様々な検索スタイルでさがす。豊富なクチコミで比較する。
準備・演出・アイテムの実例から、自分らしい結婚式づくりを。
抑えたいマナーや知識から最新ニュース、お悩み相談も。
装花には1番時間を使ったと思います。テーマがラスティックなので、小花系で野原に咲いていそうなものをお願いしました。お花の色味は、白・黄色・グリーンでお願いしました。差し色で紫を入れてもらいました。(カラードレスと合わせて)お花の種類は、カスミソウだけ入れてほしいとお願いをしました。お花は小さな瓶を3本以上用意してもらって、そこに飾ってもらいました。瓶の下には丸太を用意してもらいました。テーブルコーディネートは、テーブルランナーを置くことで、装花がそれほど派手じゃなくてもテーブルにアクセントを出してくれ、とても可愛くまとまってくれました。写真ではティファニーブルーのランナーだと思いましたが、当日見るとライトブルーでした。ナフキンは黄色にし、ここでも黄色をアクセントカラーにしました。高砂はソファ席にし、お花はゲストテーブルと同じものにしました。予算内で可能であれば向日葵も入れてほしいとお願いしていて、対応していただけました。ソファ席は、ゲストが後ろに立って写真を撮った時に綺麗に収まってほしかったので、アーチはつけず、サイドの木がゲストの身長と同じくらいのものを選びました。高砂はコスト削減になるなら、フェイクでもいいと伝えましたが全部生花でした。お花はブーケ含め、すべて可愛く作っていただき、とても満足です!続きを読む
会場全体が高さがあるので、装花も高さを出してもらいました。基本になるお花は、パンパスグラスを使ってもらい、全体的に寂しくならないようにしてもらいました。そして、会場の中央にフォトスペースも兼ねて「シンボルツリー」を作成していただきました。シンボルツリーは北海道らしい白樺をメインにしていただき、高さが3メートルほどのものになりました。海外ウェディング風な素敵な会場になって素晴らしいの一言です。続きを読む
crazyweddingでは、アートディレクターの方が会場の装花をつくってくださるのですが、私がフルーツを装飾に入れたかった為その旨をお願いしました。私がボルドーが好きなので、全体の雰囲気としてはプロテアやダリアを中心に赤系の色味が多めです。テーブル装花は花瓶から出すとブーケになっているので、そのまま持って帰れるようになっています。ちなみにフルーツも持って帰ってもらったので、無駄になるものが少なく済みました。笑続きを読む
私たち夫婦は植物関係な仕事についていたということもあり装花にはとっってもこだわりがあり花屋さんにはとても困らせてしまったかと思います…この花はNGこの花は絶対使用!など細かい注文も多く式の直前の仕入れの時に市場の写真を送ってもらい生意気にも指示をさせてもらいました。チャペルの装花はグリーンのアマランサス。チャペルから見えるロケーションともバッチリでした。披露宴会場のゲスト卓は大きな枝物を置く卓ビンで花を生ける卓と会場全体高低差のあるコーディネート、卓全て違うコーディネートをお願いしました。ゲストの方々が他の席をのぞいたり、写真をとったりしていて他の席同士の人と話すきっかけにもなったのかなぁと思います。高砂はネイティブ感、マルシェ感ということで動きがあるコーディネートにしてもらいました。高砂のテーブルがダークブラウンで私たちが使いたい花との相性を考えてマクラメを編んでかけました。続きを読む
高砂ツリーとキャンドル、くすみのあるお花とグリーンをメインにボリュームを出した高砂ソファ♡何度も打ち合わせをおこなって完成したお気に入りの高砂ソファ♡ソファには友人力作の高砂クッション、新郎母の手作り人形を置きました♡会場のスペースの都合もある中、綺麗に作ってくださった日比谷花壇さんに感謝です♡続きを読む
