
21ジャンルのランキングでTOP10入り
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 コストパフォーマンス評価1位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ロケーション評価2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 クチコミ件数2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 ゲストハウス2位
- 東京都 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見えるチャペル2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 リゾート2位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 披露宴会場の雰囲気3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 夜景が見える宴会場3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 デザートビュッフェが人気3位
- 東京都 リゾート3位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 総合ポイント4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 挙式会場の雰囲気4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 料理評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 スタッフ評価4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 窓がある宴会場4位
- 東京都 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 海が見える宴会場4位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 チャペルに自然光が入る5位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 駅から徒歩5分以内6位
- お台場・竹芝・豊洲・晴海 お気に入り数9位
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
景色がすばらしい式場
チャペルは大きな窓があり、自然光が入るようなつくりでした。白い空間がとても清潔感を感じました。対面式で、ゲスト同士が向き合い、あたたかみがありました。チャペルでフラワーシャワーを行うことができました。3種類の会場があり、プールつきの会場、階段がある会場、オープンキッチンがある会場とそれぞれ特色がありました。テーブル装飾も細かく選ぶことができるので、自分達らしい会場にすることができました。広すぎず、狭すぎずな空間で私たちにとって良かったです。お台場ということで、電車でも車でも向かうことができ、交通の便はとてもよかったです。アクアシティのなかなので、足りないものを購入することもでき、とても便利でした。予算にあわせてプランナーさんが相談にのってくださる。景色をゲストの方に楽しんでもらえる。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/03/21
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
最高の景色で結婚式
挙式は対面式で正面にはレインボーブリッジが見渡すことができます。私たちの挙式は花をバージンロードに飾りませんでしたが、それでも素敵な空間が作れたと思います。会場は階段付きで、入場は階段からしました。8ヶ月の息子用に、高砂席にバウンサー、新郎親族席にベビーベッドを置いてもらって良くしていただきました。夕方の披露宴で終盤には日も落ちてきて、窓からレインボーブリッジや東京タワーの景色を堪能することができます。参列者皆さま写真を撮っていました。装花、映像代映像は、エンディングロールは自作し、アルバムも前撮りも無しでワンカット撮影にしました。その分カメラを持参して、スタッフの方に撮っていただきました。1番安いコースでしたが、どの料理もとても美味しかったです。ケーキはモンブランで珍しいなと思い選びました。クリームも本格的な栗のクリームでとても美味しかったです。アクアシティお台場に併設されているので、駅チカです。また、新幹線で品川で降りた親族も、品川から直結のバスに乗って来場しました。駐車場もついているので車でも来ることができます。当日は持参したカメラでスタッフの方に写真をお願いしました。テーブルラウンドや歓談では常にカメラで撮ってくれてとても助かりました。息子が泣いて突然の授乳タイムも快く受け入れていただき、感謝しています。披露宴会場、挙式会場からの景色は絶景です。子供がいる中の準備だったのでバタバタして、間に合うか不安でした。ですので余裕ある準備が1番かなと思います。今思えば席次表なども自分たちで用意すればもう少し費用が抑えられたかなと思います。詳細を見る (679文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/21
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
景色を一望できる会場
珍しい対面式のチャペルでした。私の両親も主人側のゲストの顔が見えてとても感動したと言っていました。テラスのある会場でした。アフターセレモニーでフラワーシャワーをしたりテラスでゲストと写真を撮ったりしました。景色が本当に最高に素敵でした。料理もゲストの方々に楽しんでいただけるようにコースを選びました。みんな美味しかったと言っていただけてとても嬉しかったです。駅から近くとてもアクセスしやすいです担当のプランナーさんがとても優しくて毎回の打合せが楽しかったです。当日も入場前やお色直しの際に声をかけてくれとても安心して披露宴を楽しめました。商業施設の中にあるので結婚式が終わっても遊んで帰ることができますロケーション重視ならおすすめです。お台場の景色を一望できるので地方から参列された方々にもとても感動されていました詳細を見る (357文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2020/05/08
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
思ってた以上の2人らしい笑顔あふれる結婚式になりました
挙式会場は正面に大きな窓があり、そこから海と太陽の光が入ってくる、とても綺麗なロケーションでした。参列者席も対面式になっており、参列者の顔がよく見えました。大きな窓からの景色がとても魅力的な会場です。式の進行とともにお台場の素敵な景色が、夕焼けから夜景へと移り変わり、とても素敵な空間です。ペーパーアイテム、会場の飾り付けを自分たちで工夫して節約しました。事前に試食できなかったので、内容は不安でした。招待客からはとても美味しかったと評判良かったです。駅から会場までは近いのと、駐車場があるのが良かった。スタッフの方々の対応は素晴らしかったと思います。日本人と台湾人の式だったこと、小さな子どもをたくさん招待していたこともあって、いろいろお願いすることも多かったですが、全て柔軟に対応していただきました。プランナーの方は若い方で最初は不安に思うこともありましたが、準備の段階からずっと親身になって相談に乗ってくれました。最後まで一生懸命で、本当に楽しく準備から当日まで過ごすことができました。おかげで思ってた以上の2人らしい笑顔あふれる結婚式になりました。挙式、披露宴会場からの景色がとても綺麗で最高のロケーションでの結婚式ができました。当日の天候、時間帯も良かったので、夕焼け、夜景とそれだけでも素敵な演出になります。実際に結婚式をしてみて、準備から当日まであっという間でした。特に当日は楽し過ぎて、より一瞬で終わってしまったような感じがします。あとで振り返って楽しめるので、写真やムービーをたくさん残しておくことをオススメします。詳細を見る (667文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
