
2ジャンルのランキングでTOP10入り
TO THE HERBS(トゥザハーブズ)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
スタッフの方が親切。アットホームな式ができる。
白を基調とした挙式会場は、ウェディングドレスが映える雰囲気な色合いでした。全体を包むホワイトベージュの色調がとても上品で、洗練された雰囲気を演出されていました。直線的でシンプルなデザインの中に、光沢のある床や陰影を活かした壁面の立体模様がアクセントとなり、静かで落ち着いた美しさが際立っていました。心を静めるような神聖さを感じさせ、特別な瞬間にぴったりの場所でした。普段レストランとして使用されているということもあり、広々とした披露宴会場でした。すぐ見えるところにキッチンがあり、実際に調理しているところを見ることができるのも、ポイントが高いと思います。鹿児島中央駅からは車で10分程で、車で来られるゲストには喜ばれると思います。公共交通機関利用して来られるゲストには、タクシーかバスの手配が必要だと思いました。料理が美味しい料理重視のカップル詳細を見る (372文字)
もっと見る- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
スタッフの方が優しく。料理が美味しい。
白を基調とした挙式会場は、花嫁が着ているウェディングドレスの清楚で純白な美しさが際立ち、まさに結婚という特別な瞬間にふさわしい空間を演出していました。優しい光をを柔らかく反射し、花嫁の美しさを引き立てながら、洗練された雰囲気と神聖さを感じさせていました。シンプルでありながら気品あふれるそのデザインは、永遠の愛を誓う場所として理想的でした。普段からレストランをしていることもあり、王道の披露宴会場というよりは、よりカジュアルな雰囲気でした。ゲストとの距離を近く感じられると思います。鹿児島中央駅からは車で10分程度のため、タクシー利用が必要と思います。希望をすれば、シャトルバスも可能ということで、自分達に応じた交通手段を手配できると思います。料理が美味しい料理でおもてなししたいカップル詳細を見る (344文字)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/05/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
少人数の結婚式におすすめ
白基調の綺麗なチャペルがあります。見学、予行練習、当日の3回利用しましたが、3回とも床が反射するくらい綺麗にしてくれていて、感動しました。窓はないですが、天候に左右されず明るい会場で挙式ができるので、おすすめです。結婚式をする人たちの要望を叶えてくれるので、自分たちの思い通りの雰囲気に仕上げてくれます。会場は最大で70人くらいまで入ると思います。ありがたいことに最初の見積もりから大幅に値上がりすることはなかったです。ドレスは好きなものが着たかったので、ウェディングドレスとカラードレス合わせて8万円追加で払いましたが、納得できる金額だったので、大満足です。ペーパーアイテムやムービーは持ち込みしました。2つとも持ち込み料は無料でした。メニューは10,000円、13,000円、15,000円のコースがあります。全て試食しましたが、どれもおいしいです。メニューの入れ替えや、アレルギーや苦手なものについても対応してくれます。鹿児島中央駅(新幹線が停車する駅)から市電で行けますが、乗り換えないといけないため、鹿児島市外から来る方や市電になれていない方は、来るのが難しいかもしれません。その場合は、鹿児島中央駅(新幹線が停車する駅)バスも用意してくれるので、そちらを利用されるといいと思います。プランナーさんと衣装さん、外部の方(カメラマン、ヘアメイク)とスムーズなコミュニケーションがとれているので、とてもありがたかったです。とにかく私たちの要望に柔軟に対応してくれるところがよかったです。演出、装花、曲のあれやりたい、これやりたい!が全部できました。先にできることから準備を早めに進めてた方が焦らずにすみます!詳細を見る (707文字)
もっと見る費用明細2,518,640円(47名)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
カジュアル
天井が高くなく、緊張感がなかったのがすごくよかった。また、神前式、人前式に対応できるようなスマートな仕掛けがあってよかった。白が基調になっていて、落ち着いていて尚且つアットホームな雰囲気をかんじた。、レストランウェディングなので、食事会場の感じがあるが、料理を作っているところを真近でみられたり、バーカウンターの所にも座って食事ができるのはすごく良いと思う。また、新郎新婦と招待客との距離がとても近いところもよかった。持ち込み料が無料の部分が多いのでとても節約になるポイントだと思う。有名店での経験があるシェフの方の料理が楽しめてとても良いと思う。カクテルの種類も豊富で料金とバランスが取れていると思う。周りの景色はすごく良いとは言い難いが、川沿いにあり季節によっては桜や新緑の木々が見れるのはよいとおもう。桜島も観れるので遠方からの招待客にも十分喜ばれると思った。今まで見学した会場の中で、最も相談しやすくまた、押し売りのようなプレッシャーも感じなかったのでとても相談しやすかった。料金も削れるところはどこか教えて頂けて、とても参考になった。アットホームで、親しい友人と身内だけでの挙式を考えていたが、イメージにマッチしていてよかった。少人数でアットホームな雰囲気の人におすすめ詳細を見る (540文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/04
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの対応や料理が最高
挙式会場は白を基調としており、おしゃれな雰囲気。天井が少し低いと感じた。外の景色は見えないが、スッキリとしておりあまり狭いと感じなかった。元々はレストランとして営業している場所を披露宴の時には貸し切りで使用できる。絨毯は青色、雰囲気はナチュラルな感じでピアノが置いてあった。予算内で見積もりを出していただけて満足。紹介割などの特典もあり、当初予定していたより金額を抑えることができた。持ち込み料金も気になるところはなく、可能なところは持ち込みをしてオリジナリティが出せるのもいいところだと感じた。レストランのシェフがその場で作ってくれるため、調理の様子も見て、匂いも感じることができる。どの料理もとても美味しく、特にお肉は柔らかくてまた食べたいと思った。道路沿いにあるので、車や電車の音が聞こえることがある。景色は見えないが、武之橋電停から徒歩で行けるため、アクセスはいい。プランナーさんは初めの見学の際からとても分かりやすく親身になって説明してくださっている。子連れで行っても気を遣ってくださり安心できる。メールでの対応も丁寧。同建物内にドレスショップがあり、早い段階で見ることができたため、イメージが沸いた。ゲストの人数や、おおよその値段、コース料理の確認。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/03/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
とにかくスタッフさんが親身になってくださる
・白を基調としているため、飾ってある緑やフラワーシャワーの後の落ちているお花が映えてとても可愛い・下見時は天井が低く感じだが圧迫感は特に感じず気にならなかった・入場と退場の際の生歌唱、生演奏で会場がとても盛り上がった・ゲストとの距離が本当に近く一人一人楽しんでいる姿を見てがよく見えた・披露宴会場の真ん中あたりにある2本の柱が少し気になった・普段はレストランなだけあり、シェフがお料理をしている姿も見えてとても良い・味も見た目も量も大満足で周りからも1番好評だった・妊婦さんやアレルギーの方への配慮もとてもよかった・中央駅からも近く、電停からも近いのでアクセスは最高・駐車場も利用できる・下見に行った時から、結婚式後の配慮までとても完璧・不安なことがあっても親身になって励まし相談にのってくださり救われた・プランナーさんだけでなく、レストランのスタッフの方も気さくに話してくださる・県外に住んでいる為オンラインでの分かりやすい打ち合わせはとてもありがたかった・スタッフさんとの話やすさ、式場のアットホーム感が式場の決め手になった詳細を見る (464文字)
もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ゲストと一緒に楽しむアットホームな雰囲気の結婚式!
