
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
オリジナルの演出を考えられる!信頼できるスタッフさん!
真四角の披露宴会場なので、新郎新婦とゲストの距離が近く感じると思う。100人ぐらいよんでちょうど良い大きさなのではないか。距離感を大事にしたいのでとても良い。花の取り外しも相談でき、どのようにしたいか意向を伝えることで対応してくれそう。こちらの要望を考えて予算を組んでくれたと思います。オリジナルメニューを考えてくれたり、一人一人の対応を考えてくれたり、ゲストが満足できるものになりそうで期待大です。銀座駅直結なのでアクセスは良い。遠方の方も来やすいと思う。スタッフさんの対応がとても良かったです。本当に私たちのことを考えての提案をしてくれて?、信頼できると思いました。今後も様々な相談に答えてくれると思いますので今から楽しみです。やはりプランナーさんの想いが伝わるかどうかは大事ですよね。オリジナルの演出ができそう。要望に応えてくれそう。こだわりたいカップルにおススメではないか。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
大人婚カップルはなおすすめ!
挙式会場は、シンプルで素敵です。お花などでアレンジできるのも楽しみです。日中はに日の光が入るのも魅力的でした。披露宴会場、挙式会場は、100人くらい入るのでとてもいい。挙式会場は、シンプルな雰囲気でお花などのアレンジにより雰囲気を変更することもできそう。披露宴会場は、高砂をソファかテーブルにできるところもよい。また、色合いもクロス次第でアレンジ可能なのでどんな雰囲気にしたいかによりそう。特徴としては、会場が外に面してるため、陽の光が入ってとてもいい。全体的に高い印象だが、立地と料理がいいので仕方ないのかなとも思いますとてもおいしい。こんなおいしい食事は結婚式で食べたことない。また、シェフがとても素晴らしいのも決め手です銀座駅から3分程度です。銀座sixの上ということもあり立地は抜群です。スタッフは体育会形で元気があってとてもいい。プランナーさんも素敵な方で契約しました。披露宴会場の広さ料理のおいしさプランナーさんの信頼度お料理に拘りたい/大人婚の方にはとてもおすすめですおちついた雰囲気になると思います詳細を見る (457文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
銀座の雰囲気と美味しいレストラン
挙式会場は天井が木でできていて、和テイストも可能な会場でした。ガラス張りになっているので、外を眺めてみると、銀座の夜景が一望できる素敵な面もありますが、隣のビルの動画が気になるという点もあります。披露宴会場は大人数の収容も可能である点、そして自由度が高い点はいいと思います。銀座らしさであるギラギラ感も味わえる会場もありました。平均的といったようなコストでした。100名呼んで、こだわりによって500万円から600万円と動くような設定でした。お肉が柔らかく、料理にアレンジを加えることが自由にできるとのことです。料理に自分たちらしさを入れるのであれば、伝えてみるといいと思います。食材の質はピカイチでした。銀座シックスの13階なので、誰でもわかりやすい場所かと思います。ご年配の方が多いと、銀座シックスというのはわかりづらいかもしれません。プランナーの方は自分たちに1番あっている式を挙げてほしいとのことで、他の会場も紹介してもらいました。そこまで自分たちのことを考えてくれるスタッフはなかなかいないのではないでしょうか。レストランなので結婚式を挙げた後でも、また来店することができる。銀座のど真ん中であげたい!という人にぴったりです。そして料理にもこだわりたいという方はここです。詳細を見る (541文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/20
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
料理の美味しい最先端な式場
銀座sixからの絶景が見えてとてもロマンチックな雰囲気であった。またモニターも挙式会場に設置されており、生い立ちのなどの写真を写せる設備となっていた。100人程度が余裕を持って入れるような会場が2つあり、それぞれで雰囲気が違った。特に撮った写真をその場でスクリーンに飛ばせるアプリと設備があったことが良かった。立地、料理、設備ともに高レベルならこともあり、他の式場と比べると少し高コストとなるが、料理にこだわるので有ればベストな式場である。日中はレストランも経営しており、料理は文句のつけようがないほど美味しかった。見学時にシェフの方と料理について相談できる機会があり、色々な食材を使うことも可能であるとの話を聞き、魅力を感じた。東京駅からタクシーでも行けて、最寄駅からも近かった。また駅直結の通路もあるため、雨に濡れずに式場まで足を運ぶことが可能である。ただ駅改良などで少し直結通路が分かりづらい。式場見学からプランナーの方に親身に対応してもらいとても良い雰囲気だった。また他のスタッフの方も明るく、笑顔で対応してくれた。・他の式場と比べて圧倒的に料理が美味しい。ビルの屋上であること、1日に複数組しか式を挙げられないことから、周りと少し違った式にしたい人におすすめである。特になし詳細を見る (542文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
他の人とは違う式場をお探しのカップルへ