もうちょっとよい結婚式にしたかった
式場は大きな窓から海やレインボーブリッジ、東京タワーが見えとても綺麗でした。色合いは白で統一された明るく綺麗なチャペルでした。横長の会場でホテルなどでやる披露宴会場よりは狭く感じる事がありました。雰囲気は大きな窓からお台場の海と景色見えるので良かったと思います。またテラスもあるので暖かい時期には外に出ての演出もありだと思います。周りにショッピングモールもあり駅も近いのでゲストからしたらありがたいかと思います。担当の方はこまめに連絡を取ってくれて色々お世話になりとても助かりました。結果楽しかったといえば楽しかったのですが正直に言うと残念な所が多々ありもっと上手く出来たのではないかと思いました。もちろん初めての式で何もわからない状態での打ち合わなどをしたのですが当日の為の予行練習や打ち合わせが少なく当日上手くいかないことが多々ありました。当日新郎についた男性の担当者も少し態度が悪く思えました。式場の女性スタッフは皆さん感じが良かった印象です。この式でサプライズを用意していたのですが打ち合わせていたシチュエーションが実行されておらず結果かなり違う形でのサプライズ実行となりとても残念でした。また司会者の方も終始上手くさばけていなくてグダグダした印象です。後日参加してくれたゲストからよく言われたのはお酒をつぎに来たスタッフにお酒を多々こぼされたや頼んでも全然お酒が来ないなどと聞きそこも残念でした。式場、披露宴会場から見える景色景色はいい担当の方はとてもよくしていただいたのですが、当日の他のスタッフ、司会者の働き、進行手順は少しがっかり詳細を見る (673文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
家族3人で夢の結婚式が叶いました。
リニューアルしたそうで、教会の窓からも海が目の前に見えて、自然の光が差し込みとても雰囲気もよくすごくよかったです。1番広く、大きな会場で行いました。テラスがあり、フラワーシャワーやブーケトスも出来て本当によかったです。お色直し後の再入場ではサプライズでテラスからの入場にしましたが、大成功でした。レインボーブリッジをバックにした写真はすごくお気に入りです。ケーキカットの際に、ナイフにつけるリボンと、教会のお花は節約してなしにしました。フラワーシャワーのお花も半分は生花で、半分は持ち込みで造花を使いました!お菓子ブーケや、プチギフトも手作りしました。ショッピングモールの中にあり、フジテレビも目の前で、分かりやすかったですし、アクセスもよいと思います。海が目の前の挙式会場、テラス会場。スタッフの皆様には急な変更や追加に、トラブルにも速やかに対応して頂きました。初めて見学に伺った時に対応して下さったプランナーさんの笑顔と、対応。海が好きなのでやはり目の前の海を見渡せる会場が決め手です。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/26
- 訪問時 30歳
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
明るく楽しくサプライズの多い結婚式でした。
ウェディングに相応しい綺麗な会場でした。パイプオルガンや生の歌声で讃美歌を歌うと、気持ちが高揚しました。何より入場の時の拍手と歓声が響き渡る瞬間は本当に感激しました。会場はテラスや海が見えて絶好の景色です。日が暮れると落ち着いたライトアップが雰囲気を高めてくれました。ウェディングドレスと思い出にはこだわりました。当初の見積りは最低限の内容が多く、打合せを重ねると想定しきれない部分は多かったです。特にありません。いろいろなコースがあり、選ぶのは楽しかったです。当日の料理も美味しくちょうど良い量だったと思います。台場駅から徒歩5分くらいなので、迷わず行けば駅ちかで良いと思います。近くにアミューズメントやショッピングモールもあるので、挙式以外で楽しめる要素は多いと思います。スタッフの皆様の繊細な対応がとても心強く、2ヶ月半の短い準備期間の中でも焦りがあまり感じれず有意義な時間を過ごせました。挙式当日は緊張しましたが、心を落ち着かせるような言動が心地よく、また裏方で動いてくださったスタッフの皆さんも本当に温かく対応してくださり、楽しい1日となりました。打合せでは細かいと思うことを要望したり、急な相談も多かったかと思いますが、快く引き受けてくださった担当のスタッフさんには特に感謝しています。司会の方の進行も様々な予想をしながら、会場作りに熱心に打合せをしていただきました。フラワーシャワー前のウェルカムドリンクを配っていただきました。予算組みは細かく話を聞いた方が良いと思います。始めてなので分からないことだらけだと思うので、どうしてこの金額が掛かるのか、オプションはどんなものなのかをどんどん聞いた方が良いです。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
アットホームで笑顔で受け入れてくれる式場
チャペルは珍しい対面式で、ゲスト同士も向き合う形になっており、それが想像以上に良かったです!窓から海が見え、とても晴れていたので青空も見えてすごく素敵でした。披露宴会場からも海が見え、カーテンが一斉に開くとゲストからおぉ~と声が上がるほど。とても素敵な雰囲気の会場です。ただひとつ盲点だったのが、下から入場すると新婦の窓側に座っているゲストから壁が邪魔で見えないということがありました。すべて階段上からの入場にすればよかったなぁと思っています。ドレスなどの持込料は高いです(*_*)ほとんど持ち込みでやらせていただきました!ゲストの方から、料理が美味しかった!との声を多数いただきました!アクアシティの中なので、少し分かりづらい部分もあるかと思います(;o;)ただ実際迷子になったゲストはいなかったので、大丈夫かと。(笑)ダイバーシティなども近いので、遠方からくる方には観光にもなるかも!プランナーさんがとても優しい方で、話しやすくなるべく費用をおさえたいということにとても協力してくださいました(;o;)海が見えるのが本当に魅力的です!!1日ついてドレスのサポートしてくださった方がとても素敵な方でたくさん助けてくださいました(;o;)海が見えること。実際に結婚式をしてみて、本当にこの式場で良かったなと思っています!!!詳細を見る (562文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
素敵なロケーションで自分に合わせた結婚式を挙げられる所
