ラヴィール金沢(RAVIR Kanazawa)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
不安な点を全て無くせるので安心できる
申し分ない。チャペルはステンドグラスの大聖堂モデルで比較的新しく綺麗である。広くて開放的である。自然光で光るステンドグラスはかなり綺麗で人前式とキリスト式両方を選べる。終わると外へ続く大きな階段を下ることができフラワーロードができる。快適。空調とバリアフリーで高齢者も安心できる。バリアフリーで会場外にも近い。ロビー外の喫煙位置もチャペルから近く便利。食事もフルオーダーメイドでドリンク持ち込みも可能と自由度が非常に高い。お酒の持ち込みをするつもりである。料理も思い出の料理にしたり、何も好みがなければ料理長のお任せでも良い。少しアクセスしづらい。周りは住宅街で何もないが交通の弁は良い。出入りがしやすく駐車場もたくさん車を入れることができる。いろんな交渉が可能。交通アクセスとチャペルは見た方が良い詳細を見る (350文字)
- 訪問 2020/03
- 投稿 2020/03/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
全ての希望を叶えてくれるシェフとパティシエがいる式場!!
大聖堂の壁に、とても大きくて綺麗なステンドグラスがあります。挙式日は幸い晴れたため、床にもステンドグラスがうつって神秘的な雰囲気となりました。下見の時は生憎の雨でしたが、日光がなくてもインパクトのあるデザインなので印象に残りました。チャペルを出ると外に階段があり、フラワーシャワーに使用できるのですが、階段の段数は少なめです。しかし、階段の左右、そして階段下に沢山のゲストがいる様子は階段上から見ていて圧巻で個人的には丁度いい長さでした。利用したグランディールは約100名が集客できる大きい会場でした。茶色を基調としており落ち着いた雰囲気となっています。1階の大扉、2階の階段、滝のある外から、の3パターンの入場方法を選べます。最初は1階の大扉から、お色直しは滝のある外から入場しましたが、外はサプライズ感があり、ゲストにびっくりしてもらえました!前撮りとプロフィールムービー、エンドロールムービーを最初はなしにしていたのですが、付け足しました。当初はお金がかかるし…と思っていたのですが、いざサンプルを見るといいなと思い、追加をお願いしました。夫婦二人の写真が少なかった私たちなので、前撮りの写真はウエルカムボードや席次表のプロフィールなど大活躍しましたし、ムービーも最初は自作のつもりでしたが、結果依頼してクオリティの高いものが仕上がって満足です!写真、映像系は費用はかかるので迷いましたが、追加して良かったなと思っています。「親族集合写真」をなくし、フォトアルバムはページ数を少ないものにしました。エンドロールをお願いしたので、写真関連はシンプルなものにしました。(アルバムのページ数は少なくても、データとしては500枚以上を頂けるのは変わりません)また、料理はシェフと相談し、ウエディングケーキをデザート代わりにして、予定していたデザートをカット、お肉や刺身も1切れずつ減らすなど微調整して金額を抑えました。ウエディングケーキのみをデザートとしましたが、他の料理にボリュームがある+手毬寿司ビュッフェもあったので、みんなお腹いっぱいと言っていたし、デザートをケーキのみにして丁度とよかったと思います。試食会の料理の美味しさが会場を決めた一番の決め手でした。実際「今までの結婚式の中で一番料理が美味しかった!」と何人ものゲストに言っていただけました。コース料理やウェディングケーキは、シェフとパティシエと打ち合わせがあり、金額も含めて細かく調整できます。おおまかなイメージを伝えるだけで、料理もケーキもイメージを提案してくださり、スムーズに決めることが出来ました。私たちは12種類の手毬寿司ビュッフェをしたのですが、見栄えもよく非常に多くのゲストに喜んでもらうことが出来ました。駐車場100台完備は車社会の北陸においてありがたかったです。県外の人も多く呼んだため、最初は金沢市内を検討していたのですが、駐車場は有料がほとんどになってしまうので、車のゲストが多い場合はとても良いと思います。金沢駅からのバスを手配することもできるので、私たちはそれで対応しました。私たちの要望をきちんと聞いてくださり、押し売り営業などは一切なかったです。他の式場を見学した時、プランナーさんの営業が強くて不安を感じていたところだったので、ラヴィールの対応は安心できました。また、私たちは余興なしで披露宴を行ったのですが、余興なしでも場が盛り上がる演出などを一緒に考えてくださって嬉しかったです!実際時間が余ることなく、楽しい雰囲気のまま披露宴を終えることが出来ました。二次会も同じくラヴィールで行いました。披露宴の後に行ったため、会場の装花や新郎新婦の衣装などの代金が全てかかりませんでした。二次会の料理はビュッフェでメニューもある程度決まっていて基本は式場にお任せとのことですが、二次会でもテーマを設けたいと相談したところ、料理やケーキの相談に乗ってくださいました。結果、料理もケーキもゲストに満足してもらうことが出来ました!一番懸念していた、県外ゲストに対してのアクセスの悪さもバスで解決できましたし、細かく料金を相談できたので予算より抑えて結婚式を行うことができました。何にこだわるかを考えた時、一番は料理の質を優先したかったので、ラヴィールにして本当に良かったと思っています!料理、予算、立地、会場の雰囲気など、何を一番重要視するのかを考えて会場を選ぶとやりやすいと思います。詳細を見る (1835文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方の笑顔がとても素敵でチャペルが綺麗な式
天井が高く、チャペルのスタンドガラスがすごく素敵でした。当日は天候が悪くフラワーシャワーはチャペルで行うことになったのですが、チャペルでのフラワーシャワーもとてもきれいで感動しました。大きな窓もあり階段もあって結婚式の雰囲気が出てて良かったです。70名以上のゲスト数でしたので少し隣の席の間が狭く感じました。ドレスや会場装飾のお花などの値段が思っていたより高くなったドリンクの種類を減らせなくて相談したところ値段を上げず種類を増やしてもらえた出てくるお料理どれもすごくおいしかった!特にお肉が柔らかくて最高でした駅からも近く、国道8号線からもすぐなので参列者にとってわかりやすい場所で良いなと思ったいつも打ち合わせへ行くたびにスタッフ皆さんニコニコ笑顔がすごく印象的でとても良かったチャペルのスタンドガラスがやっぱり綺麗友達が働いていたのでそこに決めたのがきっかけですが、スタッフの皆さんがとても優しく笑顔で接してくれていつも楽しい気持ちになった実際に式を挙げてみて、参列者からとても良い式だったよと言われて挙げて良かったと思った準備は大変だったけどなるべく夫婦喧嘩せず仲良く準備できたら準備も楽しめます(笑)詳細を見る (505文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お互いの親族を合わせることができた忘れられない1日
天井が高くて入った瞬間からめっちゃ綺麗です。1番私が好きなのは、入った正面にステンドグラスがあってそこからの太陽の光がめっちゃ素敵です。バージンロードも長くて、ドレスが長いとさらに綺麗です。グランディールは広いです。子どもが数人いたので開いたスペースで遊んでたりしました。雰囲気は階段もあって、お色直し後階段を使いましたが後々写真みたらめっちゃ綺麗でした。やっぱりドレスは最初よりも値上がりしました。決めていた値段よりも全然高くなってしまいましたが、一生に一度のことなので妥協はしませんでした。お料理も値上がりしましたがみんなが喜んでくれたので満足です。元々お花にはこだわりたかったのでたくさんの予算をしてましたが、考えて考えてすごし抑えることができました。頭につける飾り、席札、招待状、席辞表、芳名帳は自分達で用意しました。親戚もゲストの方もみなさん喜んでいて、新郎が好き嫌いが多いのとバレンタインの次の日と言うこともあったのでアレンジをしてくれたりで楽しく食べることができました。本当に美味しかったです。すぐ近くに駅があるのでお酒飲む人と来やすいかと思います。立派なベルがあるのでわかりやすいと思います。スタッフの方々はめっちゃ優しくて、打ち合わせ中も子どものことを見てくれたりして本当に感謝しています。お花の担当をしてくださった方は私好みのブーケに仕上げてくれました。ドレスと合う色を一緒に考えてくれたりしました。皆さん本当に親身になって考えてくれます。チャペルのステンドグラスが本当に綺麗です。披露宴の最初に私たちが出迎えてゲストの方々に乾杯酒を渡しました。決めてはチャペルです。本当に綺麗。実際にしてみて、本当に良かったです。お互いのおばあちゃんがめっちゃ喜んでくれたのでそれも嬉しいです。結婚式は共同作業なので準備も2人でできることは2人しっかりやってください。自分達がどういう感じにしたいかを決めておくのは重要だと思いました。詳細を見る (820文字)
費用明細2,963,900円(49名)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/08/16
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
設備も綺麗で可愛くスタッフの皆さんがとても親切でいい式場です
ステンドグラスが綺麗で可愛い神聖な感じがあります。ナチュラルで綺麗私たちが使用させていただいたシルワという会場は、床が木目調、緑の植物の展示など、暖かくナチュラルな印象でイメージぴったりでした。61人のゲストで最初はぎゅうぎゅうかな?と思ったけど、意外とぴったり収まって広すぎず狭すぎずアットホームな雰囲気で楽しめましたドレスやお花など、こだわりが出るとプラスになったと思います。自分たちで前撮りをしたのでその分が浮きました。オリジナル性があって、ゲストのみんなにお料理がとても美味しかったと言ってもらえました!駅も近いし、駐車場もあるので安心暖かいスタッフさんばかりで、準備も楽しく進めることが出来ました。とにかくスタッフの皆さんが明るく優しい!妊娠中でしたが、初めましての日から体への配慮も沢山していただき感動しました。正直スタッフの方々の人柄で選びました。スタッフの皆さんがとても優しいオリジナルの結婚式を一緒に作ってくれる準備できそうなものは自分でなるべく早めに準備する詳細を見る (439文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2019/12/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がとても親切な式場
ステンドグラスが素敵で、午後からで曇りでしたが、チャペル内は自然光に近い形で明るく、落ち着いた雰囲気の会場でした。緑と白を基調とした会場で、新婦が好きな青色系統の花とも合いました。ペーパーアイテムなども好みのものと合い、満足できました。衣装代と披露宴の演出追加で、値上がりしました。お料理がこの式場を選んだ最大のポイントで、評判通り美味しく、地元食材を多く活用したもの立った点もうれしかったです。私たちは利用しませんでしたが、料理内容はかなりアレンジできるようで、テーマに従ってオリジナルメニューも考えてもらえるようでした。お互いの出身地に近く、程々に街中なため、道路の混雑が少なく、駐車場も十分でした。色々と面倒くさがりな私たちでしたが、丁寧にアドバイスなどしていただきました。スタッフさんが優しく、丁寧にサポートしていただいたと思います。挙式にはお互いに積極的ではなかったのですが、挙式してよかったと思います。また、お料理がとても美味しいです。この式場を選んだのは、料理の評判です。色々と準備等大変だと聞いていましたが、ウエルカムスペース以外の準備はほとんどなく、打ち合わせのみだったので、それほどではないと感じました。スタッフの方々のおかげでした。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/01/13
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
-
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
チャペルも料理も、コスパも、全ておトクな式場です♪
チャペルの天井がたかく、スタンドグラスも綺麗。見学にいったのは夜でしたが、昼間のチャペルを見てみたい!と思いました!!音楽も響きがよく、キリスト式の良い面が強く現れているチャペルだと思います!!披露宴会場も広く、十分満足です!天井も高く、広く感じますが、シンプルな作りになっていると思います。見学に行った日にちが良かったのか、値引きもして下さり、満足しております!!担当者の方も、とても対応が良くて、幸運でした!ありがとうございます♪♪とても美味しかったです!!市街地からとても、アクセスしやすく、決めての条件の1つになると思います!とても、気さくで、気を張らずにいけると思います♪みんな一生懸命な感じで輝いていて、素敵です!チャペルも料理も、コスパも、全ておトクな式場です♪実際に、料理を試食してみると良いと思います♪詳細を見る (365文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/01/01
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
いい式ができる!スタッフ最高!!!
