あおなみ線沿線で人気の結婚式場特集(愛知)(2ページ目)
(条件変更)アルカンシエルガーデン名古屋(アルカンシエルグループ)(営業終了)
ゲストハウス / 名古屋港
ザ グランクレール(ウエディング取扱終了)
専門式場 / 名古屋駅より徒歩5分
アンジェローブ(Wedding Island Angerobe)(ウエディング取扱終了)
ゲストハウス / 金城ふ頭駅
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)
ゲストハウス / 名古屋港エリア あおなみ線 野跡駅
moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)
レストラン・料亭 / 地下鉄各沿線「伏見」駅から徒歩約5分
Gioviale Palazzo(ジョビアルパラッツォ)(ウエディング取扱終了)
専門式場 / 名古屋駅
キャッスルプラザ(営業終了)
ホテル / 中村区
ILBEIGE(イルベイジュ) 〈エルフラットグループ〉(営業終了)
ゲストハウス / 名古屋駅
ヴィータフェリーチェ(営業終了)
レストラン・料亭 / 名古屋駅
名古屋市周辺の結婚式場について
結婚式場クチコミ評価
- 挙式会場
- 披露宴会場
- コスパ
- 料理
- ロケーション
- スタッフ
ゲストの人数
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 12% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 24% |
81名以上 | 5% |
平均ゲスト人数は約49人
名古屋市周辺の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 4% |
101〜200万円 | 9% |
201〜300万円 | 18% |
301〜400万円 | 28% |
401〜500万円 | 26% |
501〜600万円 | 12% |
601万円以上 | 3% |
平均費用は約359万円
名古屋市周辺の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
お気に入りポイント
1位
フラワーシャワーができる
2位
チャペルに自然光が入る
3位
宴会場に窓がある
名古屋市周辺の会場のお気に入りポイントでは「フラワーシャワーができる」が最も高く、 次いで「チャペルに自然光が入る」、「宴会場に窓がある」がお気に入りのポイントとして高いです。
特徴のランキングから探す持ち込みアイテム
持ち込んだ
持ち込んでない
持ち込みなしは1%
持ち込んだアイテムで最も高いのは「ウェルカムアイテム」でした。持ち込み可能かどうかは会場によって異なるので、確認しましょう。
※上記のデータは訪問日が3年以内の公開されているクチコミ、および費用明細から作成しています。 またクチコミ評価に関しては、各項目ごとにクチコミ評価が存在する会場を対象に計算して表示しています。
関連するクチコミ
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
素敵な結婚式場
【挙式会場について】ステンドグラスがきれいでした。バージンロードも長く、重厚感のある挙式会場でした。【披露宴会場について】緑のカーペットに、綺麗なシャンデリアがとてもマッチしていました。厳かな雰囲気で素敵でした。【料理について】伊勢海老が美味しかったです。メニュー数も多く、ゲストからの満足も高かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名古屋駅から徒歩15分と少し遠かったですが、タクシーチケットのサービスや、シャトルバスがありました。【最初の見積りから値上りしたところ】テーブル生花が値上がりした。ウェディングドレスを持ち込んだため、値上がりした。【最初の見積りから値下りしたところ...詳細を見る(386文字)
- 訪問 : 2024/10
- 投稿 2024/10/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 39人
LUCENT Mariage Tower(ルーセント マリアージュ タワー)(営業終了)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
チャペルも披露宴会場も景色最高!
【挙式会場について】さすが40階の高さの景色でした。曇りでしたが、名古屋城もきれいに見えました。【披露宴会場について】家族婚でしたが、そこまで広くも狭くもなくちょうどいい大きさでした。名古屋の景色一望できます。【スタッフ・プランナーについて】営業、プランナー、メイクさんどの方もいい方でした。特にメイクさんは緊張している私を元気にしようとたくさん話しかけてくれてとても和みました。【料理について】参列した家族からもどの料理も美味しかった言われてよかったです。パンのいろんな種類がおかわり自由で特にトマトパンは珍しくて美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】名駅から地下通路を歩...詳細を見る(396文字)
- 訪問 : 2022/11
- 投稿 2022/12/02
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 5人
関連するハナレポ(投稿レポート)
秋挙式なので、くすみ色で季節感をもたせた。テーブルクロスが水色なので、差し色で水色の花も入れることで、統一感を出した。詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/10
- 準備期間 5ヶ月前
スマホアプリのphontoで、使い方説明とラベルシールのデザインをつくりました。シールにはグアムでの前撮り写真を使用。ダイソーのラベルシールを購入し自宅で印刷。コーヒーカップは業者用の安くて大量購入できるところを見つけて購入。ダイソーでまとめ買いするより安くて可愛かったです。エスコートカップの使い方は様々だと思います。私は、ウエルカムパーティで使用しましたが、席札にしたりウェルカムスペースに飾ったり、コメントを入れた紙を入れたりしてもおしゃれです、詳細を見る
もっと見る- 開催 2019/03
- 準備期間 3ヶ月前