対面式チャペルで新郎側と新婦側のゲストか向かい合う形式でした。ゲスト同士が向かい合う事で和やかなムードになり、ゲストも挙式が見やすいと好評でした。チャペルの窓からお台場の景色が見えるのがとても素敵です。挙式中の緊張感もお台場の景色を眺めることが出来たので穏やかな気持ちになれました。披露宴会場からもお台場の景色が一望でき、テラスが隣接されているためテラスでフラワーシャワー、撮影ができました。とにかく景色がとても綺麗で開放的に感じられます。ドレスや会場の費用は初期の見積もりより上がりましたが、もともと1番最初の見積もりを低く見積もっていたのもあり、実際きちんと下調べしてなかったこちら側の問題でしたのでこだわって損はないと思います。出費としては他の式場とそんなに大きな変化はないかと思いました。ペーパー類やウェルカムボードなどは持ち込みさせていただきました。式場で用意されているものもとても素敵なものでしたので、予算に合わせてその他のものは式場のものを利用させていただきました。ゲストに満足して頂けるお料理でした。当日私も完食したかったくらい美味しいお料理の提供をして頂け、ゲストの方にも好評でした。お台場のアクアシティの中にある為、車でも電車でもアクセスは悪くないかと思います。景色がとてもいい為、お台場から望めるレインボーブリッジや海など、ロケーションも素敵です。スタッフさまの気遣いや、サービスはしっかりされている様でした。急なお願いにも対応して下さったり、相談などにもプランナーさんができる限りの対応をして頂け、満足しております。挙式が対面式なのは他の式場でも数少ないですし、テラスがある会場はとても景色が良く素敵です。寒い日の挙式でしたのでウェルカムドリンクの際にドリンクのプランをホットワインにして頂けたのはとても嬉しかったです。景色と対面式チャペルが1番の決め手になりました。当日は天気にも恵まれた為、とても素敵な結婚式を迎えられました。準備に関しては不安な部分やわからないところも常にプランナーさんに相談させていただきましたし、色々とアドバイスやご提案を頂けた為、自分たちだけで悩まずにプランナーさんになんでも相談する事をお勧めします。詳細を見る (927文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/02/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
東京タワーとレインボーブリッジが見える式場
夜景がすごく綺麗です。ナイトウェディングがオススメです。冬は寒いかと思いましたが、屋外用ヒーターがあってそこまで寒くありませんでした。よかったけど少し新郎新婦控え室が思ったより狭かったような印象でした。そのほかは文句なしの設備だったかなと思います。装花、ビデオムービー、カメラマンのプランは間違いなく上がると思います。最初の見積もりにチャペル装花含まれていません。生花のみなのでお金がかかります。披露宴会場も最初の見積もりよりグレードを上げることになると思います。最初のプランのままだとケチったのがバレるかなって思う部分があります。カメラマンは高額なアルバムを購入しないと呼べないみたいです。ムービー、写真関係はすごく上がります。あと、ブーケトスやフラワーシャワー、カクテルライトなどすべての催し物において追加料金がかかりました。ブーケ&ブートニア、ペーパー類、引き出物、カメラマン、プロフィールムービー、エンドロールムービーは持ち込みにしました。ブーケ&ブートニアは生花のみの取り扱いで最低ブーケ1つ3万くらい。色直し用も含めて6〜7万です。外で2万ちょいのプリザーブドブーケを頼んで持ち込み料を払いました。値段変わりませんが、保存もできるし、売るなりなんなりできるのでプラスかなと思います。ペーパー類は絶対もちこみがいいです。10万くらい削れました。引き出物は宅配を選んで持ち込み料はゼロです。式場の紙袋代削れたのと外注の業者さんの割引プランを利用して予算そのままで内容をグレードアップできました。カメラマンは式場プランの値段で内容(取れるカット数や取れる場面数)をグレードアップできました。私はほとんど食べられませんでしたが、友人から料理美味しかったと好評でした。海、東京タワー、レインボーブリッジを含め、大きな窓で夜景が見られます。テラスサイドにプールもあり、リゾートな雰囲気でした。駅からは少しわかりにくいかもしれません。持ち込みにも対応してくださったり、少しずつコストを削れるプランを考えてくざさって感謝しています。結婚式前にもお電話で準備順調ですか、無理しないでくださいねと心配してくださいました。登場の仕方など迷っているときに会場を仕切るリーダーさん?みたいな方が親身になって一緒に考えてくださいました。夜景や設備が決め手です。式場の本番見積もりプラスカメラマンなど持ち込みのものの代金合わせて500万はかかりました。削れるところを削って他をグレードアップするといいかなと思います。私は全部グレードアップしすぎて大変なことになりましたが笑詳細を見る (1077文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/23
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
珍しい対面式のチャペルでのウェディング
珍しい対面式のチャペルを見てみたくて見学申し込みをしました。実際に見てみると、ゲストがバージンロードをの方をむいているので一人一人の顔が見えてステキだなと感じました。想像していたよりも少し狭く感じました。窓からの海が見える景色が素敵でした。会場自体が商業施設のなかにあるので、交通アクセスはよかったですが、施設内の構造が正直わかりにくかったです。対面式のチャペルは珍しいので、ゲストの方々もいい意味で驚かれるかと思います。分煙でしたが喫煙所が室内にあるのは少し気になりました。ゲストハウスということもあり、比較的カジュアルな印象を受けました。自分達がどうしてもやりたい演出がある方などには合っているかと思います。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
対面式の教会が素敵なお台場の景色が一望できる式場
座席が対面式になっているのが少し恥ずかしかったですが、とても見やすく、会場もとても明るかったです。バージンロードは平均よりも短めだと思います。横長の披露宴会場なので、席によっては新郎新婦がみにくいかもしれません。テーブルコーディネートがとても素敵でした。とてもシンプルですが、凝っておらず誰にでも食べれる感じでした。メインのお肉はとてもおいしかったです。お台場のアクアパークにある結婚式場です。改札でてからは5分ほど歩きますが、色々なお店があるので気になりません。アクセスはよいと思います。テーブル担当のスタッフが新人さんなのか、配膳の際はなぜかテーブル担当の方が来ず、違う方が来ては依然してくださいました。冬での挙式だったので、フラワーシャワーなど外でやる際に暖かいブランケットを貸し出してくださいました。あれはとても助かりました。また、挙式からお台場の夜景が一望できるのがとても素敵でした!詳細を見る (397文字)


- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/08
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
チャペルからの眺めを優先させたい方に
チャペルからの眺めは最高で、これぞお台場!という景色をバックに素敵な写真が撮れそう。対面式もめずらしいと思った。テラスもあり、開放的でパーティのような演出も楽しめそうだが会場自体の大きさは80名ではやや狭く感じてしまった。キャンペーンに応募したため割引サービスがあったが、すごくお得だと言われたが正直そこまでお得とは思えなかった。プロジェクターなどを付けたら他とそれほど変わらないかもしれない。試食はしてません。アクアシティにあるので、参列者が当日、2次会までの間に時間を潰したりするのには良さそう。明るく元気ではあったが、少しグイグイ来る感じが強くてフレンドリーさは私には良かったが旦那が引いてしまっていた。費用明細について触れてほしくない部分が顔に出てしまっている。チャペルの景色を優先し、披露宴はそれほど人数多くなくカジュアルな雰囲気で楽しみたい方にはおすすめ。最初の費用明細はあまり現実的ではないので、映像演出など色々入れてから計算してもらった方がいい。また、私は生後6カ月の子も連れて来たが、特に個室には案内されなかったので打ち合わせ前に授乳やオムツ替えを終えてないと難しいかもしれない。詳細を見る (499文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.2
- 会場返信
金額に見合っていない。
雰囲気やロケーションは素敵でした。新郎新婦の控え室が狭すぎて金額の割にあってません。持ち込みは基本ngでした。1番最初チャペルプレゼント企画で当たって、メールには、お金などは必要ないので、いきなり契約とかも無いのでご気軽に見学だけでも来てください。って書いてあり、見学だけならって言われて行きました。結構安かったのでその見積もりを貰って実家に帰って相談して決めたいって言ったら、今日じゃないとキャンペーンが適用されないんですよねって言われて、まぁ、結構安くなるし挙げようって言ったらその場でいきなり契約金20万払ってくださいって言われて渋々払いました。最初に契約必要ない、見学だけってメールに書いてあったのに、いざ行ったら今日じゃないと安くしないからみたいな事を言われました。しかも、その見積もり書もみなさんが選ばれるものを入れてあります。って言われてていざ、打ち合わせしたらだいたいこれはみなさん選んでます、とかこれは入れた方がいい、こっちのほうがいい、これ入れないと寂しく見えますよ、などグレードをあげてきたりマイナスなことばかり言われて、わかんないことだらけなのにそんなこと言われたら付けざるおえなくなっちゃって、最初300万自負担10万って見積もりには書いてあって、旦那さんもコレは安いからオプションとかつけたりしていっても自負担10倍の100万くらいじゃないかなって多めにみつもってたつもりなのに、最終見積もり(式始まる2週間前に送られてきた)総額500万自負担200万でした。それでも旦那さんの身内が100万ご祝儀に出してくれたりしたからこんなもんで済んだけど最初の見積もりと全然違うし話も違うし持ち込みもしたらお金かかるとか言われるし本当に気分悪かった。写真より全然見栄えも良くないし大きさも違うし試食してた時より全然違くて本当にがっかり。披露宴では全然料理を食べる時間が無かったのにお色直しの時に他の式場は食べてるって聞いていたのにここはお茶とかしか貰えず朝から呼ばれていたのに夜まで何も口にできませんでした。私たちの出会いのムービーが流れている頃食べるのかな?(自分たちで作ったやつだから内容を知っている)と思っていたらそのムービーを見るために机の反対側に移動させられ動画をずっと見ていました。自分たちの作った動画を見る時間があるなら料理を食べれてないんだからもう少し融通きかないのかな?って思いました。交通アクセスも悪い。最初結構偉い人が来てくれたのに契約した途端下の人に変わって引き継ぎも出来てなくて何度も行く羽目になった。早く来てって言われたのに着いたら前の人がまだ居るから式場にも入れず前で結構待たされて(身内全員)支度するところは新郎新婦一緒だし、これも前日に言われた。2人で狭いのに物でごちゃごちゃしてるしドレスがデカくて旦那さんは小さくはじに寄せられたり、隣の部屋に他の花嫁が来たからちょっと待って、とか言われたり、普通準備するにしろ何にしろその時間取ってるのこっちなのになんでそこで気を使わなきゃいけないの?って思う。今日何件入ってるんですよね、って話を聞いていて明らかに何もかもが急かされてて、遠くからみんな来てくれてるのに写真撮る時間もすぐ終わらせられて撮れない子達も居ました。決して安くない一生に一度の結婚式を次が居るから急がなきゃいけないっておかしくない?何件もいれるならもっと余裕もった時間配分とかなかったわけ?って思う。本当金額の割に合ってないサービスすぎて嫌気がさす。ロケーションも夜景が見えるからって言われてたのにほとんどカーテンを閉められていた。写真もプロに任せるって割には、いいなって思える写真が本当に少なかった。金額が決まってるならそれをちゃんと伝えた方がいい。詳細を見る (1559文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
オーシャンビューが眺める最高のロケーションの式場
屋内に独立型のチャペルがあります。バージンロードはそれ程長くなく、こじんまりとした印象です。参列席がとても珍しい形になっており、新郎と新婦の参列者がバージンロードを挟んで向かい合うような席になっていました。こじんまりとした式場の割に、約85名の参列者は余裕で入っていたので、よくある参列者の席がギュウギュウという事態にはならないと思います。また、床面が真っ白で鏡のように姿が映るので、床も入れて後姿などを撮るととても綺麗でした。お台場という立地上、窓から海が見えるのですが、窓があまり大きくは無いので、ロケーションを楽しむという感じでは無いのが若干残念でした。自然光もそこまで入らない印象でした。挙式は人前式形式で執り行いましたが、当日は見学の際に窓の前に置いてあった十字架が撤去されていたのが良かったです。宗教上の理由で、両親が十字架が飾ってある会場を嫌がっていたので、人前式にもしっかり対応した会場なのはとても良かったです。お台場の海に面したテラス付きの披露宴会場です。海側は全て窓になっているので、お台場のオーシャンビューを楽しむ事が出来ます!「遠方からゲストを呼ぶなら、観光になるような場所に」と思っていたので、本当に会場のロケーションは最高でした。挙式後、せっかくならとテラスでフラワーシャワーも行いました。色々と制約はあるようですが、アイデア豊富なカップルさんであれば、テラスも素敵な演出に上手く使えると思います。テーブル数はほぼmax使用したので、テーブル同士の隙間はそれ程大きくなく、高砂からのゲストとの距離も比較的近く感じました。おかげでアットホームな雰囲気になり、良かったです。これ以上人数が増えると、この会場では厳しいかなとも思いました。〈かなり見積もり金額から上がったもの〉・新郎新婦衣装見積もりに含まれていたのは最低限の価格のものだったので、実際見てみるとその価格帯のものはかなり安っぽく、最終的にかなり費用が上がりました。ドレスは提携サロン(フォーシス&カンパニー東銀座)が決まっており、ここで決めるよう言われます。特にこだわりも無かったので、上記のサロンで選びましたが、こだわりがある場合、持ち込みが出来たのか、持ち込み費用がどれぐらいかかるのかは分かりません。〈最初の見積もりに含まれていなかったもの〉最初の見積もりの時点で、可能性のあるものは全て見積もりに含んで欲しいと伝えたのですが、下記費用は含まれていなかったです。・会場装花費用・新郎新婦美容着付け費用・新婦お色直し費用・プロジェクター使用料(¥50,000)特に会場装花費用は意外とかかったので、想定外の出費にはなりました。〈持ち込み費用がかかったもの〉・ブーケ・・・1つにつき¥10,000・動画に入れた楽曲の申請料・・・1曲につき¥10,000〈引き出物〉遠方からのゲストも多かった為、引き出物は荷物になるので会場手配を辞め、ヒキタクを選択しました。ヒキタクの場合、もちろん持ち込み費用はかかりませんでした。〈ペーパーアイテム〉会場も提携のネットサービスがあったのですが、あまり可愛くなかった+価格が高かったので、piaryで招待状・席次表共に自作。〈プチギフト〉piaryで購入し持ち込み。持ち込み料はかかりませんでした。〈動画〉オープニングムービー、自己紹介ムービー、エンディングムービー全て自作し持ち込みました。〈フラワーシャワー〉ペーパーシャワーを当初考えていたのですが、紙製のものは扱えないと言われた為、リボンシャワーを購入し持ち込みました。会場用意だと生花のフラワーシャワーのみのようです。〈特典・サービス〉挙式会場費用全額+参列者×¥13,500を割引していただきました。見学の際に試食したお料理がとても美味しく(確か前菜、メインのお肉、デザートだった気がします)、この会場に決めた理由の一つになっています。こちらともう一軒しか見学に行かなかったのですが、もう一軒のお料理があまり美味しく無く、こちらのお料理の美味しさが際立ちました。当日はバタバタしており、結局一口ぐらいしか食べられなかったのですが、あのクオリティで出して頂けていたのであれば、お料理はゲストの方に満足してもらえたのでは無いかと思います。また、見学の際には、出身地の素材など何か取り入れたいものがあれば、臨機応変にメニューを変更できるという説明があったかと思います。しかし、契約後はそのような説明は無く、「このコースの中から選んでくださいね。メニューはこれです!」といった感じでした。特にこだわりは無かったので、その点は不満では無いのですが、こだわりがある方は打合せ時にしっかり発信した方が良いと思います。また、見積もりがぐっと上がってしまうので諦めましたが、ケーキのデコレーションの技術はかなり高いと思います。キャラクターケーキの事例など色々と写真で見せて頂きましたが、有名人の誕生日ケーキなどで見る外部の有名専門店かと思うぐらい精巧で可愛いものでした(会場のパティシエさんが全て作っているという話でした)。最寄り駅が2駅ありますが、どちらの駅から行くにしても、初めて行く方には若干分かりづらい立地かなと思います。どこから上がったら式場に着くのかが、なかなか分かりづらいです。下が商業施設になっており、ショッピングモールや映画館なども入っているので、早く着いてしまったゲストが退屈しなそうなところはとても良いなと思っていました。最初に契約をした営業の方、当日中心になってアテンドしてくださったキャプテンの方はとても感じがよく、好印象でした。ただ、担当プランナーさんのサービスがあまり良くなかったのが、少々残念でした。正直、何度か「え?」と思った事があり、プランナーさんを変えてもらおうかと思いました。ただ、式場自体にプランナーさんが沢山居る訳では無さそうでしたし、揉めるのも面倒だったので結局何も言わずその方に担当して頂きましたが…。まず、打合せ後にメールで追加の質問事項をお送りしたのですが、「仰っている意味が分かりません」というような文面が返ってきました(もう少し柔らかい言い回しではありましたが)。プランナーさん側は何度も同じ事を説明しているので、自分の意図しないように話が伝わったのが理解出来なかったのかもしれません。しかし、新郎新婦側はもちろん初めての事なので、1回の説明で詳細を理解するのは難しいと思います。そんなつもりは無かったのだとは思いますが、若干棘のある文面に思えたので、質問に対してはもう少し真摯に対応してほしいなと思いました。また、1番あり得ないと思ったのが、別の方への請求の話を間違えてされた事です。一度であれば忙しくて他の方と間違えているんだなと思えたのですが、2度同様の事がありました。中間金を振り込んだ後、リハーサルで訪問したのですが、その際に「中間金の支払いは明後日までですね!」と言われ、一瞬混乱。『あれ、先日お支払いしましたよね?』と言ったところ、「あ、すみません…。」という反応でした。その他にも別日に、「和装の〇〇の費用が」というような話があり、自身は挙式もお色直しもドレスだったので、一体誰の話をしているのだろうと不信感が強まりました。忙しいのは分かるのですが、お金の話は1番デリケートなところなので、もっと慎重に確認して話した方が良いと思います。他のお客様と間違えて話をするなんてあり得ないと思います。また、どこのプランナーさんもそんなものなのかもしれませんが、プランナーさん側からの提案は全然無かったです。こちらから、これがやりたいと伝えても、「これは式場で出来る/出来ない」、「これは追加費用がかかる/かからない」を回答してくださるだけで、こんなカップルさんも居ますよ〜とかこんな企画どうですか〜みたいな話は一切無かったです。当日は本当に一生懸命やってくださったと思っており、感謝しているだけに、それまでの対応が残念な印象になってしまいました。総括すると、ノープランで何か提案が欲しいと思っている方にはあまり向かない式場かもしれません。やはり何よりもロケーションが最高です。お台場では無いのですが、海に思い出があり、思い入れが強かったので海沿いの会場で式を挙げる事が出来たことが何より良かったです。また、時間帯にもよるとは思いますが、夕方にかけて夕日が沈んでいくのも眺める事ができ、景色は本当に綺麗です!!またペーパーアイテムやプチギフトなど全て持ち込みましたが、持ち込み費用がかからなかったのは良かったと思います。色々と思うところもありましたが、無事に結婚式・披露宴を終えることができ、参列者の方にも「良い式だった」と言っていただけたので、総合的にはこちらの式場を選んで良かったと思っています。共働きで、自分自身もフルで働きながらの準備だったので、途中かなり精神的、体力的に辛くなり、パートナーと喧嘩もしました。お仕事をしている方は準備は大変かと思いますが、頑張って良かったと思える日が絶対来るので、めげずに頑張ってください!一生に一度の晴れ舞台なので、式場からの提案はあまり当てにせず、自分たちのやりたい事をやると良いと思います。詳細を見る (3783文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
美味しい料理と綺麗なチャペルで特別な一日を
色々な結婚式場を見学しましたが、対面式のチャペルは初めて見たので新鮮でした。白を基調としたチャペルでデザインも今どきだけどシンプル。理想のチャペルに出会えました。披露宴会場はとにかく絶景。日当たりも最高!大きな窓が付いているので常に外の景色を楽しむことができます。披露宴会場は横長なのでゲストとの距離が近く、一緒に写真を撮ったり話をしたり、楽しい時間を過ごすことができました。料理のコースを上げたので値上がりはありましたが、招待状を手作りするなどして節約しました。最初の段階ですごい割引をしてくれていたので助かりました!ゲストへ料理でおもてなしをしたいと思っていたので、一番上のコースにしました。念の為、事前に試食をしましたが、大変満足する内容でした。実際にゲストから料理がとても美味しかったと言ってもらえてとても嬉しかったです。大変好評だったので料理は自信を持ってオススメします。駅近で駐車場もたくさんありました。空港からも近いので地方から参列されるゲストがいる場合でも安心だと思います。私たち新郎新婦は結婚式の参列経験が多く、今まで色々な結婚式を見てきました。実際自分たちの結婚式となると特別な日にしたい、という気持ちが強く、とても神経質になり、結婚式の準備を始める前から少し不安な思いでいました。ですが、打ち合わせが始まってからは担当プランナーの方が親身に私たちと向き合ってくださり、気づけば打ち合わせに行くのが楽しみになっていました!こちらの会場は料理がとても美味しく、ゲストからも大好評でした。盛り付けも鮮やかで綺麗。料理のコースを上げると見積もりも上がってしまうので少し悩みましたが、決めて良かったです!綺麗な対面式のチャペルと料理がとても良かったです。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
絶景に囲まれながらの挙式は最高です。
挙式を行ったチャペルは珍しい対面式で、互いの親族がバージンロードに向かって向かい合う形で並ぶことが出来ました。対面式になっていることから、ゲストたちもバージンロードがよく見えたと大満足の様子でした。また、挙式会場からはお台場の美しい景色が見え、私たちは昼間の挙式でしたが、夜の挙式でしたらお台場の夜景が見えてさらにロマンティックな雰囲気だと思います。もちろん昼間の挙式でも、美しい景色が見えて大満足でした!私たちの選んだ披露宴会場は階段付きだったので、階段からの登場でした!天井が高く、窓も大きいので解放感に溢れていて、とても広く感じました。ブーケトスは階段からのパフォーマンスになりましたが、それでもゲストはとても喜んでくれてとてもよかったです。もちろん披露宴会場からもとても美しい景色が見えるのでおすすめです。テーブル装花は最初の見積もりよりも値上げしました。ただ、他の持ち込みやキャンペーン利用などで全体としては値下がりしたので特に気になりませんでした。ペーパーアイテムは基本的に持ち込みにしました。インスタグラムのキャンペーンに当選し、挙式代とお料理代が無料になったのが本当に助かりました!料理が気になって事前に無理を言って試食をさせていただきましたが、快く引き受けてくださりました。料理の味も美味しく、ウェディングケーキも丁寧に作っていただいた上に、シェフの方がきちんとご挨拶に来てくださって安心しました。ショッピングセンターの中にあり、ゆりかもめの台場駅から直結なので田舎からきた私たちの親族も迷わずに真っ直ぐに来ることができました。送迎はなかったですが、飛行機できたゲストたちも、羽田からバスで30分程度で着いたとのことで、ゲストへの負担は少なかったように思います。プランナーさんは、持ち込みや私たちの意見にも嫌な顔一つせずお答えや提案をしてくださり、とてもいい雰囲気でお話を進めることが出来ました。温かい雰囲気の中で話を進めることができて、本当に大満足です。対面式のチャペルが一番おすすめです。また、チャペルから見える美しい景色は唯一無二だと思います!決め手はアクセスの良さと、施設の美しさです。実際挙式を挙げてみて、どのスタッフさんたちも優しく迎えてくださりましたし、話し合いから挙式まで通して、本当に楽しく過ごさせていただきました。一番嬉しかったのは、素敵なプランナーさんに出会えたことかもしれません!詳細を見る (1011文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/12/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
レインボーブリッジの目の前でした
ショッピングセンター?の中にあり,二次会まで時間がつぶせたのはよかった。the・結婚式場な,厳かな上品な感じはあまりなかったが,高層階で,景色はとてもよかった。とくに披露宴会場からはレインボーブリッジが目の前に見え,天気もちょうどよかったのでとてもきれいな景色だった。レインボーブリッジが見えて,とてもきれいだった。ラグジュアリーな感じはなく,シンプル?な感じがどちらかというとしたが,設備は広く,天井も高く,広々としていた。テーブルの配置などもいつもの結婚式とはすこしちがったが,柔軟に対応してくれる式場なのだなと感じた。駅からはそんなに遠くなかったが,案内状にあった時間よりはそこそこかかった。そこらじゅうビルだらけなので,そのビル内にあるのか迷った。景色が良い詳細を見る (333文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/07/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
カジュアルな式場
参列者から新郎新婦がしっかり見えるつくりのチャペルで良かったです。壁際かつスクリーン真下の席だったので、映像などは全く見えず残念でした。席次を考える時はテーブルの配置等よく検討した方が良いと思います。会場からレインボーブリッジが見えるのでお天気が良かったら最高の雰囲気だと思います。商業施設の中にある結婚式場なので、チャペルから披露宴会場への移動中買い物客と必ずすれ違います。映画館があるのでポップコーンの匂いもあるので全体的にかなりカジュアルな印象。駅からは商業施設の中を歩けるのでお天気が悪くても安心です。ドリンクは一度も注文通りのものがサーブされませんでした。スタッフさんは不慣れな方が多い印象でした。披露宴の開宴前に妊婦さんに料理の火の入れ具合を確認していました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/13
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
景色の良いお台場で結婚式
ゲスト同士が対面して座る形のチャペルで珍しいと思いました。チャペルは白基調で、窓からは海が見えて綺麗でした。色みは白基調で爽やかで、横に長い作りの会場でした。高砂から、どこの席でも距離が近いので、ゲストと近い距離で披露宴をすることができると思います。海一望できるロケーションが最高にきれいでした。台場駅からもとても近く、アクセスしやすかったです。テラス付きでプールまで付いている披露宴会場があることです。フォトスポットにもなりますし、ゲストともたくさん気楽に会話を楽しむことができると思います。ブライダルフェアでお料理の試食をさせていただきました。見た目のきれいで楽しめて、肝心の味も本当においしく驚きました。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/06/19
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
両家両親やゲストが喜んでくれた結婚式になりました
チャペル自体がとても広い!という印象ではありませんでしたが、白を基調としているすっきりとしたつくりになっており、80名程度のゲストであれば余裕があり十分な大きさかと思いました。また珍しい対面式だったため、どの席に座っても新郎新婦がとても見づらいということがなかったことが魅力的でした。当日はリングガールを姪2人(6歳・8歳)にお願いをしたのですが、その際にパイプオルガンの生演奏でとても可愛らしい音楽を奏でてくださったので、雰囲気がさらに和みとても温かみのある挙式になったかなと思いました。牧師の後ろのガラスから光が差し込み、チャペルの床に新郎新婦の影が映るのも、後から写真を見てとてもきれいだと感じました。当日はあいにくの雨でしたが、テラスの方へ出ることもでき開放感はあると思います。デザートビュッフェもテラスで行うことができ、雰囲気としては少しだけリゾート感を味わうことができたように思います。ただ、個人的な感覚ではゲストが約80人ですとやや狭いかなと思う部分があり、ドレスを着た上でテーブルラウンドや中座で移動した際に椅子をひいてどいてくださるゲストの方々も多く、少し申し訳ない気持ちになりました。挙式会場での使用するお花については、当初の見積もりをきちんと見ていなかった点もよくなかったのですが、挙式費用には含まれていなかったためここでもお花代がかかるのかと正直思ってしまいました。映像費用や写真代についても、見積の段階でわりと現実味のある金額を出してもらっていたのですがそこからさらに上がりました。ブーケ・ブートニアは当初より持ち込みが決まっていたので契約前からプランナーの方に持ち込み料などの相談をしました。ペーパーアイテムやウェルカムボードも会場には依頼せず自分たちで用意しました。当日ほとんど食べることができませんでしたが、友人などに聞いたところ好評だったのでとてもよかったなと思います。デザートビュッフェも参加してくれた親戚の子供たちはじめ皆喜んでくれたのでメニューに取り入れてよかったなと思いました。お台場の商業施設の中だったのですが、1番最初にフェアで訪れた時は行くのに少しだけ迷いました。そのためゲストの方々も迷ってしまわないか心配しましたが、招待状に同封する地図で事足りたようでしたので安心しました。遠方からくるゲストにとっては結婚式も兼ねて東京観光も同時に楽しんでもらえたみたいだったのでそれもとてもうれしく感じました。都内近郊から来てくれたゲストも下の階で時間を調整できたようでしたので、それもよかったなと思いました。結婚式で後悔を絶対したくないという気持ちとやや完璧主義な性格が出てしまい、結婚式までの間は何かとプランナーの方に意見をぶつけてしまいました。それでも1つ1つ真摯に向き合ってくださったこととても感謝しています。こちらからの細かい質問も多かったので意図を汲んで頂けた場合もあればおうむ返しで求めた答えがこないこともありましたが、全体的にはプランナーの方には大変お世話になりました。当日は、男性のスタッフの方が新郎新婦のエスコートをしてくださったのですが、その方がお辞儀のタイミングやテーブルランドの進み方など、1つ1つ丁寧に教えてくださったためとても助かりました。結婚式の最中で何か移動が発生した際はまずはその方を探すところから始めた感じでした(笑)。また、帰り際にテーブル装花を忘れてしまったのですが、それをエスコートの方とプランナーの方が駐車場まで追いかけて届けてきてくださったのがとてもうれしかったです。ただ当日2つほど残念だったのが、新郎が遠方から来る親含めたゲストの対応でバタバタしてしまったのですが、その際に段取りがわからず戸惑っていても声をかけてくださったスタッフがたった1名だけだったとのことで、新郎が挙式前から緊張以前に疲れが出てしまったようでしたので、今後結婚式を挙げる方々に対しては積極的なお声掛けをお願いできればと思います。また新婦のアテンドをしてくれた美容系のスタッフがかなり新人だったようだったようですので目をつぶりたい部分も多々あるのですが、ドレスを踏まれて歩きづいらいと思ったことが何度もあったこと、お色直しで着席した後髪飾りの花が1つ取れてしまいそれを預かっててもらうか、もしくは髪の毛に付け直してもらいたいと思いテーブルに置きアイコンタクトをしたはずだったのですが伝わらず、結局それに気が付いたのは他のスタッフの方でした。wdの後ろにつける飾りのホックも取れやすい部分があったのでそこを重点的にチェックしていてほしいと頼んだはずだったのですが、それも伝わらずゲストとの撮影の際に新婦がブーケを持つか否かや、移動や着席の際のドレスのレースだけに目がいっているようでしたので、もう少し先輩の方々の補佐があってもいいのかなと思いました。幸いこちらの残念だった2点については新郎新婦が当日感じたことであり、ゲストの方々までには伝わっていなかったようでしたので安心しました。東京の景色を味わいたい!という方にはかなりおすすめします。レインボーブリッジや東京タワーが一望できますし前撮りで砂浜の方まで出ることも可能なので、都内にいながらリゾートを味わうことができます。対面式のチャペルが決め手となりました。実際ゲストの方々から見えづらかったという声もなかったので選んで正解だったかなと思います。また、アドバイスとしては持ち込みの可否を契約前にきちんと確認した方がいいと思います。式場によって持込の可否は本当にさまざまで、持込みしたいと思っていたものが実は不可だった場合は、契約してしまった後だと自分たちの希望を諦めざるを得ない場合も出てくると思います。詳細を見る (2360文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
都内でもリゾート感のある結婚式が可能
チャペルからは海が見渡せるので、都内の式場ですが、リゾート感が味わえそうだと思いました。参列者が、新郎側、新婦側がバージンロードを向く形で、内側に向かい合う座席配置になっているのは、独特でおもしろいなとは思いましたが、若干ゲストの方が身動きが取りづらそうと感じました。商業ビル内の式場のため、アクセスがよい分どうしてもスペースが取りづらいはずですが、景色がよいため、そこまで狭苦しくは感じませんでした。チャペルの中は光が取り込まれ、キラキラとしてとても美しい空間でした。なんといっても、海をみながら食事ができるのは、非常に気持ち良いだろうなと感じました。空間の取り方など快適な時間を過ごせるよう、随所に工夫されているのがみられましたが、スペースの関係上か、非常に横長の部屋だったため、新郎側と新婦側のそれぞれの一番端のテーブル間に距離が生じてしまうのは、会場内の一体感が生まれにくいだろうな、と感じました。部屋によっては、調理場が見える設計になっているものもあり、例えば肉料理を焼くシーンなどを見ることができるため、ここでもリゾート感があり、イメージに合うようであれば非常に魅力的なポイントだと思います。下見時に作成くださった見積もりは、適正な価格だと思いました。時間の都合上、下見のコースに試食の時間を入れるのが難しかったのですが、待ち時間に少しだけ急遽用意してくださったのに感動しました。お台場の商業ビル内のため、非常にアクセスがよく、眺望の良し悪しを気にしなければ、天候の心配はないのは良いと思います。ただ、商業ビル内を端から端まで移動しなければならないため、トータルでの徒歩移動距離は結構あるなと感じました。商業施設のため、エレベータなどが完備されているのは便利だと感じました。下見をご担当くださったのが、役職付きの方で、質問への対応等すべてにおいて納得がいくものでした。式場のことだけでなく、結婚式全般について、いろいろと学ばせていただきました。・いろいろなタイプのゲストの方をお呼びする式の場合は、眺望がよくどのような方でも楽しめる式場ではないかと思いました。・都内でリゾート感を味わいたいカップルにはぴったりだと思います。詳細を見る (918文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/05/08
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ロケーション最高の場所です!!
挙式会場は珍しいタイプで対面式となっており、バージンロードも広く挙式会場から海が見える所がとてもお気に入りです!大きな窓から海が見え、テラスにも出ることができテラスでの演出などもやらせて頂けました。景観重視で選ばせて頂いたので最高の会場でした!お料理は美味しいとゲストの方から好評でした!コースのお料理が苦手という方も全部美味しかった!完食した!と意見いただきました。交通のアクセスなどは駐車場もついてますし、お台場なので空き時間、ゲストの方には観光して頂けたりと退屈しなくていい場所だと思います。みなさん良い方ばかりです!!!みなさん笑顔でのご対応はもちろん、こちらがやりたい演出等の意見はしっかり聞いてくれて本当にやりやすかったです。今回担当して頂いたプランナーさんで本当に良かったです。挙式会場は本当に今でもお気に入りのポイントです!!後は海が見える!!ここがおすすめです!会場の素敵さ。海が見えるポイント。最初にご対応頂いたスタッフさんの印象。これで決めました。実際の結婚式は自分の想像を遥かに上回る程の出来でした。当日は私達の為にこれだけのスタッフさんが動いて頂けるのかと感動致しました。感謝してもしきれません。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
キャストさんが親切で最高のロケーションでの挙式
挙式会場は対面しきチャペルで珍しい構造になってます。自分達は恥ずかしい面もありますが、来賓はとても見やすい形式かなと思います。また、床がガラス張りのようになっており自分達の影が反射して写るのはとても綺麗です!挙式会場の雰囲気は海も近いこともあり白を基調としたシンプルで綺麗な感じの印象です。自分達で複数ある会場から場所を選んで、テーブルの配置や配色などは選べるので自分達で雰囲気を作るのもありだと思います。立地は最寄りがjr東京テレポートとゆりかもめの台場駅、アクアシティーの駐車場も完備しているので利便性は高いかと思います。二次会を行うのも提携先でアクアシティーが使えたり、場所を移動するとしてもjrなどがあればゲストさんの移動も苦労が少ないと思います。海の見えるロケーションと会場作りの自由さチャペルが綺麗なところと予算も祝儀清算が出来るのである程度資金があれば式を挙げることが出来たため。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/03
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
東京という大都会を開放的且つ華やかに演出
お台場アクアシティの最上階の為、お台場ビーチからレインボーブリッジ、東京タワーや観覧車、都会のビルの数々、東京の都会的な景色が全て一望できる広いテラスにプールが付いたとても素敵な会場でした。音響やカメラマンなどの見積もりが入っていなかったのでかなり想定外の予算になりました。見積もりからかなり細かいところが削れます。持ち込み等でも融通が利いたところが良かったです。平均的に美味しいです。アクアシティの最上階という事でかなり分かりやすく立体駐車場もあり式前後も過ごしやすい場所です。希望等多々ありましたが、無理融通を聞いてくれて親身なサポートをしてくださいました。スタッフ一同力を合わせて当日も動いてくださっていて本当に感謝しています。とにかく、圧迫感無くとても開放的な会場だし天井も高い、他と被らない豪華で贅沢で都会的な時間を演出したいなら、とてもオススメします!やはり時間と手間がかかります。自分達が当日疲れないためにも前もって終わらせておく事が大切だと思いました。詳細を見る (434文字)


- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
参列させて頂きました!
テラスが開放的で、レインボーブリッジ真ん前の景色がとにかくすごいです!夜は、夜景が素敵すぎます!どれもとても美味しかったのですが、ソースのかけ忘れが残念でなりません。しつこくてすみません。駅から近いので、問題無しです!スタッフさんの人数は、多いくらいですが、若いバイトさんかと思われる方が多く、中々意志の疎通が取れませんでした。ご案内だったり、声がけだったり、仕事としてオートマチックな感じがして残念でした。景色がとにかく素敵でした!ご参列されている皆さんは、祝福の気持ちでいっぱいで、新郎新婦の幸せな式を、お祝いしているのに、会場のスタッフさん(若いバイトさんたち)から、祝福の気持ちが見られない方が多くいた気がします。一生に一度の結婚式、御二人はしっかりとご準備をされてきて、素敵な式だったのに、スタッフさんのせいで、それに水を差す感じになってしまっていたのが、とにかく残念でした。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/07/16
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
東京湾が見えて優雅
ガラス面のように綺麗に光沢したバージンロードは、その輝き、きらめきが圧倒的。前はガラス面が大きくデザインされることで、お台場らしい風景であるブリッジや、ベイビュー、そして空などが見えてその壮大な光景は空間と儀式をとっても壮大にしてくれました!!椅子は、ロード側を向く形となっていまして、その構造が儀式を優しく柔らかにする感じでしたよ!一律に前を向く形と違って、見守る感がすごく色濃く出る感じでした!黄金色に美しく輝く壁には円形のオブジェがデザインされていたりもして、スタイリッシュ!!前にはどっしりパイプオルガンもあって、欧風エレガントがしっかりと出てました。白い構造、柱、に、そしてフレームを除けばほぼガラス面というその表現はとっても清楚で清らか。純白がつくりだす明るさときよさが大変気持ちよかったです!!!都会風景を、うまく取り入れることで優雅さというものを表現できていてナイスでした。台場駅からは歩いて4、5分以内くらいでした!!東京湾岸ビューをうまく取り入れて、おしゃれにモダンにまとまっていたのが素晴らしかったです!詳細を見る (463文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2020/01/19
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
式場、披露宴会場、夜景、とても綺麗で施設に関して最高な式場
お台場の海と目の前に東京タワーが見え、床が反射するようになっており、日差しが入ったりなどするとさらに、とても綺麗です。目の前にレインボーブリッジ、東京タワー、海ととても夜景も綺麗で、広さもありとても良いです。・お金はなるべく安くしようと思っていたのですが、料理と引き出物にはある程度使いました。・テーブルの飾るお花とかもこんなにするとは思ってていませんでした。・持ち込みしていないので、わかりません。・ケーキ入刀の際のナイフにリボンはつかなかったり、見えないところなどは節約しました。・特にありません。・プロフィール動画の映像に関しては、友人が得意な人がいたので、やってもらいました。とても美味しく、みんなからも評判が良かったです。東京という事もあり、駅からすぐですし、バスや駐車場もあるのでとても便利です。一つ一つ、とても丁寧にこちらの要望に応えてくださいました。・挙式の中と披露宴会場のテラスがとても綺麗で、来られた方々にも人気で、最高でした。・決めては式場とテラスだと思います。・式をしてみて、本当に良かったです。・どこにお金をかけるかなど、2人でしっかりと考えておいた方がいいのかとは思いました。詳細を見る (502文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/01/11
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のロケーションとお料理!
ゲストの座る向きが独特で、普通はゲストが後ろ向きの状態から行進しますが、ここはゲスト通しが向き合うように座るため、新郎新婦の様子が終始見れるため、写真の撮りたいゲストや親族からすると非常に良いスタイルだと思いました。とにかく広いテラス席があり、ゲストと楽しくお酒が飲めました。天気も幸いして、レインボーブリッジが綺麗に見えて一生の思い出になりました。披露宴会場内も100人以上入っても全く問題ない広さでお年寄りから子供までみんな楽しく過ごせたと思います。スクリーン上映もスムーズに行えたのでスタッフさん達が非常に慣れている印象でした。駅近!プランナーさんが最高!テラス席からのロケーションが最高ですよ!詳細を見る (301文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/09/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
ロケーション抜群
挙式会場は白を基調としており、対面式の教会になってます。入った瞬間海がみえるので、開放的です。3箇所の披露宴会場。白を基調にした会場と開放感たっぷりの海がみえる会場と、少人数で利用できるお家にきた感じの会場がありました。ちょっと高いかなと感じました。何件かブライダルフェアで食べた中では、一番美味しかったのがここの料理でした。お野菜も新鮮でいろいろな野菜をいただけて、お肉、お魚とも美味しかったです。ウェルカムスイーツも目でも楽しむことができました。立地は、景色が抜群にいいこと。窓から外がみえておまけに景色がよかったら開放的になれますね。交通のアクセスは駅から近いので良いと思います。周りも遊ぶとこもあったりと観光もできてよい。皆さん、とても親切に対応していただきました。窓からみえるロケーションは抜群です。チャペルからも海がみえて開放的です。ロケーション重視の方にはいいと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/06
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 67% |
| 301〜400万円 | 0% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ コルトーナ シーサイド台場の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- 宴会場に窓がある
- チャペルから海が見える
この会場のイメージ570人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ コルトーナ シーサイド台場(ザコルトーナシーサイドダイバ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒135-0091東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場 東6F結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




