リストランテサリーレの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
温かなスタッフと一緒に創り上げるアットホームなレストラン
普段はレストラン営業として利用されているスペースをチャペルにされています。家族婚を考えていた私達には丁度良い広さで、ゲストとの距離も近くアットホームな挙式を行うことが出来ました。チャペルには自然光が入り、仕上がってきた写真データを見てもすごく綺麗でした。白を基調とした披露宴会場はシャンデリアもあってすごく優雅な時間でした。チャペルと同じく日光で明るい雰囲気で、食事会をするには丁度良い広さでした。特に値上がりもありませんでした。家族だけの結婚式だったのでオプション商品等必要がなかったということもあるかもしれませんが、掛かりそうな商品や必要なものは事前に説明を受けていたし見積もりに反映してくれていたので、ほぼ最初の見積もりと同額で最後までいけました。お申し込み段階から必要なもの、不要なものを担当プランナーさんとお話できていたので特にありません。親が料理にはこだわっていて、家族婚なので特に料理は美味しいもの、良いものをと思っていました。レストランのシェフから「予算の中でオリジナルのメニューを作りましょうか?」と言ってくれて、それがすごく好評でした。記念日にはまたお伺いして、サリーレの料理を食べられるのが楽しみです。最寄り駅まで徒歩で約8分くらいですが、主要の梅田駅からタクシーで来ても良いかもしれません。申し込んでから結婚式まで日が短かったのですが、きっちりサポートをしていただけたので安心でした。家族婚の為、みんなすごく早く到着したので時間の間延び感があるかなと気にしていたのですが、スタッフの方が気を利かせてくれて少し早めに開催できたのは助かりました。家族婚を挙げるにあたって、間延びしないかな、準備は間に合うかな等、不安はありましたが最初から最後までしっかりサポートしていただけたのは本当に助かりました。少人数で結婚式を挙げる場合は何かオプションの演出を入れることが解決になるかもしれませんが、お金じゃない他のことでもこれだけ良い結婚式を挙げられたのはとても良かったです。結婚式当日のことをイメージして、ふたりにとって何が大切なことなのかをプランナーさんと一緒になって話し合うことが大切かと思います。詳細を見る (908文字)
費用明細617,865円(8名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/08/13
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
心温まる、少人数のおもてなし結婚式にぴったり。
築90年ほどのレトロな建物です。元々銀行だった施設を改修し、レストラン営業をされています。毎日使わている場所なので、掃除も行き届いており、建物は古いながら、とても清潔感があります。挙式をする場合は、3階を挙式用にレイアウト変更して使います。建物の北側には土佐堀川が流れ、明るい光が差し込みます。ガーデンなどはありませんが、雰囲気は本当に素敵です。ただ、古い建物に後付したエレベータは狭く、建物の向かい側がライフなので、正面側の窓からは現実的な風景が見えます。披露宴会場には大きなシャンデリアがあり、明るく、とても雰囲気がよいです。40名ほどでいっぱいになってしまう広さですが、少人数でゆったり使うと、お話しながら食事をできるアットホームな会場にできると思います。レストランなので、お料理・ドリンク・サービス料金以外には費用は発生しませんでした。挙式を行うにはプランナーさんに入って頂く必要があるので、別途料金が発生します。ただ会場代・音響設備代・持ち込み代が無かったので費用についてはかなり抑えられると思います。その分お車代や料理ランクアップなどゲストのおもてなしに費用をかける事ができます。ものすごく美味しかったです。イタリアンなのでカジュアルなお料理かと思いましたが、旬の素材を使った美しく、繊細で見事なお料理の数々でした。あっさりした味付けなので、年配の方もぺろりと食べていただいておりました。ボリュームもあり、参加者のみなさまはみんなお腹いっぱいになったとおっしゃっていました。通常のプランから2ランク上げ、一人1万5000円のお料理でしたが、内容には文句のつけようがありません。駅からは少し離れています。地下鉄肥後橋駅、京阪中之島駅から徒歩7分ほどです。大阪市内、京阪沿線の方は徒歩で来ていただいてもいいかと思いますが、遠方の方は大阪駅から2~3メーターなので、タクシーで来ていただいてもよいと思います。駐車場は2台分あります。スタッフの方はみなさん手際がよく、安心しておまかせする事ができました。ウエディング担当の方はいらっしゃいますが、実際のプランニングは外部のプランナーに委託されているようです。提携しているプランナーはいくつかあるようです。・装花・コーディネート:外部プランナー様と相談しました。装花業者、挙式装花内容はおまかせでした。・メイク:外部プランナー様指定の方にお願いしました。メイクリハーサルもありました。・ドレス:購入・レンタルし、持ち込みました。派手な演出ではなく、少人数でゆったりお食事を楽しむウエディングにぴったりだと思います。また、会場の方がとても気さくでご相談に乗っていただけるので、細い要望に答えていただけました。一棟貸し切りだったので音楽演奏も問題なく行えた事が嬉しかったです。自由度の高い場所なので、どんな結婚式にしたいかのイメージが固まっている方がいいと思います。少し実現が難しいかな…と思うことも一緒に考えてくださる会場なので、要望をお伝えして唯一無二の結婚式を作り上げる事ができると思います。今回の結婚式は、ブライダル工房様というプランナーの方にお願いし、素敵な結婚式が実現いたしました。詳細を見る (1321文字)



もっと見る費用明細897,372円(19名)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/09/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
レトロな雰囲気が好きな人にぴったり
中ノ島にある古い建物を利用した、レトロな雰囲気のイタリアンレストランです。レストランを貸切にして、挙式と披露宴が行えます。会場に使えるフロアは2つあるのですが、趣のある素敵なレストランだと思いました。入り口には階段が数段あるのですが、中にはエレベーターもあるので、レトロな建物ですが、使い勝手は良さそうでした。2つのフロアをそれぞれ挙式と披露宴会場にできるようです。当日は貸切で自分だけの会場にできるということで、他の花嫁さんとかぶる心配もなく、アットホームな披露宴ができそうだと思いました。フロアをどのように仕切るか、演出をどのようするか、かなり自由がききそうでした。淀屋橋から少し歩きます。必要な方はタクシーに乗ればすぐだと思います。主要な駅からは少し離れていますが、大阪市内の中心部なので不便ということはないです。こちらはレストランですが、レストランのスタッフの他に、結婚式をプランニングしてくれる専門の方がいました。実際に、案内してくれたその専門の方は、落ち着いた雰囲気で安心感がありました。レトロな雰囲気の建物が好きな方には本当にぴったりだと思います。また、会場を貸切にして、アットホームな式にしたい人にも合いそうです。建物の大きさから、収容人数が限られてくるので、どちらかというと親族で結婚式を挙げる人向けだと思います。もしも友人をたくさん呼ぶなら、昼に親族向け披露宴、夜に二次会と二部制になりそうです。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.6
中央公会堂っぽい?
アクセス:北新地からタクシーで行ったのですが、ワンメーターでスグ着きました。肥後橋が最寄駅とのこと会場の雰囲気:中央公会堂のようなレンガ造りでとても趣がありました。入口:大きなシャンデリアがあり、クロークでコートを預かってもらえます。レトロなビルですがエレベーターがありました。披露宴会場:こちらにもシャンデリアが!白を基調として明るい感じでした。料理:イタリアンとは思えない繊細な盛り付けでした。お味は塩分控えめで年配の方に配慮してあるのかなと思いました。でもパーティーのお料理にしては完成度が髙いです。ドリンク:ワインはイタリアワインだったかな?おいしくて何度も注いでもらってしまいました。ちょっと後半の記憶があいまいです。サービス面:スタッフの方はキビキビとしたサービスで特に気になったところはありませんでしたが、新郎新婦のサポートもしていたように思います。いままでに参加したパーティの中ではダントツによかったです!私が先にここで結婚式したかった~悪かったところは特になかったですが、友人は喫煙スペースが店内にない!とボヤいていました(私は吸わないので気になりませんでしたが…)。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/02/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
煉瓦造りの素敵な会場
【会場】駅から近いところにあり便利です。会場はどこを見てもいわゆる隙がない、煉瓦造りで、素晴らしいほど厳粛な雰囲気のあるところでした。掃除も行き届いていて文句は一切ありません。【スタッフ(サービス)】接客時の態度は的確かつ丁寧でとても良かったです。【料理】コース形式のお料理の数々はどれもとても美味しくて大満足でした。ボリュームも満点です。詳細を見る (170文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/04/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
レストランの結婚式は斬新でした。
【挙式会場について】お洒落で洋風の建物の中のレストランで、貴族になった気分でした。テーブルも白を基調とした清潔感ある造りで、明るいセッテングになってました。レストランですが、通常の式場と変わらない魅力がありました。またテーブルに置かれていた花も魅力的でした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの気遣いはレストランだけに細やかでした。常に全体に意識が向けられていて、さりげない接客もプロだと感じました。プランナーの進行もスムーズで結婚式に溶け込む事ができました。【料理について】料理は前菜から始まりイタリア料理の本場の魅力がありました。特にカルボナーラ仕立てのパスタは最高の味わいでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】梅田からは少し遠いですが、大きな問題はないと思います。【この式場のおすすめポイント】レストランで行う事でグルメな人には理想的な結婚式が可能になります。2次会としても使う事ができます。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/08/02
- 訪問時 40歳
-

- 下見した
- 1.5
狭いかなぁ。40人入れるかな
確かにアットホーム。仕組みが今ひとつ、ピンとこなくて、金額も料理、ドリンク、とかしかハッキリわからず…プロデュース会社運営とか少しイレギュラー。初めての結婚式を託すには、不安材料がありすぎた。料理は美味しいと思いました。キャパが狭いので、式場もないし、検討外とさせて頂きました。普通にランチには行って見たいと思います。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
とにかく料理が良かったです。
とにかく料理が良かったです。式が始まる前に新郎新婦や友人、家族、親戚の思いでの写真がスクリーンで流されていて、その時点で感動して涙が、、、。雰囲気はアットホームで引き出物やウェディングケーキも工夫されててverygoodでした。詳細を見る (114文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/23
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.0
料理n重点を置きたい方
下見の感想です。まず、ここの式場が他と違うのは料理のこだわり度だと思います。式場の雰囲気と料理共にイタリアンな感じで素敵でした。あと、場所が川沿いってこともあり春に下見しましたが、とても気持ちよかったです。雰囲気と料理は申し分ないとおもいます。詳細を見る (122文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
GOOD!
【披露宴会場について】設備や雰囲気はだいぶ気にしていましたが、思っていた以上に素晴らしかったです。【スタッフ・プランナーについて】対応もきちんとしていましたし、接客態度も文句なしです。【料理について】軽く料理をつまらさせて頂きましたが、とてもおいしく頂きました。しかし、少し薄めな味付けな感じがしました。少ししか食べていませんが他の料理もまた頂きたいと思いました。素晴らしかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からだと、徒歩15分ぐらいでした。少し迷いましたが、自分が方向音痴という点もあります。【コストについて】コストは少し予算よりお高めでした。しかし、満足できるお値段だと思います。【この式場のおすすめポイント】とても広くて、充実した時間が過ごせます。ご予約されても決して損はしないと思います。さいこうに良い思い出を作れます。私の感想ですが、どうぞ。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】下見いって判断して見てください。特にありません。詳細を見る (437文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2014/01/03
- 訪問時 18歳
- 下見した
- 5.0
重厚なエントランスはさすが銀行です。
この前下見に行ってきました。私の周りでレストランウェディングを行った人がいないので、今回は我々が先陣を切ろうかと彼氏と計画中です。いきなりですが、建物の第一印象は「すごくない」の一言でした。前に横浜に住んでいたんだけど、まさに元町って感じのオシャレな建物でした。二階に上がってまたビックリ!!中は薄暗いかなと思いきや、二階の会場・三階の挙式場共に窓があったんです。その日はちょうどお天気が良かったので、外から光が入ってすごくあったかい雰囲気に彼も興奮してました(笑)お料理のジャンルはイタリアンです。詳細を見る (250文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2010/09/02
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
見学してきました★
デートのついでに、色々と見学させてもらいました(^~^)建物が、古きよき時代の建物って感じで、いい感じの重さがあり、雰囲気もよかったです。建物は3階建てになっていて、3階で挙式、2階で披露宴となるみたいです。挙式会場からは、すぐ側を流れる川が見え雰囲気GOODです。キリスト式でも、人前式でも、自分達のスタイルに合わせて変えられるみたいです。2階は、シャンゼリアがきれいなこじんまりとしたスペースになっていて、落ち着いて親しい人と親密にお祝いの席をもうけれそうな雰囲気です。1階のエントランスは、写真を撮るにはもってこいの素敵な場所になっていました。ちなみに地下はワインセラーになっているそうです。あっ、そうそうエレベーターは小さくて定員3名のミニサイズでした。サリーレさんらしいかわいらしいサイズでした。ドレスをきたら、ちょっと狭いかな~とは思います。お料理は、美味しかったです♪また、デートで使いたいです。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2010/08/10
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 4.4
いきなりのプロポーズにピッタリの式場です。
会社の同僚の結婚式にいきました。今回で4回目の結婚式でしたが招待を受けたのが一ヶ月前でしたので、新郎新婦共々大変だろうと思いきや、ゆったりとした、落ち着いた結婚式でした。ロケーションは地下鉄四つ橋線肥後橋徒歩七分ぐらいで迷わず着きました玄関は重厚間溢れる雰囲気で大正末期を感じさせるたたずまいで挙式スペースは落ち着いた大人の感じがしました。二階のパーティスペースは土佐堀川に面した大変明るく感じられ出される料理もおいしく思えました、厳粛な落ち着いた式のなかで、花嫁の清楚な美しさは記憶に留めるものでした。お待ちかねの料理は魚介類と北イタリアのクッチーナのコラボでワインと一緒に頂くと絶品でした。また今度食事に来たいと思いながら満足して帰宅しました。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/08/21
- 訪問時 46歳
- 下見した
- 4.8
築80年!!
建物が、元銀行の築80年と歴史のある建物で、80年前に建てられたとは思えない、ヨーロピアンな雰囲気で、重厚感があって、まるで、ヨーロッパの小さなホテルみたいな感じのする会場でした。天井も高かったです。お料理も美味しかったです。イタリアンでした。特にお魚料理が私はお気に入りです。レストランウエディングで、カジュアルだけど、そんなに砕けた感じにならず、ちょっぴりリッチ感も出せそうな、そんな会場でした。詳細を見る (200文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2010/06/14
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
理想の会場☆
建物が元は銀行だったというので、自分なりにイメージを膨らませて見に行くと、想像していたよりもずっと重厚感があって素敵な雰囲気でした。レトロ風に造られた結婚式場では出せない雰囲気は、「正に本物!」だと感じ早くもテンションが上がっていると、ソフトな印象の担当者の方が、私たちのウェディングに対する想いをとても丁寧に聴いてくださって感激しました。アイデアの引き出しも豊富で、演出などの細かい希望もこの人にならお任せ出来ると思い、ここに決めました。そして何より、文元シェフの作るイタリアンが美味しく、このお料理なら幅広い年齢層のゲストの皆さんにも喜んでいただけるという点も大きな決め手となりました。外観と同じくインテリアも上質の調度品ばかりなので、プロのカメラマンさんに撮ってもらうと、きっとどこで記念撮影をしても映画のワンシーンのような写真が残せる様な気がして、今から本当に楽しみです。二人の思い描いていた、落ち着いた雰囲気のレストランウェディングにぴったりの会場が見つかって本当に良かったです。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/06/09
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
行ってみて良かった!!
1926年築!の元銀行ということで…さすが元は銀行だったというエピソードもうなづける、しっかりと作られただけあって、素晴らしいです!なんだか歴史と重みを感じました。調度品は手入れも行き届いてて、風格があります。高級感があるのにもかかわらず温かいイメージもありとても素敵でした。雰囲気の良さはもちろん、人見知りの私がとてもラクに話ができたSさんが決め手の1つでもありました。親身になっていろいろと教えていただき、安心して準備に入ることができました。色々わがまま言いましたが、快く対応してくれて良かったです。Sさんのアイデアはすごい!!!なんとなくのものやイメージを伝えたらそれを具体化してくれて次々と決まっていきました。かなり親切でその時に、ココしかない!!!!と二人で即決しました。結婚式の写真撮影も階段やいろいろな背景で写真が撮れたりして、まだ先のことなのにアルバムがいまから楽しみです。ゆったりとした貸切感は心地よいなと感じ、結婚式を挙げるのに本当にお勧めです!お呼びした方にも、喜ばれると思います。記念日デートもできるし、折々に伺う事ができる場所だと感じています。安心して結婚式を迎えられそう!Sさん、よろしくお願い致します!詳細を見る (516文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/05/21
- 訪問時 26歳
- 申込した
- 4.7
めちゃ感激!!
まず、まず、私が感激したのは、なんと言っても建物です。築80年?の元銀行をレストランに改装した建物が、重厚感があり、雰囲気がすごくよくて、まるで、ヨーロッパの小さなホテルみたいな感じで、貸切でできるので、セレブ感も味わえ、本当に素敵な会場だと思います。私たちカップルは、レストランウエディング希望だけれど、あんまりカジュアルな軽い感じにはしたくなくって、色々会場を回った末、サリーレさんに決めました。当日、見学の担当してくださったSさんも、とても親切で、私たちの想いをきちんと受け止めてくださり、感じがよくすぐに仲良くなれたのが嬉しかったです。これからも、よろしくお願いします♪まだまだ、打合せなどはこれからですが、「あれしたい!これしたい!こんな感じがいい!」と、言いたい放題言っているわたしですが、予算に応じて的確なアドバイスをいただけています。また、私たちでは、想像できない演出なども提案してくださり、「あ~さすが、プロだぁ」と思います。まだまだ、結婚式は先ですが、精一杯よい結婚式になるようにがんばります。それにしても、あの建物の雰囲気が忘れられないよ~契約後、2人でディナーにも行ってきましたが、お料理も美味しく雰囲気もよく、お酒がすすみすぎなくらい、すすんじゃいました(笑)詳細を見る (543文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/04/09
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 5.0
スタッフよし、料理よし、雰囲気よし、コスパ最高!!
昨年の4月にこちら(リストランテ・サリーレ)でレストランウエディングをしました。妻と一緒にいろいろな場所を巡り巡って、最高の場所を見つけたのがサリーレさんでした。ウエディングを対象として考えていたこともあり、サービスと料理についてはかなり厳しく採点をしていました。大阪でも有名なレストランをいろいろと食べていったのですが、ほとんどの場所が同じような料理、そして素材も同じ様なものを使っていました。サービスについても、アルバイトのような人に対応をされるところも有りました。正直ちょっとうんざりしていたこともありました。しかし、サリーレさんはそんな既成概念を吹き飛ばしてくれました。ここから少し回想録となります。サリーレさんに初めて試食に行った時まず驚いたのは、その建物の雰囲気でした。昔の銀行の建物を使っているだけあり、重厚でレストランに入った瞬間に異空間に連れていかれる気分になりました。レストランに入ると受付があり、まるで高級ホテルの受付のような洗練された空間を演出していました。一階のソファへ案内され、そこからエレベーターで3階へ。レストランのホームページの写真に載っている様な、大きな花があり、テーブルには色とりどりのお皿が置かれています。席にエスコートされ、しっかりと妻を先に座らせ、次に僕。レストランとしては当たり前のことだったのですが、こういうサービスを出来ない店が、レストランウエディングを全面に打ち出している店にはすくなかったので、すごく新鮮でした。アミューズは今でも覚えています。グリーンアスパラを使ったスープにエビが入っていました。濃厚なアスパラのスープがエビに絡んで、アスパラの少しの苦味と両具材の甘みが混ざり合ってすごく美味しかった。塩加減や量などちょうどよく、空腹をかきたてられました。前菜はヨコワマグロのカルパッチョ。色とりどりの野菜が添えられ、華やかな盛り付けが印象的でした。食べていくと本当にいろんな種類の野菜が使われており、苦味や甘みを感じながら、カルパッチョを食べると様々な味の変化が起こって、一皿ですごく楽しめました。パスタは白身の魚と白ネギを使ったソースにショートパスタ。これが本当にうまい。ジッリと呼ばれるショートパスタで、ソースをとても良く絡ませるので、よーく煮こまれており、食材の旨みをぎっしりと凝縮したソースが、、、ほんとにすごいです。魚は迷わず蒸し鮑のソテー。コリコリとしたあわびを想像していたのですが、まず大きいそして柔らかい。肝を使ったソースが苦味を。あわび自体には魚介特有の旨み。絶妙の組み合わせ。なんて複雑なのにシンプル。あわびは刺身か干したものというイメージだったのが、一気にすっ飛びました。肉は牛の低温ロースト。届いた瞬間に気づいたのは、ローストと聞いていたのに完全な赤。火はいれているのか?と思わせるほど。。かなり低い温度で長時間ローストすることで、火を通しつつも旨みを閉じ込める。まだ赤いその肉を口に入れると、肉汁が口の中に広がりとろける。ただの脂ののった高級牛を使っているのとは違い、赤身が旨い本当の牛肉の味。それを最大限に引き出した調理法。。手間を惜しまないシェフの気概に感動しました。最後にデザートはいちごのスープ。はじめは意味がわからなかったが、満腹だったお腹に優しくいたわる様な酸味。憎い演出だ。最後までやられました。これは一年前の記憶です。それが鮮明に今でも思い出せます。かるく数えただけで20箇所以上の試食をして、サービス対応、料理、全てにおいて完璧でした。ちなみに食器類もこってて、リチャードジノリのセットやIVVのガラスプレート、リーデルのグラス、カトラリーまでこだわっています。レストランウエディングをするのであればここしかない。そう思ったのですが、人数が80名だったので断念せざるを得ない。どうやっても40名までしかはいらない空間だったんです。そんな時に、「2部制でもいいですよ。」そこまで対応してくれるのか。あっぱれです。後日妻の誕生日にご飯を食べに行き、ソムリエの方が今日は妻の誕生日のお祝いだということを伝えておいたら、思い入れのあるワイン。妻があるレストランで飲んで美味しかったので、絶対にこれを使って結婚式の乾杯をしたい。そういって無理矢理取り寄せてもらったワイン。そのワインを僕達のために一本だけ仕入れてくれた。ここまでサービスの行き届いた店はなかなかありません。心のあるレストランウエディングが出来るレストラン。リストランテ・サリーレ。おすすめです。詳細を見る (1876文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2011/02/07
- 訪問時 25歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
- 1日1組限定
この会場のイメージ17人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | リストランテサリーレ(リストランテサリーレ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒550-0001大阪府大阪市西区土佐堀1-6-18結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


