長崎で人気の結婚式場特集
(条件変更)2025
長崎県 ゲストハウスGOLD
ベイサイド迎賓館(長崎)/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング
ゲストハウス / JR長崎駅より車で10分
残▲11/1-3 【BIGフェア★最大150万優待】リゾート邸宅貸切&NEW海空チャペル×長崎牛試食
THE GLOBAL VIEW長崎 (ザ・グローバルビュー長崎)
ホテル / 長崎駅
【当ホテル花嫁人気No.1*限定特典】新チャペル見学&絶品料理試食フェア*上質ホテルウエディング
THE TERRACE 弓張の丘ホテル/FIVESTAR WEDDING
ホテル / JR佐世保駅
【リニューアルした絶景チャペルで感動体験】フェア参加でグルメカタログギフト×シェフ厳選和牛コース試食
ホテルニュー長崎
ホテル / 長崎駅
ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル
ホテル / 長崎・南山手
ホテルパサージュ琴海
ホテル / 浦上駅(県内無料送迎バス※九州内も対応)
ホテルモントレ長崎
ホテル / 長崎電鉄「大浦海岸通り」
グランドベルズ佐世保
専門式場 /
雲仙観光ホテル
ホテル / 諫早インターより車で60分
長崎県の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 13% |
| 21〜40名 | 7% |
| 41〜60名 | 4% |
| 61〜80名 | 20% |
| 81名以上 | 56% |
平均ゲスト人数は約76人
長崎県の結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 9% |
| 101〜200万円 | 7% |
| 201〜300万円 | 13% |
| 301〜400万円 | 24% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 18% |
| 601万円以上 | 0% |
平均費用は約349万円
長崎県の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
宴会場から海が見える
2位
チャペルに自然光が入る
3位
宴会場に窓がある
長崎県の会場のお気に入りポイントでは「宴会場から海が見える」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは0%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは、訪問日が3年以内のウエディングパークで公開されている長崎県で挙げられた結婚式場のクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
長崎の結婚式・結婚式場について
有名なハウステンボスの他に、東山手には洋館が建ちならびグラバー園、大浦天主堂などエキゾチックなスポットや、平戸ザビエル記念教会、軍艦島、長崎平和公園など歴史の重みを感じる観光地など、長崎には数多くの観光スポットがあります。そんな長崎の結婚式場は、全国展開している一流ホテル、地元の老舗ホテル、海辺のリゾートホテルから、専門式場、神社、ゲストハウスまで、様々なタイプがあります。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
クラシカルな雰囲気で素敵な空間
【挙式会場について】挙式会場は少人数婚向けのチャペルと開放的なホテルのロビーで行う、ロビーチャペルがあります。私たちはロビーチャペルを選択しました。天井が高く、シャンデリア等もあるため、開放的で格式高い会場で非常に素敵でした。【披露宴会場について】披露宴会場は非常に広く、天井も高いです。内装はブラウンを基調としており、絨毯はブルーとブラウンでとてもクラシカルな雰囲気ですが、シャンデリアもあるため、華やかさもありちょうど良い雰囲気です。【スタッフ・プランナーについて】若い方が少なく、ベテランスタッフが多い印象です。経験値が高い為、不明点があった際もわかりやすく案内や説明をして下さったので、安心し...詳細を見る(741文字)
- 訪問 : 2023/10
- 投稿 2023/11/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 70人
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
料理も会場もスタッフさんもすべて最高でした!
【挙式会場について】挙式会場は独立して建物があり、とても綺麗で雰囲気がすごくよかったです。ファーストミートを挙式会場でしてもらえて、思い出に残りました。 祭壇が高くなっているので、ドレスの後ろ姿がとっても綺麗に見えます。【披露宴会場について】披露宴会場は、広さがあり、装花やテーブルコーディネートがすごくお洒落でした。あまりコストがかからないようにとプランナーの方にお願いをしていたのですが、ほぼ希望どおりの装花やコーディネートにしていただけて、大変満足でした。披露宴会場の照明がホワイトドレスのときは白っぽく、カクテルドレスのときは暖かみがある感じで、ガラッと印象が違ったのもすごく素敵でお洒落でし...詳細を見る(1014文字)
- 訪問 : 2025/05
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 105人
関連するハナレポ(投稿レポート)
白無垢と色打掛を着たいということで、新婦の願いを叶えるために地元の貸衣装業社に相談しましたが、やはり田舎だとコストの設定が高めなので、福岡の業者に外注しました。衣装合わせに福岡に赴いた時も、スタッフの皆様は気さくに対応してくださり、新婦の好みの色の和装が見つかるまで、時間をかけて相談に乗っていただきました。とても煌びやかで素敵な衣装なのですが、結婚式を初めて行うので、新婦は和装の重量にとても驚いておりました。白無垢にただ袖を通すだけならまだしも、これに帯の締め付けの圧迫感があって、綿帽子もかぶるので、当日はもっと大変ですよ!と事前情報をいただき、新婦はタジタジでした(笑)新郎の私はもともと太っ...詳細を見る



もっと見る- 開催 2019/09
- 準備期間 5ヶ月前
最初はネットなどでこんなものが着たいなぁーとふわっとしたイメージがありました。しかし着てみると自分に似合うドレスは全く異なるタイプのもので、着たいものと似合うものが違う葛藤がありました。低迷したところ、ドレス担当の方が今まで目をつけていなかったドレスを選んできてくれました。母と祖母と私の要望に合ったドンピシャなドレスでしたので、そのドレスを着てみて、その場の全員納得のドレスでしたので、即決しました。詳細を見る



もっと見る- 開催 2019/01
- 準備期間 5ヶ月前


