様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
押さえたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
アンジェパティオさんはハプスブルク家認定会場ということで、せっかくならその雰囲気を!と思い、上品で落ち着いたカラーかつ自分達の好きな色を入れた配色をお願いしました。紫をメインに赤やピンクをつかってもらいました!テーブルを華やかにしてくれるのでお花は必須かなと思います🌹小物はゴールドにしてほしくて、ろうそくもゴールドに塗って頂いたり、雰囲気に合うようにしてもらいました。ウェルカムスペースもお花で飾ってもらい華やかに💗お花にこだわりがなかったので、自分の好きなものを曖昧にしかお答えできなかったのですが、お花屋さんがたくさんの提案を写真と共にしてくださったり、イラストを即興で描いてくださって、とても想像しやすく、ワクワクが止まらない打ち合わせでした💐続きを読む
会場装花はすべてsakurakoさんです。元々フレアージュで挙げようと思った決め手が、真っ白な空間が広がった披露宴会場でしたので、この雰囲気は絶対に壊したくないと考え、グリーン・ホワイトをメインに装花を依頼しました。ゲストテーブルに関しては、彩りを添えるためにイエローを差し色で入れていただきました。ここに関しては、各テーブルの装花を変えたほうが可愛かったかもしれないなと後悔しています。チャペルの椅子にはかすみ草をお願いしました。できるだけお花を無駄にしたくなかったので、こちらのかすみ草はミニブーケにして、新婦友人全員に感謝の気持を込めて渡しました☺️思った以上に喜んでもらえたので嬉しかったです💛続きを読む
春婚だったので、春らしい色のお花を使うことも検討したのですが、どんな年代のゲストが見ても素敵だなと思ってもらえるよう、白×グリーンのお花を使い"王道クラシカル"なイメージにしました。各テーブルに白のダリアと薔薇をどっさりと置いていただき、ネイビーのテーブルクロスにパープルのナフキンを合わせ、上品で大人っぽいコーディネートに。また、ゴールドのキャンドルを合わせてゴージャス感も演出。会場が暗転した際キャンドルが綺麗に光り輝いていたのが印象的です。続きを読む
布を使った高砂席にしたかったので、木のフレームを作ってもらって、そこにピンクとクリームの2色の布を垂らしてもらいました!お花は優しい春らしい色味でまとめてもらって、床とお花の境目がなく自然に馴染むようなイメージでお願いしました 高砂の布と合わせてピンクにしたテーブルランナーは自分で購入しました!お気に入りです♡キャンドルはガラスの中に入れたり、背の高いものがあったりと種類を変えてこだわりました!続きを読む
ひまわりを使いたかったのと後ろにある布も絶対だったのでそれを伝えて、イメージ写真も見せて後はお任せしました🤩後ろの布は・グリッター・ブラウン・ベージュの3色使用です🟤この組み合わせは前日まで悩みました(笑)続きを読む
装花の打ち合わせまでに、自分の好みに近い高砂やテーブル装花の画像を集めてイメージを伝えやすいように用意しておきました。ボリュームについては金額ごとに変わっていきました。ノートルダム大阪では、現在花瓶で高砂など作る形になっています。(以前まではよく見る盛々した感じの高砂も用意ができたそうですが…)私個人的には花瓶でおしゃれに装飾したかったので良かったのですが、花瓶ではなく従来良く見る形での高砂が良い方は気をつけた方がよいところかな、と思います。続きを読む
装花はとてもこだわった部分です。2ヶ月前の打ち合わせの際、3時間ほど時間をかけて決めました。吊り下げの装花が特にお気に入りで、茎がないようにプッツンと切った形がこだわりです。モカラやマリーゴールド、サンダーソニア等花の種類や色まで相談しました。ゲストテーブルは、2パターン作りました。片方は水中花にして少しコストを抑えつつ可愛く仕上げました。フルーツを持ち込み、パールをはったレモンとチェリーを用意しました。キウイには小花を挿していただきました^ - ^続きを読む
Elegant and Luxe Flowersピオニーや薔薇、白い紫陽花などふわふわとボリューム感のある季節のお花を贅沢に飾り付け、ポイントで胡蝶蘭を加えていただきました。初夏らしく涼しげなフローティングキャンドルも添えてホテルウエディング感満載に仕上げていただきました。White &Goldの大人っぽく海外ウェディングのようなイメージに仕上がったのでおすすめのコーディネートです。ゲストから大変好評だったのでこだわってよかったです。続きを読む
会場に合わせた雰囲気にしました
ナチュラルを意識して、葉っぱを多めに取り入れてもらいました。ただ、葉っぱが多すぎて草感が強くならないようにお願いをしお花も色や種類を選んでいただきました。カラードレスやウェディングドレスの雰囲気に合うやうな色を選んでもらいとても可愛く仕上がったと思っています!続きを読む
装花については、打ち合わせが基本1回あります。しかし、私はzoomでの打ち合わせの後、対面での打ち合わせを提案していただき2回打ち合わせを行いました!色味の希望などなかなか伝わらなかったり、やりたいことを変えたため、デッサンも2回出していただきました💦2回目のデッサンのスクショをのせています😌高砂6万円(カラフルなお花を使用した最低金額)ゲストテーブル各卓6000円(こちらもカラフルなお花を使用した最低金額)カラードレスがグリーンだったため、私が葉っぱの気持ちで、装花にグリーンはあまり使用しない方向でお願いしました。(お値段を抑えたいなら、グリーンが多めの方がいいけど…!!)淡い色の小花を使ってもらって、イメージは野原に咲くお花たちに囲まれるわたし()です!笑お値段が安いと寂しいかなー、と不安でした。最初の見た目はやっぱりなんだか寂しいと感じるのですが(当日はかわいいじゃーん!すごーい!となりました)このほかに後からバルーンを飾ったのでそこからは寂しさは全く感じませんでした。せめてゲストテーブルをもう1ランクあげてもよかったかな…?続きを読む
*:..。高砂*:..。ソファー&半円アーチはもう絶対叶えたいと、式場が決まる前から思っていました!それが叶って嬉しかったです。また、高砂に段差がなく、ゲストとふらっとな造りであることも大切でした。写真を撮るとき、ゲストがわあーって駆け寄ってくれる姿、囲むように来てくれる光景が好きだったからです。ただ…ゲストの人数が多かったわたしたちは、まさかのいっぱいいっぱいで、ソファーの後ろにゲストが周れるスペースがなかったことは誤算…ソファーの周りを囲むようなイメージだったので、そこだけ残念でした…人数が多くなりすぎたわたしたちの誤算です。皆さまももし理想があるならご注意を!*:..。各卓装花*:..。2種類用意していただき、・高さの低いパターン・瓶に生けてあるパターン新婦側はこの2種類を各卓交互に、新郎側は高さの低いパターンのみで。それぞれテーマである"パレット"を意識し、・パレット・絵の具・筆・お花付きのハケを付けてもらいました。もうこれが本当に嬉しかった。まさかの絵の具のチューブには、わたしたちの名前と挙式日を入れてくださいました。これはお花屋さんの心意気です。最高のおもてなし。感動しました。打合せのときから、楽しそうにアイディアをくださり、こんな素敵なサプライズまで。本当に本当に嬉しかったです!!絵の具チューブは実際の絵の具なので、持ち帰りたいゲストには持って帰っていただきました!子どもがいる子はすごく喜んでくれました!続きを読む
ドレスと同じ黄色をベースに、爽やかなイメージとお伝えしました。式の最後に新郎新婦とゲストにと花束にしていただき、帰ってからも式を思いだすことができました。
装花はブーケと同じくハマフローリストさんにお願いしました。丁寧なヒアリングから後日実際にコーディネートを見せていただけたりと、実際のイメージも沸いたので嬉しかったです。テーブルクロスは横浜ロイヤルパークホテル70F会場限定のものを使用しました。お花はウェディングドレスのブーケに合わせて白薔薇メインでお願いしました。メインテーブル予算¥80,000ケーキテーブル予算¥10,000ゲストテーブル予算1卓¥13,000続きを読む
【高砂装花】装花がモリモリになるのは好みでなかったので、打ち合わせ前にInstagramで参考になりそうな画像を集めました。白を基調として、生け花の師範の資格を持っている母に象徴となる赤い花を生けてもらいアクセントに。装花の仕事をするという夢を子育てで諦めた母の想いを叶えることができました。【ゲストテーブル装花】白を中心に食事が好きな夫婦の個性を出すために冷前菜で使用しているトマトを組み込んでもらったのがポイント。2パターン作ってもらいメリハリをつけました。続きを読む
会場装花はこだわりました!ウェディングドレス、カラードレスに合うように、ブーケにも合うように打ち合わせをしました!白と緑、ピンクと紫、どのお花の色味も最高♡顔タイプがフェミニンなので、アスチルベなどを入れて欲しいとわがまままで♡笑色味も淡い色味に仕上げてくれてとても可愛かったです♡テーブルが寂しくならないように、葉っぱや造花を散らして華やかに見えるように工夫をしました!続きを読む
Pinterestでたくさんしらべていたのですが迷子になり、結局式場のインスタに載っていた装花をまるっとおねがいしました。キャンドルなどの小物もその通りにしたので、変に自分でコーディネートするより素敵になって良かったなと思っています。続きを読む
装花は緑、黄色、オレンジを使って元気なイメージで作ってもらいました。お花の種類はあまり分からないのでピンタレストで装花の好きなイメージを何種類か探して伝えました。またtgooで式を挙げられた方達のインスタを見たりするとバックに流木が飾られてるのがカッコいい🥺と思いフラワーコーディネーターさんに流木欲しいです!とお伝えしました。笑タイミングで合う流木が見つかればという感じでしたが当日確認したら良い感じにお花が巻き付けられていて可愛かったです💓左右の花瓶やキャンドルなどは完全お任せでした。披露宴が始まって初めて目にしましたがとても可愛く仕上がってて嬉しかったです🌼ゲストテーブルのお花も全部お任せで金額内で可愛くしてくださいとお伝えしました。ゲストからもらう写真でも装花を可愛く撮ってもらえていたので満足です☺️私たち2人のイメージに合う装花にしてもらえて本当に感謝です!続きを読む
披露宴会場が500人まで収容できる広い会場だったので、寂しくならないよう高砂は花材を沢山使ってもらいました!クリスマス婚を意識してカラーをワインレッドとゴールドでまとめてもらい、花材にポインセチアを使ってもらったのもこだわりです(^^)ゲスト卓もクリスマス感を意識して、松ぼっくりやオーナメントをしよした装花にして好評でした!続きを読む
新郎希望の緑ベースにテーマのアンティークカフェに合うように濃い赤や柔らかいピンクや白を中心に作ってもらいました。秋らしいパンパスグラスも入れてもらいました。
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。