
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 鎌倉・湘南 総合ポイント1位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 料理評価1位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価1位
- 神奈川県 スタッフ評価1位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価1位
- 神奈川県 クチコミ件数1位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数1位
- 神奈川県 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 クラシカル1位
- 神奈川県 総合ポイント2位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気2位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価2位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数2位
- 鎌倉・湘南 一軒家2位
- 鎌倉・湘南 駅から徒歩5分以内2位
- 神奈川県 伝統がある2位
- 鎌倉・湘南 伝統がある2位
- 神奈川県 料理評価3位
- 鎌倉・湘南 緑が見える宴会場3位
- 鎌倉・湘南 純和風3位
- 神奈川県 一軒家4位
- 神奈川県 純和風4位
- 神奈川県 クラシカル5位
- 神奈川県 ロケーション評価6位
- 神奈川県 緑が見える宴会場9位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価10位
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
一度は「萬屋」を体験するべし♪
鎌倉と言う歴史ある場所で、築200年と言う建物が、重厚な雰囲気をかもし出していました。伝統的でおごそかな雰囲気の中、和風の挙式がとても似合い、皆んなで参列もでき大変良かったです。中でも、三々九度は、お酒のかわりに「両家で持ち寄ったお水を合わせ、意味の説明を受けながら盃を酌み交わす」。が、初めてであったのと、雰囲気深め、全てがマッチし、感動で鳥肌が立ちました。姪っ子を祝うため北陸から来て参列しましたが伝統を重んじた大変素晴らしい(貴重)式でした。人気が少し多かったので、少し狭い感じでしたが、逆にアットホーム感がでて良かったです。料理は全て美味しくいただきました。子供用の料理も美味しそうでした。ロケーションは最高なので、間違えはないでしょぅ。しかし、鎌倉観光の拠点でもあるので、江ノ電の混雑必須なので、タクシーを利用するのも良いと思います。スタッフが多すぎで、マニュアル通りの対応しかできす、暖かみに掛ける印象がありました。※外部の司会者はかなり良かったです。とにかく式場と、軒先の「建物と、のれん(玄関)」。とくになし。詳細を見る (463文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 57歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
日本の伝統的な式を挙げたい方にピッタリ
木で囲まれた空間が他の挙式会場にはない重厚な雰囲気を出していて、とても良かったです。参加者の人数が多く、新郎新婦よりも後ろの席だったため、顔が全く見えず、あまり大規模な披露宴には向かないかなと感じました。小〜中規模開催に向いてると感じました。どのお料理も美味しかったですが、魚料理が特に美味しかったです。観光地のため周辺にホテルも多く、観光も出来て良いと感じました。みなさんとても丁寧なサービングで素敵な笑顔でした。新郎が両親への手紙を読んでいる時に、涙されている方もいて感動しました。中座の浮舎さんが先に入場し、赤い傘で隠された新郎新婦が後から入場する演出がおしゃれで印象に残りました。今までどの会場でも見たことがなく、ご年配の方からも人気がありそうと感じました。詳細を見る (333文字)



- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
伝統的で日本らしい式場
和テイストになっており、非常に落ち着いた雰囲気となっている。とにかく綺麗である。新郎新婦が入場する箇所は、大きなガラス窓になっており、綺麗な庭が視界に入る。一品一品、非常に美味しかった。特に、前菜の盛り合わせは絶品。様々な種類の魚介や肉料理を一度に堪能することができた。鎌倉駅から江ノ電もしくはバスと、非常に行きやすい。落ち着いた町並みを通っていくため、心地よかった。披露宴会場のテーブル毎に1名ずつ、専属のスタッフさんがついていただいた。明るく丁寧な接客だったため、終始楽しく過ごすことができた。式場から手洗い場、式場の外に至るまで落ち着ける雰囲気があった。日本の伝統的な結婚式場というイメージがあったため、和を重んじる方に非常にオススメできる。詳細を見る (324文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
古来の日本式の挙式が可能
重要文化財の萬屋本店。蔵を改装した挙式会場は天井も高く、上にあるライトの光が暖かく、厳かながら優しい雰囲気のある会場でした。50名ぐらいの列席者に対して、椅子はほぼ満席ぐらいになっていました。新郎新婦のソファ席を前方中心に、横長の会場でした。テーブルは10卓ほどだったと思いますが、テーブル間のスペースは狭かったです。また、席によってはスタッフの方が料理を運んでくださる出入り口がとても近く、出入りが頻繁なため落ち着けませんでした。左右にスクリーンがあるので、ムービーはどの席からも見やすかったと思います。動線上仕方ないのですが、新郎新婦の出入りが新郎側の入口(お庭側)だけのため、新婦側の参列者としては近くに来てほしかったなと思います。和食なので基本的にお箸で食べられるため、あまりテーブルマナーを気にせずにいられるのがいいなと思いました。江ノ電の長谷駅から歩いて5分ほどです。鎌倉大仏に向かう最寄り駅のため、観光客がかなり多いです。移動に手間取るため、線路を渡ってすぐ裏路地に入って向かうことをお勧めします。グラスが空くとすぐに次のドリンクを聞いてくれました。説明も丁寧でわかりやすかったです。子連れでの参列だったため、キッズ椅子を用意していただいていました。(あいにく子どもは使わなかったのですが、お願いするとすぐ片付けていただけました。)詳細を見る (573文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
鎌倉で和テイストの挙式をあげたい人はご検討を
50名ほどが参列できる大きさで歴史を感じるような重厚感のある木造の挙式会場でした。高砂と列席者のテーブルとの距離がとても近いので披露宴の2次会みたいなくだけた雰囲気で良かったです。少し気になった点としては、50名ほど収容しているためか少し暑く感じたこと。テーブル間のスペースがあまりないのでトイレに行きにくかったところくらいでしょうか。会場の両サイドからスクリーンがあるのでどのテーブルでも映像が見やすいのが他の式場には案外なさそうに思いました。和食メインのお料理で、個人的にはスープのロワイヤルが大変美味でした。量もちょうど良く、物足りなさは感じなかったです。江ノ電の長谷駅から歩いて数分なのでアクセス抜群なのですが、gwは観光客が激増するので移動が大変でした。鎌倉の大仏が式場の近くなので翌日観光できました。観光地とあってかオシャレなお店が多いので待ち時間が発生しても退屈したないロケーションと思います。ドリンクを飲み終わったらすぐに次の飲み物のお声がけを頂いたので好印象です!挙式開始時刻ギリギリに到着したのですが、ご丁寧にご対応いただけたので安心感がありました。日本の伝統的な挙式を挙げたい人はおすすめと思います。三三九度、水合わせの儀など古来の儀式を厳かな雰囲気の中でできます。詳細を見る (544文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
鎌倉の歴史的建造物であげる唯一無二の挙式
建物が重要文化財に登録されているそうでとても雰囲気ある式場でした。大きな会場ではないのですが、座席の間隔が広く子供を抱っこしていても狭く感じませんでした。横に広がるような会場だったため端の席からだと高砂が見えづらかったですが、スクリーンが2箇所にあり、プロフィールムービー等どの席からも見やすかったです。お料理がどれも本当に美味しかったです!お箸で食べるスタイルだったので子連れでもパクパク食べることができました。長谷駅からはすぐでしたが、観光地のため江ノ電はとても混雑していました。連休等重なる場合は余裕をもって向かうことをおすすめします。皆さん明るく対応も迅速にしてくださいましたが、常にバタバタ焦っている印象はありました。現地では気づけなかったのですが、持ってきていた紙袋が破れてしまってそのままクロークに預けていたのですがガムテープで補正してくださっていました。ありがとうございました。鎌倉という土地で歴史的な建物であげる挙式は他の式場では体験できない貴重な時間でした。祝言という珍しい式に参列出来て良かったです。建物が古い分、階段や段差は多いので車椅子の方、足が悪い方、ベビーカー、子連れの方は注意が必要です。また襖等背の高い方はかがまないと行けない箇所がいくつかありました。詳細を見る (543文字)



もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和を感じられる素敵な式場
大正ロマンを想像させる和な雰囲気の中で、前方に置かれているグリーンが映えていてとても優しい雰囲気でした。会場の規模も大きすぎず、小さすぎず理想的でした。グリーンとお花がたくさんあり、こちらもとても柔らかく和やかな雰囲気で居心地が良かったです。新郎新婦との距離も近く、歓談の時間も多かったため同じ目線で楽しめる披露宴だったと思います。駅から徒歩3分と近いのがとてもありがたかったです。行きの江ノ電は満員でしたが、鎌倉駅から3駅なので気になりません。帰りはそこまで混雑がなかったのでストレスなく帰宅できました。近く海の匂いが感じられ、とても良いロケーションでした。テーブル担当の布施さんのお料理の説明などわかりやすく、飲み物がなくなるとすぐに気がついてくださりスムーズなお食事でした。挙式会場の雰囲気がとても良かったです。和と緑の融合がとても落ち着いた雰囲気を演出していて、厳かな雰囲気の挙式の中でもどこか居心地の良さを感じたのは式場の落ち着いた雰囲気があったからだと思います。詳細を見る (437文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
これまで参列したことのないスタイルの挙式を経験できます。
挙式会場はほかの結婚式場では見たことがない、大正ロマンを思わす落ち着いた会場で、ほどよく緑もありとても居心地の良い空間でした。披露宴会場はアットホームな雰囲気で、新郎新婦との距離が近かったのがよかったです。新郎新婦の座っているソファの両側にとても綺麗な華やかなお花が飾ってあり、披露宴の印象をとても明るくしていました。お料理は一皿一皿、出てくるたびに思わず写真を撮ってしまうほど見た目も豪華で、お味もとても美味しかったです。江ノ電の長谷駅から観光地をまっすぐ歩いて右に曲がると5分ほどで着きます。スタッフさんはとても明るく、テーブルごとに対応してくれます。お手洗いに子供のおむつ替え台が設置されていました。また、サニタリーなどのアメニティが充実していました。空間がとてもおしゃれで、他にはない空間でした。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新郎新婦入場の演出がかっこいい
日本らしい和風の雰囲気でとても良かったです。会場は日本らしい和風の雰囲気で落ち着きがあり、さらに新郎新婦入場の時の演出が他の式場等では見たことのないようなかっこいい演出でとても良かったです。料理はどれも美味しく、特に「山形牛希少部位のローストフォンドヴォーと山葵のソース厳選した旬野菜のグリルと共に」がとても美味しかったです。駅と式場の距離がとても短く、行き方もとても簡単で良かったです。すぐ近くに海もあり、行き道は鎌倉の雰囲気を感じることが出来ました。スタッフの方全員対応が良いのはもちろん、各テーブルに担当スタッフの方が付いてくださり、担当してくださったスタッフの方の対応もとても丁寧でした。喫煙所が用意されていてとても良かったです。詳細を見る (319文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和モダンな結婚式場
昔ながらの雰囲気と現代の雰囲気が融合していておしゃれな建物でした。照明もモダンな感じで今まで参加したことのない雰囲気で楽しかったです。良き古き日本という感じでとても美しい建物でした。アミューズ「春キャベツのピューレ トリュフの香り イトヨリの燻製とお米の煎餅」、お凌ぎ「三崎の本鮪 大トロと赤身の漬けとお米のサラダキャビア添え」、ドリンク「ブルーベリー&ブラックカラント」駅から裏道を通って5分位なので、人混みに混ざらず通れたので行きやすかったです。笑顔で対応してくれてとても柔らかい雰囲気のスタッフさんでした。赤い傘に隠れて新郎新婦が登場する演出がとても良かったです。とても楽しい結婚式でした。ありがとうございました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
他にない式場
雰囲気がとても良く、素敵でした。和風のテイストで、昔の建物をリノベーションされているので、柱が多いのもよく、木目の壁はとても雰囲気があって素敵でした。和風なテイストでとても素敵でした。美味しかったです。鎌倉ビールがとっても美味しかったです。トリュフの香りがきいたお料理とお肉料理がとても美味しかったです。もっと食べたい!と思うようなお料理ばかりでした。駅から近い。鎌倉の雰囲気にあった建物で、一見お饅頭屋かな?と思いましたが、ここが式場とわかるとより興味が湧きました。お手洗いの案内など丁寧で親切な接客でした。笑顔で明るいアナウンスもとても印象でした。和風な雰囲気なところがあり、また行きたい式場でした。他にはない和風な雰囲気詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
江戸時代の建物を活かした趣のあるオールマイテに対応できるかょ
元酒屋の築200年という伝統と趣のある建物に感動しました。佇まいは当時を残しつつ、トイレや設備などは整っており大変居心地のよい空間でした。鎌倉の美しい街を感じつつ、外光や演出、飾り付けが落ち着きとワクワクを見事に両立させてくれました。新郎新婦が和装でなくても違和感なく、オシャレで2人らしいセンスの良い式だったなと思います。車夫をモチーフにした登場シーンが印象的で建物の構造を上手く生かした演出が印象的でした。現代は大人数の豪華な式よりかは近親者のみでの式が多くなってきてる印象なので、会場の大きさの規模的にも丁度いいと思います。とても美味しかったです。ボリューミーでお腹いっぱいになりました。鎌倉サイダーや鎌倉ビールがあったのがとても嬉しいポイントでした。アクセスはとても良かったです。迷うことなくたどり着けました。来る時に江ノ電に乗れたのもワクワク嬉しいポイントでした。キャラが濃かった印象を持ちました。笑とにかく趣があり、日本でしかできない素晴らしい会場だと思います。詳細を見る (437文字)


- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
雰囲気良い
雰囲気がとてもすてきでした!新郎新婦入場の傘の演出がとても素敵でした!背景の緑とも相まって、とても良い雰囲気だったと思います!新郎新婦との距離も近く、素敵な姿を近くで見ることが出来良かったです。肉料理がとても美味しかったです。魚料理が箸で食べにくかったので、ナイフとフォークがあればよいと思いました。駅から近く行きやすかったです。印象に残る暖簾がとてもよい目印で迷うことなく行くことができました。スタッフの皆さん、とても柔らかい雰囲気で接しやすい方たちばかりでした!席を担当してくれた方も、経験はあまりないのかなとは思いましたが丁寧に対応していただきました。挙式会場での記念撮影は新鮮でよかったすてきな式場でした!詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
アットホームなスタッフさんと作る、ゲストとの距離の近い結婚式
和モダンな雰囲気が他の式場にはなくて素敵でした!式場選びで料理を重要視していたのですが、あまりの美味しさに驚きました!自分がゲストだったらとても嬉しいと思いました。特に鎌倉野菜を使ったお料理が1番美味しくて、ならではだなと思いました。駅からも近く、鎌倉・長谷というロケーションがおしゃれで気に入りました!ゆっくり観光できるスポットも式場周辺に沢山あり、観光も兼ねて参列してもらえそうでその点も気に入ったポイントです。当日対応してくださったスタッフの方皆さん、アットホームで自分たちの咲をサポートしてもらいたいと思えるような方たちでした!1番のおすすめポイントは『お料理』です!1番重要視していた点でもあったので、実際に試食できて美味しさに感動しました!他にはない雰囲気の式場をお探しの方々におすすめです!ゲストの方にも思い出になる日にできると思います。詳細を見る (376文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/10
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
独特の世界観で
古い酒蔵を改装されたようで雰囲気があってよかった。ちょっと狭い気はした。会場全体が細長くてちょっと全体的に狭い気がした。円卓テーブルも小さく感じた。フカヒレの姿煮、ステーキぐおいしかった。ただ、量が少なく感じた。鎌倉駅からタクシーを使った。1,000円でした。乗り合わせるならバスよりいいかもしれない。古民家を改築したそうだが、ゲストの控え室が狭くてごったがえしていた。着席できないひとも多数いた。また古い木造建築なので欄干が低くて頭をぶつかる。はじめて利用させていただきましたが、スタッフの気配りがよかったと思います。アットホームな披露宴を希望する方にはおすすめかもしれません。また機会があれば来たいです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/04
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本の伝統を感じる挙式を挙げるにはおすすめです。
純和風の歴史感じる素敵な場所でした。落ち着いた色合いでした。新郎新婦とのきょりが近く、一緒に楽しめる披露宴でした。どの料理も美味しく頂きました。飲み物はいろいろ選べて、とても美味しかったです。車で行きましたが、気をつけていないと見過ごして、通り過ぎるところでした。結婚式を挙げるところとは想像外の場所でした。着物の着付けをお願いしたのですが、お支払い方法について、案内してくれる方がそれぞれが違っていました。情報共有をして頂けると良いです。着物の着付けをしてくださったスタッフの方の対応がとても良かったです。準備不備があったにも関わらず、嫌な顔せずに速やかに対応して頂き、ありがとうございました。幸せをたくさん分けてもらいながら、素敵な時間を過ごすことが出来ました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/03
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
鎌倉で風情ある挙式ができる!
風情があり、とても鎌倉の雰囲気に合っていてよかった。テーブル席の隣の人との間隔や新郎新婦との距離が近くて、話しやすく、より楽しめた。妊娠中であり、新婦を通して、アルコール、生物、カフェインを控えたいお願いをして、個別に対応していただきすごく、ありがたかった。おかげで、完食できた。器1つ1つ、素敵だった。食事も季節のものもはいり、凝っていた。どれもおいしかった。箸で食べるスタイルだったので、かしこまらず、楽しく食事ができた。長谷駅から歩ける立地で、しかも大通りに面しているので迷うことなく、行きやすかった。テーブルの担当についてくれた方は笑顔がよく、親切だった。妊娠中であり、配慮が徹底していたため、不安なく過ごせた。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/03
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
日本古来の挙式をあげるなら、おすすめです!
歴史を感じられ、厳かであり、落ち着いた雰囲気で素敵でした。居心地の良い雰囲気でした。新郎新婦との距離も近く、気軽に写真撮ることが出来たり、お話をすることができどれも美味しかったです。飲み物も色々選べて良かったです。気をつけていないと、通り過ぎるところでした。江ノ電の長谷駅からは徒歩圏内でアクセスは抜群でした。外観は老舗の和菓子屋さんのような佇まいで、新しいコンセプトを持った式場のような印象を持てたので良かったです。着付けをお願いしたのですが、支払い方法について、スタッフによって違う案内があり、少し残念でした。情報共有して頂けると有り難いです。雰囲気良し、料理良し。着付けをしてくれたスタッフも丁寧な着付けをしていただき、感謝しています。古都鎌倉で挙式するにはここはおすすめです。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
レトロであたたかさのある式場
まずロケーションがよく鎌倉に初めて行ったが、街の雰囲気がよかった。建物の外観と内観の作りがレトロでクラシカルな感じで個人的に好きだった。和のテイストを感じつつもお花の演出が綺麗で、新郎新婦の洋装も似合っていた。建物から緑が見えて、窮屈感がなく気持ちが良かった。また季節的に新緑だったため綺麗だった。新郎新婦と近い距離感で円卓が配置されており、2人との会話がしやすく友人たちと和気あいあいと過ごすことができた。規模感が大きすぎず、でも狭すぎずで快適な空間に思えた。また料理がどれも美味しくて、満足度が高かった。スタッフの方もよく気を配ってくださり、カメラマンの方なども気さくに話してくださり、終始和やかに過ごせた。どれも美味しかった長谷駅からも近くアクセスしやすかった。スタッフの方も気さくに対応してくださり、気持ちよく過ごすことができた。会場の雰囲気が和装にも洋装にも合う雰囲気だった。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
心温まる素敵な時間を過ごせます
萬屋本店で行われた披露宴は、格式と温もりが見事に調和した本当に素晴らしい時間でした。歴史ある建物の趣深い空間に、和の美しさとおもてなしの心が随所に感じられ、新郎新婦の想いが丁寧に形にされていました。料理も地元食材を活かした上品な味わいで、ゲストへの配慮が細部にまで行き届いていました。笑顔あふれる和やかな雰囲気の中で、大切なご縁を改めて感じる、心に残る披露宴でした。萬屋本店は、神奈川県鎌倉市長谷に位置する歴史的な建物で、江ノ島電鉄「長谷駅」から徒歩約3分の距離にあります。周辺には長谷寺や由比ヶ浜海岸などの観光名所が点在しており、自然と歴史が融合した美しい環境が広がっています。また、披露宴会場は日本庭園に面しており、庭からの入退場も可能で、四季折々の風景を楽しむことができます。海と山に囲まれた自然豊かな鎌倉の街並みで、大変素晴らしいです。アンティークと和の融合した空間詳細を見る (387文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/01
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
レトロで素敵な式場
萬屋本店さんで結婚式に参列しました。全体的にレトロな雰囲気でとても素敵な会場でした。料理もどれも美味しく、特に旬の素材を使ったメニューが印象に残っています。会場自体は少し狭く感じ、椅子と椅子の間隔が狭かったので、大人数での利用にはあまり向いていないかもしれません。ただ、接客はとても良く、スタッフの方々が子どもにも優しく対応してくださったのが嬉しく、助かりました。雰囲気が主役に合っていて、最近参列した結婚式の中でもとても印象に残りました。温かみのある素敵な式場なので、家族中心や少人数婚を考えている方には特におすすめだと思います。外国人観光客がとても多かった。子供の席や食事のことを気遣ってくれた。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフ親切、昭和レトロ
萬屋本店での結婚式に参列しました。昭和レトロな空間がとても味わい深く、会場に入った瞬間から特別な雰囲気に包まれました。料理もとても美味しく、お肉料理は特に柔らかくて絶品でした。ただ、新郎新婦の登場が近づくとトイレに行くタイミングが取りづらくなる点は少し不便に感じました。司会の方も落ち着いた進行で、場の雰囲気を和やかに盛り上げてくださり、とても良かったです。また、スタッフの皆さんが常に笑顔で対応してくださり、気持ちよく過ごすことができました。細やかな心配りが随所に感じられる、温かい式場でした。長谷というエリアは最高でした。江ノ電に乗って式場に向かうのはワクワクしました。ただ、昨今は外国人観光客が非常に多く、式場までの道にも外国人がごった返していたのは残念でした。江ノ電もすごく混みます。子どもに寄り添ってくれる点は非常に良かったです。それぞれ、専属スタッフがテーブルにつくのもよかった。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフ、会場、料理の味、すべてが温かい
まず和モダンをモチーフにしたような、昔ながらの雰囲気を感じる会場で、落ち着きかつ温かさがあった。木がところどころに見えたのがその雰囲気を感じる大きな要素だったと思う。鯛の茶漬けとデザートのモンブランが印象に残っている。長谷駅から徒歩約5分程度で着くところに位置する。江ノ電沿いの有名観光地であるため、電車は満員であった。テーブル担当者がとても丁寧にかつフレンドリーに対応してくださり、披露宴を心地よく楽しむことができた。街並みに合った施設内の雰囲気幸せな時間をありがとうございました。結婚式を通して、高校の友人たちと5年ぶりくらいの再会を会場でしました。昔の思い出話を和気藹々と話し、楽しい時間を過ごさせていただきました。会場やスタッフの作り出すあの空間だからこその時間だったと思います。本当にありがとうございました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史を感じられて良いです
鎌倉といういい場所で歴史も感じる建物で築200年の建物もよかったです。雰囲気もモダンでよくて結婚式場って感じがなく逆に古風を感じられるところが良かったと思います。式場自体は大きくはないですが少人数と雰囲気をメインにしたい方には最適な場所だと思います。少し便が悪いところもあるので鎌倉駅から送迎等があると参列される方にはいいかとは感じました。元々酒蔵ということもあり日本酒が美味しかったです。建物内が狭いので工夫をしている部分はたくさんあったと思いますが、新郎新婦と参列者が同じ通路を通ったりするので、今からここは通れませんっていうのが多かったので、少し残念だったかなと思います。お手洗いに閉じ込められた時もあったので…建物が古民家的で歴史ある感じでよかったです。少し便が悪いですが鎌倉のいいところを感じました鎌倉の歴史が良いと思います詳細を見る (367文字)

- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アクセス抜群、和と洋どちらも堪能できる式場
木製の柱を使い、全体的に柔らかい雰囲気があります。扉も木の引き戸で和装にはピッタリ!日本の古き良き木造建築の様な作りで非常に落ち着きます。しかし、内装は花飾りやカーペットも含め、洋風な雰囲気もあり、和と洋どちらにも対応できると思います。わさびとライムで食べたお肉がとても美味しかったです!和と洋が融合した料理で大満足です!駅から2分ほどで着き、とてもアクセスが良いです。式場の周りも景観や雰囲気を壊さぬ落ち着いた街中で、溶け込んでいます。一見外からは式場に見えないほどです。暖簾がかかっていて立派な店構えのお店に見えます。旅館の様な雰囲気があって素敵です。式場の雰囲気とマッチしたとても柔らかい人あたりで、とても気持ちの良いサービスでした。スタッフさんも笑顔でお祝いしていて、素敵だと思います。駅から近く、作りや進行が落ち着いた式に参加できる!お世話になりました。ありがとうございました!詳細を見る (394文字)




- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
列席者と心の距離感が近い披露宴
歴史のある木造建築の建物で、鎌倉という場所ともマッチした素敵な会場です。披露宴を行った時期が4月後半という事もあり、お庭の新緑がとても綺麗で、素敵な写真を撮る事が出来ました。披露宴会場は大きすぎず、列席したくださった方々との距離感が近い事も魅力です。列席者の方々に料理とお酒を楽しんでいただきたかったので、お酒の種類が豊富なプランにしました。自然体の写真を撮影していただけるカメラマンを指名しました。指名料は必要ですが、事前に希望を伝える事が出来、当日もリラックスした雰囲気で楽しく写真を撮っていただきました。衣装直しの際に流すプロフィール動画は自作して、費用を抑えました。和を感じるお出汁の美味しさを存分に活かした和風フレンチが楽しめます。お肉やお魚も勿論美味しいですが、鎌倉野菜がとても美味しいです。江ノ島電鉄の長谷駅から徒歩5分くらいですので、不便ではないと思います。しかし観光シーズンだと、時間に余裕を待った移動が必要になります。せっかくの鎌倉ですので、鶴岡八幡宮や長谷寺など観光も兼ねて、列席していただく事をお勧めします。萬屋本店をお勧めしたい最大のポイントが、スタッフの方々の対応です。常に笑顔で私達の想いに寄り添いながら、準備段階から披露宴当日まで対応していただきました。和装、洋装どちらも映えるフォトスポットがたくさんの会場です。正面入口、土間の階段、式場、披露宴会場、お庭など色々な場所で写真を撮って欲しいです。特に1ヶ月〜2週間前になると、引出物やお花、動画プランなど数多くの申込期日がやってくるので、混乱しない様に纏めておく事をお勧めします。当日に関しては、萬屋本店スタッフの皆様にお任せして、自分達は心から楽しむという気持ちで良いと思います。詳細を見る (733文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
スタッフの方が全員誠意があって信頼できる
会場は大正ロマンと表現されるのが納得な、クラシカルな雰囲気。入ってすぐの土間も雰囲気があります。会場はゲスト全員の顔が見えるくらいなのでアットホームな披露宴にぴったりだと思います。ヘッドの装花、カメラマン指名料動画撮影、エンドロール制作お箸で食べられるフレンチです。お出汁が感じられて高齢のゲストも含めて全員に楽しんでもらえるとっても美味しい料理です。お箸で食べられるのでテーブルの上がカトラリーでごちゃつかないのも良いところだと思います。最寄駅からは徒歩5分以内ですが鎌倉駅から江ノ電に乗り換えます。江ノ電は観光客で混んでいるのであらかじめゲストの方には注意喚起が必要だと思います。スタッフの方は、プランナーさんだけではなく関わってくださる方全員がサポーティブで信頼できると感じられます。一生に一度の安くないイベントですが、安心してお任せできます。料理のおいしさ。新緑が綺麗なお庭での撮影。思いがけずグッズ付きの祝電をもらったり、会場の装花やブーケが思ったより大きく、結局会場から自宅にいくつかの荷物を送ることになりました。事前にダンボールを持ち込めばよかったかな、と思います。詳細を見る (490文字)
費用明細3,221,922円(41名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんがとても親切、マタニティ対応100点
木造の造りで、入った瞬間から歴史を感じられるような内装。2階もあり(スタッフの方だけが使えるのか?)、一階を貸切で利用。受付を済ませたらすぐ会場で、コンパクトな造り。50〜60人くらい入っていたと思われ、ギチギチとは思わなかったが広いな〜という感想は持たなかった。乾杯の日本酒×枡の演出が素敵だった。甘鯛の鱗焼、しっかり鱗がパリパリで美味しかった。どれも美味しく非常に満足だが、鯛茶漬けだけはもう少し塩気なり出汁の旨みが出ていると最高だった。鎌倉まで来てしまえば、バスを降りてすぐのところだったためアクセスは良い。gw前の混んでいる時期だったが、駅もそこまでの混雑具合ではなく、バス停も目の前に。式場周りもにぎわっていて人混みに溢れるような場所でなかった。とても良くしてくださった。学生?なのか若い方が多かったがにこやかに、しっかりと対応をされていた。また、マタニティでの利用だったのだがしっかりと料理の説明や乾杯ドリンクの提案もしてくれた。マタニティでの参列でした。新郎新婦に伝えていたこともあり、しっかりと対応を徹底してくださりました。お料理は、生物は小さなものも全て加熱処理、微量のカフェインにまで気を配って別メニュー。別メニューだけれどもどれも大変美味しかったです。また、椅子の背もたれにクッションを用意してくださったのですが(向こうから気付いてくださって)、なかなか良い感じのボリュームのものが見つからないと3回くらい違うものを持って交換に来てくれました(笑)ここまで快適に過ごせるようにと配慮してくださるのかと、感嘆です。詳細を見る (667文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/27
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
モダンでクラシカル
クラシカル、大正モダンの雰囲気がありよかったです。ステンドグラスが素敵でした。アットホームな雰囲気で、ゲストと距離感が近いのが他の式場と異なるポイントで、ここの会場を選んだ理由の一つです。お花も生花で豪華だったり、庭が見れるポイントも良かったです。地元が茨城県なので、茨城から来るゲストは移動時間が長く大変ですが、長谷駅から歩けるとこほは良かったです。鎌倉というロケーションは憧れポイントの1つで選んだ理由にもなります。モダン、クラシカルな雰囲気が1番おすすめです。酒蔵を使用しており、他にはないおしゃれな雰囲気がとても魅力的です下見前におおよそのゲスト人数を確認しておくことをお勧めします。概算をいただけるので、ゲスト人数は参考値になります。他にはない、クラシカルでモダンな雰囲気で上げたい場合などにおすすめです。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/06/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんと和モダンの会場が素晴らしい式場でした!
古民家風の結婚式場を探していたところ、萬屋本店様に出会いました。大正14年建造の老舗商家をリノベした建物で、商屋だった温かみのある名残が良い形で残っています。挙式会場は昔貯蔵庫だったようで、とても天井が高いです。落ち着いた茶色の建物とと赤いカーペットがあり、所謂伝統的な和式の式場ではなく、和モダンなオリジナリティ溢れる雰囲気を有しています。出入口の扉はステンドグラスで出来ており、とてもおしゃれな会場です。披露宴会場は最大80名程度のややこじんまりとした会場で、50名弱の参列者でもスペースを感じず十分賑わっていました。高砂に段差はなく、新郎新婦は参列者と同じ目線でソファー席に座る形であり、参列者との距離がとても近いのが特徴です。どこの式場でもそうですが、端の席からは新郎新婦が見えづらいため、各席を回ったりするなどでフォロー頂ければよいかと思います。色合いは白い壁と茶色い柱から構成されていて、落ち着いた雰囲気です。窓からは庭が見え、小さいながらも緑の多い素敵な雰囲気です。お花の飾り方は高砂もゲスト席も素敵でした。人数も当初想定より10-20名程度追加となったり、4月下旬というとても良い時期に行ったり(秋冬などのオフピーク時であれば数十万単位での大きな割引がつくようです)、六曜も良い日を選んだり、ついつい色打掛・タキシード・ドレスを追加して3衣装にしたり、花を追加したり(ブーケ・高砂)、料理のコース・ドリンクメニューを一番良いものにしたり(鎌倉ビール飲み放題付!)、記録動画・50cutのアルバムもつけたため、値上がりしました。ペーパーアイテムを持ち込んだり、受付・待合室の装花の代わりに動物の人形などを持ち込んで飾らせて頂くことが出来た点は、節約ポイントだと思います。我々はゲストの方々への恩返しと喜んでほしいという思いから、スペシャリテという、高い方のコースをお願いしましたが、どれもとてもおいしく、ゲストの方にも大好評でした。アレルギーへの対応も丁寧ですし、子供用にもコース料理またはプレートを選択して用意してもらえました。新郎新婦は式中はどうせ食べられないので、式中はアミューズのみ出してくださり、それ以外は式後に終わってから準備して下さり、二人で食べることが出来ました。飲み物メニューも、鎌倉ビールの飲み放題が入っているコースにしたのですが、参列者もおいしく珍しいためたくさん飲んでくれたようで、つけてよかったなと思いました。ちなみに二次会で訪れた居酒屋では鎌倉ビールは1本1300円もしていたので、実際この飲み放題コースはとってもお得でした。式場は江ノ島電鉄の長谷駅から徒歩4分と駅から近い位置にあります。大型の主要駅からとても近いわけでは無いものの、鎌倉駅から15分程度で行けます。また、近くに提携ホテル(ダイヤモンド鎌倉別邸ソサエティ)もあるため、時間に懸念がある方は前泊も出来ます。午前の挙式・披露宴だったため、参列者の皆様には少し朝頑張ってもらいましたが、許容範囲と思います。そもそも古民家風の式場の数が限られ、またアクセスが悪い所が多い中、古民家風の式場の中では、都心からのアクセスは他会場よりも良いです。ちなみに長谷駅の周りは、鎌倉大仏や紫陽花で有名な長谷寺もあるように、萬屋本店と同じく懐かしいお店が立ち並ぶ落ち着いた雰囲気である一方、海の近くであることからビーチに合うショップもあり、静かながらも活気のある街並みです。挙式の前後に観光を楽しまれた参列者の方もいました。萬屋本店はスタッフさんの対応が本当に素晴らしかったです。下見の時から、我々のことをしっかりと理解して寄り添って下さったり、私達に合わせた様々なご提案をして下さいました。私たちのことをたくさん考えてくださったんだなと感じました。説明もとても丁寧ですし、優しくサポートして下さって、嫌な思いもひとつもしませんでした。我々が作業や打合せが出来なかった時も一時期あったのですが、柔軟に対応して下さったり、励まして下さって、心強かったです。式の前には、我々のことをスタッフ全員で共有して我々のことをみんなで理解して臨んでくださっていたり、披露宴の退場後、参列者お見送りの直前に、萬屋本店の携わってくださったあらゆる方(プランナーさん、当日スタッフさん、厨房の料理人さん、等々)が皆様ずらっと並んでわざわざご挨拶してくださって、本当に我々のために親身になってサポートしてくださったことも伝わり、すごく温かい気持ちになりました。担当プランナーさんが「結婚式の思い出が今後の人生のお守りとなりますように」という言葉をかけてくださったのですが、その言葉の通り、この幸せな思い出が今後の人生において我々を支えてくれると感じ入っており、そのような言葉をかけてくださるような温かいスタッフさん達でした。このスタッフさん達に支えられての結婚式は間違いないです。挙式は、祝言という、和装での人前式で行いました。三々九度や誓詞奏上などを厳かな形で行うことが出来、けじめや決意を示す挙式として有意義な挙式を行うことができました。参列者からも、ありそうで他にあまり見ない形だとして、新鮮味を持って楽しんでいただけたようです。また、萬屋本店の特徴の一つとして俥夫さんがおり、花嫁道中の先導、披露宴の婚礼口上を行ってくれました。古めかしくかっこよく口上をしてくれて、ユニークな演出を我々も参列者も楽しんでいました。・古民家風の式場で和モダンな雰囲気で行いたい人、こじんまりとした会場でやりたい人、信頼出来る温かいスタッフさんと準備をされたいご夫婦の方には本当におすすめです。・会場の一部はバリアフリーでない部分もあります。1階は問題ないのですが、待合室は2階にあって階段で上がる必要があり、階段を上れない参列者は、代わりに最初1階のロビー等で待つ必要があります。トイレもバリアフリーとなっていますし、サポート体制はあると思います。詳細を見る (2452文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(91件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(91件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 7% |
| 301〜400万円 | 29% |
| 401〜500万円 | 48% |
| 501〜600万円 | 10% |
| 601万円以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ2842人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目限定】前菜・スープ・フカヒレステーキ・黒毛和牛・鯛茶漬け試食
《公式HP予約が最もお得!》お料理とおもてなし重視の方に最良の食材を厳選し和出汁を起点としたおもてなし会席をワンプレートで無料試食。式場見学、見積相談、ご準備スケジュール相談が同時に叶う充実フェア!

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-24-2040
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【1件目来館特典】レストランチケット4000円×2名様分プレゼント
萬屋本店人気のレストランで使える<ランチチケット4000円×2名様分>を、1件目来館の方限定でプレゼントいたします!【当日即決特典】がないので、1件目のご見学でも安心してお越しいただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -(ヨロズヤホンテンカマクラハセエスト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷2-11-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 江ノ島電鉄線「長谷駅」より徒歩3分。 【電車】鎌倉駅西口側乗り換え口より、江ノ島電鉄線にて5分「長谷駅」へ。電車進行方向先頭にある踏切を渡った改札口を出て徒歩3分。 【タクシー】鎌倉駅西口または東口から10分前後(道路状況により異なりますが、料金目安は800円~1000円前後です。) 【自家用車】横浜横須賀道朝比奈I.C.より30分※専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。 【送迎バス】お手配可能です(有料)ご相談ください。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鎌倉駅 |
| 会場電話番号 | 0467-24-2040 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日:10:00~18:00(火曜水曜定休) |
| 駐車場 | なし専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。観光地のためGW、夏休み、年末年始等は混雑いたします。公共交通機関のご利用をおすすめ致します |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 誓いの場 結乃日 創業200年、鎌倉の悠久を支えた蔵をリノベーションした誓いの場 結乃日。改めて親御様への感謝を思い返す時間に。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り縁側から俥夫の入場シーンは必見!和装に映える美しさがここにはあります! |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 車椅子でのご利用も可能ですのでご相談下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応、妊婦さん対応等ご相談ください。 |
| 事前試食 | 有り萬屋本店フレンチ和会席から、こだわりの和牛ステーキ、シェフお勧めの逸品、一口スープ、鯛茶漬けのご試食を無料でご用意しております。 |
| おすすめポイント | ≪フレンチ和会席≫をコンセプトに、私たち日本人になじみのある和食が旬の食材の良さを引き立てるよう、和出汁を用いて、素材の美味しさを生かすフレンチをご提供します。お箸でお召し上がりいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025神奈川県
総合ポイントGOLD


