
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 鎌倉・湘南 総合ポイント1位
- 鎌倉・湘南 披露宴会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 挙式会場の雰囲気1位
- 鎌倉・湘南 料理評価1位
- 鎌倉・湘南 ロケーション評価1位
- 神奈川県 スタッフ評価1位
- 鎌倉・湘南 スタッフ評価1位
- 神奈川県 クチコミ件数1位
- 鎌倉・湘南 クチコミ件数1位
- 神奈川県 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 レストラン・料亭1位
- 鎌倉・湘南 クラシカル1位
- 神奈川県 総合ポイント2位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気2位
- 鎌倉・湘南 コストパフォーマンス評価2位
- 鎌倉・湘南 お気に入り数2位
- 鎌倉・湘南 一軒家2位
- 鎌倉・湘南 駅から徒歩5分以内2位
- 神奈川県 料理評価3位
- 神奈川県 伝統がある3位
- 鎌倉・湘南 伝統がある3位
- 鎌倉・湘南 緑が見える宴会場3位
- 鎌倉・湘南 純和風3位
- 神奈川県 一軒家4位
- 神奈川県 純和風4位
- 神奈川県 クラシカル5位
- 神奈川県 ロケーション評価6位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価10位
- 神奈川県 緑が見える宴会場10位
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
感謝に溢れるおもてなしが出来る結婚式
・古都鎌倉の長谷寺門前町に佇む商家をモダンにリノベーションした一軒家・インパクトのある大きな暖簾をくぐると、古き良き大正ロマンを彷彿させる家具や装飾品ととともにモダンで落ち着きのある和の空間が広がる・鎌倉市の歴史的建造物にも指定されている古民家・音響や各種システム最新・披露宴会場からの庭の景観、テーブル装花も充実・車いすゲストも参加できるように配慮いただける詳細を見る (532文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/24
- 訪問時 47歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.8
スタッフの方の対応がとても良かったです。
和な雰囲気で色合いもいいなと思いました。大きさは意外と思ってたより小さい気はしましたが古風な感じを楽しめるしシックな雰囲気も楽しめると思います。子供がここで式を挙げたいと言っていました。笑和でありながらシックな雰囲気も感じられて素敵でした。色合いも萬屋本店さんに合っていてよかったと思います。色合いが綺麗でしたし美味しかったです。盛り付けも綺麗で満足いくメニューだったと思います。外観は思ってたより古風でした。駅から近くて行きやすいと思います。どのスタッフの方も対応が親切でとても良かったです。子供にも優しく接していただいて有り難かったです。子供向けの料理がすごく良かったです。お手洗いも綺麗でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.8
施設の雰囲気が素敵
昔の酒蔵の建物を使っているということで、風情があり素敵な雰囲気でした。和風の厳かさとレトロでおしゃれな雰囲気融合しており、他の式場にはない施設だと思います。昔の建物を使っているため、階段の勾配が急で段差もあるためご高齢の方や身体の不自由な方は大変かもしれません。食事は見た目も綺麗で味も美味しかったです。長谷駅から歩いてすぐで、道もわかりやすかったです。休日のため道や江ノ電は観光客がとても多いため日中の時間は移動がやや大変な印象でした。丁寧な案内や対応をしてくださり特に気になる所はありませんでした。和風だけどもお洒落に結婚式や披露宴をやりたい方、レトロでモダンな雰囲気で他にはない施設でやりたい方に良さそうな場所でした。式場や披露宴会場、衣装など全般にレトロだけどお洒落で華やかさがあり素敵でした。詳細を見る (351文字)

- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/06
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
歴史ある建物で厳かに挙げたい方に
歴史ある建物の中、厳かな雰囲気での挙式がとても素敵でした。司会の方が歴史を教えてくださったので、その歴史や新郎新婦が会場を選んだ理由も感じながらお祝いすることができました。比較的コンパクトなので新郎新婦との距離が近く、挙式とは雰囲気がかわりアットホームな雰囲気でした。会場がコンパクトな分、お料理を置くスペースが一皿しかなく、新郎新婦スピーチなど見どころのあるところで見ていると次のお料理が来てしまって焦ってしまうので、提供するタイミングを考えていただけるとより楽しめるように感じました。どのお料理もとても美味しいのはもちろん、華やかで、見ても楽しめました。駅からは歩いてすぐなので行きやすかったです。鎌倉なので、とても雰囲気が良く、帰りに鎌倉の雰囲気を味わってから帰宅することもできました。日にちや時間帯によっては江ノ電が混むので、余裕をもって行かれることをおすすめします。歴史ある建物詳細を見る (394文字)



もっと見る- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/05
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
和風を感じらせる伝統的な結婚式場です
日本の伝統がすごく感じられる和風で素敵な結婚式会場だった。建物の設計に古風を感じられて感動した.披露宴会場は、広すぎず狭すぎないので、とても過ごしやすかった。壁も家具も色が統一されているので目に優しかった。お茶漬けがとても美味しかった。ただ白ワインなどを繰り返し頼むのが少しめんどくさく感じるのでボトルごと置いて欲しい。駅がとても近くにあるし、宿泊施設も近くにあって便利だった。鎌倉を感じられる環境だった。担当してくれるスタッフさんのご挨拶だったり、飲み物の確認、料理の提供素晴らしかったです。トイレのアメニティ?があったのがとても助かった。庭も綺麗で古風を感じられてほんとに楽しい結婚式でした!!!詳細を見る (300文字)

- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 5.0
洗練された歴史を感じる素敵な式場
新郎新婦との距離が近く、とても素敵な会場でした。バージンロードの下に線路がひいてあるお話など、歴史的なお話を聞くことができて、より感慨深い空間でした。古くから残る建築の雰囲気がありながら、華やかに装飾が施されていて、とても素敵でした。とても美味しいお料理でした。祖母が好きなメニューを兄が選んでおり、祖母の喜んだ顔を見て感動しました。歴史を感じる式場でした。入り口ののれんをくぐった時から、世界観に引き込まれました。式場や披露宴の会場は、歴史ある作りを残しながら、綺麗に飾りつけられておりとても素敵でした。結婚式にはあまり慣れていなかったのですが、スタッフの皆様がとても手厚くサポートしてくださりました。新郎の兄から色々とお話を聞き、新郎新婦には披露宴の後にゆっくりとお食事を食べるタイミングがもうけられていたりと、ゲストだけでなく新郎新婦への気遣いも素晴らしいと感じました。式場がとても大きいわけではないので、主役の2人とゲストの距離が近く、とても心温まる挙式だったなと感じます。今回の挙式では和装と洋装の両方を着ておりましたが、会場の雰囲気も衣装も全てがマッチしており、どの瞬間も素敵な挙式でした。新郎新婦の2人の雰囲気をうまく取り入れながら、式場の歴史ある雰囲気も合わさって、最高の結婚式でした。詳細を見る (551文字)



- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 5.0
伝統あふれる式場でまた、行きたくなる場所
伝統のある建物で歴史を感じる事が式場でした。和風の部屋でいろいろ花なども飾り素晴らしいお部屋。式においてもいろいろと工夫を凝らして独自の演出など大変良かったです。全てオリジナルテイがあり美味しかった。締めの鯛茶漬けには驚きました!さっぱり美味しく、年齢的もちょうど量も良く日本酒の樽酒ともマッチングした最高のコースでした。長谷駅近くで観光もすぐできるロケーションで楽しみが多い場所。一日、鎌倉を満喫できる場所。従業員の対応が笑顔対応で本当に素晴らしい。料理、お酒、いろいろな質問に対しても気持ち良く答えていただくなど楽しくなる対応でした。従業員の笑顔あふれる本当に素晴らしい対応の式場、コース料理も大変美味しい。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 5.0
古き良き日本の伝統を感じられ,参列者の心温める式場
鎌倉の街の雰囲気に相まって古き良き日本の伝統を感じられる挙式会場会場の広さもちょうど良く,和気藹々とできる俥夫さんの演出、新郎新婦入場時の赤い傘の演出どちらも素晴らしかったです!今まで感じた事のない感動を覚えました。お料理もお酒も文句なし!完璧でした。一品一品にとても品があり,楽しみながら食事できるメニューでした。歩いて700メートルくらいのホテルに宿泊しましたが、歩いていて街の雰囲気も楽しめました。司会の方をはじめスタッフの方素晴らしかったです。皆さんからもいい式を作り上げようとする気持ちが伝わりました。建物そのものが素晴らしかった。また来てみたいと思う式場。インスタやyoutubeなどでも式場や披露宴会場の様子が見れたらなと思います。詳細を見る (323文字)



- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 5.0
結婚式だけで無く家族で料理を楽しみたいと思う会場でした。
古都鎌倉を体験できる歴史ある建物で料理も大変美味しく感動する式場でした。式場の大きさも今の時代にあったものと感じました。大正ロマンを体験できる結婚式場ではないかと思います。和風の中でモダンさも感じる素敵な会場でした。大きさ的にも問題なく、いわゆる結婚式場と言う雰囲気では無く和の中の洋を感じる会場でした。全て美味しい料飲でした。特にフカヒレ、肉が美味しかったです。日本酒では樽酒が出て徳利、お猪口も建物のイメージとぴったりで料理を堪能できました。江ノ電長谷駅から歩いてすぐで電車で便利な立地。観光客も多いですが、それもまた楽しい会場だと思います。スタッフの皆さん大変教育されているのか皆さん完璧なホスピタリティでした。司会の方も完璧でした。入口から式場に入る庭の雰囲気、スタッフの演出全て感動ものでした。鎌倉と言う立地で街のど真ん中、また江ノ電長谷駅からも近いと言う事で御招待する人に必ず喜んでもらえる式場と感じました。詳細を見る (410文字)



- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/06
- 訪問時 66歳
- 参列した
- 4.4
歴史情緒溢れる式場でアットホームな結婚式を
古都の風情が感じられる特別な空間。木の温もりと大正ロマン佇まいが融合している建物は唯一無二。ゲストとの距離感・家族との時間を大切にできる会場。記憶に残る披露宴であった。長崎五島列島の甘鯛花咲き鱗のオーブン焼き貝のソースとリゾットどの料理も美味しかったが、その中でも上記料理は格別であった。長谷駅から徒歩5分程度の場所に位置しており、鎌倉駅からでも歩いて行ける距離で好立地。運ばれてくる料理1つ1つに丁寧な説明。とても心地良い接客でした。とにかく料理が美味しい。地元鎌倉の山・海の食材を厳選し、「お箸でいただくフレンチ和会席」という形式で、ゲスト年齢層を問わず満足できる。雰囲気が素晴らしく、記憶に残る結婚式であった。詳細を見る (308文字)

- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/06
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 5.0
洗練された歴史ある和の式場
歴史を感じる会場は雰囲気がとても良く、洗練された和の挙式を行うことができます。また先前に司会の方が式場の歴史をお話ししてくれるので楽しいです。今回の挙式は誓いのキスではなくお酒を酌み交わすのが日本式らしく新鮮でした。歴史のある和の創りですが、トイレを含めとても清潔感があり気持ちのいい披露宴会場でした。また新郎新婦との距離はかなり近いので表情もわかりやすく、また会場全体で盛り上がることができます。式場までは鎌倉駅、藤沢駅から江ノ電かバス、またはタクシーでの移動になります。江ノ電は時間帯では観光客がかなり多いため徒歩距離もほとんど無いバスがおすすめです。スタッフの気遣いやホスピタリティが超一流と感じました。詳細を見る (305文字)



- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
和風でかっこいい
木造の吹き抜けのような空間でした。天井に窓がいくつかあり、外の光もしっかり入っていたのが良かったと思います。基本木造なところも落ち着いていてよかったです。和風で素敵な会場でした。廊下越しに和風の緑を感じさせる小さな庭があり素敵でした。演出も充実していて、プロジェクターが使えたりお花がたくさんあってよかったです。挙式会場と同じく基本木造なところも落ち着いていてよかったです。鎌倉駅からは少し歩きますがその間に友人と思い出を話すことができてよかったです。鎌倉の観光地が近いので賑わっていて、雰囲気もいいです。木造で庭の和風テイストな作りが落ち着き、写真も撮りやすい環境でよかったです。洋風のホテルなどでの式が多い中、こういった環境で式を挙げられるのはすごくいいと思いました。詳細を見る (336文字)

- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
和と洋が絶妙に調和した大正ロマンの素敵空間
和と洋が絶妙に調和した雰囲気が本当に素敵でした。歴史を感じる木の温もりとクラシカルな洋風の装飾がうまく融合しておりました。新郎新婦との距離がとても近く、アットホームな雰囲気の中で心温まる時間を過ごすことができました。ゲスト一人ひとりを大切にしている空気感が伝わり、会場全体が優しさに包まれていました。テーブルウェアや生花のレイアウトもセンスが良く、上品で統一感がありました。細部まで美しく整えられていて、写真に残しても絵になる空間でした。鎌倉野菜をふんだんに使ったお料理が多く、地元の魅力を感じられてとても嬉しかったです。特に鮑のお浸しが印象的で、繊細なのにしっかりとした旨みがありました。どのお皿も違う味の楽しさがあって、最後まで飽きずに味わえました。また、どれもお料理を引き立てるお皿でとても素敵でした。長谷駅から徒歩五分ほどの高さでよかった。会場全体の導線やルールがしっかりと決まっていて、安心感がありました。スムーズに進行できるよう工夫されている点はとても良かったです。ただ、イレギュラーな状況が発生した際の対応については、もう少し柔軟にご対応いただけるとより安心できると感じました。・披露宴会場のテーブルウェアとお皿・高砂の生花とレイアウト・コース料理詳細を見る (531文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
日本を感じられる素敵なら結婚式場
昔からの酒屋を出来るだけ歴史感のある元の雰囲気を残しながら素敵に造り上げた式場でした。建物は全体的にシックな色合いで統一されており、その色合いが厳かな雰囲気を演出していました。式場と同じ建物内にあり、威厳がありつつも温かみのある雰囲気をそのまま感じられました。スペースはあまり広くはありませんでしたが、その分アットホームで優しい雰囲気を感じる事が出来ました。全ての料理にオリジナリティ感がありとても美味しく頂きました。私は鎌倉駅からタクシーで向かいましたが、江ノ島電鉄線ね長谷駅下車徒歩3分でアクセスはよかったです。皆さんの笑顔溢れる接客に好感が持てました。受け答えや案内も丁寧でサービスの提供も迅速かつ正確でした。建物、料理、接客詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 51歳
- 参列した
- 5.0
オンリーワンの雰囲気と素晴らしい料理
200年以上続く酒問屋の建物を活かした、趣のある施設。日本木造建築のレトロ感にあふれ、かつ高い天井で、重苦しさのない落ち着きがある。広さはないが、落ち着いたトーンで統一されたシックな木造建築で、家具調度も雰囲気を合わせてあり厳かさも味わえる。メニューを一瞥すればわかる、産地まで記載された良質・高級な食材による絶品料理を味わえた。特に鎌倉野菜を上手に取り入れている所にもこだわりを感じる。一流ホテルウエディングにも全く引けを取らないコース。有名な鎌倉大仏にほど近い、鎌倉の風情溢れる地域のただ中にある。江ノ電長谷駅から徒歩すぐ。柔和で笑顔を絶やさず、おもてなしの気遣いがよくわかる方々でした。何と言っても古い酒問屋の建築を活かした、他の式場では味わえない雰囲気。希望すれば古式に則った挙式を執り行うこともでき、随所にここならではの演出が加わり、ユニークなウエディングを体験できます。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/03
- 訪問時 60歳
- 参列した
- 4.2
スタッフが本当に丁寧な対応で気持ちよかった
伝統を感じられてとてもよかったですモダンな空間がとても印象的でした鎌倉らしい 伝統を大切にしているモダンなすてきな挙式会場でした建物の歴史を感じる佇まいと、リノベーションされた美しい空間が調和していて感動しまささた おしゃれでした新郎新婦もよく見えて参加人数からしてちょうど良い感じでしたアットホームな感じでよかったですマスでの乾杯がめずらしく印象的でした遠かったです駐車場がないのが残念でした非常に親切で笑顔で対応してくれてよかったですスタッフの対応がすごくよく終始心地よく過ごせましたお花がすてきでしたエンディングの時に当日撮影したものがすぐに映像に流れてよかったです鎌倉らしさを感じるすてきな結婚式でした詳細を見る (305文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 52歳
- 参列した
- 4.8
和婚におすすめ
和の趣が感じられるとても素敵な式場で、祝言のような伝統的な雰囲気と現代的な設備が見事に調和していました。元々酒蔵ということでお酒の香りがほんのり漂う挙式会場は、落ち着いた空気に包まれていて、厳かさの中にも温かみがありました。特に三三九度の儀式が印象的で、まるで映画のワンシーンのような静寂と荘厳さがあり、見ている側の私たちまで自然と背筋が伸びました。照明も柔らかく、白無垢姿の花嫁さんがとても美しく映えていました。ゲスト席との距離も程よく、表情までよく見える距離感が心地よかったです。スタッフの方々も所作や案内が丁寧で、参列者に対しても細やかな気配りが感じられました。伝統的な和婚を考えている方には、本当におすすめできる会場です。格式ばらず、温かく、心に残る式でした。披露宴会場もとても印象的でした。新郎新婦との距離が近く、まるで家族のような温かい空気に包まれたアットホームな雰囲気でした。テーブルの配置や照明のバランスが絶妙で、どの席からも新郎新婦の表情がよく見え、笑顔や涙の瞬間を一緒に感じられたのが本当に嬉しかったです。進行も自然で、堅苦しさがなく、ゲスト一人ひとりが心から楽しめる時間になっていました。また、会場自体が和と洋どちらの雰囲気にも合うデザインで、和装姿の厳かな印象も、ドレス姿の華やかさもどちらも映える空間でした。特に大きな傘からの登場シーンでは会場全体が感動に包まれました。スタッフの方々のサービスも細やかで、料理の提供タイミングやドリンクの配慮など、終始心地よく過ごせました。新郎新婦の人柄が伝わるような温かな披露宴で、笑顔と涙があふれる素敵な時間でした。伝統を大切にしながらも親しみやすく、どんな世代のゲストも心から楽しめる会場だと思います。メインのお肉を始め、お茶漬けなどとてもおなかいっぱいになった印象的だったのは乾杯酒が日本酒であったこと観光地の中かつ最寄り駅から徒歩で行けた鎌倉駅からもタクシーで10分程度ととてもアクセス良好だったとても丁寧な説明と案内、さらに気さくなスタッフさんが多く非常に楽しむことができた挙式会場が元々酒蔵だったため和のイメージにぴったり特になし詳細を見る (902文字)

- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
歴史ある素敵な式に参加しました。
鎌倉からすぐ近くにて観光もできる場所にあるなかで、和風な感じの入口がとても歴史を感じて素敵でした。祝言でのお式だったのですが、とても厳かで落ち着いたもので司会の方の話し方も雰囲気にぴったりでした。一般的な結婚式とはまた違った方式のものを体験できてとても感動しました。ありがとうございました。披露宴も和風で行われたのですが、人力車の方の先導をうける入場方式で初めてみたのですが、キリッと引き締まるような新郎新婦の入場でした。そのあとは和やかな雰囲気でとても美味しい料理を楽しみながら参加できました。お色直しでは祝言ではなかった洋装のドレスで新婦が入場して盛り上がりました。和装だけでなく洋装もあって素敵でした。海と駅に近く、すぐに会場まで到着できます。土日だと観光客が多くて道ですれ違う時にやや難儀はしますが、そこまで苦ではないです。祝言という和式での挙式がとても印象的でした。洋装な一般的な挙式も良いのですが、歴史ある形式で感動しました。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
ホテルウエディングにはない魅力!
椅子に対しての人数が多かったからちょいと窮屈だった。シンプルだけどレトロな感じがとても和装に合っていた!床のタイルが可愛かった。モダンな感じの雰囲気、ホテルウエディングにはない温かみを感じるお部屋でした。生演奏があってとても素敵だった。鏡開きも和装婚ならではでよかった。前菜が華やかでよかった!食器も素敵でした。飲み物は赤ワインから始まりマイナーでないもの以外はあったイメージ。鎌倉の駅からは少し距離があるが、バス停からはすぐなので交通の便は悪くないと思う。とてもよく気が回るスタッフの方が多かったです。三々九度があったり演出がとてもよかった。お手洗いが綺麗だった。庭?も綺麗だった。左利きなのですが、スタッフさんがすぐに左利きだと気づいてカトラリーの向きを変えてくださったのが嬉しかったです。細かいところにまで気を配れるスタッフが多い気がしました。詳細を見る (375文字)




- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
和装結婚式が合う和モダンな雰囲気の式場
歴史を感じられる雰囲気がよかったです。新郎新婦が入場する間待ち時間に司会の方がこの挙式会場は元酒蔵で〜という説明があり、面白いなと感じました。他ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気で披露宴が行われる感じが良かったです。会場全体の色合いも落ち着いていたのも良かったです。どのお料理もおいしかったです。和食から洋食まであったのが良かったです。魚料理も肉料理も美味しく、盛り付けも美しかったです。式場までのアクセスが近くて良かったです。敷地内に小さいお庭みたいなのがあり、綺麗でした。強いていうなら会場入り口と道路が近いため、挙式や披露宴終わりに外へ出て少し人と話すようなスペースはないように感じました。スタッフの方々はみんな笑顔で料理の説明や配膳をしていただき、気持ちの良い接客をしていただいたと思います。和装が似合う和モダンな雰囲気がよかったです。女子トイレの個室の個数がもう少しあるといいなと思いました。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
最高のスタッフ!
和風で凄く良かったです、厳かながら神聖な雰囲気がすごく羨ましたかったです。袴を着た結婚式もいいなと思いました!距離感が近く新郎新婦が見やすかったです、信頼のある親族や知人との距離が近いことを新郎新婦も推していました。参列する側も見やすくてよかったです!素材の旨みが伝わってきました。とにかく美味しかった、中でもお肉がとにかく美味しかった!鎌倉のレトロな街並みに聳え待つ会場は日本を感じさせる会場でした。テーブルを担当してくださった方の接客がすごくよかったです。すごく印象に残りました!雰囲気がに日本風ですごくよかったです!接客がとても印象的でした。テーブル担当の方の穏やかながら凄くノリが良くて最高でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/06
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
伝統的な祝言がいままた新鮮
昔ながらの蔵をリノベーションした式場はこぢんまりとして落ち着いた雰囲気で、新郎新婦との距離感も近かったです。新郎新婦を待っている間は、司会進行の方がこの式場の歴史を説明してくださり、昔からの歴史を感じることができ、時間をもてあますことなく効率的だと感じました。参列人数にもよるかと思いますが、今回は人数が式場に対して多めなためか、3人がけの席に4人座っている列があり、少し窮屈そうに見えました。ロビーから式場までは近く、外の庭を歩いて向かいましたが、お庭の雰囲気も素敵でした。こぢんまりとはしていましたが、天井が高いことで圧迫感はあまり感じませんでした。写真撮影は、上から見上げる形で撮っていたのが新鮮でした。式場から披露宴会場までは歩いてすぐのところで、誘導の仕方がスマートでした。会場は暗めでシックな雰囲気でした。長方形の会場でテーブルが新郎新婦の真横の延長線上にあり、新郎新婦が正面から見れなかったことは少し残念でした。ですがコンパクトな会場なので、写真撮影などで近くには行きやすかったです。お料理もおいしく、サービングのタイミングもよく、スタッフの方が定期的にまわって空いたお皿がないかこまめに確認されていました。お手洗いが女性は2つだけだったのですが、会場の規模的にそこまで大人数での会にはならないと思うので、トイレ待ちで行列ということは起こりにくいと思います。お手洗い内も落ち着いた雰囲気で、清潔に保たれていました。鎌倉駅から江ノ電の長谷駅で降り、そこから徒歩で向かいます。江ノ電は外国人客で混雑していましたが、鎌倉駅からの乗車時間は短いのであまり気になりませんでした。開場が昼過ぎだったので、お昼を軽く食べてから向おうと思い鎌倉の売店に寄りましたが、長谷駅から式場までの道でカフェや飲食店が予想外に色々とあったので、早めに長谷駅へ着き、そこで軽く食べても良かったかもしれないと思いました。気になるレベルではありませんが、やはり観光地なので狭い道を1列になって式場まで向かいます。観光地の色々なお店に混ざって、立派な蔵が見えてきますので、大きな看板などはありませんが式場を見過ごすことはあまりないと思います。暖簾をくぐるとすぐにクロークがあり、そのあとは2階のロビーまで誘導されます。ホテルの式場などとは異なり、式場に入ってから待ち合わせや軽く飲食する場所はなかったです。昔ながらの歴史ある酒蔵で、伝統的な祝言という形で挙式できます。これまで和装の式には出たことがあったのですが、ここまで本格的な日本式の式に参席したことがなかったので、逆に新鮮でした。三々九度の盃もはじめて見ることができ、指輪の交換や誓いのキスとはまた異なる、厳かな雰囲気での誓いを見て気が引き締まる思いでした。鎌倉というと他県に住んでいるものとしては遠いイメージがあったのですが、以外にもアクセスがよく、駅からの徒歩も短かったため、ストレスなく移動することができました。式場内のスタッフさんの人数も十分で、気配りがよくされていたと思います。式場と披露宴会場がコンパクトにまとまっており、新郎新婦や他テーブルの方々との距離もよい意味で近く、交流が生まれると思いました。詳細を見る (1324文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.6
都内から遠くてもまた参列したい式場
和婚には最適な場所他の挙式場と比べたらこじんまりした感じでしたが、それがまた良く感じました。天井も高くて案内人の方の詳細な説明もわかりやすく、ここの挙式場ができて背景も考えながら先に参列することができてよかった披露宴会場は、おそらくホテルとかと比べるとこじんまりしていましたがそこがよくて新郎新婦との距離の近さが今までにない結婚式場の感じだったのですごくよかった。雰囲気も和の感じを残しながら、お花など綺麗に飾られており、すごく安心するような雰囲気でした基本箸で食べられる料理が、食べやすくてよかったです!いつもはナイフとフォークでホテルマナーを気にしますがそれがないからか全部完食できたのは初めてでした。長谷駅から徒歩5分と、駅からの距離はよかった。鎌倉駅からもタクシーで行ける若いスタッフの方たちはとても気さくに話しかけてくれたところがまた良さを感じました。ご飯が最高に美味しかった披露宴会場の近さが、他とは違う点でよかった最後お花を配ってくれたり、枡酒の升を持ち帰れたりと、プレゼントが多い気がして満足度が高かった詳細を見る (460文字)


- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
日本の良さを感じられる和でおしゃれな式場
挙式は日本の祝言とのことで、厳かで上品でとても素敵でした。挙式会場も木をメインとされており、とても雰囲気がありました。披露宴は挙式と同じ雰囲気がありながら、距離も近くその空間にいる皆様で一つになれるような、とても素敵な空間でした。コースの内容全てがとてもおいしかったです。全体的にお箸でいただく、香りも良いお料理でした。長谷駅から距離も近かったです。歩いている際には周りにも多くのお店がありました。とてもご丁寧に対応いただきありがとうございます。日本らしい和の雰囲気全体的に和風でおしゃれな、立地にもとても合う素敵な式場でした。乾杯の日本酒を入れていただいた升の香りがとてもよく、帰宅後も癒されています。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
大正ロマン感じる式場でした
歴史を感じる趣のある会場でした。挙式会場へ向かう途中のお庭が素敵でした。披露宴会場は広すぎず、新郎新婦との距離が近く、アットホームに感じられました。和と洋が融合したようなモダンで美しいお料理でした。どのお料理も見た目も味も楽しめましたが、特にお魚料理が美味しかったです。駅からは徒歩5分程度でアクセスが良かったです。電車など公共交通機関でくる場合には便利だと思いました。どのスタッフの方にも丁寧な対応をしていただきました。新郎新婦やご家族も安心して式を取り行えたと思います。披露宴会場から覗けるお庭が素敵でした。どの季節でも楽しめそうだと思いました。また、挙式会場のタイルの道、お手洗いのすりガラスなどモダンで洗練された印象を受けました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
風情ある良い式場
昔ながらの風情あふれる建物ですごく良かった。酒蔵をリメイクして作られていてとても天井が高く開放感のある会場でした。横長なので友人である新婦がよく見えない席だったのが少し残念でしたが雰囲気はとてもよかったです。出し茶漬けがとても美味しくさらにおかわりもできるという素晴らしいサービスでした。その他の料理も全て美味しく一瞬で食べてしまいました。観光地にあり駅からも近く良い立地だと思いましたスタッフさんの気遣いが素晴らしく、飲み物がなくなるとすぐに次の注文を聞いてくださり、よく周りを見ているなと感動しました。料理が素晴らしかった。演出も昔ながらですごく良かったです。観光もできる立地なので観光して帰れるのも魅力的だと思います。詳細を見る (312文字)

- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/02
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
温かみと神聖さが味わえる式場
木の温もりが感じられる落ち着きのある雰囲気がありつつ、重厚感や神聖さもある挙式会場で素敵でした。コンパクトめな空間で、アットホームな雰囲気があり参列者の皆さまがリラックスして過ごせる会場でした。どれも綺麗でバリエーションも多く、お食事も美味しくて感動しました。日本酒も美味しかったです。駅から近く、長谷寺もあるため観光にも向いてると思いました。受付を担当しましたが、とても細かく説明してくださり、大変ありがたかったです。鏡割りや萬屋さんならではの催しが多く、見ていてとても楽しめました。益で飲む日本酒も香りを存分に楽しめてとても素敵だと思います。、どこの空間も温かみがあり、皆さんがリラックスして参列できるような式場でした。年齢問わず、色んな方にオススメしたいです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2025/11
- 投稿 2025/11/02
- 訪問時 27歳
- 申込した
- 4.8
親身に相談に乗っていただける
落ち着いた雰囲気で、かつ重厚な印象レトロで親しみやすい雰囲気で、新郎新婦と招待客の距離が近く話しやすい。特典や割引が良心的で、当初意識していた予算感よりもかなりコンパクトに抑えられた。試食させていただき、とてもおいしかった。素材の特徴を活かしつつ、素朴になりすぎない印象。駅から徒歩圏内でアクセスは良好。周辺にホテルも複数あり、遠方からの招待も安心感がある。親身になって相談に乗っていただける。新郎新婦がどんな式にしたいか、を明確にした上でお話を進めていただけるので安心感がある。荘厳な雰囲気の式場と、親しみやすい披露宴会場が良かった。設備全体が清潔に保たれており、とても印象が良かった。落ち着いた式にしたい人におすすめしたい。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- -
アットホームで和装婚したい方へ
あたたかい雰囲気の結婚式を挙げたい方にはぴったりです!和装婚したい人向き!会場は大きすぎないため移動しやすく、雰囲気も結婚式場よりもお家に近いです!当初の予算は高いなと思いましたが、割引特典を使用して頂いたため即決しました!和食フレンチでとても食べやすく美味しいです!鎌倉までは都内在住のためやや遠いですが、非日常感があって結婚式の特別感が増します!優しく、私たちの結婚式をサポートしてくださるという意思が伝わってきます。煌びやかすぎない式場でアットホームな雰囲気アットホームな雰囲気で、華美すぎる結婚式にはしたくない方におすすめです。とにかく鎌倉という場所も特別で、萬屋本店さんの歴史を感じる場所で結婚式を挙げられることに価値があると思います。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/09
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
オシャレ和婚にぴったり!
半地下だったため静かな洗練された空間で雰囲気があった。和婚ならではの儀式も意味をしっかりアナウンスされてたので世界観に浸ることができて新鮮でした。この建物の歴史なども話されてたのが印象的でした。高砂が無く新郎新婦との距離が全体的に近くて満足感が高かった。新婦が選んだ衣装を紹介する場面があり、新婦の綺麗な姿を改めてたくさん見れて嬉しかった。また、入場時の俥夫の方による演出もすごく良かったです。行き帰りの電車から海が見えてとても素敵だった。挙式の儀式だったり、披露宴での俥夫の方の演出だったりとにかく全てが洗練されていて、世界観に引き込まれました。進行役の方が都度説明をアナウンスしてくれてとても親切だなと思いました。オシャレ和婚にぴったり!詳細を見る (321文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
和装するなら絶対ココ!
和装で出てきた時は感動しました!式場の会場の雰囲気から和の素敵な会場だったので、さらにそこに和装が似合う新郎新婦の、登場に涙が出そうになりました!神前式に参列する事も少ないのでとても新鮮でした!盃を交わすスタイルとても風情を感じる式でした。会場は100人弱が広過ぎず狭過ぎずとてもちょうど良い広さでした!和式でモダンでありながら清潔感もあり、隅々まで行き届いている心地よさを感じました!鎌倉の長谷駅から徒歩5分の立地で行きやすかったです。周りから和の雰囲気がありつつ着いたら暖簾が目を惹く素敵な佇まい。和の結婚式場ならここは素敵だと心から思いました!和装するならココしかない!というくらいに本当に和装が映えるとても素晴らしい式場でした!詳細を見る (318文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/05
- 訪問時 41歳
ゲストの人数(89件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 33% |
| 41〜60名 | 36% |
| 61〜80名 | 21% |
| 81名以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(89件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 4% |
| 201〜300万円 | 7% |
| 301〜400万円 | 29% |
| 401〜500万円 | 47% |
| 501〜600万円 | 10% |
| 601万円以上 | 2% |
萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 一軒家
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ2907人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部12:45 - 15:45
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【1件目限定】前菜・スープ・フカヒレステーキ・黒毛和牛・鯛茶漬け試食
《公式HP予約が最もお得!》お料理とおもてなし重視の方に最良の食材を厳選し和出汁を起点としたおもてなし会席をワンプレートで無料試食。式場見学、見積相談、ご準備スケジュール相談が同時に叶う充実フェア!

1116日
目安:3時間00分
- 第1部08:45 - 11:45
- 他時間あり
現地開催【お客様満足度No.1】結婚式直前の空気感体験×黒毛和牛試食付き
《公式HP予約が最もお得!》ご婚礼が開催される日程限定で、実際の結婚式の直前見学ができる特別な機会。リアルな本番コーディネート見学や当日携わるスタッフの様子、試食など、臨場感ある雰囲気を体験。結婚式のイメージが湧く人気No.1フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0467-24-2040
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【1件目来館特典】レストランチケット4000円×2名様分プレゼント
萬屋本店人気のレストランで使える<ランチチケット4000円×2名様分>を、1件目来館の方限定でプレゼントいたします!【当日即決特典】がないので、1件目のご見学でも安心してお越しいただけます。
適用期間:2025/11/01 〜
基本情報
| 会場名 | 萬屋本店 - KAMAKURA HASE est1806 -(ヨロズヤホンテンカマクラハセエスト) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒248-0016神奈川県鎌倉市長谷2-11-46結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 江ノ島電鉄線「長谷駅」より徒歩3分。 【電車】鎌倉駅西口側乗り換え口より、江ノ島電鉄線にて5分「長谷駅」へ。電車進行方向先頭にある踏切を渡った改札口を出て徒歩3分。 【タクシー】鎌倉駅西口または東口から10分前後(道路状況により異なりますが、料金目安は800円~1000円前後です。) 【自家用車】横浜横須賀道朝比奈I.C.より30分※専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。 【送迎バス】お手配可能です(有料)ご相談ください。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 鎌倉駅 |
| 会場電話番号 | 0467-24-2040 |
| 営業日時 | 平日:11:00~18:00/土日:10:00~18:00(火曜水曜定休) |
| 駐車場 | なし専用駐車場のご用意がないため、近隣のコインパーキングをご利用ください。観光地のためGW、夏休み、年末年始等は混雑いたします。公共交通機関のご利用をおすすめ致します |
| 送迎 | なし |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 誓いの場 結乃日 創業200年、鎌倉の悠久を支えた蔵をリノベーションした誓いの場 結乃日。改めて親御様への感謝を思い返す時間に。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り縁側から俥夫の入場シーンは必見!和装に映える美しさがここにはあります! |
| 二次会利用 | 利用不可 |
| おすすめ ポイント | 車椅子でのご利用も可能ですのでご相談下さいませ。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー対応、妊婦さん対応等ご相談ください。 |
| 事前試食 | 有り萬屋本店フレンチ和会席から、こだわりの和牛ステーキ、シェフお勧めの逸品、一口スープ、鯛茶漬けのご試食を無料でご用意しております。 |
| おすすめポイント | ≪フレンチ和会席≫をコンセプトに、私たち日本人になじみのある和食が旬の食材の良さを引き立てるよう、和出汁を用いて、素材の美味しさを生かすフレンチをご提供します。お箸でお召し上がりいただけます。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
貸出備品
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設 | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
2025神奈川県
総合ポイントGOLD