挙式会場はginzasix13階の角に位置しており、大きな窓からは銀座が一望できます。天井の組木デザインと相まって、スタイリッシュな雰囲気です。少人数向けのザ・グランvipは、和装婚にもってこいの和モダンな会場です。装飾や演出次第でフォーマル、カジュアルどちらの雰囲気にもマッチしそう。ginzasix内にあるため駅からの道も分かりやすく、東京駅からのアクセスも良いので新幹線での参列者にも優しい立地です。他の式場にはないスタイリッシュな雰囲気と、他の人とは違うことをしたい、というこちらの要望に応えてくれるスタッフさんの姿勢。ありきたりな雰囲気の式場では満足できないカップルにオススメです。挙式当日も隣のラウンジが営業中なので、話し声が気にならないか確認しておくと良いと思います。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
自分らしさを表現できるスタイリッシュな式場
開放感のあるモダンな雰囲気。スクリーンが両サイドに設置されて、挙式の演出の自由度が広がる。装花は無くてもサマになる。約20名規模だと和室テイストの会場になり、親族のみのお食事会は最適。茶室が併設されて、ゲストが待ち時間に飽きない工夫がされている。会場の装飾が作り込まれているため、雰囲気に呑まれないかが心配な点と感じた。割引特典は良いが、来店時の誓約のみに限られるため、事前に他会場と比較した方が良い。味付けが和食に近く、普段食べ慣れている料理に近い。フレンチが苦手な年配のゲストに良さそう。駅直結で悪天候でも問題ない。立地が分かりやすいため、迷わない。商業施設の中にあるため、ゲストが時間を持て余さない。新郎新婦の性格や希望を的確に汲み取ってくれる。お任せしようと思える安心感がある。親や親族をもてなしたいみんなが気軽に楽しめる幅広い年代が楽しめる料理型にはまらない式をしたいカップルに合う詳細を見る (396文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和洋折衷、シンプルモダンな落ち着いた式場
自然光が入り、180度ガラス張りの挙式会場です。洋装でも和装でも、新郎新婦が映えるような、落ち着いた雰囲気です。スクリーンが2つあり、待ち時間にビデオを流せるので、私たちは海外挙式とロケーションフォトをスライドショーにして映していただきました。ビデオに自分でbgmをつけることも可能ですが、私たちは和装人前式を行ったので、お琴の生演奏をしていただきました。曲は、お琴の楽譜があるものであればリクエストできるとのことで、日本の曲だけではなく海外の好きな音楽も演奏して頂けました。挙式会場の装花は造花であれば、プラン内で白と緑ベースの装飾がついてきます。又、挙式会場の扉は重厚感があり、とてもカッコ良い雰囲気です。披露宴会場の高砂後ろのお花は、プラス内で取り付けて頂けます。もっとかっこよくしたければ、外すこともできるので、したいイメージで変えられるのは良いと思いました。海外挙式のときに購入したウェディングドレスがどうしても着たかったので、持ち込み料がかかったのと、少し初期の特典がなくなってしまいました。お料理はどれも美味しいので、ほとんどランクアップしませんでしたが、ゲストからも好評でした。席次表、席札、メニューなどのペーパーアイテムは、てづくりして持ち込みました。苺ミルフィーユは銀座マキシムの伝説スイーツと言われており、とても美味しいです。上品な味なので、老若男女が好きだと思います。jrからも歩いて行けますし、地下鉄も色々な駅から行けるので、当日交通機関のダイヤがかなり乱れていましたが、多くのゲストが様々な方法で来ることができたようです。あまり人とかぶりたくない方にはおすすめです。東京の発信地ならではの、モダンでシックな雰囲気が、設備の材質からデザインまで至るところで見られます。キラキラしすぎず、地味すぎず、シンプルに落ち着いた雰囲気で挙げたい方にはぴったりだと思います。白無垢とホワイトドレスを着たのですが、両方とも会場に合っていたので、そのようなお色直しを考えている方におすすめです。詳細を見る (852文字)



もっと見る費用明細3,583,606円(103名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/21
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
都会の中心の式場で、最高の料理と親切なスタッフ
銀座の街並みが一望でき、都会の中心で結婚するという実感が味わえます。天井の組み木がおしゃれで特徴的です。上質で大人らしい会場です。壁の装飾等もシックで高級感があり、お金持ちな気分になれます。銀座ということもあり他の会場よりも費用は高めかと思いきや、むしろ他所よりも安くできそうです。他ではなかなか食べたことのないような料理があり、なおかつとても美味しいです。他の会場もいくつか回りましたが、圧倒的に美味しかったです。都会の中心の銀座で、さらにginzasixという、高い影響力を持った大きな商業施設の最上階で結婚式を挙げられるということが、何よりも結婚に特別な意味を与えてくれると思います。プランナーの方がとても親切な上に親しみやすい方で、相談しにくいことも話しやすいです。セールストークではなく気さくに話してくれるところが好きです。料理が格別であることと、都会で式をあげるというおしゃれ感が気に入りました。また、気さくで気取らないプランナーさんが気に入りました。リッチ感を重視するカップル、料理を重視するカップルにおすすめです。詳細を見る (466文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
