moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
料理が美味しい、オリジナリティが出せる
シンプルに白でまとめられたチャペルです。お花を飾ったり自分らしく飾り付けもしやすく、教会式、人前式のどちらもできました。会場は1つのみでチャペルとは階段でつながっています。テラス側の窓からは通り沿いの堀川も眺めることができ、40名くらいの人数でちょうどよく埋まる広さです。週末に伺ったので、実際の披露宴のコーディネートがされていて参考になりました。費用に関してもわかりやすく説明してもらえます。まだ下見を始めたばかりなので見積もりの仕組みやこの式場の特徴も丁寧に説明してもらえてよかったです。今の段階では40名で200万くらいです。食材の味を生かしたお料理で美味しいです。結婚式当日に出されるコースは2人だけのオリジナルコースになるので、お料理重視の方にもおすすめです。地下鉄伏見駅から近いです。徒歩6分程度でつきました。順序良く会場の案内や相談会の質問にも答えていただきました。受け答えはしっかりしつつ、かしこまりすぎない対応で、楽しく会話をしながら聞きたいこともいろいろ聞けました。美味しい食事でゲストに楽しんでもらいたい方、2人のオリジナリティを発揮した結婚式をしたい方はとてもおすすめです。お料理がとても美味しいので、どんなタイプの結婚式でもゲストへの最高のおもてなしができると思いました。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/23
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理は美味しい
友人の結婚式に参列しましたガーデンだったので椅子が簡易的で長時間座れるものではなかった。よく晴れていたし、雰囲気はよかった。ゲストの椅子はゆっくりできて楽チンです。ただ全体的に狭い印象を受けました。新郎新婦への距離は近くてよかったが、お酌や移動の際、すいません通ります、みたいな会話がそこらへんに飛び交ってる感じですさすがレストラン。美味しいです。なんじゃこりゃ!ってものは1つもなく、気取らないお料理がステキ迷いました笑特に看板もなく、パッと見で結婚式場!とはわかりにくいかもしれません。駐車場がないのが残念スタッフさんみなさん笑顔で進行上手。周りをみて動いてるなあと思いましたおトイレが1つ?しかなく、女性参列者側からしたらお化粧直しができなかった。。テラスが素敵でした!詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 2.0
- 会場返信
よくよく二人で検討なさってください!
1.5次会の会場として検討させて頂き、契約をさせて頂きました。こじんまりした会場で当方の希望に沿っており、比較的新郎新婦と参列される方の距離感は近い感じで、式が行えるはずです。40名規模でも少し狭さを感じますが、新郎新婦が調整できる範囲内だと思います。見た感じの理想は、30~40名といったところでしょうか。ガーデンに出れば、若干堀川の臭い的なものは気になりますが、外に出るのは基本撮影だけです。メインは室内で行われるため、さほど問題はないと思います。室内はとても綺麗で、いい感じで式が出来ると思います。値段の割には少し当方の満足度が…といった感じです。試食した料理は確かに美味しかったです。名駅からタクシーを使えば容易に伺える距離感だとは思いますが、駅から徒歩の場合、少し難点があるようにも思えます。参列者への配慮も必要になるでしょう。最寄駅は名古屋駅、伏見駅といったところでしょうか。尚、近隣に駐車場はあるものの、契約駐車場ではなく、コインパーキングになりますので、曜日・時間帯によっては注意が必要になるかもしれません。こちらの視点に立って物事を運んでくれるのは契約までの話。一旦、契約が成立すれば、なかなかメールでの連絡は取れない、レスポンスが遅い、サービス業として云々というより、社会人としてこのスタンスはどうなんだと思うことが多々ありました。特に、こちらの事情で解約してからが特にひどかった。お金を生まない顧客には用がないということなのかと思えます。打合せに行っても定刻に始まったことがない。1時間近く待たされたこともあり、15~30分待ちなんてのはごくごく普通の事かと思います。遅れるなら遅れるで一言くれれば近くの商業施設で時間を潰して、再度伺えるのですが…非常に残念です。そんなに忙しいのかと疑問に思います。料理の美味しさ。室内の綺麗さ。1.5次会プランで検討されるカップルに伝えたいこととしては、立食、着席、スタンスがいろいろあるとは思いますが、案外お値打ちではないということです。会場側からの提案として1人あたりの会費が16000~18000円を提示されるが、一般的に言えば高いんですよね。私たちは解約をしましたが、会費設定としては10000円でした。でもそれだと、こちらの負担がかかる、会場側の提案だと一般相場より高い、あとは新郎新婦の考え次第ではないでしょうか?解約に掛かる経費が数か月前でも30万かかります。(帰ってこない内金も含めて)詳細を見る (1030文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/10/16
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お洒落な一軒家の式場でした
カーテン越しに陽が入って明るい印象です。大きな挙式場とは違って、写真も撮りやすく、目が合うことも度々ありました。傍観することもなく、アットホームな雰囲気のため参列している感がありました。中と外を使っていました。テラスもある一軒家なんて素敵です。会場内のテーブルクロスもカラフルで素敵だったし、細部までお洒落だなあと思いました。素晴らしいの一言です!こんなにもお料理で満足できる結婚式は珍しいと思います。名古屋駅で降りて、その後はチケットを使ってタクシーで現地に向かいました。牧師さんも素敵だったし、配膳スタッフやスーツの方もビシっとしていて好印象でした。アットホームでありつつもしっかりしてる結婚式場です。お料理がおいしくて、一軒家の貸切なので気兼ねせずに楽しめることですね。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理の演出までこだわられててすごかった!
2階がチャペルでした。優しい明るさがあってキレイな空間です。白ベースなので、緑をたくさん飾ってあるとナチュラルな雰囲気になってて、すごくいいです。天井までガラス張りで、こっちも緑がたくさん飾りつけられていて、すごくインスタ映えしました。すぐ横にはテラスもついていて、自由に行き来できたので、とても開放感がありました!ここでしか食べられないお料理だと思います。ドライアイスを使って目にも楽しめるお料理を出してくれたり、お料理自体にも楽しめる要素がありました。味もすごく美味しいです!名古屋駅からタクシーで行きました。川沿いでわかりやすかったです。丁寧な接客でした。きちんと目を見て受け答えしてくれました。リバーサイドでアーバンな雰囲気を楽しめる結婚式場でした。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
大きな窓と明るい光に溢れたアットホームな式場
アットホームでこじんまりしていますが、若い2人にぴったりな可愛らしい印象でした。明るくて良かったです。天井がやや低いです。新郎新婦の座っている後ろが大きな窓で、明るい印象で素敵でした。非常にアットホームですが、安っぽくはなく、テーブルコーディネートもさまざま工夫できそうです。私が参列した時はシックな色合いの装花とクロスでした。ただ、会場が小さめなので、参加人数によってはテーブル間がスペースちいさく、ドレス姿の新婦は移動が少し大変そうでした。圧迫感はありませんし、むしろ近い距離で交流できます。美味しかったです。特にパンとケーキが良かったです。新郎新婦のこだわりによりメニューも工夫できるそうですよ。名古屋駅からも伏見駅からも徒歩10分程度。私はタクシー利用でした。また、近くにコインパーキングもあります。親切でした。親族の控室は着替えができるよう用意していただけます。化粧室は少なく混雑しました。階段や段差が多い印象があり、ご高齢の方が参列される場合はエスコートをきちんと身内ができるよう考えるべきです。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 27歳
-

- 下見した
- 4.4
- 会場返信
料理がとても美味しい
一軒家のレストランにあるチャペルなので、そんなに期待してなかったけど綺麗だったし白さがオシャレで好印象です。2階にあるし、ガラス張りだからすごく明るいし、招待する予定の人数が皆座れそうでした。出席者と楽しく食事ができそうな雰囲気でした。川沿いにはテラスもあるし、sns映えしそうな会場です。節約の提案もしてくれて信用できる会場だと思いました。最初なのであまり切り詰めずに見積もってもらい、35人で145万でした。フレンチの試食は出来立てが運ばれてきます。素材や味付けなどを確認できましたが、お金を払わなくて大丈夫?!と思うような本当に美味しい試食でした。また、料理のメニューなどについても柔軟に対応してもらえそうでした。名駅から近く、アクセス良しの場所です。みなさん笑顔で感じよく対応してくれました。担当者の人も話がわかりやすくて経験も豊富そうでした。一軒家の貸切なのでプライベート感があります。料理にこだわりたいからレストランの式場を探してますが、名古屋の中でもクオリティーはかなり高いです。料理の単価は少し高いと感じましたが、その分満足できる味と質でした。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
綺麗なテラスがついたレストラン式場
シンプルなので洋装でも和装でも合いそうです。食事メインで考えていたのですが、レストランに綺麗なチャペルがあるのは嬉しかったです。また見学時は小雨でしたが、雨もさほど気になりませんでした。テラスが使えるレストランを探していたので、ここは条件にピッタリです。置いてある椅子もリゾート感あふれるもので、凄く気に入りました。本番ではテラスでビュッフェをしたいと考えてます。40人で130万の見積もりだったので、近隣の式場に比べるとお手頃でした。試食もしっかり食べさせてくれて、自信があるのがわかります。どれを食べてもおいしくて、これならバッチリだと思いました。またカップルに合わせた特別メニューを作ってくれるのも楽しそうです。近くのコインパーキングに車をとめました。川沿いのロケーションです。とても親切で、色々な話をしてくれました。いつの間にか時間が過ぎていて、楽しい一日になりました。食事メインでこじんまりした披露宴をしたいカップルにいいと思います。特別メニューも作ってもらえるので、そういったことも思い出になると思います。予算に応じてくれるので、予め予算を決めていくと、できるできないが分かって話がより進めやすいかもしれません。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
カジュアルな雰囲気
とてもシンプルです。レストランにしてはよくできているし、挙式会場としては寂しいかなという雰囲気でした。レストランとしてもきれいですし、オープンキッチンなので温かいまま料理がすぐでてきそうです。晴れていれば外の川沿いのガーデンも使えていろいろな演出ができそうでした。レストランにしては高め、ゲストハウス等に比べれば安いかなというくらいです。試食のデザートが2人に1つで少し残念でした。料理にこだわりが強いようですが、すごく美味しいというほどではないかと感じました。堀川沿いで、怪しげなお店が周りにありますが、式場からは見えないようになっています。やや頼りない感じでした。料理の説明が長すぎて、少し眠たくなってしまいました。川沿いできれい。カジュアルな雰囲気。いろいろと先に聞いた方がよいかと思います。できないことや、値上がりがありそうでした。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/14
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
オリジナルの料理が記念にぴったり
親しい友人や家族だけの挙式を考えています。こちらのチャペルは、小規模でアットホームにしたい自分たちには合ってると思いました。ソファの向きも挙式が見えやすそうでした。レストランウェディングだけど、階段入場ができるのが嬉しいです。吹き抜け感も好みでしたし、コーディネート次第で会場の雰囲気がガラっと変えられるのも素敵です。基本のプランが安いので、最終金額も抑えられるんじゃないかと思ってます。初回は30人で100万くらいでした。オリジナルコースを作って貰えるのは記念になりそうです。食べやすくてお年寄りにも負担がなさそうな、おいしいフレンチでした。名古屋駅からタクシーで行きましたが、帰りは駅まで歩きました。川沿いでオシャレなロケーションでした。素敵な女性の担当さんがついてくれました。色々と相談に乗ってくれそうでした。お料理が美味しいです。担当さんも小規模な結婚式についての知識が豊富なので、アドバイスはとても参考になります。詳細を見る (412文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
ナチュラル、カジュアル、アットホーム
シンプルで、植物を飾ればナチュラルアットホーム感がありました。狭いという印象はなくて、このくらいがベストだと思えるゲストとの距離感でした。天井までのガラスがお洒落!ゲストの椅子もゆったりです。テラスも使えるし、雨が降ってもチャペルは2階、パーティースペースは1階なので濡れずに移動できる所もいいかなって思います。安いって思いました。50人のゲストでも200万くらいだったのでびっくりです。お肉と前菜を試食しましたが、特にお肉に対するこだわりが凄かったです。色もきれいでとても柔らかく、何もつけなくても美味しかったです。付け合せも美味しいのでフルコースにも期待できます。伏見駅から歩いて行けました。名古屋駅からも近く便利な場所です。親しみやすくそれでいて丁寧です!質問にもきちんとした回答をいただけるので、安心して任せられるって思いました。料理は絶対にここがいいと思います!料理重視のカジュアルパーティー希望なので、今のところかなり有力候補です!詳細を見る (422文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
清潔感ある雰囲気がとっても良かった!スタッフさんも明るい!
挙式場は2階です。白のレースと、大理石が清潔感があります。レースの奥はガラス張りになっているので、優しい明るさがある挙式場でした。一軒家の、貸切ウェディングを希望してるのですが、ここは川沿いでテラスで色々できるのが、他の所と違って面白いと思いました。室内の雰囲気も、都会的で好きです。式、ドレス2点、料理などプランが充実しているので私達は、ほぼほぼプラン内で収まりそうでした。料理に最も力を入れている式場だと感じました。演出としても楽しめるし、試食した分もおいしかったです。私自身も、料理は1番大切だと考えているので信用できます。名駅から式場までのゲスト全員分、タクシーチケットのサービスがありました。手厚いサービスがあるので、年配の方のアクセスも安心です。全員のスタッフが協力的なので、安心感がありました。あらゆる場面で、気遣いをして頂いたのも嬉しかったです。料理が本当に美味しいので、試食する価値ありです。まだ下見の段階ですが今のところでは、格安で都会的なパーティーができる式場。という印象を持ちました。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/19
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
アットホームなんだけどお洒落さも◎!
ゲスト同士や新郎新婦の表情が近くに感じられるアットホームな空間です。40名くらいでちょうど良さそうな広さでした。チャペルの下がレストラン会場になっていて、階段でそのまま披露宴会場に降りれました。テラスからは堀川を眺めることができます。現実的な見積もりが欲しいと思ったので、いろいろ要望も伝えました。感想としては比較的、良心的な値段設定です。40名で230万くらいでした。シェフのこだわりが感じられる内容でした。美味しいフレンチでゲストの舌も満足してくれると思います。披露宴会場のキッチンで調理するので、ゲストにもいい演出になりそうです。アクセスもよく、地下鉄の伏見駅からは徒歩6分程度です。名古屋駅からもタクシーで大体5分くらいで着く近さです。明るくハキハキした方で、仕事への熱意も感じられました。楽しいお喋りの中でいろいろと質問ができて、プランナーさんからもいろいろと質問をしてくれていろんな提案をしてくれました。人数的なことを除けばどのカップルでも対応できるオールマイティーな会場でした。駅からも近くて、料理も美味しく、マイナス面が特に見つかりません。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
雰囲気が良いです、料理も忘れられない
ナチュラルな雰囲気で、形式にとらわれない結婚式で楽しかったです。バージンロード脇にはカスミソウや2人の写真が飾られていて自由に飾り付けがしてありました。友人が多く少しカジュアルな雰囲気での披露宴で楽しかったです。階段から2人が入場したり、友人からのスピーチがありました。2人と参列席が近いので、ケーキカットなどメインの演出も2人のすぐ近くでお祝いすることができました。とっても美味しかったし、サービスもパフォーマンスもこれまで出席した結婚式とはまるで違いました。披露宴にあるオープンキッチンから料理が運ばれてきます。オリジナルの料理にはそれぞれ2人のこれまでの思い出も詰まった内容でした。地下鉄の駅から徒歩6分くらいでした。名古屋駅からのアクセスも便利で迷うこともありません。会場の雰囲気と同じく、アットホームで親切な印象でした。レストランなので食事に関する気遣いも行き届いていて、テーブルのサービスもとても良かったです。外観もおしゃれで挙式会場も披露宴も形式にとらわれず、2人らしさや雰囲気を大事にしていて良かったです。あとは料理がとっても美味しくて食事も楽しめました。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/12/29
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
出来立てで美味しいお料理
挙式会場は真っ白な空間で、参列席とバージンロードも近い距離にあります。後ろの席に座りましたが、挙式のセレモニー中も2人の姿がよく見えました。アットホームな結婚式でした。階段がついていて、ガラス張りで外にはテラスもついたおしゃれな作りです。グランドピアノやキッチンもついていて設備も充実していました。素材を生かした料理を目と舌で楽しめせてくれて大満足でした。キッチンから出来立ての料理を運んでもらえて、温度やテーブルへ運ぶタイミングまですごくこだわっているのが伝わりました。地下鉄の伏見駅から歩いて向かいました。徒歩で6分くらいでヒールでも問題なく歩けます。とにかく気配りが行き届いているので、こちらに不自由がないです。料理に合わせて飲み物を勧めてくれたり、レストランらしく食事のサービスが見事です。ここではじめてフルオーダーのフルコースを食べたので、お料理が一番印象的でした。しかも披露宴会場にキッチンがついているので、出来立ての美味しさをテーブルに運んでもらえます。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/23
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
カジュアルな雰囲気のレストランでお洒落にキメられそう
あまり広さはないですが、綺麗で清楚な空間でした。ゲストとかなり近い距離での挙式が叶います。奥行きが結構ある印象を受けました。披露宴会場の大きな窓からは川が見えるので、オシャレで眺めもいいレストラン感を感じながらゲストには過ごしてもらえると思いました。照明もセンスがあります。まだ内容は詳しく決まっていませんが、見積もりを出してもらいました。40人のゲストで170万くらいとのことで、予算のことを考えても今のところ問題なく挙式できそうなので安心しました。レストランとしての営業もされている式場なので美味しかったです。下見だけどボリュームも結構あり、満足感が大きかったです。自然に囲まれているとか、海が近いというわけではありませんが、先述したように式場内から川が見えてちょっと優雅な雰囲気を感じられます。名古屋駅からもあまり離れていません。説明が分かりやすかったです。式場の特徴をしっかりと教えてくれたので、私たちの希望とマッチングしているかがよくわかりました。ちょっとこぢんまりしているので、少人数で式を挙げたい人にオススメのところですね。少人数だったら、良い距離で素敵な式となりそうです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2017/11/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
料理やデザートの、味と演出のクオリティの高さ
チャペルは二階にあります。距離が近く、新郎新婦の表情も見えやすいです。和やかなお式でした。椅子がカラフルでオシャレでした。窓が大きく取ってあって、リバーサイドなのでオシャレに食事ができます。テラスではデザートビュッフェもあっていい感じでした。ドライアイスの演出がすごかったです。契約農家から届く野菜を使った料理や、赤身がキレイな和牛が美味しかったです。川沿いです。伏見駅から歩いて行きました。ヒールで歩いて7分くらいでしょうか。テキパキと動いてくれるスタッフだったので、ドリンクなどの待ちもなかったです。そのまま二次会もここでありました。二次会からの友達も来て楽しかったです。開放的な気分で楽しめました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/24
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
堀川沿いのレストランです。
建物の2階にあるこじんまりとした挙式会場でした。シンプルで可もなく不可もなくという感じです。ゲストの座る椅子がクッション張りになっているところは良いと思いました。色とりどりの椅子が明るい雰囲気を醸し出していてカジュアルな印象です。どちらかと言うと若い方向けかなと思いました。名古屋駅から徒歩で来られる位置にあります。建物は堀川沿いにあり、遮るものがないので、大きな窓から光がふんだんに入り開放的な雰囲気です。セットプランがとてもお安いです。ただそれだけに近い日にちでお日柄も良い日ですともう埋まってしまっていました。かなり先の式を検討している方やお日柄にこだわらない方、平日の式を検討している方にはおススメできます。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/04
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
料理で、参列者にも喜んでもらえそう
チャペルは2階にあり、50名くらいまでなら着席できそうです。白ベースの空間で明るさもあります。ブライズルームも2階にあるので、支度からチャペルまでの移動もしやすくて便利だなと感じました。チャペルからの階段を降りて、そのまま披露宴会場に降りれました。階段からの新郎新婦入場もでき、演出としても使えます。披露宴会場にキッチンがついているので料理風景が見れたり、出来立てのお料理がすぐにテーブルに運ばれる点も考えられている作りです。金額を相談しつつ、クオリティの高い結婚式ができそうです。費用に関してもプランナーさんに相談しやすい雰囲気なので、その点も安心しました。はじめの見積もりは45名で200万くらいでした。今回の一番の楽しみが料理でした。料理の味はもちろん、デザートでは可愛いデコレーションで歓迎してくれたり、そんなおもてなしも嬉しく感じました。料理の説明もしっかりあって、サービスもよかったです。アクセスは伏見駅から歩いて6分ぐらいで、迷う事なく行ける場所でした。駅からも近くてゲストに負担をかけない距離です。もしゲストが車で来る場合も近くにコインパーキングがあるので、いいなと思いました。経験もあり、今までここで実際にあった演出など、わかりやすく教えてくれました。かっちりした感じではなく、私たちが楽しんで見学をできるようにスタッフさんみんなで場の空気を和ませてくれました。お料理がとても美味しいです。ここなら来てもらえるゲストに感謝とおもてなしを伝えられる結婚式ができると思いました。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/10/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
気兼ねなく楽しめるホームパーティ感
こじんまりとした式場でしたが、その分アットホーム感があって雰囲気がよかったです。あと参列者の席がソファーだったのは嬉しかったですね!オシャレなんですが、肩の力を抜いてカジュアルにワイワイ過ごせるって感じの会場でした。大きな窓の外は川になっていて、閉塞感がなく明るい印象が残っています。料理に力が入っているなと思いました!お野菜は新鮮だったし、メインのステーキも厚みがあって豪華でした!名古屋名物もコースに入っていたりと、自由度の高さも楽しかったです。川沿いを活かしたロケーションです。名古屋駅からは、タクシーですぐ着きました。自撮りしようとしていたら、写真を撮りましょうか?と声をかけてくれました。式場も写したかったので嬉しかったです。新郎新婦と話せる時間が多くて、写真もたくさん撮れました。カジュアルなパーティーをしたかったという、新婦の理想通りになっていたと思います!詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/29
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフさんの笑顔と、お料理
今風な感じの白いチャペルです。椅子がクッションになっていて、座り心地もいい感じです。バージンロードは大理石でした。外の景色が綺麗に広がる、居心地の良さそうな空間で、階段が光るのが印象的でした。照明もオシャレで、結構都会的なデザインです。外へ出ることもできます。まだ細かくは決まっていませんが、今回出してもらった見積もりでは45人で170万に届かないくらいです。思っていたよりはお値打ちでした。オリジナル料理を作ってもらえます。試食で食べた料理も美味しくて、自分たちのメニューをゲストにも食べて欲しくなりました。駅から徒歩5分とそこまで離れていないので、アクセスは良いと思います。笑顔が多くて優しい方で安心してお話を聞くことができました。提案も色々してくれるので話を聞くのが楽しかったです。式場が広すぎず、かつ貸切にできるところです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/16
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
二次会のような結婚式
挙式会場は披露宴会場の二階にありました。天井は低く、会場自体も大きくないので人が多く窮屈な印象を受けました。場所自体は白を基調としていて清潔的でした。披露会場は縦に長い感じです。おしゃれで落ち着いた味は正直そこまで美味しくなかったです。しかし、新郎新婦のオリジナルの考えが取り入れられた自由な料理でした。歩くと遠いですが、片道分のタクシーチケットがあったので、タクシーですぐでしたスタッフの方々は良くも悪くも普通な感じでした。新婦に聞いた話ですが、プランナーさんがおっちょこちょいなのか、料理の試食の際にお金がいることを事前に伝えてくれていなかったそうです。試食当日にいくら入りますと言われて面食らったと言っていました。名古屋駅からタクシーで近いのはいいと思います。詳細を見る (333文字)

- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/03/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
コスパ高いレストランウェディング
レストランウェディングの挙式会場はしょぼいことが多めですが、モアチェモアチェさんの挙式会場は真っ白で神聖な感じがして、けっこう素敵なつくりでしたよ。ただ、挙式会場が二階でエレベーターがないので足の悪いお年寄りが参列する場合は階段をのぼらせるのが無理に思えました。普段はレストランなので、インテリアなど、ちょっと物足りない感じはします。コスパ高いと思います。ケーキとか、いろんなオプションがサービスでついてくるのも魅力的だと思います。正直そこまで美味しくないです。ちょっと良い夕飯レベルです。でもオリジナルのメニューにできたりもするので、そこにこだわりある人はいいかもしれないです。地下鉄の駅から少し歩くので、お年寄りの参列者が多い場合は不向きだと思います。はじめから最後まで大変親切におもてなししてもらいました。名前を入れたサプライズが多くて嬉しかったです。また行きたいと思える気配りでした。説明も上手くて感心しました。料理から煙がでてきたり、なかなか面白い演出が多かったです。若い人向けだと思います。詳細を見る (451文字)



もっと見る- 訪問 2017/08
- 投稿 2019/12/24
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
カジュアルにワイワイ、でも料理もこだわりたい!を叶えてくれる
2階にある挙式場でした。明るくて白を基調にしているので、カジュアルでさわやかなイメージです。人数的にもちょうどいいかなと思います。縦長な感じで窓が大きく明るいです。椅子も色とりどりで可愛いし、オシャレな空間でした。オープンキッチンが格好いいです。見積もりはまさかの40人で150万ほどでした。充分満足のお値段です。一週間前に前金5万で、後は後払いが出来るようです。前菜とメインを頂いてきました。前菜は彩り、盛り付けがおしゃれでした。メインは牛肉でした。柔らかくて肉の旨味がギュっと詰まっていました。シンプルな味付けだったので肉の質が良いことが分かります。本番では私たちのオリジナルコース料理を作ってくださるようです。最寄り駅は伏見駅です。名古屋駅からも近く、車で5分くらいです。年代も近くて話しやすかったです。真面目な人柄が伝わってきました。40人くらいでカジュアルにワイワイしたい方に丁度いいと思います。詳細を見る (403文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/18
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
開放感あり、貸切、料理おいしいです
白くて明るい会場で、清らかなイメージが残ります。ゲストの席がクッションなのもオシャレだし、優しいなと思いました。ゲストと近いのもアットホームな感じで、緊張せずにできそうです。カフェのようなカジュアルさと、バーのような格好よさを合わせ持った会場でした。オープンキッチン、テラス、階段がついています。ナイトウェディングは光を使ってムードがある雰囲気作りができるようでした。厚いお肉で、とても柔らかくて抜群に美味しかったです。やっぱりお料理は評判通り素晴らしいです!本番ではフルオーダーになるそうです。デザートビュッフェもつけられるそうなので、ぜひ取り入れたいと思っています。木挽町通の川辺にあります。名古屋駅からタクシーで1メーターくらいで近いです。連絡事項など、しっかりできていると感じました。担当してくださったかたも感じのいい方で、説明が分かりやすかったです。こちらの疲れなども考慮してくださり有難かったです。貸切で、料理が美味しいところ。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
天井の高い会場、料理が綺麗で美味しい
窓から光がいっぱいに入り、中は白い内装なので外光がより綺麗な会場を演出していました。二人の立ち並んだ時の美しさは言葉にし難いほどです!感動の光景でした。アーバンな印象を受ける会場でした。天井は吹き抜けで、大きな窓も付いていて開放感が強かったです。階段を降りてくる入場もインパクト大でした!どれも美味しい料理で素晴らしかったです!見た目もすごく綺麗でした。料理にかけられているソースまで美味しくて、こだわりを感じました。伏見駅から歩いて5分くらいのところでした。個人的にはそこまで不便とは感じませんでした。化粧室の場所を尋ねると、しっかり案内してくださって助かりました。挨拶も動作も非常に丁寧なスタッフさんです。式場の広さはあまりないように思ったので少人数向けなのかなと思いました。実際ゲストの人数は少なく感じましたが、式場の広さに合った人数だったと思います。詳細を見る (379文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
美味しい料理とコスパよしのレストランウェディング
こじんまりとしたスペースで縦長な空間に白を基調としたシンプルな装飾の挙式会場でした。参列者の方がすわる長椅子の端に花と白のレースで飾りつけされていました。街中にある川沿いのレストランの二階にあるので挙式会場は、やはり幻想的とかいう感じではなく、やや雰囲気に欠けるように感じました。川沿いですし、綺麗な景色がみえたりすれば、また雰囲気も変わるのかもしれませんが人通りも多いところですし、二階からの眺望なので昼間だと現実的な景色に引き戻されてしまうので、雰囲気もでないので外の景色も見えなくしているのだと思います。お金をそんなにかけたくないのなら、こういうところは目を瞑らないといけないよなと正直思いました。カーペットはブラウン系の色合いで落ち着いた雰囲気の会場で、椅子も一人掛けのソファーみたいな椅子で座り心地も良かったです。(ソファーの色も様々で良かった)全体の雰囲気は落ち着きもあり、それなりの高級感もありました、先述した椅子の感じなので少しカジュアルな雰囲気にもなりますが…。二階から披露宴会場に降りる為、階段からの登場になる。階段は電飾演出したりできるそうです。新郎新婦が座る席の後ろが全面窓になっているので、川沿いのロケーションが活かされるかと思います。ただ、天井の大きなエアコンに埃がびっしりついていたり、ところどころの行き届いていない清掃や傷みが目についてしまいました。コスパは、とてもいいと思います。沢山オプションをつければ、どこの会場でもそれなりの値段になりますが、自分達の予算ややりたいことをぶれずに決めていければ、安く抑えて結婚式ができると思います。やはり紹介された時の通り、お料理はとてもおいしかったです。私が試食したときは、鰹のスモークを頂きましたが、演出としてスモークをガラス容器で蓋をして、テーブルに運ばれてきた時にガラス容器をとりスモークが放たれるという演出も良かったです。ウェディングケーキも色々な希望にも対応してくれるそうで、過去の写真をみせていただきましたがクオリティの高いウェディングケーキが沢山ありました。少し駅からは歩くことになる為、立地は気になりました。スタッフとプランナーの対応は、とても丁寧で感じがとても良かったです。とても、話やすい方でこれから結婚式を短期間で決めていくのに安心できると思いました。根本的にレストランウェディングなので、トイレなどは小綺麗なレストランに通常あるレベル。ただ、控え室や参列者の方の着替えるスペースなどは簡易的。テラス部分があるので、そのスペースを好きなテイストに演出すれば、開放的でオリジナリティのある結婚式にできる。トゥクトゥクなどで登場したり、面白い演出のしたい人にも良いと思います。ただ、人通りも多いので日中はそれが気になったり、天候的に恵まれなかった時のことも考えるとテラスでの演出や装飾に期待して選ぶよりは、総合的に気に入った上で選ばれた方がいいと感じました。詳細を見る (1225文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
アットホームな雰囲気がgood!
会場は少し狭めかなと思いましたが、カジュアルなアットホームな感じでとても過ごしやすく、さらに新郎新婦のイメージがカジュアルな感じだったのでぴったりだと思いました!テーブルに座ったときに、以前参加した式場よりも隣が近く、友達とも話しやすかったです♪披露宴が終わった後にまた食べなければいけない用事があり、おいしいのにあまり食べらず残念でしたが、料理はこだわりの海鮮、茶碗蒸しやお魚、お肉はミディアムでやわらかく、最高でした♪ひとつひとつ説明もして頂きました♪当日は名古屋駅にまず向かい、そこから招待状に入っていたタクシーの券で行きました!夏でしたが汗をかくこともなく交通に不便は全くありませんでした(^-^)伏見駅から歩いても近いかと思うので場所は最適かと思います!途中、ハプニングがありましたが対応が素早くスムーズですごく良く、その後は問題なかったです!式での当日ハプニングってたまにあると思いますが、よし悪しはその後の対応によると思うので、そのへんは大丈夫かと。ハプニングなく進むのが一番ですが...(*^^*)今回の披露宴は、本人たちのカラーがすごく出せていて、そこが良い!と思いました!途中で本人に手紙を渡したく、式場の方に相談したらすぐに渡すタイミングを伝えてくださり、写真もとれて、そういう気配りもできるスタッフさんがいるので安心だと思いました(^-^)詳細を見る (582文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/28
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理がおいしい!ゲストとの距離が近い!
白を基調とした自然光の入るチャペルです。広くはないので足りないぶん椅子が用意されていました。大人数の挙式には不向きかなと思います。受付のすぐ隣が披露宴会場で、受付後すぐに席に着く事ができました。その後チャペルに移動したので席に荷物が置いて行けたのは良かったです。こちらは黒を基調としていました。カーテンなど引いていなかったので外の景色が見えます。見た目や盛付けが綺麗だし、なによりおいしかったです。乗換が必要になるので名古屋駅からタクシーで行きました。5分ほどでしたが遠方のゲストだと乗換やタクシーで行かなくてはいけないので少し不便かもしれません。とにかく料理がおいしい!会場狭めではありますが新郎新婦との距離が近いので楽しめました。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/03
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
眩しいくらいのチャペルです
まぶしいくらいで、心が開けるような気持ちになれるほどおホワイト内装のチャペルには、片側には窓があってその前のカーテンを経由して入ってくる光はとっても優しくて心地よいものでした。座席には緑いっぱいの装花がそのピンク系の薄くて明るい色彩と、その香りで会場内をリラックスムードにしてました。モダンでスマート系のパーティールームという印象で、ガラス窓になった扉を開けると屋外テラスにもつながっていました。円卓のあるフロアーから見ると、階段のそれぞれが、ライトで光り輝くように見える階段は演出向きでした。天井からのオレンジ色系のラグジュアリーな照明もそのスマートな部屋にあっていました。名古屋駅から、車で、実際にはタクシーでいきましたが数分でストレス感じることなくつけました。屋外テラスのあるパーティールームの、スマートなつくりです。圧迫感のない素敵なひとときを過ごすことができました。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- オリジナルメニュー対応
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ192人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | moitie moitie ~モアチェモアチェ~(営業終了)(モアチェモアチェ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-1-5結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