白を基調とした清潔感のある挙式会場。人前式で行いました。入場、祝歌の生演奏が印象的で挙式の感動的なシーンの雰囲気を際立たせてくれました。祝歌はリクエストすることが出来て好きな歌をチョイスできるのでオリジナル挙式の特別な演出となりました!コロナ禍で60名入ると狭くなってしまうのかと心配していましたが席の間隔、押し花のついたオシャレなアクリル板のおかげで窮屈さも全く感じませんでした。親族側の席は窓も大きくて明るく開放的です。テラスにも出られるので小さい子供がいるゲストから好評でした!レストランウエディングなので料理をしている姿も見えます。緊張しすぎずカジュアルな雰囲気で自分たちもゲストも楽しむことが出来ました。アットホームな披露宴パーティを希望していた私たちには理想通りのゲストとの近さ・雰囲気で当日の時間もあっという間に過ぎました!自分たちが座る高砂のお花やゲストテーブルのお花は華やかにしたかったのでこだわりました。ロケーションフォトもこちらでお願いしたのでそこは値上がりしました。友人はオンライン招待状を使用しました。ペーパーアイテム・ウェルカムスペースほとんど手作りして節約することが出来ました。席札、プロフィールブックも手作りしました。ブーケとブートニアは結婚式後のことも考えてアーティシャルフラワーを持ち込みしました。ムービー関係も作れるものは全て作りました。料理はとにかく全部美味しかったです!3種類のコースがありますがメニュー内容の変更も臨機応変に対応してくださり自分たちがゲストに食べてもらいたいお料理を提供することができました。ゲストの皆さんもどこよりも料理が美味しくておなかいっぱい食べました!と好評でした!私たちはブライダルフェアで初めてここの料理を食べました。月に1回の試食会も行っており思う存分悩んでこだわって選ぶことが出来ました!車で来るゲストも多かったけど駐車場も確保されており便利でした。鹿児島中央駅からもそんなに遠くはなく近くには市電も通っているので立地はとても便利でした。プランナーさんは最初から最後までいつも笑顔で対応してくださり打ち合わせに行くのが毎回楽しみでした!直前になって変更点が出てきたり、面倒なお願いにも快く臨機応変に対応してくださり安心して当日を迎える事ができました。こだわりたい事を全部受け入れて頂けて大満足大成功の結婚式となりました!会場のスタッフさんヘアメイク、着付けのスタッフさんも皆さん優しくアットホームな雰囲気で安心できました。当日もとても緊張していた私たちを全力で楽しませようと盛り上げてくれてここの結婚式場を選んで本当によかったと心から思いました。挙式後にみんなでテラスに移動して集合写真を撮ることができました!屋内とはまた違った雰囲気でゲストとの距離が一気に近くなった気がします!デザートビュッフェはたくさんのカットケーキが並んで写真映えもするし種類も豊富で選べるのでゲストも喜んでくれました!司会者さんの盛り上げ方が完璧でした!私たちは緊張しすぎずアットホームな結婚式をしたかったのでフェアの時に会場、スタッフさんの雰囲気を見て即決でした。そしてやっぱり料理の美味しさも決め手になりました。ゲストとの距離感もちょうどよく全員で楽しむ事ができました。詳細を見る (1363文字)
もっと見る費用明細2,870,166円(63名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/09
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ここで式を挙げてよかった。と、心の底から思える式場。
挙式では人前式を行いました。挙式会場は自分たちでアレンジができて、自分たちの色やスタイルに染めることができました。かなりありがたかったです。個人的には調理場が見えるのが雰囲気良くて良い。とは言っても調理する際の音も全く気にならず。バーも雰囲気最高です高砂のお花や前撮りの料金は少し上がったぐらいです。基本的に手作りできるものは手作りしたので、その辺は削減できました。ゲストからはかなりの好評価でした。本当に美味しいです。迷われている方は一度足を運んで試食してみてください。ここに決めたくなります。最寄りの駅よりこれるのが良い。近くにはコインパーキングも複数あり、コンビニも近くにあり。ゲストからはその点も好評価でした。スタッフやプランナーさんでこの式場に決めたと言っても過言ではない程良くしてくれました。本当に直前のサプライズ企画等も、快くセッティングしていただき本当に助かりました。こちら側の無理な要望も嫌な顔ひとつせずに対応してくれます。ここの式場の強みは、なんと言っても美味しい料理と、プランナーさんやスタッフさんの対応です。この2つはどこの式場にも負けないと個人的には思っています。手作りできるものは出来るだけした方がいい印象。金額面もそうですが、自分たちらしさがより一層出ることと、式終了後にもいい思い出話になります。詳細を見る (564文字)
費用明細2,870,166円(63名)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2022/05/07
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
背伸びしない等身大の私たちで結婚式を挙げられます
