
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 鎌倉・湘南 総合ポイント1位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 料理評価1位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価1位
- 神奈川県 スタッフ評価1位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価1位
- 神奈川県 クチコミ件数1位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数1位
- 神奈川県 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 クラシカル1位
- 神奈川県 総合ポイント2位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気2位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価2位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数2位
- 鎌倉・湘南 一軒家2位
- 鎌倉・湘南 駅から徒歩5分以内2位
- 神奈川県 伝統がある2位
- 鎌倉・湘南 伝統がある2位
- 神奈川県 料理評価3位
- 鎌倉・湘南 緑が見える宴会場3位
- 鎌倉・湘南 純和風3位
- 神奈川県 一軒家4位
- 神奈川県 純和風4位
- 神奈川県 クラシカル5位
- 神奈川県 ロケーション評価6位
- 神奈川県 緑が見える宴会場9位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価10位
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大正ロマン
厳かな純和風の雰囲気が特徴で、伝統を感じます。建物自体も歴史を感じる建物であり、参列者の皆様も驚かれると思います。広すぎず狭すぎず、アットホームな空間を作りやすそうだと思いました。試食させていただきましたが、大変美味しく食べ応えもあります。特にお肉が柔らかく、お年寄りの方も安心して食べられると思います。駅から徒歩圏内、観光地ということで参列の皆様も気軽に楽しめると思います。結婚式をなぜやるのか、したいのか、思いを引き出してくれます。純和風の、中々他の式場では味わえない雰囲気を味わえます。結婚式を挙げる理由や意味が明確になっていなくても、一度見学してスタッフと話しをすると思いが湧いてくると思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/08
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ゲストとの距離感が近い結婚式場
挙式会場は、40名程のゲストでほぼ埋まるくらいのサイズ感で、距離感がとても近いのがとても良いです。全体的にキリッとした雰囲気で挙式会場として最適でした。挙式会場と同じく、コンパクトなサイズ感です。新郎新婦の席とゲストの距離がとても近いのが良い。また、新郎新婦は席だけで机がないのも他の式場との違いです。写真が撮りやすかったです。長谷駅から徒歩10分以内で着きます。長谷寺や大仏が近いため、土日は観光客で賑わっています。江ノ電だけでなく、バス停も近くにあるため、アクセスには困りません。ウェディングプランナーを含め、明るい人が多い印象です。私達のプランナーは男性の方でとてもお茶目な方でした。建物の外観がとてもかっこいいです。結婚式場には見えないです。この見た目が魅力的で惹かれました。遠方から来る人が泊まる施設が近隣にあまりないため、事前に調査が必要かもしれません。詳細を見る (383文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ゲストとの距離感が近い純和の式場
大正ロマンをテーマにしたクラシカルな空間は、和装にも洋装にもマッチし、写真映えも抜群でした。披露宴会場は新郎新婦とゲストの距離が近く、言葉や祝福が直接伝わる温かい雰囲気でした。装飾も華やかで、参列者から羨ましがられる素敵な披露宴だったと思います。箸でいただけるお料理です。季節のものを取り入れたお料理は、細部までこだわりが感じられました。鎌倉駅から徒歩圏内で、ゲストも迷わず到着できました。観光地としても有名なエリアなので、式の前後に観光を楽しむこともでき、遠方からでも助かりました子どもと一緒に参加したのですが、始め落ち着かず泣いてしまったのですがスタッフの方が臨機応変に対応してくださり、挙式中も遊んでくれたりしりして楽しく過ごすことが出来ました。歴史的な建物と温かいサービス、地元食材を活かした料理が魅力の式場です。アットホームな雰囲気で、ゲストとの距離が近いのが魅力です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/13
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
スタッフが親切でむかしながらの和風の式場
昔の造り酒屋の重厚な雰囲気が醸し出されており、スタッフの祝言という言葉がマッチしたむかしながらの挙式に郷愁を覚えた。昔の仕事場をリメイクしたのだと思いますが、ちょっと狹いかなと思いますが、新郎新婦が各席に近く和気あいあいの中で、式が進行し手作り感もあって大変よかった。和の食材を洋風にアレンジして提供されており大変よかった。気仙沼産のフカヒレは初めて食べましたが非常に美味しかった。長谷駅から近く、古都鎌倉の古式ゆかしい雰囲気に溶け込んで、なかなか他所では見られないものとなっています。特に出しゃばるではなく、終始優しく接していただき、安心してすごすことができました。古都鎌倉にマッチした駅近の式場祝言を挙げるなら、ここが一番スタッフの対応が親切詳細を見る (323文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/11
- 訪問時 69歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
造酒屋の素敵な建物
築200年以上の建物であったため、厳粛な雰囲気でとてもよかったです。祝言という言葉も使い、昔ながらのやり方をしており、懐かしい雰囲気を味わうことが出来ました。造酒屋の作業場を改造したようで、天井は高く、会場全体を見渡せるくらいの広さでとても良かったです。新郎新婦との距離も近く常に見えて楽しめました。長谷駅からとても近く便利でした。鎌倉の街並み、雰囲気とマッチしていて良い雰囲気でした。帰りには鎌倉の寺院を参拝することもでき、素敵な結婚式を楽しんだ後も最後まで楽しむことができました。スタッフの方が控えめながらも新郎新婦のスムーズなサポートをしていてとても印象が良かったです。スタッフの方には飲み物等、気遣っていただき気持ちよく過ごせました。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/11
- 訪問時 69歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
お料理が美味しかった!!!
挙式会場はコンパクトで後方の席でも新郎新婦のことをしっかり見ることができて良かったです。新郎新婦の登場シーンが鎌倉ならではの初めての演出でとても素敵でした!見応えありました!!海鮮がふんだんに使われていてとても美味しかったです。アワビの料理が美味しかったたです!!駅から近くて良かったです。観光地でガヤガヤしてるイメージでしたが落ち着いていて良かったです。帰りに観光できるのもポイントだと思います!クローク、受付、待合室、宴会場でこまめにスタッフの方が気にかけてくださり居心地が良かったです。鴨居が低く頭をぶつけてる方がいたので事前の案内が必要かなぁと思いました。控え室でこまめに飲み物を確認して頂き、親切にしてくださいました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で大人な結婚式
クラシカルな雰囲気で和装にも合っていました。大きさは広くは無いですが、少人数で行いたい方には良い会場だなと思いました。披露宴会場の大きさも広くは無いですが、50人規模では丁度良いのかなと感じました。それ以上になってくると狭く感じる気がします。全て美味しかったです。量より質で、女性でも余裕で完食できたので、男性には物足りなく感じるのではと思いました。飲み物はもう少し選べるものが多いと助かります。駅からは近く助かりました。観光地なのでとにかく外国人が多く、電車が満員でした。神奈川県民でも場所によっては時間が掛かる場所なので、少し遠いなと感じました。こちらが声を掛けようとすると気付いてくれ、印象は良かったです。説明やサービスについても特に問題ありません。化粧室にマウスウォッシュが置いてあり、良かったです。詳細を見る (354文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
何度でも思い返したい、夫婦の原点となる場所
当時は蔵、倉庫として使われていたとのこと。天井が高く解放感がありますが、広すぎず、ゲストの距離が近いです。座席のソファはふかふかです。天井は低め、広さも大きすぎず、ゲストとの距離がとても近いです。少人数の式にぴったりです。丸テーブルも小さめ(隣とは十分な距離はある)で、対角に座った方とも会話がスムーズにできるのは素敵なポイントです。衣装と料理、演出(俥夫)にはこだわりたかったので、しっかりお金をかけました。結果、大満足の式となりました。挙式の時期および人数の特典を受けることができ、お値引きが入りました。長谷駅より徒歩5分、もしくは江ノ電バス「長谷観音」を降りてすぐ、です。式場前の歩道が狭く、観光地のため人や車通りが多いので少し注意が必要ですが、当日はスタッフの方がフォローしてくださるので安心してください。暖簾が目印なので、ゆっくり歩けばすぐに分かると思います。とても丁寧で明るく、みなさま笑顔が非常に素敵です。ホスピタリティ、の言葉が、料理スタッフの方一人一人にまで当てはまるくらい、全員が素晴らしいスタッフのみなさまだと思います。分からないことがあり聞くと、どんなときでも丁寧に答えてくださります。教会での挙式には少し違和感を感じる、少人数で結婚式を開催したい、家族、友人等、本当にお世話になった人に真っ直ぐに感謝や、これからもよろしくお願いします、の想いを伝えたい、そんな人にオススメをしたいです。挙式スタイルは日本古来から続く祝言。みなさまに感謝の気持ちを伝え、両家の結び付きを固めることができる時間です。披露宴では少人数だからこその距離感や、新郎新婦とゲストの掛け合いにより、感謝の気持ちを伝える瞬間がたくさんあります。どんな結婚式にしたいのか、を夫婦でしっかりと話し合い、プランナーさんに真っ直ぐ伝えることが大切だなと思います。萬屋本店さんのプランナーさんは、必ず、その想いを最高の形に変えてくださります。当日までは未経験のことで不安が募ると思いますが、大丈夫です。細かいタスクももちろんありますが、プランナーさんがフォローしてくださります。最後は、自分達が誰よりも楽しむ気持ちで挑むことが、最高の式にするための秘訣だと感じました!詳細を見る (926文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本の伝統を大切にした素敵な式場でした
古民家を改装された挙式会場で、純和風な雰囲気がとても素敵でした。結婚式に参列した回数がまだ少ないため他の挙式会場とのはっきりした比較ができませんが、他の会場より少し小さめに感じました。だからこそ、後ろの方の席でも新郎新婦との距離をあまり感じず、会場全体が一体感を持っているように感じられました。バージンロードと客席との距離も近かったです。また、木製の茶色い壁と梁のある高い天井が、古民家ならではの和の雰囲気を漂わせていて素敵でした。シャンデリアや椅子の布は朱色を使われていて、上品かつ華やかな印象でした。挙式内容は日本の伝統的な挙式方法とのことでしたが、会場との雰囲気もあっていました。日本の伝統をしつつ、現代ならではの良さも取り入れている、そんな印象でした。縦長の細長い会場でした。真ん中に高砂があったのですが、机がなく椅子だけ置いてあり驚きました。式場のhpを拝見すると、ゲストとの歓談を主体にしたいという想いがあると記載がありました。そのため、ゲストとの距離をより高くするために、垣根となる机を敢えて排除したのかなと思いました。挙式会場同様、披露宴会場も古民家ならではの和の雰囲気を大切にしている印象でした。個人的にはガラス張りの窓から見える庭がとても素敵だと感じました。とてもおいしかったです。お箸で食べるメニューも多かったので、格式高い食事に慣れてない私でも気楽に楽しめました。個人的にはお凌ぎとして出された、マグロとお米のサラダが好みでした。元々は江ノ電を使って会場に向かうつもりでしたが、当日の朝車両トラブルにより運転見合わせとなってしまったため、急遽鎌倉駅から歩いて向かうことにしました。鎌倉駅から歩いて20分ほど。鎌倉の古い街並みを味わいながら、楽しく移動させていただきました。私が元々歩くのが好きという性格もあるせいかもしれませんが、全く苦になりませんでした。帰りも一緒に参列した仲間と鎌倉駅まで歩き、その後鶴岡八幡宮に寄ってから帰りました。ちょうど桜が見頃の季節、結婚式の感想や新郎新婦との思い出をを語り合いながら、綺麗な景色を楽しみました。周辺には他にも長谷駅や由比ヶ浜など、見どころのあるスポットがたくさんあります。参列された方にはせっかく鎌倉に訪れたので、ぜひ周辺の環境も楽しんでいただけたらと思いました。受付を担当しましたが、どのように対応したら良いか丁寧に教えていただきました。優しい方々が多く、凛とした姿がとても素敵でした。古民家を改装しているからこその、日本の伝統的な雰囲気が素敵でした。ですが、お手洗いは現代的でとても清潔感あふれていました。詳細を見る (1090文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
両家の歴史を刻むのにふさわしい、レトロでおしゃれな会場
歴史のある建物で、外観は鎌倉の街並みに自然と溶け込んでおり、一見、結婚式場のようには見えず、意外性がありました。中に入るとレトロな雰囲気で、式場は昔お酒が造られていた場所で天井が高く、時間空間ともに奥行きを感じられました。披露宴会場は、建物の間口がそこまで大きくないので想像できませんでしたが、広々としていました。弟が余興で歌いましたが、マイクも貸し出してもらえているようでした。魚介がメインのコースでした。蛤と鯛スープが特においしかったです。駅が近かったです。鎌倉の大仏、長谷寺など、観光名所も近く、桜の時期だったのでとても綺麗でした。司会の方が建物や儀式について分かりやすく説明してくださって、とても興味深かったです。飲み物など細やかな気配りをしていただけました。フルメイクとブローをお願いしていました。手際よく、春らしいメイクに仕上げていただけました。俥夫先導や和傘を少しずつあげて2人が登場する演出など、かっこよくて素敵でした。詳細を見る (418文字)



- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分たちの想いをしっかりゲストに届けられる
元々の古き良き建物をリノベーションされていて、趣のある空間となっています。窓から入る光がとても素敵です。また広すぎないので、ゲストとの距離感が近いのがとてもよかったです。プラン内の衣装が少なく、良いと思った衣装はプラスで料金がかかりました。ペーパーアイテムや招待状を手作りしたことでコストを抑えました。鎌倉産の野菜や出汁を使った料理でとても美味しいです。シェフの方がとても素敵な方です!長谷駅から徒歩5分程の距離です。また、鎌倉駅からも20分程度なので観光しつつ行ける点も良いです。どのスタッフの方もとても丁寧かつ親切に対応してくだいます。俥夫の先導を追加でしてもらったが、ここでしか出来ない演出でありゲストからもとても好評でした。準備期間に余裕をもって行ったため、色々なところに手をかけて準備することが出来た。詳細を見る (356文字)



もっと見る費用明細4,826,750円(70名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストが良い式だったと言ってもらえる結婚式場
挙式会場の雰囲気について元々、酒蔵だった場所をリノベーションを行い挙式会場にしたとお聞きしました。その名残を感じ各所に感じられ、見た目にも元酒蔵というのも拝見できます。披露宴会場の特徴について長方形の方をしていますので長い辺の方の真ん中に新郎新婦がいる感じです。お花や椅子なども要望を伝えれば会場の色見や雰囲気を新郎新婦らしく彩ることができると思います。円卓テーブルは他の式場と比べると小さめなので参加した友人はお喋りがしやすかったので好評でした。俥夫さんを付けるサービスを追加しました。ペーパーアイテムお料理は2パターンで物凄く美味しかったです。長谷駅から徒歩5分ぐらいです。鎌倉観光される方も多いエリアです。自分達に合いそうなプランナーさんを担当に選んでくれるので良い方と出会えて良かったです。新郎新婦とゲストの距離が近くアットホームで他の式場とは被らない式をあげたい方におすすめです。準備は時間があればあるほど良いので先の日程で申込して完璧な式をどうぞ詳細を見る (429文字)



費用明細4,826,750円(70名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
特別な日を迎えるのに相応しい式場
挙式会場のステンドグラスが、綺麗披露宴会場は大きなガラス窓から庭が見れて綺麗お花と料理と飲み物と衣装にはこだわりました!想定していたので問題なかったです!前撮りとプロフィールムービーなどは節約しました!また式場からの特典も多く費用を抑えることができました!お料理は出汁を活用して美味しい高齢の親族も喜んで食べてました!長谷駅から近くて良いまた鎌倉の大仏や長谷寺に近いので式の前後の観光にも困らないスタッフの方はアットホームで細やかな心配りもしてもらえて良いスタッフの方の対応も良いし、プランナーの方と提携のレンタル衣装会社や司会者などの連携も密で要望をしっかりと伝えて共有してくれていました!料理も美味しいし式場の雰囲気も良いです!挙式前に行った両親との顔合わせも普段は伝えられない気持ちを伝えることができ良い時間となりました!披露宴が終わった後に温かい料理を提供してもらえて美味しいお酒も楽しめたのがいいおもいでです!こちらの要望を全力で叶えようとしてくれるプランナーさんがいるので、思ったことや要望は迷わずに相談すれば良いと思います!詳細を見る (469文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/18
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストとの時間を大切にしたい方におすすめの結婚式
チャペルとは一味違った落ち着きと重厚感のある挙式会場です。元々は蔵として使われていたとのこと。ステンドグラスが素敵でした。会場は広すぎず、ゲストと近い距離で過ごすことができました。少人数での披露宴には最適と思います。窓から見える庭や自然光が、落ち着きと温かい雰囲気を演出してくれます。装花や衣装には拘ったのでその分値段は上がりました。出汁をベースにしたお料理で、とても美味しかったとゲストからも大好評でした。お箸で食べる料理で、年配のゲストにも喜んでいただきました。長谷駅から徒歩5分ほど。提携の駐車場はないですが、近くにパーキングはありました。プランナーさんをはじめ、関わっていただいた全スタッフの皆さん温かく、素敵な方たちでした。連携も素晴らしく、予期せぬトラブルにも柔軟に対応いただき感謝です。ゲスト紹介があるなど、ゲストとの時間を大切にしたい方にお勧めな会場です。スタッフの方はこちらの要望を丁寧に聞いてくれ、当日までしっかりサポートしてくれます。自分たちがどのような結婚式にしたいのかを考え、重要視していることをしっかりとプランナーさんに伝えることが大切だと思います。こちらからの希望はできる限り実現しようとしてくれるので、やりたいこと、気になることなどは遠慮せずに相談することをお勧めします。詳細を見る (552文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
大正ロマン
写真通り、大正ロマンそのままの雰囲気で、小規模挙式を上げるのにはもってこいの場所と思いました!いわゆる洋式結婚式を考えている方にはいまいちだと感じる方もいらっしゃるかもですが、実際挙式場を見てみると趣もあって、教会ではない感じを出せると感じました。披露宴会場もそれほど広くはないので少人数向けだと思いますが、30人ぐらいまでなら狭く感じずに対応は可能な大きさだと思います。小規模ならではの、ゲストとの距離の近さがまたいいと思いました。披露宴の食事もサンプル試食させてもらいましたが、旬の食材を使った上品な味付けでかなり良かったです。和の感じに似合う料理だと思いました。鎌倉、箱根などにアクセスもよく、駅からも近くで近場のホテルなら送迎の対応も可能なのでいいと思いました。小規模式が多い場所な分、スタッフも密接に接してくれていいと感じました。何より大正ロマンの雰囲気満載の会場だと思います。まずは見学した方が絶対いいと思います。詳細を見る (413文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフが素晴らしく、歴史が感じられるあたたかい式場
元々蔵だったところを挙式会場としていることもあり、入った瞬間歴史の重みを感じるような重厚な雰囲気がある素敵な挙式会場です。どちらかというとコンパクトな方かもしれませんが、天井が高いので窮屈な印象はなく、参列者の椅子の色(真紅)も座り心地もとても良いです。良い意味でコンパクトなので非常に温かみのある会場です。人数などによってテーブルのレイアウトが変えられるなどの自由度が高く、また一般的な高砂ではなくて、新郎新婦の席に段差がないためゲストととても近い距離で披露宴を楽しめそうだなと思いました。見積額はイメージと大きく乖離していることはなかったです。詳細まできちんと説明いただいたので、納得感がありました。試食をさせていただきましたが、鎌倉のお野菜を使ったメニューもあり、味が濃すぎず素材の味が活かされていて非常に美味しかったです。こだわりを感じました。長谷駅から非常に近いです。車の通りがある道路に面していますが、建物自体が少し中に入っているため、そこまで騒がしい印象は感じません。見学の予約をした後にすぐにお礼のお電話をいただいたり、メールも丁寧かつ非常にスピーディーに返してくださるので、見学前から好印象でした。実際に伺った際も、ご案内くださった担当の方だけではなく、みなさん笑顔で元気に挨拶してくださり、とても明るく教育がきちんとされているなと感じました。・大正ロマン、クラシカルなイメージに合致していた・スタッフの教育がきちんとされており安心して任せられそうと感じた・女性お手洗いにはアメニティも用意されており、細やかな気遣いが非常に感じられたアットホームで、ゲストや家族を大事にしたいと考えているカップルにおすすめです。詳細を見る (715文字)



- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理と雰囲気がピカイチでした。
・酒蔵を利用したチャペルは、白無垢が映えてとても良い雰囲気だった。・大きい会場ではなかったが、狭さは感じず、コンパクトで良い印象だった。・正方形というより横長の会場で、席によっては高砂の2人が見えづらいようにも思えた。(私は真横だったので少し見えづらかった)・和装はもちろん素敵だったが、洋装も映える会場で、本当に素敵だった!・一品一品とても素晴らしく、こだわりを感じた。本当に美味しかった!!(子連れでゆっくり食べれなかったのが、本当に悔やまれた(笑))・お皿も素敵だった。・アレルギーのある子どもにも、対応したおいしいメニューを用意してくれてすごく嬉しかった。(ぺろりと食べていました)駅から近くて場所も分かりやすかった。・みなさんとても親切で笑顔が印象的。快適に過ごせた。・赤ちゃん連れでの参列だったが、訪問着の着付けを担当してくださった方がとても気にしてくださって、綺麗に着続けることができてありがたかった。とにかく雰囲気と料理が素晴らしかった。酒蔵をリノベーションした建物なのでベビーカーが通れなかったり、階段があったりしましたが、スタッフさんが優しく対応してくるたので、不便は感じませんでした。チャペルでぐずった赤ちゃんを外であやしていた主人が、周りのスタッフさん方も一緒にあやしてくれたと嬉しそうに話していました。ありがとうございました。詳細を見る (577文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの方が親切で、結婚式に対する熱い思いを感じました。
荘厳な和の雰囲気がありました。会場は長方形のつくりで、夫婦が真ん中に座る形でした。招待者の顔が見えるくらいの距離感で、アットホームな雰囲気が良かったです。全体の費用感は、一般的な結婚式と同等程度だったと思います。一方で、ドレスに関しては既定の範囲だと選べるものが限られており、満足のいくドレスを選ぶために結果的に25万円追加となりました。衣装にこだわりたい方は、その点を踏まえて予算を組むと安心だと思います。食事メニューは上のコースにしました。最寄駅の江ノ電長谷駅から徒歩5分程度でつきました。式場の周りは観光地なだけあって人が多く、人の歩く道幅は少し狭かったです。皆さん丁寧な対応をしてくださいました。大正ロマンな雰囲気を理想としていたため、とてもぴったりな式場でした。また、動画作成のオプションなども含め、こだわりたい部分によっては上振れする可能性があります。これから検討される方は、特に「予算」「ドレス」「動画作成」の3点は事前にしっかり確認しておくと安心だと思います。詳細を見る (440文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/09/09
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
古都の情緒と洗練を兼ね備えた特別な場所
日本建築を活かした落ち着きある会場で、木の温もりとやわらかな光に包まれ、とても穏やかな気持ちになりました。伝統的なのにどこかモダンさもあり、写真映えも良さそうです。和と洋が絶妙に融合したインテリアで、どの世代にも喜ばれる上品な雰囲気でした。窓から見える庭園が季節感を演出してくれて、とても素敵でした。江ノ電の長谷駅から徒歩圏内で、鎌倉らしい風情を感じながら向かえるのが良かったです。スタッフさんがとても親切で、初回の打ち合わせの段階から安心感がありました。試食でいただいた料理も本当に美味しかったです。桜や紅葉の季節は特に人気なので、早めに予約するのがおすすめです。景色が本当に素晴らしいので、希望時期がある方は計画的に。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/08/15
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
和モダンの演出にゲストも大満足
披露宴会場の雰囲気は、小さめながらも温かみのある空間で、まるで家族や親しい友人だけが集まったような親密な雰囲気に包まれています。従来の結婚式でよく見られる「高砂」と呼ばれる新郎新婦の高座が設けられていないため、新郎新婦とゲストの間に物理的な隔たりがなく、自然と会話が弾み、笑顔が交わされる距離感となっています。テーブルの配置も近く、ゲストたちは新郎新婦の喜びの表情を間近で見ることができ、まるで一つの大きな家族のように和やかな時間を共有できる空間となっています。一見鎌倉からの乗り換えもあるので不便ですが、江ノ電など鎌倉ならではの乗り物も楽しんでいただけると思う。みんなが楽しんでいただけるような演出(車夫先導や、鏡開きなど)をできること。会場に一体感が生まれたことが肌身をもってわかりました。当日はハプニングさえも楽しむ気持ちで臨むといいと思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
ここでしかできない演出
披露宴会場の雰囲気は、こじんまりしてて、とてもアットホームです。 高砂がないので、ゲストと新郎新婦との距離が近いです。ドレスや和装などは、当初の予算より出費が増えた部分がありました。ペーパーアイテムは持参できたので、値下がりできました。ゲストの皆さんからこんなに大きなフカヒレ食べたの初めて!!おいしかった!とたくさんお褒めのお言葉いただきました。長谷駅から近いです。 当日 八幡宮で挙式してから披露宴を行いましたが、事前に予約したタクシーで親戚には乗車してもらったり、友人には江ノ電で来てもらったりしました。 長谷にも、カフェやお寺、寺院がコンパクトにあるので待ち時間も堪能してもらえました。スタッフさんが皆さん仲良くて当日もワンチームで臨めました。本当に素晴らしかったです。おすすめポイントは、和モダンの建物、美味しいお料理、程よい広さです。広いと解放感がありますが、会場の一体感は生まれないと思いました。個人的には、絶対に押さえたいところ(叶えたいところ)を絞って伝えて、他はプロのスタッフに大船に乗った気持ち流れに身を委ねる感じが良いと思いました。詳細を見る (478文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/10
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
鎌倉ならではの雰囲気が良い
会場の大きさはそれほど大きく無いが、古くからの家の雰囲気が出てて良かった。純和風の一軒家で鎌倉ならではの雰囲気が良い。日本酒の鏡開きを新郎新婦が行なっていたのが印象的だった。参列者に振る舞われた日本酒も升酒に入っており、雰囲気がよく、記念に持ち帰ることができたのも良かった。観光地の近くであり、鎌倉は人も多く大変だと思っていたが、バスや電車でのアクセスもよく、良い立地だと思う。全体的に式の進行に合わせて、丁寧に対応されていたと思う。特に、新郎新婦のフォローをしていたスタッフが人柄が良さそうで、みていて好感を持てた。新郎新婦入場の際に、人力車の車夫の方が出てくるのは、今までの結婚式では経験したことがなく、鎌倉ならではの演出であり印象に残っている。全体的に鎌倉らしさの出た良い結婚式場でした。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/03
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
建物が非常に風情があり素敵な空間
建物自体大きすぎず迷子になることもなく、貸切で利用できるのが良かったです。お肉料理が非常に柔らかく、かと言ってくど過ぎず美味しかったです。乾杯の前から飲んで良い飲み物とお食事を出していただけたため、新郎新婦の登場を待っている間も退屈せず楽しむことができました。長谷駅の近くではありましたが、今回は鶴岡八幡宮での挙式後に参加したのでタクシーで向かいました。道は混んでおりましたが、所要時間20分程度で到着することができました。「テーブルの担当です。」と最初にご挨拶いただき安心感がありました。親族のドリンクに対する細かい注文にも嫌な顔一つせずご対応いただき大変有り難く思いました。とにかく建物に風情があり、参列することができて大変光栄でした。変に後から作り込まれたわけでもなく、実際に歴史を重ねたからこそ感じられる本物の趣が素敵でした。俥夫さんが新郎新婦を先導してくださる演出も非常に素敵でした。海外ゲストもいたのですが「テーマパークのようだ」と非常に喜んでおりました。詳細を見る (434文字)




- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
伝統的でありながらモダンな挙式会場
ちょうど良い広さの会場で、広すぎずとてもアットホームな空間でした。結婚式ではなかなか新郎、新婦とお話ができないことが多いですが、こちらは新郎、新婦との距離が近く、かつ何度もお話ができたのでその点もとても良かったです。和を感じるお料理の中にフカヒレを取り入れていたりととても工夫をされており斬新でかつどのお料理もとても美味しかったです。・式場までは最寄駅から数分で、会場までは素敵な街並みを楽しみながら歩くことができ楽しかったです。・どのスタッフの方も素晴らしく、また連携も取られておりとても居心地の良い空間でした。・伝統的な建物で重厚感がある・和装がとても映える会場・安定があり緑が美しい、装花も綺麗・お料理がおいしかった詳細を見る (311文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
レトロの雰囲気が好きなら◎
入り口からとてもレトロな雰囲気があり、入る時からわくわくしました。(大きなのれんがお気に入り)しかし、会場内はとても狭く廊下をすれ違うのも少し大変です。お手洗いも待合室の方は1つしかないので混み合います。バリアフリーではないのでそこは注意が必要です。飲み物の種類は少なめでした。最後の抹茶のモンブランは中にアイスとコンポートが入っておりとても美味しかったです。長谷駅から5分以内で着くのでアクセスしやすかったです!迷うことなく辿り着けました。注意事項をわかりやすく説明していただき助かりました。式が始まってからもたくさん盛り上げたり、写真撮るタイミングを教えてくださったので安心して式を楽しむことができました。トイレに多くアメニティがあったのが良かったです。詳細を見る (329文字)



- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
古風で素敵な披露宴会場です!
大正ロマンを彷彿とさせるモダンな雰囲気で、和装の披露宴にはぴったり!会場は広くなかったけれど、その分新郎新婦との距離が近くてアットホームな感じで素敵だった!フレンチと和を調和させたコース料理で、魚料理、肉料理ともにとても美味しかった。デザートの抹茶モンブランは絶品でした!鎌倉駅または藤沢駅からバスまたは江ノ電で移動。近くには長谷寺があり、参列者は鎌倉観光も出来る。また、周りには古民家カフェもあるので、挙式から披露宴の間も鎌倉を堪能できた!会場の雰囲気が最高!国際結婚の披露宴に参列したが、日本の文化を存分に味わえる雰囲気で、外国人家族にとっても、日本の文化・伝統を味わうことが出来る素敵な会場だと思いました。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和風モダンを楽しめる
和風モダンな雰囲気がとても素敵でした。木造の造りで温かさがあります。披露宴会場は小さめのこじんまりとしていてアットホームです。小さい会場ではありますが造りが素敵で、萬谷本店ならではの独特なイベントがあったりと多く結婚式参列してきて初めての体験があったりと面白かったです。日本人と外国人との結婚先でしたが外国の方だと満喫できると思います。ご飯も美味しかったです!マタニティメニューに変更してもらいましたが、感じさせない味でした。江ノ電長谷駅から徒歩5分で近くて便利。鎌倉駅から江ノ電で鎌倉エリアを満喫しながら向かえました。桜の時期でしたがとてもきれいで季節を楽しめると思います。とても丁寧でした。雰囲気がよかったです。詳細を見る (308文字)

- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
日本らしさを感じる式場でした
日本らしさがとてもあり、お料理もとても美味しかったです。古都鎌倉にふさわしい雰囲気のある建物でした。お料理はとても美味しくて、特にステーキが柔らかかった。日本酒もとても美味しかったです。最寄りの駅からは少し距離が離れているため、バスやタクシーを使うと良い。式場周りには観光スポットがいくつかあり、待ち時間に余裕があれば観光することもできると思った。どのスタッフも気配りが効いて、楽しい時間を過ごすことができた。お料理が温かく提供されて良かった。待ち時間に飲み物のサービスがあったが、バリエーションの少なさが気になった。お手洗いの数が少ないことと、会場への階段の上り下りが激しく、バリアフリーに対応しているのか気になった。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
鎌倉に合う和モダン空間
木造で作られた披露宴会場は、和モダンなあたたかみがあってとても心地よい雰囲気でした。珍しい造りで、どこを切り取っても写真映えするのが嬉しかったです。照明や装花との相性も良く、全体が統一感のある空間でした。鎌倉という歴史と情緒あふれる街にあり、訪れるだけでもワクワクしました。駅からも近くアクセスが良いので、遠方から来るゲストにも移動の負担が少なく安心できました。お料理は全て箸でいただけるスタイルで、肩肘張らずにリラックスして食事を楽しめました。味付けや盛り付けにも細やかな工夫があり、見た目の美しさと美味しさの両方を堪能できました。和でも洋でも映画のワンシーンのような写真を残せる空間です。特に和の雰囲気を大切にしたい方にはぴったりで、理想の結婚式を叶えることができると思いました。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/08/13
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
歴史と温もりに包まれる鎌倉婚
大正時代の商家を改装した日本家屋で、建物の中にも当時のものが残っており、とても趣きのある会場です大正ロマンを感じる横長の木造空間で、アンティークな雰囲気と自然光の調和が心地よかったです。会場は広すぎず、ゲストとの距離が近いのも自分のイメージにあってよかったです。長谷駅から歩いてほんの数分。江ノ電を降りてすぐに到着できるアクセスの良さです。向かう途中も観光気分を味わえるのもいいと思います。大正時代の商家や酒蔵をリノベーションし、アンティークの温もりと現代的なデザインが見事に調和。和と洋、格式とアットホーム感を同時に味わえる。大正ロマンや古民家の温もりに惹かれる二人。和と洋の融合した空間で、特別感のある挙式をしたい人にぴったり。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/08/13
- 訪問時 30歳
ゲストの人数(92件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 37% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(92件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 7% |
| 301〜400万円 | 28% |
| 401〜500万円 | 49% |
| 501〜600万円 | 10% |
| 601万円以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ2854人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部12:45 - 15:45
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目限定】前菜・スープ・フカヒレステーキ・黒毛和牛・鯛茶漬け試食
《公式HP予約が最もお得!》お料理とおもてなし重視の方に最良の食材を厳選し和出汁を起点としたおもてなし会席をワンプレートで無料試食。式場見学、見積相談、ご準備スケジュール相談が同時に叶う充実フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-24-2040
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【1件目来館特典】レストランチケット4000円×2名様分プレゼント
萬屋本店人気のレストランで使える<ランチチケット4000円×2名様分>を、1件目来館の方限定でプレゼントいたします!【当日即決特典】がないので、1件目のご見学でも安心してお越しいただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -(ヨロズヤホンテンカマクラハセエスト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷2-11-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 江ノ島電鉄線「長谷駅」より徒歩3分。 【電車】鎌倉駅西口側乗り換え口より、江ノ島電鉄線にて5分「長谷駅」へ。電車進行方向先頭にある踏切を渡った改札口を出て徒歩3分。 【タクシー】鎌倉駅西口または東口から10分前後(道路状況により異なりますが、料金目安は800円~1000円前後です。) 【自家用車】横浜横須賀道朝比奈I.C.より30分※専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。 【送迎バス】お手配可能です(有料)ご相談ください。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鎌倉駅 |
| 会場電話番号 | 0467-24-2040 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日:10:00~18:00(火曜水曜定休) |
| 駐車場 | なし専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。観光地のためGW、夏休み、年末年始等は混雑いたします。公共交通機関のご利用をおすすめ致します |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 誓いの場 結乃日 創業200年、鎌倉の悠久を支えた蔵をリノベーションした誓いの場 結乃日。改めて親御様への感謝を思い返す時間に。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り縁側から俥夫の入場シーンは必見!和装に映える美しさがここにはあります! |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 車椅子でのご利用も可能ですのでご相談下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応、妊婦さん対応等ご相談ください。 |
| 事前試食 | 有り萬屋本店フレンチ和会席から、こだわりの和牛ステーキ、シェフお勧めの逸品、一口スープ、鯛茶漬けのご試食を無料でご用意しております。 |
| おすすめポイント | ≪フレンチ和会席≫をコンセプトに、私たち日本人になじみのある和食が旬の食材の良さを引き立てるよう、和出汁を用いて、素材の美味しさを生かすフレンチをご提供します。お箸でお召し上がりいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025神奈川県
総合ポイントGOLD



