
17ジャンルのランキングでTOP10入り
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和モダンな綺麗な披露宴会場
モダンな雰囲気。和が取り込まれている。2017年4月にオープンするため、披露宴に行き慣れた人でも楽しめそう。私には和モダンな雰囲気が合わないと感じたため、★2つ。披露宴会場はレストランウェディングな形で和モダンな雰囲気。47都道府県の食材を利用するレストランを利用することになる。プライベート空間が少なく感じたため、★2つ。見た目が可愛くてお洒落。味もおいしかったです。エビの頭なども出汁をとるためにつかったり、食材は無駄なくつかうとのこと。商業施設一体型なので、待ち時間は退屈しなそう。駅からは新橋、銀座からともに5分くらい。熱意をもって取り組もうとしている。ホテルと違い、型にはまっておらず、挙式をあげる2人の要望を従業員全員てかなえようとしてくれている。派遣スタッフは少なめとのこと。独自な演出をしたい人におすすめ。きっとスタッフが熱意をもって対応してくれそうです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/16
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
銀座で大人の結婚式を
まだ会場が完成してないので、模型や写真のみでしか見ていませんが、その分準備室には壁や床などの素材も掲示してあったので雰囲気がつかみやすく、安心して決めることができました。銀座には多くの式場がありますが、銀座らしい落ち着いている、シックな雰囲気な式場があまりなかったのですが、こちらは私が理想とする和も洋も合うようなモダンな式場というところが気に入りました。銀座の中央通りを一望出来るまどがあり、来場頂くお客様にも楽しんで頂けるとおもいます。そこも、ここに決めたポイントのひとつです。また、新しい会場ということもあり、設備は申し分無いかと思います。正直安価ではありません。ただ、今はまだ会場が完成していないので、その分割引がありお得でした。癖がなく、万人受けするような味付けでよかったです。上品でとても美味しかったです。銀座駅、東銀座駅、有楽町どちらからも駅近でアクセス抜群です。駐車場もあるようです!関西のウェディング会社で、東京初進出とのことで、スタッフの皆様もすごく丁寧でした。また関西出身スタッフさんが多いようで時たま聞こえる関西弁もよかったです。会場の雰囲気が理想とマッチした。(和装でも合チャペル)また銀座の立地で探していたのでぴったりだった。きらびやか、ふわふわ のような雰囲気ではなく、シック、落ち着きのある、大人な 雰囲気を求めるお二人にはピッタリかと思います。また銀座の話題の場所なので、ゲストにも楽しんで頂けると思います!詳細を見る (621文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
食事◎ 会場△
まだ式場が完成していないので、ギャラリーにお邪魔させていただきました。披露宴会場が縦長で、ゲストとの距離が結構ありそうなので、個人的には残念でした。立地、サービスの割には良心的価格だと思います。披露宴のみゲスト80名で300万円弱のお見積もりをいただきました。これから追加しなくてはいけないものもありそうでしたが、とりあえずの見積もりとして満足のいく価格でした。すごく美味しかったです。お食事重視の披露宴会場を探しており、その点はポイント高いです。駅近くで便利だと思います。スタッフの話ぶりから、立地に大変自信があるように感じました。銀座の中心に立地しており、銀座の建築規定ギリギリ10階の最上階にある会場からは銀座一面見下ろすことができるそうです。お食事が美味しかったです。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
オープン前に立地と値段で決めました