白を基調にした、シンプルなデザインです。十字架がありますが、移動式の壁で隠すことができます。私たちは人前式でした。十字架を隠してもらってなんの違和感もありませんでした。ナチュラル・シンプル・アットホームな雰囲気です。平日はレストランとして営業していますので、豪華さやプロジェクションマッピングなどの手の込んだ演出はできませんが、スクリーンや液晶テレビに新郎新婦の様子をゲストの皆様に見えるように映してくれました。背伸びしない、等身大の結婚式があげたい人にはおすすめです。持ち込み料金が他の式場よりかからないと思います。最初下見に行った時(2019年11月)の時点では、前撮りを式場提携ではない写真館で安くで依頼していましたが、コロナの影響で3度延期した関係で、「もしかしたら挙式が難しくなるかもしれないから、写真に残そう」ということで、式場と提携しているカメラマンさんに依頼して前撮りをしました。前撮りの費用が当初の予定より追加になりましたが、やっていて良かったと思いました。ブーケ、ブートニア、席次表を妹が手作りしてくれたので、その分費用が浮きました。また、引き出物バッグを自分たちで用意したので、引き出物バッグは1/3ほどの費用ですみました。席札はアルコールジェルボトルをリボンで飾り付けて、「持って帰って使ってもらえる席札」にしました。式場より、ウェルカムボードをプレゼントしていただきました。なんといってもお料理が美味しすぎます!普段のレストランのお料理も美味しいのですが、婚礼料理はさらにおいしかったです!ゲストの方々からも「おかわりしたかった笑」といってもらえました、武之橋電停から徒歩2〜3分ですので、かなりアクセスはいいです。すぐ隣に甲突川も流れていて、時期が良ければ桜も見えます。丁寧に対応してくださいました!わたしは引き出物バッグを手作りしたのですが、作成も一緒にしてくださって楽しい思い出の一つになりました!高砂がゲスト席に近く、しかもかなりかわいいです!私たちはソファスタイルでしたが、テーブルスタイルももちろん可能です。お料理が美味しかったことと、やはり費用が他と比べて抑えられたのが大きいです。また、持ち込みアイテムに関してもかなり寛容で、あれもこれもと持ち込ませていただきました。詳細を見る (955文字)
もっと見る費用明細2,705,411円(43名)
- 訪問 2021/07
- 投稿 2021/07/29
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
スタッフの対応が素晴らしくカジュアルな雰囲気の式場
白を基調とし、清潔感がある。音響機器も充実しており、生演奏も鳥肌が立つほど感動的な演出となっている。落ち着いた雰囲気でレストラン併設のため、料理の匂いを感じながら披露宴を楽しめる。装飾もカジュアルでアットホームな披露宴を開催したい方にはぴったりな雰囲気となっている。それぞれの価格で食材の差は当然あるが、価格の差を感じないほど、彩り鮮やかで美味しい料理となっている。どんな相談にも嫌な顔せず、親身になって対応してくださり、レスポンスも早いため好感が持てる。カジュアルでアットホームな式場を探している方にピッタリな会場であり、妊娠中も体調に気を配ってくれる。打ち合わせはオンラインでも対応しており、遠方地の場合は助かる。アットホームでカジュアルなスタイルを好む方はおすすめ。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
親切なスタッフが多くお洒落な雰囲気
白を基調としていて、壁には白い花が並んでいました。挙式会場の雰囲気は打ち合わせによってお花や緑や、ボードを使って変えることができます。披露宴会場は普段はレストランとしても使用しているんですが、そこから繋っている外へ出て参列の皆様と写真撮影も出来ました。会場はみんなが離れすぎず近い距離で温かい式が行えました。テーブルのセッティングもお花もとてもお洒落にしてくれました。料理がとても美味しく温かいのは温かく、冷たいのは冷たく、美味しい状態で提供してくれます。盛り付けもお洒落でした。参列してくれた方も皆さん料理が美味しかったと言ってくださり私達も嬉しかったです。天気のいい日は外に出ると桜島が見えます。駐車場もあり、近くには市電が通っているので便利だなと思いました。コロナ禍で一年延期となったのですが、とても親身になってくれ結婚式までの準備をして、式の近いギリギリの変更にも対応して下さり助かりました。ウェディングケーキが上は大きなケーキで、下の方はビュッフェ形式で小さなケーキが沢山並んでいてとても可愛いなと思いました。参列者の方の好みのケーキを選んでもらえるので良いなと思いました。ドレスや会場の飾り付け、雰囲気がとてもお洒落だったのと、料理もとても美味しかったので決めました。詳細を見る (540文字)
もっと見る費用明細1,878,032円(28名)
- 訪問 2021/05
- 投稿 2021/05/05
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- オンライン活用
- 会場返信
オンライン・会場でゆっくりとした時間が過ごせる結婚式場
白ベースで透明感のあるシンプルな会場です。花等の装飾や進行は相談に乗ってもらえました。私たちの場合は、装花はシンプルにし、フェザーシャワーを持ち込ませていただきました。また、オンライン配信や披露宴を二部制にした兼ね合いで両親への手紙なども挙式でするなど、柔軟に対応していただけました。生演奏はまさにプロといいますか、ピアノの方は私たちのテンポに合わせて曲を調整してくださるし、ボーカルの方は迫力があり聞き入ってしまうほどです。披露宴会場はイタリアンレストランのフロアを貸し切って使います。会場としてはそこまで大きくないので少人数向けかと思います。今回は、オンラインとオフラインどちらも使用したことで、オンライン配信代は当初の予定よりかかりました。オンラインになったことで、席札や席次表等は手作りにしたので料金自体は下がりました。また、オンライン参加の方の料理や引出物はネットで別注したため、結果的に節約になりました。料理の味で会場を決めたと言っても過言ではないほど、美味しかったです。今回は、通常時の料理に加え、無理を言って挙式のみの参列者向けにお弁当をご用意していただきました。そのお弁当は、予算や料理の種類、箱の形、移動時間等ニーズを一から細かに対応してくださり、まさに宝石箱のようなお弁当を作っていただけました。ゲストの方々にも大変喜んでいただけたようです。甲突川沿いで、鹿児島中央駅からは徒歩でも20分ほど、市電も近くに通っているので比較的アクセスはいいと思います。また、駐車場もあります。スタッフの質が高い!!その一言につきます。プランナーさんは可能な限りこちらのニーズに応えようとしてくれるし、料理長、pa、dj、ミュージシャン、司会、カメラマン、衣装、メイク、花屋、パティシエ等それぞれのスタッフが自分たちが想像していた以上のものを提供してくださったと思っています。例えば、paは初めての試みであるzoomを用いた披露宴を的確に捌いてくれたり、djは好み音楽を伝えただけでほとんどお任せだったのですが、私の好みかつ会場の様子に合わせて選曲、調整してくれたりと随所に配慮を感じました。