様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
私のカラードレスが淡いピンク系だったこともあり、新郎の小物もそれに合わせてピンク系で統一感を持たせました。ネクタイとチーフはタケオキクチのものを選びました。ホワイトと淡いピンクとグレーのストライプ柄が絶妙な色合いで、上品ながらも華やかさをプラスしてくれる一品です。さらに、カフスボタンは私が自作。ピンクシェルの台座の上に、カットを施したクリスタルを重ねたダブレットタイプのカボションを使用しています。光の加減で内側から優しく輝くデザインは、既製品ではなかなか出せない柔らかく上品な印象を演出してくれました。“おそろい感”と“ふたりだけの特別感”を大切にした、こだわりの小物選びになりました。続きを読む
新郎衣装は思ったより種類が少なくて、消去法で決めました。前撮りで着た衣装と違った雰囲気が良かったので、その辺も考慮しました。結婚式は花嫁が主役と言われますが、新郎側の家族にも喜んで欲しかったので、挙式ではジャケットセレモニーにも合う衣装(ベストの色など)にこだわりました。お色直しも、新郎新婦どちらも全く違うデザイン•カラーにしたくて、新婦のカラードレスに合わせて新郎衣装のカラーも決めました。お色直し後の披露宴用の衣装は、少しカジュアルに中のシャツをチェックシャツに変えるなど工夫して、着席中はジャケットを脱いだ状態で過ごせるようにプランを立てました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。