main table☟メインテーブルはドライフラワーでお願いしようと思っていましたが結婚式で唯一 生花を持つことを許されるのは花嫁の特権というフローリストさんの言葉に流され…生花でお願いしました!.✔︎野花に囲まれたようなイメージ.✔︎なおかつ甘過ぎはNG✔︎大人可愛い感じ と伝えて緑とお花をほどよくマッチングしてくれて出来上がった最高に可愛い高砂♡.チュール高砂の可愛いけど甘過ぎ無い感じがめちゃくちゃ可愛い!.guest table☟切り株に小瓶をいくつか用意してゲストの皆様も雰囲気を楽しめるようなレイアウトでお願いしました!野花のお花畑に迷い込んだかのようなテーマにそったお花とうさぎのナフキンでファンタジーに♡続きを読む
花の指定はできませんでした。が、色や雰囲気、使ってほしい花があればできるだけ使ってくれる努力はしてくれるそうです。ナチュラルな雰囲気で、白、黄色、緑が良いと伝えるとこうなりました。続きを読む
カラフルな会場にしたかったためお花の種類にはこだわらず、色合いにこだわりました。
ラベンダー、ホワイト、グリーンをテーマカラーに、ブーケも装花も作りました♥そして、もちろん装花もドライフラワーを使ってもらいました!高砂はドレスやタキシードが足元まで見えるソファにしたい!!と思い、高砂ソファにしました!高砂には大好きなパンパスグラスグラスをボリュームよく、またバンクシアや千日紅、スターチス、ユーカリなども使ってもらい、プロテアも各所に配置してもらいました♥足元には、洋書を中に飾った鳥かごやキャンドル、トランクなどを配置して、写真を撮るときに使えるようにフォトプロップスも配置しました♥クッションは自分たちで持ち込みしました!ゲストテーブルはキャンドルとリース型のドライフラワーで装飾。キャンドルに火を灯すと全体があたたかいような雰囲気になって、キャンドルの灯りできらきらして、とても素敵な空間に♥続きを読む
挙式のアーチは白を基調とした、垂れ下がるようなデザインのアーチにしてもらいました。披露宴会場はナチュラルで季節感のある装花で統一しました。
お気に入りの高砂テーブルです♡♡♡プランなどは組まずに、完全オリジナルで作っていただきました!!!₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎1番こだわって、力を入れたところかもしれないです▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃披露宴会場が大人っぽくゴージャス、そしてシックな邸宅だったので、装花は可愛らしくコーディネートさせていただきました🌹⋈♡*。゜また可愛いだけでなく、大人可愛いをテーマに高砂テーブルからゲストテーブルまでこだわりぬいて、仕上げていきました(๓´˘`๓)💓ピンクベージュを中心に、その他にもゴールドやベージュ、淡~いピンクなどのカラーを使用😉💞💞キャンドルやリボン、チュール、キラキラ電飾、鳥かご、洋書など沢山の『可愛い💝』を詰め込んだ空間を作りました\(∗ ¨̮ ∗)/高砂のメインバックflower🌸🌼🌹にも力を入れました\(^^)/バック全体に電飾を付けていただいたので、暗転した時にとにかく綺麗でした✨三又(白い枝)もあります。キャンドルは出来るだけ多めにお願いしました。テーブルだけでなく後ろもばっちりこだわったので、写真を撮った時に本当に素敵になりました♥BOXフラワーアレンジはゲストの方々にもとても好評で、そのままお渡しして持ち帰ることが出来るのでおすすめです🤗❣️こんな素敵に仕上げていただき、協力してくださった大好きな大好きなフローリストの方にはとっても感謝しています💕続きを読む
ナチュラルウェディングがテーマでしたので、緑と白を多く使いました。会社関係者の方々も多かったので、大人なイメージの会場にするために、机は流しテーブルにしました。キャンドルを縦長にたくさん並べ、紫色のお花をアクセントで。ハワイ挙式のアルバムと、ハワイで使ったブーケを会場入り口に置いたのですが、全体とマッチしていて、華やかになりました。続きを読む
ウェディングブーケはアニヴェルセルの装花のプランでついていたのでクラッチブーケを選びました!もちろん生花です!リボンの色なども選べるのですが、アニヴェルセルらしいロイヤルブルーにしました!お色直しブーケは節約のためにアニヴェルセルではオーダーしませんでした。ネットでハンドメイドのブーケをオーダーしました!ブリザーブドフラワーと造花を組み合わせたブーケです。カラードレスに合わせて、ブーケ、ヘアアクセサリー、ブートニアをセットで作ってもらいました。とっても気に入っていて、今でも花瓶に入れて飾ってます!!続きを読む
装花については、かなり悩みました。コストは抑えたいけど、ボリュームは欲しいという風に思っていて、かといって、絶対こうしたい。というイメージもなく、漠然としたまま話を進めてしまって、フローリストさんにはかなりご迷惑をおかけしたかなと反省しています。おきたかったのは、ミニオンのフィギュアとテーブルナンバー、切り株を使って、ルシェルブランのナチュラルな雰囲気をテーブルにも取り入れました。特にテーブルナンバーは、手作りなので、素敵に飾って欲しいと思っていましたが、とてもイメージ通りに飾っていただきましたゲストが入る前の披露宴会場もみたいと伝えたところ、快く入れてくださり、当日会場のドアを開けた瞬間、鼻腔をくすぐる花の香りに感激しました。花の種類は指定せず、好きなタイプをお伝えするに留めることで節約しました。明るめのハッキリした色味をお願いしたのと、季節柄出回る花も調査しました。結婚式の日取りは時期もそうですが、好きなお花が旬のタイミングで行う、という選択もありだと思いました続きを読む
ドレスの色と結婚式の雰囲気似合わせて色合いだけリクエストをして、デザイナーさんにお任せいたしました。予算も気にしていたのですが、始めに希望予算を聞いてくださったので、安心できました!(笑)続きを読む
9月ですがひまわりが好きなので、お伝えすると取り寄せてくださった。高砂中央にボリュームを出すのではなく、新郎新婦の座り位置にボリュームを出し、あいだは繋いでもらった。高砂でゲストと写真を撮る時に、椅子と椅子のあいだにちょうど中央に位置子どもが入ってきたので、装花を中央のみ低くしておいて正解だった。続きを読む
高砂を明るくしたかったため、黄色の花を使用して飾り付けをしてもらいました。
オシャレレモングリーングランピング夏感のキーワードを中心に甘くなりすぎないようにお願いしました。
ここも、最初からこだわりたかった部分。大人可愛い、海外のウェディングのような雰囲気に憧れて…。クロスの質感からナフキンとの組み合わせ、アーチの雰囲気。イメージの画像をたくさん持って、打ち合わせに臨みました。私の好みを理解してくださっている、信頼の置けるスローリストさんだったので、当日をすごく楽しみにしていました。写真に撮っても華やかで、ブーケやケーキとも統一感のある、お気に入りの装花です。ちなみに和装のかすみ草のヘッドパーツもフローリストさんに作ってもらった生花。3Dヘア、可愛くて好評でした♡続きを読む
アンティーク調の会場をイメージしていたので全体的にくすんだ色のお花を選びました。また、持って帰りたくなる様なお花選びを意識しました。プロテア、バンクシア、パンパスグラスは至る所にたくさん使っています!続きを読む
花嫁さんが様々な結婚式準備の実例を記録した「準備レポ」とパーティー当日の様子「当日レポ」を実際の時系列で並べた、リアルな結婚式準備のレポートです!
お気に入りされた情報は、サイドバーの「お気に入りした結婚式場」からチェックすることが出来ます。
お気に入りが10件になりました。
11件以上お気に入りしたい場合は、無料の会員登録をしてください。
お気に入りの準備レポが10件になりました。
さらにお気に入りを追加するには無料の会員登録が必要です。