妻も衣装やメイクの方と話すのはとても楽しそうであり、リラックスして式に望めたのではないかと思います。設備やサービスというより、一人一人のスタッフに専門性と人としての温かさを感じることができたというのが一番でした。・・・・オンラインについては、youtubeとzoomを併用しました。活用してみた結果としては、課題もありましたが、私自身はやってよかったと思えました。特に遠方の方や事情により出席できない方の為には今後も活用できるのではないかと思いました。以下詳細になります。1.形式について:挙式はyoutubeのライブ配信、披露宴はzoomのミーティングルーム及びブレイクアウトルームを活用しました。披露宴では、オンライン参加者とも会話がしたかった為、このような形をとりました。2.その他の工夫について:オンライン参加は初めての方が多いため、事前にテスト配信や説明のしおりの配布をしました。オンライン参加だと料理がないため、別途冷凍のコース料理を配達したり、乾杯用のグラスや飲み物を引出物と合わせて送るなどしました。また、会場には無理を言って。弁当を作っていただきました。 当日は、ブレイクアウトルームを用いて、歓談の時間はテーブルごとに話せるようにして(オンライン飲み会のような)そこに私たちが入室して挨拶するという形をとりました。親族と友人を分けた2部制の披露宴で、親族の時は親族紹介を入れ、友人の時は抽選大会を入れるなど、オンラインの方も楽しめるように工夫しました。・良かった点 1、遠方の方は交通費がかからない(つまり私たちもお車代がいらない) 2、諸事情によってくることができない方とも話せる 3、カジュアルな感じで参加できる4、お弁当が美味しい・課題、デメリット 1.電波状況:これにつきます。挨拶等をオンラインの方にお願いする場合は事前にビデオ取っておいたほうが進行はスムーズに行くと思います。会場にも負荷が大きかったようなので、対応は考えておいたほうがいいと思います。こちらが電波良くても、ゲストの通信環境悪いと楽しんでいただけない場合もあるので...。ということがちらほらありましたが、全体的にはうまくいきました!!!!2.準備が大変:今回は、ブレイクアウトルームやスポットライト機能などzoomの機能活用した分、手続きとしては煩雑になってしまいました。よく、プランナーやpa,司会の方と相談する必要があるかと思います。また、料理や引出物など、どこまで凝るかにもよりますが、私たちの場合は自分たちで準備するところが増えてしまったかなと思います。 オンライン導入して全体的にはとても満足しています。いろいろスタッフの方々には無理を通してもらい申し訳なかったなという思いもありますが.....大人数で豪華な結婚式には向かないと思いますが、少人数でゆっくりと時間を過ごしたいのであればぴったりの会場だと思います。こちらのニーズは汲み取って準備してくださるので、こうしたい!という思いは素直に伝えてみるといいのかな?と思います。詳細を見る (2171文字)
- 訪問 2021/01
- 投稿 2021/06/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
お料理が美味しくて、スタッフさんも親切です
白を基調とした明るい会場でした。私たちの招待人数では間隔も空けてちょど良い大きさだと思います。そのままでもいいですが、装花をするともっと華やかになりそうでした。控室も思ってたより広かったです。レストランでの披露宴となります。気に入ったのはオープンキッチンになっているため料理を作っている音や香りがすぐ近くで楽しめるところです。他の会場のようにすごく広いわけではないですが、ゲストとの距離を近くに感じられそうなところも気に入りました。持ち込みがokというのが多かったので手作りしたら節約できるのかなと思いました。どのお料理もすごくおいしかったです!さすがレストランだなぁと思いました。他のお料理も食べたくなりました。私も主人も料理はかなり満足に試食させていただきました。晴れていると桜島が綺麗に見えてました。駅からもタクシーやバスですぐ行けるので安心です。お電話で見学を申し込んだ時からどのスタッフさんも丁寧で明るく親切です。私たちの話も親身に聞いてくださって、たくさん質問しても快く答えてくださったのが印象的でした。私は一日一組というところにこだわっていたので、家族だけの結婚式や少人数で挙げるときはおすすめかなと思います。持ち込みができるのかと、どのあたりがこれから値上がりしそうかを確認しておくと後で安心かと思います。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2021/06/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームな雰囲気でできるお花と音楽に囲まれた結婚式
挙式会場は真っ白な部屋で天井の電気が十字になっており、それが床に反射してバージンロードに十字が映る幻想的な感じです。部屋は広くはなく、またコロナ対策で椅子を少し間隔を開けて置いて貰ったので、40〜50人くらい入るのかなという印象でした。生演奏があるので、皆で歌を聴く時間があり、ライブのような感覚を楽しめるのもいいなと思います。レストランということもあって、もともとの内装がキッチンが見えてたり、バーカウンターがあったり、テラスがあったりとイタリアンでオシャレな雰囲気です。畏まった、ゴージャスな結婚式のイメージとは異なります。もともと床も青色の柄の絨毯が敷いてあるため、内装やイメージにこだわりがある方はそこを配慮しないといけないと思います。また、席によっては新郎新婦が見えなかったりがあります。両家親族席はほとんど見えず、プロジェクターで見るような形になると思います。料理の皿も大きく、またコロナ対策で透明の仕切り版を置いてあるため若干テーブルも狭く感じるようです。丸テーブルで3~4人、四角テーブルで5~6人の配席がちょうど良いです。こだわりはあまりなかったですが、かわいいと思ったもの、いいねと思ったものに比例して値段がどんどん上がります。