まだ完成前だったので、パネルや模型での説明でした。模型一種、披露宴会場、挙式会場ともにパネル1枚ずつの説明でした。フェアも銀座の準備室での開催で、銀座シックス内に入ることは不可能でした。チャペルは壁が全面ガラスになっているので面積の割には開放感がありそうでした。ちょうどビルの角を利用して設計されていて、角に向かってバージンロードが伸びている設計で工夫されていました。(ひし形の会場と言ったらよいでしょうか)。実物を見てはいないのですが、プランナーの方が熱心で、イメージしやすい説明をしていただきました。また、少人数の会場を選んだのですが、コンセプトが「和モダン」と明確でインテリアもわかりやすく、想像がしやすかったです。家族だけの20名以下の挙式をする予定です。早期決定による値引きなどもしていただき、予算内の見積もりとなりました。当初は丸の内界隈のホテルで検討していたのですが、そのレベルの式場と比較すると、早割などがあるとお安く感じると思います。前菜とメインのお肉の試食でした。味つけがとても美味しかったです。お料理のおいしさも、今回決め手の一つとなりました。サーブの方からも、料理の内容をはじめ、アルバイトが少なくほぼ社員で当日は式を運営するなどといった話も聞け、参考になりました。遠方からゲストを招くこともあり、ロケーションにはこだわっていました。ギンザシックスの地下に、空港直通のバスターミナルができるなど、利便性に惹かれました。銀座シックスの建物の外観が、思いのほか商業ビルっぽいのが少し残念ですが(もう少し緑を感じたり開放感のある外観だと勝手に期待していて…)、思い出に残る場所としては素敵な立地だと思っています。運営は関西で実績のあるウェディング会社で、東京進出の要となっている今回の会場とのことで、熱心さが伝わってきましたし、説明なども上手で慣れている印象です。・決め手は立地です。また、家族だけの式を検討しているので、ホテル挙式よりも安く、和モダンの披露宴会場でアットホームな雰囲気も演出できると考えました。・家族にすこし介助が必要な方がいることもあり、一日に何組も同時に挙式が組まれない点や、ワンフロアの会場で移動もコンパクトな点が気に入りました。・例えば100名以上のゲストを呼ぶ場合などは、控室についてキチンと打合せをされた方がよいと思います。・「theチャペル!」という会場ではなく、また強く打ち出している特徴やサービスが無いといえば無いので、「シンプルな挙式」「都会的な挙式」が理想の方にはよい会場だと思います・都内で少人数でできる式場は少ないので、20名程度の大人婚をされる方はおすすめです。・1.5次会的なパーティをする方も良いと思います。詳細を見る (1139文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
料理がおいしい!
まだ完成前のため雰囲気や設備は模型を使って説明していただきました。そのため、あまりイメージが湧きませんでした。まだ完成前のため雰囲気や設備は模型を使って説明していただきました。そのため、あまりイメージが湧きませんでした。2017年内に結婚式をすると、会場費が無料になるため、銀座で結婚式をする割には安く済むような気がしました。サービス面についてはまだ打ち合わせをしていないので、何とも言えません。試食のときにスパークリングワインがとても美味しかったです!また料理は創作料理ばかりでいろいろ工夫してあり、大満足でした!駅から近く、銀座の話題の商業施設内にあるのでとても良いと思います!申し込み前はとても丁寧に説明していただきました。その後は担当のプランナーさんとお会いできていないためわかりません。思い出に残る結婚式を一緒に作ってくれるプランナーさんやスタッフさんに出会いたいと思っています。結婚式への参列経験が多かったため、他の人と同じ式場を選ぶことに抵抗があり、この式場を選びました。まだ完成前のため、設備面や会場の雰囲気に若干の不安はありますが、スタッフさんやプランナーさんを信じて、思い出に残る結婚式にしたいと思います。支払いの際にクレジットカードが使えるかどうかは確認しておいた方が良いかもしれません。また価格交渉をするなら申し込み前に攻めるべきだと思います。申し込み後、スタートアップセミナーというものがあります。私たちが参加したのは日曜の夜でしたが、軽食や交通費の補助などもなく、説明内容も式場探しの前に聞いていた話ばかりであまりためにならなかったので参加しなくても良いと思いました。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/21
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
料理がおいしかったです!
