引き出物の準備レポ

  • pya
    pya2024.07.25更新

    引出物…三越伊勢丹のカタログギフト
    縁起物…群馬県の名物水沢うどん
    引菓子…グランドハイアットのお菓子

    ライフステージが異なるゲストでも喜んでもらえるものを探し
    続きを読む

  • はりすけ
    はりすけ2024.07.22更新

    引き出物は式場提携の選べるギフトにしました。
    新婦側の高齢な親族はカタログタイプ、それ以外はカードタイプにしました。

    #引き出物#引き出物カタログ#引き出物カードタイプ#選べる引き出物#カタログギフト#カタログギフトカードタイプ
  • M
    M2024.07.22更新

    親族には一万円ほどの引き出物、
    友人には5千円〜6千円ほどの引き出物にしました。
    最近はカタログギフトカードが主流みたいです。
    システム手数料が一人当たり500〜7
    続きを読む

    #カタログギフトカードタイプ#引き出物#引き菓子
  • SYU
    SYU2024.07.21更新

    ご高齢の参加者もいたので、カードタイプにするか、持ち帰りタイプにするか迷ったが、持ち帰りだと荷物になるので、カードタイプを選択した。
    カードタイプの選択に当たって、QR
    続きを読む

    #引き出物#引き出物カタログ
  • ぱっち
    ぱっち2024.07.19更新
    • ぱっちさんの引き出物の写真

    公共交通機関で来場してくれるゲストが多かったので、帰りに荷物にならないように全員宅配にしました。提携先の高島屋さんから選ぶことができ、ゲストに合わせて送り分けをしました。続きを読む

  • Mikiko
    Mikiko2024.07.17更新
    • Mikikoさんの引き出物の写真
    • Mikikoさんの引き出物の写真
    • Mikikoさんの引き出物の写真
    • Mikikoさんの引き出物の写真
    • Mikikoさんの引き出物の写真

    卒花さんのInstagramを参考に
    させていただき引出物マルシェを行いました꒰ 🤍 ₊˚

    私たちがゲストの方をことを想って選び、ゲストの方にはその中で好きなもの
    続きを読む

    #引出物#引き出物#引出物マルシェ#引き出物マルシェ
  • 桜
    2024.07.16更新

    引出物は式場の提携ショップでお願いをしました。

    カードタイプの引出物で、遠方からのゲストの持ち帰りの大変さという問題もクリアできる点や、内容の充実感が決め手でした。
    続きを読む

    #引出物カード
  • Y
    Y2024.07.15更新

    遠方から来る友人が多かったため、カードタイプのカタログギフトをまず検討しました。始めは記念品、縁起物、引き菓子全てをカードタイプのものにしようと考えましたが、品や金額を見続きを読む

    #引き出物
  • かたつむり
    かたつむり2024.07.12更新

    八芳園さんの引出物セットを用意しました。最初持ち込みを検討して調べましたが、ゲストに合わせて中身を分けることができる引出物カードをオリジナルで作成できることからこちらに決続きを読む

  • はち
    はち2024.07.06更新
    • はちさんの引き出物の写真
    • はちさんの引き出物の写真
    • はちさんの引き出物の写真
    • はちさんの引き出物の写真

    結婚式をすると決める前から、引き出物はin the moodのカップがいいなと思っていました。笑
    カップのデザインがとても好きだったのと、世界に一つという点、名前入りの
    続きを読む

    #inthemood#世界に一つだけの引き出物#名前入り木箱
  • mayu
    mayu2024.07.01更新
    • mayuさんの引き出物の写真
    • mayuさんの引き出物の写真

    従来のカタログ本等に抵抗がある私…自分の好きなものがゲストの好みにぴったり合うかと言われればそうではないけれど、自分が気に入ったものを贈りたいという気持ちが勝ったのでゼロ続きを読む

    #引き出物#引出物#引き菓子#引き出物宅配#引出物宅配
  • つぶ
    つぶ2024.06.30更新

    種類が多く、かつ参列者の方のご祝儀が想像つかなかったので、どれを渡すかとても悩みました。
    自分達は、2パターンくらい考えて、参列者との関係性を基にどちらのパターンにする
    続きを読む

  • R
    R2024.06.29更新

    遠方のゲストが多かったので引き出物は嵩張らないギフトカードタイプに✉️

    #引き出物#引き出物カード#引き出物軽量化
  • りみな
    りみな2024.06.24更新

    引き出物は3ヶ月前に会場で取り扱いのある物のカタログを一通りもらって、少しずつ考えておき、決まっていればシステムに入力して招待客と結びつけておくという感じでした。
    最終
    続きを読む

  • m
    m2024.06.12更新

    引出物・引菓子については、ヒキタクを選択しました。
    持込料のかからない形で、2人が選んだ引き出物を選ぶことができました。

    #ヒキタク
  • N
    N2024.06.11更新

    ゲストそれぞれに好きなものを選んで欲しいと思い、親族来賓ゲストにはカタログギフト、友人ゲストにはカードタイプのギフトで送り分けをしました。
    親族来賓ゲストには年配の方も
    続きを読む

    #引出物
  • りんたろ
    りんたろ2024.06.09更新

    親族のみだった、また夫婦でスニーカーが好きなため、スニーカーをプレゼントしました。
    全員同じブランド種類の色違いを選びました。

  • yuuka
    yuuka2024.06.09更新
    • yuukaさんの引き出物の写真
    • yuukaさんの引き出物の写真
    • yuukaさんの引き出物の写真

    引き出物はゲストひとりひとりに合うものを選び、持ち込みしました。

    紙袋はテーブルクロスと似た色のものを 🛍
    サンキューシールをcanvaでデザインし、シール紙に印
    続きを読む

    #引き出物#引き出物バッグ#引き出物袋
  • ms
    ms2024.06.04更新

    引き出物は、ヒキタク(引出物配送サービス)を利用しました。結婚式後にゲストの皆さんのお住まいの場所へ配送するサービスです。遠方から来られるゲストもいたため、帰りに重い荷物続きを読む

    #ヒキタク#ヒキタク案内#web招待状
  • わち
    わち2024.06.02更新

    来てくれる友人を想像しながらパターンを作り、人によって違う引き出物にしました。

ハナレポとは?

花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」と
パーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、
リアルな結婚式準備のレポートです!

ハナレポについて

お気に入りが10件になりました。

11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。

お気に入りの準備レポが10件になりました。

さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。