
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 鎌倉・湘南 総合ポイント1位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 料理評価1位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価1位
- 神奈川県 スタッフ評価1位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価1位
- 神奈川県 クチコミ件数1位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数1位
- 神奈川県 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 クラシカル1位
- 神奈川県 総合ポイント2位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気2位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価2位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数2位
- 鎌倉・湘南 一軒家2位
- 鎌倉・湘南 駅から徒歩5分以内2位
- 神奈川県 伝統がある2位
- 鎌倉・湘南 伝統がある2位
- 神奈川県 料理評価3位
- 鎌倉・湘南 緑が見える宴会場3位
- 鎌倉・湘南 純和風3位
- 神奈川県 一軒家4位
- 神奈川県 純和風4位
- 神奈川県 クラシカル5位
- 神奈川県 ロケーション評価6位
- 神奈川県 緑が見える宴会場9位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価10位
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
鎌倉で和を感じる落ち着いた挙式に是非
和でありながら異なる雰囲気を醸し出している。大きすぎず後ろからでも新郎新婦が見えやすかった。挙式会場からすぐの立地なのが助かった。喫煙所やトイレもすぐだったので移動に困ることがなかった。こちらの大きさもちょうど良かったと思う。最初から最後まで美味しく堪能させていただいた。最寄りの長谷駅から歩いて行ける立地が良い。迷うこともなく行きやすい。江ノ電といった鎌倉らしさが街並みにあふれている。接客が丁寧でお茶漬けのお代わりといった対応まで親切だった。式場から披露宴会場まですぐに足を運べる点と間の時間が長くなく、待たされないストレスフリーな点が特におすすめ。和装から披露宴では洋装もあり、見ていて楽しかった。参列側としてもたくさん笑える機会があり、良い時間を過ごせた。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方が温かく会場は古民家改装のモダンな雰囲気
古民家改装のモダンで素敵な会場でした!人前式の和装版のようなお式で三献の儀がありました。指輪の交換など洋風な儀式もあり、お式も和洋折衷という感じでした。少し小さめなので、狭い感じがあるかも…でも、厳かな良いお式でした。モダンで、古民家の雰囲気を残しつつ、お花で彩られた素敵な会場でした。披露宴会場も、古民家の改装ということで少し小さめの印象でした。そのかわり?おかげ?でゲスト同士の距離が近くなり、良い雰囲気だったかなとも思います。鯛のオーブン焼きが美味しかったです。日本酒やワインなどお酒が豊富でした。ご夫婦ともお酒を飲まれるのでゲストも飲まれる方が多く、お酒が豊富なのは良かったです。長谷駅から徒歩で向かえたのてアクセスよいです。丁寧で、明るい雰囲気でした。スタッフの気配りや暖かさ詳細を見る (343文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
歴史と温かみが調和した、鎌倉らしい特別な結婚式場
鎌倉らしい歴史ある趣を感じさせる萬屋本店の外観は、和の落ち着いた佇まいがとても印象的でした。門をくぐると街の喧騒を忘れるような静かな雰囲気が広がり、特別な時間の始まりを感じさせてくれます。挙式会場は自然光が優しく差し込み、木の温もりを感じるシンプルで上品な空間で、新郎新婦の姿がとても映えていました。伝統的な建物でありながら音響や照明などの設備も整っており、式の進行がスムーズで心地よかったです。和風の外装と、洋の要素が加わった明るい内装のバランスが絶妙で、古さを感じさせない洗練された雰囲気でした。厳かながらも温かみのある空間で、心に残る挙式となりました。披露宴会場は新郎新婦との距離が近く、表情までよく見えて温かい雰囲気でした。アットホームで会話も楽しめ、ゲストも自然に笑顔になれる素敵な空間でした。鎌倉らしい歴史と自然が感じられる落ち着いたロケーションで、長谷駅から徒歩約10分とアクセスも便利です。周囲の街並みも趣があり、特別感のある結婚式にぴったりの場所でした。コース料理詳細を見る (441文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お料理が美味しく、素敵な雰囲気
こじんまりとしていましたが、雰囲気が良く、木の温もりを感じられる素敵な式場でした。トイレが少なく少し狭かったので、着飾った参列服では少し動きづらく感じました。大きさはちょうどよく、親しい人たちとの結婚式にとても良い規模感でした。黒毛和牛のお肉がとてもとても美味しくて、さらに披露宴を楽しめました。ウェルカムシャンパンもいただけて、素敵な食事体験ができました。駅から近くて便利でした。周りも海が近くて素敵な場所でした。とにかくお料理が美味しかったです。量もちょうど良く、サービスのスピードも焦ることなく食べられました。飲み物の種類も多く、頼んだらすぐ持ってきていただけるのでテンポ良くお食事を楽しめました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある建物で、温かい雰囲気に包まれた結婚式
