- 会場
- アートグレース ウエディング スクエア
- 開催日
- 2022.03 開催
- 1年5ヶ月前結婚指輪【私の結婚指輪選びのポイント】 #結婚指輪#結婚指輪探し#結婚指輪刻印#エクセルコダイヤモンド#シャンスエターナル
 ✔︎ダイヤがたくさん散りばめられているか
 ✔︎カーブのある指輪
 ✔︎保証がしっかりしているか
 ______________________________________________
 結婚指輪はエクセルコダイヤモンドのシャンスエターナルにしました。
 結婚指輪は海外ブランド含むほぼ全てのブランドをチェックしました。
 2020年8月に結婚指輪を検討し始めたのですが、その頃はコロナ第二波が流行しており、お店には回らない決断をしたうえで、情報収集はすべて公式サイトにしました。
 下からも、正面からも、上からもライン上にダイヤモンドが並んでおり、どこからでも綺麗に見えるこのデザインにしました。
 ストーンも埋め込められるとのことで、私の誕生日石と彼の誕生日石をトレードする形で埋め込んでもらいました。
 また、エクセルコさんは埋め込みのデザインにもこだわっており、私は『エトワール』、彼は『ビジュー』というものにしました。
 成約特典でリングピローを付けてもらえたのも嬉しかったです。エクセルコさんのバラの指輪箱が可愛すぎて思わず購入してしまいました。
 またエクセルコさんでは、指輪の内側に好きな文字(入籍日など)を刻印出来るのですが、指輪を購入した際はまだ入籍日を決めていませんでした。有効期限などは特にないので、挙式約2ヶ月前に店舗へこの指輪を持ち込み、入籍日と文字を入れてもらいました。
 メンテナンスについても永久保証のため、刻印へ行った同日にナノジュエリー加工・クリーニング・つや消し加工もしてもらいました◎
- 1年4ヶ月前会場決定【私の会場の決め手のポイント】 
 ✔︎大聖堂挙式
 ✔︎王道クラシカルにふさわしいか
 ✔︎披露宴会場が広くあたたかい空間か
 ______________________________________________
 数件会場見学へ行ったのですが、その中でも大聖堂のインパクトに惹かれました。
 私達の中で王道クラシカルなコンセプトを決めていたので、それに相応しい式場だ!と思い決めました。
 披露宴会場も広い空間で外の風景が見える場所が良かったため、その条件にも一致していました。
 ゲストが遠方のため、名古屋駅からのアクセスが良いことも決定したポイントのひとつでした。
- 1年2ヶ月前ウエディングドレス【私のウェディングドレス選びのポイント】 #BB花嫁#アートグレイスウエディングスクエア#THEHANY#THEHANYヴァレリー#ウエディングドレス#ウエディングドレス試着#ウェディングドレス選び#ウェディングドレス試着レポ
 ✔︎他の友達と被らなさそうな個性的なドレス
 ✔︎フィンガーレスグローブの似合うドレス
 ✔︎トレーンが長いドレス
 ______________________________________________
 My wedding dress is...valerie/THE HANY♡
 ウェディングドレスはとにかく迷いました。
 結婚式場の公式サイトやプレ花さんのInstagramなどでドレスの情報収集をしていましたが、『これが可愛い!』と思っていてもいざ試着してみるとイメージが異なったりしました。
 迷いに迷ってなかなか決められないでいた時に、衣装担当さんからお薦めして頂いたTHE HANYのヴァレリーというドレスに一目惚れ。全身ビーズとスパンコールからなりキラッキラなんです。背中の大きなリボンもポイントです。
 このドレスを着た瞬間に、『これだ!』と思いました。"運命のドレス"とは言いますが、本当にあるんだ...!と思いました!
 最終的にこのドレスに決まったのは約5ヶ月前です。
 ベールも長いものが好みだったため、式場で用意してもらえる一番長いベール(これは桂由美です)を用意してもらいました。
 ドレスに迷っているプレ花さんは多いかと思いますが、自分の納得いくまで試着してみてください♪
- 1年1ヶ月前カラードレス【私のカラードレス選びのポイント】 #カラードレス#カラードレス選び#カラードレス試着#カラードレスレポ#kiyokohata#キヨコハタ#キヨコハタピンクドレス#キヨコハタドレス#プリンセスライン#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎プリンセスライン
 ✔︎とにかくボリューミーがいい
 ______________________________________________
 My color dress is...KIYOKO HATA♡
 カラードレスは当初、真っ赤なドレスを着るつもりでいました。というのも私服で濃い赤を着たり、持っているアイテムも赤色が多いため、なんとなく『自分は赤なんだ』と思い込んでいました。
 そのため試着1回目で赤を仮押さえしていましたが、母から『今しか可愛いらしいドレスは着られんから、ぶりっぶりに可愛いやつにしよ😆』と一押しがあり大賛成し当初のイメージよりも大転換。笑
 結果KIYOKO HATAのピンクドレスになりました♡
 1番の決め手は淡い色使いなのにしっかりと主張のあるプリンセスラインで、ボリューミーで豪華なドレスだったことです。
- 11ヶ月前席次表・メニュー表【私のこだわったポイント】 #席次表#席次表デザイン#メニュー表#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎ゴールド色を入れる
 ✔︎高級感のあるデザイン
 ________________________________________
 席次表・メニュー表は式場のものを用意しました。たくさんのカタログの中から見せていただき、私も夫も納得のいくデザインにしました♪
 また、感染予防対策としてピアリーにてマスクケースも一人ずつ配布しました。
- 11ヶ月前装花【私の装花のポイント】 #装花#装花コーディネート#装花春夏#装花イメージ#装花打ち合わせ#メインテーブル装花#メインテーブル#メイン装花#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎春らしいイメージ
 ✔︎カラードレスに似合うような装花
 ________________________________________
 当初は濃いお花多め、テーブルクロスも金色のようなイメージでした。しかし披露宴会場がガーデンの見えるあたたかい空間であることやフロア全体が金色のような雰囲気なこと、カラードレスがパステルピンクのため、可愛らしいコーディネートにしようと考えました。
 それと単純に、可愛いイメージの装花に憧れもありました。笑
 メインテーブルはリボンとパールを添えたものにしてもらいました。
- 6ヶ月前エステ
- 6ヶ月前ウエディングケーキ【ウェディングケーキのポイント】 #ウェディングケーキ#ウェディングケーキデザイン#ウェディングケーキ演出#ウェディングケーキ入刀#ウェディングケーキ選び#イミテーションケーキ#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎イミテーションケーキにしたい
 ✔︎王道クラシカルらしい大きめのケーキ
 ________________________________________
 私は契約した時から、大きなイミテーションケーキを使いたいと思っていました。私のイメージの中で、"王道クラシカル"と言えば大きなケーキだと昔から考えており強い憧れがありました。
 式場に取り扱いはなかったのですが、支配人さんから外部サイトから取り寄せたカタログを見せていただき、その中から決めました。
 念願が叶ってとっても嬉しかったです。
- 3ヶ月前演出【私が演出でこだわったポイント】 #演出#ランタン演出#ランタンリリース#ランタンセレモニー#料理#料理演出#バルーン#バルーン高砂#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎料理演出を入れたい
 ✔︎ランタンセレモニーをしたい
 ✔︎バルーンを持ちたい
 ________________________________________
 料理の演出については、料理長の紹介とフランベの演出のシーンをお願いしました。
 これはデフォルトのプランにはないのですが、一般的に結婚式場でこの演出があることは経験上知っていたのでお伺いを立ててみたところ、演出出来るとのことだったので入れてもらいました。
 しかもこの演出は負担料無しのため、アートグレイスで挙げる花嫁様にはこっそりオススメしておきます。笑
 何が良いかというと、ゲストが少しでも『暇だな』と思う時間を減らすことが出来るのです。
 新婦中座で私がお色直し中にお肉のメインディッシュがあるのですが、その間は新婦との集合写真が撮れないためどうしても歓談中に無の時間が出来てしまいがちです。その間にこの演出が入ることで、ゲストが『これからメインディッシュなんだ!』と気持ちが盛り上がりますし退屈を減らせられることが出来ます。
 挙式が終わりガーデンで歓談の際に、バルーンを持ちました。その後はメインテーブルにバルーンを置いてもらっていました。
 また式場ならではの演出として、ランタンセレモニーがありました。私のカラードレスはパステルピンクなため、ちょうどラプンツェルのイメージとぴったりで入れてもらいました。
 ゲスト参加型でランタンを持ち上げるというもので、楽しんでくれて嬉しかったです♪
- 2ヶ月前ネイル【私のネイルのこだわりポイント】 #ネイル#ネイルデザイン#ネイルチップ#ジェルネイル#ネイルチップチェンジ
 ✔︎ネイルチップをオーダーしたい
 ✔︎前撮り用と当日用に分けたい
 ✔︎ウエディングドレスに合わせた白基調とカラードレスに合わせたピンク基調に分けたい
 ✔︎3Dバラ柄は入れたい
 ______________________________________________
 仕事柄ジェルネイルをしてもすぐオフしないといけないことが勿体無く感じ、どうせなら半永久的に形に残したい...!とネイルチップをオーダーしました。
 前撮り用と当日用に2セットオーダーしました。前撮り用は濃いピンクや紫色を基調としたネイルにしてもらい、当日用は白を基調としたネイルにしました。
- 2ヶ月前ブーケ・ブートニア【ブーケ・ブートニアのポイント】 #ブーケ#ブーケ持ち込み#ブーケブートニア#ブーケ手作り#ブーケdiy#ラウンドブーケ#キャスケードブーケ#ユリ#前撮りブーケ#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎前撮りブーケは手作りしたい
 ✔︎当日ブーケは会場装花の雰囲気に合ったブーケがいい
 ✔︎ユリは入れたい
 ______________________________________________
 前撮りブーケはやりたいイメージがあったので、自分で作ることにしました。
 百均にて造花を購入し、麻紐でしばってリボンで結んで作りました。想像通りの仕上がりになり大満足でした◎
 当日ブーケは、ウエディングドレス時にはキャスケードのユリを基調としたブーケに。
 カラードレス時のブーケは、私の好きなユーカリの葉を散りばめてもらいバラを基調としたラウンドブーケにしました。
- 2ヶ月前招待状【私の招待状選びのポイント】 #招待状#招待状DIY#招待状デザイン#招待状切手#オーダーメイド切手
 ✔︎高級感のある質感
 ✔︎オリジナル切手を作りたい
 ________________________________________
 私は式場のカタログの中から席次表・メニュー表と同様の種類の招待状を選びました。
 また、日本郵便にてオーダーメイドで自分達の郵便切手を作りました。
 オーダーメイドの郵便切手は絶対やりたいことのひとつだったため、嬉しかったです。
 申し込みをしてから完成されるまでに時間がかかるので、検討されるプレ花さまは一度日本郵便の公式サイトの要綱を確認してみてください♪
- 1ヶ月前ヘッドドレス・アクセ【私のヘッドドレス・アクセのポイント】 #ヘッドドレス#ヘッドアクセ#ヘッドパーツ#ヘッドドレスDIY#ティアラ#グローブ#フィンガーレスグローブ#アクセサリー大橋#ネックレス#ピアス#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁#ボディメイク#ボディージュエリー#ボディシール
 ✔︎ネックレスはゴージャスで大ぶり
 ✔︎ピアスはネックレスより主張し過ぎない
 ✔︎ヘッドドレスの花は自分で選んで作りたい
 ✔︎フィンガーレスグローブは絶対
 ✔︎ボディシールを付けたい
 ✔︎背中にもアクセサリーを着ける
 ______________________________________________
 ティアラ・ヘッドドレス・フィンガーレスグローブ・腕に付けたお花のパーツは、名古屋のアクセサリー大橋さんへ伺いました♪
 店員さんからの声掛けはしないスタイルとのことで、ゆっくりじっくり考えることが出来ました。
 特にティアラやネックレス、ピアス類は種類が豊富なのでオススメです𓂃 𓈒𓏸
 カラードレスに付けるヘッドドレスのパーツは100均で手作りしました♪
 テーブルコーディネートとドレスの統一感のあるお花を選び、綺麗に作れて大満足です◎
 また、カラードレス時の腕部分に花びらやストーンを付けたいと思い、ネット通販にて購入しました。
 ピアス・ネックレス・ボディシールについてもネット購入です。
 背中が開き気味のウエディングドレスなため、背中にもアクセサリーが欲しいと思いLovetiaraさんにて購入しました。挙式当日はさりげなく後ろ姿も綺麗に見せることが出来ました◎
- 1ヶ月前ウェルカムスペース【ウェルカムスペースのポイント】 #ウェルカムスペース#ウェルカムスペース装飾#ウェルカムスペースdiy#ウェルカムスペースアイテム
 ✔︎ミールヘーデンを使いたい
 ✔︎LEDライトは敷きつめたい
 ________________________________________
 ふたりの思い出の写真をウェルカムスペースに残したくて、ミールヘーデンを利用しました。
 また、台の雰囲気を作りたかったため金色と白色の布を購入し敷いてもらいました。
 前撮りの先渡しデータと、前撮りで使用した自作のブーケも装飾として再利用しました◎
 ガーランドやミールヘーデンは卒花さんのお譲りでいただき、幸せパワーをお裾分けしてもらいました♪
 ウェルカムスペースの横に、ウェルカムボードを配置してもらうようにしました。
- 1ヶ月前ムービー【ムービー作成のポイント】 #ムービー#ムービー撮影#オープニングムービー#オープニングムービー撮影#生い立ちムービー#ムービーレポ#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎オープニングムービーは外ロケしたい
 ✔︎オープニングムービーのサビとともに入場したい
 ✔︎生い立ちムービーは感動的に
 ________________________________________
 オープニングムービーは、式場にお願いするか外部のサイトに委託するか自分で作成するかで迷いました。
 しかし、そもそもどのような内容のムービーにするかすら迷っていました。式場での映像打ち合わせの際にサンプル映像を見せてもらいましたが、私的には自分にしか撮れないオリジナリティのあるものにしたいと思いました。
 この気持ちを素直に映像担当様にお伝えしたところ、サンプル映像に沿ったものではなくフルオーダーでの映像撮影も可能とのことだったため、その方向で撮ることにしました。
 打ち合わせを重ねていくうちに、ゲストが遠方であり名古屋にゆかりが少ないことから、"ゲストに名古屋を紹介出来るようなムービー"を作成していくことになりました。
 ストーリーもイチから練ることに。
 名古屋駅周辺スポットを私が迷っている→名古屋駅の金時計前で待っている旦那と合流→デート→プロポーズされる→結婚式場のシーンにチェンジ→サビとともに入場
 という流れになりました。
 このムービーかなりこだわったので、自分の納得のいく内容となりとっても嬉しかったです。ワガママを叶えてくれた映像担当様には本当に感謝しかありません。
 生い立ちムービーは、背景を真っ黒にした小田和正風の感動してもらえるようなイメージで作ってもらいました。
- 1ヶ月前両親記念品【私の両親記念品のこだわりポイント】 #記念品贈呈#記念品#両親贈呈品#両親へのプレゼント#両親への記念品#両親記念品贈呈#花束贈呈#花束#ウェイトドール#ウェイトベア#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎絶対にウェイトドールをあげたい
 ✔︎遠方なため花束は使わない
 ________________________________________
 最近はお米をあげる方もいらっしゃいますが、私たちは形に残るものを記念品としてあげたいなと思ったことと(それと単純に実家にお米が余り過ぎてていらないと思いました笑)、やはり自分の出生体重のぬいぐるみを渡すことで"ここまで大きくなったんだよ"ということがより伝わりやすいかなと感じたためです。
 私の母は人前どころか私の前でも泣いたことすらないような気丈な方ですが、ウェイトドールを渡した際に初めて泣くところを見ました。
 結婚式が結んで結構経ちますが、未だに両親はウェイトドールを抱っこしてはその写真が送られてきたりするので、思い出の品になったようで嬉しかったです。
 また、両親が遠方から来ていたため花束を渡すのは移動時にかさばるかなと考えました。
 そのためメッセージ入りの造花花束プレートを渡しました。
- 1ヶ月以内ヘアメイク【私のヘアメイクのポイント】 #ヘアメイク#ヘアメイクリハーサル#ヘアスタイル#ヘアメイクリハ#ヘアメイク持込み#バラヘア#ポニーテール
 ✔︎ゲストの誰とも被らないヘアメイク
 ✔︎カラードレスでは憧れのポニーテールがいい
 ______________________________________________
 ヘアメイク日と前撮り日は一緒でした。
 あらかじめやりたい髪型はイメージしていたのでスムーズにヘアメイクは決定しました𓂃 𓈒𓏸
 ウエディングドレスでは、両サイドにバラ形のヘアメイクをしてもらいました。ここにはこだわったので、叶って嬉しかったです。
 カラードレスでは中間位置のポニーテールに、手作りのお花のヘッドセットを付けてもらいました。
- 1ヶ月以内ウェルカムボード【私のウェルカムボードのポイント】 #ウェルカムボード#ウェルカムボード手作り#ウェルカムボードDIY#ウェルカムボード似顔絵#ウェルカムボードオーダー#イラスト#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎前撮りの大聖堂前の写真を使いたい
 ✔︎大きめ
 ✔︎自作のウェルカムボードも作りたい
 ________________________________________
 まず、前撮りした大聖堂前の写真は絶対にウェルカムボードで使いたいと思ってました。
 というのも、同じ式場で挙げている花嫁さま達がよくこのショットをウェルカムボードに使っていて、私の中ではザ・憧れ!でした。
 印刷はプレ花嫁さま御用達のプリントパックにしました◎
 大きめが良かったためB2サイズに。
 自作のウェルカムボードは、絵を描くことが趣味なためそれを活かしたいという気持ちがありました。アニメが好きなので、アニメに関する私たちのイラストを描きました。
 先程のウェルカムボードとは違って、受付の空間や他の場所にも置けるようなサイズを作成しました。
 ゲストが驚いてくれてとっても嬉しかったです♪
 プランナーさんも驚かせたくて、(ウェルカムボードを当日搬入する事はお知らせしましたが)まさかジョジョを描いてくるとは思わなかったみたいで、期待通りの反応をしていただいて嬉しかったです。
 映像担当さんにも、エンドロールの最初に載せていただいて 式場の厳かな雰囲気とマイワールドが炸裂していて面白かったです。笑
 "私らしい結婚式"の一助となってくれました。
- 1ヶ月以内前撮り【私の前撮りのポイント】 #前撮り#前撮り写真#前撮り撮影#前撮り衣装#前撮りポーズ#前撮りドレス#大聖堂#抱っこショット#ウェディングドレス#カラードレス#アートグレイスウエディングスクエア#BB花嫁
 ✔︎大聖堂噴水前ショットは撮りたい
 ✔︎抱っこショットは撮りたい
 ________________________________________
 ロケフォトは後撮りにて時間をかけて撮ることにしました。
 そのため、式場内での前撮りのみにしました。
 白のウェディングドレスのキラキラを活かしたいと思ったためナイトフォトにし、カラードレスは日中にしました◎
 大聖堂前の噴水ショットは、アードグレイスで挙げる花嫁の憧れだと思うので マストで入れてもらいました。
 正門前での抱っこショットも憧れでした。ウェディングドレスがビーズからなっているため、通常のドレスよりかなり重量があり夫は持ち上げるのが大変だったようですが、頑張ってくれました。笑
- 当日挙式・披露宴春の大人カワイイROYAL WEDDING 〜ありがとうの気持ちを込めて〜 ご時世上の関係で一度延期をしました。 
 延期後の時期も、ご時世上の関係で欠席者が出ていたりと気持ちを強く持つことが大変な時でもありましたが、それでも夫や周りの人達に助けられて当日を迎えることが出来ました。
 大きなトラブルなく無事に結ぶことが出来たのでホッとしました。
 自分のやりたい事を叶えられるだけで満足だったのですが、夫からサプライズで花束とお手紙をもらいました。まさか身近にいる夫からサプライズをしてもらえるなんて思ってもみなかったので本当に驚きました。とっても嬉しかったです。
 当日に使ったブーケと夫から貰った花束は、枯れてしまうのが勿体無かったため外部の業者さんにて立体のまま白縁フレームとドームに入れて加工してもらいました。
 当日もう一つ驚いたことが。おひらき後にプチギフトをゲストに配っている際に友達からサプライズを受けた事です。
 なんと当日チェキで式の様子を撮ったものを現像してひとりひとりのメッセージ付きでアルバムにしてくれていました...!
 私、式中にそんな事してたなんて本当に全く気付かずびっくり&嬉しくて大泣き。友達からこの節目の日にサプライズでお祝いしてくれるなんて貴重過ぎて嬉しくて嬉しくて。
 ちなみにこのサプライズは私の知らないところで当日友達とプランナーさんが画策していたみたいです、凄すぎます。
 改めて友達に恵まれているなぁと実感しました。みんなは主に関西や四国に住んでいて、遠距離のため頻繁にみんなと会えないのですが、LINEしたり電話したり、久しぶりに会っても昨日の続きみたいに話せる友達に巡り会えて本当に幸せです。
 後日、SNSに撮った写真や動画を凝った編集をしてリール投稿してくれる友達もいたり、余韻に浸って感想をたくさん述べてくれる友達もいたり、自分のことのように喜んでくれて、お祝いしてくれて本当にありがとうの気持ちでいっぱいになりました。みんな遠方なのに、当たり前みたいに二つ返事で来てくれて、みんなのおかげで、幸せな式になりました。
 本当にありがとうね。これからも変わらずずっと大好きな友達です。
 このご時世だけど、結婚式やって良かったなって思ってます。
 この日を一生忘れません。
 2022.3.21
 Instagram:@wyou.wedding

































































































