション撮影⛩️💐母や友達にも来てもらってスマホでも撮影してもらったことで色んな角度からの写真をもらうことができました📷当日のウェルカムスペースなどにも使うと思うのでそれも踏まえてどのようなカットで撮るか決めておくと良いと思います🤍続きを読む
お色直しは和装で白無垢を着ると決めていました。種類は刺繍と織りの2種類。どちらも見た目はあまり変わりませんが、光沢があり写真映えしそうだったので、織りを選択しました。シンプルですが、髪飾りを華やかにしたり、髪にラメのジェルをつけたりして、アレンジがたくさんできたので、ゲストにもとても褒められました。続きを読む
チャペルの挙式で和装というサプライズができることにとてもワクワクしました!白無垢にしようと思っていましたが、派手な色打掛にしてほしいという母の意見もあり、間をとって、白地の色打掛に、刺繍襟とゴールドの小物でアレンジしました。とても可愛くて、本当にお気に入りのコーディネートになりました。続きを読む
衣装合わせは挙式の4ヶ月前から行い、2回目の衣装合わせで決めました!白無垢は3着、カラードレスは7着程試着させてもらいました。白無垢は着物を決めた後に伊達襟や小物などを選ぶことができました!ドレスは自分自身が小柄なこともあり、サイズの合うものが少なかったように感じますが、元々着物がメインと考えていたので、ドレスが少なくても困ることはなかったです!新郎の衣装は本人の希望するものを選んだ後、白無垢とカラードレスと並んで見て、見栄えの綺麗な組み合わせで決めました!続きを読む
和装前撮りは絶対にやりたかったことのひとつ🌸結婚式当日は和装を着る予定がなかったのですが写真に残したいと思い、予約を入れました😊念願の和装前撮りは本当に楽しくてあっという間の一日でした🌿𓈒𓏸京都の東福寺での撮影で天気も良くて新緑の綺麗な時期に撮影ができました♩続きを読む
趣味で着物を着るので、持ってない色合いのものを選びました。ほぼ迷いませんでした。
the dress roomさんで前撮りをお願いしました♡京都東山の街歩きプランです。この色の和装が着たくて、the dress roomさんにしたと言っても過言ではないくらいお気に入りです。メイクはツヤが出るようにお願いして、大満足の仕上がりにしていただきました!こんなに可愛い和装は見たことないですし、和装なのにイマドキ感があるのはthe dress roomならではだと思います。あとは1から自分でコーディネートできるのもオススメポイント!帯の1つ1つや小物類は本当に迷いました…!続きを読む
前撮りでカラードレスを着た為、お色直しは和装にしたいなと思っていました。高宮庭園茶寮さんには和装がとっても合うと思っていたのでとても楽しみでした。和装をしたいと思っていましたが最近流行りの可愛らしい柄のものはしっくりこずなかなか自分に合うものもわからなく選ぶのが難しかったです。鳥栖にあるdress closetさんにて色打掛をお借りすることにしました。本物の和装をお手軽なお値段でレンタル可能でした。お花がたくさん散りばめられており、可愛らしさがありつつゴールドの光沢感で重厚感のあるとても素敵な色打掛でした。続きを読む
最初は和装を着るつもりで、ドレスを着たらカラードレスが着たくなって、前撮りでカラードレスを着ることになったら結婚式当日は和装にしたくて、とかなり揺れ動きました!笑ドレスショップのノバレーゼで着付けをしたときも勿論可愛いと思いましたが、当日着付けをしてもらって驚愕、もっとかわいくなりました…帯締めの色はお着物に合わせたはっとしたオレンジ色を入れて貰ったり、歩きやすいようにかつ美しく見えるように裾があげられていたり…ドレスは試着で着た時そのものかもしれませんが、和装は試着時とはギャップがありすぎて、お色直し中、「かわいい」としか口にしてなかったかもしれません…!笑ゲストにもめちゃくちゃ素敵!と褒めて頂いただけでなく、洋装と和装のギャップが良すぎて自分も和装やりたくなった!と男女問わずご好評の声を沢山頂けました!辻家が洋でも和でもなじむ会場だっただけに、本当に良い式となりました。続きを読む
当日はオセイリュウでは、ウエディングドレスのみにしました。オセイリュウさんの契約をする際に無料で前撮りがついてくるとのことだったので、それで和装をしました。同じ心斎橋にあるスタジオARC(アーク)さんでスタジオ撮影できるとのことでした!無料だと、衣装も選べない・写真がもらえるのは一枚だけとのことでした。そこで6万5千円のコースにし、衣装も選び放題で、写真が100枚以上もらえるコースにアップグレードしました。さらに追加すると、洋装・和装両方できたり、外での撮影もできるそうです。続きを読む
式本番が白ドレス/カラードレスだったので前撮りは和装で白無垢/色打掛にしました。どっちみち着物は着たかったのと、ドレスと着物どっちもだと予算が…となりドレスは自分にとっても、旦那や家族、参列者にとっても先に見せることのない本番の特別!という思いを大事にすることにしました。そう決めたので和装の専門店で撮影を。完全に和装と割り切っているため、着物の種類やシチュエーションも和装に特化していて良かったです。色打掛の色味は、ドレスで迷った色の違う方を着て、満足しました。ロケーション撮影と迷いましたが・天候に左右されずに撮りたかった・良い天気だとしても眩しさなどで表情が作りづらいことを懸念で、スタジオと和室の撮影にしました。結果、最後の方は肩凝りするしとにかく疲れました。。。(笑)着物で移動したりたくさん歩いてたらひどい表情になってたかも?(笑)私的には賢明な判断でした。続きを読む
結婚式当日は洋装のみだったので、前撮りは和装に決めました。色打掛を着ましたが、こんなに華やかな和装もなかなか着る機会がないのでとても楽しかったです♪写真についてはカメラマンさんがポーズを指定してくれたり和ませたりしてくれたのでリラックスしてできました!続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。