歴史を感じる建物で行われた人前式は、とても温かい雰囲気でした。格式ばった堅さはなく、新郎新婦をゲストみんなで見守る空気が心地よかったです。明るい会場で、新郎新婦の姿をしっかり見ることができました。披露宴会場も和モダンで落ち着いた空間でした。広すぎず狭すぎず、ゲストとの距離が近いのも良かったです。アットホームな雰囲気の中、新郎新婦の席がとても華やかで特別感がありよかったです。前菜からデザートまでどれも美味しくて、盛り付けも華やかでした。特に前菜のローストビーフと、スープ、メインのお肉が美味しかったです。アレルギー対応も万全で、他のゲストと同じようなメニューになるように対応していただき、とても嬉しかったです。最寄りの長谷駅から徒歩5分ほどで到着でき、とてもアクセスが良かったです。初めてでも道順がわかりやすく安心でした。スタッフさんは常に笑顔で丁寧に対応してくださり、安心して過ごせました。お料理の提供や案内もスムーズで、細やかな気配りが感じられました。困ったことや質問があってもすぐに声をかけやすい雰囲気で、対応してくださりました。歴史を感じる建物の雰囲気と、美味しいお料理、そして丁寧なスタッフの対応が揃った素敵な会場だと思います。和の趣とモダンさが合わさった空間は居心地が良く、鎌倉らしい特別感も味わえました。詳細を見る (560文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
レトロな雰囲気で良い結婚式でした
レトロで落ち着いた雰囲気それほど広いという印象ではありませんが仲の良い友人・親戚が参列するにはちょうど良い広さです。新郎新婦入場までスタッフの方が建物の説明をしてくださいました。元々は蔵だったところを改装したようですが光の加減も良くいい雰囲気でした。落ち着いた雰囲気お花も菊や百合のような和風のお花が似合う場所でした。お手洗いのアメニティも充実しており安心して利用できました。盛り付けも美しく大変美味しかったです。アレルギーの方に対しては食材を抜く形で提供がありました。間違えないように提供の際も確認があり参列者の方にアレルギーがあっても安心して利用できると思います観光地が近いため建物に着くまでに外国の方が多かった印象です。時間帯によっては電車も車両が少ないためかなり混んでいます。ただ、駅から近いため徒歩で問題なく行けました。丁寧待合室でお飲み物をいただけて気遣いを感じました詳細を見る (390文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
レトロな会場で最高の思い出に!
挙式会場は昔の建物、蔵として利用していた場所が現在の挙式会場になっています。木の良い匂いがします。とても雰囲気があり、友人達もびっくりしていました。装飾の枝物のグリーンがよく映えるようなシックな内装でとても素敵でした。披露宴会場はおしゃれなレストランのようでテーブル同士も近めで堅苦しくない雰囲気です。一般的な高砂ではなく、ソファに装花があしらわれた場所に新郎新婦は座りますが、そのデザインをほんとに美しく作り上げてくださいました!大きな窓からは庭の緑が見えてほんとに素敵な会場です!新郎新婦と列席者の距離も近いためアットホームな雰囲気で披露宴を行えると思います。やはりお花代で見積もりからは上がると思います。ただソファ周りの装花などは豪華にするととても見栄えがするのでこだわってよかったです。紙ものは持ち込めるので、作る余裕がある方であれば持ち込みしても良いと思います。私は萬屋さんにお願いしましたが、雰囲気に即した素敵なペーパーアイテムを選べました。また、お日柄などを選ばなければ安くなるプランもあるのでおすすめです。鎌倉のお野菜を使ったお料理が美味しいです。またお箸を使っていただけるので、祖父や祖母も食べやすかったと聞きました。最寄りの江ノ電・長谷駅からは3.4分で着きます。長谷寺も近く、観光地鎌倉だけあって街並みも風情があります。ただ専用の駐車場が無いため、車を使用する家族などは少し心配していました。ただまわりの駐車場が広いため停められたようです。とても丁寧な方ばかりで好感が持てました。プランナーの方はもちろん、レストランの担当の方やヘアメイクの方、介添の方など皆さん同士も仲が良さそうな雰囲気で、皆さんで一丸となって式を作り上げてくださった時感じます。会場の雰囲気が唯一無二だと思います!お料理も列席者の方からとても評判がよく、楽しい時間を過ごせました!準備の段階でもきちんと式場の方が手伝ってくれるので余り心配なことはありませんでした。大事なことは体調管理が1番ですが、台風の時期や、身体を崩しやすい時期に式をあげる方は結婚式の保険に入ると安心かもしれません。詳細を見る (890文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
風情がある会場で美味しいご飯が食べられます。
挙式会場は木のブラウンメインの落ち着いた雰囲気です。天井も高く、天窓から光が入るためリラックスできます。披露宴会場は古民家の壁や木材がそのまま使用されており、窓からは庭の緑が映えます。ウェディンググッズ等を用意したくても、会場の雰囲気が良いのでそのままで十分おしゃれな雰囲気があります。長谷駅から徒歩5分ほどであり、鎌倉駅からもバスで行けます。観光客が多いため江ノ島電鉄で長谷駅まで行くのがおすすめです。また会場近くには他の人も利用できる駐車場があるため、車での来場には問題ありません。会場で出されるご飯が非常においしいです。参加された方々にもとても好評でした。体づくりや体調管理をしていれば問題ないです。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
みんなの記憶に残る印象的な会場
会場はシンプルで落ち着いたよい雰囲気。ブラウン基調で、新郎新婦が映えると思いました。50人入ればいっぱいのこぢんまりした式場です。古くからの貴重な建物を活かしたレトロな雰囲気。色合いはブラウンと白で、高砂の赤いソファを取り囲んだフラワーアレンジメントも素晴らしく、落ち着いてゆったりと参加できました。食事はどのお皿もとても美味しかったです。個人的にもこの食事をいただきにお店を予約して行くレベルです。特に焼いた甘鯛ののったリゾットは気に入りました。あえて言えば、デザートは抹茶モンブランも美味しかったのですが、甘いもの好きには物足りなかったです。鎌倉の雰囲気に溶け込んだ素敵な建物。長谷寺など有名観光地の近くで人は多いです。専用駐車場がないので不安でしたが、近辺にたくさんパーキングがあり問題ありませんでした。みなさん笑顔で素晴しい。一緒に祝ってくださっていることが言葉の端々からわかりました。また、必要な時にさっと声をかけたり手を貸してくれたり、一人ひとりをよく見ているからこそのことだと思いました。とにかく歴史ある建物の雰囲気を活かした会場が素晴らしい。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/13
- 訪問時 57歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
歴史と人のあたたかさ、箸で食べられるおいしいフレンチ和懐石
酒蔵を最低限のリノベーションで活かした、落ち着きのある空間でした。壁や天井は当時のものをほとんどそのまま使っていて、木の温かみを感じられます。低めの天井で、和やかなあたたかい時間を過ごせました。入り口の奥や窓からは緑が見え、鎌倉らしさを感じます。フレンチ和懐石と教えていただいたと記憶していますが、どの料理も本当においしく、魚もしっかりとメニューに組み込まれていてバランスが良かったです。長谷駅からすぐの立地ですが、式場は長谷寺や高徳院へ行く観光客の動線からはやや外れるため、入退場ともスムーズでした。スタッフの方は、熟練のプロの技!!という感じではなく、一人一人のひととして温かく歓迎してくださり、めでたい席をスムーズに進行していただけました。当日飾り付けに使っていた花を式終了までにブーケにしてくださり、退出時に希望者が持って帰れたのは素晴らしいと思いました。スタッフの方々は、仕事はきっちりしつつも堅くなく、温かみあるサービスを提供してくださいました。とてもよい式場だと思います。詳細を見る (443文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
歴史ある素敵な会場
酒蔵をリノベーションした挙式会場で、雰囲気はとても良かった。そこまで大きくないため、多人数の挙式には不向きかと思う。歴史を感じることができる町屋が見どころで昔からの日用道具などを残していたり、中庭も美しい。披露宴会場も大きくはなく、席によっては新郎新婦が見えない。日本食とフレンチを合わせた料理でさっぱりしていて美味しい。甘鯛の鱗焼きが印象的だった。長谷駅から徒歩で5分以内だが、観光地のため周辺の混雑はある。披露宴時の飲み物のサービスや子供への対応など、ホスピタリティのある対応だった。歴史のある建物建物が魅力の会場だと思うが、町屋のため急な階段や段差も多くあり、バリアフリーな環境ではない。古い建物だが、会場の空調設備や清掃にも管理が行き届いている。詳細を見る (327文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
国境を超えて、ゲスト全員にとって一生の思い出になりました!
挙式会場は広すぎないため、ゲストとの距離が近く、一人一人の表情も見ることができる、アットホームな雰囲気で挙式を行うことができた。大きなガラスの扉から縁側に続いており、天気に恵まれたため、庭の緑が眩しいくらいに輝いて、室内にいながらも鎌倉の自然豊かな雰囲気を感じることができた。特に衣装や会場の装花には費用をかけたが、ゲストからどちらも本当に好評で、みんなの記憶に残る一点物の衣装を着ることが出来て、悔いは全くない。8月は夏婚特典があり、いくつかの項目で割引ぐあった。またウェルカムグッズの持ち込みは追加の費用はいらないため、自分たちで準備することで節約できた。お料理はスペシャリテコースを選んだ。結婚式後に会うゲストには必ず料理が本当に美味しかったと言ってもらえるほどで、私たちも本当に気に入っている。特にしゃぶしゃぶとフカヒレは何度食べても感動する美味しさ。江ノ電の長谷駅から徒歩5分ほど。歩いてすぐのところにあるため迷わず目的地に辿り着ける。土日祝日は観光客が多いため、歩行者は注意が必要。当日はプランナーさんの他に、新郎新婦、両家の両親に付き添ってくれる専属のスタッフさんがいて、次のプログラムに移動するタイミングなど、不安なく進めていくことができた。俥夫さんは新郎新婦に朝から一日付き添ってくれていてアドバイスもくれるため安心でき、海外から来るゲストには特に日本らしくて好評だった。準備はプランナーさんが段取りを教えてくれるので、特に心配は必要ないし、当日も付き添いのスタッフさんはお母さんのように信頼できる方だったので、とにかく一瞬の時間を楽しんでほしい。詳細を見る (683文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
悔いのない結婚式でした
会場の雰囲気がとても素敵で、ゲストにとてもいい印象が残ったものです。倉庫だった建物なので天井がとても高くて綺麗。色取りもとても落ち着きます。披露宴会場はやや広くないので、ゲストに近くていい感じでした。人数はやや少なかったので、それでも圧迫感がなかくてちょうど良かったとお思います。最初の見積もりがやや低めだったので最終の見積もりと比べてかなり高くなりました。元々は1人あたりに100万円前後の負担を予定していましたが、結局2倍ぐらいになりました。値上がりの理由は衣装や花、映像、撮影をいいものをランクアップして満足できるものにしたからです。特に衣装と花が高かったです。特典プランもあってちょっとくらい安くなりました。特にお料理の値段はお得。全体的にコスパが良かったと思います。高くてもその価値は十分にあって悔いのない豪華な結婚式になったと感じているので、最初の予算を超えても構いませんでした。フレンチのスペシアリティーコースがとても美味しかったです。マグロや牛肉がとても好評でした。フカヒレのステーキがすごい逸品!ベジェタリアンとヴェーガンのゲストもいたが、キッチンのスタッフはとても素晴らしい料理を用意してくれました。アレルギー対応も丁寧で、ゲストが安全安心にコース料理を楽しめたのです。新郎新婦としてあまり食べる時間が無かくて残念でしたが、全部が終わってからゆっくり全コースが食べれて満足できました。長谷駅から徒歩で5から10分程度近くて行きやすいところです。タクシーでのアクセスもいいです。しかし、日によって江ノ電がすごく混むこともあるので余裕をもって行った方が良さそうです。当日はスムーズにアクセスができてスタッフが呼んでくれたタクシーでホテルまで帰りました。長谷寺が近くにあるのでとても落ち着く周辺です。スタッフの対応が完璧でした。国際結婚だったので海外の方も多くて心配はしていましたが、スタッフは一所懸命日本語と英語でゲストに対応していてプラニングの時もいろいろ配慮してくれたのです。したがって、海外のゲストにもとてもいい印象が残っていて大満足できました。あと、当日の案内がとても丁寧で励ましの言葉も多くかったため安心して過ごせたのです。スタッフに対応お料理車夫悔いのない結婚式を挙げるため、プランナーに欲しいことを綿密に伝えること式の前日は早く寝ること詳細を見る (983文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
鎌倉のレトロな雰囲気漂う素敵な結婚式会場!
挙式会場は和洋折衷どちらにも対応できそうな、明るい自然光が入ってくる素敵な空間でした。大きすぎず狭すぎず、ちょうどよい広さでした。披露宴会場も天井が高く、レトロながらも清潔感があり新郎新婦との距離が近いところが良かったです。当日のお花は白色がメインで青色や橙色が差し色になったようなアレンジでしたが、どんなカラーのお花も映えそうな雰囲気です。コースのどのお料理も美味しく大満足でした。アレルギーのある友人がいたのですが、きちんと代替食材で対応されており、また誤りのないようランチョンマットを敷いて目印としておりとても良いなと思いました。式場は鎌倉駅から江ノ電に乗って行く長谷駅です。最寄駅から徒歩5分と近く、周辺の雰囲気は落ち着いた自然豊かなところでした。スタッフの方々は皆さん物腰柔らかでとても丁寧でした。1テーブルにそれぞれご担当がいらしてきめ細やかなご対応をしていただけました。スタッフの方のお気遣いがよかったです。室内は少し寒く、空調調節をお願いしましたが難しかったようでブランケットをいただきました。どこを切り取っても日本っぽい雰囲気たっぷりの穏やかでお上品な会場でした。またお手洗いも木造とすりガラスのレトロな感じでしたが、清潔にされていて気持ちよく利用できました。受付開始時間から挙式開始時間までの時間が45分しかなく、全体的に押していたようでした。60分前に受付開始できればメッセージを書いたり写真を撮ったりなど余裕を持ってできるのではないかと思いました。詳細を見る (636文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風でレトロな式場
和風の挙式会場で趣のある雰囲気で素敵でした。天井も高く緑もあったので心地の良い空間でした。披露宴会場はとても明るくテーブルも広いので快適に過ごすことができました。お花が各テーブルや新郎新婦の近くに置いてあり可愛かったです。スクリーンが両端にそれぞれあったのでビデオもしっかり観ることができました。飲み物の種類が豊富で良かったです。料理も魚料理、肉料理など多様な食材を使われていて楽しむことができました。式場は駅から徒歩5分以内のため、とても行きやすかったです。式場の周辺も鎌倉ならではのお店があったりしますが、混雑しすぎず落ち着いていて良かったです。とても丁寧に案内や説明をしてくださり、初めて結婚式に参列しましたが安心して過ごすことができました。待ち時間もドリンクを提供してくださったり、料理の説明など工夫がされておりとても良かったです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
建物から伝統が伝わってくる。
挙式の際伝統的な方式であることの説明がされ、式をあげる本人達にとって大切なものになると感じた。とてもいい。建物は木造で趣のある作りになっていた。古さを感じるところはありつつ、天井でファンが回っていたので空気が溜まる不快な感じもなかった。他の式場と比べて本人達との距離が近く表情が読み取れるのも良かった。40人ほどであればかなり快適に式があげられると思う。それ以上になると式場の狭さを感じそう。椅子は3人がけが6,7脚、それが左右にあった。若干横長の印象はあったが、本人達と距離が近いので会話がしやすいのはよかった。お色直しから帰ってきた時等、入り口が新郎側にあったので新婦の家族や友人からは距離があった。奥の人たちはしっかり見えていたのか少し不安になる。かなり大きめのフカヒレが特に印象に残っている。おいしい。駅からは近いが、土日祝だと電車がかなり混むので少し悩みどころ。席に着いた際に担当する方からお声をかけていただき、飲み物を頼む際にも滞りなく頼むことができた。軽い雑談などもしてくれる余裕を感じ取れたので、参列している身としてはかなりリラックスできた。建物全体の雰囲気と伝統を重んじる姿勢が良い。詳細を見る (501文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/04
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
大正ロマンで他とは被らない結婚式
大正ロマンをイメージしていてお洒落でとても落ち着いてる雰囲気のある会場。木の落ち着いてる雰囲気に椅子の赤色が差し色になっていて本当にお洒落。ご年配の方々から、何回も結婚式に行ってるけどこんな結婚式は初めてだったよ!と言われたのが嬉しかった!白無垢、色打掛、ドレスどの衣装でも挙式会場にあいます!大きな窓ガラスからは庭が見えていてとても綺麗。窓ガラスから俥夫さんを先頭に登場した時は盛り上がりました。また、一軒家ならではのゲストとの近い距離感が魅力的!すぐに話しに行きやすいアットホームな披露宴にしたい方には絶対におすすめしたい!大正ロマンの雰囲気を楽しみたかったので、オプションで俥夫さんをつけました!大正解!!!いてくれることで、ゲストに緊張感を与えて登場すると凄く盛り上がって、テンシャンの波を作ってくれると思う。想定していなかった出費は特になかった。ウェルカムグッズのみの持ち込みだったからか、持ち込みによる値上がりはなかった。夏プランといって通常より50万円程安くなるプランで挙げました!やっぱり涼しくなる時期が人気な為、暑い時は挙げる人が少ないみたいです!写真屋さんがアルバムを作ってくれるメニューもあったのですが、自分等でアルバムに貼るのも良いなと思ったのですそこはお金をかけなかったです。和出汁が効いてるフレンチ和会席!本当に美味しいし見た目も鮮やかで五感で楽しめる料理。その中でも印象的なのが味付けされてるご飯の上に三崎マグロが飾りつけされていた料理が印象的。結婚式でお刺身が出ることはなかなかないと思う!ゲストからも本当に美味しかったと言っていただけた!長谷駅から5分程!周りも観光地や飲食店、ショップ、コンビニもあるので立地はすごくいいと思う!すっごく丁寧で優しい。打ち合わせを通して色んなスタッフの方々とお話をしたのですが、一緒に私たちの望む結婚式を挙げられるように一生懸命に考えてくれる姿勢をいつも感じられる。メールで何回も質問を送ったりしていたけど、毎回丁寧に迅速に対応してくれるので準備もバタバタせずに行うことができました!萬屋の建物自体が歴史記念物で一生残るというのが魅力的!!結婚式を挙げて終わりではなくて、また思い出の場所に戻れるのが幸せすぎる。思いっきり楽しむ!一瞬で過ぎてしまうので、ゲストといっぱい話す!詳細を見る (972文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気がすばらしい、料理もとても美味しい
派手すぎず、とても良かった。演出もとても良かったし、スタッフさんのコメントもとても良く、三々九度の意味にあんな理由があることに感動しました。和をモチーフにしながらも、結婚式に合っている雰囲気だった。とても素晴らしい日にぴったりでした。鎌倉ならではの料理を使いながらも、ゴージャスな料理ばかりで、魚料理からお肉まで、色々な料理を楽しめました。全て美味しくて、ペロリと食べれました。駅からは近いが鎌倉駅から乗り換えがあるので、遠くから来る人は少し大変だと思った。雰囲気もよく、子供がいたので迷惑をかけてしまう事もあったけど、嫌な顔しないで対応してくれた。雰囲気がとても良かった。トイレの数が少なかったのが少し、、化粧でトイレが混んでしまっていた。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても子供にも親切でよかった
雰囲気がモダンな感じで、とても親しみやすかった。式場も大きすぎずこじんまりした感じで落ち着いた雰囲気、家族との距離が近くてよかった。挙式会場も木の椅子、赤でまとめられた感じで昔ながらの落ち着いた雰囲気、和装にあう挙式会場広すぎず、大きすぎずで親近感の湧く会場になっていたと思います。披露宴会場も、新郎新婦さんのと距離が近く親近感の湧く披露宴だった。白でまとめられたお花がとても映えていて綺麗だった。観光地で行きやすかった子供たちにとても親切で沢山話しかけてもらえて子供たちも退屈せずに過ごすことができた。写真なども沢山撮っていただき、親切に対応してもらえて助かりました。お手洗いの場所などしっかり教えていただきありがとうございました。子供用のチェアがあったこと詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
和風の挙式ならではの良さを感じた
・とても和風な雰囲気で、歴史を感じるような趣のある建物だった。・無駄に大きいと言う感じでもなく、移動で疲れることもないし、待合室から挙式から披露宴まで綺麗な庭を歩いてすぐ移動できるので良かった。・すごく広いと言える式場ではないが、親しい人たちのなかで開くにはちょうどいいし十分。・前菜からメインどの料理もすごくおいしかった。・江ノ島電鉄を使用しなければアクセスできない以上少しアクセスには時間がかかる・一方で少し歩けば鎌倉の海が見えるうえ、周囲の街並みや二次会で訪れた居酒屋の雰囲気もよく、楽しめた。・スタッフさん達がすごく丁寧で、会場の案内や説明など不明点があれば心地よく説明してくれた。・喫煙所があった・和の伝統を大切にした演出や挙式を行うことができる。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切で古都の雰囲気が素晴らしい
歴史のある長谷の街に溶け込んだ萬屋本店の雰囲気はとても良く、外観の小さな入り口からは想像できないほど中は広く素敵な作りでした。披露宴会場には窓があり、自然光が入るのが素敵だと思いました。また披露宴会場に向かう廊下からは庭園が見えたのも良かったです。料理は1番を選べないほど、どれも美味しく品数も多かったので、とても満足できました。江ノ島電鉄の長谷駅から徒歩4分で着く好立地でした。江ノ電に乗るのは初めてだったので、式場に向かう道中からワクワクしてしまいました。スタッフの方は皆さん表情もにこやかで雰囲気も良く、ドリンクが少なくなっていたらすぐに気づいて声をかけてくださったり、お食事の内容や、食べる時に使う食器など毎回丁寧に教えてくださったのもありがたかったです。控室でゲストの皆さんとお話しできるスペース詳細を見る (353文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
間違いなくやってよかったと思える式場
会場はとても落ち着いた雰囲気広さはそこまでないのでゲストとの距離が近い昔は酒屋として使われていたのでお酒も置いてあるかなり明るい雰囲気広さはそこまで広くない花が思っていたより高かったスタッフの方がとてもいい人だったので後悔はないです夏割りで50万円割引してもらったフカヒレやマグロが出て来て少し驚いたとても美味しかった長谷駅から歩いて5分程度とても行きやすいとても親身になって相談に乗ってくれた説明もわかりやすかった全体的にゲストとの距離が近いので表情や声がわかって嬉しい先導役の方もいてより一層気持ちが高まった自分たちがお金をかけてもいい部分を明確にしておいた方がいいどれもよく見えてしまうのであらかじめパートナーと話し合っておいた方がいい詳細を見る (321文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
鎌倉らしい和を感じる素敵な結婚式!
古き良き日本を感じる、とても暖かい雰囲気でした!友人の結婚式に参列するのは5度目ですが、バージンロードをウェディングドレスではなく、着物で入場して来られるのは初体験!とても素敵でした。白無着と挙式会場がマッチしていて素晴らしかったです。広すぎず狭すぎず、ちょうど良い大きさだったと感じます。どこの席からも新郎新婦がよく見えるような距離感で暖かさを感じました。新郎新婦が座る両サイドに素敵なお花が飾られていて、その背景には同じテイストのお花の絵が壁紙になっていたので、すごく映えます!とても素敵な写真を撮ることができました。見た目が美しく、とても美味しい!和を感じるお料理でした。フカヒレがとてもおいしかったです。升で乾杯したのも良い思い出です!駅から5分以内で、とてもアクセスが良かったです。道路を挟んで向かい側にコンビニもありました!披露宴会場では、テーブルの担当の方が挨拶しにきてくだりました。にこにこ笑顔が素敵で、とても可愛らしい女性でした!お料理の説明も、どの食具を使って食べるのかも分かりやすく教えてくださり、嬉しかったです!飲み物の減りにすぐ気付きおかわりの声をかけて下さり、提供もスピーディでした!こじんまりとしている会場だったので、トイレの場所含め、迷子になることはありませんでした。もし自分が結婚式を挙げるなら、ドレスが良いと思っていたのですが、今回の式に参加させていただき、着物を着るのもとても素敵だと感じました!将来の結婚式の参考にさせていただきます!詳細を見る (637文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最初から最後まで暖かい空間、スタッフ
厳かな雰囲気で、ビシッとカチッとした式を行うことができます。また、参列している方とも近く、見ていただく方々全員顔がはっきりと見えるのもとても良かったです。こじんまりとした明るい空間で、お花もとても映えます。人と人との距離感も近く、違うコミュニティの友人同士が仲良くなりやすいと思います。お花です。一緒に打ち合わせしてくださる巨匠もとても面白い方で、ユーモアとセンスが溢れてました。金額だけみると高く見えてしまうかもなのですが、実際に用意していただいて実物をみると、とても綺麗で美しく、心からこだわって良かったと思う空間を作って下さりました。車夫さんは僕らの雰囲気に合わないと感じ、外させていただきました。量はありませんが、圧倒的質の高さで美味しすぎてテンションがあがります、長谷駅からとても近く、歩いてすぐです。パーキングはありませんが、近くにコインパーキングがあります。とっても明るくて皆さんニコニコ楽しい雰囲気です。細やかなサービスも心が暖かくなります。一人一人のスタッフが明るく丁寧で、とても親身になってくださります。計画的に準備することです。あんまり無理をせず、外注出来るものはした方がいいかなと思いますわ、詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
和装•日本好き•和やかな式をお求めの方にぜひお勧めします。
緑があり、和やかな会場。昔ながらの蔵屋敷。こじんまりとしていて、人と人の距離感も近く、明るい雰囲気で披露宴を行うことができた。用意していただくお花がとても映える、明るい雰囲気無空間でした。演出に対して。dvdをカット。フカヒレをこんなに贅沢にいただいたことがなく、感動しました。(友人からも)長谷駅からすごく近い。観光地なだけあって、素敵なお店が近くにたくさんある。みなさん笑顔が素敵で、元気いっぱい。娘にも優しくしてくれて、終始ニコニコでした。提携している外部の方々(お花屋さん、メイクさん、音響さん、カメラマンさん)含め、スタッフさんが本当に素敵な方ばかりでした。あたたかい!準備に関して、完全に自身の記憶力のせいなのですが、細々と抜けがあったので、早めの準備&ご確認(メール等)をオススメします。詳細を見る (351文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームなお料理の美味しい式場
和装の挙式でとても神聖な雰囲気で素敵な空間でした。初めての挙式スタイルでしたが古風な感じでとても心が打たれました。出入り口からは緑が沢山見えた。和風な感じの会場でしたがお花の装飾やテーブルコーディネート等とても馴染んでおりウェディングドレスでもとても素敵な空間でした。お料理は全て美味しかったです。その中でもフカヒレの姿煮がとっても美味しく感動しました。駅からは徒歩で5分くらいで道もわかりやすかった。とても細やかに説明してくださり、御手洗等で席を立った時でもドアの開け閉めや席までの誘導等して頂けて助かりました。アットホームな雰囲気で新郎新婦との距離も近く、お料理もとても美味しかったです。今回は新郎新婦の意向かと思いますが、ゆっくりと歓談しながら過ごすことができとても良い時間を過ごすことができました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
人生で一番印象に残る式場
大正ロマン漂う雰囲気の中で、祝言という挙式スタイルで挙げられたことは私達だけでなく参列いただきたいゲストの皆様にも大変喜んで頂けました。着席出来る人数は64名まででしたが、男性ゲストの皆様には優先的に立席していただき、79名全てのゲストの皆様に参列していただきました。ゲストの皆様との距離感は大変近く、新郎新婦の席からゲスト皆様の顔が見えていたので、一体感のある披露宴になりました。披露宴会場がコンパクトなだけに、ゲストの声や拍手など、幸せな音が響き渡っておりました。とくに、少人数の挙式にはぴったりだと思います。演出に俥夫さんの先導で入場しましたが、私達が出てきた時のゲストの反応が大変良くて良い思い出になりました。衣装と装花は当初より上がりました。また、料理も一つ上のランクのコースにしたため、一人5千円ほど上がっております。元々、想定していた金額よりはだいぶ上がってしまいましたが、妥協せず良かったなと思っております。ペーパーアイテムは自作しました。また、8月の式だったため、他のシーズンより安く出来ました。また、通常は一日二組で回しているみたいですが、一日一組限定の日もあるためそうゆう日を選ぶのもオススメです。ゲストの皆様からの満足度は大変良かったです。私達も事前に試食しておりましたが、旬の鎌倉野菜を使ったお料理は絶品で、お箸で食べられるという点もとても良いなと思ったポイントです。長谷駅最寄りで駅からも近く、周りには観光地スポットも多いため、観光しながら参列したゲストの方も多かったです。関わってくださった全てのスタッフの皆様が本当に素敵で、プロフェッショナルな方々が多く、安心して式当日を任せられました。ゲストの皆様からもスタッフさんの対応が素晴らしかったと言っていただけて、普通の式場でなかなか出ない褒め言葉ではないかと思います。萬屋本店さんならではの挙式スタイル(祝言)や俥夫さん先導の入場演出・鏡開きなど他の結婚式では見られない出来ないことも多くあると思うので、こだわりの詰まった結婚式したい方にはとても良いと思います。また、式場見学の時にお聞きした"ゲストの皆様が主役"という考え方も凄く素敵だなと思いました。大切な人達が集まって一度に沢山の祝福をしてもらえるのは結婚式という特別な日だけのことなので、萬屋本店さんのお話聞いてより参列してくださるゲストへの想いが特別なものとなりました。自分達が出せる予算と実際かかる金額との擦り合わせが一番式場を選ぶ上で悩むところだと思いますが、大好きな方々が集まって自分達を祝福してくださる日は人生でたった一日しかないと思うので、妥協せず選んでほしいです。詳細を見る (1108文字)
もっと見る費用明細5,650,603円(79名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストの想い出にも残る式場
シンプルかつレトロな雰囲気です。広くはないですが、格式を感じます。レトロでおしゃれな雰囲気です。約80名で部屋は狭く感じるくらいです。衣装とお花は多少想定よりかかりました。ペーパーアイテムなどは自作し節約しました。グレードは上げましたが、立派なハマグリが入ってるスープや、フカヒレやステーキなど豪華でとても美味しかったです。後日参列者の何人にも料理が他の式場より別格で美味しかったと言われました。和食で全部がお箸で食べれるのも凄く良かったです。江ノ電の長谷駅から徒歩約5分です。鎌倉駅からのタクシーでも10分くらいです。長谷寺の近くということもあり、歴史を感じる街中にあります。サービス、対応は凄く良いと思います。プロを感じました。俥夫演出はやったほうが良いと思います。式は祝言が良いと思います。結婚式の1ヶ月前くらいは準備に時間が必要と思っていた方が良いです。詳細を見る (381文字)
もっと見る費用明細5,650,603円(81名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
友人たちとも楽しめる、人とは違った和の挙式
挙式会場は特に、趣のある雰囲気でした。司会の方から、会場についての説明があったことで、よりその雰囲気と価値を感じられました。披露宴会場から見える日本庭園のような景色の一画も会場独自の雰囲気が感じられるもので、新郎新婦の2人はもちろん、自分たちもそこで写真を撮りたくなるような景色でした。会場の規模は大きくなく、列席者が多いと新郎新婦の姿が見えづらいかもしれないと感じましたが、適切な人数であれば、美しい緑と新郎新婦の姿を楽しみながらお祝いができると思いました。前菜もおいしく、メインのお肉もとても柔らかく、一品一品楽しませてもらいました。観光地ということで、本数の多くない江ノ電に混雑の中乗車しました。また、タクシーもなかなか捕まりませんでしたが、それを想定した上で、鎌倉の景色を味わいながら最寄り駅から歩いて向かえば、それも楽しめるかと思います。純和風な独自の会場の雰囲気と演出が魅力だと思います。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/14
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和洋どちらも実現できるおしゃれスタイル
・挙式会場は当時から残っている蔵を改装して作られたものになっていて、綺麗で雰囲気がある。・そこそこ大きく、赤と黒ベースの内装。・横長でゲストとの距離が近い。・大きい窓が付いており、庭に直結している。・予算があがるポイント、抑えられるポイントを説明され、納得感があった。・地元の野菜を使った料理でとても美味しかった。・だしにこだわっていて、料理からも感じられた。・長谷駅から徒歩5分ほどで、大通り沿いにあるのでわかりやすい。・海が近くにある。・とっても親身になって相談に乗ってくれた。・挙式の形式について、とても丁寧に詳しく説明してくれた。・式場の雰囲気や衣装から大正ロマンを感じられること・持ち込みの可否について確認した方がよい詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
ゲストの人数(91件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 8% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 21% |
81名以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(91件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 4% |
201〜300万円 | 7% |
301〜400万円 | 29% |
401〜500万円 | 48% |
501〜600万円 | 10% |
601万円以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ2834人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1025土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!
1026日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目限定】前菜・スープ・フカヒレステーキ・黒毛和牛・鯛茶漬け試食
《公式HP予約が最もお得!》お料理とおもてなし重視の方に最良の食材を厳選し和出汁を起点としたおもてなし会席をワンプレートで無料試食。式場見学、見積相談、ご準備スケジュール相談が同時に叶う充実フェア!
おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-24-2040
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【1件目来館特典】レストランチケット4000円×2名様分プレゼント
萬屋本店人気のレストランで使える<ランチチケット4000円×2名様分>を、1件目来館の方限定でプレゼントいたします!【当日即決特典】がないので、1件目のご見学でも安心してお越しいただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -(ヨロズヤホンテンカマクラハセエスト) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷2-11-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 江ノ島電鉄線「長谷駅」より徒歩3分。 【電車】鎌倉駅西口側乗り換え口より、江ノ島電鉄線にて5分「長谷駅」へ。電車進行方向先頭にある踏切を渡った改札口を出て徒歩3分。 【タクシー】鎌倉駅西口または東口から10分前後(道路状況により異なりますが、料金目安は800円~1000円前後です。) 【自家用車】横浜横須賀道朝比奈I.C.より30分※専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。 【送迎バス】お手配可能です(有料)ご相談ください。 |
---|---|
最寄り駅 | 鎌倉駅 |
会場電話番号 | 0467-24-2040 |
営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日:10:00~18:00(火曜水曜定休) |
駐車場 | なし専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。観光地のためGW、夏休み、年末年始等は混雑いたします。公共交通機関のご利用をおすすめ致します |
送迎 | なし |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 誓いの場 結乃日 創業200年、鎌倉の悠久を支えた蔵をリノベーションした誓いの場 結乃日。改めて親御様への感謝を思い返す時間に。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り縁側から俥夫の入場シーンは必見!和装に映える美しさがここにはあります! |
二次会利用 | 利用不可 |
おすすめ ポイント | 車椅子でのご利用も可能ですのでご相談下さいませ。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギー対応、妊婦さん対応等ご相談ください。 |
事前試食 | 有り萬屋本店フレンチ和会席から、こだわりの和牛ステーキ、シェフお勧めの逸品、一口スープ、鯛茶漬けのご試食を無料でご用意しております。 |
おすすめポイント | ≪フレンチ和会席≫をコンセプトに、私たち日本人になじみのある和食が旬の食材の良さを引き立てるよう、和出汁を用いて、素材の美味しさを生かすフレンチをご提供します。お箸でお召し上がりいただけます。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025神奈川県
総合ポイントGOLD