完成前なので雰囲気はあまりイメージできませんでした。模型を使っての説明であったため、こちらもあまりイメージできませんでした。金額相応だと思います。これからオープンのため、会場費がサービスされたことはなかなか良かったと思います。お食事は本当に美味しかったです!レストランもあるので、期待を裏切らなかったです。またその場でお肉を焼くなど、パフォーマンスもあり、楽しめました。銀座のため、遠方からのアクセスも良いと思いました。また、話題の商業施設となるため、参加していただくゲストにも楽しんでいただけるかな?と思っています。プランナーさんは気さくな方で、恐らく年齢も近いと思うので、とても相談しやすかったです。私たちは知り合いとかぶらない場所で結婚式をしたかったので、ザ・グラン銀座に決めました。またお食事がとても美味しかったことと、遠方からのアクセスが良かったことも決め手になりました。設備面は式場決定前に見学できなかったのでわかりませんが、銀座という立地からそれなりになるだろうと考えています。式場を決める際には可能な限り、いろいろなところを見学した方が良いかな?と思いました。詳細を見る (488文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/04/11
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-

- 下見した
- 4.5
- 会場返信
人が良かった
2017年4月オープンということで写真と模型での説明だった。挙式会場のデザインは斬新であまり見ないものでした。木がふんだんに使われていて、かっこいいけど温かみのある雰囲気でした。会場はシンプルだがかっこいいデザインになってました。縦長の造りになっていて、後ろに座るゲストは遠く感じるかもしれません。こんな立地の良いところでするならば高くなるだろうと構えましたが、オープン前キャンペーンの適用で予算以内におさまりました。プランナーさんもとても丁寧に対応して頂き好印象でした。これ以上ない!というほどの好アクセスです。東京駅もすぐなので遠方のゲストも便利そう。日本の中心銀座の話題の場所でとなるとゲストもテンションあがるのではないでしょうか。関西出身の方が多く関西弁が飛び交っていた。楽しい方が多かったしセールス臭さは無く予算面など親身に相談に乗って頂けた。まだ見ぬ会場ですが期待が膨らみました。話題性満載、ゲストの記憶に残る式ができそう!詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/02
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
新しくできる式場
これからできるためパネルや写真、模型での説明でしたがガラス張りで解放感があります。だいたいの挙式会場は白を基調としてますがココは花嫁さんのウェディングドレスを引き立てる為、茶色っぽい雰囲気で造られるようです。2会場ありどちらも窓がありました。ニューオープン価格でも若干高めですが仕方のないことだと思いました。前菜の盛り合わせとお肉料理を頂きました。前菜は見た目から魅力があり興味が湧いてくるようなお料理。味も見た目に劣らずすべて美味しかったです。お肉もやわらかかったです。以前松坂屋があった場所に新しく建てられるとても大きなビルです。明るく一生懸命でしたが、うちは良いですよ感がすごくでていて少し引いてしました。すべてが新しく、お洒落な式場です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
素敵なスタッフさん達のいる会場です
まだ建設中のため、実際の会場を見ることはできませんでした。4月に完成予定だそうです。完成イメージの写真を見せていただきましたが、高層階で2面ガラス張りのため、銀座の街を一望できる良い眺めのようです。どのような式を行うのであっても素敵な場所だと感じました。招待予定の人数が少ないので、大小2種類あるうちの小さい方を紹介していただきました。こちらも実際の会場を見ることはできませんでしたが、イメージ写真を見るとモダンな和風で、和装と決めている私たちにはぴったりな雰囲気でした。「日本の伝統を伝える」というコンセプトがあるそうで、伝統工芸や和風の生地などが使われていて、細かいところまでこだわりが感じられました。見積もりを出していただいた時に驚いてしまったほど、立地や会場の雰囲気やお料理の割に安かったです。オープン前特典と、夏前までの挙式の特典があったようです。前菜風の8品ほどと牛フィレステーキを試食させていただきました。素材を活かしつつ、今まで食べたことのない斬新な調理法をされていて、びっくりしました。提供の仕方も丁寧で、こういう方々に披露宴のお料理をお願いしたいと心から思いました。今回のフェアが行われた開設準備室は駅から10分ほどのところにありましたが、実際の会場は銀座駅から徒歩1分のところになるそうです。華やかな場所だと思います。責任者の方が初めに挨拶に来てくださり、大変好感が持てました。プランナーさんの説明は分かりやすく、かつ押しつけがましくなくて信頼がおけました。その他、シェフの方やフロア担当の方ともお話しする機会がありましたが、みなさんそれぞれがポリシーと気概を持っていらっしゃることが感じられました。また、テーブルの上に飾られていたポストカード(裏がドリンクメニューになっているもの)に私たちの名前が書いてあることに途中で気が付き、細かい心遣いをしてくれることに感動しました。和装の式をするのにはぴったりの雰囲気だと思います。詳細を見る (824文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/02/17
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 2.5
- 会場返信
スタイリッシュ
窓が大きくて、自然光が入る、シンプルでスタイリッシュな式場です。天井が木で出来ているので、木の香りがして気持ちが良いです。椅子がベンチなので、体格がいい方もゆったりと座れます。バージンロードが短めで、参列者との距離が近いので、アットホームな感じです。高級感があります。ゲストの待合スペースは、普段はカフェバーとして営業しているところです。大人な雰囲気で、高級感があります。アクセスがとてもいいです!ワンフロア完結で全てバリアフリーです。車椅子の参列者がいる方には安心できると思います。最大110人?収容できるようですが、40〜60人くらいがちょうどいい会場かなと思いました。それより多くなると、新郎新婦との距離が遠く感じると思います。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/01/15
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
話題のginza sixでモダンな挙式、美味しい料理を!
挙式会場は天井が木製で特徴的なデザインで素敵で、低いので写真にも写りやすくフォトジェニックな感じです。景色は光が入りやすいですが、景気はビルしか見えないので良いとは言えません。こちらも大きな窓が光が入りやすい点が良いです。あとは特に大きな特徴は感じませんでした。ロケーションの割にはそれほど高くないと思う。美味しくて見た目も良い。ginzasixの13階のため、銀座駅から徒歩2分と便利です。ただし館内は人で混みあっているため、週末の昼などはエレベータに乗るのが大変かもしれません。出来たばかりのginzasixで式を挙げられるという話題性と、美味しく見た目が良い料理!エレベータが混まない早めの時間帯の方が良いと思う。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方の対応が素晴らしかったです。
完成前なのでCADのイメージパネルでの見学でした。木で作られた和の雰囲気も感じられる印象です。大きく窓を取っているということでビルの1フロアではありますが閉塞感も緩和されるのかな?と感じました。披露宴会場に関してもCADイメージパネルでの見学でした。招待人数によって幾つか会場があるそうですがどちらも和モダンな印象です。若干会場自体に華美な印象があるので、第一印象で大きく好嫌いのわかれる会場かもしれません。オープン記念の割引サービスが多く、最初に頂いた見積もりは想定の金額内でした。が、実際ここから上がることを考えるとけして安い会場ではないな…という印象です。前菜と肉料理をいただきました。盛り付けも女性好みのおしゃれな雰囲気で、味も素晴らしかったです。金額によって内容は変わるかと思いますが、満足できる内容でした。松坂屋跡地ということで立地、交通アクセスは申し分無いと思います。商業施設内となるので施設に入ってからの会場までのアクセスがどうかは実際オープンして確かめたいと思いましたが、参列した際に意外と困った経験のある式と二次会の間の時間を潰すことには困らない立地なのではないでしょうか。担当頂いたスタッフの方がとても丁寧かつ熱心に御説明頂いたこと、また他のスタッフの方もお声がけ下さるなどサービスの点でとても安心できるなと感じました。時間が不規則な仕事をしているので準備に不安がありましたが通常3ヶ月前から始まる打ち合わせがこちらの会場は6ヶ月前から始まるとのことで初めての事でも時間があれば…と不安が軽減しました。また、熱心なプランナーさんに惹かれこちらの会場にきめました。詳細を見る (692文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
和婚ができる会場
新しくできる大型商業施設のギンザシックスの最上階というロケーションで、景色が良さそう。(現時点ではオープン前)着物での挙式を予定しているが、モダンでウッディなセレモニースペースはほどよく現代的な雰囲気も作れそう。予定している会場も天井が格子の照明で和風な感じを作れます。セレモニースペースと同じ階にあり、窓もたくさんあるので景色も良くほどよく開放感がありそうです。開業一年目のキャンペーンとして、大幅に会場費を抑えられるのは大きいです。業界初の試み(打ち合わせ開始は半年前から等)で、今までの慣習にはとらわれないユーザーフレンドリーなシステムで、相場も平均的なので相対的にパフォーマンスは高いと感じました。創作和食のような、和の雰囲気もあるフランス料理というイメージでした。見た目も楽しめました。銀座という立地なので、複数路線が使えるのでアクセスはばっちり。また、式前、式後に過ごせる場所があるのもゲストにとっても良いのではないでしょうか。プランナーの方は親しみやすく、些細なことでも相談に乗って頂けました。式場を決める要素として、プランナーの方との相性も大事ですが安心してお願い出来そうです。アクセス、ロケーションなど、ゲストにも配慮されているのも安心です。和婚ができる会場で、コストパフォーマンスの高さや、プランナーの方と相性がよかったのも決め手でした。詳細を見る (579文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフが素晴らしいです
パネルでの説明でしたが、窓が大きく木目調の木の温かさが滲み出てる感じでとても素敵なイメージが浮かびました。スタッフの方のバージンロードのお話がとても素敵でした。パネルでの説明でしたが、控室とも使えるお部屋は落ち着きがあり寛げる雰囲気で、披露宴会場のお部屋は窓が大きく陽の光が降り注ぐような明るい感じのイメージが浮かびました。新規申し込みで会場の費用など、割引がたくさんありました。おしゃれで、とても美味しかったです。ゲストのかたそれぞれに合わせてお料理を出してくれます。駐車場があり駅近です。ゲストのかたも銀座周辺を散策できます。とても親切で素晴らしかったです。帰りは姿が見えなくなるまでお見送りをしてくれました。駅近くで、アットホームでした。ゲストの方の控室も、とても豪華でくつろげ、綺麗でした。人数が少なければ控室でも披露宴ができ、とてもいいと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/11
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしいです。
パネルでの説明でしたが、窓が大きく木目調の木の温かさが滲み出てる感じでとても素敵なイメージが浮かびました。スタッフの方のバージンロードのお話がとても素敵でした。パネルでの説明でしたが、控室とも使えるお部屋は落ち着きがあり寛げる雰囲気で、披露宴会場のお部屋は窓が大きく陽の光が降り注ぐような明るい感じのイメージが浮かびました。新規申し込みで、会場の費用など割引がたくさんありました。お洒落でとても美味しかったです。ゲストの方それぞれに合わせてお料理を出してくれます。駅から近く、駐車場があり、銀座散策ができます。とても親切で素晴らしかったです。帰りは姿が見えなくなるまでお見送りをしてくれました。駅近くで、アットホームな雰囲気でした。ゲストの方の控室もとても豪華でくつろげ、綺麗でした。人数が少なければ控室で披露宴ができとてもいいと思います。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/03/09
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
できたばかりの新しい式場でモダンでスタイリッシュな挙式場です
スタイリッシュで新しい洗練されたおしゃれな雰囲気でした。窓が一面にあるので、見晴らしがとてもよかったです。2つ会場があり、レトロな感じと木目の感じと2種類選べました。和風な感じもあり、おしゃれに見えますが椅子や壁紙に柄が結構入っているので、好きな様に装飾するとガチャガチャしちゃいそうでそこは気になりました。交通アクセスはとても便利で遠方者も東京駅からタクシーで来られるので安心されると思いました。元気な方で一生懸命話してくださいました。都会で結婚式をあげたい方や、スタイリッシュな雰囲気の結婚式を希望される方はいいと思いました。ただ結婚式の日も併設されているレストランやカフェは営業をされるようなので、人の出入りがあるし見られてしまうので、レストランウェディングと変わらなくなってしまうかと思いました。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/01/29
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
おしゃれでふたりらしい1日に。
挙式会場の奥側が全面ガラス張りになっていて、銀座の街と空が見渡せます。式当日はとても天気が良く、青空を見ているだけで清々しい気持ちになり、門出の日を迎えたことを実感できました。装飾はシンプルではありますが、天井が非常におしゃれです。式場公式写真にもあるのですが、木が複雑に組み合わされて装飾されています。天井は決して高くはないですが、この装飾のお陰で、天井が写真に写り込んだ時にデザイン性がグッと上がります。こちらでは、挙式会場でオープニングムービーも流すことが可能です。自分たちで作ったムービーも上映してくれます。そして、なんとも素敵だったのが、ジャズ演奏での挙式です。演奏者(サックス、キーボードなど)がボサノバや映画で使用された曲などを演奏してくれます。生演奏は入場前から行われ、挙式会場横の控え室での待ち時間に、口ずさみながらリラックスできました。もちろん生演奏の中、新郎新婦が入場します。素敵な音楽を聴きながらの入場は気分が上がりました。いわゆる教会のスタイルではないので、クラシカルな教会式を希望する方のイメージとは違うかもしれないのですが、モダンでお洒落な式を目指す方には非常におすすめです。グランギンザ内に披露宴会場は複数箇所ありましたが、和の会場であるvipルームを使用し、洋装(ドレス、タキシード)で披露宴を行いました。『ドレスなのに和?』と思われるかも知れませんが、それがとってもかっこよくなるのです!hpの写真にありますが、屏風の前でスレンダーなドレスを着て、かっこよく写真を撮ることができます。ドレスを着ての、鯛の塩釜開きの演出も行いました。洋装でケーキカットを行うのはスタンダードですが、少し独自性のある演出ができて満足です。プリンセスラインのドレスで、可愛らしい演出をしたいと思う方にはこの披露宴会場は向いていないかもしれないです。しかし、グランギンザのほかの披露宴会場は全く違う雰囲気なので、選択を変えれば問題ないと思います。やはり日本人なので、和の空間は落ち着きを感じました。堅苦しくなく、洋食を食べられる環境だったので、列席者もリラックスできたようです。料理、飲み物特に無しどれも美味しいですが、スペシャリテの甘鯛の鱗焼きが最高に美味しいです!いろいろな線、駅から近いので、アクセスはとてもいいです。打ち合わせはginzasixではなく、新橋駅付近でしたので、複数回の打ち合わせも苦労せず済みました。プランナーさんはとても一生懸命取り組んでくれました。ふたりの趣味、やりたいことを聞き取りし、それにあった演出(ジャズ演奏挙式、鯛の塩釜開きなど)を紹介してくれました。私たちは自分たちらしさ、オリジナル、手作りを重視したため、正直なところ、式場側からの提案(動画作成、ビデオ撮影、ペーパーアイテムなど)をほとんど「自分たちでやります!」と断ってしまいました。それでも、動画やペーパーアイテムは手作りのものを添削してくれたので、当日は安心してのぞめました。また、列席者に新婚の夫婦がいたので、その二人にサプライズ演出をしたらどうかと提案してくれて、実際大成功で、喜んで頂けました。当日のサービススタッフの方々もとても気の利く方ばかりでした。控え室で待っている時、新郎新婦にドリンクサービスをしてくれたり、常に気にかけてくださったので、当日は王様になった気分でした笑会場がおしゃれです。また、提携ドレス店の衣装はちゃんと会場に合うようなラインナップなので、安心して選ぶことができます。会場装花も会場、ドレスなどの雰囲気に合わせて提案してくれるので、全体的な仕上がりのレベルが高いです。料理は美味しいだけでなく、華やかに盛りつけられているので、おめでたい日にうってつけです。銀座なのでネームバリューもあり、アクセスがよく列席者も出席しやすかったと思います。式、披露宴は私たちのこだわる、おしゃれ、オリジナルを実現できました。披露宴だけでなく、式も自分たちの思うような進行にアレンジ可能なので、ふたりらしい式を目指す方にはとてもおすすめです。詳細を見る (1686文字)



もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/01/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
斑模様絨毯がお洒落でした
モダンな天井のデザインの造形美と、窓からの景色という天然美とが両方とも感じられる素敵なルームでした。石みたいな材質感の床面はマットな感じですがしっとりとした安心感を携えて、一方、天井にはぎざぎざにラインを形成したものが照明と合わさって光って、見ごたえのある造形を表現。前からは横長の窓の外にビルが見えて、空が見えて、爽快感については抜群のものでした。斑模様の白黒絨毯みたいな素材のフローリングがまずかっこよくて、天井には等しい感覚でキューブ状のモダン照明が並んでいて、シャンデリアとは違ったかっこよさを表現。それ以外の天井面や壁面も、スクエア型が格子状に縞々模様を表現していて、それが白やグレー系なので、黄のドレスはすごくはっきりした色に見えまして、新婦は可愛らしく輝いていました!!!銀座駅からは歩いてもすぐの2分以内くらいのところでした。モダンな造形や、空間づくり、表現がすごく凝っていて先進的な空間を楽しめたというところです。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/09/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パノラマの緑景色に心も澄んでいくような感覚でした
着席したときにその目前に広がる窓面がとっても横長で景色がパノラマでしたので、すごく壮大で開放的な心地を感じたことを覚えています。また、上を見ると繊細な木造アートみたいに精巧で入り組んだデザインが施してありまして、その芸術性も素晴らしかったです。おしゃれなキューブ型の照明器具や、壁に正方形のデザインで交互に入り組んだスタイリッシュな模様を表現する装飾、など、全体的にモダンな四角形の表現や型取りが多かったという印象が強いです。銀座駅から会場までは徒歩圏内!!!5分もかかることなく到着した記憶があります。パーティルーム内に徹底されたスクエア型の装飾の多さによる、モダンで近未来的な空間美の素晴らしさです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
都会を見渡せて爽快
艶々の光沢感とは違った、ちょっと曇ったマットな質感のフローリングは、外からの自然光を受けて品のある輝き方をしていました。目前には、横長に窓が広がって、都会の景色を優雅に見下ろせたので、列席者としてもすごく優雅に過ごせた記憶があります。天井はギザギザかつ精巧な木材オブジェみたいなものが構成していて、スマートに見えました。縦長の部屋で、柱には大きくて高級な感じのキャンドルがあり、また天井にはシャンデリアもあり。豪華系のルームとしてしっかり作ってありました。あと、横にはしっかりと窓面が展開されてビルなどが立派に立つ光景が見えて、どちらかというとアーバンリゾートな感じでした。銀座駅がとっても近くて、徒歩2、3分くらいだったと思います。パーティルームからの、アーバンビューは気分がすごく洗練されるような感じで、都会らしい会場という感じでした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/10/31
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 33% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 0% |
| 81名以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式のゲスト人数は、20名以下、21〜40名、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 33% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)の結婚式の費用は、100万円以下、301〜400万円、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ590人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | THE GRAND GINZA(ザ グラン銀座)(ザグランギンザ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座六丁目10番1号 GINZA SIX(ギンザ シックス) 13階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |


