
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 鎌倉・湘南 総合ポイント1位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 料理評価1位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価1位
- 神奈川県 スタッフ評価1位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価1位
- 神奈川県 クチコミ件数1位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数1位
- 神奈川県 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 クラシカル1位
- 神奈川県 総合ポイント2位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気2位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価2位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数2位
- 鎌倉・湘南 一軒家2位
- 鎌倉・湘南 駅から徒歩5分以内2位
- 神奈川県 伝統がある2位
- 鎌倉・湘南 伝統がある2位
- 神奈川県 料理評価3位
- 鎌倉・湘南 緑が見える宴会場3位
- 鎌倉・湘南 純和風3位
- 神奈川県 一軒家4位
- 神奈川県 純和風4位
- 神奈川県 クラシカル5位
- 神奈川県 ロケーション評価6位
- 神奈川県 緑が見える宴会場9位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価10位
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統を重んじる印象的な結婚式
和と洋の融合のような雰囲気で非日常を感じた他の結婚式場とは異なる演出で楽しめた特に盃を交わすシーンなどはなかなか見られないシーンであったので思い出になりましたし、鏡開きのお酒はとてもおいしかった。升も頂いたので大切に使いたい和の雰囲気はとてもよかった。落ち着いた雰囲気の中でも楽しむことができた挙式も披露宴もそれぞれで結婚式場のこだわりを感じました。非常に美味しくいただいた特に魚料理は印象的だった長谷駅から5分ほどなので立地も良かった大通りに面しているので、終了後は少し寂しく感じたとても丁寧なサービスだと感じた常に気を配っていただき特に不満はなく楽しむことができました伝統を重んじる演出が良かった和のテイストの結婚式が初めてだったが、個人的には印象に残る結婚式だった詳細を見る (335文字)


- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ここでしか挙げられない和モダンな結婚式がある
大正時代に建てられた当時の雰囲気を残しており、和装ととてもマッチします。挙式会場は酒蔵を改装しており、建材の木が厳かな雰囲気を醸し出し、大変素敵でした。縦に長い会場で中央に新郎新婦がソファに座ります。5~8人掛けの丸いテーブルに参列者が座りますが、新郎新婦から遠い位置に座る方は、角度的に少し見づらくなると思います。衣装代で本当に気に入ったものを選んだため、50万円くらい値上がりしました。両親の着付けやレンタル代も入れてもらい、17万円くらいかかりました。親族が作ったワインを乾杯種として持ち込みましたが、1本あたり3,000円の費用がかかりました。招待状はwebで作りました鎌倉野菜を取り入れたお食事を試食会で食べたときに、感動しました。料理はグレードが何種類かありますが、スタンダードなものを選択しました。スタンダードといえど、まったく見劣りすることなく、参加した友人から料理がおいしかったと好評でした。新郎新婦は式中には前菜のみ提供、すべて終わった後に残りのお料理をいただけたのですが、前菜が一口しか食べれなかったのが心残りです。中座のタイミングで控室に持ってきてくだされば食べたかったのですが、それだけが心残りです。鎌倉駅から江ノ電またはバスに乗り換えて行きます。最寄りの長谷駅からは5分程度歩きます。長谷寺などの観光地の近くのため、休日は観光客でかなり混雑します。車で来場する際は、近くの駐車場に停めることになります。式場の前の道は1車線の道で混むため、式場の前に停車するのは避けたほうが良いです。全てのスタッフさんが細かなところまで気配りをしていただき、プロフェッショナルさを感じました。演出のこだわりについてもこちらのわがままを多く聞いてくださり、思い描いた以上の式を実現することができました。事前の下見で車夫さんの口上で披露宴会場に入場する演出を見て、絶対にやりたいと心に決めておりました。口上ののちに庭から入場する演出でしたが、後から動画を見返すと参列者のどよめきの声が起きておりました。他ではできない演出のため、絶対に取り入れることをおススメします。お色直し後は和菓子を参加者1人1人に配る演出を取り入れました。西鎌倉にある和菓子屋さんで作られたとてもかわいらしい練り切りで、季節感あふれる演出ができました。お金は気にせずやりたいことをやった方がいいです。詳細を見る (989文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和を雰囲気でやるならここ!!
元々の酒蔵を生かし、和の雰囲気を全面に感じることができるとても落ち着いた空間漂う会場でした。新郎新婦が会場の真ん中にいるので、近くに感じることができてよかったです。両サイドにモニターがあるので映像も見やすかったです。どの料理も美味しかったですが、特に出汁茶漬けが美味しかったです!江ノ電で藤沢から行き、少し遠いかなと思っていましたが、湘南の雰囲気を感じることができてよかったです。最寄駅からは近くなので負担はなかったです。とても丁寧に対応していただき、ありがたかったです!和の雰囲気をとても感じることができる会場なので、和装での結婚式がとても似合うと思います。また、披露宴会場に入る時の演出が独特でとてもよかったです。詳細を見る (309文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
想いを大切にしてくれる式場
歴史のある建物であることから、レトロ感を感じます。内装は華美すぎず、シンプルですが高級感がある空間となっていて、厳かな雰囲気で挙式を執り行えると思います。披露宴会場について、天井は高すぎず広さも65名でちょうど良い広さでした。これまで参列した結婚式で、隣のテーブルとの距離が広く自分と同じテーブルの方としかお話しができないという印象を持ちましたがここでは隣のテーブルとの距離がちょうど良いので、話すことができます。わいわいとした雰囲気で披露宴を行いたい方にはお勧めです。また、披露宴会場には大きな窓があり、木々や苔が手入れされた中庭を眺めることが出来ます。その中庭を通って、新郎新婦が入場しますが風情があって良いシーンになりました。また、柱等は木で統一されていて、温かみを感じる会場です。スタンダードなコースを選びましたが、ゲストからは今まで参列した結婚式の中で1番美味しかったという感想をもらうほど好評でした。どのお料理も出来立ての温かい状態で提供されたことが嬉しかったようです。また、新郎新婦の前菜以降の料理については式が終わった後、温かい状態で提供してくれたことが嬉しかったです。飲み物は、ブルーベリーのコーディアルシロップを気に入ったため、飲み物のプランに別途で付けました。美味しいとゲストからも好評だったので、付けて良かったです。観光スポットに囲まれているため、ゲストは旅行気分で参加してくれました。式場の最寄駅は、江ノ電のため、江ノ電に乗るのが嬉しいという声もありました。しかし、観光客も多いことから江ノ電も周辺の道も混雑するので当日は余裕を持って会場に来てもらう必要がありました。遠方からゲストを招く場合は、開始時間等を慎重に検討した方が良いと思います。私達の事情で、結婚式自体を5ヶ月も早めました。準備期間も1ヶ月しか無く、短いスケジュールとなりましたが、全力でサポートしていただきました。どんな時も丁寧に対応してくださるので打合せ時から式当日まで、不安に思う場面は1度もありませんでした。また、披露宴時には各テーブルに担当の方が付いてくださったようで、ゲストは質問や飲み物の注文もしやすかったと好評出した。演出について。俥夫さんの先導と、鏡開きの演出を行いました。他の式場では出来ない演出だったと思います。この式場では、想いをとても大切にしてくれると感じました。ぜひ、自分達の結婚式に対する想いを素直にスタッフの方に伝えてください。想いを受け止め、素敵な提案をしてくださると思います。詳細を見る (1051文字)


- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
モダンな雰囲気とハイスペックなスタッフ陣
歴史ある建造物をリノベーションした会場で、和装の雰囲気にぴったりな大正ロマンを感じさせる雰囲気。個人的に、重厚感がある日本の伝統的な木造建築に趣があるため全ての空間に惹かれるものがあった。挙式会場は元々日本酒を保存してた部屋とのことで、天井が高く開放感がありながらも木造の温かさ落ち着いた雰囲気を感じた。披露宴会場は比較的狭めではあるが、近い距離感で一体感があり、披露宴のテーマにしていた宴会のような雰囲気を作り出すことができた。控え室や更衣室は部屋数が十分あり、友人の着替えスペースまで用意していただいた。特に無かったウェルカムムービーを節約した。花も少し減らした。和食コースの2種類のみ選ぶことができる。試食をした時、老若男女全員が楽しめる食材本来の旨みを引き立たせた優しい味であり、何より酒に合う料理ばかりで自信を持ってゲストにもてなしができると感じた。実際に式後、ゲストから絶賛の声をたくさんいただいた長谷駅から徒歩五分程。車内や道路は人でいっぱいになりスムーズに歩く事はできないが、誰でも迷わず簡単に来れる。鎌倉独特の風情のある街並みが刺さる人には歩いているだけで楽しいと思う。当初予定していた日程を5ヶ月程早めて行うことになったが、担当したプランナーは一度も『時間的に厳しい』などの弱音を一切吐かなかった。どんな要望にも丁寧に対応していただいた。他のスタッフも私たちの式の情報を共有していたため、問い合わせた時に対応が可能な状態だった。短い時間での準備であったが、漏れなく完璧な段取りで執り行うことができたのはプランナーを含めスタッフ全員の努力と能力の高さだと感じた。俥夫をお願いしたが大正解。式場と衣装にあった雰囲気を作り、写真撮影な時も重要な役割を果たしてくれていた。また、祝言の作法、和服の作法等、慣れないことをぶっつけ本番でやらなくてはならない中でたくさん教えていただけたのでとても安心感があった。要望はとにかく伝えてみることが大事だと思いました。詳細を見る (834文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
神前式をやるならここ
酒蔵だった面影もあって厳かな雰囲気でとても良かった。式場自体が少し小さめなので友人などを呼ぶ際は人数に気をつけた方が良い。縦長の会場で綺麗だった。建物が歴史のありそうな造りをしているので敷居などが高かったり天井が低いので、新郎新婦が見えやすい。料理がとにかく美味しく、お酒の種類もありとても楽しめる。めちゃくちゃ美味かった。トリュフとズワイ蟹のあんかけが特に美味でした。とても良い雰囲気で会場が観光地なのでそのまま観光ができるかも。車での参加よりも電車での参加の方が良い。(近くにコインパーキングがあるが、観光地なので止められない場合がある。)接客がとても素敵で参加者への案内が丁寧で進行がわかりやすかった。クロークサービスやドリンクサービスが充実していて、待合の時間も楽しいひと時を過ごせました。神前式をやるならここだなと思うくらいにはとても良い会場でした。詳細を見る (380文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
こんな素晴らしい式場があったとは
200年の歴史ある酒屋をリノベーションし格式ある素晴らしい式場だった。結婚式、披露宴と参加させていただきましたが、雰囲気もよくスタッフの皆さん方にたいへん好感が持てた。特に料理が美味しく盛り付けも素晴らしいものであった。古いながらも設備はしっかりしており最高だった。披露宴会場はシックで、ホテル等での披露宴では味わえない特徴がある。鎌倉という場所がらにマッチしており大きすぎず小さすぎずベストだと思う。こんな旨い料理はなかなか食べることは出来ないと思う。一品一品に愛情がこもっている。最寄り駅から徒歩5分以内と立地条件も良く、鎌倉という雰囲気の中に非常にマッチしている。一見式場とは思えない玄関だったが、いざ一歩中に入ると格式を感じさせ驚かされた。本当に素晴らしい。スタッフの皆さん全て完璧。私も若ければ、此処で働きたいと思った。先ずはスタッフの方々が素晴らしい。建屋こそ200年の歴史があるだけあって古いが、古さを感じさせない式場になっている。是非もう一度訪ねたいと思わせるほど感動した。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/05
- 訪問時 66歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和と洋が調和された、普通とは一風ちがう式場
挙式会場が和のテイストで、コンセプトが明確でよかった。ただ、和だけでなく食事や披露宴は洋のテイストもあり、和洋折衷でよかった。また、私は余興を務めさせてもらったのだが、事前の要望に、親身に答えてくれた。具体的には、余興で漫才をしたのだが、開始の音楽でm1のようなbgmをかけて欲しいとお願いした。その要望を実際に叶えてくれた。また、結婚式当日に下見として披露宴会場も先に見せてくれた。おかげで、余計な不安なく、余興に集中できた。和テイストを主体にした、和洋折衷のデザイン和風なフレンチと言った感じで、大変おいしかった。周りの声も満足度が高かった。鎌倉長谷のため、式場とロケーションがよく合っている。式場のスタッフの方々は丁寧で、親身に接してくださり、非常に過ごしやすかった。また、スタッフの方々も雰囲気に合わせた服装や、振る舞いで大変よかった。また、口上をのべる専門の方も本格的でカッコよかった。式のプランナーの方も真剣さが伝わり、余興のやる気も入った。式中、披露宴の司会を務めた方だけ、やや不満が残ってしまった。式中に泣いてしまった乳児への指摘や態度がマイナスに捉えられてしまった。もう少し、言い回しを気にして欲しかった。また、披露宴中も、言葉の言い回しが気になるところがあった。余興に対するサポート、アレルギーの対応詳細を見る (560文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
アットホームな式をあげたい人にオススメ!
挙式会場はとても天井が高く圧迫感を感じなかった。披露宴会場は挙式会場と打って変わって華やか。そこまで広さはないが、新郎新婦と距離が近く、なかなか喋れない!という心配がなくよかった。アットホームな雰囲気で披露宴をしたい方にはオススメだと感じる。江ノ電の長谷駅からとても近く迷うことなく、会場に行けたこと。場所が近いので参加する側も慌てずに済むし、メイクや髪の崩れも気にせずに行ける点がとてもありがたかった。お料理がとにかく美味しく、最初から最後までシェフのこだわりを感じた。通常カトラリーが多く配置されており、でも新郎新婦も見たい!という忙しい時間が発生しがち。ここではお箸を使うお料理の提供のため、そこまでかしこまらず、普段どうりに料理を食べながら、新郎新婦との時間を取れたのが個人的にすごく良いと感じた。詳細を見る (353文字)




- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 25歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和装の結婚式を体験できる式場
和の雰囲気がとても落ち着きました。珍しい小物が置いてあり、当時の酒屋をそのまま使っているのがわかりました。そこまで会場は広くなく、温かみのあるこぢんまりしたところでした。縦長の会場でした。スクリーンが2箇所あり、どこからでも映像が見やすい状態で良かったです。木の温もりを感じられました。ブルーベリーの飲み物が美味しかったです。また、デザートの抹茶モンブランが美味しかったです。長谷駅から徒歩3分のところにあり、わかりやすかったです。江ノ電に乗って来るまでの道のりが良かったです。グラスが空いたらすぐ気づいてくれました。スムーズだと思いました。入り口から和の雰囲気で式場と思わないところが特別感ありました。お手洗いのアメニティが充実していて良かったです。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
厳かなオンリーワンの挙式、古き良き日本を感じられる式場
古き良き日本の古めかしさを自然な形で感じることができました。天井は高く、濃い茶色の木材を使った壁に正面には白い壁、右手には植物の緑が生えていてとても居心地が良かったです。参列者の椅子は最大4名掛けでしたが、窮屈すぎるという嫌な印象は無く、参列者の方々とも自然な距離が取れ、約30分間の挙式でしたが心地よい時間を過ごすことができました。会場を知った時、もっと大きな会場で、もっと多くの参列者が参列することをイメージしていましたが、想像よりも小さくこじんまりしていて、それでいて貧相ではなく強くしたたかな豪華さが感じられました。最近流行りの「煌びやか」な結婚式ではなく、「オンリーワン」な結婚式を望む新郎新婦様がこちらの会場を選ばれると良いかと思いました。日本家屋のリノベーションのような雰囲気が感じられ、落ち着いた雰囲気の中披露宴に参加させていただきました。新郎新婦様方が座る椅子の背後には、鳥や植物の可愛らしい絵があり気持ちが和みました。また、飾られていた花々がとても綺麗で、想い出がより華やかになりました。事前に地図を見て場所を把握し、当日はなんとなく、といった感じで会場に向かいましたが、特に迷うことなく、駅から約5分で会場に着くことができました。駅から降りると、観光客らしき方々が多くおられ、狭く細い道を進むのはやや大変で足元が気になりましたが、気配りをし無事会場に着くことができました。静かで落ち着いた印象のロケーションかと思いました。挙式会場に向かう際、長く細い廊下を通ったのですが、隣接する庭に傘を持った番人のような方がおられ、その傘の下を通って会場に向かいました。よく見ると生身の人間で、下を向き顔は見えませんでしたが、何かこれからとても厳粛なことが始まるのだという気持ちになりました。また、会場までの道に迷っていたところ、カメラマンさんが受付まで案内してくれ、無事に受付会場までたどり着くことが出来ました。詳細を見る (811文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 25歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
アットホームでゲストとの会話が楽しめる
大正ロマンが感じられ雰囲気が良いゲストとの距離が近い料理が美味しいスタッフのサービスが素晴らしい衣装白無垢色打掛 ドレス衣装替えによる美容費ペーパーアイテム装花全ての料理が美味しいゲストにも好評フカヒレのサイズが贅沢目福な盛り付け素材の美味しさ駅から近くアクセスが良い近くに観光名所がある以外と静か緑があり環境が良い全スタッフの対応が素晴らしいレストランスタッフによる料理の説明が、ゲストに好評プランナーの寄り添って進めてくれる対応が心強かったスタッフの皆様の対応が素晴らしい俥夫による口上先導による新郎新婦の入場が印象的中庭の新緑が綺麗写真映えする場所が沢山ある打合せや準備期間はあっという間に過ぎてしまうので、時間の有効活用詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/03
- 訪問時 46歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
真心こもったスタッフと創り上げる最高の結婚式ができます
シックでかっこいい厳格な雰囲気が出せる天井が高く開放感がある広すぎずゲストとの距離が近いのが魅力的どんな装花も衣装も映えるシンプルで優しい雰囲気お庭の緑がとても綺麗衣装、装花には妥協せずこだわったので初期見積もりより金額は上がりました。ただ本当に素敵な衣装と装花で、お値段以上だと感じました。満足しています。動画も、エンドロール(再入場まで)にするか、1日撮影データにするか最後まで迷いましたが、式の後半に忘れられない感動シーンが詰まっているため、1日撮影してもらうプランにして大正解だったと思います。小物類は持ち込みましたが、持ち込み料などなく有り難かった。キャンセル料がかかるものなども、期日などしっかり説明があったので安心、明朗だと思います。直前割?の特典がついていて、お得に式を挙げられました。節約した点は、ウェルカムムービー、プロフィールムービーを自作したことペーパーアイテムも節約のため知り合いに頼みましたが、こだわりにこだわった結果節約にはならなかった。スタンダードなコースにしました。本当に美味しい。お肉が苦手なゲストがいたので伝えたところ、快くお魚料理に変えてくださいました。長谷駅から3分駐車場がないため、式当日車でいらっしゃるゲスト用に、パーキングを事前予約しておいた。打ち合わせの後など、鎌倉長谷を楽しめた。周りに素敵なカフェがたくさんある心が暖かいスタッフの方々です。初めて萬屋本店に足を運んだ日から、式の最後の最後まで、全スタッフの対応に感動しっぱなしでした。まず、なぜ式がしたいかから始まり、私たちの色んな想いを聞きながら進めてくれた。想いを汲み取った上で、的確な意見や提案をして下さいます。装花担当の方も、衣装担当のオーセンティックさんも、たくさんのこだわりや要望を伝えましたが、嫌な顔せず最後まで一緒に楽しんで考えてくれました。どのスタッフさんもメール対応が迅速で、進めていく上で不安な点はありませんでした。他にはない唯一無二の雰囲気と、スタッフのお人柄、温かさは本当にピカイチです。式が終わってからコース料理をゆっくり食べられるのが嬉しかったです。お肉が温かくて、美しく盛り付けてくださっていて、抜かり無いです。感動しました。観光地のため、時期によっては江ノ電、タクシーがすごく混むことと近くの駐車場も埋まりやすいので、事前にゲストに告知しておいた方がいいと感じました。車のゲストが多かった為、アキッパというアプリで近くの駐車場を事前予約しました。詳細を見る (1043文字)



- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
大正ロマンの雰囲気で参列者との距離が近くてアットホーム
大正ロマン的な伝統的建築の雰囲気が新鮮で気に入りました。外部の神社での挙式、車夫、ウェディングドレスお花、ペーパーアイテムお箸で食べれるお料理で食べやすく、フカヒレの姿煮など誰も量は多くはないですが食べ応えと満足感あって参列者の方々が納得していました。長谷駅から徒歩5分でアクセス良いです。担当プランナーもいろんな要望に快く応じてくださり、披露宴の担当スタッフさんも素晴らしいホスピタリティを提供してくださりとても満足です。披露宴会場隣のキッチン。料理が出来立てで満足です。高砂から参列者の席の距離感が近くアットホームで話がたくさん出来たところ当日の不安などある場合は専属プランナーの言う通りにクリアし、シンプルに楽しむことに集中出来れび満足できると思います。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/01
- 訪問時 49歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフ、式場共に唯一無二の温かい雰囲気で他とは違う式場
昔ながらの雰囲気でとても落ち着いています。しっかりと声も通り、まとまった印象です。ゲストとの距離も近く、温かな雰囲気です。和、レトロを基調としていて、装花や花嫁の衣装がとても映えます。外に見える自然も季節や天気などその日の雰囲気を演出してくれると思います。装花、衣装はしっかりとこだわり、希望通りに仕上げていただきました。もともとレストランということもあり、食材にこだわった料理でとても満足です。おかわりができるメニューもあり、満腹感もしっかりあると思います。最寄りの長谷駅からは徒歩5分ほどです。周辺は観光地になっているため土日ということもあり、観光客が溢れていました。ただ、撮影中に通りがかりの人にお祝いしてもらえるなど、特別な体験もできました。準備期間から式当日までプロのアドバイスと経験で本当に心強かったです。当日は式の流れなども随時丁寧に説明があり、常に笑顔で一緒に喜んでいただける姿にとても感動しました。スタッフ間の雰囲気もとてもよく、とても温かい環境だと感じました。挙式会場や披露宴会場、控え室など距離も近いため、移動も少なくとても過ごしやすいです。イチオシは雰囲気と参加者の距離感が近いところだと思います。当日は安心して1日を過ごせるので心配しないで良いと思います。準備期間については、月1回の打ち合わせはとても濃い内容になるので、帰宅後の振り返りや、2人での確認、準備の時間を丁寧に取ることが重要だと思います。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装が映える趣のある式場
昔ながらの歴史ある建物でした。大きな暖簾が特徴の趣がある入り口、待合室や控え室も落ち着きました。新郎新婦との距離が近くどの席からも良く見える会場でした。高砂の両側のたくさんのお花がとても綺麗で、新郎新婦のこだわりがたくさん詰まった会場でした。入場口の奥が中庭になっており、光が入ること綺麗な景色な点がとても良かったです。蟹、キャビアなどの豪華な食材を使った料理が印象的でした。盛り付けも美しく目でも楽しむことができ、もちろん美味しかったです。江ノ電の長谷駅から徒歩5分ほど車で行きましたが周りには駐車場もありました。カフェやベーカリーが立ち並ぶエリアで待ち時間も退屈せずに過ごせそうです。少し歩けば海があり、江ノ電が通るとても趣のあるエリアでした。受付から、着付け、ヘアセット、どのスタッフさんも気さくで丁寧に案内していただきました。入り口の大きな暖簾の前での写真がお気に入りです。とてもいい思い出になりました。ありがとうございました!詳細を見る (418文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 1.0
- 会場返信
おしゃれな結婚式場
鎌倉での挙式なので落ち着いた雰囲気で良かった。アットホームな感じで素敵でした。モダンな感じが落ちいて良かった。ご飯が美味しくてプライベートでも行きたいと思った。今まで数々の挙式に参加したが1番美味しかったと思う。妻を連れて記念日に行きたいと思う。式までは落ち着いた感じで良かった。景色は田舎なようでアットホームな感じだった感じが良くて親切だった。飲み物もすぐにサービスをしてくれて笑顔絶やさず良かった。控え室も良かった。友達の結婚式ということで参列したが立地やご飯最高でした。また、飲み物も美味しくみんなで酒を飲めてよかった。今度はプライベートでも行きたいと思う。結婚式は幸せなイベントなので場所も大事だと思う。詳細を見る (306文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/31
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和の雰囲気は特別
元々は酒を置いていた倉庫を挙式会場として利用しているので、天井が高い。静かで息を呑むような雰囲気。鎌倉の雰囲気の通り、和風な室内。良い意味で会場が広すぎず、新郎新婦と距離感が近い。それぞれのテーブルとも距離が近いので、挨拶回りなどはとてもしやすいと思う。お箸を使って食べるスタイル。料理ごとに丁寧に説明をしてもらえた。長谷駅から5分程度。観光客でごった返してはいるが、距離は近いので問題ない。江ノ電はなかなか乗らないので、それだけでも特別感はある。大変丁寧で気持ちの良いスタッフさん達が働いている。和装の新郎新婦を見られるのは大変感動した。パーティ的な結婚式よりも落ち着いた雰囲気が良いならおすすめできる。詳細を見る (303文字)




- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本最古の結婚式
和風式場は、日本の伝統美を感じられる落ち着いた雰囲気が魅力。和装が映え、格式ある神前式など厳かな挙式が可能で、年配のゲストにも好印象季節の食材を使ったコース料理や、地元の名産を取り入れたメニューは特別感があります。味はもちろん、見た目にも美しい料理が並び、会話も弾みます。心のこもったおもてなしとして、ゲストの記憶に残る素敵な披露宴会場でした。デザートのモンブランは絶品駅から徒歩ですぐなので、アクセスはよかった。土日祝日は観光の人もいて混雑しているので移動時間に注意伝統を取り入れたスタッフの衣装や対応など式場にマッチしている料理が美味しい厳かな雰囲気を求めている人にはおすすめ大人数で行う場合は狭く感じる。詳細を見る (305文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
スタッフが親切で渋い和装は絶対ここ
雰囲気は厳かな雰囲気で大きくはないですが、渋くて木目の雰囲気がおしゃれでかっこいいです。縦長の宴会場です。和風な雰囲気なので新しさはないですが、清潔感があり、曇りでも縁側から光が入りいい雰囲気でした。ゲストの人数が多いと少し狭いですが、新郎新婦との距離が近くてよかったです。お料理はほんとうにおいしかったです。今までで1番です。特にメインのお魚とお肉は絶品です。前菜も少しの量が5種類出てきて色々な味を楽しめて良かったです。江ノ電の長谷駅が最寄りなので、土日の午前中〜お昼は観光客で混雑してます。徒歩で2分なので江ノ電の混雑を抜ければ苦ではないです。タクシーは呼んで頂かないと捕まらないと思います。スタッフさんは丁寧でよかったです。司会の方も伝統的な式の説明をしながら進めていただいたのでゲストとしても勉強となり面白かったです。スタッフさんがご丁寧で良かったです。キッズが多い式でしたが、待合室では和室があり靴を脱いでリラックスできている印象でした。受付後のゲストの控え室はぎゅうぎゅうですwそれ以外は全くマイナスポイントはありませんでした。詳細を見る (471文字)




- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
古風
雰囲気もよく、料理も美味しかったです。建物の雰囲気も庭園も綺麗で鎌倉を感じられる素敵な会場でした。レトロでいい雰囲気でした。コースの料理も前菜からデザートまで美味しく式をより彩る素敵なお料理でした。全部美味しかったです。藤沢や鎌倉のアクセスもよく長谷駅からも近く行きやすかったです。徒歩圏内で行けるのもとてもとてもありがた買ったです。近くにコンビニがあるのも便利でした。みなさん愛想が良くとても丁寧にご対応いただききめ細やかで気配りできたとてもいいスタッフさんでした。司会の方も落ち着いたら進行をしていただき子連れの方々にも気を遣われていて来る人皆様を楽しませることのできるスキルがあるなと思いました。他とは違う歴史を感じれました。詳細を見る (316文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
挙式までだけでなく、以降も通いたい場所
挙式会場は、昔商家だった頃の蔵で、その式場内に窓から差し込む日差しに染まった雰囲気は穏やかさや温かみを感じられる。耳にも目にも非常に静か。披露宴会場から見える庭の緑は見る人の心を洗ってくれるよう。室内は古い建物ならではの質朴さがあり、心が和みます。穏やかな「和」が、上品な洋服を身に纏ったよう。非常に心地良い空間。和洋折衷の美点が静かに光っている雰囲気は、いつまでも居座りたくなります。やむを得ないことですが物価高の影響で、こちらで挙式をすることを決めた時よりも値上がりしていました。こだわってお金をかけた点は花嫁の衣装です。結婚式の主役は花嫁だと思うので、自分よりも花嫁に着飾って欲しいと思い、そこは妥協しませんでした。最低限の費用を念頭に置いて計画していたので、ドリンクメニュー、装花等費用を削れるところはギリギリまで削りましたが、それでも充分に華やかな空間と時間を提供してくださいました。料理の知識がないので具体的なことは述べられませんが、どれもこれも目と舌を楽しませてくれました。風情ある建物の雰囲気に調和する色合い、お味で、「大味必淡」という言葉を思い出しました。ドリンクメニューに追加して頂いた樽酒の香りの、鼻を抜けた時の清々しさも印象的。最寄駅の江ノ電長谷駅から徒歩で約5分。道中は平坦な道で行き来自体はしやすいと思いますが歩道の幅が狭く、また、観光地なので常に外国人がいっぱい歩いています。しかしそんなことを気に留める気にならないくらい歴史を感じられる風情ある町並みです。長谷寺、高徳院もすぐそば。観光客が多過ぎて江ノ電に乗れないことがあるのが唯一の難点。皆さんとても穏やか、丁寧で、この町の、この式場の雰囲気や印象に見事に合致していると思います。スタッフの方々はこちらの希望を叶えようと、常に快く親身にご対応してくださいました。今でも萬屋本店さんには感謝の気持ちでいっぱいです。全ての設備やサービスの印象が良かったので、特筆することは難しいですが、それでもあえて挙げるとすれば、歴史ある長谷の、古風な萬屋本店に訪れて、気持ち良くならない人はいないと断言したい程、こちらのスタッフの方々は素敵な時間を提供してくださいます。どれだけ華美な式場であっても、そこのスタッフに心がなければ空疎な結婚式になってしまうことは自明の理だと思います。挙式までまだ時間があると油断していると、準備も不満足な状態であっという間に当日を迎えることになります。そして当日の時間はそれまでの時間よりもずっと速く過ぎ去ります。幸せな時間はただでさえ速く進んでしまうのに、当日は緊張も加わってすぐに日が暮れてしまいます。今でもあの一日だけは24時間も無かったのではないかと思っています。充分過ぎる程の余裕をもって準備されるのがよいと思います。詳細を見る (1164文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
心を尽くしてくれるスタッフとあたたかい結婚式
歴史ある蔵を改装した挙式会場。全体的に落ち着いた色味の木で構成されています。入口の扉にステンドグラスがあしらわれており、大正ロマンの雰囲気を醸し出しています。柔らかい白色を基調としており、お庭から覗く緑が印象的です。高砂を中心に、横に広い形状になっているため、ゲストとの距離が短く、アットホームな披露宴が可能です。スタンダードコースとスペシャリテコースの2種で、スペシャリテコースはメイン料理と食事を変更(2種から選択)することが可能。どのお料理も丁寧で美味しいですが、特にスペシャリテコースの魚料理・フカヒレのステーキが美味しかったです。ドリンクプランも幅広く、鎌倉ビール等を味わうこともできます。江ノ島電鉄長谷駅から徒歩5分程度。江ノ電が混んでいる時は鎌倉駅からタクシーまたは、徒歩(20分程度)でもアクセス可能。周辺に長谷寺、高徳院、甘縄神明宮があり、挙式時間によっては遠方から来られたゲストに観光を楽しんでいただくことも可能です。新郎新婦のみならず、ゲストにも寄り添った細やかな対応をしてくださいます。萬屋本店さんは式場もお料理も素晴らしいですが、スタッフの方々の心配り、温かさがピカイチです。萬屋本店さんならではの演出で俥夫の先導による花嫁道中ができます。参列したゲストの皆さんからもとても評判がよく、お願いしてよかったです。和装での挙式・披露宴でしたが、白無垢・色打掛ともに大変重みがあり、所作のひとつひとつに体力が要りました。また、普段着慣れないお着物で過ごすため、姿勢や所作を美しく見せることについてはあらかじめ勉強し、当日も注意を払うことをおすすめします。詳細を見る (687文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢を叶えてくれる場所✧萬屋本店
大正ロマンをテーマにしていて、古き良き時代と大正ロマンの融合で落ち着きのある空間と、厳かな雰囲気がとても素敵な挙式会場私たちは80名弱で行いましたが、人数のマックスが84名なのでかなりギュッとした感じでした。私たちはゲストとの距離感を近くして、ゲスト同士も話しやすく一体感を出したかったので、もってこいの会場の環境でした。全体の雰囲気もお花や衣装、好きな雰囲気に合わせられるので良かったです。古き良き鎌倉の土地で、一棟貸しの『え!?これ式場なの?!』という感じもまた素敵なところでした。趣のある建物と雰囲気だけでも楽しめるようになってるのが魅力!素晴らしい人たちのプロフェッショナル集団です!それぞれの想いがあって共感し合ってるからこそ、あのチーム力と一体感が出せるんだなと感じました。出逢いに感謝しています。環境、人、サービス全てがとても素晴らしくて、最高でした!!私たちのやりたいを実現してくれたと思いますし、そこに情熱や想いがあることで氣持ちがすごくアツくなりましたし、やってよかったと心から感じてます。私の場合は氣持ちや感情がぐちゃぐちゃでしたが、もうただ愉しむのみだと思います!!そして最後思うことは本当にここで結婚式ができて最幸だった!準備は正直大変ですが、それも全て◎になるくらい素晴らしいところです。詳細を見る (558文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/24
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
歴史ある家屋でゲストが和やかな雰囲気で過ごせる式場
挙式会場は決して広いとは言えませんが、全体的にブラウンのカラーで和モダンな雰囲気で落ち着いており親族だけの式や、限られた友人を招いた式を希望される方には特にピッタリな会場だと思いました。会場全体的に落ち着いた雰囲気で、新郎新婦とゲストの距離がとても近いのが印象的でした。華やかな雰囲気の中にどこか懐かしさや落ち着きを感じる事ができ、参列した側も和やかな雰囲気で食事などを楽しむ事ができました。江ノ電の長谷駅より徒歩5分以内で到着でき、建物も大通りに面しているのでとても分かりやすかったです。スタッフの方はとても丁寧で、お料理を運ばれる際など常に笑顔で接客されているのに好感度を感じました。お手洗いに赤ちゃん用のベビーベッドが置いてあり、乳幼児を連れての場合でも安心だなと思いました。詳細を見る (341文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
ご飯が美味しい和風結婚式
とても和風で鎌倉の素敵な雰囲気を感じられる挙式会場でした。一軒家なので一階〜2階を移動する挙式会場です。披露宴会場は横に長く全てを見渡せるくらいの広さでした。みんなが近いのでアットホームな雰囲気の中、披露宴ができました。カラスミや、まぐろが美味しいです。結婚式のお食事でしゃぶしゃぶが出たのは初めてです。和食はとても嬉しいです。デザートも抹茶のモンブランが美味しいです。鎌倉の雰囲気を堪能しながら式場まで向かうことができました。たまにしか利用しない江ノ島電鉄に乗るのも楽しいです。テーブル担当のスタッフさんはニコニコ丁寧な接客をしてくれました。普段はあまりしませんが、そのスタッフさんのおかげで口コミの投稿も決めました。どこをとっても和風なので非現実的な雰囲気が味わえた結婚式でした。いつもの結婚式とは違う体験ができました。詳細を見る (362文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装にぴったりの式場です。
和風でとてもかっこよかったです。木があって和装にぴったりでした。人力車の演出がとてもかっこよかったです。日本酒の乾杯も日本らしくてとても良かったです。お料理は全部美味しかったです。とくに最後のデザートすっごく美味しかったです。お腹いっぱいになったし、味も満足でした。鎌倉からアクセスも良くて、天気の良い日は最高だと思いました。季節関係なく楽しめる場所。とても親切で笑顔素敵なスタッフさんたちばかりでした。和装がとてもかっこよかったです。お色直しした新婦さんもとてもキレイだったし、着替えも早かったです。和装素敵だなと改めて感じました。とても素敵な演出でした。和装は初めて参列しましたが、日本人ならではって感じでとても素晴らしかった。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
和装にピッタリ
和装にとても良く合うレトロな雰囲気で、参列者も多かったのですが、座席もゆったりと余裕があったので人数の調整が出来る感じでした。披露宴会場も落ち着いたレトロな雰囲気で、ここも和装に良く合う感じでした。参加者が多い披露宴で、少し空間が狭く感じましたがその分距離感が身近に感じました。味付けがとても美味しかったです。デザートも甘さ控えめで食べやすかったです。鎌倉という立地で、最寄り駅を降りただけで和風な披露宴にピッタリだと思いました。粛々と接客されていましたが、スタッフさんの服が制服なのかただのスーツなのか参加者と間違えてしまいそうでした。和装で挙式するならとても合う式場だと思います。待合ロビーの天井がとても低くて背の高い方だと気をつけないと頭をぶつけそうでした。その分、歴史的な建物で落ち着いた空間だと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/25
- 訪問時 62歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
日本古来の良い伝統を感じられる式場
和風感のある式場や演出がとても良く、初めてあのような式に参加した。式場自体も大きすぎず、仲の良い人たちだけでお祝いできるのも良かった。ご飯も美味しく、会席料理でとても良かった。歴史のある建物を使っている事もあり、日本の歴史を感じることができ、鎌倉にあることでその雰囲気を存分に感じることができた。和装を楽しみたい式だったら絶対にオススメ。式場まで徒歩で行けることもあり、とても良かった。鎌倉の真ん中にあることで、風情をとても感じることができた。また、江ノ電に乗れるので観光気分を楽しむことができ良かった。司会の方の進行がとても上手だった。話が長くなりすぎるのを静止したり、騒がしくなってしまう席をなだめたりと、とても見ていて気持ちよかった。子連れでもオムツ替えスペースとかもあり良かった。会場の、雰囲気が何よりも良かった。詳細を見る (361文字)

- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和の美と心遣いが織りなす、特別な一日を彩る最高の舞台
受付から挙式会場へ向かう道中では、中間風のスタッフが赤い傘を手にお出迎えしてくださり、和の趣を感じさせる印象的な演出がありました。会場は天井が高く開放感があり、和風・洋風どちらのスタイルにも合う雰囲気です。スペースはややコンパクトなため、ゲストの中には立ち見になる方もいましたが、女性を優先して席に案内するなど、スタッフの細やかな配慮が感じられました。披露宴会場に入ると、まず目に飛び込んでくるのは、新郎新婦の座る椅子のまわりを彩る華やかなお花の装飾。とても印象的で、会場の雰囲気を一気に華やかにしていました。参列者の人数が多かったのか、会場はややコンパクトに感じられ、円卓同士の距離も比較的近めでしたが、スタッフの丁寧な配慮もあり、窮屈さはあまり気になりませんでした。ただ、席の位置によっては、お花の装飾に隠れて新郎新婦が見えにくいこともあったのが少し残念でした。披露宴で提供された飲み物は定番のラインナップでしたが、乾杯には鏡開きの樽酒がふるまわれ、香り豊かな升でいただくお酒は格別でした。乾杯に使った升はそのままプレゼントしていただき、素敵な思い出の品となりました。料理はどれも本当に美味しく、特に印象的だったのはフカヒレのステーキ。贅沢な食べ方で、初めての体験に感動しました。また、アクアパッツァの蛤は、噛むたびにスープの旨みがじゅわっと広がり、忘れられない一品でした。式場へは江ノ電を利用してアクセスしますが、観光地ということもあり、電車内や駅周辺は観光客でにぎわっていました。駅から式場までは徒歩3分ほどと近く、迷うことなく到着できる立地の良さも魅力です。挙式が早めに終わるスケジュールであれば、周辺を観光してから帰ることもできそうです。披露宴では、自分たちの円卓を担当してくれたスタッフの方が、自己紹介を兼ねて丁寧に挨拶に来てくださり、安心感がありました。他のスタッフの方々も対応が丁寧で、全体を通して心地よいおもてなしを感じました。全体を通して和の演出がとても印象的で、特に挙式までの道中での赤い傘を使ったお迎えや、鏡開きの演出など、随所に和の趣が感じられました。スタッフの対応も丁寧で、お料理も本当に美味しく、特別な一日をより印象深く演出してくれました。控室はややコンパクトで、お手洗いの数も限られているため、ゲストが多い場合はやや混み合う印象もありましたが、それ以上に式全体の雰囲気やおもてなしの質が素晴らしく、トータルの満足度はとても高かったです。詳細を見る (1035文字)



もっと見る- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/23
- 訪問時 34歳
ゲストの人数(92件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 37% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(92件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 7% |
| 301〜400万円 | 28% |
| 401〜500万円 | 49% |
| 501〜600万円 | 10% |
| 601万円以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ2854人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1108土
目安:3時間00分
- 第1部12:45 - 15:45
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!

1101土
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!

1102日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【1件目限定】前菜・スープ・フカヒレステーキ・黒毛和牛・鯛茶漬け試食
《公式HP予約が最もお得!》お料理とおもてなし重視の方に最良の食材を厳選し和出汁を起点としたおもてなし会席をワンプレートで無料試食。式場見学、見積相談、ご準備スケジュール相談が同時に叶う充実フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-24-2040
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【1件目来館特典】レストランチケット4000円×2名様分プレゼント
萬屋本店人気のレストランで使える<ランチチケット4000円×2名様分>を、1件目来館の方限定でプレゼントいたします!【当日即決特典】がないので、1件目のご見学でも安心してお越しいただけます。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -(ヨロズヤホンテンカマクラハセエスト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷2-11-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 江ノ島電鉄線「長谷駅」より徒歩3分。 【電車】鎌倉駅西口側乗り換え口より、江ノ島電鉄線にて5分「長谷駅」へ。電車進行方向先頭にある踏切を渡った改札口を出て徒歩3分。 【タクシー】鎌倉駅西口または東口から10分前後(道路状況により異なりますが、料金目安は800円~1000円前後です。) 【自家用車】横浜横須賀道朝比奈I.C.より30分※専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。 【送迎バス】お手配可能です(有料)ご相談ください。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鎌倉駅 |
| 会場電話番号 | 0467-24-2040 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日:10:00~18:00(火曜水曜定休) |
| 駐車場 | なし専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。観光地のためGW、夏休み、年末年始等は混雑いたします。公共交通機関のご利用をおすすめ致します |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 誓いの場 結乃日 創業200年、鎌倉の悠久を支えた蔵をリノベーションした誓いの場 結乃日。改めて親御様への感謝を思い返す時間に。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り縁側から俥夫の入場シーンは必見!和装に映える美しさがここにはあります! |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 車椅子でのご利用も可能ですのでご相談下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応、妊婦さん対応等ご相談ください。 |
| 事前試食 | 有り萬屋本店フレンチ和会席から、こだわりの和牛ステーキ、シェフお勧めの逸品、一口スープ、鯛茶漬けのご試食を無料でご用意しております。 |
| おすすめポイント | ≪フレンチ和会席≫をコンセプトに、私たち日本人になじみのある和食が旬の食材の良さを引き立てるよう、和出汁を用いて、素材の美味しさを生かすフレンチをご提供します。お箸でお召し上がりいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025神奈川県
総合ポイントGOLD



