招待状の準備レポ

  • miku
    miku2024.11.10更新
    • mikuさんの招待状の写真
    • mikuさんの招待状の写真

    親族へは紙の招待状を送り、友人へはwebの招待状を送りました。
    webの招待状はテンプレートになっていたため、簡単におしゃれに仕上がりました✨
    友人からも返信も簡単で
    続きを読む

  • た。
    た。2024.11.09更新

    お金と労力をかけたくなかったのでWEBで招待状を作りました。
    「ブラプラWEB招待状」で作りましたが、デザインがかわいい&豊富でした。また画面周りまた書いやすく写真も色
    続きを読む

  • メイチン
    メイチン2024.11.06更新
    • メイチンさんの招待状の写真
    • メイチンさんの招待状の写真

    親族には年配の方も多かったので紙の招待状を、友人にはWEB招待状を用意しました。紙の招待状にもQRコードを同封し、WEB招待状に飛べるように工夫しました。

  • Buu
    Buu2024.10.30更新

    いろいろなサンプルがある中、海外新聞のような…茶色のチケット風の招待状にしたく、探していたところ数個サンプルがあり、英語表記の招待状を選びました!
    海外の親戚にもわかや
    続きを読む

  • まき
    まき2024.10.28更新

    デザインなどは式場にお任せしました
    和装の式だったので、水引の可愛い和風なデザインの招待状にしました
    式の一ヶ月前をお返事の締め切りに設定して出しました

  • lemon
    lemon2024.10.27更新

    友人のみの会だったので、招待状はwebで作成しました。
    無料で使用でき、出欠席の管理も楽だったのでおすすめです。
    送信前にプランナーさんが内容を確認してくださいました
    続きを読む

  • saki0526
    saki05262024.10.25更新

    プランナーさんからこちらで準備することもできますが、ネットに比べると割高かもしれませんと伺ったので、ネットで印刷をしました。
    無料でサンプルを入手することができたので、
    続きを読む

  • ri1995
    ri19952024.10.24更新
    • ri1995さんの招待状の写真

    式場で注文していた招待状が届いてから、1セットずつ2人で準備していきました。
    親族、友人で中身が異なるので注意しながら準備しました。ポストに投函したのですが、消印が大安
    続きを読む

  • サエ
    サエ2024.10.23更新

    友達を頼りにweddingdayでWEB招待状を作ることにしました。ほとんど親族で祖母はスマホを持っていてもやり方がわからないので、一緒に来る親族に出欠を確認してもらい、続きを読む

    #web招待状#シャルマンシーナ東京#Weddingday
  • まる。
    まる。2024.10.21更新
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真
    • まる。さんの招待状の写真

    招待状を自分たちで作りたい!とまずは友人用のWeb招待状から、そちらはすぐに出来ました。
    前撮りの写真をいっぱい使った、友達や同僚などみんなに「可愛い!」「素敵!」と言
    続きを読む

    #招待状#招待状DIY#ウェブ招待状
  • しずく
    しずく2024.10.21更新
    • しずくさんの招待状の写真

    web招待状にしたのですが、自分の好きなようにデザインできていつでも出欠の確認が出来たので便利でした。

  • ほしよい
    ほしよい2024.10.21更新

    送るのは、紙の招待状で返信はウェブにしました。全部ウェブにするのか迷いましたが、手元に残るのも素敵だと思い、送るのみ紙にしました。

  • かぼ
    かぼ2024.10.19更新
    • かぼさんの招待状の写真

    このアクリル板を使ったおしゃれな招待状はThe Place of Tokyoさんのオリジナルで、一目でこれに決めました!東京タワーが描かれたアクリル板の背景色は「空色」の続きを読む

  • sumika2525
    sumika25252024.10.18更新

    ネットの無料サイトで作りました。
    新郎が音楽フェスが好きだった為、フェスのサイトのような雰囲気をイメージして作成した。

  • もな
    もな2024.10.16更新

    オンライン招待状にしました。上司を呼ばなかったのでオンラインで十分でした。

  • さー
    さー2024.10.16更新
    • さーさんの招待状の写真
    • さーさんの招待状の写真

    招待状のデザインが膨大にありどれにするかをとても悩みました。
    決め手になったのは和の雰囲気がありつつ、可愛いデザインだったところです。
    今までお世話になった方々に感謝
    続きを読む

  • ぽち
    ぽち2024.10.12更新

    親戚には手紙で郵送しました!
    やはり結婚式には招待状が送られてくると思われる年齢層の方にはそれで対応したかったです。

    友達はオンラインの招待状にしましたが、
    続きを読む

  • くう
    くう2024.10.11更新

    自分たちでWeb招待状を作成しました。
    式場で依頼するよりは費用を抑えられるので良かったと思います。
    もう少し早めに招待状を送れたらよかったなと思います。

  • サエ
    サエ2024.10.08更新

    web招待状+LINE公式、親族や上司には紙の招待状+web招待状に飛べるQRコードを渡しました。
    結婚に必要なこと、写真が添付できるようにしておき、結婚式当日はそれを
    続きを読む

  • MANAMI
    MANAMI2024.10.06更新
    • MANAMIさんの招待状の写真
    • MANAMIさんの招待状の写真
    • MANAMIさんの招待状の写真
    • MANAMIさんの招待状の写真
    • MANAMIさんの招待状の写真
    • MANAMIさんの招待状の写真
    • MANAMIさんの招待状の写真

    weddingdayのWEB招待状にしました🪿

    【URL】https://goyururi.weddingday.jp/

    色々なテンプレートがある中で
    無料
    続きを読む

ハナレポとは?

花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」と
パーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、
リアルな結婚式準備のレポートです!

ハナレポについて

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。