
15ジャンルのランキングでTOP10入り
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
レトロで美しい結婚式場
シンプルだけど小さなステンドグラスがたくさんありどこを見ても美しいです。赤のバージンロードに白のウエディングドレスがよく映えそうです。北野異人館らしいアンティークな小物や装飾がどれもかわいいです。通常の披露宴会場ではなく、邸宅を貸し切ったアットホームなパーティーでゲストとの距離も近いのが魅力的です。外に出てガーデン演出をすることができます。フレンチのコース料理が美しいです。こだわりが盛り沢山で、見た目も味も満足できます。またオリジナル料理も相談できるとのことで、こちらの要望にも細かく応じてくださいます。北野にあるので少し歩かないといけないですが、観光にもなります。新幹線を使うゲストなら新神戸駅なら徒歩で5分程度です。北野異人館を貸し切ってパーティーができるので、とても贅沢な気分です。洋館ですが和装でも素敵だと思います。レトロでクラシカルな大人な雰囲気です。映画のワンシーンのような1日を過ごせると思います。詳細を見る (408文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/04/24
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お洒落な異人館ウェディングが叶う
北野教会が使用できる。王道なシンプルなチャペルで赤じゅうたんにウェディングドレスのトレーン映えそう。レトロでクラシカルな造り。それだけでも華やかさがある。もともと結婚式場ではないため、ゲストが多くなると壁や柱で見えにくい場所が出てきてしまう。料理をグレードアップしないとここの会場でやる意味がないので、必然的に高くなってしまう。見た目から惹かれる。色鮮やかで、華やかさがある。もちろん味も文句なく美味しい。神戸北野異人館の中のひとつ。親身になって相談に乗ってくれる。下見後も質問に丁寧に対応してもらえた。神戸北野エリアでやる価値が存分に詰まった建物になっている。人数が多くなく、お料理にこだわるカップルにお勧めします。詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/15
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
クラシカルな雰囲気がとても素敵な会場
神戸駅から少し坂を上っていくことができます。有名な観光地である北野異人館の中にある式場で、中も外も雰囲気は他にない抜群のところです。遠方から来られる方は観光も兼ねて楽しむこともできそうです。まさにクラシカルな雰囲気でアンティークなどが好きな人にとってはぴったりな場所かと思います。異人館をそのまま保管していて、バーカウンターや待合室も落ち着いた感じが素敵でした。見積は基本金額でしたので、こだわるとかなり上がるかと思います。何品か試食させていただきましたが、びっくりするほどおいしかったです。シェフの方も挨拶に来てくださり、料理の説明や式場の魅力について話してくださいました。三宮からは少し遠いかと思います。神戸駅からも坂が少しあるので、高齢の方にはタクシーがいいかもしれません。丁寧に式場の説明をしてくださいました。完全貸し切りにすることができ、異人館の並びでありながら少し奥まった場所にあるので、プライベート感もありながら、異人館という非日常を味わえる場所かと思います。北野の雰囲気が好きな方にはお勧めですし、年配の方にも受けがいいかと思います。どの式場であっても下見の際はスタッフさんの対応や、この人達に任せたいかを考えながら見学することをおすすめします。詳細を見る (531文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アンティークな異人館らしい式場
北野教会は天井が高く自然光も入ってきます。バージンロードも長く、挙式会場のイメージそのものです。異人館なのでアンティークなとっておきの雰囲気があります。装飾品や赤い絨毯も重厚感があり素敵でした。階段も可愛くてそこでも写真を撮ってもらいました!柱があり一部視界が遮られるのは欠点です。装花にこだわったので値段が上がりました。引き出物、引き菓子、縁起物にはそれぞれ持ち込み料金がかかるとのことであり、式場のものを選びました。メニュー表を手作りしました。味も見た目も美しく、食材や色味の変更にも対応してもらえました。最寄りの三ノ宮駅自体は大きな駅ですが、徒歩は厳しいです。車なら10分弱なのでタクシーが便利です。親切にたくさんプランナーさんに提案いただきました。アンティークな建物が一番の魅力です。値段は高めになってしまいますが、式場の雰囲気が素晴らしいです。詳細を見る (378文字)



もっと見る費用明細2,771,070円(20名)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ここにしかないモダンクラシカルな挙式場
挙式場はクルペ邸の中にあるものと、隣にある挙式場と二つ選択肢がありました。挙式場の隣にある方は少し歩かないと行けませんが、広いですし雰囲気もあります。邸宅内にある挙式場は狭いですが、ナチュラルで自然の中にある挙式場という感じで個人的にはそちらがとても好きでした。たくさんの結婚式に参加しました。ブライダルフェアもたくさん参加しました。どこよりもココの雰囲気が1番好きでした。あのモダンクラシカルな雰囲気はどこを探してもありません。会場自体は元は邸宅なため広くはないのですが、あの雰囲気に勝るもの無しと言えます。少しお高めですが北野ブランドもあるかと思います。料理長は料理なとてもこだわりのある方です。こちらの要望も一緒に考えてくれるような熱い方です。お料理自体もとても美味しくそしてお洒落です。北野異人館の街中にあるので坂道です。女性の方はヒールですし歩きにくいかなと思いますが、タクシーチケットを使えばワンメーターですし特に問題ないかと思います。また歩いても凄く遠い訳ではないので、あの北野の雰囲気を散歩して楽しみながら来場する方も多いそうです。担当して下さった方も何度も相談に乗って頂きとても親切な方でした。シャンパンサーベラージュというシャンパンを剣で切るという他所では見たことのない演出をフェアの際に体験させて頂きました。持ち込み料もほとんどないので、自由度は高いと思います。邸宅がゆえモニターなどの設備が小さめです。詳細を見る (613文字)



もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/05/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
他と被りたくない方におすすめの式場
コンパクトな会場でした。バージンロードが他の会場とは少し違い、クロスしていました。意味は会場に行って直接聞いてみるといいと思います。コンパクトな会場でした。イギリス人が昔住んでたお家が会場と言うこともあり、内装がヨーロピアンです。かわいい雰囲気の会場です。おいしかったです。お魚料理が特に印象的でした。程よい量でした。新神戸から徒歩で行けると思いますが、坂が多いので足の悪い方、夏場は少ししんどいかと思います。車で行く場合も一方通行が多いので気をつけたほうがいいです。平均的なサービスかと思います。一棟貸切なのでアットホームな雰囲気です。オリジナル感を出したい方に向いてると思います。また建物自体もイギリス造りなので他にない良さがありました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2021/05/14
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お洒落な異人館
併設のチャペルはレトロな雰囲気でとても素敵です。バージンロードが長いので、トレーンの長いドレスがよく映えます。また、自然光が綺麗に入るので明るい雰囲気でした。絨毯や椅子が赤色で、他の式場にはないレトロな雰囲気でかわいいです。会場に入った瞬間お洒落な会場だと思いました。自然光が差し込むため明るい印象でした。人数が多かったからか、隣のテーブルとの間隔があまりなく少し狭く感じました。一軒家なので、他の花嫁さんとバッティングしないところがいいなと思いました。美味しかったです。デザートとお茶漬けのビュッフェがありましたが、楽しかったです。駅から少々遠く、坂の上にあります。ヒールにドレスで坂を上るのが大変でした。最寄り駅からタクシーでいくのがいいとおもいます。スタッフの方は隅々までよく見ていらっしゃると感じました。ドリンクやパンのお代わりなど、聞いてくださいました。異人館なので、とても雰囲気がいいです。貸切なので、自分たちだけで施設を使える点がいいと思いました。詳細を見る (431文字)
もっと見る- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/03/09
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
クラシカルであたたかい会場です
挙式は隣の北野教会でしました。本物の教会なのでシンプルですがとても落ちついた雰囲気でよかったです。控え室がもっと広くてオシャレだったら最高なのですが。。牧師さんは外国人の方でリハーサルも緊張をほぐしてくれてとても優しかったです。真ん中に柱があるので50人のゲストだと余興などが見えない席もあります。ただ雰囲気は異人館らしさがありとても素敵。クラシカルなアットホームなパーティができます。椅子や机も固まりごとによっては微妙に高さや種類が異なります。装花もとてもオシャレ。花が好きなので装花にお金をかけました。教会の装花もプラスでお金がかかったことは想定外。持ち込み料はかかってません。カメラマンは外部に依頼したので写真代はなし。見た目も素敵。味も美味しかったです。駅からは歩けますが私はタクシーが必要だと思います。送迎バスはないので、自分でタクシーチケットを手配しました。ゲストへのおもてなしを考えると送迎バスが欲しかったなぁと思います。若いスタッフの方だったので旧クルペ邸での経験値があまりなかったのか、今までの実例を写真や動画で見せてもらえず少し不安は準備段階でありました。ただ、こだわりのある私たちのイメージをくみとってくれて、準備をすすめていただけました。異人館らしく雰囲気がとても素敵。装花はお金をかけた甲斐があるほどとても素敵でした!ゲストへの花束も作ってもらえました。ウェルカムスペース等、たくさん用意しなくても建物自体がおしゃれです。オリジナリティを出したい方、みんなと違う雰囲気なパーティをしたい方におすすめします!異人館で貸切のなので、とても温かいパーティができ大満足です。人数はあまりぎゅうぎゅうで座ると雰囲気がこわれちゃいそうなので50人が最大くらいかなと思います。詳細を見る (744文字)



費用明細3,638,120円(51名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
神戸の洋館の雰囲気を存分に感じられる高級感のある式場
