様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
お互い普段指輪をする環境に無い為、あまり予算もかけたく無くこだわりも無かったので、自分達で棒状の状態から叩いて削って熱して1から作れるお店をインスタで見つけたので、思い出作りがてらにそちらで手作りしました。1番リーズナブルでシンプルなデザインにしましたが手作りとは思えないくらい上出来で、思い入れのある物になりました。完成まで丸1日かかりましたがとても楽しくお安く手に入れる事もでき、普段全然写真を撮らない夫婦なのですが写真も沢山撮って貰えたので、結婚式で使えるデータも出来て良かったです。ついでに、一目惚れした婚約指輪も予定外でしたが買ってもらいました。ジュエリーショップ等で買うより全然お安く手に入りました。続きを読む
ブランドにはこだわりはなく、ウェーブ型のデザインが良かったため、種類が豊富なアイプリモに伺いました。水かきの角度や指の長さから自分に合う形を提案してくださいました。
銀座ダイヤモンドシライシで購入しました。シンプルかつおしゃれな指輪を探していて、一目惚れでした。
一生モノだから、値段を気にせず憧れのブランドで!と、ティファニー・ハリーウィンストン・カルティエを順に回って決めました。ティファニーでは若いからかどうせ買わないだろうみたいな対応で結婚指輪すら見せて貰えなかったので×。ハリーウィンストンはダイヤが付いていないものがなく、医療職の旦那がつねにつけていられないので×。カルティエではお揃いのデザインでダイヤの有無があったのと、ちゃんと1組の客として熟練の店員さんが付いてくれて指輪選びをサポートしてくれました。ここまで読んだらどれに決めたかはもうお分かりかと思いますが笑カルティエに決め、購入しました。ティファニー・カルティエの対応は新宿高島屋店さんでのお話なのでほかの店舗だったら変わってくるかもしれませんのでご注意を。続きを読む
ブルガリの結婚指輪を購入しました。ブルガリの結婚指輪を選ぶ際、事前に雑誌やSNSで情報収集し、いくつかのブランドを比較検討しました。最終的には百貨店のブライダルサービスを利用し、実際に試着したことで自分の指に一番フィットしたブルガリのインコントロ ダモーレに決定。デザインや肌なじみにこだわり、シンプルかつ上品な雰囲気が普段使いにもぴったりでした。試着を重ねたことで納得のいく選択ができ、サービスも丁寧で安心して購入できました続きを読む
結婚指輪はCRAFYさんで、お互いの指輪を手作りしました。元々2人ともブランドには疎いのもあり、特にこだわりもなかったので、それなら指輪作りも思い出になる且つ既成のものを購入するより手作りの方がお互いより愛着も沸くだろうと思い、手作りできるお店を探しました。価格帯も特典や割引などもあり、予算よりもだいぶお安くお願いできました。また私たちは使用しませんでしたが、実際に指輪を作成している場面をスタッフさんが撮影してくださり後日動画もいただけましたので、オープニングムービーなど結婚式当日にその動画を使用するのもありかと思います。続きを読む
オーダーしたのは結婚式の3ヶ月半前、出来上がりまで1ヶ月ちょっとかかりました。ブランドは夫の一目ぼれの杢目金屋にしました。予算は当初考えていたよりオーバーしましたが、一生ものなので後悔の無いようにとフルオーダーで二人とも大満足の出来上がりとなりました。内側には結婚記念日とイニシャルの刻印、そして二つの指輪を重ねると一つのイラストになる「つながるデザインの刻印」を入れていただきました。続きを読む
指輪を作る貴重な体験をさせて頂きました。初めは自分が身につける指輪が想像できなかったのですが、ご相談していく中で徐々にイメージが固まっていきました。透明感のある、とても美しい結婚指輪に仕上げて下さりました。新婦の石はアメトリンで小学校の時に好きだったキャラクターの目の色です(笑)大事に身につけようと思います。続きを読む
お付き合いしていた際に2人でペアリングを作った工房で、結婚指輪を作りに行きました。
フルオーダーで作製しました。指輪の写真もたくさん撮ってもらえたので、指や手もケアすることをおすすめします。婚約指輪がある場合は、そちらも付けるのを忘れずに。
デザインが気に入ってオーダーメイドで作成してもらいました。人気のお店なので完成まで半年程かかり、結婚式の1週間前に完成。私はゴールドが好きなので婚約指輪とお揃いのイエローゴールドにしてもらいました。続きを読む
一生物なので、安心感のある世界的なブランド、付け心地の良さを重視しました。オーダーをするとしても入籍に必ず間に合うよう早めに探し始め、欧米の有名ブランド・国内大手のリーズナブルなブランド、国内ハイブランドなど満遍なく検討しました。最終的にはミキモトにてシンプルなデザインで付け心地の良いものを選びました。続きを読む
年末に指輪を準備し、2月には欲しかったので早く決めるために何度もお店に通いました。ディズニーが好きなわたしの希望で物語をイメージしているリングにしました。予算は決めていなかったですが、2人の特別なリングをと思っていました。続きを読む
プロポーズ後から結婚指輪探しを始めており、いろんなリングショップを巡り最終的には婚約指輪と同じショップで購入することにしました。指輪のデザインが素敵だったことと、婚約指輪も購入したことから、思い出のブランドであることから購入を決めました。予算は特に設けておらず、一旦デザイン重視で欲しいものを探しました。続きを読む
婚約指輪、結婚指輪ともにshiharaさんです。好きなものを選ばせてくれて本当にお気に入りです。
婚約指輪を買わなかったので、お互いが気に入ったデザイン・夫婦共に指に似合う指輪を選びました。ネットでも色々参考にしたり、いろんな口コミを見て勉強したのですが、やっぱり憧れのCartierが良かったので見に行きました。1回目で2人ともとても気に入ったものがあり、その時点でほぼ即決でしたが一旦持ち帰り、ネットでもう一度デザインを見たり口コミで確認しました。2回目に見に行った時にやっぱりコレ、となった為その場で購入を決意したのですが、お互いとても気に入っています。予算は少しオーバーでしたが、妥協しなくてよかったです。私たちは口コミとは全く違う感想で、悪い点は何も見つからず。外す事なく毎日つけています。続きを読む
2人の初遠出デートが京都だったので、京都に本店がある𝗡𝗜𝗪𝗔𝗞𝗔の指輪を選びました。洗練されたデザインと指を動かすごとに違った輝きを放つので非常に魅力的でした。
結婚式の準備の中でも、私たちにとって特に大切にしたのが結婚指輪の選びでした。たくさんのブランドを見て回った中で、最終的に選んだのはエルメスの「アリアンヌ」というリングです。アリアンヌは、シンプルでありながらエルメスらしい上品さと個性が光るデザインで、私たちの求めていた「長く身につけたくなる飽きのこない美しさ」にぴったりでした。指にはめた瞬間、すっと馴染む着け心地にも感動し、「これが私たちの一生の象徴になるんだ」と自然に思えたのです。また、神田明神という由緒ある神社での式にふさわしい、品格とモダンさのバランスも決め手でした。伝統と現代性の調和は、私たちの結婚式そのもののテーマとも重なり、指輪選びも運命的なものに感じられました。続きを読む
妻の欲しい柄の指輪があったので妻が付けたいものであればと、色違いのものにしました。色違いのはあえてそのようにしています。
結婚指輪フェアへ行き、そこで希望のブランドへ来店予約をしました。株主優待並の15%offクーポンを頂くことが出来たため、有難かったです。来店時には、抽選会やエステ体験等も行っており、非常に楽しめました。一生身に付ける物なので、デザインと着け心地にはこだわりました。続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。