ヒルサイドガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
とにかく料理がおいしい!
室内のチャペルの雰囲気がすごくかわいくて気にいりました!そんなに広さ、高さはないですが、濃い木の色、ステンドグラス、雰囲気がとても素敵です!解放感があり、普段はレストランとして営業されていますかわいらしくて、アットホームな雰囲気が好みでした♪これからですが、お見積もりはとても良心的でしたまたお見積もりから大きく上がることはないそうで、そういった説明もとても親切でしたお料理の味がとにかく抜群!!!あまりのおいしさに、感動してしまいました!ウェディング用のものを有料で試食したのですが、メインはもちろんつけあわせの野菜までも甘くて味がしっかりしていて、こちらにきめた一番の決め手となりました!元町・中華街駅から徒歩5分となっていますが、公園のわきを上がる道はすごい坂で最初不安になってしまいました^^;少し回り道ですが、住宅街を通る道をおすすめします10分弱でつけますとても丁寧で、新郎新婦のことを考えてくださっているなと感じました。基本的に持ち込み無料だそうで、いろいろ工夫できそうです♪とにかく一番のおすすめは料理!おいしい食事をゲストのみなさんとできるのが今から楽しみです♪化粧室もたくさんあり、建物は少し古いですが、きれいにしていて清潔感があるのでいい味わいですアットホームなレストランウェディングをしたい方、おいしいお料理の会場を探している方にはぜひおすすめです!詳細を見る (587文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/09/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
雰囲気の良いアットホームな式場でした
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフが親切2.安価3.オリジナリティーお値段の高い式場だからスタッフの対応が良いとは限らないと本当に思いました。音楽にこだわった私たちの式では、オペレーターの方々まで一緒になって考えてくれました。式後でスタッフの方々と撮った写真がとても思い出になってます。詳細を見る (147文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/07/23
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
オシャレ、かつアットホームな会場
【この会場のおすすめポイント】1.憧れのガーデン挙式!2.外国にいるような雰囲気の会場(ナチュラルにオシャレ)3.スタッフさんが万能!(丁寧なのにくどくない、臨機応変!)様々な会場を見学に行きましたが、ここに来て即決しました。アットホームな雰囲気の外国にあるレストランというイメージ。ナチュラルにオシャレで理想そのものでした。何よりもスタッフの皆さんが万能で、3ヶ月前の急な予約でしたが、滞りなく挙式までリードしてくださいました。詳細を見る (215文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/08/17
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
とにかく自由な手作り結婚式!!
【この会場のおすすめポイント】1.ロケーション2.自由な演出3.料理派手な演出やおごそかな雰囲気ではなく、アットホームなカジュアルな結婚式をしたい方にお勧め。ガーデンも自由に使えて、写真を見た友人に「海外のホームパーティーみたい!」と言われた。リーズナブルで、料金の説明など不透明なところもなく、持ち込み料もかからないのが良い。料理美味しい。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/07/13
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
緑溢れるアットホームな一軒家レストラン
【この会場のおすすめポイント】1.料理が美味しい!かつボリューム満点2.披露宴会場の雰囲気が素敵3.緑が多い一軒家レストランとチャペル式を挙げるにあたって、一番は料理!と2人共決めて探していました。立地も考え2ヶ所に絞りましたが、見学兼食事会で即決致しました。緑が多く外国風の外観。出てくる料理一品一品の華やかさと美味しさ。ボリュームがあるのもサービス精神でしょうか!?この料理ならゲストに満足してもらえると思いました。事実大好評でした!詳細を見る (219文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/06/05
- 下見した
- -
おしゃれで緑豊かな一軒家レストラン
【この会場のおすすめポイント】1.本気でおしゃれ2.自分好みのスタイルが可能3.夜景がキレイホテルではなくガーデンがある式場を探していました。レストランとして利用した時、とてもお洒落で造りも可愛く一目惚れしました。また、緑も多くガーデンは海外を思わせる様な自分好みで即予約しました。スタッフも一生懸命で、自分スタイルの挙式に計画ができ、こちらにして良かったです。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/05/28
-
- 参列した
- 4.0
アットホームなウェディング
新しくはないですがナチュラルでクラシックなチャペルです。小さいチャペルですがその分新郎新婦が近く感じられます。一軒貸し切りなのでアットホームな雰囲気です。ただ段差や柱が多く、席によっては新郎新婦が見えにくいかもしれません。音楽はジャズバンドの生演奏で、最高でした。さすがレストランだけあってお料理がすごく美味しかったです。デザートブッフェも充実していて大満足でした。駅からは5分程度歩きます。急な坂か階段を登らないといけないので、年配の方には少しキツイかもしれません。アットホームな結婚式をしたい方にはオススメです。お天気が良いとガーデンも利用できます。元町から近くなのに緑に囲まれて静かで落ち着いた雰囲気が大人のウェディングにぴったりです。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/04/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
素敵なチャペル
一軒家のレストランといった外観ですが、チャペルがあります。チャペルに入ると一気に雰囲気が変わるという印象でした。広いチャペルではないですが、厳かな雰囲気です。神父の後ろに大きな窓があり、そこから光が差し込んでいます。オルガンがあり、演奏を聴きながら式が進行しました。レストランですが、窓が大きく開けた印象です。実際の広さより広く見えると思います。厳かなチャペルとは変わって、カジュアルな雰囲気でした。駅から歩いていくこともできますが、途中坂道や階段があります。駐車場もあるので、車で行く方がよかったです。夜はイルミネーションが綺麗で写真を撮るのにおすすめです。控え室も個室が用意されており、ありがたかったです。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/11/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
光あふれる挙式と披露宴!
【この会場のおすすめポイント】1.持ち込みの制限が少なく、自由度の高い式を挙げられた2.交通の便がよい3.料理が美味しいウェディングドレスや司会者、ケーキに乗せる果物、フリードリンクのお酒を持ち込ませていただいた。制限が少なく、自分達の理想の式を挙げられました。駅が近いので、友達にも気軽に声をかけられたのも有難かったです。挙式の後、料理が美味しかったとの声をたくさんいただきました。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/05/11
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
親身な対応・細やかな気遣いがうれしい
【この会場のおすすめポイント】1.落ち着いた雰囲気2.独立したチャペルのあること3.スタッフの対応が丁寧ホテルなどの派手な演出が苦手で、落ち着いた雰囲気の式場を探していました。住宅地の奥にあり、アクセスが良い立地なのに落ち着いていて良かった。また、披露宴についても全てこちらの要望を聞きながら作って頂き、無駄な動画などを作らずとも間を持たせられる式を作ることができた。詳細を見る (184文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/04/20
- 下見した
- 4.4
カジュアルなウェディングをしたい方にはオススメ
レストラン内にある挙式会場だと忘れてしまうくらい雰囲気が良かったです。海外のレストランを思わせるようなリゾート感が漂う雰囲気で、カジュアルな披露宴にオススメです。リーズナブルでした。見積もりを出してもらい、金額も見積もりからは増えないと言われました。住宅街の中にレストランの入口があるので、見栄えがあまりよくない気がします。港の見える丘公園に隣接しているので、入口以外はロケーションが良かったです。海外のようなカジュアルなパーティーやガーデンウェディングを挙げたい人には、オススメです。午後からの挙式は、ガーデンからキレイな夜景が見えるのも魅力的です。海外で親族だけで挙式をした方が、友達や会社の人を呼んでパーティースタイルで結婚式を挙げたい方には気に入りそうです。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/07/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
自分達らしさが出せる会場
【この会場のおすすめポイント】1.料理が本格的であり美味しい2.式のあいだに、他の人と重ならない3.ドレス等の持ち込みの制約が少なく自由である式場を併設したレストランである為、出来立ての料理で来賓を楽しますことができる。また、式の最中は他の人と重ならない様に配慮されており、部外者を意識することもない。持ち込みの制限も少なく、衣装選びも妥協する必要がないので、自分達らしい結婚式ができたと思えた。詳細を見る (198文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2015/09/05
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
あたたかみのある空間
シンプルではあるけれど、とてもあたたかみのある雰囲気でした。お天気がよかったこともあり、窓から差し込む光が印象的でした。広過ぎないスペースも、逆にホーム感が強まり良かったです。全体的に木の温もりを感じます。映画のワンシーンのような窓辺や、どこか懐かしさを感じさせてくれるようなビンテージ風の小物が飾られている点など、細かいところでセンスが光るのも◎。そのおかげで、とてもゆったりとした気持ちで終始楽しむことが出来ました。手作り感のある披露宴をご希望のかたにはぴったりだと思います。駅から近いのはとても嬉しいところ。少し坂を登った場所にあるので、まるで隠れ家のようでした。非日常の演出を存分に感じることが出来ました。スタッフの方々、皆さんとても親切且つ丁寧で、安心感を覚えました。クローク、ご案内、お料理を運んでくれるときまで細かい気配りがあり、素晴らしかったです。お祝いの雰囲気をよりいっそう高めてくれました。ナチュラルな雰囲気の結婚式をご希望の方には、是非こちらを利用して頂きたいです。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/05/29
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.3
海外のガーデン風ウェディン希望の方におすすめ
建物は白を基調としていて、海外のリゾート風の建物でとてもお洒落です。少し古い感じはしますが、そこもまた海外のチャペルのようで素敵でした。こちらも白を基調としていて、海外のリゾート風でお洒落です。2つレストランがありますが、当日は完全貸切で、1日2組だそうです。ガーデンでBBQやビュッフェもできます。こちらは、日本人以外のお客様の予約が多いそうで、海外のガーデンウェディングみたいな雰囲気がお好きな方には良いと思います。元がレストランなだけに、一番お安いプランでもとても美味しかったですし、ボリュームも特に問題ないかと思います。一般的な式場より、お料理は少しお手頃だと思います。少しわかりにくい場所にあります。最初車で行ったときに、入口がわかりませんでした。駅から少し離れているので、お年寄りの参列者が多い場合は、あまり向いてないかと思います。建物は海外リゾートみたいで素敵です。階段がありますが、エレベーターで上まで行けます。支配人さんのお話はとても楽しかったです。無理に勧めてくる感じではありません。他のスタッフさんたちはとても若い印象がありますが、悪い印象はないです。私たちの場合は、ハワイで挙式、帰国後パーティーの会場を探していたので、とても雰囲気にぴったりの素敵な会場だったんですが、お年寄りのゲストの方が多くいるのと、ゲストの人数が多すぎたため、こちらの会場は見送ってしまいました。海外ウェディングに憧れてる方には向いている会場だと思います。詳細を見る (627文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/12/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
アットホームな挙式と披露宴に最適
港の見える丘公園の中にあり,標高の高いところにあるため空中庭園のようでした。残念ながら小雨が降っていたので新郎新婦さんが外を歩くことはありませんでしたが,天気に恵まれればイングリッシュガーデン風のお庭の中を歩くことができ,自然に囲まれた挙式になることは間違いないと思いました。披露宴会場の中はやや狭かったので,少人数の披露宴には十分な大きさかと思いました。ただ,テーブルとテーブルの間が狭かったので,ヒールで歩くのが少し大変でした。しかし,新郎新婦さんの人柄に会ったほっこりとしたナチュラルな感じの内装だったため,かわいらしい披露宴だったと思いました。新郎新婦さんが食品に携わるお仕事をしているため,それに関連した食事がでました。オリジナリティがあり,とてもおいしくいただきました。港の見える丘公園の中にあります。土地勘がなかったため,急な坂のほうから向かってしましました。場所もはっきりとわからなかったので,ここもヒールで歩くのは少しつらかったです。坂のないルートもあるかと思うのでよく確認する必要があります。天気に恵まれていると本当に素敵な場所です。遠めに海も見え,空に浮いているような空間です。春に挙式を考えている方,ナチュラルで小規模の挙式,披露宴を考えている方にはオススメの会場だと思いました・詳細を見る (552文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/01/30
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.5
海外のパーティーの様なイメージ
こじんまりとした、街中に佇む教会という雰囲気でした。きらびやかすぎる教会が苦手という方には、落ち着いた感じでおススメです。暗くなってから見学したので、薄暗い感じではありましたが、窓があるので陽の光が差し込んだら、また雰囲気が違って良さそうでした。通常はレストランとして営業されているので、カジュアルな雰囲気の会場です。内装は全体的に白ベースで、壁にお皿が飾ってあったりと、リゾートのレストランの様なおしゃれな内装でした。持ち込み料、施設使用料がかからないという事で、工夫次第で費用を抑えることは可能だと思います。ただ、一般的な結婚式のプログラムをやろうとすると、思っていたよりお安くはならないという印象でした。他の会場と違って、出来るだけ安くという感じで話を進めて下さるので、見積もり額から大幅にあがってしまうという事は少なそうでした。フルコースを頂きました。メニューは決まっていたのですが、初めに苦手な物などを聞いて下さり、他の食材と変えて出して下さったので、すべておいしく頂くことが出来ました。お料理自体も、どれも盛り付けがキレイで、とても美味しく、味にうるさい彼が珍しく「久しぶりに本当に美味しいと思った」と、絶賛していました。大通り側の坂のない方から伺いました。狭い住宅街の路地を抜けて行くので、本当にこっちで合ってる?と不安になってしまう場所を通るため正直結婚式にお呼びすると考えると、うーん・・・と思ってしまいました。案内して下さったのはオーナーさんでしたが、ざっと簡単にという感じで、ゆっくり見学という雰囲気でもなかったので、写真を撮ったり設備について色々聞いたり出来ませんでした。レストランのスタッフの皆さんは、丁寧で気を配って下さり、親切でした。何人かいらっしゃいましたが、全員が声をかけて下さり、堅苦し過ぎず少しフランクな感じの接客で、とても好感が持てました。結婚式当日は、会場自体を自由に使ってOKとのことで、控室なども自由に決められるそうです。アットホームで海外のパーティースタイルの結婚式を考えている方には、自由度が高くてオススメだと思います。詳細を見る (885文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/02/12
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.8
横浜山手らしさを求める方に
山手らしい、クラシカルな洋館風のレストラン付きチャペルという感じです。厳かな雰囲気で、みんなで賛美歌を歌います。自分は神式でしたので新鮮で素敵でした。雰囲気のある洋館風レストランです。参加した際は参列者は80名程度でした。広さは中程度ありますが、歴史ある建物らしく天井が低いのであまり大人数向きではないかと思います。逆に、アットホームな式を望む方には向いていると思います。普段レストランとして営業されているそうで、とても美味しかったです。みなとの見える丘公園の下側山沿いにあるのでロケーションがよく海が見えます。駅からの近道は階段ですがヒールの女性には辛いかと。車で回り道をすればエレベーターもあり苦ではないと思います。通常はレストランとしても営業してるそうで、静かで良いところだと思いました。求めるレベルには答えてくださり親切丁寧です。一般的なサービスでした。親しい方とアットホームな式を、そして料理はレベルを下げたくないという方にはオススメです。横浜らしい洋館で、ウェディングドレスもとても映えると思います。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2016/11/11
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホーム手作りウェディング
歴史のあるチャペルなので、新しく綺麗!というより、味や趣き、落ち着きがあるという雰囲気。レストランなので、レストランの物がそのまま置いてあったりするが、逆にアットホームな雰囲気。食事は試食をして美味しいと感じたものをメニューに選んだ。お花も持ち込み可だったので、友人のフラワーデザイナーにオーダーし、素敵に仕上がった。お金はかかったが、ゲストからも褒められ、よかった。席次席札等自分で作れるものは作った。一番こだわった料理は、持ち込み食材をメニューに入れ込んでくれたり、こちらがデザインしたウェディングケーキを期待以上に再現してくださり、大変満足。味の方もゲストから絶賛された。駅から少し歩く。道中に坂があるので、足腰の悪い高齢者は、タクシーを使ったほうが便利。手作りウェディングが、基本な為、過剰な売りこみはなく、どんな相談にも専属のプランナーの方は、根気強く対応してくれる。出来ないことは出来ないとはっきり言ってくれるのもよかった。ドレス、お花、引き出物、ほとんど持ち込みをしました。お料理に使う食材やケーキに使うお花、日本酒や焼酎も自分達の好みのものを持ち込んで、ゲストに楽しんでもらいました。アットホームな雰囲気の中、自分達で作るオリジナルな結婚式がしたい人にはおすすめです。全てを自分達で準備するのは大変ですが、ゲストの喜んだ顔をみて、本当にこの式場で結婚式を挙げてよかったと思います。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/01/25
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.0
レストランウェディングができる
建物が、山に隣接している為、階段がたくさんありました。エレベーターが1台付いていましたが、高齢者や子どもが多いと大変かなと思います。段差が多いのも少し気になりました。敷地内に教会があり、そこで挙式ができます。教会は、とても荘厳な感じで、これぞ教会、っという雰囲気です。レストランが2箇所あり、披露宴はそのどちらかですることができます。小さい方は、暖かい感じの落ち着いた雰囲気のレストランで、アットホームな挙式ができそうだと思いました。広い方は、窓が多く明るく、パーティーのような賑やかな挙式向けだと感じました。お庭もあり、ガーデンウェディングができるという点が良いと思い、見学に行きました。白を基調とした建物やパラソルがありお洒落でしたが、2月挙式予定だと寒くて厳しいので諦めました。考えていけば、安く済ませられそうだと感じました。駅から少し離れており、入り組んだ道の奥にあるので、少し分かり辛かったです。山の斜面に立っており、山側から上って、上の階から入ることもできるようでしたが、登るのは少し大変かなと感じました。高い場所にあるので、遠くまで見渡せますが、周りは普通の住宅なので、あまり眺めは良くありませんでした。丁寧に質問を聞いていただけました。自分のこだわりや、したいことなど、相談に乗ってアドバイスをいただけそうでした。ガーデンウェディング、レストランウェィングがしたい人には良いと思います。料理にこだわりたい人向けかなと思います。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/03/10
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.8
個性的な式場
古いけど雰囲気があってとても素敵でした。オシャレでナチュラルなレストランで和やかな雰囲気でした。ビュッフェスタイルだったので堅苦しくなく楽しめました。フレンチ&イタリアンのレストランだけあって、いろんな料理が食べれて美味しかったです。シェフが並んでの切り分けも素敵でした。みなとみらいの海が見えて綺麗でした。日中の式だったけど、夜もライトアップされて雰囲気がありそうです!元町中華街の駅から坂道を登りましたが、それもまた不思議で楽しかったです。みなさん親切でした。エレベーターは小さいのが一つありますが、階段が多く、お年寄りは少し大変かもしれないです。レストラン式だけど、敷地も広くて色んな演出ができそうです。オリジナリティーのある結婚式で楽しかったです。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
教会挙式とガーデンのセットが格別の雰囲気
山手にある由緒ある雰囲気の教会での清らかな挙式と、その後のお庭での楽しいひとときというワンセットがとても素敵な時間で、強く記憶に残っています。お庭ではたくさんの花びらをお二人に向けて投げたり、和気あいあいとした写真撮影があったりと、晴天のおかげもあって、楽しい時間になりました。大きくはないですが、小さな窓が天井や壁にたくさんあるパーティ会場でしたので、陽の光が気持ち良くて、ぽかぽか陽気も演出のひとつのように素敵なものに感じられました。白い内装は、かわいらしいメルヘンな邸宅のようで、新婦のウェデイングドレスもかわいらしい系でしたので合っていました。とても印象に残っているのが、お肉料理です。食材としての良さ、シェフの腕前としての焼き加減や味の良さ、というものが揃った極上のものでした。和牛のフィレ肉という、旨みがしっかりつまった脂の少ないお肉を、ミディアムレアで焼き、少し濃いめのワインの香ソースでまとめてあって、絶品でした。歩いて、5分以内くらいのところに中華街駅がありますので、とても便利な方だと思います。日差しが気持ちよいパーティの会場が心地最高。詳細を見る (479文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/28
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
横浜でのアットホームな式を目指す方はぜひ!!
チャペルとガーデンから選んで式ができます。わたしたちは5月の式ということもあり、晴れることを願ってガーデンでの式を選びました。ここのガーデンの良さはなんと言っても、開放感があることでしょうか。海とベイブリッジを望める高台にあるので、横浜らしい景色が堪能できる式場です。もともと外国人の方が住んでいた洋館を改装した施設ということもあり、雰囲気も最高です。雨の場合は当日チャペル式に変更も可能だそうです。チャペルの見学もしましたが、クラシカルな雰囲気のチャペルでした。ステンドグラスはありませんでした。式には近隣の教会の本物の牧師さんがいらしてくれるそうです。新しい施設ではないので、多少壁の剥がれや汚れ等は目につきます。こちらの施設は普段はイタリアンレストランとフレンチレストランを営業しており、婚礼の際はどちらかのレストランが披露宴会場として使用されます。わたしたちはイタリアンレストランの方で披露宴を行いました。こちらのレストランは海側に向けて大きな窓があり、入った瞬間の印象は、「明るい!!」でした。店内で使用されているテーブルクロスなどもイタリアンレストランらしく、明るい色が使用されています。両側の壁にはかわいらしいお皿がたくさん飾ってあります。日本には12店しかない、イタリアで権威のある協会から与えられた称号の証だそうです。わたしたちの宴は昼でしたが、夜の宴も横浜の夜景が見えて素敵だと思います。とても素敵なレストランですが、披露宴会場として使用する際の難点としては、お手洗いがひとつしかないことでしょうか。あとは、モニターが窓際にあるため、反射でDVDなどの映像が少し見づらいことです。【こだわってお金をかけたところ】会場の雰囲気に合うか不安でしたが、どうしても和装がしたく、打掛と着物をレンタルしました。小物類も多いので、レンタル代はウエディングドレスよりかなり高かったです。当日の着付け代も多少上がったと思います。打掛、着物の柄に合わせて、髪飾りも生花を使用しました。ブーケもボンボン型のものを生花で作ってもらいました。衣装に負けない髪飾り、ブーケにするにはやっぱり生花が良い!と思い生花にしましたが、生花はかなり高いです。会場の飾りも生花を使用したので、花代はかなりかかったと思います。【節約したところ】招待状、席札などのペーパー類、DVD,BGMは自作しました。作り方のアドバイスや見本、材料を買える店はプランナーさんが教えてくれますので安心して自作できます。招待状の紙1枚とっても安いものではないので、きっちり参列者の人数やミス分などもカウントして購入した方が良いです。余る分にはいいですが、足りなくてまた買いにいくことになってしまったりすると、金額面や時間の部分で焦りがでてきます。レストランだけあって、前菜からデザートまでとても美味しかったです。参列者の感想も上々で、結婚式でここまで美味しい食事がいただけるとは思っていなかった、と数人の方から言われました。特にデザートの評判が良かったです。ブライダル料理のコースは値段で3種類に分かれていて、わたしたちは真ん中のコースを選びました。事前にフルコースの試食が無料でできます。一番安いコースでも十分に美味しかったのですが、食材の豪華さで真ん中を選びました。この試食会の際にシェフと当日の打ち合わせができます。もちろん参列者の嫌いな食材、アレルギーの有無も確認してくれ、食材変更をしてくれます。小さな子供にはお子様プレートを用意してくれました。こちらの特徴的なサービスとして、宴中になかなか食事に手が付けられない新郎新婦のために、宴後に残った食事をいただくことができます。せっかく美味しい食事を選んだのに食べられないのは残念なので、これはとても嬉しいサービスでした。みなとみらい線の元町中華街駅の元町側から、5,6分ほどの場所にあります。細くて暗い階段を上がっていくと、急に視界が開けて、左手に洋館が見えます。そちらがヒルサイドガーデンです。距離はないですが、鬱蒼とした人通りの少ない階段を上がるので、ここでいいの?と迷う方も多いと思います。大通りから行く方法もありますが、こちらからだと急な階段を上がることになるので、どちらにしてもアクセスは良好とはいえないかもしれません。参列者に年配の方がいる場合は事前にその旨伝えておいた方が良いです。ただ、やはり高台ということもあって、景色は最高です。まさに、これぞ横浜!という景色を堪能できると思います。横には団地、洗濯物も見えますが、それも気にならないくらい素敵なロケーションです。プランナーさんは若い女性でした。とてもおっとりした方でしたが、準備の遅いわたしたちをしっかりと誘導してくれ、最高の当日をおくることができました。仕事が忙しく、DVDやBGMの提出が遅れてしまった時も、こちらで調整するので大丈夫ですよ、と言ってくれ、おかげで最後まで安心して準備に取り掛かることができました。こちらのプランナーさんとは今でも食事に行った際にお話しをして楽しんでいます。このような式後も関係を続けられるのがレストランウエディングの良さだと思います。配膳のスタッフさんたちは普段からこちらのレストランで働かれている方なので、配膳、お酒を注ぐタイミングなど、全く問題ありませんでした。司会者の方は外部の方でした。事前に打ち合わせはありましたが、当日新郎の名前を間違えられてしまいました。司会者も持ち込み可だったと思いますので、心配な方はご自身で用意すると良いと思います。和装での式がしたかったので、打掛と着物の2着を用意しました。式は打掛で行い、披露宴の時は最初は打掛のまま、途中退席の際に打掛を取り、その後打掛の下に着ていた着物で再登場しました。お色直しというほどではありませんが、少しイメージを変えたかったので、そのようにしました。その際メイクさんのはからいで、ヘアも少し変えてもらいました。生花で作ってもらったブーケはボンボン型で、食事の時以外は常にそちらを持って行動しました。とてもかわいいブーケだったので、終わった後もしばらく家に飾っていました。主人はグレーの袴を着ました。レンタルでしたが、家紋をシール?にして貼り付けることができたので、せっかくなので貼って着ることにしました。・すべて持ち込み可なので、安く抑えられる・レストランなので食事がおいしい・ソムリエの方が新郎新婦のイメージのワインを1本選んで、記念日の時までワイン貯蔵庫で保管してくれる・横浜らしい会場なので、遠方の参列者に喜んでもらえる・ホテルのようなサービスはないが、スタッフさんみんなが温かく、一緒に式を楽しんでくれる・ご祝儀などでの後払い精算が可能・1日2組限定なので、ほとんど貸切状態で式を挙げられる スタッフさんたちもつきっきりで対応してくれる・あまりカチカチなスケジュールではないので、式後から披露宴までの間参列者と自由に写真を撮ったりできる時間がある・プランナーさんはもちろん、シェフ、配膳の方、総支配人、その他式を作り上げてくれた方全員で見送ってくれる・式後も年賀状をくれたり、食事に招待してくれる外国人の方も多く挙げる式場なので、とにかく手作りでアットホームな式を目指している方にはおススメの会場です。プランナーさんやスタッフさん、すべての方が素敵な式を作り上げようと一生懸命に取り組んでくれます。はじめは結婚式を挙げるのをためらっていましたが、こちらの会場に出会えて、楽しい式ができて、参列者皆が喜んでくれて、今でもプランナーさんと関わりを保つことができて、本当にこちらの会場で式を挙げられたことを幸せに思います。結婚式の準備は時間に追われ大変なことばかりです。喧嘩も増える時期だとは思いますが、ぜひ素敵な会場を見つけて、プランナーさんと良好な関係を築いて、素敵な当日を関係者全員で願って、頑張って準備に取り組んでください。詳細を見る (3265文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.0
自由度は高そうです。
古風なチャペルだと感じました。まさに教会と言った感じで雰囲気のある会場でした。披露宴会場はそんなに広くはないのかなといった印象を受けました。最初に見積もりを見せていただいた時点で細かい点まで説明を受けました。じぶんたちで用意をすれば安めに抑えられると思います。元町中華街駅からあるいて5-10分程度です。坂を登るルートを使うと少し疲れます。最初に会場に訪れた際に案内してくれた方が女性のプランナーさんでした。しばらくすると支配人の方がいらっしゃって、お話をしてくれました。2,30分程度、ぶっ通しで話をされたので少し疲労感を感じました。しかし、主に費用の面で事細かに教えていただき現状、自分たちが用意できる費用でできる結婚式のイメージがかなり湧きました。おすすめは外国風な結婚式を挙げられる点だとおもいます。実際、外国の方でこちらの会場を使用する方も多いそうです。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/01/19
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- -
アットホームで温かい結婚式ができます
【この会場のおすすめポイント】1.会場の雰囲気2.駅からの距離3.いろいろ手作り感が出せるレストランウェディング希望で、でもチャペルの雰囲気を味わいたいというカップル向けの会場です。食事や演出、全て自分達で素敵に選択することができ、オリジナルのパーティが開けます。料理も非常に美味しく満足できます。詳細を見る (149文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/04/20
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームな会場
普段はレストランとして営業しているので会場はそんなに広くないと思いますが自分達で作り上げる式だと思います新婦さんの思い描いた結婚式が実現してるようで参列した私も温かい気持ちになりました!アットホームな式をしたいかたにはいい会場だと思います☆お料理はとても美味しくまたレストランに伺いたいなと思います少し高台にあり上からみる景色は良かったです☆住宅街を抜けるとすぐあるので隠れ家のような感じですね招待されてなかったら知らなかったと思いますドレスや引き出物など持込OKコスパもいいみたいですし持ち込み料もないのでこだわりたかったりアットホームな式を希望されるかたにはとてもいい会場だと思います!結婚記念日に思い出の式場で食事もできますし、いいと思います詳細を見る (324文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.0
アットホームな可愛いレストラン
場所はちょっとわかりにくいかもしれません。式場は3階建てのレストランで普段は2階にイタリアン3階はフレンチで営業してるそうです。見学当日は結婚式が入っていたのでチャペルをちゃんと見れなかったのが残念ですがそぉーっと覗かせて頂きました。こじんまりとしていて明るくて人工的な香りがせずとても素敵でした!!披露宴会場もアットホームで可愛らしかったです。呼ぶ人数によっては狭いかも。50~60人くらいでちょうどいい感じがします。料理はコースもありますがブュッフェのほうが品数も多く惹かれました。スタッフの方もブュッフェが人気だと言っていました(^-^)スタッフの方もあいさつがさわやかで気持ちがよかったです!!空いてる日が7月8月しかなく場所や作り的になんか暑そうだったので今回は他の式場にさせて頂きましたが季節が良ければ最高です!!詳細を見る (363文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/05/30
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
横浜で、個性的なチャペルとイタリアン/フレンチレストラン
レストランの敷地内に中くらいの規模のチャペルがあります。個性的な隠れ家っぽいおしゃれなチャペルでした。新郎新婦はふたりともパフォーマー。参列者に足踏みをさせた演出で盛り上がりました。そういったオーダーにも応えてもらえるようです。待ちあいに使った場所はシックでおとなっぽい場所でした。披露宴に使われたのは、カジュアルなイタリアンでした。ごくごく普通のレストランで、気楽に過ごせました。また、ガーデンがあり、ここでも新郎新婦のパフォーマンスを見せてくれましたが、普段はガーデン挙式をしたりガーデンパーティーをしたりできるようです。レストラン内でムービーの上映はなかったのですが、もしかしたらスクリーンもなかったかもしれません。おいしいイタリアンでした。そんなに超豪華!って感じはしませんでした。JR京浜東北線(根岸線)の石川町からも、みなとみらい線の中華街からも、ちょっとはなれているので交通の便がいいとはあまり言えません。でも山手の階段をのぼった場所に在り、いいところです(妊娠後期だったので昇り降りに気は使いました)。私が参列したときは真冬でしかもナイトで雨という(笑) 大変でしたが、楽しかったので全然気になりませんでした。暖かい時期、お天気がよければより最高だと思います。雰囲気があるので夜景もきれいでしょうが、やはり昼間の方が素敵かなー?と思います。一軒家レストランでワイワイ、楽しい挙式に、よい会場だと思います。詳細を見る (610文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.4
アットホームな結婚式場
黄色がかった壁に前面にはステンドグラスがあり落ち着いてクラシカルな雰囲気のある挙式会場であった。挙式会場から出たところでシャボン玉をみんなで新郎新婦に飛ばすシャボンフラワーという特徴的なものがあった。壁は白を基調とし、イタリアンレストランのようなな内装で、とってもアットホームな雰囲気の披露宴会場であり、壁面にはガラス窓が多く設置されており、とても開放的で明るい気持ちで新郎新婦を祝うことができる。山手の丘の上にあるため、晴れた日は遠くの景色が見える。山手の丘の上にあるため、会場に行くには駅から少し坂道を歩くことになるが、木々の中を景色を見ながら歩けるためそんなに気にはならないと思う。アットホームな雰囲気で行う自分達ならではの結婚式ができる詳細を見る (322文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/08/04
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ステンドグラス
綺麗なステンドグラスがとても印象的でしたし、茶色と白の壁が雰囲気を落ち着かせていましたし、清潔感も感じられました。ピアノの生演奏も良かったですし、温かみのあるチャペルだと思いました。駅からも近くて、分かりやすい場所にあるのでアクセスも抜群ですし、従業員の対応も丁寧で素晴らしかったと思いましたし、心から祝福している感じを受けました。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/06
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
綺麗な緑
緑に囲まれていて開放感もあり綺麗でしたし、雰囲気も落ち着いていて最高でした。テラスからベイブリッジも見えて景色も良かったですし、自然の光が射し込み、式場全体が明るく華やかでした。デザートビュッフェなども楽しむことが出来ましたし、清潔感のある式場でした。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/12
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- ガーデン
- 一軒家
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヒルサイドガーデン(ヒルサイドガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒231-0801神奈川県横浜市中区新山下結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
同じエリアの結婚式場
- BAYSIDE GEIHINKAN VERANDA/テイクアンドギヴ・ニーズウェディング満足度平均4.5253件
- この会場のお気に入りポイント
- 宴会場から海が見える
- チャペルから海が見える
- 宴会場の天井が高い