ガーデンや滝があって、それらを使った演出ができ、ゲストを楽しませることができた。和にこだわったので、衣装やお花にお金をかけました。ウエルカムスペース、ペーパーアイテム、リングピローなどを自分たちで作成しました。2人の好きなものや思い出をふんだんに盛り込んだ料理を考えていただき、ゲストにも大変好評していただけました。駅は近いが、周辺に宿泊施設がないため、遠方からのゲストへの配慮が必要。こちらの要望に対して想像を越える提案をしてくれた。一緒に楽しんでくれるスタッフが多かった。ペットに優しい施設、スタッフさんです。楽しいスタッフさんばかりで、打ち合わせも結婚式もワンチームでできた気がします!準備も含めて楽しみましょう☆詳細を見る (310文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/05
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
綺麗なステンドグラスと美味しい料理でみんなが幸せな空間
挙式会場は、入った瞬間からまず目の前にステンドグラスが見えて、キラキラ輝く光景に圧倒されます。演奏される音楽や、外国人の牧師さんがいる空間は、厳かで神秘的な雰囲気で、理想の挙式が行えました。披露宴会場には大きな階段があり、2階から入場することができます。スポットライトを浴びて入場し、1階から見上げて手を振ってくれるゲストの方々を一人一人見ることができたのは幸せでした。雰囲気は、基本は茶色と白色の綺麗な空間なので、装花や飾り次第で、自分の好きな雰囲気に仕上げられる会場だと思いました。・料理にこだわったため、料理と飲み物にお金をかけました。・結婚式後のブーケの保存を想定していなかったのですが、お金はかかっても押し花やドライフラワーで可愛く保存できたので満足です。・式場の特典で、挙式料や映像が無料でできました。・ケーキカットのナイフの装飾を自分で作り、持ち込みました。・プチギフトを他のところで頼み、持ち込みました。料理は、打ち合わせから料理長が自ら考案してくれて、私たちらしいものを提案してくれました。結婚式後のゲストからの評判もよく、美味しい料理を提供していただいたことに感謝しています。ウェディングケーキも、私たちの希望通りのものを作ってくれたので、きっとどんな要望も叶えてくれると思います。野々市駅から近くにあるため、加賀方面からも金沢からも中間地点にあり、それぞれからアクセスしやすいです。また、駐車場があるため、車で来るゲストも安心です。スタッフの方は、気さくに話してくれる方ばかりで、とてもアットホームです。私たちが演出に迷っているとき、たくさんアイデアを出してくれて、そのどれもが素敵な感動的なものばかりでした。ドレス選びも散々迷ったのですが、行く度に私の好みを理解し、素敵なドレスをたくさん用意してくれました。いろいろな種類のドレスを着て、自分が一番好きなドレスを選べたのでよかったです。挙式会場のステンドグラスがとても綺麗で、晴れていても雨の日でもどちらも異なった印象で素敵です。晴れていれば、挙式後に外に出て、鐘を鳴らしてフラワーシャワーを受けられるところもよかったです。この式場にした決め手は、試食会で食べた料理がとても美味しかったことです。自分たちのテーマに沿った料理も作れるということで、こだわりたい方にはとても嬉しいサービスだと思います。詳細を見る (986文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ステンドグラスと料理が抜群に素敵でした!
曇りだったけど、ステンドグラスが明るくキラキラしていて、聖歌隊や生演奏で迫力がありとても良い雰囲気でした。さらに、友人で後ろの方に座りましたが祭壇が高かった為ふたりがちゃんと見えました。写真も撮りやすかったです。天井も高く、開放感のある会場でした。人数が多かったですが圧迫感も無かったです。扉が横に大きく開くので、余興のダンスなどの演出にもいいと思いました!全部美味しかったですが、最初の待っている時のおつまみコーナーがありました。初めて見ましたが、みんなで話しながら食べれたので良かったです!車で行きましたが、8号線から入ってすぐだったので迷わずに来れました。トイレのアメニティがとても充実してました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した披露宴
- 3.6
- 会場返信
余興が一番盛り上がって楽しかったです。
白と黒のタイル式でとてもオシャレだと思いました。ウェルカムスペースと披露宴会場がドア一枚で繋がっているので余興の時、大変便利でした。お色直しのサプライズ登場の時、窓から入れたので良かったです。新鮮さがあり良かったです。料理、衣装、花ペーパーアイテム系は手作りで用意したので大丈夫でした。引き出物は宅配便にしたので、ゲストの皆様にはお荷物のご負担を減らす事が出来ました。挙式料は人前式で行ったので、コストを抑える事ができ、尚且つ自分たちのしたい内容で進める事ができとても良かったと思います。披露宴中は食べれなかったですが、全て終わった後に、控え室で料理を再度ご用意していただけたので美味しく食べる事が出来ました。野々市駅から近いので遠方の方も来やすいと思いました。頻繁なメールにも対応してくれた。当日、余興のサプライズの花束をトラブルがあったにもかかわらず最後まで、しっかりと対応してくれた。お色直しのサプライズ登場雰囲気、担当プランナー詳細を見る (418文字)
費用明細3,056,544円(54名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2019/07/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
チャペルと料理がとにかくステキ!
とても大きなステンドグラスが印象的でした。天井も高くてとても雰囲気がある式場です。挙式の後は、大きな階段でのフラワーシャワーだったのですが、それがとってもステキでした。大きな窓があり開放感があります。階段からの入場もできて華やかでステキでした!着替えスペースが狭いのが少し難点です。完全オリジナルで作成できるのかわからないですが、とてもこだわりを感じる内容でした。どのお料理も美味しくて、わざわざ金沢に行った甲斐がありました!料理の名前もこだわっていて面白かったです。駅からは以外にも歩いても近く感じました。金沢駅からも数分で着いたのでそんなに遠くは感じませんでした。スタッフの方の笑顔がステキでしたチャペルと料理にこだわりたい人にオススメかなぁと思います詳細を見る (328文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/12/11
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
大聖堂で厳かな挙式と、自由度の高い結婚式が出来る会場
外観は一際目立つ大きな大聖堂が特徴の式場です。チャペルは、天井がめちゃくちゃ高く開放感があり大きなステンドグラスから入ってくる太陽の光が幻想的な雰囲気にさせてくれます。披露宴会場は2つある様でしたが大きな会場での披露宴でしたが、階段入場が出来、正面には滝があるお部屋でした。白と茶色のバランスがよい、清潔感のある素敵な会場です。これは非常に良かった!新郎新婦と料理長が打ち合わせをして作ったコース。在り来りのコースではなく、2人の思い想い出がつまった見ても、食べても楽しめたオリジナルコースでした。駅からも近く、駐車場も広く場所も分かりやすかったです。正面入口も分かりやすく、大きなシャンデリがある清潔感があり綺麗なロビーです。待合室も広く、ドリンクの声がけも気にしてくれたのか、ドリンクが無くなるとすぐに声掛けをしてくれました。エリアでは新しい為か、設備が充実してる式場です。男性司会が珍しかったのですか、盛り上げ方が上手だなと思える司会者でした。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/17
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
料理良し◎スタッフ良し◎インスタ映え間違い無しの大聖堂式場!
感動的な大聖堂という感じで、印象に残る結婚式を見ることができました。音の響きもよかったですし、一番良かったのは、感動の瞬間をそのまま写真にきれいに残すことができたことです。インスタやってるので、映える写真がいっぱい撮れました(笑)大きなステンドグラスはやっぱり良かったです!たぶん新郎新婦も感動的な結婚式だったと思うのですが、ゲストのわたしたちにとっても嬉しい会場と言えるでしょう。写真を残す方には是非オススメの挙式会場です。とてもきれいな会場でした!天井も高くて、清潔感がありましたので過ごしていて心地がよかったです。建物自体はシンプルだったのですが、お花とかがゴージャスに飾られていて、新郎新婦の色に染められるって感じでした。自由度が高くて良い感じがします。色や柄がついた会場もたまにあるのですが、そうゆう場所だと着ていく服に困るので(会場の雰囲気と服装がアンマッチになったり・・・)今回の会場は私たちゲストが気兼ねなく参列できる素敵な会場だったと言えるでしょう。とにかく美味しかったことを覚えています。ふたりと打ち合わせをしてオリジナリティある料理を出されたようで、おふたりの思い出の料理が出されたりと、一品ひとしな楽しみながらいただきました。あんなにオリジナルで、印象に残り、味まで美味しい結婚式の料理は、金沢市内では初めてだった気がします。聞いたところ、以前はレストランもされていたようで、美味しい理由にも納得しました。おすすめの料理です!最寄駅から徒歩で5分以内と近く、道も分かりやすくて迷わず行けました。新幹線が止まる駅ではなかったですが、逆に新幹線が止まる駅は混雑都道が複雑で分かりにくいので、今回のアクセスは僕には助かりました。道も広かったので、隣を歩いていたおじいさんたちも、安心そうに向かっていました。ストレートに言うと、気が利くスタッフの方が多かったです。飲み物が無くなったらすぐに気づいてくれたり、テーブルの上を整理してくれたりと、目配りがよかったですね。隣が女性のゲストだったのですが、ブランケットやクッションなど、一人ひとりに対して過ごしやすい場所を提供していたように見えました。経験豊富そうな?スタッフの方が多かったので、テーブルごとの料理説明もばっちり決められていましたね。フレンドリーで、優しいスタッフという印象です。建物がきれいで、料理が美味しくて、スタッフが気が使えて、印象に残る結婚式ができる会場だと思いました。結婚式はどこも良いと思うのですが、特に印象に残っているのは、ふたりらしさが100%表現されている結婚式だったので、思い出に残る結婚式が提供されているのだと思います。もう一度、あの結婚式に参加したいと思えますね(笑)詳細を見る (1134文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/16
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
チャペル、披露宴会場に一目惚れ!
チャペルに一目惚れしてここに決めました!流行りのガラス張りなども素敵なのですが、落ち着いた昔ながらのチャペルがとても気に入りました。野々市市だからこそできる高い天井と、そこに映えるスタンドグラスが素敵です。雨女雨男な私たちにとっては、天候に左右されないチャペルという点でも魅力的でした。また、小さいお子さんが泣いたりしても大丈夫なように、挙式の様子が見える小窓がついた小さな個室も併設されていました。実際に姪っ子に参列してもらった私としてはそういった設備があるのはとても心強かったです。挙式会場の扉を開けて見える景色は、現実的な場所ではありますが、気分も盛り上がっているし、ゲストのほうを見ることが多いのでほとんど気になりませんでした。披露宴会場は2種類ありましたが、私が選んだ会場は程よいボタニカル感で可愛かったです。もう1つの会場も大人数ゲストを呼ぶ方にはとても良いのではないかと思いながら見ていました。少人数での披露宴だったため、最初はメインテーブル無しでと思っていたのですが、ソファー席に惹かれ、金額は上がりましたがソファー席をメインとして用意してもらいました。結果は、してよかったです。ゲストとの距離も近くなったし、なによりドレス全体が常に見えるというのが魅力的!せっかく選んだドレスなので常に全体が見えているのはとても嬉しかったです。父からのサプライズでの歌のプレゼントにも対応して頂きました。また、マットなどこちらから持ち込みすればキッズスペースも作って頂けるとのことで、様々なゲストに満足頂ける会場だったと思います。8号線から曲がってすぐのところにあり、遠方からのゲストにもわかりやすい立地になっていると思います。また、金沢の中心街ではないので、車の運転に自信がない方でも安心して来られるかと思います。駐車場も多く用意されているので、車社会の石川県では利用しやすい立地かと感じました。ゲストももちろんですが、何度も打ち合わせに通う必要がある私達自身が通いやすい立地でした。金沢中心街は運転が不安だったので、中心街まで行かなくて良いのは大変助かりましたし、気軽に会場へ通うことができました。野々市駅からも遠くはないので車以外のゲストにも良いかと思います。実際私たちの式には車以外の方はいなかったので、詳細はわかりかねますが。衣装、美容、お花、料理、ケーキ、、、とにかくそれぞれのスタッフさんの対応が素敵でした。みなさん、拙い私の説明にも優しく耳を傾けてくださり、要望通りのものを仕上げてくださいました。女性スタッフさんは比較的に若い方が多く、話しやすい雰囲気で接してくださったのも助かりました。最終見積もりの金額が予算オーバーだったため、どうにか抑えるポイントはないかという相談にも親身にのっていただきました。リングガールやケーキ運びなど姪っ子が活躍する場面も多く作って頂き、本人たちは少し緊張していましたが親族みんなが微笑ましくなる瞬間をたくさん設けてもらいました。兄夫婦も楽しんでいたようで嬉しかったです。披露宴中はなかなかお料理を食べれなかった私達ですが、披露宴後に控室に何品か運んで頂き、私達も披露宴をたっぷり楽しむことができたのもありがたかったです。私たちは、チャペルと披露宴会場の雰囲気、通いやすさ、特典という点を考慮して一軒目でこの式場に決めましたが、何軒かまわって吟味してから決めることをおすすめします。しかし、私たちはここで挙式できて良かったことには変わりありません。素敵なスタッフさんたちのおかげでとても幸せな時間を過ごさせて頂きました。親族のみの式だったので、寂しい雰囲気にならないかと心配していましたが、そんなことは全くなく、あっという間の時間でした。スタッフさんといえど相手も人なのでどこまで相談して良いのか、迷惑をかけてよいのか迷い遠慮してしまう部分もあるかと思いますが、目一杯スタッフさんに頼ってみるのが良いと思います。せっかくの結婚式なのでこれから式を挙げる方にも、自分の納得いく結婚式にしてほしいです。詳細を見る (1675文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/07/05
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
笑顔あふれるスタッフとともに創る結婚式
挙式会場の魅力は何と言っても昼夜関係なく綺麗なステンドグラスです。これが私たちの大きな決め手でもあったのですが、この雰囲気はおそらく新郎になるかたの心をぐっと掴むようなデザインです。もう一点はあまり客席とバージンロードの距離が意外と短いため、後の席まではっきりと見えます。どんなテーマにも対応できるようなデザインです。階段から入場したい方、テラスからの入場を希望する方は一味違う演出が可能なのでおすすめです!こだわったのは料理、ケーキでディズニーをテーマにしたいということでオーダー料理にしたということで安さよりもこだわった。お花代が当初の見積もりよりも費用がかさんでしまった。ドレスも着たいのを着ると合計で20万ほど当初の予定よりも上がってしまった。ペーパーアイテムは招待状以外全て手作りをして経費を削減しまこと。特典を使っても金額がなかなか高額だったのでなるべく自作でがんばりました!!ゲストの皆様から美味しいという嬉しい声が聞ける。テーマに沿ったオーダー料理が可能駅から徒歩十分ほどで着くということ、車の場合は、国道付近なのでどの方面からもまだ行きやすい場所ではあります。親身になって一緒に考えてくれる、提案してくれる料理へのこだわり!ディズニーへのこだわり!まずどおいう場所でやりたいのかを明確にすることが必要だと思います。例えばプールがある、白色が基調など一日何組限定というのも参考までに下調べの際に見る1つにあるといいと思います。結婚式をするまでにいろいろと大変でした!しかし当ここで決めて良かったと思えました。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2019/04
- 投稿 2019/05/03
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
挙式はリーズナブルで、会場で食事会もできます!
挙式の会場は、天井がとても高く、ステンドグラスが印象的でした。重厚感のあるドアから花嫁が入場するところを想像するとステキだなと思いました。クラシックな雰囲気で、落ち着いた式場でした。挙式のみで298000円は安くて、コストパフォーマンスは良いと思いますよ。基本のドレスも18万、タキシードは9万でした。実際に気にいるドレスがあるか、見せてもらいました。実際に見ると、装飾やデザインによって高くなるのは仕方ないですが30万ぐらいになりました。料理をすぐそばで作っていて、説明もしてくれました。一品一品、こだわりの食材や調理がされていておいしかったです。メインのお肉もやわらかくて、大満足でした。デザートも彩り豊かで、とてもおいしくてよかったです。立地は駅から少し離れていて、会場へは車で行かないといけません。8号線からすぐ近いので、わかりやすい場所にあります。プランナーさんはベテランの女性の方で、接客に慣れている様子でした。説明もさっとしてくれて、強引な営業はされませんでした。でも、挙式のみで家族婚をしたいことを伝えましたが、親身に話を聞いてプランを立ててくれる感じではありませんでした。こちらは全部説明したので、式はこの式場で挙げますか、それともやめますか、そんな感じを受けたので少し残念でした。ベテランは経験があってよいと思いますが、効率的に仕事をしているように見えると一生に一度の式をお願いしたいと思えませんでした。結婚式をリーズナブルに、チャペルで挙げたいのであればよい式場だと思います。バージンロードもほどよい長さで、フラワーシャワーをするにはぴったりの階段もあっていいです。挙式をする場合、一度外に出てから入らなければならず、冬だと入場まで外で待ってることになるので寒いと思います。詳細を見る (748文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/08/29
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
料理の美味しさは随一!
ステンドグラスが有名かつオリジナルです。式場を大聖堂でしたい方にはぴったりな場所だと思います。とってもステキな雰囲気です。天井が高く、プロジェクターも設置されていて、広い場所です。ただ、ブライダルフェアーで参加したのですが、これから披露宴が行われる場所なのに、掃除が行き届いていなかったり、席セッティングなどふびがあったりと、、すこし不安な場面がありました。誰も気づかず、このまま式が行われるのだと思うとすこしゾッとします。料理はピカイチで最高です。惹きつける仕掛けや楽しくさせる料理があります。味も抜群に美味しいです。手まり寿司は特にパクパク食べられるレベルです。大きい道路に近いので車での送迎がしやすいです。プランナーさんが、若い人に当たってしまったので、最初は気にしていませんでしたが、話してみて初歩的な営業トーク、私たちのアイデアを膨らましきれない感じで、、、若いのでまだまだこれからです。プランナーさんとしてこれからを期待します。ホテルのようなラウンジの受付など雰囲気が良いですチャペルは大聖堂でしたい人美味しい料理を食べたい人は絶対にいいと思います詳細を見る (480文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/01/09
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アンティークな心地が最高でした
ステンドグラスとハープがとっても大胆にデザインされておりまして、洋風の大スケールの聖堂を存分に味わうことができて貴重な体験となりました。ハープは耳から優雅さを、ステンドグラスは目から優美さを、もたらしてくれまして、気持ちがぎゅっと引き締まるような感覚を覚えました。ダイナミックに優美に主張する階段は、室内に対してちょうど曲がってくる形で差し込んできてまして、その焦げ茶色の木造てすりの表現はとってもシック、そして昔なあらの家具の魅力みたいなものがあって光景としてとっても優雅さを引き立ててました。野々市駅からは、タクシーを使って2、3分という近さで非常に助かりました!!アンティーク系に囲まれることによって、優雅な心地がして、貴族にでもなれたような感覚を味わえたということです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/12/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
アットホームな自分たちらしい結婚式
会場はとてもきれいで、中でもチャペルは太陽の光が綺麗に入って来て、ステンドグラスがキラキラと光ってすごく感動します。これは他の式場にはあまりないようで、うりにしているだけあって圧巻でした。牧師さんが立つ位置が階段を数段上がったところにあるのですが、ここに新郎新婦が立つとすごく綺麗です。ドレスの裾がゲストの方にも見えるからです。大小、2つの種類の会場があります。小さい方は、ナチュラルなグリーンが施された会場で、高砂席あたりに木が生えたり、壁からつる植物が飾ってありました。大きい方はちょうど式中で見られませんでした。私の場合、立地を考えて決めたのでよかったと思っています。値段的には他の式場と大幅に差があるわけではなさそうです。自分がいいと思ったとこになれば満足度は高いと思います!とても美味しかったです。シェフの方は熱量のある方達で、自分たちがゲストに出したい料理だったり、ケーキを叶えてくれます。すごく個性的なオリジナルケーキなんかも写真で見せてもらいました。近くて野々市駅からですが、歩くと少し距離はあります。マイクロバスは出ているそうですが、有料だそうです。駐車場は多くあるので、車で来るにはいいと思います。フェアでは、細かく丁寧に説明してくれ、信頼できるような感じでした。見積もりなども自分たちに合ったものを何度も用意してくれました。・新郎新婦、親戚、ゲストの交通の便がいいところ。・その日に契約すると割引になった。・アットホームな感じ。派手に挙げなくてもいいかなーと思う人たちは良いと思います。(派手にしたい人も大きい会場があるので、大丈夫)アットホームに、結婚式をあげたい人たちはいいかも。自分たちらしい式にしたいとこだわりのある人も、プランナーさんがサポートしてくれるので、自分の願いが叶いやすいと思います!詳細を見る (763文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
料理は文句なし。プランナーさんがイマイチ。
ステンドグラスがとても綺麗で圧倒された。しかし、挙式会場が少々狭く感じた。バージンロードも短く感じるかも。モダンな雰囲気。落ち着いた雰囲気が好きな人は好みかも。大階段もあり、雰囲気はいい。60名で300万円とのこと。普通~高いくらいのイメージ。料理は文句なしに美味しい。試食会に参加したが、前菜、手鞠寿司、ステーキ、デザートとお腹いっぱい食べることができる。話を聞くと、コース料理の他にもお好みでオーダー料理ができるとのことだった。また、両家両親も揃った試食会も可能らしい。駐車場が広く、車で来る人が多い場合は便利。昔から憧れていた場所だったが、プランナーさんの対応が悪くがっかり。未定だと伝えたのに予算を3回も聞かれた。本日のみのお値引き!を強調され、即決を急かされた。また、下見をした人に商品券が貰えるとのことだった(郵送と聞いた)が、2週間以上たった今も送られてこない。料理を重視する方にはとてもオススメ!オーダー料理も対応可能なため、好きなように決めることができる。料理担当の方も気さくな方で、試食会の時も丁寧な対応をして頂いた。落ち着いた式をしたい方にオススメ。しかし、挙式会場の前の扉は外のためドレスだと少々寒いかも…要確認。また、挙式会場の広さもチェック!参列者が多い場合は圧迫感を感じるかも。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
新しいきれいな式場
チャペルは、ステンドグラスで、とても雰囲気がありました。ナイトウェディングのときはキャンドルを置いたりするらしいのですが、とてもキャンドルがマッチする場所だとおもいました。フラワーシャワーする階段には屋根があり、雨の日も安心です。披露宴会場は階段があり、天井が高いです。何より、ここ数年にできた会場なので新しいことに惹かれました。60人で、一通りのことをして300万の見積りでした。これだけ、ドレスも種類があって、料理もおいしくて、式場も新しいので妥当かなと思いました。シェフが支配人ということもあって、料理にはこだわりがあり、試食させてもらったのですが、目の前で寿司を握ってくれ、デザートなども、ラズベリーのソースでチョコを溶かすなど、アレンジが楽しかったです。交通アクセスは8号線から一歩入ったところなので分かりやすいです。ただ、車を持っていないかたはタクシーなどでくるしかなさそうな立地です。見積りの相談を、一緒に考えてくれ、色々アドバイスしてくれました。おすすめポイントは、式場自体の新しさと料理の味です。ドレスで値段も変わってくるので、先にドレスを見せてもらって大体の値段を見積りにいれておくと、契約後の値上がりを押さえられるかもしれないです。詳細を見る (527文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/11/03
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
洋風のエレガント要素が満載でした!!
2つの種類の光が共演する、神聖なる会場でした。1つ目は、ガラスのバージンロードの部分の下からのライトアップの神聖なる光、そしてもう1つは、正面のガラス窓面みたいなところからまっすぐに入ってくる自然光、その2つでその場は神聖なる美しさに包まれていました。洋風系のエレガントがとっても凝っていて充実していて、ズバリ華やかでした。カーテンも大きくて見栄えも非常に艶やか、窓は多面にとっても広々と展開、シャンデリアはかなりの大きさで、直径にして2メートルほど、そして鉄格子がかっこいい階段もすらっと設備されていて、華麗さについては申し分なしの空間が完成されていました。タクシーを使っていきましたが、10分程度だったかと思います。洋風系のエレガントを表現する要素がたっぷり整っていて揃っていて、パーティにおいては充実した感情が色々と湧き上がってきて、良い1日となったということです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/10/30
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
チャペルは素敵ですが、セールスが強め。
ステンドグラスが美しく、高天井のチャペルは広々と趣あり素敵でした。開放的な窓があり、入口が横開きの扉であったり、ガーデンから入れたりと可能なアレンジの幅が大きいです。ゲストの待合室も好みで色々とアレンジが出来、オリジナリティーを出せます。安くもなく平均かと。お任せした見積もりは引き出物が大分少なく、花も安めの最低ランクが入ってる様子です。試食はとても美味しかったです。試食は最高級のものをいただけるようで…。同じレベルを挙式に提供しようとすると、見積もりで最高額の料理を入れてもらう必要があると思います。ロケーションは新幹線の金沢駅からは遠く、送迎のサービスもなし。野々市駅からは徒歩圏内ですが、悪天候の時は大変かもしれません。スタッフは平均的です。商品券付きのブライダルフェアにいきましたが、商品券について触れられる事もなく貰えませんでした。見学者も多く、期待を超える丁寧な対応は望めないと感じました。全体的にスペースが広く、1日3組限定なので他の花嫁さんと出くわすことはありません。見学者には会うかもしれませんが…。披露宴会場は一般的な披露宴ができます。オリジナリティーを出したい人にはオススメ。あと、チャペルが気に入った人にはオススメ。1日3組と予定が埋まりやすく、見学も多い。仮予約もできないためか、即決を求めるセールスが強く感じました。気の弱いカップルが困ってました。見学時間は何も聞かれずに大幅に延びました。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/11
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 2.5
- 会場返信
ステンドグラスがある大聖堂が素敵!
ステンドグラスの大聖堂は珍しいのでよかったです。壁や床も白い空間で心地よいです。ステンドグラスの柄が可愛らしく、重厚な雰囲気が好みだったのでイメージと違った。披露宴会場は特徴はなかったとおもう。320万。見積もりから上がらないような見積もりって言っていましたが、挙げていないので分からない。美味しいけど、普通です。特別感はない。目の前が道路なので、挙式会場が終わり階段から降りるときに車が見えるのが気になった。フラワーシャワーもそこで行うらしいです。交通アクセスは野々市駅から近いらしい。プランナーさんは手慣れていて知識が豊富で演技派です。一年先くらいの予定を聞きに行ったら、もう他どこも空いてないですよ!と言われ、一応予定見てきますと言われ、奇跡的にとてもよいお日柄が1日空いています!昨日キャンセル出たそうです!と言われました。その後どの会場行っても空いてました。ステンドグラス営業に負けずに、自分たちがここで挙げたいか考える。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理にこだわりたい方におすすめ
ステンドガラスがとってもキレイで天井も高く華やかで素敵でした。ステンドガラスが床に映りこむので雰囲気もいいです。そのおかげで、写真も栄えたので良かったです。ゲストとの距離感も遠すぎずちょうどいいと感じました。他の式場のチャペルも見学したのですが、そこはゲストとの距離が遠すぎて、あまり見えないのではないかと不安でした。しかし、ラヴィールのチャペルはいい距離感だったので、目の悪いおばあちゃんにも見えると感じたのでそこも決め手となりました。当日は生演奏してくださるので臨場感があり、良かったです。チャペルの扉も大きく壮大感があり登場のシーンは印象に残る素敵なシーンだったと思います。ステンドガラスが何よりも一番に目が行くのでおすすめです。雰囲気は全体的にナチュラルで白を基調としている中に緑が少し見られ、理想の会場でした。入り口の方から見える庭のおかげで自然が多く見られ、過ごしやすい空間でよかったと思います。披露宴の待合室もゆったりとした広い空間でイスもたくさんありました。個人的に披露宴は堅苦しく、居心地がよくないイメージだったのでゲストの皆様にはリラックスしてのびのびと笑顔いっぱいの披露宴にしたかったのでナチュラルな雰囲気がぴったりの空間でした。大きい扉と小扉とあるので、登場シーンを変更出来るのも良かったです。当日はスタッフの皆さんがしっかり準備してくださるので安心して任せられました。一番力を入れたかったのは料理だったので、お金をかけました。自分たちでできることは手作りにすることで節約しました。席札、席次表は自分たちでデザインし制作しました。ウェルカムスペースに置く、ウェルカムボードと、ゲストにメッセージを書いてもらうハートドロップスも手作りにしました。リングピローも普通に購入すると、可愛いものだと1万円~するのですが、自分で作ったので千円程度で収まりました。自分でデザインできるので作っていて楽しかったです。ブーケトスやブーケプルズも100均などを活用し作りました。色合いも好きに出来たので100均でも満足いくものになりました。手作りのものが多かったので、自分たちだけのオリジナリティが出たので良かったと思います。親族や友人にも好評でした。必要なものに関してはかなりコスト削減できたので、その分料理に力を入れられたと思います。ラヴィールの一番の決め手となったのは料理がおいしかったからでした。料理には一番こだわりたかったので、全体を通して絵本のストーリーのようにしてほしいと要望しました。難しい要望にもかかわらず、料理長がしっかり考えてくださり物語性のあるすばらしい提案をしていただいたので感謝しています。見た目も味もとっても良かったので満足です。野々市駅も近く、歩いて10分~程度です。友人で電車で来る子もいたので、駅が近くて良かったと思いました。車だと、8号線から少し建物が見えるので分かりやすいと思います。親族は車で来る方が多かったので、駐車場が十分にあるので良かったです。必要であればタクシーも事前に予約できます。二次会が片町周辺だったのでタクシーを使いました。立地も大通りにあるので分かりやすいので説明しやすかったので良かったです。プランナーの方にこういう結婚式にしたいと要望を伝えると、それに似合った提案をしてくれます。結婚式一か月前になるとバタバタしましたが、こちらの要望も快く聞いて下さり感謝しています。当日の挙式、披露宴では、スタッフさんが「次はこうしてください」としっかりエスコートしてくださったので良かったです。当日の準備中や、移動中にも体を気遣うような優しいお言葉で気にかけて下さり嬉しかったです。他にも、ドレスが落ちてこないように直してくださったりして配慮してくれました。笑顔がすばらしいスタッフさんたちで、当日は緊張していましたが、笑顔のおかげでとっても励みになりました。前日も、荷物の搬入でスタッフの方と話しましたが、当日は楽しみましょうと声をかけてくださり嬉しかったです。ナチュラルな雰囲気にしたかったので、ベージュの刺繍入りのテーブルクロスにしました。装花は淡いピンクと水色、黄緑と優しい色合いを選びました。身長が低く、どちらかというと小柄な方だったのでドレスのデザインが大きいものが多くて、悩みました。標準プラン内で選びたかったので選べるドレスが3着程度でした。しかし、刺繍が入ったデザインが良いと要望すると、スタッフさんが要望に合ったドレスをお勧めしてくださったのですぐに決められて良かったです。小物も、標準プランなので約3,4種類の中から選ぶことになり悩みましたが、スタッフさんがアドバイスしてくださるのですぐに決められたので満足です。挙式の会場のステンドガラスがとってもキレイなので印象に残っています。ナチュラルな雰囲気なので、幅広い年代の方にも親しみやすい空間だと思います。料理が美味しく、こちらの要望も聞いてくださるのでおすすめです。料理の全体の演出も出来るので自分たちだけのオリジナリティを出せると思います。演出など全体を通して要望を聞いて下さるので、イメージしやすかったです。結婚式にあまり参加したことなかったので、何をすればいいのか分からなかったのですが、プランナーさんが提案や他の方はどうしているか丁寧に教えてくれたので良かったです。スタッフさんが明るく優しい方ばかりだったので、話しやすく要望も言いやすくて良かったです。何を重要視するのか明確にすると自分たちだけの結婚式になるかと思います。わたしたちは、ゲストが喜んでくれることを一番に考えて打ち合わせを進めていきました。ラヴィールを選んだ決め手が料理だったので、ゲストが料理に満足して美味しかったと声もあり、料理に力を入れて良かったと思いました。最後にデザートビュッフェをしたのですが、思っていたよりも種類が多く豊富で、選ぶのが楽しくなるような演出でした。結婚式はあっという間で、皆とゆっくり話す時間がないので、ゲストと交流できる時間を取りたいと要望すると、プランナーさんが、「新郎、新婦がデザートの取り皿をゲスト一人ひとりに渡すのはどうですか?」と提案してくれました。そのおかげでゲストの皆さんとコミュニケーションが取れたのも嬉しかったです。たくさんの笑顔が見られたので、デザートビュッフェをしてよかったと思いました。準備はたいへんかと思いますがプランナーさんが協力してくれるので大丈夫です。詳細を見る (2660文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
キレイな式場です
ステンドグラスがキレイ大階段での親族写真もステキでした。新しいのでキレイ。ロビーや、トイレは隣の披露宴会場の声も聞こえました。披露宴会場の外の滝からの入場演出はステキでした。美味しかったです。お腹一杯になりました。ウェディングケーキ、デザート提供時、飲み物が遅かった。駅から近い、駐車場あり。問題なし参列者が多いこともあったが飲み物が頼みずらかった。対応は○トイレに授乳室もあり子連れにも安心。イスもあるので化粧直しにも使いやすい。ライトは雰囲気を出すため、やや暗め。下見で伺ったことがありましたが、自分なりに気に入るとこ、イマイチなとこがありました。もっと式場の良いところがアピールできていても良かったかなと思います。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/05/24
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足でした!
大満足です!チャペルにはステンドグラスもありとてもゴージャスで上品な感じでした!大きな階段もあり2階からと1階からの入場をする事ができました!大きな窓もあり夜には光の演出もできますよ!自分の好きな様にアレンジできるので良かった!ロビーには大好きな三代目のグッズも置いてもらい、好きな物に囲まれて披露宴をする事ができた!三代目とキティちゃんが好きなのでウエディングケーキや花、会場や衣装にこだわった!花は生花にしたが大きさを小さめにしたりと量を調節した!予算に合った料理を地元の食材や旬の食材を使って豪勢に作ってくれた!味も評判が良かった!野々市駅からも近く交通の便はとても良かった!シャトルバスがあればと思う!周りがショッピングモール的な感じもあるためできればもっと自然を感じられる所にあれば良かったと思う。県外の友達もいた為空港までの距離がちょっとあった。(最終の挙式だったため、飛行機の時間を気にしていた)見学時から親切に説明してくださりとても良かった!挙式当日もしっかりとサポートしてくれたので良かった!打ち合わせ時相談できなかった事でも電話で親身に対応してくださりありがたかった!かわいい系を意識した!衣装もキティちゃんとダニエルをモチーフにした!会場やbgmも全てオリジナリティを出した!とても値引きしてくれた!その分自分のしたい事にお金を費やせた!チャペルが何よりも感動した!見学時に見た時は感動して涙が出るほど。試食会ではシェフの方と値段や食材について気兼ねなく相談できた!とにかくおいしい!平日はランチもしているようなので行ってみたい!スタッフの接遇の良さが抜群!見学時から即決でした!様々な案を出してくれたり細かな所までしっかりと納得できるまでサポートしてくれた!絶対にしたい結婚式をするべきです!詳細を見る (758文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/29
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いたステンドグラスが美しい
かなり立派な聖堂がありまして壁デザインのキラキラとした系の施しによって、上品に光り輝いていて、前方のステンドグラスは落ち着いたレトロな輝きで光って、お互いに種類に違う輝かしさでしたけど、どちらも良かったと思います。ゲストハウスでのパーティは、ゆったりと気分良く過ごせるソファーがあったり、窓から植木が見えたりという優雅な中、貸切に近い中、ゆったりと過ごせて楽しかったです。床や壁は、白と茶だったので、テーブル装花の黄色のお花が凄くにあっていて、はっきりとした可愛らしさと元気のようなものが表現されて素敵な空間でした。金沢駅からタクシーを使いまして、10分とちょこっとくらいかかったような記憶がありますね。ゲストハウスみたいな空間づかいで、くつろぎやすいおもてなしへ配慮、設備が整っていたということです。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/06/28
- 訪問時 22歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
良い結婚式をあげることが出来ました。
二重の扉から入ったらまず目の前に見えるステンドグラスがとても大きくてキレイ。人数に合わせた広さの会場が選べるので良かった。飾り付けなどの要望にもある程度なら応えてくれる。自分達で出来ることは自分達でやらせてもらえたので節約出来るところはかなりある。シェフのアイディアが想像を超えてくる感じで素晴らしい。挙式会場の階段から降りるときに、視界に入ってくる某ハム会社の存在が気になる笑プランナーさんはとても親身になって、こっちの無理難題な要望にも応えれるように頑張って仕事をしてくれる。大きなステンドグラスがとてもきれいでインパクトがある。プランナーさんとたくさん話し合って信頼し合うことが大事なので、やりたいことがあれば難しいことでもまずはとりあえず言ってみるだけ言ってみたほうがいいと思う。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
ゲストの人数(14件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 29% |
21〜40名 | 29% |
41〜60名 | 36% |
61〜80名 | 7% |
81名以上 | 0% |
ラヴィール金沢(RAVIR Kanazawa)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(14件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 14% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 36% |
301〜400万円 | 36% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ラヴィール金沢(RAVIR Kanazawa)(営業終了)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- ステンドグラス
- 駐車場あり
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ144人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ラヴィール金沢(RAVIR Kanazawa)(営業終了)(ラヴィールカナザワ) |
---|---|
会場住所 | 〒921-8809石川県野々市市二日市4丁目258番地(野々市駅すぐ!)結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |