La Brasserie(ラ・ブラスリー)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した披露宴
- 4.4
最高のフランス料理とともにガーデンウェディング
フランス政府の公式施設の一部ということもあり、飯田橋から徒歩10分とは思えないヨーロッパ調の静かな雰囲気が全体に漂っています。建物の見た目は小さいのですが、中に入ると意外と奥まで大きく、私たちが呼んだ96名は余裕を持って入りました。中には、元々大きなワインセラーと、12月だったのでクリスマスツリー、それから洋画が多く飾ってあり、式のために改めて装飾をせずとも十分雰囲気がありましたので、そのままにしておきました。ただし唯一装飾をしたのは、庭に面した大きな窓3つの前に、ガーランド風に私たちの思い出の写真を50枚ほど飾りました。中にはおそらく縦幅が2~3メートルくらいあるスクリーンと、あとモニターが室内の離れたところにあり、私たちの海外での挙式の様子のムービーやプロフィールムービーはそこに映しました。スクリーンから離れて見にくい人でも、別の場所にモニターがあったので、そちらで楽しむことができたようです。デザートブッフェは屋外に設置したのですが、建物の外は常設でテーブル席があり、正確には覚えていませんが参加者96名のうちほぼ全員が、デザートを屋外の席に座って楽しんでいました。お色直し後のドレスを持ち込みするにあたり、本当は持ち込み料が発生するはずだったのですが、プランナーの方が交渉して他の料金と相殺して結果ゼロになりました。お花は見積もりしたら想定以上に高かったので、かなり絞りました。会場が元々素敵なので、あまり花がなくても大丈夫でした。事前に試食をしていて「これは美味しい」と二人で確信していましたが、やはり当日の料理も試食と同様美味しく、参加者にも大変好評でした飯田橋と神楽坂から徒歩10分くらいという好立地、しかし大通りからは一歩離れていてとても静か。プランナーの方は、私たちが出す突拍子もないアイディアも、なんとか実現しようと尽力してくださり、本当に心強かったです。また当日も、私たちが思い描いていた通りの飾り付け、セッティングをしてくださり、私たちは当日着替えなどの身の回りの準備に集中することができました。余興で使いたいと思っていたグランドピアノが常設されているのは大きかったです。ピアノを持ち込むと、輸送費含め、相当な金額になるので。私たちは参加者との交流を多く取るため、メインを設けずに会場中を回りながら話すという形にしました。結果、それは非常にうまくいき、ほぼ全員とおしゃべりをすることができました。詳細を見る (1015文字)
費用明細2,577,136円(96名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
カジュアルで自由な会場
屋外のテラスで人前式をしました。バージンロードや列席者用の椅子は無料でご用意していただけました。5月で天気も良く、屋外の装飾も可能だったので、青空にガーランドが映えて良かったです。人数にもよると思いますが、50~60名程度であればちょうど良い広さだと思います。赤茶色の木の壁・床・テーブル・椅子に高砂はワインレッドのソファ席です。楽器や音響・映像の設備もあります。ドレスとタキシードがパックプラン?になっているのですが、プラン内のものだと気に入るものがなかなかないかもしれません。そこだけ、少し差額を払いました。持ち込み料はかからないですが、引き出物等は自分たちで検品後再度会場へ送るよう言われたので、送料がかなりかかったので、どうしてもこれを送りたい!という場合以外は提携先で引き出物を選んでも良かったかもしれません。また、室内外の装飾も持ち込み料はかからないので、色々オリジナルアイテムを持ち込むことは可能ですがこれも設置料が少しだけかかります。物はほとんど全て持ち込みました。席次表ではなくエスコートカードを使用したので、そういう細かい部分にも対応可能であれば提携先で依頼しても良いかもしれません。ペーパーアイテム等を持ち込みにしたことで少し安くなったかなというところです。当日のメニューももちろん、普段のお料理もとても美味しいです。来てくれた友人たちには特にお肉が美味しかったといわれました。ウェディングケーキも写真を持っていき、こういうのが良いと相談すると希望の形に変更していただけました。デザートビュッフェも美味しいと好評でした。飯田橋駅・神楽坂駅から徒歩で行ける距離ですが、坂の中腹?にあるのでヒールの女性の方は少し大変かもしれません。飯田橋駅がメトロ複数路線とjrが使えるので便利かなと思います。プランナーさんにはとても良くしていただきました。こちらの質問に対するレスポンスも早く、準備期間の不安は少ないと思います。当日はレストランのスタッフが給仕・ブライダルのスタッフが進行の手伝いをしていたと思います。気になった点はレストランのスタッフがテラスの掃除をしておらず吸い殻が残っていたり、当日届いた祝電をレストランのスタッフが不機嫌そうに受け取ったりしていました。またビールが瓶での提供ではないので、自分で取りに行っている友人もいました。ブライダルのプラン・スタッフとしては大満足でも、当日までどんな人が給仕等してくれるか分からないという部分はあります。プランナーさんは本当に一からあれがやりたいこれがやりたいという相談に乗ってくれ、ベストな内容を提案してくれました。ヘアメイク・ドレス・司会者等も内容を確認・気になる点があれば変更もしてくださって助かりました。当日は、レストランのオーナーさん?が自らデザートビュッフェの給仕をしてくださいました。フランスの方だと思いますが、日本語も流暢ですし、チャーミングで素敵な方でした。東京都内でこんなに広いお庭やテラスがある会場は少ないので、屋外演出(挙式・フラワーシャワー・バルーンリリース等)を検討している方にはおすすめです。とても楽しくてあっという間!という挙式・披露宴ができると思います。飾り付けの自由度が高い分、準備も大変かもしれませんが自分たちらしい結婚式になると思います。詳細を見る (1372文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
都会にある別荘風レストラン
木で出来た建物が可愛らしく、緑がたくさんあり、都会のど真ん中にあるとは思えない雰囲気です。レストランなので、カジュアルな会を行えます。中も木が基調で作られており、シンプルな草木がとても映えました。フランス人のマネージャーさんがお料理を説明してくれます。どれもシンプルに美味しいと思えるお料理です。デザートビュッフェの種類が豊富で、どれもとても美味しいものでした。飯田橋駅から徒歩7分。jr・有楽町線・東西線・南北線・大江戸線と、複数の路線から来る事ができ、神楽坂駅からも歩ける距離なので、アクセスはかなり良いと思います。終わった後に、神楽坂をぶらぶら散歩できるのも参列者にはありがたいかもしれません。お庭が広く、ちょうどお花も綺麗に咲いている時期だったので、とても気持ちよく外にでれました。デザートビュッフェがガーデンであり、バルーンリリースも行いました。外堀通りから少し中に入り、坂の途中にあるので、空が広く感じました。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/21
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
ゲストとの距離が近い披露宴
フランスの片田舎を思わせる落ち着いた雰囲気です。引き出物、お花の装飾ドレスの持ち込みをしました。いくつか会場の試食をしましたが、ここは群を抜いて、素晴らしかったです。披露宴中も食事がおいしい、どこでここのお店を知ったのかと聞かれることが多く、大変好評でした。他のレストランウェディングとは質が違い、年配のゲストの方にも喜んで頂けました。アクセスが良い立地でありながら、都内とは思えない静かで緑豊かな会場です。新婦がピアノを弾くシーンがありましたが、事前の音響や照明のチェックにも会場が快く応じて下さいました。ドレスの持ち込みもしましたが、小物や新郎のタキシードの合わせもドレスに合わせて親身にコーディネートして下さいました。こちらがやりたいと思っている内容を細かく打ち合わせし、少々無理なお願いや相談も親身になって最善を尽くして頂けました。ゲストとの距離が近い会場なので、少人数でアットホームに挙げたい方には是非おすすめです。愛宕神社で挙式をして、披露宴会場としてこちらを利用しましたが、和洋、両方の雰囲気をゲストの方にも楽しんで頂き好評でした。ピアノを使用でき、音楽も楽しめる会場です。緑豊かなオープンテラスは、ガーランドなどの装飾ができ、オリジナルの演出も楽しめます。レストランウェディングは結婚式が終わった後でも、結婚記念日などで何度もそのことを思い出しながら、同じ場所で美味しい料理を一緒に味わえます。その点でも大切な日が心に深く残ると思います。ラブラスリーで結婚式をして本当に良かったです。詳細を見る (650文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
緑あふれるガーデンウエディング
緑があふれる空間です。大きい庭のような広場のような空間でガーデン挙式を行うことができます。雨が降った時は披露宴会場で行うそうです。普段はフランス料理のお店とのことでパリっぽい雰囲気。所々にパリの写真が飾られていました。フランス料理店なので高級のイメージがあるかと思いますが、ウッド基調のなじみやすい雰囲気でした。トイレが一つしかないのがマイナスポイントです。良い食べてません駅からは10分以内です。会場の前に短めの坂があります。プランナーさんは、てきぱきと提案してくださいました。自由度が高いと感じました。ガーデンウエディングを探している方にはぴったりだと思います。わたしたちは冬に見学したので、少し緑が寂しい気もしましたが映像で拝見したことろ、春夏秋には都会とは思えないほどの自然豊かな空間になりそうです。ただトイレが一つなのが残念でした。ナチュラルでオシャレなカップル。自分たちで作り上げたい方にはぴったりです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/12
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
フランスのビストロでパーティしているよう
日仏学院併設のレストランです。日仏学院の卒業生の方から、ここで結婚式をしたいという要望が多かったため、結婚式場としても解放することになられたそう。専用の結婚式場ではないので、花嫁の控え室が小さく、高砂も無し、お手洗いは一つのみですので、100名を超えるようなパーティでは少し使い勝手が悪いかもしれません。私達は60名程度で、ゲストとの距離が近いパーティを希望していたため、充分でした。普段は、レストランなのでワインセラーがあったりするのも自然でよかったと思います。テーブルクロスは白しか選択できないと言われましたが、今ホームページなどを拝見するとチェックのクロスなどを使用していたりされるようなので、選べるようになっているのかもしれません。また併設されているお庭は自然な雰囲気で、大きな木があったり、小径があったりし、そこに飾り付けをすることで、絵本の中にいるような雰囲気となりました。衣装ドリンクの追加料金ゲストの着付けやメイク季節割引ガーデンの飾り付けをサービスしていただきました8000円、10000円、12000円のコースが選べたと思います。同会場で式を挙げた先輩に聞いたところ、ボリュームがあるので8000円のコースでも充分だと思うとアドバイスいただきましたので、そうしました。ゲストの方にはかぼちゃのスープが美味しかった、ボリュームもあったと言っていただきました。特にガーデンでのデザートビュッフェが種類も豊富で喜んでいただけたようです。ウエディングケーキは四角い生ケーキのみで選択肢はありません。ドリンクは、最安のプランのものだとカクテル系がないので、少し種類が少ないように感じましたが、実際フレンチなので、カクテル系を頼まれる方も少なく、みなさんワインを愉しまれたようでした諸々選択肢が少ないため星4つにさせていただきましたが、味やボリュームは充分だと思います。色々選べると逆に悩んでもしまいますので(決めなくてはいけないことが他にもたくさんありますので)、自身をもってセレクトされていると考えると選択肢が少ないのも◎かと思います神楽坂駅から歩いて10分ほどです。私達は挙式会場からタクシーを出してもらいました。申込から当日まで、打ち合わせは3回のみでしたがその3回できちんと全て決めることができました。急かされた印象もなく、プロのお仕事だなぁと感じました。ゲストのお名前チェックや、引き菓子の数なども、スタッフ様の方で確認をしてくださり、自分達の見落としなど見つかったことも何度かあり、サポートに大変感謝しておりますレストランの給仕の方が何名か外国の方がいらっしゃり、本場フランスのビストロでパーティをしている気分になります。オーナーの方からのお料理メニュー紹介もしていただきました会場の装花とブーケを野花のようなテイストでお願いしました(イメージ写真などをお渡ししました)。生花なので、当日までどんな感じで仕上げてくださるか分からなかったのですが、予算内でイメージどおりのものをご準備いただけて、とても嬉しかったです。作られた専門結婚式場が嫌だったので、歴史と背景のあるこちらの会場が私達のイメージにぴったりでした。レストランなのでお料理に間違いありません。サポートしてくださるarrivalの皆さんは、プランナーさん、メイクさん、フラワーデザイナーさん全てプロフェッショナルな方々で安心してお任せさせていただきました。変にベタベタしたところがないのも良いと思います。提携されているドレスショップのオーセンティック様は、福岡の衣装屋さんとのことですが、同じドレスを20回も着回す会社さんもある中、オーセンティック様では3回着たら(記憶曖昧です、5回かもしれません)処分されるとのことで衣装屋さんのこだわりを感じました。ドレスもシンプルなものから、アンティーク風、ゴージャスなものまで幅広くありました。世界各国から買い付けてこられているというアクセサリーも素敵なものばかりでした。ドレスは悩んだら、タキシードを着た新郎と並んでみると良いと思います。自分だけ着てしっくりきていても、並んでみると悪目立ちしたり、逆に物足りなかったりしたので、二人で並んでみてバランスをとると良いと思いました詳細を見る (1752文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 3.0
カジュアルわいわいなガーデンウエディング
ガーデンウェディングでした。周りは静かです。広いパウダールームなどがないので着替えなどは少し大変そうです。おしゃれな室内でしたが、人数が多いと柱の陰になってしまう人も・・・。新郎新婦がよく見えなかったりします。ステージがあるので催しをするにはよいと思います。新郎新婦とは距離が近いので写真を撮ったりするのには近寄りやすい雰囲気があります。特段今風とか凝ったものではないですが、美味しかったと思います。駅から少し歩きます。少しだけ坂もあるのでベビーカーの方には大変かも。色々な路線が通っているので、多くのゲストにはアクセスしやすい駅です。外国人シェフがいて、料理の説明などしてくれ盛り上げてくれます。友人たちと楽しく気張らないカジュアルなガーデンウェディングをするにはよいと思います。スタッフの方は感じがよかったです。子連れの人も多かったのでわいわいできてこのお式には正解だったと思います。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
緑が気持ち良い一軒家レストラン
レストラン隣接のガーデンで挙式ができます。昼間の挙式だったのですが、気持ちの良い晴れ間と緑が美しく、イメージ通り、緑に囲まれた気持ちの良い挙式になりました。開放感もあり、外で行って本当に良かったです。レストランはウッディでアットホームでフレンチカジュアルな雰囲気です。自分たちのイメージでお花を入れて飾ると、とてもナチュラルで素敵な空間になります。私たちはグリーンと白を基調に黄色をアクセントで使いましたが、可愛らしく暖かな印象になりました。会場にお花を入れたのですが、その費用がかなり掛かってしまいました。ただ、やはりお花はあった方が断然良かったので、必要経費だったと思っています。新郎衣装は持ち込み、記録ビデオはカメラを持ち込んで固定撮影しました。素晴らしいです!招待客の方からも美味しかった!とお声を頂きました。どこかほっとするような誰もが美味しいと思えるような、アットホームな美味しさです。飯田橋駅から10分ほど歩き、小さな道を登っていくと、緑が広がるガーデンが見えます。フランス語学校と同じ敷地内にあり(フランス本を扱うおしゃれな書店も有り)、どこかアカデミックな雰囲気もあり、素敵なロケーションです。レストランの雰囲気に合った、気さくで笑顔の素敵な方々です。こちらの要望にも丁寧に答えてくださり、気持ち良く準備も当日も進めることが出来ました。映像に合わせて司会者の方にナレーションを入れて頂くコンテンツがあったのですが、画とナレーションのタイミングがずれてしまう場面があったので、もしそのようなことをやられる場合は司会者の方にはスクリーンが見える位置に立って頂く等の工夫が必要かもしれません。ロケーションとお料理が本当に素晴らしいです。招待客のみなさんにアットホームな雰囲気で楽しんで頂きたかったので、ぴったりでした。昼間の良い光で、写真も緑がいっぱいの素敵なものばかりです。挙式はガーデン、披露宴はレストラン(デザートビュッフェはガーデン)にて行いましたが、どこにいても緑を感じることができ、気持ちの良い空間でした。お料理もデザートも素晴らしく、来客者のみなさんにも心地よく過ごして頂けたと思います。笑顔の溢れる幸せな時間を過ごさせて頂きました!詳細を見る (930文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
アットホームなガーデンウェディング
都心なのに豊かな緑に囲まれたテラスで挙式ができるので、理想的なロケーションと雰囲気でした。入場するときに木のトンネルをくぐって歩いていけるのも爽やかでロマンチックでした。新郎新婦の席が参列者と近いので、和気あいあいとおしゃべりできるアットホームな雰囲気でした。緊張しすぎることもなく、参列者と一緒に披露宴をゆっくり楽しめました。お色直しはしなかったので、ドレスはこだわりの一着を選びました。ペーパーアイテムを持ち込みましたが持ち込み料はかかりませんでした。ペーパーアイテムを手作りしたり、司会者を友人に頼んだりして節約しました。今まで出席した結婚式の中で一番おいしいと思っています。ボリュームもあり優しい味で、参列者にも好評でした。都心なので交通の便は良いと思います。各駅から会場まで歩いて行けます。オリジナルの挙式と披露宴にしたかったので沢山要望をきいていただき、叶えてもらえたのでとても満足度の高い結婚式ができました。披露宴会場に出入りする木の小道にランタンをつるす演出とデザートビュッフェの時間にテラスにロウソを並べる演出が夏の夕暮れにマッチしてとても印象に残っています。はじめから、庭のあるレストランで緑に囲まれたアットホームなガーデンウェディングをしたい、と決めていたので、あまり迷わずに準備できました。理想をすべて伝えた上で、予算に収まるように手作りしたり友人の力を借りたりして節約する、という方法で最終的に非常に満足の行く結婚式ができました。詳細を見る (628文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/06/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.3
オリジナリティ溢れる結婚スタイルにこだわりたい方におすすめ
都会の中に生まれたオアシスのような自然いっぱいのガーデンチャペルです。大型のパラソルもデッキにはあり雨天時でも安心です。青空の元での解放感あふれるスタイルはとても心地が良いものです。夏でありながら爽やかな空気に包まれていました。木を基調とした造りで自然とマッチしたものになっています。ワインセラーもありフランスレストランらしい雰囲気です。高砂は大きな長いソファになっており新郎新婦と一緒に写真が撮影できます。陽が落ちてからのキャンドルは非常に神秘的でありながらも温かみのある灯りで皆が一体感になれるような感じがありました。jr・東京メトロの飯田橋から徒歩でアクセス出来る便利な立地にありながら、緑溢れる場所なのは嬉しいですね。屋外・屋内ともに音響設備とステージが整えられている事もあり生演奏が出来ました。音楽の演奏を入れたい人にはおすすめしたいポイントです。ペットも出席可能なのでそういった演出も出来ました。自分たちの色を出す事の出来る挙式が可能です。自由度の高さがこちらの会場の魅力です。詳細を見る (445文字)
もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2020/03/24
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
フランス風ウエディング
ガーデンで挙式可能で、挙式のみペットも参列出来たので、愛犬と一緒に思い出を作ることができました。7月なので暑さはありましたが、晴天の下で最高の時間を過ごせました。また、素晴らしいお花の祭壇を作っていただき、大満足です。披露宴会場はレストラン内です。柱があるのが少し気になりましたが、まるでフランスでパーティーしたかのような雰囲気を演出できました。大きな値上がりは無し。持ち込み料もかからず、おかげでオリジナルのウエディングが企画できました。繁忙期でなかったため、見積もりではサービスがありました。すごく美味しかったです!ボリュームもあり、ホテルウエディングなどに比べると非常にコストパフォーマンスが高いです。飯田橋駅から徒歩7分くらいだと思います。とてもよくしていただきました。フランス風のウエディングがあげたかったのでこちらはぴったりでした。会場のまわりの、アンスティチュフランセの設備も手伝って、まるでパリにいるかのような空間が演出できました。また、フラワーデザイナーさんのセンスがすばらしく、祭壇やバージンロードのアレンジがイメージ通りの海外風で、ガーデンの挙式が本当に素敵だった。また、お料理が美味しかったし、デザートブッフェも良かったです。持ち込み料がかからず自由なので、外の木々にペーパーランタンを飾ったり、海外風のペーパーアイテムやオリジナルの引き出物を持ち込みしました!司会は大切な友人にお願いしたり、ムービーも友達が作ってくれるなど、思い出に残る内容にできました!ナチュラルでアットホームな海外風のウエディングがしたい方にオススメです!詳細を見る (677文字)



もっと見る- 訪問 2017/07
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑明るいガーデンが素敵なフレンチレストラン
ガーデン付きの一軒家レストラン。飯田橋駅からまっすぐ来たら、小さな道を登っていくと緑が広がる敷地に立っています。明るく気持ちの良い場所で一目で気に入りました!一軒家レストランからは緑豊かなガーデンが見えます。自然光も気持ちよく入ってきて、明るく温かみのある雰囲気です。内装もウッディでアットホームな印象。映像投影用のスクリーン、モニター、音響システムも完備されています。何軒かレストランを比較しましたら、場所の雰囲気やお料理のクオリティを考えると、とてもリーズナブルに思います。会場が良かったので招待客の人数を増やしてしまい、金額が上がりました(笑)ビデオ撮影は自分たちで固定カメラを持ち込み節約しました。とっても美味しいです!古き良きフランスの家庭料理といったイメージで、食べていてどこかほっとするような、幸せな気分になるお料理でした。飯田橋駅から歩いて10分ほどの距離にあり、おしゃれなフランス語学校に併設されています。どこかアカデミックな雰囲気もあって素敵だと思いました。接客スタッフの方は気さくで笑顔が素敵な方が多く、とても好感が持てました。レストランの雰囲気に合ったフランス人の方も何名かいらっしゃいました。何と言っても昼間の気持ち良いガーデンです。デザーたビュッフェが外でできるのでガーデンパーティはとても素敵だろうと思いました。また、お料理が絶品なのでケーキやデザートも間違いないかと。ナチュラルでアットホームな雰囲気が好きな方、招待する皆様に美味しいお料理を食べて欲しい!という方にはぴったりの場所だと思います。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2018/06/07
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 2.8
ガーデンが素敵!
一軒家でガーデンがあるので、ガーデン挙式ができます。ガーデンは、ウェルカムスペースにしたり、披露宴のデザートブッフェの演出をしたりと好きなように利用できます。こじんまりとしているため、ゲストとの距離がとても近くカジュアルな雰囲気です。小さいですが、ちょっとした舞台のようなステージがあります。神楽坂の閑静な場所にあります。フランス学校に隣接しているためスタッフはフランス人が多かったです。そこも含めてフランスの異国感がある場所でした。晴れたら素敵なガーデン演出ができます!雨でも室内での演出に対応してくれるようです。友達を大勢呼ぶような披露宴が向いていると思います。披露宴をレストランで行い、二次会も兼ねてガーデンでみんなでワイワイしたら楽しいと思いました。詳細を見る (329文字)
もっと見る- 訪問 2017/05
- 投稿 2018/01/03
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.2
しっかりした神殿式
しっとりとした白無垢をまとった新婦さんは、神々しく感じられるほどその純白が合っていて、それもそのはず、神殿式場は真っ赤なカーペットだったからです。くっきりとした見え方をするという良さと、ちょっぴり日本の古典的情緒が表現できるという素晴らしさがありました。豪勢とか豪華といった言い方がぴったりな、パーティスペースは、シャンデリアも、薄い明るい茶色の絨毯も、濃い茶色の壁も、うまく噛み合って、ラグジュアリートーンで室内をダークに大人にしていました。シャンデリアは、丸み、1つとしての大きさがすごjくダイナミックで、ゴージャスルームを作っっていました!!日比谷駅が非常に近い式場でして、歩きにて3、4分程度でした。ゴージャスな感覚を味わえて、非日常感によって優越感や嬉しい気持ちが楽しめたので披露宴ルームです。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/11/25
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
広いお庭でガーデンウェディング
ガーデンウエディングができるのが印象的でした。都内であれだけ広く庭を使える所はあまりないそうです。でも隣の施設が外国の学校らしく、学校のイベント用の舞台のようなものが庭にすだれで目隠ししてあって、それがとても気になりました。少し小さめのステージがあり楽器もあるので、余興で歌ったり演奏したりできそうです。アットホームに少人数でやる分には問題なさそうな大きさでした。もう少し安くてもいいと思える雰囲気でした。ウェディングのメニューではないのですが、ランチを頂きました。外で食べるとスズメが寄ってきて、気になる人は気になると思います。駅からの道は簡単なので行きやすいと思います。お庭で自然光の下挙式できる。でも屋根はありません。披露宴会場にミニステージあり。広いお庭を使いたいカップルにオススメです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/25
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
大好きな人達とアットホームなひと時を過ごせました
緑が多く、ナチュラルな雰囲気です。参列者との距離が近く、気持ちが伝わりやすいと思います。ザ・披露宴という会場が苦手、もしくはオリジナリティのある結婚式にしたいならとてもオススメです。ご紹介のドレスショップでも素敵なドレスがたくさんありましたが、どうしても着たいドレスがあったので、持ち込みにした点です。(持ち込み料はかかりませんでしたが、単純にプラスアルファとして)お色直しは計画にありませんでしたが、プランに含まれるドレスレンタルの割引きをカラードレスに充てることも出来るとお聞きし、カラードレスも着ることができました。参列者へのメッセージをたくさん書きたかったので、席札は持ち込みにしました。外にかけるフラッグガーランドはイメージカラーがあったので、レンタルではなく手作りしました。とにかくお料理が最高でした!参列してくれた方にも大好評で、今まで参加した披露宴のなかで一番美味しかったと言ってもらえました。大通りから一本入ったところにあるため、若干わかりにくいですが、地図があれば問題ありません。とてもきめ細やかに心配りしていただいたので、式の間も安心してお任せできました。緑に囲まれているので、暖かな気持ちになれる空間店内が変に明るすぎない少人数でアットホームにも、大人数でワイワイにも対応できると思います。決め手は、ドレスや装飾など、こだわりたい事が全部叶う会場だったからです。実際、やりたいことが全部できたので、心残りはありません!詳細を見る (621文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/17
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
ガーデンがとても魅力的。
こちらはレストランウエディングになります。店内はオシャレなインテリアのある空間で、木なども多く使用された内装には温かみも感じられます。また、広さはあまりないですが、窓からガーデンの景色が見えるので窮屈な感じはしませんでした。そして何よりこちらの最大の魅力はガーデンで、周りを緑に囲まれた中で行うスイーツビュッフェなどは楽しいだろうなと感じました。料理はフレンチでしたが、味付けを日本人向けにしてあるようで凄く食べやすかったです。こちらの料理ならフレンチを苦手にしている方でも美味しく食べられるんじゃないかと感じました。飯田橋の駅からだと10分程度で行けました。とても対応が良かったですし、信頼出来そうな感じがしました。ガーデンは都心なのにとても緑の多い空間でしたし、季節や天候に左右されるところはあると思いますが気持ちのいいパーティーが出来そうだと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
厳粛なステンドグラスの印象が強い
黄色をベースとした色彩の中、赤色の鮮やかな輝きの部分もあって、美しさとしては、鮮明な彩りによるはっきりした聡明さがすごくはっきりと立っていて、ムードにすごくぐと引き込まれました。室内は、ブラウンのトーンによる優しいトーンの部分もあって、そのステンドグラスの鮮明さとのメリハリが良い感じでした。白い壁面に、茶色い枠組みというかフレームが木目で表現されていて、すごくきっちりとしたゴシックでふるびた質感が出ていました。きっちりした古典的情緒という感じでした。白い天井は、ほどよく、ライトアップ照明がぽつぽつと輝いていて、場にうっとりするような幻想感が生まれていましたよ。銀座駅から歩いて5分くらいのところだったと思います。黄色と赤色とが駆使された聡明で厳粛な色彩トーンのステンドグラスは、気持ちをぐっと高めてくれるほどの美しさと力強さがありました。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/05/13
- 訪問時 24歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
出来れば有名にならないでほしいぐらいです。
何よりも綺麗なお庭とテラスが使え、緑溢れる気持ち良い式が挙げられました。レストランも柱など見にくい環境もなく、高砂と出席者の距離が近かったのでアットホームな雰囲気になりました。日仏学院(アンスティチュフランセ)の中にあるので、文化的な雰囲気もあり、会場に歴史があるのも良かったです。衣装を良いものにした分値上りしました。忘れがちですが、参列者の着付けやヘアセットは想定してなくて、意外としました。持ち込みでの値上がりはなかったです。特に絞ることはしませんでしたが、自分たちで選びたかったので、引き菓子などは持ち込みました。サービスで10万お値引きしてもらいました。日仏学院の中にあり、フランスの文化を伝える場でもあるレストランなので、味はもちろんですが、気取った感じがなくボリュームもちゃんとあり、好評でした。日本酒やビールでお酌し合うような雰囲気ではないので、親族の負担は軽かったのかなと思います。飯田橋駅からさほど遠くなくアクセスも良いです。そんな都会の中にあるのに、緑のお庭でゆったり出来る静かな会場で、こんなところあったなんて知らなかった言われるような雰囲気の良い会場でした。アライバルさんは適度な距離感でスケジュールを組んでくれたので、3回程度の打ち合わせできっちりと当日の流れを作り上げてくださり、助かりました。衣装の方も含めて皆様プロ!という感じで不快になることなく、安心してお願いできました。緑が多いテラスが気持ち良く、デザートブッフェと新婦の手紙や、最後の参列者への挨拶などをテラスで行いました。椅子も自由に座れる雰囲気にしたので、硬くなり過ぎずとても良かったです。歴史がある場所をお借りして式をするので、結婚式場のお決まりな感じがなく、また自分たちでボードを作ったり、装花で雰囲気を作ってくださり、それがとても良かったです。私自身がカトリックなので、カトリック教会で挙式のあと、できれば由緒ある所で披露宴をしたかったので、こちらがぴったりでした。ラブラスリー自体がフレンチを気軽に振る舞うようなコンセプトのレストランなので、式のあともランチやディナーと何度か食べに行きました。そうやって気軽に行くことが出来るのもここの良い所だと思います。詳細を見る (929文字)



費用明細2,226,892円(59名)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/05/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
親友の披露宴
都心のど真ん中にあるとは思えないほど、緑豊かなガーデンで披露宴でした。当日は11月とはいえ晴天に恵まれた中で新婦の希望通りのガーデンウェディングでした。新婦はかねてからガーデンウェディングに希望しており式場選びの段階から相談を受けていましたが、ある日ぴったりの場所を報告されたのがこちらの式場でした。ガーデンの入り口から二人の希望を取り入れて装飾をほどこすことが可能なようでウェルカムボードなど二人らしさの光る演出など、ガーデン全体を使用出来るので、会場の演出や雰囲気作りにこだわりがある人には自由度が高いようなので様々なアレンジで色々な雰囲気をだせそうだと思いました。席はパラソルの下に席がある作りで居心地のよい中にもおしゃれな雰囲気です。私は地元の友人10名と共に参加しましたが、家族で子連れの参加の方もいました。外なので子供を少し自由にさせてあげられることと堅苦しすぎることもないので、幅広い年齢の方が集まる場で笑顔溢れる時間となりました。尚、11月でしたが寒さ対策のためにはガーデン用の暖房の設置のありましたが当日は不要でした。ガーデン使用を希望する方はお天気次第のところもありますが真夏と真冬を除くお天気の日なら比較的問題ないかもしれませんフレンチのフルコースをいただきました。レストランらしく、お料理の温度が適温で運ばれてきます。特にお肉が美味しかった。ボリュームもあり、しっかりお食事を頂けて満足出来るので内容です。子供の料理も美味しそうでしたよ。飯田橋から徒歩5分程度でした。大通りから中に入った場所ですが、特に迷いません。会場に入ると、都心とは思えない緑豊かで自然のある場合です。お若い方が多かったと思います。ホテルや結婚式専用会場に比べればカジュアルですが、会場の雰囲気にあったおもてなしでした。ガーデンをうまく使用して、演出ができると楽しめます。写真も室内会場に比べてバリエーションを出せるので後から見せて頂きましたが、とても素敵でした。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/03/25
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
都心にありながら緑あふれる式場
専門式場ではなく、教会もないので、レストランのお庭に木のアーチを作ってもらって挙式しました。ナチュラルでヨーロピアンな雰囲気が好きな方にはおすすめです。ただ、挙式時に歩くウッドデッキにすこし隙間があり、ヒールが挟まる可能性大です(私はヒールプロテクターを付けてましたが、途中ではずれて挟まりました…)。良くも悪くも、ブラッスリーです。私も夫もピカピカの式場が好みではなく、経年を感じられる味わいある場所のほうがよかったので、イメージはぴったりでした。壁の色が準備期間中に塗り替えられてしまったのは誤算でしたが…。設備が完全にふつうのレストランなので、お手洗いは男女2室ずつしかありませんし、特に広いわけでもありません。アメニティもないので持ち込み、ゴミ箱やハンドソープも気になったので持ち込んで取り替えてもらいました。そのあたりを許容できればとても素敵な会場です。装花:希望が細かったので、覚悟していました。ドリンク:ハイボールなどを入れようとすると一気に上がりました。ありません。試食してまわった中でいちばんおいしくて食べやすかったので、期待していました。ゲストからも「おいしかった!」「いつもよりたくさん食べた」と好評でした。披露宴後に新郎新婦用に残していただけたのがデザートのみだったのが少し残念でした。冷めていてもいいからお肉を食べたかった…。笑エリアは都心どまんなかで便利です。飯田橋の駅から10分以上かかるので、そこがネックかなと。ウエディングのスタッフやプランナーは、ラ・ブラスリーの方ではありません。レストランのスタッフは完全にお給仕のみ担当されますので、特に不満はありません。シェフも時々笑顔で表に出てきてくださり、感じが良かったです。が、プロデュース会社のスタッフ・プランナーに対しては大きな不満が残っています。予定していた段取りを飛ばされたり、ゲストに伝えないと決めていたことを伝えられてしまったり、ショッキングなことがいくつもありました…。当日、披露宴後は疲れ果てていて指摘する気力もなく、翌日になってみると何をしてもらえるかもわからないのにパワーを使って申し立てるのも嫌になってしまい、結局泣き寝入りしました。この会場で結婚式・披露宴を行っているプロデュース会社は複数ありますので、ご自身でしっかり信頼のおける会社を選択されることをおすすめします。なお、当日のスタッフさえ確保できれば、プロデュース会社を通さずレストランと直接契約することも可能です。とにかくヴィンテージでナチュラル、アットホームな雰囲気!そして、お料理がおいしい!! フレンチでも、ブラッスリーなので年齢を問わず食べやすいお料理ばかりです。記念日に食べに行けるのもレストランならではです。9月でもまだまだ暑さは残っていましたし、お庭が広いがゆえに蚊もたくさんいました。お好み次第ではありますが、季節・時間帯にとても影響を受けやすい会場なので、よく検討されることをおすすめします。詳細を見る (1236文字)
もっと見る費用明細2,614,010円(60名)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
ナチュラルウェディングにぴったり
挙式はガーデンでの人前式でした。駅から割と近いのに緑に囲まれたガーデンで、当日は天気も良かった為、とても気持ちがよかったです。そこまで大きなガーデンではないので、少人数でアットホームな挙式をするのにはぴったりだと思います。新郎新婦との距離も近く、会場全体が和気あいあいとした雰囲気。会場の雰囲気もオシャレなレストランといった感じでした。窓からガーデンの様子が見える為とても暖かな気持ちになる事が出来る会場だなと思いました。荷物などは受付で預かっていただけたので、とても助かりました。ですが、トイレと受付が同じ場所の為、披露宴終了後はトイレに行きたい人と荷物を受け取りたい人で入り口付近がごった返してしまう点が少し残念です。もともとレストランということもあり、とても美味しいお料理でした。お肉料理がとってもジューシーで評判が良かったです。デザートはガーデンでのビュッフェだった事もあり、女性陣はとても楽しそうにデザートを選んでおりました。駅からは近いものの、会場は少し奥まった場所にある為、たどり着くまでに少し迷ってしまいました。ただ、都心でこれだけの自然に溢れた会場も珍しい為、ナチュラルな結婚式をされたい方はとても良いと思います。スタッフの方々は飲み物や誘導など、笑顔で丁寧にしていただいたので良かったです。緑あふれる会場で美味しいお料理が楽しめます。気持ちのいいガーデンがあるので、いろいろな演出もできそうな気がしました。詳細を見る (613文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.7
素敵なガーデンと美味しいフランス料理
ヨーロッパの様なウェディングそのものの雰囲気の場所です。作られた感ではなく、ナチュラルな感じはフランスそのもの!という気がしました。ガーデン、全てがとても美しかったです。設備に関しては特に説明はありませんでした。レストラン内は、フランスのカジュアルなレストランという雰囲気。東京に居ながらフランスの雰囲気を味わえます。イベント会社を通したため、仲介料がたくさんはいるので、良くないです。とても美味しいフランスの料理でした。無理に凝られたり飾られた感がなく、私は東京で一番美味しいフランス料理だと思います。飯田橋駅から徒歩10分強で、坂の上にあります。初めて行く方にはちょっと分かりにくいかもしれません。レストランのスタッフは普通でした。レストランとは別のイベント会社の方はテキパキとした感じでした。ガーデンで結婚式をあげたい、料理にこだわりたい場合はおすすめです。詳細を見る (382文字)

- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/03/08
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
プライベート感のあるレストランウェディング
大通りから一本入っていることや敷地が広い中、ガーデンがたっぷりとあることで静かでプライベート感がある。レストランもフランス現地に実際にあるようなシックでシンプルな内装。ステージにグランドピアノやドラムセットもある。施設利用料は高い。招待人数が多かったらいいのかもしれないが、そうでなかったので割高感があった。駅から徒歩7分ほど。大きな看板はあるが、語学学校と一体になっているのでここであっているのか一瞬躊躇するかも。レストランが提携しているブライダルプランナーが案内する。シェフは陽気なフランス人。高砂もなく、ナチュラルな雰囲気で和気あいあいとしたパーティーにぴったり。演出に力を入れたい場合もステージがあって見易い。ガーデンを含むレストランを貸し切るので、他の団体を意識することがなくゆったりできそう。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 3.6
カジュアルなガーデンウェディングができる
晴れていればガーデン挙式が可能です。ただし雨の場合はレストラン内での挙式になりますが、バージンロードのスペースはほとんどないです。ステージ裏の小さな楽屋が支度部屋になりますが、雑然としていて狭いので、嫌な方は近くのホテルなどを利用することになると思います。カジュアルなレストランです。披露宴会場というより2次会の会場のようなイメージです。レストランウェディングらしく、かなりリーズナブルでした。飯田橋から徒歩10分ほどですが、分かりやすい道でした。最後に急な坂を登るためヒールだと少し辛いです。カジュアルでオシャレな式、披露宴にしたい方に向いています。料理も美味しくボリュームがある割にリーズナブルな設定とのことです。お庭に出てデザートブュッフェなど、いろいろアレンジできて楽しいかと思います。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 32歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
ガーデンパーティー
元々友人とランチに誘われて訪れたのが初めてで、都心にありながら一軒家のレストランとそのお庭に一目惚れしました。結婚式場とは違い設備として少し手狭に感じるところはあるかもしれません。しかし、私は1.5次会としてゲストと和気藹々とした雰囲気をつくりたかったので理想と合致する会場でした。天気に恵まれ、室内でコース料理を召し上がったあとは外に出てゲスト全員でバルーンリリースやお喋り、写真をとったりと理想通りの式でした。飯田橋駅から徒歩10分以内で行け、アクセスは良好。坂の上にあるので最後少しキツイかとは思いますが。。その分ロケーションは良いです。ゲスト参加型の式にしたくてケーキはこちらで持ち込んだチョコペンで新郎新婦の顔を書き込めるものにしてもらったり、子連れでも参加できやすいようにテントを置かせてもらったり臨機応変な対応をしていただきました。お手洗いにもこちらで用意したお花やメッセージカードを置かせてもらい感謝しています。ガーデンパーティーに憧れを持っている方、オリジナリティーな式をしたい方におすすめです。料理は美味しいのでゲストは満足するはずです。ただしある程度自分のビジョンを持っている方にオススメなのかもしれません。ホテルウェディングや畏まった式を考えられている方には二次会などでの利用をお勧めです。詳細を見る (557文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2018/05/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
お料理大絶賛でした!
残念ながら桜の終わった後の4月ですが、緑豊かで最高に雰囲気が良かったです。一部入り口のしだれ桜は遅咲きで残っていました。設備はさほど整っていませんが、雰囲気でカバーできる感じです。フランスの雰囲気たっぷりのステキな内装です。窓からガーデンのグリーンが見えてとても綺麗でした。特になしバルーンを飛ばしたのですが、ギリギリまで迷っていたところお値引きしていただきました。最高です。参列者からも絶賛されました。瓶の飲み物が出ないので、お酌をできずに残念がっている方がたくさんいました。駅から少し距離がありますが、道に迷うことはありません。車の場合は駐車場がわかりにくいようで迷っていた参列者が複数いました。スタッフの対応はいまいちでした。プランナーさんとても良いパフォーマンスでした。天候に左右されますがとにかく雰囲気がいいです。私はこじんまりカジュアルにやりたかったのでピッタリでした。天候が悪い場合のシミュレーションをしておいたほうがいいと思います。私は恵まれましたが、外で人前式挙式、バルーン、デザートブッフェを企画しており、全体的には出し物が少なかったのでもし雨だったらと思うとおそろしいです。詳細を見る (498文字)


費用明細1,649,208円(40名)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2018/02/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 3.7
落ち着いたナチュラルウェディング
普段は限られた時間で営業しているフランスレストラン。ワインレッドの壁とダークブラウンのフローリングが、アンティークな印象で落ち着いた雰囲気を感じさせてくれます。会場内奥には、DJブースやバンド用の小さなステージもあり、披露宴のプログラムで音楽要素を取り入れるなら活用もできます。全体的にはそれほど広くはないので、ゲスト30〜50人程度の中規模ウェディングにおすすめです。お金を掛けていたのは、装花とお料理でした。会場がシンプルな内装でもあったため、ゲストのテーブル装花や柱付ける装花などは、こちらの花のイメージを細かくお伝えしてコーディネートして頂きました。逆に節約したのは、ペーパーアイテムやその他のテーブルデコレーションなど。基本的に、2人で手作りして費用を抑えました。多くのゲストから、料理が美味しかったと言ってもらうことができました。他のウェディング会場と比べて、お料理の数が少ないかなとも思いましたが、丁度いい量で良かったそうです。飯田橋駅から徒歩5分ほどの距離にありますが、飯田橋駅の出口に寄って辿り着く時間は大きく変わりそうです。また会場手前の道にはそれほどキツくはないですが、坂道もあります。年配のゲストを招く時には、駅からの細かいアクセス方法や、車などで来てもらうなど少しのケアは必要かも。終始滞りなくスムーズに進めていただけました。当日お会いするスタッフの方が多かったですが、当然皆さん笑顔で対応して下さっていました。式当日までの打ち合わせでは、式の1が月程前から、準備が慌ただしくなりましたが、こまめにメール・電話等で対応して頂き、特に困ることもなかったと思います。広いガーデンテラスがあるのがなんといっても魅力かと思います。施設内は、緑に囲まれていて、都内ですが落ち着いた時間を過ごせると思います。またしだれ桜や、イチョウの木があるので、それぞれ季節で景色を楽しむことができると思います。ホテルやウェディング専門の会場ではないので、そこまで凝った演出はできないかと思いますが、そこが魅力だと思います。特に奇をてらわず自然の中で落ち着いたウェディングを行なうことができるます。詳細を見る (899文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
晴れていれば、芝生のあるお庭でガーデン挙式できる
下見当日、挙式を行う方がいらっしゃったので見学させてもらいました。披露宴会場の外がすぐお庭になっています。綺麗に飾り付けされた芝生のあるお庭で式をあげられたらとても良い思い出になるだろうと思いました。とても感じが良かったです。レストランの披露宴会場を見学しました。夕方見に行ったのですが、ランプが灯されてより一層素敵な雰囲気に見え、温かみのある会場でした。レストランは少しせまく感じましたが、アットホームな雰囲気の中で披露宴できると思います。JR飯田橋駅から徒歩10分もかかりませんでした。日仏学院を目指せばいいので、迷うこともありません。ガーデンウエディングが素敵。レストランも温かみがあって良い雰囲気。夕方式をしても素敵だと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/12/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
金色や黄色や白を基調とした幻想的ステンドグラス
色が金色と透明と黄色系という、シンプルで淡い色使いのステンドグラスが、目の前に大きく構えていた風景が印象的。オルガンは本場のパイプオルガンのような美しい響きの音を奏でていて、入場のシーンを良い雰囲気にしていました。落ち着いた大人の宴会パーティーという感じの印象ですが、まずは濃いめの色の絨毯のその心地がよくて、部屋に入ってすぐに、寛ぎが始まりました。壁は木の素材の茶色の感じが現われて品があり、天井だけは、迫力の輝きのシャンデリアが豪華さを司っていて、空間としての抑揚があって、凄く良いルームでした。日比谷公園の目の前であり、日比谷駅、銀座駅、有楽町駅などから歩いてすぐという好立地でしたので、問題なしです。ズバリ、アクセスの良さです。あとは、ラウンジが広くて座るところが多かった点です。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/06
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 宴会場から緑が見える
- ガーデン挙式
この会場のイメージ59人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | La Brasserie(ラ・ブラスリー)(営業終了)(ラブラスリー) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒162-0826東京都新宿区市谷船河原町15 東京日仏学院内結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