最初の見学した時の見積から40万くらい上がりました。値段が上がったのは、前撮りをロケーションのフルプランにしたこと、ヘッドの装花を本物の生花にしたこと、洋装下着や親族のメイク着付け分、ゲストテーブル、高砂、ウェディングケーキの装花などです。招待状がコロナの緊急事態宣言で延期となってしまった分、再度出し直すのに金額がかかってしまったのが残念でした。持ち込み料金はかからなかったので、手作りできるところは手作りにしました。ペーパー類(席札、席次表)は手作りしたのでその分節約になりました。ドリンクメニューが感染対策でテーブルに複数ではなく、1人に1つとしたので、手作りしました。ウェルカムグッズは友達からもらったプレゼント類を置きたくて持ち込みました。ロウソクとか置きたかったのですが、子供たちがいるため置けず、代わりに瓶に電飾を入れたものを持ち込んで置いてもらいました。高砂にビッグフラワーを飾って欲しくてビッグフラワーも作って持ち込みました。ゼクシィ相談所からの紹介で決めたので、そこでの特典がいくつかついていて、プロデュース料やドレス割引などかなりサービスはしてもらいました。料理は和と洋の混合したコースです。値段でコース内容が異なりますが私は真ん中の1万3千円のコースにしました。コンソメの茶碗蒸しみたいなものとチラシ寿司が好評でした。またお箸も用意されており、自分の好きなもので食べられるのが好評でした。また、私はウェディングケーキをカラードリップにしたため、チョコケーキとホワイトチョコの甘々なケーキでした。甘すぎて大丈夫かなと少し思っていましたが、食後のコーヒーが苦味が強く、ちょうどよかったとの反応だったたため安心しました。披露宴会場は2階のテラスのある会場ですが、周囲には甲突川、公園、住宅があります。公共交通機関で来るよりはタクシーで会場に来た方が便利です。駐車場があるので自家用車で来ても駐車場に停められます。中央駅、天文館からもそこまで遠くありませんし、式場のすぐ近くにコンビニもあります。プランナーさんはとても親身で自分たちのやりたいことを第1に提案してくれます。私はイメージがよくわかずふわふわしていたため、まとまるのに時間がかかりました。こうしたいというイメージを固めておいたり、写真やイラストを用意しておくとスムーズに進むと思います。担当プランナーだけでなく、レストランスタッフや他のプランナーも声をかけてくださったり名前を呼んでくださったり、配慮が行き届いており嬉しかったです。挙式の時の歌、電子ピアノとサックスの生演奏出演は迫力がすごく、幸せをforeverの歌詞が耳に残り、とても感動しました。どの曲を歌ってもらうか音楽を選べるのもいいと思いました。披露宴会場の一角にキッズスペースを作ろうと思っていたのが人数の関係で作れず大丈夫かなと思っていましたが、披露宴の時は晴れており、披露宴中はテラスで子供たちが遊べていたのでとてもよかったと思いました。また授乳室は4階で静かな部屋にあるので、人の気配など気にすることもなく、いいなと思いました。式場3つを見学しました。この式場のプランナーさんは自分達の出会いを聞いたり、スタッフの話をしたり、友人として参列した時のその新郎新婦の名前を覚えてくれてたりと、結婚式だけじゃない、人との出会いや関わりを大切にしてるのを感じられて、ここに決めました。結婚式自体もコンセプトをアットホーム、感謝、ナチュラルと決めて、またコロナもあり、感染症対策と、ゲストがなるべく移動したり手を煩わせないように設定しました。乾杯の時は立たせない、両家の挨拶周りをせず最初の挨拶でそのお断りと最後の挨拶を一緒にする、新郎新婦がラウンドしてゲストと写真を撮る、出し物をせずラウンドの時間を多く取りゲストとゆっくり話すなどしたので、ゲストと近い感じで式が出来ました。また両親もゆっくりご飯を食べる時間ができたのでよかったです。こらからはコロナ禍での結婚式となり、感染症対策に大変だと思います。対策をどのようにして結婚式をしていくかプランナーさんとたくさん話し合いながら進めて行きました。私は結婚式を挙げてよかったと思っています。迷われている方や感染症対策にどうしようかと悩んでいる方は諦める前にプランナーさんと相談してみる方がいいと思います。友人や両親の涙を見て、コロナ禍での結婚式で申し訳ないと思っていたのが、皆に晴れ姿を見せれてよかったなという気持ちに変わりました。これから式をあげる皆さんにはぜひ諦めないでほしいと思います。詳細を見る (2414文字)
もっと見る費用明細3,113,323円(50名)
- 訪問 2020/11
- 投稿 2020/11/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
料理が美味しくてアットホームな雰囲気の結婚式場!
白で統一されたシンプルで素敵な挙式会場でした。何よりも感動したのが生演奏!!特別な雰囲気を味わえて印象的でした!1日1組限定なのでレストランを貸切!カウンターがあったり料理をしている所を席から見ることが出来たりレストランウエディングでしか味わえない雰囲気でした。テラス側の席は大きな窓もあって開放的な印象でした!どの料理もとにかく美味しい!!もちろんコースの値段によって内容は変わってきますがどのコースでも豪華!!料理の美味しさが結婚式場の決め手になりました!街中にあり電車やバス通っているので交通アクセスは便利な所にあります。駐車場もあるので車で来るゲストにもありがたいです。ブライダルフェアに初めて行った時からみなさん笑顔で対応してくださりとても話しやすい雰囲気でした!小さな事でも納得するまで詳しく説明して頂き安心することができました。小さな子供と一緒の打ち合わせでも臨機応変に対応してくださいます。1日1組限定で貸切なところ!料理がとにかく美味しい!控え室、御手洗、全てが清潔感があって綺麗なところ!ゲストに料理を楽しんで欲しいカップルやアットホームな雰囲気でゲストと楽しみたい方におすすめの結婚式場です詳細を見る (506文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2022/05/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
意外とコスパ微妙??
挙式会場は白が基調になっており、清潔感のあるチャペルになっていました。天井が低かったので開放感に欠けるのが少し残念でした。レストランウェディングに憧れがあったので、こちらの会場は有力候補でした。通常営業時はレストランになっているので、下見の下見としてレストランで食事をさせていただきました。雰囲気はナチュラルな感じで、最近流行りのソファー高砂が似合いそうでした。緑が多く、落ち着きのある雰囲気でした。施設自体はそんなに新しくない割には見積もりを出してもらったところ高いなぁと感じました。予算オーバーでしたのでほかにしました。料理は本当においしかったです。さすがレストランだなと感じました。見た目も素敵でした。ロケーションは普通。隣に川が流れていますがとくに景色がいいわけではないかも。市電は近くを通っています。貸切なので、他のゲストと遭遇することがなくその点はいいと思います。ナチュラルウェディングがしたい方。レストランウェディングがしたい方。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2020/06
- 投稿 2020/07/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
料理がとても美味しい!
挙式も披露宴も同じ会場でやっておりとても落ち着いた雰囲気でした。同じ会場だったのでいつもより近い距離で観れた気がします。新郎新婦との距離も近く新郎新婦と目が合うことが多かった気がします。シンプルな感じの会場で、ピアノの生演奏があったり、djの方もいらっしゃいました。レストランというだけあって、すべておいしかったです。ロブスターがメインかと思ったら黒毛和牛が出てきてメインがたくさんある感じがしました。武之橋電停からとても近く、少し歩いたら見えるので迷うことなく着くことができました。料理を温かいうちに食べていただく為に全員同時ではなく食べ終えた人から下げて次の料理を出してくださりました。温かいうちにお召し上がり下さいと言ってくださいました。式が終わった後に花をたくさんいただきました。化粧室はとても綺麗でした。詳細を見る (357文字)
もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/25
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気で少人数向け
チャペルは全体的に真っ白を基調とした色でシンプルな造りなっていて天井はあまり高くないですオープンキッチンなので調理スタッフをみながら楽しめる空間天井は高くないけど広さは60人ぐらい入ってまだ余裕がありそうな大きさ昼は自然光、夜はムードがでた雰囲気で全然違う雰囲気が楽しめます!二次会にもオススメです!レストランなので文句なしなぐらい美味しいです!!駅から少し離れているけど言えばシャトルバスを手配してくれます駐車場はあります一つ一つ丁寧に説明してくれてスタッフ一人一人がが親身になって対応してくれました(^^)アットホームな雰囲気で料理もすごく美味しいです!控え室も狭くなかったので安心しましたドレスショップも同じ建物内にあり実際に見れることができるのが嬉しかったです!ゲストとの距離が近いのでアットホームな雰囲気が好きな方(^^)詳細を見る (366文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/16
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
カフェみたいな結婚式場
ナチュラルな感じであった。カフェぽい雰囲気でおしゃれ感はある。レストランがあるので、そこで披露宴ができるのはよい。会場の雰囲気は小さいが清潔感のあるチャペルがあった。披露宴等の会場はレストランとなっており、毎回貸切で見れていないのでよくわからない。挙式のチャペルとレストランは階数で分かれている。ブライダルサロンの色合いはナチュラル系の茶色が多いイメージである。よくわからないが、安い方だと思う。そのかわりドレスは有料で取り寄せなどを使わないとあまり選べない感じである。まだ食べたことはないので、わからないがおいしいと評判をよく聞く。駐車場あり。立地も公共交通機関で何とかこれる場所。丁寧に説明と提案をしてくれる。自分らしい挙式ができるか。持ち込み自由なので自分があげたい結婚式をしやすいと思う。化粧室はきれい。相談のたびにドリンクを提供してくれて、ゆっくりと過ごせる。ナチュラルが好きな方。ドレスもナチュラル系が多い。カフェみたいなおしゃれ雰囲気を好む方。詳細を見る (429文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフが親切で料理も美味しいです。
同じ建物内にあり主に白を基調としていて壁に白い花が埋め込んでありお洒落で清潔感があります。普段はレストランとして営業しており、座っている所から料理をする所が見れてキッチンが近くなので出来立ての料理を食べられるのが魅力的でした。私達の話を聞き必要なもの、そうでないもの。色々話し合いながら進められる感じでした。料理はスタッフの方からこの料理がおすすめだと聞き実際に試食をしたら、出来立ての温かい状態でどれも美味しかったです。是非食べて欲しいです。住宅街に立地しており近くに市電も通っています。結婚式場を下見したのはこちらが初めてで、他にも色々下見をする予定でしたがスタッフの感じもとても良かったです。今回コロナ禍のなかでもあり、親族のみで行うことになりこちらの式場はアットホームな雰囲気で、私が妊娠中でしたのでマタニティのサービス等充実していました。ゲストの方にはやっぱり美味しい料理を食べて欲しいので料理と、ずっと準備をしていく中でスタッフさんの雰囲気は大事だなと感じました。詳細を見る (438文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/04/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
アットホームな雰囲気でゲストをおもてなしできる会場
