
8ジャンルのランキングでTOP10入り
葉山ホテル音羽ノ森 別邸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
海が見える挙式披露宴会場!
挙式は、ホテルからバスで5分ほどの、海が見える丘の上で行われました。受付後にみんなでシャトルバスで移動しました。階段もそんなに、急ではないですし、長くもなく、すぐに登れます。眺めがよく。他にでは味わえない雰囲気の中での挙式でした。披露宴会場も、ガラス張りで、海が見えとても眺めがよかったです。陽当たりもよく、自然を感じる中での披露宴でした。会場も広々としていました。お料理が本当においしく、今まで参列した中で一番でした。どの料理もすべて美味しかったです。葉山駅からタクシーです。シャトルバスもあるようです。東京から参加したので、距離があり少し大変でしたが、こんな機会がないと、なかなか行くことはないので、いい機会だとおもいました。スタッフの方みなさま接客がよく、特に気になることはありませんでした結婚式参列の機会に、普段行けない葉山で小旅行気分を味わえました詳細を見る (379文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
海の見える素敵な式場
海に面した高台のウッドデッキでの結婚式でした。キラキラと輝く海はとても美しく、まるで浜辺の海外挙式のようでした。ウェディングベルを鳴らすことができるのも素敵でした。ゲストの席が段状になっているので、新郎新婦が常によく見えます。また、そこら集合写真を撮るので、参列者全員の顔がしっかりと見えて良いと思います。全面ガラス張りの豪華なお部屋でした。白を基調としていて、とても可愛らしかったです。和のアレンジも加わったフルコースでした。風景は最高です!ただ駅まで車で20分、挙式会場と披露宴会場も車移動と、移動の時間とその乗車待ち時間が長く感じました。いつも笑顔で素敵でした。ただ、ところどころ私語が目立ち、残念でした。外での挙式を考慮して、クロークで上着を預かるタイミングを、挙式後にしてくださいました。控室が狭く、立って待っているゲストも多かったのが残念です。階段も多く、バスの乗り降りなど、和装の方は大変そうでした。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海外リゾートのような海沿いの式場
目の前に海を望める最高の会場です!そのまま宿泊もできるようで、今回は宿泊しませんでしたが、プライベートでも行ってみたいです。大きな窓から沢山自然光が入ってきて、その景色が最高のおもてなしでした。どれも美味しく、写真にとっても綺麗で感動的でした。とくにお魚料理が美味しかったです。駅からは少し遠いのですが、海沿いの道を行くので、ドライブがてら楽しめました。スタッフの方もベテラン風の方が多く、安心してお任せできました。妊婦の友人にクッションを渡してくれたり冷房を気にしてくださったり、おもてなしや気遣いを感じられました。とにかく目の前に海が広がるあの空間が本当に素敵でした。海外のリゾート地のような雰囲気もよかったです!詳細を見る (309文字)



もっと見る- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/11/07
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
海が好きな方、アットホームな家族婚にオススメです!
挙式会場から海が見えること、クラシカルで上品な雰囲気に惹かれて決めました。家族婚だったのであまり大きすぎない会場を探していました。衣装、装花が想定より高かったので、小物を持ち込みしたり、装花を押さえました。小物を持ち込みにし、装花を押さえました。料理を、上から2つ目のコースから1ランク下げました(結果、全く問題なかったです)見た目も綺麗で味もとても美味しかったです。最寄駅からタクシーまたはバスのため交通の便はあまり良くないですが、タクシーチケットのサービスもあり、車の参列者が多かったので問題なかったです。非日常を味わえる海の前というロケーションはとても評判良かったです。プランナーさん、ヘアメイクの担当さんが素敵な方で、接客も押し付けがましくなくとても心地よいサービスでした。準備から当日までスムーズに迎えられ、当日もとても楽しい時間を過ごせたのはスタッフの皆さんのおかげです。家族婚だったので30人以下で部屋を貸し切りでき、リゾート感のある会場を探していました。会食で利用した披露宴会場は、海が全面に見えて開放感があり、とても好きな雰囲気だったので即決しました。海が見える眺望は参列した方々からも好評だったので良かったです。挙式会場、会食会場から海が見えてリゾート感があり、上品な雰囲気だったのが一番の決め手です。大規模な派手婚ではなく、アットホームな家族婚にオススメです。プランナーさんが上手にリードしてくれたので、準備期間が短くても安心して任せられました。詳細を見る (635文字)



もっと見る費用明細1,506,489円(21名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
海の見える別荘地でセンスのいい式が挙げられる
オープンエアの式場で海の眺めがきれいです。天気の良い日の眺めは最高ですが、暑くて日に焼けますので日焼けしたくない方は事前に対策をしっかりしましょう。暑い日は汗をかくので、挙式の後、披露宴の前に化粧直しができるように用意していたほうが良いと思います。ちなみに私は披露宴後に化粧がドロドロになっていたこと気づいて驚愕しました。汗っかきの人は着替えも必要かもしれません。挙式会場と披露宴会場間はシャトルバスで移動ですが、斜面に立つ立地ですので段差移動は避けられないこと、挙式会場の床が木製デッキで溝がありますので、フォーマルながらも動きやすい服装(特にピンヒールはお勧めできません)を意識しましょう。海が見えるきれいな会場です。お手洗いが少なめなので、早め早めに行っておきましょう。見た目も味もとてもおいしいです。ホテルのほうのお食事もとてもおいしいですね。アクセスは便利とは言えませんが、タクシーチケットをいただきました。バス便も結構あるようです。会場へ入るところの道が急傾斜になっておりまして、車がすれる場合は多いらしいので、事前に駐車場については確認したほうが良いようです。細やかな気配りをしていただいたと思います。ホテルのほうに一泊しましたがそちらのほうのサービスもとてもよかったと思います。海が眺められる場所で上質なサービスが受けられるところだと思います。体が不自由な方、ベビーカーを使う子連れの方に対しては移動にかかる負担が強めの会場立地なので気遣いが必要です。詳細を見る (634文字)

- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/17
- 訪問時 47歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
美しい葉山の海をたっぷり楽しめる式場
元々スカイチャペルに憧れていたので、実際に見学させてもらって即決でした。その日は曇りでしたが、それでも申し分のないくらい葉山の海がきれいに見え、せっかく来てもらうゲストにもぜひこの景色を楽しんでほしいと思いました。中のチャペルもシンプルながらクラシックな雰囲気で、海もしっかり見えてきれいでした。高砂の後ろが全面窓ガラスでとにかく海がきれいに見えました。煌びやかな装飾よりも自然光がしっかりと入り、ナチュラルな装花が映えそうです。気取らない雰囲気でよかったです。この会場で挙げたかったので他とあまり比較はしていません。装飾やペーパーアイテムもとてもおしゃれで好みなので全て任せる分高くはなるかもしれませんが、テーマを統一して手間を省くなら十分かなと思っています。四季にあわせ、地元の食材を使っているのがとてもいいなと思いました。まだ試食前です。最寄駅からはタクシーもしくはバスです。行くときも海を眺められるのできれいです。ロケーションは申し分ないです。この音羽の森ならではのウェディングにとても自信や誇りを持っていて、そのお話を聞くのがとても楽しいです。それでいて、自分たちのやりたいことも引き出してくれたり親身に相談に乗ってくれるので毎回の打ち合わせが楽しいです。家族づれを招待する予定なので、子ども向けのサービスが充実しているのは良かったです。披露宴会場にキッズスペースを設けられるそうなので子どもたちも飽きずに楽しく過ごせるかなと思います。季節によりますが、貸切ができるので他の方に気を遣わずに過ごせるのもよいと思いました。30歳前後〜の華美になりすぎずナチュラル・シンプル・海が好きな方にぴったりかなと思います。冬場はスカイチャペルが使えないので時期は確認が必要です。詳細を見る (738文字)



もっと見る- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/09/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のロケーションに流れる葉山時間
日本ではないかのような、素晴らしいオーシャンビューの結婚式場がとても気に入りました。披露宴会場と式場は離れた場所にありますが、バスで送迎しているので距離は気になりませんでした。白を基調としたアンティーク調で、とても気に入りました。大きな窓から見える海や空、自然光に包まれた素敵な会場です。ゲストの方の待合スペースに椅子が少ないのは少し気になりました。花嫁のドレスを持ち込みにしたため、衣装持ち込み料が7万円かかりました。特典により、ペーパーアイテムや料理が一部割引になりました。ゲストの方からの評判が大変良かったので、私たちも嬉しかったです。料理に関しては、さすが音羽の森!だと思いました。特に、メインのお肉が美味しかったという声を多くいただきました。日本のニースと言われるとおり、目前に海が広がります。海水浴客や車通りは少なく、大変落ち着いた良い雰囲気でした。屋外の式場は海と葉山の自然に包まれた神秘的な場所にあり、海の近くで式を挙げたかった私にとっては最高の式場でした。最寄り駅からバスで15分ほどかかりますが、結婚式当日はゲスト分のタクシーチケットをいただけたので、不便さは軽減されました。結婚式は準備が大変という話が多々あり不安でしたが、「準備から楽しみましょう!」と言ってくださり、心が軽くなったと同時に、結婚式までの時間を楽しみながら迎えることができました。ヘアメイクの方は、細かい要望に応えてくださり、イメージ通りに仕上げてくださったので感謝しています。他の会場にはない、葉山音羽ノ森が醸し出す雰囲気。ロケーションが素晴らしかったです!詳細を見る (675文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/07/01
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然が好きなカップルにオススメの会場
冬だったので中のチャペルを使用しましたが、外のスカイチャペルも素晴らしかったです。チャペルからも青い海が見え、とても感動します。ハープの音色が雰囲気にとても合っていました。海が目の前に広がり本当に素敵な披露宴会場です。運が良ければ富士山も見えます。陽光も差し込み、暖かな会場です。装花にこだわったため、花関係にはお金をかけました。ただお花は素晴らしく値段相応なので、満足しています。フランス料理でした。ゲストの皆様からも好評でした。最寄駅からはバスかタクシーです。ゲストは行きはタクシーチケット、帰りは送迎バスを出してもらえるので安心です。下見の際から丁寧な説明でとても印象が良かったです。何かメールで質問をしてもレスポンスも早く、信頼がおけました。チャペルは外も中も海を眺められ印象的でした。自然が美しかった点とスタッフの印象が良かったため。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/02/17
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
陽光が降り注ぐ優しい時間
葉山の青い海と空が目の前に広がるオーシャンビューが魅力海側の窓がとても大きく、空と海のコントラストが美しい。時間とともに移り変わる景色が楽しめる。クォリティーに見合った、適性な価格だと感じる。旬の食材を使った美食を楽しめる。オープンキッチンではないので目の前で仕上げる演出効果は期待できないが、感動の美味しさを楽しめる。乗用車やバスがないとかなり厳しい温かくも落ち着いた対応なので安心して任せられる印象。電話やメールの対応も早い。料理が一番の楽しみだと考えており、試食をしてここの会場だと確実した。葉山で過ごす時間を写真に残したかった。非常にシンプルで瀟洒な会場です。派手な披露宴を希望される方には向きません。ゆっくりとした時間を上質に過ごしたい方に薦めます。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/12
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
海と木目調の表現の融合がオシャレでした
とっても壮大な視界が目の前にオーバル型に広がる窓面ごしに、h路がっていて、大海原をまじまじと実感できることで気持ちがすごく悠々とした覚えがあります。海と、ハープとの魅力がとってもそのままダイレクトに伝わってきまして、気持ちが悠々と大きくなって、心からお祝いすることができました。素材感としては、木目の床面と、窓から見える海とがとっても、ベストマッチ!!壮大さ、雄大さという表現力という点では随一でした!!カジュアルで気軽な心地なんだけと、とっても心地が晴れ渡る感じ、ということですごく壮大な気持ちになりました!!逗子駅からはバスに乗っていきまして、最寄りからは歩いて数分でした。海と、木目調の床面とがとっても美しく壮大さを表現しており、その雰囲気に心から大きく悠々と広がる思いを味わえて最高に幸せを堪能できました。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
海が見渡せるおしゃれな会場
挙式会場は披露宴会場からバスで5分ほどのところにありました。階段を昇って細い道を上がっていくと挙式会場がありした。天井はなく、海が見渡せるようになっており景色がとてもよかったです。椅子は階段上になっており、どこに座っても見えるようになっていました。披露宴会場は窓ガラスが多くついていて、そこからも海が見渡せました。自然光が入って素敵でした。写真を撮影する際に光の加減で逆行になってしまうことがありました。料理も食材にこだわっており、一つひとつ美味しかったです。ケーキカット用のケーキに葉っぱがついていておしゃれでした。駅からは離れていたので、タクシーに乗っていきました。帰りはバスを用意していてくれました。オススメポイントは海が見渡せる挙式会場です。5月でしたが風が吹くと少し肌寒くかんじましたが、他にはない会場で印象に残りました。詳細を見る (366文字)



- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/09/23
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
葉山の海を独り占め
葉山の海を上から見下ろし、独り占めできます。挙式会場はチャペルとテラス(外)があります。ヨーロッパテイストでアンティークや螺旋階段もあり、とても大人な雰囲気です。装花やデコレーションが私好みでとても気に入りました。オプション等少なく、比較的コスパがいいように思いました。交通アクセスは少し悪いかもしれません。最寄りの駅からバスやタクシーで約20分です。ただこの不便さの先に素晴らしい景色が待っているかと思います。スタッフの方がとても親切です。海辺の結婚式がしたかったので、条件にバッチリでした。またスタッフの方が落ち着いた雰囲気で30代の自分には合っていました。20代後半〜のカップルにおすすめです。アクセス方法はよく見た方がいいかと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/11/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
海が大好きな人にオススメな式場
挙式会場は完全に外です。海に面していて、少し高いところに挙式会場があります。海を見ながら誓いの言葉を言えるような形です。海が大好きな新婦がこだわって選んだ会場だけにとても雰囲気は素敵でした。天気にも恵まれていたのですが、今年の驚異的な猛暑によって、参列者をはじめ、スタッフの方もカメラマンさんもみなさん汗だくでした。特に新郎は暑さの中でも、しっかりタキシードを着ていて暑そうでした。子供も泣いてしまうくらい暑かったので、今年だったらもう少し秋の方がよかったのかなと思いました。逗子駅からタクシーで会場に向かいました。会場に着くとタクシーチケットが渡され、駅からの移動費の負担はありませんでした。帰りはシャトルバスで駅まで送っていただけました。ただ都内から来ている子でもとても移動に時間がかかったようで、やはり立地は少し不便かなと思いました。挙式会場だけでなく、披露宴会場も大きな窓一面に海が見える会場です詳細を見る (402文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が目の前に広がるアットホームな式場
海が目の前に広がる素敵すぎるチャペルでした。完全に屋外で、夏だったので少し暑かったですが、全員日傘が使えるようになっていました。なかなか経験することのないような式で感動しました。披露宴会場も目の前に海が見えるきれいな景色と自然光が入り明るいバンケットでした。高砂の周りなど派手に飾られていたわけではないですが、ロケーションも素敵だし、アットホームでかわいい印象で、都内だと絶対にない結婚式で個性もあるナチュラルなパーティーでとても楽しかったです。駅からもタクシーやバスでないと行けない場所にあり、正直参列する側は大変でした。素敵な場所ではありますが、都内からでも小旅行といった感じで行きづらいです。他人と被らないロケーションであることが良いのと、海がきれいで素敵な写真が残せると思います。挙式後外でバルーンを飛ばしたのも素敵な景色でした。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2021/02/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
特別な時間を過ごすには、ここしかないと思える式場
海の見える屋外の青空のもとウッドデッキでの挙式でした。雨が降った場合でも、ガラス張りの自然光の入る美しい挙式会場も準備されており、天候に左右されることなく、美しい挙式を挙げることができます。自分たちは、天候に恵まれたため、屋外で人前式での挙式をあげることができました。暑い季節でも、日傘や水の準備もあり行き届いた配慮がなされていました。大人が65名程度で、その他幼児などを含め78名での披露宴でしたが、会場は余裕を持ったレイアウトにすることができました。会場の端にキッズスペースを自分たちで作ることもでき、和やかな雰囲気で執り行うことができました。それでも、会場そのものの綺麗さ、目の前に広がる美しい海の景色は格別で、特別な日の雰囲気を過ごすのにうってつけで、とても贅沢な時間を来ていただいた皆さんと過ごすことができました。・装花代・衣装代・ペーパーアイテムは一部持ち込みにしたため節約できました。・特に神前でもなく、こだわりもなかったため仏滅に執り行ったため割引サービスを適用できました。味の面でも、見た目の面でも満足のいく内容でした。葉山など地元の食材を生かしたメニューなどもあり、とても好感の持てる内容でした。アレルギー対応なども丁寧に確認していただけるので、安心してお任せすることができました。ロケーションについては、公共交通機関であればjr逗子駅又は京急新逗子駅からタクシーやバス等でのアクセスとなります。夏のシーズンですと、会場までは海遊びに来る人達が通る道と重なるので渋滞の心配が若干あります。私達の催した際は、特に遅れて到着される方もなく無事に始めることができました。心配であれば、新郎新婦の家族友人の中でも、特に大切な方には宿を準備するのも良いかもしれません。周辺には、素敵な宿がいくつかあるので、そちらはおすすめです。式場の方にも相談をするといくつか教えていただけました。とても丁寧に、そして親身に対応をしていただけました。ゲストの方達には小さなお子さんがいる方も多く、そのため子供達が遊べるスペースを披露宴会場に作ることにしたのですが、その際も色々と持ち込んだおもちゃや絵本などをスタッフの皆さんで並べてくれるなど、素晴らしい対応をしていただきました。当日までの打ち合わせにおいても、実際に会場まで出向いて相談する以外にも、メールでの対応もスムーズに行うことができ、直接の打ち合わせで確認が十分に行えない部分についても電話、メール等で随時対応していただき安心して、当日に向けた準備を進めることができました。とにかく、チャペルからの海の美しさが心に焼き付いています。広々とした挙式会場からも海をずっと眺められるので、開放感に溢れた雰囲気で過ごすことができました。まず何より、自分たちのイメージに合う会場をとことん選びました。選ぶことも楽しい時間でした。その中でも、あまり豪華すぎることなく来ていただける方と近い位置で式、披露宴は過ごしたいと思ったので、それに合う会場を探しました。詳細を見る (1250文字)
もっと見る費用明細3,001,458円(73名)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/06/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ひらけた海景色に感動も倍増
真上に広がる青空と、目の前に広がる海という2大雄大な自然によって囲まれている屋外挙式スペースは、スケールが圧巻。お穏やかで広い気持ちになって見届けることができました。バンケットは、とっても開放的なその窓からの海景色と、天井の巨大なシャンデリアとのそのマッチングが最高によくて、壮大で華やかな場所という感じになっていました。水平線のその横に長い大スケールの景色がひろがることで、心にゆとりのようなものを感じながら参加できました。なので、長時間も楽にかんじました。逗子インターでおりて、あとは15分くらいだったと思います。非常に視界が良好で開けている海景色が特徴的な、会場でしたので、常に気持ちにゆとりが出てたということです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/08/30
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高のロケーションでリゾ婚気分
まず、スカイチャペルを見た瞬間に一目惚れしました。初めて訪れた人は必ずと言っていいほど感激できると思います。当日、快晴の中スカイチャペルで挙式ができて本当に良かったと思います。挙式は屋外と室内選べます。室内のチャペルもアンティークな雰囲気がすごく素敵です。バンケットは高砂バックに広がる綺麗な海と白を基調としたクラシカルな雰囲気が素敵で、大きな窓から一面海が見えることで全体的に広々感じます。ウェディングドレスを購入し、持ち込みしたので持ち込み料がかかりました。私自身食肉業界で働いていた為、お肉にはこだわりたくて絶対に葉山牛を使いたいと思っていました。メインの葉山牛はもちろん周りからも大好評でしたが、ほかのメニューも色とりどりで視覚からも楽しませてくれるものでゲストが満足している様子が聞けて嬉しかったです。逗子駅からタクシーで15分ほどです。少し遠いのがネックと感じていましたが、当日の来場者向けに特典として専用のタクシーチケットが付いていたのが良かったです。この景色のためには都心から少し離れるのは致し方ないと思います。ゲストには存分に葉山のロケーションを味わって頂きたかったので、特別な演出は特に付けませんでした。でも挙式後スカイチャペルにてドローン撮影を付けたのはよかったです。街中の式場で使うよりも絶対に映えます。大きな空にドローンが登場してゲストも盛り上がります。私たちは二人でハワイ挙式を希望していましたが、両親の意向で国内挙式披露宴をすることになりました。国内とは思えないロケーションで、リゾ婚気分を味わえてとても満足しています。私は生まれ変わってもまたここで結婚式を挙げたいです。アドバイスと言いますか、ひとつ後悔していることは、映像データをお願いしなかったことです。恥ずかしいから見返すことはないと思い、プランから外しましたが後悔しています。映像dvdは後付けできないので、ぜひ挙式披露宴の動画は作ってもらったほうがいいと思います。詳細を見る (828文字)



もっと見る- 訪問 2018/04
- 投稿 2019/05/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
海が最高!
チャペルは屋内チャペルと屋外のスカイチャペルの2つがあるのですが、スカイチャペルが最高でした。スカイチャペルは海の目の前の少し高い場所に設けられた空間で視界を遮るものが一切ないので水平線まで見渡すことが出来て最高のロケーション。祭壇部にカリヨンの鐘が設置してあるだけのシンプルな空間ですが、シンプルな分、景色がよく映えるようになっていたと思います。披露宴会場はナチュラルな雰囲気の空間。白を基調としたこちらの空間は100名程の人数にも対応した広々とした空間になっていて、高砂席の後ろ側がガラス張りになっているので景色は最高。こちらもチャペルと同じく水平線まで続く海の景色を堪能することが出来ますし、海が好きな方ならきっと気にいると思います。料理も美味しいです。盛り付けが可愛く、女性好みの料理になっていると感じました。都心からは距離がありますが、旅行気分で行くことが出来ます。下見に行くだけでも旅行気分を味わえますので是非一度行ってみて欲しいです。海が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (441文字)



もっと見る- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/09/26
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
海辺のかわいいホテルウェディング
海が見えるかわいいホテル。歴史あるホテルなので落ち着きがあります。屋外の海バックの式場が素敵でした。ただ、道路を挟んで海なので車の音がちょっと気になるかもと思いました。あと、ちょっと段差があり、完全バリアフリーではないので、高齢の参列者の方がいるとちょっと危ないかも。雨天の場合、屋内チャペルになるのですが、小さいので参列者が立ち見になる可能性があり、1番ネックだと思い、私たちは別会場に決めました。こじんまりしてアットホームな感じ。海がよく見えます。参列者待合室は電線がちょっと邪魔ですが、披露宴会場は問題ありません。下見の時の試食がないので私は食べていませんが、友人がおいしいと言っていました。電車の駅から歩けないので、アクセスは不便です。ただ、海辺の落ち着いた雰囲気は素敵です。普通に泊まりたいと思うとすごくお高いホテルなのですが、挙式する新郎新婦には宿泊がセットでついてきます。泊まってみたかった!少人数でアットホームに海辺でやりたい人にオススメ。小さいホテルなので、「同じ時間帯に複数カップルが挙式をしている」という状況も発生しないのがいいなと思いました。詳細を見る (483文字)



もっと見る- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/11/12
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
景色は逸品
挙式会場は、屋外と屋内がありました。屋内は、季節にもよりますが、海を一望しながらの挙式なのでとっても素敵でした。ただ、天候不順の場合は屋内使用となりますが、狭くて天井も低く圧迫感がありました。この中にゲストが入るとなると、なかなかの圧迫感ではないかと思います。中に入ってしまえば、とてもステキな空間でした。駅から遠すぎるのと、施設の入り口が急な斜面のため、高齢者はかなり辛いと思います。また、屋外チャペルにした場合、受付→チャペル→披露宴会場への移動が車になるので大変だと思う。自分がどうしてもココじゃなきゃ!ってことであれば一生の事なのでありかもしれませんが、ゲストの方からするとかなりの負担になると思い、諦めました。(来てもらうゲスト皆んなが、ホテル内宿泊予定なら別ですが…)いろいろ丁寧に説明をして頂きましたが、しばし上から目線な感じで少し恐縮しました。景色、屋外チャペル、披露宴会場が素敵ゲストの負担を考慮した上で判断する事をお勧めします。詳細を見る (424文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/02/19
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
アットホームな式場
こじんまりしていましたが、海が見える場所での挙式は憧れます。素敵でした。豪華主義の方はおすすめしません。アットホームであたたかい式を望む方におすすめです。窓が大きく、海を見ながら食事をいただきました。料理美味しかったです。ただ、少し逆光?になってしまい、写真はうまく撮れませんでした...。美味しく、見た目がおしゃれでした。駅から遠いのですが、タクシーチケットが付いていたのでよかったです。海沿いの式場なのでこればかりは仕方ないですね。乾杯酒を入れるスタッフが、慣れていないのかわかりませんがお酒こぼしまくってました。(全員分)普段なかなかこない場所でもあるので、参列できてよかったなぁと思いました。当日は晴天で、チャペルから見える海がキラキラ光っていて素敵でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
海が見えるパーティスペース
屋外のテラスのような空間で行われた式は、自然へ向き合うスケールが絶大で、船のマストのように感じるほどロマンティックな舞台となっていました。目前には、大海原が広がっていて、太陽と海に向かい合うような壮大なムードがとっても心地よく感じられました。ホワイト系の内装だったので、漆黒色のグランドピアノとか、青い海が見える窓景色がとってもはっきりして見えて、色のめりはりがあってとっても美しかったです。シャンデリアもはっきり覚えているほど、大きなものがずっしり構えていて、エレガント感が充実していました。逗子からバスに乗ってさらに10分くらいはかかりました。少しだけアクセスは大変でした。青い海が太陽を浴びてキラキラと輝く様子は天然のきらめきによる自然のエレガントという感じで、とっても美しかったです。あとグランドピアノでの生演奏は、優雅で上質なひと時を演出してくれました。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2018/03/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
お天気の賭けに勝てる方向け。寒い季節はつらい。
バルコニー?完全な屋外で、晴れていたら海の目の前で素敵だと思います。雨だったらお察しです。当然ゲストの座る席も屋外なので、濡れた木のベンチです。花嫁ももちろん雨にぬれた木の板張りの床を裾をひきながら登場するわけで、、会場はみんな口には出さないけど「うわぁ…かわいそう」という感じになります。海に面しているので、晴れていれば素敵な眺望を楽しめるのだと思います。雨や曇りならば一面の灰色景色です。おしゃれな料理ではありましたが、そこまでおいしい!と感動するものではなかったように思います。新婦の意向でケーキ入刀がなかったので、ぐちゃぐちゃの大味のデザートでなかったのはよかったです。会場のリゾート的な雰囲気に合わせた、どちらかというとラフなお料理が多かった印象です。どの駅からも遠い!良くも悪くも田舎の海という感じで、タクシーや自家用車必須です。二次会がある場合、そこまでの移動や時間つぶしに相当ゲストは苦労することかと。案内は厳重な気遣いが必要です。チャペルが外なので、クローク的なところでコートを預けようとしたら「寒いから預けないほうがいいですよ…」と気を配ってくれた。コートを着て参列??とびっくりはしたが、形式よりも気温と天気(雨でした)、ゲストの体調を気遣えるスタッフだと思います披露宴中に妊婦が参列していましたが、気分を悪そうにしていて、何事かスタッフに言ったりしている姿は見ました。退席はしなかったので、大した事ではなかったのかもしれませんが、居心地よさそうにしていたわけではないので印象に残っています。トイレは数が少なくて列を作っていました。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
テーマは海!!
ゆっくりとしたゆらめきの穏やかな海を眺望することができて、その雄大さと大きな自然の力を体目一杯に感じることができましたよ!!立地をいかした、ガラス窓張りの前方の面は非常にナイスな内装設備でした。横長に広く、そして海が見渡せるパーティルームのスタイリッシュな構造は、居心地や気分も和らげてくれて、グッドデザインだったなあと思いますね。さすがこの立地!と思いました。海が見えるパーティは自然とリゾートでのバカンスのひと時みたいに感じれて、純粋に楽しかったです。逗子からも少々かかるので、タクシーで行かれるのがおすすめです。あらゆるスペースから海を感じることができて、大きな広い心で祝うことができて良い思い出です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
海が好きな方には素晴らしいロケーション
海の目の前にあるので、とにかく海がよく見えてきれいです。挙式会場も、新郎新婦越しに青い空と青い海が見えて、とても幻想的できれいでした。挙式会場と同じく、宴会場も新郎新婦が座っている側は全面ガラス張りで、自然光が入り、海がとてもよく見えます。夏なのでとてもまぶしかったです。ただ、運悪く雨になってしまったら眺めはあまりよくないでしょう。おいしかったです。とても高級感がありました。アクセスはあまりよくありません。逗子駅からタクシーで20分くらい走った気がします。招待状に地図が入っておらず、プランナーさんから別途送付がありました。ちょっと抜けているところがある方なのかなと思いました。私は子ども連れでいきましたが、授乳室を設けてくれました。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/08/15
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
海が絶景 葉山の素敵な結婚式場
海を背景に挙式を挙げられて、とても素敵でした。アコーディオンの生演奏もあり、アットホームで暖かい雰囲気で良かったです。高砂側の後ろがガラス張りですぐ近くの海を一望できる絶景でした。会場内もすっきりとした上品な装飾でとても良かったです。地元の食材を使用していて、凝った料理が多かったです。駅からは遠いですが、送迎バスやタクシーの手配をしていただいていたので不便には感じませんでした。みなさん明るく丁寧に対応していただきました。海の絶景が背景に挙式、披露宴を行えることがとても印象的でした。海だけでなく、山も近いので自然豊かロケーションを楽しめました。山側に室内のチャペルもあるようでした。どちらも素敵な雰囲気でした。詳細を見る (307文字)

- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
一段上の上質な結婚披露宴です。
まず海が見える景色が素晴らしです。会場の雰囲気が本物の上質な仕様となっています。友達との会話の時間を増やしたかったので、各テーブルに僕たちの席を用意してもらいました。イベントは一切やりませんでした。花もクロスも音楽も標準のもので、十分でした。本当に美味しかった。葉山の青い海が見える場所にあります。駅からは離れているのでタクシーが必要です。タクシーチケットがついてくるので、持ち出しは4万くらいでした。親身に相談に乗ってくれて毎回打合せが楽しみでした。打合せ回数は半年で4回くらいでした。7000円の卓上花と高砂の花も15000円くらいでした。ドレスはデュアンディオールがすごくオシャレでした。絶対にお薦めなのが、プロモーションビデオです。セットで20万しますが、本当に素晴らしい仕上がりです。ぜひ、検討してみてください。ホテルの格式とスタッフのサービスです。スタッフのお蔭で当日は本当に楽しく過ごせました。最高の日になりました。是非、検討してみてください。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
出席していただいたゲストに褒められること間違いなし!
落ち着いた大人っぽい雰囲気。建物は少し古い感じもしましたが、なによりサービスが素晴らしいので文句なしです。披露宴会場から少し離れたホテルに親族が宿泊しましたが、そちらのホテルも波の音が聞こえる素敵なホテル。ロクシタンのアメニティも褒められました。私たちは「親しい人たちだけで40人くらいの披露宴を」と思っていましたので、会場もちょうどいい広さ。当日は素晴らしいお天気に恵まれ、最高の結婚式になりました。駅から少し遠いですが、タクシーチケットがもらえるプランもありますので、是非検討してください!ホテル代はカード払いOKでしたので、カード決済しました。節約した部分は、BGMです。好きな音楽をチョイスしたらプラス3万円と言われたので、与えられた選択肢の中から選びました。こだわってお金をかけたところは、海辺での写真撮影です。プラス2万円でしたが、とても素敵な写真になりました。ゲストの方に、いままでで一番よかったといわれました。自分たちも、料理が最高の会場を選んだつもりですので、褒められてうれしかったです。海の目の前で絵になります。交通の便は良くはないですが、ゲストの方には負担にならないようにタクシーチケットを渡す等の配慮をしました。プランナーさんは男性でしたが、女性の目線に立って、いろいろなアドバイスを下さいました。その他メイクさんや司会者さんなど、すべての方が葉山っぽい、落ち着いた方々ばかりでした。ドレス以外はスタッフの方にお任せした部分が多かったです。みなさん間違いなく自分よりセンス良いので。当日1日の様子をまとめたDVD(費用10万円くらい、披露宴の最後に流しました)を披露宴当日に3枚いただきました。おかげで、両家に当日渡すことができました。ここでの結婚式は最高です。サービス、料理ともに素晴らしかったです。ゲストの方々にも、最高の結婚式だったといわれました。詳細を見る (789文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/08/16
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 4.4
アットホームな葉山の式場
海側はガラス張りになっていて、海を眺めての挙式が出来ますが、思いのほか、広さはなく、こじんまりとした空間でした。海をイメージした会場でオブジェも海にちなんだ物になっており、白やブルーととても爽やかな会場でした。海側は一面ガラス張りになっているので、海を眺めてでの会食が出来ます。平日のプランは葉山、湘南の式場の中ではとても魅力的なお値段となっていました。駅からは歩いては行けない距離です。葉山の海の目の前でロケーションは最高です。柔らかい感じのプランナーさんで、親切に案内して頂きました。雪が降るかもという日で、車での来館を心配して連絡をくれました。湘南、葉山で式場をお探しの方は、料金も他の式場より安いお値段となっていたので、オススメです。静かな場所なので、あまり車の音など気になりません。招待客の人数によってはチャペルに入り切らないかもしれません。こじんまりと挙式を希望の方に向いていると思いました。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 4.0
景色で決めるなら、、、
挙式会場は海が一望できるのでまるで海の中で挙式を挙げている感覚にとらわれます。花のアレンジで豪華に見せることもできるのでアレンジもききます。披露宴会場は基本は100名程度の規模を想定しているようですが、仕切りで狭くもできるので小規模の式にも対応しています。椅子がとてもおしゃれでデザイナーが設計したようです。40名規模での見積もりでしたが、総額すると250万円程度でした。魚料理でしたが、うに仕立てのスープがとてもおいしかったです。逗子駅が最寄ですが、そこからは車で10分程度とやや交通のアクセスが悪いです。口下手なプランナーさんで特にアドバイスもなく2時間の説明を淡々としていました。ペットがOKなのでペット好きにはお勧めです。飾りつけも自分たちで出来るのでオリジナリティを出したい人にはお勧めです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/06
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ131人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | 葉山ホテル音羽ノ森 別邸(ハヤマホテルオトワノモリベッテイ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒240-0105神奈川県横須賀市秋谷5396-4結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