式場の雰囲気と料理が最高‼
式場は、天井には木製の細工が施され、正面は二面ガラス張りとなっており、天井の高いチャペルとは違った解放感と雰囲気があって、銀座らしいモダンなステキな造り。式場としては珍しくスクリーンがあるので、映像をながす事も可能。2ヶ所ある会場は、どちらともに片面ガラス張りで、洋装でも和装でも合うモダンな造り。列席された方々が着くテーブルは、通常の会場よりも小さなもので、会話がしやすそう。コストとしては、ホテルウェディングと同等位の印象。まだ下見の段階なので、実際どのくらいまで掛かるのかはもう少し詳しく聞く必要があったなと思った。料理は決まったコースではなく、幾つかある料理を自分で組み立ててコースにする。また、使いたい食材でも作って下さるそうで、かなりオリジナリティが出せそう。下見ではメイン2種を頂いた。どちらもホントに美味しかった‼苦手な食材が入っていたが、美味しくて全部食べてしまった。料理だけはこだわりたいという思いがあったので、シェフと直接ゆっくり会話出来たのも良かったし、ちょっとした会話のヒントから、料理の提案もして頂き、とても良かった。地下通路からginzasixへは直接アクセスが出来るため、迷ったり雨で濡れたりする事がなくて便利。ただ、オープン前(午前の式)だと、地上へ出なくてはならず、その利点が活かせないのが残念。プランナーの方は気さくに話して頂き、相談しやすかった。自分達は特にこれといったやりたい事がなかったにも関わらず、色々な提案をしてもらえ、式全体のイメージはしやすかった。コスト面でも相談にのって貰えた部分もあったので、全体として好印象だった。料理にこだわりたいと思っている方にはおすすめ。デメリットとなる部分は、どの会場でもあると思うが、それに対してどのような対応をとっているか、それが納得できるものかがポイントかと思う。また、コストは見積もりから必ず増えるので、やりたい事がある場合は、それを伝えておくと実際の費用に近いかたちで分かると思う。詳細を見る (837文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
ゲストの記憶に刻む式場
木を使用した天井が印象的でした。一面ガラス張りになっていて、とても開放感がありました。式場内に映像を出すことができるスクリーンがあり、ゲストに待っている間にちょっとしたメッセージや動画を流すことができる様で、映像が好きな人にはたまらない演出が可能です。挙式会場同様にガラスが大きく開放感があります。きれいな長方形なので、レイアウトしやすいと思います。円卓が大き過ぎず、隣同士だけでなく、正面の人とも話せるくらいの距離なので、ゲスト同士の話も盛り上がりそうです。天井高が高すぎない為、円卓中央に大きな花を飾らなくても寂しくならないのはメリットだと思います。最後に見積りを貰いましたが、実際にその金額内で収まるのであればコスパは高いと思います。黒毛和牛フィレ肉と甘鯛の鱗焼きを試食しました。プランナーの方からも料理について期待してください!と言われましたが、食べてみるとその通りとても美味しかったです。シェフからも料理について説明がありましたが、料理が好きで、自分の作った料理に対して責任を持っている感じが伝わり、安心してお任せできそうです。ginzasixということで立地、アクセスとも問題ありません。大きい施設の為、エレベーターは複数個所にあるのですが、ザ・グラン銀座へ直接行けるエレベーターは裏手にあたる場所にあります。正面玄関(中央通り側)から入って乗るエレベーターでは、途中で乗り換えが必要になる点が惜しい。とても感じよく対応して貰えました。下見の段階ですが、提案やアドバイスを頂き、結婚式のイメージを掴むことができました。地下鉄からは地下通路で直結しているので、濡れずに会場と駅を行き来できるのはポイントです。ザ・グラン銀座は覚えてなくてもginzasixなら覚えていて貰えそうなのも良いかもしれません。派手な感じより、落ち着いた感じを好むカップルにおすすめかと思います。ginzasixの屋上庭園と同じフロアーな為、共用の化粧室、エレベーターホール周辺は一般のお客さんが多く、ちょっと賑やかな感じです。雰囲気は確認した方がいいと思います。詳細を見る (877文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/10/29
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
高クオリティなおもてなしができる美食ウェディング
挙式会場すべてにこだわりを感じられて良かったです。室内とは思えないほど、とっても開放的でした。天井は高さはあまりないように感じましたが、誰が見ても美しいと思えるような作りになっていて素敵だと思いました。2パターンの披露宴会場があり、どちらも素敵だと思いました。厨房が一体になっているそうで、出来立てのお料理を提供していただけるのもいいと思いました。東京・銀座では平均的なお値段だとお聞きしました。お料理・サービス・ロケーションのクオリティが高いのでかなりお得に感じます。おもてなしにぴったりのお料理でした。どれも本当に美味しかったです。個々の希望に寄り添いオリジナルメニューを考案して頂けるのは素晴らしいです。銀座駅から徒歩5分、東京駅や新橋駅からも近くアクセス抜群。ginzasixの中にあるので土地勘があまりない人でも来やすいのではないでしょうか。初めての式場見学で気配り・心配りを沢山して頂けて、気持ちの良い時間を過ごすことができました。質問にも気軽に答えてくださり、有り難かったです。・アクセス・お料理・スタッフさんが親切。・子供用メニューやキッズスペースにも対応していただけるということで、よかったです。・ワンフロア完結というところがゲストにも負担なく過ごしてもらえるのでいいなと思いました。・クオリティを求める方・自由度の高い式にしたい方。・お料理・スタッフさんの対応・アクセス・初回割引・特典を適用するために、第一希望の式場は色々見学した最後に観に行くべきだと思います。詳細を見る (642文字)



もっと見る- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応が丁寧でホテルを感じさせられる式場です。
設備が新しく、ゴージャスな雰囲気を感じられます。建物最上階にあることもあり、銀座界隈の景色を楽しめ、上品な雰囲気も感じられます。和風な披露宴会場で、日本の伝統的な和の雰囲気が感じられます。かといって新しい施設に入っているため、モダンな和を感じます。挙式会場と同じフロアにあるため、披露宴会場からも銀座の町を眺めることができます。ロケーションは抜群です。新幹線の止まる東京駅から歩いて行けますし、地下鉄駅からも直通になっていて、複数線路の利用ができます。銀座ど真ん中のショッピングモールにある施設のため、遠方からの参列者が早く着いた場合も退屈することなく周りを散策したりすることができます。ロケーションと親身になってくれた担当者落ち着いて上品な雰囲気で、30代前後の層向きです。詳細を見る (338文字)

- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
お料理が最高に美味しくてスタッフさんも素敵です!
ginzasixの13階というだけでラグジュアリーですが、実際会場はとてもオシャレでセンスが良くとても素敵です。独特な天井のデザインですが、そこがまた、他会場のよくある感じと違って気に入りました。小さい方の会場は珍しい和の雰囲気で、他にはない感じがいいと思いました。ginzasixという立地やお店のグレードを考えるととても高いのかと覚悟していましたが、思ったほど高額でなく、程よいプランを作ってくださいました。お料理が美味しいことを期待してブライダルフェアに行きましたが、魚とお肉とデザートを試食させてもらい、もうただただ美味しい!の一言でした。さすがグランさんです。どうせ披露宴をするなら友達や家族にに美味しいものを食べて喜んでもらいたいですよね。当日も楽しみです!銀座駅地下から直結です。雨でも濡れずに行けるのは最高です。とにかく料理の美味しさと、スタッフさんの感じの良さです。とても気さくで親切で、楽しい時間を過ごさせてもらいました。披露宴の参列が増えてきて、結婚式慣れしてる年代の方にオススメです。ここほど美味しいお食事ができるところはなかなかないと思います。あと披露宴会場の和の雰囲気が独特で、よくある会場の雰囲気を避けたい人にもオススメです。詳細を見る (530文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
おしゃれでモダンな銀座で祝福されたあたたかい結婚式
銀座の中心地である、銀座シックスの高層階にあり、銀座を一望出来る。式は夕方だったので、落ち着いた雰囲気で式が挙げられた。近親者のみの出席で行なったが、正面の装飾、机、椅子が和モダンでおしゃれだった。開放感あるスペース、出席者が茶室を利用出来ることなど雰囲気が素晴らしい。キャビアの前菜が特に美味しかった。お酒は通常のプランでもメニューが揃っているので、特にグレードをあげる必要無し。銀座駅すぐのロケーションであり、地方からお客様を招くにも東京駅からのアクセスを考慮しても便利。衣装スタッフや進行スタッフ、プランナーなど誘導もスムーズに行われた。人前式の生演奏。銀座を一望出来る雰囲気。何を重視するかで選択が変わってくる。全てが他の式場よりも良いということはないので、重視したい条件を優先させて決めるべき。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都会的な式場
ginzasixの最上階のため、陽の光がよく入りました。天井は木の格子となっており、間接照明で暖かい雰囲気でした。窓からビルが見えるため非日常感はあまりありません。大きく窓があるため陽の光がよく入りました。会場中央に柱がないため、どの席からもスクリーンは見えやすいと思います。お魚、お肉どちらもあり満足できる量でした。地方から出席しましたが、駅から近く銀座の中心街にあるため迷わずたどり着けました。最寄駅も複数あるため便利です。お料理に合わせて飲み物をすすめていただいた点が良かったです。交通アクセスが良く、東京以外からの参列者が多い場合も便利な場所だと思います。非日常感はありませんが、立地とビルに囲まれており、都会的な雰囲気を感じました。詳細を見る (322文字)




- 訪問 2019/09
- 投稿 2022/05/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ゲストへの本当のおもてなしができる素敵な式場
銀座の中心アクセスが便利です。レストランフロア内のvipルームの和室を使用しますが、きちんと遮音されているので廻りの音が気になりません。部屋の装飾がきちんとされているので、花等のコーディネートにもそこまで金額をかけずに披露宴を行えると思います。料理の質を考えれば、誰もが納得できるクオリティーだと思います。試食の時点で、ここ以外にお任せしたくないと思うほどすばらしかったです。料理のクオリティーもですが、全てのゲストに対して個々でアレンジを加えて頂けるのも驚きました。年配のゲストが多い披露宴はとても役立つと思います。又、デザートブッフェがとても充実していて、種類が豊富で選択肢がとても多いので、今流行りの映えも絶対おさえられると思います。銀座の中心にあるので、遠方からのゲストも簡単にアクセスできます。親族のみの披露宴で料理でもてなしたいということ、リゾート婚をするので料金を抑えたい旨を伝えたところ、とても親身になってプランを考えていただきました。まだ、具体的な打ち合わせは先ですが、今後の段取りもきちんと教えてもらっているので、心強さと共に楽しみにしています。今まで色んな披露宴に出席しましたが、やはりその後に感想会があります。ここの料理がでれば、絶賛で終われると思います。挙式を挙げずに、披露宴のみを行いますが、即決すると思うので、他の式場を見学してから下見するのをオススメします、詳細を見る (595文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お料理が美味しいおもてなしの場所
少人数のvipルームを見学させて頂きました。写真をみたところモダンな感じで洋装と合うか不安でしたが実際みてみると、モダンでしたが洋装も合わせられそうでした!テーブルが元々が上質なシックなイメージがありお花で飾らなくてもいけそうでありがたいです。来館した当日ならかなりのお値引きがあると思います。ただ、当日でないとお値段はかかるイメージです。司会や音響や演出などない会食中心ならいいのではないかと思います。親族のみの披露宴希望なので、料理はかなり重視しているポイントでしたが、2人して美味しいとしか言えなかったです。90代の祖母がいるので柔らかくないと食べれないこと等相談すると祖母の分だけ柔らかくしたり小さく切って頂いたり工夫して頂けるとの事で、融通がきくイメージでした。銀座ということもあり東京駅からのアクセスがよく、青森から来る方もいるので助かります。また駅直結で来れるので雨の日も心配いらないと思います。披露宴会場を見せて頂いたときにその場でセッティングしていたスタッフのひとが挨拶をして頂けてとても嬉しく思いました。プランナーの方も価格のお話をした時にしっかりと向き合い一緒に考えてくださりとても心強かったです。いくつかみた中でお料理重視ならここだなと思いました。化粧室も音姫ついていたのと数もありキレイでした。・お料理にこだわりのある方・銀座なので列席の年配の方にも喜ばれそう・どんな演出が可能か、何がいくらかかるのかは聞いておいたほうがいいとおもいます。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
スタッフの対応力が高く、和洋折衷で素敵な式場
他にはない、オリジナル感のあるチャペルで参列者が見やすい席の配置になっている。独創的な造りで和でもあり洋でもある空間。なので、和装もウエディングドレスもどちらでも合うデザイン。決してお安いわけではありませんが、新しい会場としては相応の額かと思います。しっかり新郎新婦の意見を聞いて、親身になって考えてくれるシェフだと思います。そして何よりもお料理がとても美味しかったです。銀座駅からのアクセスもしやすく、式の帰りにショッピングもできるので良いと思います。スタッフさんの対応はホテルと変わらないくらい皆さん教育の行き届いた対応がみえました。レストランウェディングにおいてはとても高い接客力だと思います。プランナーさんがよかったから。20代より30代のカップル詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
銀座の天空で祝う日
美しい花嫁が映える、明るい会場です。教会形式?でした。さすが都会のど真ん中!銀座sixの中にあります。お洒落なtsutayaを通り過ぎてエレベーターに乗ると、落ち着いたスタイリッシュな空間が広がります。都会の景色を観られる大きな窓。会場は広くありませんが、立地を考えると仕方ないと思います。和食がとっても美味しい!お洒落なのに、美味しくて、驚きました。駅から歩いてすぐ。銀座の街並みを通って行きます。一緒に心から楽しんでいるような方が多かったと思います。ムービーで、新郎新婦に一言、というようなコーナーでは、カメラマンさんの盛り上げ方が上手で、とてもやりやすかったです。専門の式場ではないので、化粧室の数は少し少なめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/04/21
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
ラグジュアリー、シックな会場
会場は2つから選べ、どちらも片側前面ガラス張りなので開放感があります。クラシカル、ラグジュアリーといった雰囲気でしょうか。大きい方の会場は、新郎新婦が着席する後ろの壁のデザインが変えられるようになっており、自分のしたいスタイルに合わせやすくなっているのが良いと思いました。銀座シックスの中という抜群の立地が決め手として大きかったです。今まで複数の披露宴に参加してきましたが、式場やホテルが併設されている場合、駅から遠い会場が多く、パーティースタイルでそこまで向かうのは少し疲れた経験がありました。こちらの会場であれば銀座の中心に立地しているので交通の便は良いですし、遠方からくるゲストも好きなホテルを選べます。また銀座という場所柄パーティードレスでウロウロしていてもあまり浮かないのも良いと思いました。立地ラグジュアリー、シックな雰囲気が好きな方。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2020/01/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
男の意見です。
開放感があって良いと思います。高層階から都内を広い範囲で一望できます。その広さは2人の可能性のように広がっています。チェケラ☆挙式会場や厨房、披露宴の会場などがワンフロアというのに魅力を感じます。あまり広いと移動に大変な思いをされるかもしれませんが、こちらでは全くその心配はございません。さらにお料理は隣の部屋で作られているため、温かく、香りも良く本当に満足出来ます。やはりサービスに応じての料金は発生します。しかし、そこは親身になって対応してくださるプランナーさんと相談して、金額を決めていけば良いと思います。お金も決め手となる一つの要因です。先にプランナーさんに相談してみることをお勧めします。凄い美味しかったです。私の中では数ある料理の中で金賞でした。名前を金座にしたいぐらいです!笑冗談はさておき、本当に言葉を失うぐらい美味しかったです。銀座なので、ロケ地としては申し分ないと思います。アクセスも空港から一本であるため、遠方から来られる方も心配せずに良いと思います。スタッフさん、プランナーさんは笑顔でわがままにも対応してくださり、親身になって対応してくださり感動しました。みなさんの優しさも一つの決め手となりました。高層階、お料理、スタッフさんやプランナーさん。遠方から来られる方を気にしている方。ゲストを一番に考えている方。詳細を見る (568文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
オトナ婚が叶う式場
天井は低いが窓ガラスが大きいのでそんなに圧迫感はない。天井は幾何学模様になっており木材を使ってあって落ち着いた雰囲気大人っぽい落ち着いた雰囲気の会場。装飾花やテーブルクロスの色をちゃんと考えないと暗いだけの印象になりそうだなという印象。銀座の一等地にある式場だけあって値段はそんなに安くはないかなと思います。お料理は口コミ通りとても美味しいです。満足する量を提供するには値段をアップさせないといけないかなー?という印象です。ginzasixの最上階にあるので、立地と交通のアクセスは問題ないと思う。ロケーションはビルが立ち並んでいて個人的にはいいとは言えない。人それぞれかなと思います。まだ一度しかお会いしてませんが、プランナーさんもマネージャーさんも親身になって話しを聞いてくださってました。遠方からのゲストを招くため、アクセスがいい場所は絶対条件でした。ゲストの満足を一番に考えて料理は妥協したくない点でした。また、ワンフロアで式場も披露宴会場も施設は整っており、ゲストを疲れさせないなと思います。挙式会場は天井低く圧迫感を感じる人もいるかもしれませんが、そんなに大きな会場でなくてよかったので不満はありませんでした。ゲストにおもてなしをしたい!だけどお洒落な結婚式を挙げたいという私の希望にぴったりの式場だったのでここに決めさせていただきました。ゲストのおもてなしを考えてる方落ち着いた雰囲気で大人っぽくお洒落な結婚式を挙げたい方が向いていると思います詳細を見る (630文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
スタッフが親切で対応が非常に良くゴージャスな雰囲気
ゴージャスな雰囲気で気品があるスタッフが親切でこちらの意見をうまく聞き出し具体化してくれる都会的で高級感がありゲストに特別な空間を楽しんでもらえるコスト的には若干他の式場と比べると高いかなという印象でしたただ銀座という立地を考えると致し方ないかとお肉が柔らかくとても美味しかったです駅からとても近い銀座駅という地方からでもアクセスが非常に良い銀座シックスの中なので場所として非常にわかりやすい場所になっているとても親切にご対応頂きました細かい気配りもできて文句の付けようがありませんでした銀座というブランドスタッフの対応の良さ会場のラグジュアリーな雰囲気料理がとても美味しく高級感がありました良い意味で披露宴という感じがしないモダンな雰囲気詳細を見る (320文字)

- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
立地、料理は最高
挙式会場は窓におおわれており、開放感はありました。当日の天気が快晴だったため気持ちの良い挙式でした(^∇^)でも天気が雨や曇りだとびみょーな式になるかもしれません(^◇^;)和装でもドレスでもどちらでも映えるような内装にはなっています。わりと普通な披露宴会場です(^_^;)石が敷き詰められた背景が特徴的でした。鯛の鱗がたったソテーはとても美味しかったです。新しくできたginzasixの中にあるため、話題性は十分ありました。交通アクセスはまあまあ良いかと思います。有楽町駅からも徒歩10分以内では到着できるかと思います(^∇^)ウエディングプランナーからはオプション料金ありきの提案ばかりでした。まずは通常料金のものから説明して、その後オプションをつけるとこんなに凄いものがつくと順番に説明してもらいたかったです。流すdvdをリハで確認してもらいましたが再生できないと何度も差し戻されました。原因は式場のプレイヤーが壊れていたことでした。式の前日の深夜まで夫婦ふたりで何が原因か模索したので「それはないだろー(^◇^;)」と思いました。謝罪一言だけ頂きましたが…当日はスタッフの未熟感がすごかったです。私たちの年齢が若くお値段も比較的抑えめだった式だったから新人さんを当てられたのかな?と思いました(^◇^;)もうすこし一歩先を考えた行動をしてほしかったなーと思いました。グラン銀座で働いているtいう年配のスタッフは最悪で、ウエディングプランナーとの待ち合わせをしている旨を伝えたところ冷やかしかと思われたのか邪険に扱われました…(^◇^;)結婚式の前日だったためとても悲しい気持ちになったことを覚えています。料理はとても美味しいです!ヘアメイクも資生堂と提携していて間違いはないかなと思います。・ドレスの持ち込みは料金が高くつきます・この会場だけではないかもしれませんが打ち合わせは無駄に長いのでテキパキ終わらせたければ先にお伝えした方が良いです詳細を見る (826文字)



もっと見る費用明細2,162,039円(24名)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2021/03/23
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方々が親切で、心温まる結婚式
木目状の天井と窓ガラスから入ってくる自然な光が素敵です。入った瞬間に、優しく包まれるような気持ちになりました。シンプルでも、ゴージャス感があり、主張し過ぎない雰囲気がとても気に入りました。大人カッコいい感じです。天井のシャンデリアが綺麗だなと思いました。実際にかかる費用はまだわかりませんが、その場で契約すれば、割引があります。試食で、お肉料理(黒毛和牛フィレ肉)とお魚料理(甘鯛と鱗焼き)を頂きました。お肉はとても柔らかく、お魚は鱗のパリッとした感触が美味しかったです。美味し過ぎて、感動しました!実際に結婚式で出す料理は、自分の出身地の名産品を使うこともできると、説明を受けて、面白いなぁと思いました。ginzasix13階ということで、駅直結です。わかりやすく、雨に濡れないので、交通アクセスがとても良いです。担当して下さった方はとても感じの良い方で、話しやすかったです。結婚式をすると言っても、何をしたらいいか、具体的にはわかりませんでした。そんな私達に、色々な提案をして下さって、結婚式のイメージが湧きました。他のスタッフの方々や、試食でお料理を出してくれたシェフの方も、とても感じか良くて、嬉しかったです。外に出てることがないので、お天気に左右されないです。また、ワンフロアで移動ができるので、便利だと思います。私は1件目の見学で決めてしまったので、アドバイスとかはわからないですが、直感で決めました!詳細を見る (609文字)




- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
銀座の上質な時間
ガラス張りで解放感があり、天井やイスに木が使われていて温もりを感じられる茶室があり落ち着いた雰囲気、他の会場にはないオリジナルな会場近い日程での空きがあり、かなりのお値引きプランで見積もりをいただいた。こちらがこだわりたい部分はじっくり、省略できるところはそれでよし、と選択の幅もあり、満足度が高いよい材料と時間をかけた調理で最高銀座というどこからでもアクセスのよい場所、電車でも車でも行きやすいとても丁寧で親切、分かりやすい説明でした。見学中はどこを歩いてもすべてのスタッフが挨拶してくださり、おめでとうと言っていただいて幸せな気持ちになった身内のみの小さい結婚式を希望しており、シンプルでコンパクトな会場としてぴったりでした大人な雰囲気で、かつ、独自のこだわりがあるようなカップルにおすすめ。特に食事は最高。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/15
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
シックで大人っぽい、トレンド感のある式をginza sixで
二面ガラス張りで、自然光が差しこみ、とても、明るかったです。ginzasixの最上階のため、銀座の街を見渡すことができます(窓は中央通りに面しています)。天井も木が六角形に組まれており、今までに見たことない挙式会場だと思います。窓が大きく、銀座の街並みをみることができます。会場の雰囲気、アクセス、お料理など、どれも素晴らしく、非常に費用に対し、パフォーマンスはかなり高いと思います。とても美味しく、おこがましいのですが、クオリティが非常に高いと思います。メトロ銀座駅からは直結で、天候の心配がありません。東京駅からもタクシーで1メーターなので、遠方の方、足が不自由な方など、便利かと思います。とても丁寧に説明してくださいました。落ち着いたスタッフが多いように感じ、安心して相談することができました。なによりオープンして2年目になるginzasixというブランド、トレンド感がとても魅力的でした。落ち着いており、シックで、大人っぽく、比較的年齢の高い方が好む会場かと思いました。詳細を見る (441文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場の雰囲気と料理、スタッフの方々最高です。
両面ガラス張りの景色がほかになく非常に素晴らしかった。天候に左右されず、銀座のど真ん中ということもあり雰囲気は非常に良いと思う奥に長く、配置次第では友人達と非常に近い披露宴にできると思った。景色が非常によく、雨に左右されないのが良いと思う。挙式会場のすぐ前に披露宴会場があり、親族に足が悪いものもいるのでエレベーターの移動で待つことがないのもポイントであった。見積もりをもらった限りでは立地の割に非常にリーズナブル様々な結婚式に参加してきたが、いずれで参加した料理よりも美味しく決めてとなった。銀座から濡れずに行けるロケーション、ginzasixの上ということでこの上ない立地だと思う。東京駅から近いために、遠方からくる友人や親戚も参加が楽だと思う時間をかけて丁寧に説明していただき、余興などを興味がない旨を伝えるとその他の今までにない提案を色々頂けたのがありがたかった。全天候型かつ駅直結、料理が非常に美味しい大人数の派手な演出というより、落ち着いてゆっくり楽しめる雰囲気を感じた詳細を見る (442文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/03
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
初期見積もりは高く設定することを薦めます。
ginzasixの最上階のレストラン「ザグラン銀座」に併設された会場で、一般のレストラン利用の方と離れた場所にある為、一般客に見られるということはほとんどありません(thegrandgalleryの場合)ガラス張りの会場の為、銀座の街並みが一望できます。料理は絶対こだわりたかったので予定通り値上がりしました。プロカメラマンの知人がいたのでカメラマン持ち込みが出来ないかと相談したところ、ゲスト扱いなら大丈夫と提案していただけたので、その点では費用はかかりませんでした。親族無しの会費制にした為、引き出物なし。席札・サンクスギフト持ち込みにしました。特典としては会場費無料、レンタル衣装割引、プロジェクター使用料無料、ブーケブートニア割引、料理ランクアップ3000円×大人人数off、招待状300円×大人人数offでした。料理にはこだわっていたのでオリジナルメニューや食材持ち込みにも柔軟に対応して頂けました。お皿の変更も無料で対応して頂けました。新橋、有楽町から歩くとなると10分ほどかかりますが、メトロ直通なのと東京駅からタクシーですぐの為アクセスは悪くないと思います。しかし、会場に行くまでがginzasixの裏を回っての直通エレベーター利用の為、ginzasixの正面から入りエレベーターを利用すると一旦屋上に出てから階段で降りないと行けない為迷うゲストは必ずいると思います。担当プランナーの方はちょうどいい距離感で、柔軟な対応、様々な提案をして頂けました。あらかじめレスポンスが取れない日時(定休日)も伝えて頂いていたので、不安な点は一切ありませんでした。特に印象に残っているサービスと言えば、式が終わって着替え帰るときに派手なお見送りと色彩をサプライズでいただけました。過去に結婚式場で働いていましたが、なかなか斬新だな…と思いました。決め手は最初の営業の方の説明の雰囲気、料理のクオリティ、立地、全体的な雰囲気です。料理に関してはゲストからも好評でしたが、ランクが低いものをチョイスするとこれかぁ…という内容です。どこもそうですが、必ず見積もりより値上がりするので全体的に高く設定した方がいいです。詳細を見る (911文字)
費用明細2,599,416円(57名)
- 訪問 2019/08
- 投稿 2021/01/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
シックでクール、デザインが格好いい。
大きな窓が二面あり、開放感のある部屋。天井の木材のデザインが格好良い。スクリーン二面を窓の部分に出すことができ、ムービーを上映できる。こちらも大きな窓が一面ある。高砂とお客さんとの距離感が近くて良い。グレーを基調としているが決して地味ということではなく、高砂裏の市松模様や天井の照明など、デザイン性が高い。クール、シンプル、シックな印象。もともと私たちが探していた式場のなかでは、価格が少し高いほうではある。しかし、相応のサービスが期待できると思う。試食時にいただいたお魚が非常においしかった。披露宴の際には、新郎新婦の要望を汲み取ってオリジナルメニューを考案していただける。シェフの方が、過去のオリジナルメニューの手書きイラストを持って来てくださり、とても参考になった。最寄りは銀座駅のため、都内全域からアクセスが容易である。銀座駅から地下道を通って5分ほどでginzasixまで来れるため、天候を気にしなくて良い。下見の際、てきぱきとした様子でご案内いただいた。打ち合わせテーブルの名札を我々の好みのバンドの写真にしてくださったり、会場のテーブルクロスを事前に一つだけ好みの色に変えて用意していてくださったり、打ち合わせ後にシェフの方がわざわざ見送りに来てくださったり、細かなおもてなしを大事にしている印象だった。華やか、ふわふわした印象の会場より、シックで格好良い会場を探していた。ginzasix一階からエレーベータで受付に到着でき、挙式会場・披露宴会場は全て同一階のため、ご高齢の方や車椅子の方も問題なくご参加いただける。銀座に縁のある方、高級感・格好良い会場が好きな方は気にいると思う。詳細を見る (701文字)

- 訪問 2019/08
- 投稿 2019/09/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