挙式の会場はガラス張りで明るく、ロマンチックな雰囲気でした。挙式会場と披露宴会場も隣接しており移動も楽そうでした。歴史ある洋館で、落ち着いた雰囲気です。しっかりと整備されており、古臭い感じはありませんでした。見積もりは30名で190万ほどでした。当日成約特典で値引きもあったので、この式場に決めているならば見学時に契約してしまうのがいいのかもしれません。下見の際に試食をさせていただきました。名物であるひまわりのムース・メインのお肉とお魚・デザートを試食させていただきました。試食でしたがしっかりボリュームもあり、当日のお料理のイメージが湧きやすかったです。山の上にあり、駅から上り坂になっています。ゲストのことを考えるとタクシー券などをゲストに渡した方が良いと思います。下見の際、会場に着いたらまずウェルカムドリンクを出してくださいました。明るくて感じのいいスタッフさんでした。会場を案内してくださる間、色々と質問させていただきましたがどれも丁寧に答えてくださり信頼できる感じを受けました。レトロな洋館で、高級感のある式をやりたい方にはおすすめ。試食のみですが、お料理もとても美味しかったです。落ち着いた雰囲気なので、大人カップルにおすすめ。少人数で披露宴ができる部屋があるので、家族のみでの式などにも良いと思います。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/10/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
重厚感のあるレトロな雰囲気の異人館です。
自然光が差し込む挙式会場で、電気をつけてなくてもとても明るかったです。木の椅子でナチュラルな雰囲気の挙式会場でした。異人館だけあってとても重厚感があって伝統的な雰囲気の披露宴会場でした。階段や柱や机など古さを感じますが、逆に味があっていいなと思います。三宮駅からタクシーで10分ほどかかったので、駅からは少し遠いです。2階のバーカウンターで実際にお酒をもてなしてくださいました。当日もゲストが楽しめそうだなとイメージができてよかったです。エレベーターがないので足の不自由な方や妊婦さんなど2階にあがるのが少ししんどいのではないかと思うのですが、スタッフの方がバリアフリー検定を取得されているとのことなのでカバーしてもらえそうです。異人館のレトロで重厚感のある雰囲気が好きなカップルが気に入りそうだなと思いました。下見の際には、足の不自由な方や妊婦さんのゲストがいる方は、結婚式当日の動線をよく見ておいた方がいいと思います。詳細を見る (411文字)



もっと見る- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
異人館で披露宴希望の方は必見
赤い絨毯で他の会場にはない可愛さがあります。その反面、披露宴会場に合うドレスの色に限りがあると感じました。会場内に太い柱があり、全ての席から高砂は見えますが、ゲスト席では隣の席との間に柱がある箇所が出てしまいます。ゲストの控室がないので受付後はすぐ披露宴会場に通されて待ってもらうことになります。しかしながら神戸らしい異人館で披露宴がしたい方は1度は見る価値があると思います。異人館からすぐなのでゲストに観光も楽しんでもらえる場所です。駅からは急な坂を登って来る必要があるので御御足の悪いゲストにはタクシーなどの手配が必要かもしれません。プランナーの方は出過ぎず、引きすぎずとても感じの良い方でした。赤い絨毯が可愛くて印象的でした。異人館で披露宴をしたいカップルには合うと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/03
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
異人館の雰囲気を存分に味わえる会場
厳かな雰囲気のチャペルと、窓から緑が見える小さめのアットホームな式場の二つがあります。厳かなチャペルにはパイプオルガンがあり、「チャペル」といった感じです。窓はなく、照明での明かりなので、天候には左右されないと思います。雨の日に下見しましたが、小さな会場の方も雨でも緑が美しく、落ち着いた雰囲気でした。赤が基調になっていて、木製の調度品と相まって落ち着いていますがかわいらしい雰囲気もあります。テラスがあるので、晴れていれば出られると聞きました。テラスは緑があってきれいです。高砂関から全部見渡せるのですが、柱や壁が多い印象があります。お手洗いは少し段を降りる形になるなど、段差があるところがあります。どれもおいしかったです。メニューにあったお料理が一品でないままだったのですが、説明がありませんでした。周辺は坂ですので、タクシー利用が便利だと思います。クルペ邸についての説明や、挙式時の過ごし方など、たくさんのことを説明してくださり、参考になりました。ゆっくり考えたかったのですが、当日申し込みでかなりの値引きができますと当日申し込みを迫られてしまったのが残念でした。異人館の雰囲気がとても素敵です。落ち着いた雰囲気の中で厳かな式を挙げるにはとても良いと思います。異人館で挙式したい方にはとても良いと思います。詳細を見る (556文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/05/02
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(4件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 75% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 25% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 75% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 25% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
北野異人館 旧クルペ邸の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ132人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 北野異人館 旧クルペ邸(キタノイジンカンキュウクルペテイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0002兵庫県神戸市中央区北野町1-2-17結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