ナチュラルな雰囲気が素敵です。自然光が入り、とても明るい雰囲気です。広さは広すぎず、50〜80人くらいの規模ならちょうど良いのかなと思います。独立した建物で衣装選びなど、移動をしなくて良い点も良いと思います。とても美味しく、今後新郎新婦の意見も参考にしながら最終的に決められる点が良かったです。電停からも近く、鹿児島中央駅からもさほど遠くないので、県外からのゲストもわかりやすくて、良いと思います。駐車場も45台停められるので、お車でも大丈夫です。ひとつひとつ丁寧な説明をしてくださり、質問したことには真摯に答えてくださって、とても対応が素晴らしかったです。ナチュラルなアットホームなパーティーがしたかったので、イメージと合いました。ナチュラルでアットホームなパーティーをしたいカップルならバッチリだと思います。詳細を見る (356文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/02/12
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
1日1組の結婚式・自分たちらしい結婚式をあげるなら
真っ白な式場がステキでした。バージンロードに十字架の光が差していました。ただ、少し圧迫感がある感じでした。しかし、照明や飾る花などで印象が変わりどのようにしようか楽しみです。アットホームな雰囲気。授乳室や、エレベーターなどあり、どの年齢層がきても対応できる感じでした。最初に見せていただいた見積もりだと、ゲストハウスとの相場と変わらない印象でした。結婚式の日にちが5月なので色々特典をつけてもらいました。レストランだけあってとても美味しかったです。中央駅からは、タクシーか市電を使ってくるかんしです。車でくる方は、少し迷うかもです。はじめて式場見学だったのですが、とても丁寧に対応してくれ、安心して見学できました。1日1組・レストランウェディング・自分たちらしい結婚式ができる。少人数で結婚式を挙げるカップルレストランウェディングだけでなくチャペルで挙式をあげたいカップル。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2020/01/27
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
アットホームで素敵な式が出来そうな場所
川沿いの近くで春は桜が咲くので特に桜の時期はとてもいいと思います。挙式会場となるチャペルもとても綺麗です。普段はレストランとして使われているのでとても綺麗でアットホームな雰囲気です。最近よくネットで見るソファーの高砂がとてもおしゃれで今っぽい感じでした。予算より少し高めでした。ここで決めてもいいとも思いましたがお花代が高めになりそうだったのですぐ決める事はしませんでした。割引等はあまりない感じでした。コース料理の試食をしました。出来立てのお料理を出す事を何度も説明してくれましたが暖かい料理でとても美味しかったです。特にちらし寿司になっているお料理がとても美味しくもっと食べたいと思いました。メイン道路から見える位置にあり市電からも近いので来た事がない人もわかりやすい場所にあると思います。プランナーさんは明るくて感じがよかったです。説明も丁寧でわかりやすく説明してくれました。挙式会場、披露宴会場、親族控室等全てが近くにある感じで高齢の親族にも負担が少なくなりそうで会場としてはとてもいいと思いました。アットホームな式がしたいという方にはぴったりだと思います。お食事もとても美味しいです。持込や手作りがどこまでいいのかしっかり確認しなかったので契約前にどこまで節約可能か確認された方がいいと思いました。レストランウエディングにしては少し高めの気がしたのでここでは決めませんでしたが予算が合えばとてもいい式場だと思いました。詳細を見る (614文字)
- 訪問 2020/01
- 投稿 2021/02/07
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
とっても温かい雰囲気の式場です
生演奏、生歌もあり、チャペルも自分の好みによって生花を装飾出来るので、自分たちの挙式に合うイメージにできる。披露宴会場にはオープンキッチンがあり、温かい料理を提供してもらえることが1番魅力に感じました。普段はレストランとして利用されている会場なので、ゲストの方とも近い距離で過ごせてとても素敵な会場です。他の式場を見学していないので平均的な価格が分からないのですが、私たちが想像していた予算内で済みそうなので普通ぐらいじゃないのかなと思っています。お料理は式場の1番の決め手になりました!とても美味しくて、オープンキッチンからの匂いにつられてしまい、次は何が出てくるんだろーと楽しみになります。場所もとてもわかりやすい場所にあり、市電で来ることも可能であり、会場への説明もしやすかったです。いつもニコニコと対応をしてくださり、不安なことなども聞いてくださって、安心して任せることの出来るスタッフとプランナーさんです。おすすめポイントは、料理とゲストの皆さんと過ごせる時間が多い事が何よりもいいなと思います。子供がいても安心して打ち合わせもでき、式も子供を一緒に参加できるのでファミリーの方にもとってもおすすめです。詳細を見る (507文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルでお洒落な式場
挙式会場は窓がなく光の入らない大人な雰囲気でした。私が参列したのは人前式でゲストを交えて誓いの言葉をするアットホームな式でした。披露宴会場もナチュラルな雰囲気でオシャレでした。高砂も今はやりのソファで周りのお花もアンティークに揃えていました。ただ会場が狭く新郎新婦が通るのが大変そうでした。ゲストが多い方には向いていない会場だと思います。作っている場所が隣で会場の窓から見えたことが新しいなぁと思いました。その窓の近くの席だとムービーが流れる時に窓からの電気で見にくかったのが残念でした。天文館にあるのでとても立地はいいと思います。駐車場も無料になる券がもらえるので良かったです。パンとケーキのブッフェはみんなが喜んでいました。持ち帰り用の袋も用意されていてとても良かったです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/01/20
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
親切でアットホームな式場!
天井に十字架がありそれが床に反射してきれいです。白を基調としていてシンプルですが、自分たちで好きなように装飾できます。挙式は秋をイメージしていたので、パンパスグラスと落ち葉を花道にしました。宣誓台の上にもボリューム満点なお花がきれいでした。人数も多かったので少し狭いかなあと思いましたが、高砂もテーブルをなくしたのでゲストとの距離も近く写真も撮りやすかったです。ここでも装花にこだわりとても気に入りました。当日は緊張やバタバタしてたりするので当日ずっとカメラが撮ってたおかけでゲストの表情など、見返すことができたので値段はかかりましたが良かったと思います。見学した日にそのまま成約したので、ドレスを新作から全て選べました。料理に関しては、試食会があったのでそこでゆっくり自分たちで味わうことが出来ます。アレルギーがある方に対しても柔軟に対応して頂き、ゲストの方からも直接美味しかった!と言われるほどでした。また食べることが出来るなら食べたいくらいです。市電も通っており、鹿児島中央駅からも近いです。鹿児島空港からは少し遠いので、遠方の方は不便かもしれません。一日一組なので、プランナーさんだけでなく全てのフタッフさんが関わってくださり、アットホームな中時間に追われることなく過ごせました。ファーストバイトの後に当日誕生日の方がいたのでバースディバイトをしました。驚いていましたが、喜んで頂けました。やりたいことをなるべく出来るように一緒にプランナーさんが考えてくださるので準備も楽しかったです。当日はあっという間に終わってしまいますが、それが寂しく思うくらいプランナーさんたちが好きになりました。ここで挙げて良かったと本当に思いました。詳細を見る (718文字)
もっと見る費用明細4,569,546円(101名)
- 訪問 2019/10
- 投稿 2020/02/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
シンプルでオリジナリティ溢れる式があげれます
窓や、ステンドグラスはありませんが、白を基調としたシンプルで明るいチャペルです。アットホームな雰囲気でしたい方にはいいと思いますし、私もお気に入りです。レストランを貸し切って披露宴をする形なので、オープンキッチンから温かい料理を運んでくれる所がお気に入りです。大人数だと厳しそうですが、アットホームな雰囲気や、自分たちらしい披露宴をしたい方はセンス抜群なスタッフさん達がとても素敵にしてくれると思います。私も勝手なレストランウエディングのイメージでは普通の結婚式場よりも安いと思い込んでいたので初めの見積もりはとても高く感じました。その後色々と提案や特典をつけて下さり、何件か回った中で一番安くいいプランにして頂きました。コスパは悪くないと思いますフェアでコースの一部を頂きました。いつもレストランというだけあって、とても美味しくて、一番の決め手です!オープンキッチンで温かいものを美味しいうちに届けてくれる、また香りも楽しめるというのも楽しみです♪お肉が写真とは若干違うかな、と思う点もありましたが、盛り付けも綺麗ですし料理は美味しいです☆電車の駅から徒歩ですぐ。担当プランナーさんはとても親切で値段を気にする私にとても親身になって色々と提案してくださいます。プランナーさんもこの式場に決めた1つです!他のスタッフさんたちもとても優しくセンスの良さを感じます。一番の決めてはやっぱり料理、値段、プランナーさんです。シンプルでアットホームな式や、オリジナル感のある式を挙げたい方はとてもセンスのいいプランナーさんやスタッフさん達がいるのでおすすめです。ドレスはは自前でも持ち込み料がかかりますので確認しておく方がいいです。詳細を見る (711文字)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/08/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフも優しく、とてもアットホームな式場です。
とても明るく白を基調としたナチュラルな感じの雰囲気です。また、照明の明るさやバージンロードの飾りを変えることによって様々なバリエーションがありそうです。新郎新婦の席をテーブルタイプかソファタイプか選べました。お花も打ち合わせ等で自分たちが好きな空間を作ってくれます。披露宴内でのオープンキッチンがとても会場をわくわくさせてくれる雰囲気があります。時期限定特典やフェア特典など様々な特典を付けて頂きお得になりました。オープンキッチンがとても魅力的で、味も見た目も最高です。駐車場もあり市電も近く便利だと思います。とても優しいスタッフやプランナーさんで急な変更や要望にも対応してくれました。なにか演出したいけど何もなかったところピザクッキングを提案してくださりました。ここでしかできない演出だと思います。様々な特典があり、また手作りの持ち込みも可能であったこと。オープンキッチンでとても美味しいお料理を提供してくれること。盛大な結婚式というよりはさりげないオシャレ感を活かせる式場だと思います。アットホームで落ち着ける空間をゲストの方々と楽しめそうです。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.6
- 会場返信
ナチュラルテイストなお店
ナチュラルな感じでかたくなりすぎずアットホームな雰囲気の会場。窓もあって日中は日が入り明るい。ドライフラワーなども飾られていてオシャレ。料理で式場の候補になったくらい全部美味しい!ハズレ無し!駅から離れすぎず、飲み屋街にも市電ですぐだから移動しやすい。話しやすいので、分からないこと、気になるとを質問しやすい。参考資料などもたくさん用意してくれるし、迷った時はオススメとかも教えてくれて、一緒に考えてくれる。とにかく料理は間違いない。レストラン、打ち合わせ会場、トイレなど、施設内も綺麗。気張りすぎないナチュラルな披露宴をしたい人にオススメ。披露宴の料理ではないけれど、日中はレストランをしてるので、さりげなく味の下見もできる。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/11/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.4
- 会場返信
アットホームで温かい雰囲気の式場
アットホームな雰囲気で自分たちにぴったりだと思いました。オープンキッチンで音や匂いも楽しめる所も魅力的だと思いました。特別特典や式場からのプレゼントがたくさんあり、驚きました。試食をさせていただいた時、温かいものは温かいうちに食べる事ができました。1番美味しいうちに食べることができ、満足しました。駐車場があり、市電やバスも通っているので来やすいです。質問した時、丁寧に対応してくださり分かりやすいです。分からない事は調べてまとめてくださりすごく助かりました。自分たちにらしく自由でゲストの皆さんと一緒に楽しめる式にしたいと思っていました。その理想な結婚式を挙げられそうだと思ったので決めました。自分たちらしさを大事にしたいと思っているカップルの方が気に入りそうな式場だと思います。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/06
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 13% |
41〜60名 | 38% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 13% |
TO THE HERBS(トゥザハーブズ)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 63% |
301〜400万円 | 13% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
TO THE HERBS(トゥザハーブズ)の結婚式の費用は、201〜300万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
- 1日1組限定
この会場のイメージ90人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | TO THE HERBS(トゥザハーブズ)(トゥザハーブズトゥーザハーブズ) |
---|---|
会場住所 | 〒890-0051鹿児島県鹿児島市高麗町17-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |